JP4871506B2 - 画像処理のシステム及び方法 - Google Patents

画像処理のシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4871506B2
JP4871506B2 JP2004363173A JP2004363173A JP4871506B2 JP 4871506 B2 JP4871506 B2 JP 4871506B2 JP 2004363173 A JP2004363173 A JP 2004363173A JP 2004363173 A JP2004363173 A JP 2004363173A JP 4871506 B2 JP4871506 B2 JP 4871506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
data
image
detector
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004363173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005193018A (ja
Inventor
ベンカテサン・シャンムガム
モハメッド・モニ・ハサイニ
スコット・デビッド・ウォーレンウェバー
ミカエル・ジョージ・ボナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2005193018A publication Critical patent/JP2005193018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871506B2 publication Critical patent/JP4871506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4417Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to combined acquisition of different diagnostic modalities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • A61B6/5241Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT combining overlapping images of the same imaging modality, e.g. by stitching

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、一般的にイメージング装置に関し、より具体的には画像データの収集及び処理を同時に行う方法及び装置に関する。
病院及び他の医療機関は、診断目的のために、コンピュータ断層撮影(CT)スキャナ、磁気共鳴イメージング(MRI)スキャナ、及び陽電子放射断層撮影(PET)スキャナなどのイメージング装置に広く依存している。これらのイメージング装置は、様々な身体構造及び機能の高画質画像を提供する。各イメージング装置は、イメージング方法の物理的現象によって異なるタイプの画像を生成する。例えばCTスキャナにおいて、X線源は、体内を伝播し身体の反対側にある検出器によって検出されるX線を発生する。X線が衝突する身体構造が何であるかに応じてX線は様々な程度に減弱され、これにより身体の構造的特徴を示す画像が得られる。しかしながら、CTスキャナは、生体内作用及び機能にあまり敏感ではない。
一方、PETスキャナは、様々な生体内作用及び機能を表す画像を生成する。PETスキャンにおいて、最初に放射性薬品として知られる放射性物質を患者に注射する。放射性薬品は、例えば、18F−フルオロ−2−デオキシグルコース(FDG)とすることができ、これは放射性フッ素を含む糖の一種である。放射性薬品は、特定の身体的過程及び機能に関与し、その放射性性質により、PETスキャナが、これらの機能及び過程を示す画像を生成することができる。例えば、FDGを注射すると、癌細胞により代謝され、PETスキャナが癌領域を示す画像を生成することができるようになる。しかしながら、一般に、PETスキャナは、CT及びMRIスキャナなどの他のタイプのスキャナほど患者の構造的詳細を与えるわけではない。
最近、PET−CTスキャナが導入されている。PET−CTスキャナは、1つの患者ボアの周りに設置されたCTスキャナ及びPETスキャナの両方を含む。PET−CTスキャナは、CT画像に空間的に位置合わせされたPET画像を含む融合画像を生成する。PET−CTスキャナは、CTスキャンによって照射された構造に対して、PETスキャンによって示される機能的及び生物学的特徴を正確に位置特定することができるという利点を提供する。典型的なPET−CTスキャンにおいては、患者はまずCTスキャンを受け、次にPETスキャンを受けた後、スキャナを出る。CT及びPETデータが収集された後、PET−CTスキャナはデータを処理し、融合PET−CT画像を生成する。
PET−CTシステムにおいて、検査の有効積算時間は、かなりの時間となる場合もあるPET及びCTデータを収集する時間と、データを処理する時間とを合計した時間量である。CT及びPETデータが収集された後のデータ処理時間もまた、収集されるデータの量及びタイプによってはかなりのものとなる場合がある。3D全身(マルチ・フレーム)スキャンを実行するPET−CTシステムにおいて、この有効スキャン時間の長さの問題は、3D PETデータを処理する時間が比較的長くなることにより悪化する可能性がある。
スキャナが画像を生成するのに要する時間量は、病院及び他の医療機関がスキャナの価値を評価する際、特に臨床環境においては重要な検討事項であることが非常に多い。1日あたりにより多くのスキャンを完了することができるスキャナは、病院にとっては効率が低いスキャナに比べてより価値があり、従って、病院は、処理能力が高いスキャナへのかなりの投資に見合う価値があるものとより良く評価することができる。しかしながら、多くの既存のPET−CTスキャナにおいて、再構成時間は、3D全身検査が臨床環境において容認できない長さにまで長くなる場合がある。
米国特許第5,241,181号 米国特許第5,272,343号 米国特許第6,462,342号 E. Tanaka及びY. Amoの「A Fourier Rebinning Algorithm Incorporating Spectral Transfer Efficiency for 3D PET」、43Phys. Med.Biol.P739〜P746(1998) S Matej他の「Performance of the Fourier Rebinning Algorithm for PET with Large Acceptance Angles」、43Phys.Med.Biol.P787〜P795(1998)
本発明は、これらの欠陥を解決するための方法及び装置を提供する。
1つの実施形態によれば、本発明は、スキャン用のCT画像データを生成する段階と、スキャン用のCT減弱補正データを生成する段階と、スキャン用のPETデータの現在のフレームを3Dフォーマットで収集する段階と、以下の段階、すなわち、現在のフレームの一部を隣接するフレームと重複させる段階を含む現在のフレームのPET画像の少なくとも一部を再構成する段階と、PETデータの次のフレームの少なくとも一部を収集する段階とを同時に実行する段階とを含む、スキャン手順を実行する方法に関する。
別の実施形態によれば、本発明は、CT検出器と、PET検出器と、少なくとも1つのメモリと、少なくとも1つのプロセッサであって、スキャン用のCT画像データの生成を制御し、スキャン用のCT減弱補正データの生成を制御し、スキャン用のPETデータの現在のフレームの3Dフォーマットでの収集を制御し、(a)現在のフレームの一部を隣接するフレームと重複させることを含む、現在のフレームのPET画像の少なくとも一部の再構成と(b)PETデータの次のフレームの少なくとも一部の収集との同時実行を制御するようにプログラムされたプロセッサとを備えるPET−CTシステムに関する。
図1は、本発明の例示的な実施形態によるPET−CTスキャナ100の図面である。PET−CTスキャナ100は、ハウジング120内のボアの周りに装着されたCTシステム200及びPETシステム300を含む。PET−CTスキャナ100はまた、患者テーブル113、テーブル寝台114、処理装置150、及び制御ステーション115を含む。患者テーブル制御装置(図示せず)は、制御ステーション115から受け取ったコマンドに応答してテーブル寝台114をボア内に移動する。制御ステーション115は通常、表示装置及びキーボード又はマウスなどの1つ又はそれ以上の入力装置を含む。キーボード及び関連する入力装置により、オペレータはPET−CTスキャナ100の動作を制御し、及び表示装置上への得られた画像の表示を制御することができる。
処理装置150は、1つ又はそれ以上のプロセッサ、1つ又はそれ以上のメモリ、及び画像処理用の関連の電子回路を含む。処理装置150は、制御ステーション115を動作するオペレータの制御下で、CTシステム200及びPETシステム300によって収集されたデータを処理する。CTシステム200の動作は、図2を参照して説明される。PETシステム300の動作は、図3から図4を参照して説明される。
図2は、図1のCTシステム200の主な構成要素を示す概略図である。CTシステム200の構成要素は通常、図1に示されるCT検出器200を支持するハウジング120内及び処理装置150内の双方に収容される。イメージングの被検体20は通常、冠状動脈疾患又は他の疾病過程の診断評価を受けることができる患者である。良く知られているように、かかるCTシステム200を用いるX線断層撮影イメージングは通常、被検体20を通る軸を横切るX線ビーム204で被検体20を照射することにより実行される。通常、軸は、器官又は他の組織構造など関心のある被検体22の中心にある。被検体20は、軸方向に沿って並進する図1に示されるテーブル寝台114上に配置することができ、これにより被検体20の容積部分のX線ビーム204による照射が可能となる。
CTシステム200は、線源−検出器組立体を含み、これは、例示的な実施形態において、軸の周りを回転可能なガントリ212を含むことができる。X線管などのX線源214は、ガントリ212上に装着することができ、ガントリ212の回転と共に回転することができる。コリメート素子(図示せず)を含むことができるX線源214は、ガントリ212に対して線源214の反対側に配置された検出器アレイ216に向かってX線ビーム204を投射する。
検出器アレイ216は通常、多数の個別の検出器素子218からなる。検出器素子218は、対象物22などの被検体20の内部構造に関する情報を全体として提供する。通常の場合には、各検出器素子218は、これに入射するX線ビーム204の一部の強度を示す電気信号を発生する。
検出器素子218からの信号は、X線が被検体20の材料又は物質を横切る際のビーム204の減弱度を示すことができる。通常、線源214は被検体20の周りを回転してスキャン動作を実行し、これによりCTシステム200がX線データを収集する。ガントリ212は通常、ガントリの側面に装着された線源214と共に、被検体20の軸の周りを回転して、多数の異なる照射角度、すなわち「ビュー角度」からX線データを収集する。
線源214の回転動作は、制御/インターフェース・システム220によって制御される。制御/インターフェース・システム220は、処理装置150に備わるサーバコンピュータを含むことができ、オペレータは、制御ステーション115及び/又は他の入力装置を用いて、制御/インターフェース・システム220と対話することができる。制御/インターフェース・システム220は、軸の周りの回転速度の制御、及びテーブル113とガントリ212の相対位置の制御などの、被検体20に対するガントリ212の位置決めを制御する。また、制御部分222は通常、線源214のX線発生(電力及びタイミング)の制御を行う。制御/インターフェース・システム220はまた、検出器素子218から発生した検出器信号をサンプリングし、該サンプリングした信号を更なる処理のためデジタル信号に変換するデータ収集システム(DAS)224を含む。
処理装置150内に同様に収容することができる再構成エンジン230は、DAS224からサンプリングされデジタル化されたデータ(「投影データ」と呼ばれる場合もある)を受け取り、画像再構成を実行してCT画像を生成する。再構成エンジン230は、例えば別個のプロセッサ232及びメモリ234を含むことができる。複数の投影ビューを含む投影データからCT画像を再構成するための様々なアルゴリズムが当該技術分野において公知である。通常CT画像は、DICOM(医用におけるデジタル画像と通信)基準に準拠したフォーマットで生成される。DICOM基準は、2つのDICOM準拠システムがこれによって通信するネットワーク・プロトコルを定める。
再構成エンジン230は、格納又は更なる処理のために、例えば処理装置150内に同様に備わることができるシステム管理コンピュータ240に対して再構成されたCT画像を送信することができる。コンピュータ240は通常、CPU(プロセッサ)242及びメモリ244を含む。
図3は、図1のPETシステム300の概略図である。PETシステム300は、患者ボアの周りに配置された検出器リング組立体311を含む。検出器リング組立体311は、中心軸に沿って離間した複数の検出器リングから構成され、円筒形の検出器リング組立体を形成する。検出器リング組立体311の各検出器リングは、検出器モジュール320からなる。各検出器モジュール320は通常、例えばゲルマン酸ビスマス(BGO)で形成することができる別個の検出器結晶のアレイ(例えば6×6アレイ)を含む。検出器結晶は患者から放出されるガンマ線を検出し、これに応答して光子を生成する。通常、検出器結晶のアレイは4つの光電子増倍管(PMT)の正面に配置される。PMTは、検出器結晶の1つでシンチレーション事象が発生すると、すなわち患者から放出されたガンマ線が検出器結晶の1つによって受信されるとアナログ信号を発生する。収集回路セット325は、ハウジング120内に装着され、これらの信号を受け取り、事象座標(つまり検出されたガンマ線の位置)及びガンマ線の総エネルギーを示すデジタル信号を発生する。これらはケーブル326を介して事象ロケータ回路327に送られる。各収集回路325はまた、シンチレーション事象が発生した時間を示す事象検出パルス(EDP)を生成する。
事象ロケータ回路327は、収集回路325によって生成される信号を定期的にサンプリングするデータ収集プロセッサ330の一部を形成する。プロセッサ330は、ローカル・エリア・ネットワーク318及びバックプレーン・バス331上の通信を制御する収集CPU329を有する。事象ロケータ回路327は、各有効事象に関する情報を、事象が発生した時及び事象を検出した検出器結晶の位置を正確に示すデジタル値のセットにまとめる。この事象データ・パケットは、これもまたデータ収集プロセッサ330の一部である同時検出器332に伝送される。
同時検出器332は、事象ロケータ回路327から事象データ・パケットを受信し、これらの任意の2つが同時発生であるかどうか判定する。同時発生は幾つかの要因によって判定される。第1に、各事象データ・パケットにおけるタイム・マーカは、例えば12.5ナノ秒など互いの特定の期間内に存在しなければならず、第2に、2つの事象データ・パケットにより示される位置は、患者ボア内の撮影領域(FOV)を透過する直線上に存在しなければならない。同時検出器332の詳細な説明は、名称が「Coincidence Detector For A PET Scanner」である米国特許第5,241,181号で参照される。同時発生事象ペアは、リンク333を介して記憶サブシステム350に伝送される同時発生データ・パケットとして配置され記録される。記憶サブシステム350において、ソータ334は、参照テーブルを用いて同時発生事象を3D投影面フォーマットに並べ換えることができる。ソータ334の詳細な説明は、名称が「Sorter For Coincidence timing Calibration In A PET Scanner」の米国特許第5,272,343号で参照される。検出された事象は、動的ヒストグラム・メモリ(ヒストグラマ335)に格納することができ、該事象は半径及び投影角度により順序付けられる。特定のフレームのPETデータは、生データディスク336に書き込むことができる。
当該技術分野で公知のように(例えば米国特許第6,462,342号参照)、PETスキャナは、特定の検出器リングにより観察することができる消滅事象に関連する2つの異なるモード2D及び3Dで動作するように構成することができる。2D(多平面)PETスキャナにおいて、各検出器リングは、それぞれの検出器リング又は直近の検出器リングの平面内で発生する消滅を検出するだけで、PETスキャナ内の他の位置で発生する消滅(つまりPETスキャナの他の検出器リング内で発生する消滅)は検出しないように構成される。かかる多平面データは、2次元サイノグラムのセットとして体系化することができる。3D(容積測定)PETスキャナにおいて、各検出器リングの検出器は、2Dスキャナより広い角度から光子を受け取ることができる。
3D PETスキャナは、単一の(又は直近の)検出器リング上に位置付けられる検出器のペア間だけでなく、1リング離れて離間して配置された検出器リング上に位置付けられた検出器ペア間でも発生する同時発生事象の存在を判定し、これに関する情報を処理する。3D PETスキャナにおいて、同時検出器332によって識別された事象データ・パケットの各ペアは通常、4つの変数r、v、θ及びφを用いて、すなわち図3及び図4に示されるように形式
Figure 0004871506
による投影面フォーマットで説明される。具体的には、変数r、φはPETスキャナの中心軸に平行である平面324を特定し、φは基準面に対する平面の角度方向を規定し、rは平面に垂直に測定された平面からの中心軸の距離を規定する。更に図4に示されるように、変数v及びθは、平面324内の特定の線389を更に特定し、θは平面内の基準線に対する平面内の線の角度方向を規定し、vは線に対して垂直に測定された線からの中心点の距離を規定する。
より多くの同時発生事象を記録することができるので、3D PETスキャナは2D多平面スキャナに対して感度を向上させることができる。しかしながら、3D PETスキャナはまた、画像が再構成されるデータ集合に対して、2D多平面スキャナより多くの散乱した及び不規則な同時発生事象を可能とする。3D PETスキャナはまた、画像処理時間が有意に増大する可能性がある、より多くのデータを生成する。
本発明の例示的な実施形態によれば、PETシステム300は3Dシステムとして動作する。ソータ334は、各投射放射線(r、v、θ及びφ)に沿って発生する全ての事象をカウントし、投影面フォーマットで該情報を保存する。
PETシステム300は、図3に示されるように、例えば予測再構成マネージャ(PRM)、計算ジョブ・マネージャ(CJM)、およびPET画像プロセッサ(PET IP)などの1つ又はそれ以上の追加プロセッサ345を含むことができる。以下により詳細に説明されるように、プロセッサ345は、記憶サブシステム350内のアレイ・プロセッサ337と相互作用し、投影面フォーマットPETデータを処理して減弱補正PET画像にすることができる。
図3はまた、コンピュータ断層撮影減弱補正(CTAC)サーバ342を示す。CTACサーバ342は独立した処理を実行することができ、該処理は処理装置150内で作動する。CTAC処理は、CTシステム200からCT画像データを受信し、該CT画像データをCTACデータに変換することができる。例えばCTAC処理は、CTシステムからの要求を受け取り、双一次又は他のアルゴリズムを実行して、CT画像装置(Hu)からのデータをPET511keV減弱係数(cm−1)に変換することができ、これがCT画像からのPETデータのためのCTAC補正をもたらす。CT画像がCTACデータに変換されると、CTACサーバ342は、CTACデータを記憶サブシステム350内の生データディスク336に書き込むことができる。同時にレコードがPETデータベース348に送信され、CTACデータへのデータ・リンク(CTACレコード)を生成することができる。
図3はまた、CT画像及びPET画像を受け取るPET−CT画像プロセッサ410を示す。患者がテーブル寝台114の同じ位置にいる間に双方のスキャンを受けるので、CT画像及びPET画像は互いに空間的に位置決めされる。PET−CT画像プロセッサ410は、入力CT及びPET画像を用いて融合PET−CT画像を生成する。
勿論、図1から図4に示される構成は単に実施例に過ぎない。PET−CTスキャナ100は例えば、構成又は数が異なるプロセッサ及びメモリ並びに他のハードウェアを含むことができ、様々な機能を実行し、これらの構成要素は、制御ステーション115、或いは別のサーバ又は処理装置などの他の位置に配置することができる。システム100は、当業者には理解されるように適切に構成することができる。
次に、PET−CTスキャナ100の動作を図5及び図6を参照して本発明の例示的な実施形態に従って説明する。図5は、本発明の例示的な実施形態による画像データの流れを表す図である。図6は、本発明の例示的な実施形態によるPETデータの同時収集とPET画像の再構成を説明するフロー・チャートである。
図6を参照すると、CTシステム200がCT画像データを生成する段階10で処理が始まる。具体的には、CTシステム200のデータ収集システム(DAS)224(図2参照)は、上述のようにCTデータを収集するように動作され、CTシステム200の再構成エンジン230は、スキャナ100のオペレータによって指示される全てのフレームに対してCT画像を生成する。段階10の終わりに、スキャン用のCT画像の全ては、再構成エンジン230のメモリ234又はシステム管理コンピュータ240のメモリ244内に格納される。図5は、図の右側でCTデータからCT画像の生成を示している。
段階12で、CT画像は、該CT画像をCTACデータに変換するCTACサーバ342に送られる。例えば、双一次関数に基づき、CT画像装置のCTデータをPET減弱係数(CTACデータ)に変換することができる。CTACデータは、PET画像再構成処理の際のPETデータの減弱補正に用いられる。図5に示されるように、CTACデータは次に、CTACサーバ342によって格納のため生データディスク336へ転送され、レコードは転送されてPETデータベース348においてデータ・リンク(CTACレコード)を生成する。
段階14において、PETシステム300は、図3に関して上述されたようにPETデータの第1のフレームを収集する。PETシステム300の検出器結晶は患者から放出されるガンマ線を検出し、収集回路325、事象ロケータ回路327、及び同時検出器332は、PETデータに基づく同時発生事象を全体的に記録する。ソータ334は参照テーブルを用いて、同時発生事象を3D投影面フォーマットに並べ換える。検出された事象は、ヒストグラマ335に格納され、ここで該事象は半径及び投影角度によって順序付けられる。段階14の最後に、特定のフレームのPETデータは、生データディスク336に書き込まれ、データ・リンク(PETレコード)が生成されて、PETデータベース348に格納される。
本発明の1つの態様によれば、オペレータによるCT指示が自動的に設定し、且つ対応する3D PET指示及びプロトコルを特定するようにシステム100をプログラミングすることができる。この機能性は、対応するCTスキャンに基づくPETスキャン・データ収集段階の指示を表す線355によって図5に示される。
段階16において、PETデータの第1のフレームは、PET画像に再構成される、PETデータの第2のフレームは収集されている。この段階は、PETデータの全てが収集されるまで待機するのではなく、PETデータの第1のフレームが収集された直後にPET画像の再構成を開始することができるという有意な利点をもたらすことができる。従来のPET−CTシステムにおいて、3D PETデータの複数のフレームを含むスキャンの場合、PETデータ及びCTACデータが収集されたときのPET画像の再構成に通常必要な時間は、例えばフレーム当たりに3から4分などかなり長くなる可能性がある。従来のPET−CTシステムにおいて、7フレームから成るスキャンでは、全データ収集の最後での画像再構成時間は21分から28分であり、これはPET−CTシステムの処理能力に有意な影響を及ぼす可能性がある。本発明の例示的な実施形態によれば、他のPET画像はすでに再構成されているので、PETデータ収集の終わりに起こる画像再構成のみがPETデータの最後のフレームの画像再構成である。本発明の例示的な実施形態によるCT及びPETデータのデータ収集処理は、どのような有意な中断もなく連続して進めることができ、PETデータの最後の1つのフレームに続くPET画像再構成は、PETデータ収集の終わりの直後に行うことができる。3D PETデータでは、PETデータの最後のフレームの画像処理は、例えば約3分から4分を費やす場合がある。実際の処理時間はまた、システムの特定の構成に応じて決まる。7つの寝台位置を用いる通常の3D検査(収集及び再構成を含む)は、1寝台位置につき3分のスキャン時間で合計42分から49分を費やしていた。しかしながら、本発明の例示的な実施形態によるPET−CTシステムを用いると、21分から24分を費やすのみとすることができる。勿論、これらの持続時間は単に実施例に過ぎない。
図5に示されるように、画像処理は、とりわけ予測再構成マネージャ(PRM)351によって制御される。サーバコンピュータ上で作動するソフトウェア・ルーチンを含むことができるPRMは、CTACサーバ342によって生成されるCTACデータ集合の可用性とPETデータの最新の収集フレームの指示を協働させる。PRM351は、PETデータのフレームをPET画像プロセッサ353に再構成のために提示する前に、対応するCTACレコードのPETデータベース348をチェックする。
PETデータの収集段階中、PETデータのフレームの収集が完了すると、PETデータ収集ルーチン356がPRM351に回線347を介して通知を送る。通知に応答して、PRM351は、該フレームに対応するCTACデータが利用可能であるかどうかに関して問い合わせるクエリーをPETデータベース348に送る。PETデータベース348は、利用可能であれば、CTACレコードをPRM351に供給することにより応答する。次に、PRM351は、1つ又はそれ以上の再構成スクリプトに全て含まれる、CTACレコード、PETレコード、及び再構成命令を計算ジョブ・マネージャ(CJM)352に送る。CT画像データの各フレームの処理が完了すると、CTACサーバ342はまた、PRM351に要求を送り、これは、対応するPET照射データ及びCTACデータに関してPETデータベース348に問い合わせするように行わせることができる。
サーバコンピュータ上で作動するソフトウェア・ルーチンを含むことができるCJM352は、再構成要求を構築し、CTACレコード及びPETレコードと共に再構成のためPET画像プロセッサ353にこれを送信する。CJM352によって構築された再構成要求は、とりわけ、画像データを含む全ての関連ファイルのファイル名、PET及びCTACデータの対応するフレーム番号、重複することになるスライス番号、及び前の重複のフレームからファイルを読み出すかどうか又は次のフレームと重複するファイルを書き込むかどうかを特定することができる。CJM352は、各ノードが重複するスライス及びフレームに対応するスライス基準を含む構造のリストからなる重複マップを生成することができる。重複マップは、前のフレーム及び次のフレームの両方へのポインタを格納することができる。これによりCJM352は、単一フレームの処理内で前後重複領域の処理を指示することができる。
図7を参照して以下に更に説明されるように、PET画像プロセッサ353は、減弱補正、フーリエ・リビニング(FORE)、重複隣接フレーム、及びPET画像生成を含むPETデータに関する幾つかの動作を実行する。
段階16の終わりに、PET画像は現在のフレームにおいて再構成され、PETデータベース348内に格納される。現在のフレームのPET画像の再構成は、PETシステム300が次のフレームのPETデータを収集している間に行われる。この並行処理(現在のフレームのPET画像再構成と次のフレームのPETデータ収集)は、PET−CT検査総合時間をかなり短縮することができる。
段階18は、全ての指示されたデータが収集されて再構成されるまで、スキャン内の後続フレームの少なくとも1つ、及び通常は複数又は全てに対して段階16(PETデータの次のフレームを収集する間にPET画像の現在のフレームを再構成する)の繰り返しを伴う。段階18の終わりに、PET画像の全てはPETデータベース348に格納されることになる。
段階20において、CT画像及びPET画像は、融合されたPET−CT画像を生成するPET−CT画像プロセッサ410に送られる。患者はテーブル寝台114上で同じ位置を保持しながら両スキャンを受けるので、融合PET−CT画像を構成するように用いられる2つの画像データ集合(PET及びCT)は、互いに空間的に位置合わせされる。融合PET−CT画像は、CTからの解剖学的構造及び位置と共にPETからの代謝活性を示す。PET−CT画像プロセッサ410は通常、検査画像に用いられるワークステーションの一部である。1つの実施形態によれば、GE Medical Systemsから入手可能なeNTegra(商標)ワークステーションを用いることができる。eNTegra(商標)ワークステーションは、とりわけ、CT座標系の位置合わせ(マトリクス変換)をPET座標系に使用する画像融合機能を有する。
次に、PET画像再構成処理を、図7のフロー・チャートを参照して詳細に説明する。最初に、PET画像プロセッサ353は、CJM352から再構成要求を受け取る。段階30において、PET画像プロセッサ353は、CJM352から受け取ったCTACレコード及びPETレコードに基づき生データディスク336からCTACデータ及びPETデータを読み出す。CTACデータは、対応するフレームのPETデータに減弱補正を適用するよう用いられる。減弱補正は、被撮像対象物に相互作用するガンマ線の1つ又は双方による同時発生事象の損失分に対して本来のPET照射データを補正する乗法処理である。
次に段階32において、フーリエ・リビニング法(FORE)を減弱補正されたPETデータに適用して、サイノグラムフォーマットに直接変換する。PET画像プロセッサ353は、3D投影面フォーマット
Figure 0004871506
の減弱補正PETデータを2Dサイノグラム・アレイ(p(r、φ))に変換し、PET画像プロセッサ353に関連するメモリ(図示せず)内に格納する。FORE法を用いたPETデータのサイノグラム・フォーマットへの変換は、PETデータの隣接するフレームをスライス毎に重複させることができ、得られる画像の精度が向上するといった利点が得られる。更に、投影面フォーマットの入力データを用いるのとは対照的に、サイノグラム・フォーマットの入力データを用いた画像再構成は、短い時間で完了させることができる。投影面フォーマットのPETデータを2次元サイノグラム・フォーマットに直接変換する方法は、当該技術分野で公知であり、例えば、米国特許第6,462,342号で説明される。FORE法によれば、投影面フォーマットで取得されたデータの角度部分を特定の方法で減数することができ、その結果、データ総数の一部をメモリ内に読み込み、サイノグラム小部分に並べ換えて、縮小長2次元離散フーリエ変換を用いて演算し、次いで、合計して2次元サイノグラムのセットを取得することができるようになる。この演算により取得される2次元サイノグラムは、データを投影面フォーマットから横断面サイノグラム・フォーマットに再度並び換えた後、該横断面サイノグラム・データに対してFOREアルゴリズムを実行することにより得られるサイノグラムのセットと同じである。E. Tanaka及びY. Amoの「A Fourier Rebinning Algorithm Incorporating Spectral Transfer Efficiency for 3D PET」、43Phys. Med.Biol.P739〜P746(1998)、S Matej他の「Performance of the Fourier Rebinning Algorithm for PET with Large Acceptance Angles」、43Phys.Med.Biol.P787〜P795(1998)も参照されたい。
段階34、36、及び38において、サイノグラム・フォーマットに変換されたPETデータは、隣接するフレームと重複される。重複機能は、例えば3Dスキャンに関連する検出器感度アーチファクトを低減又は除去することにより、結果として得られるPET画像の精度を増強することができる。全身PETスキャンの1つの典型的な目的は、イメージング平面全体及び軸方向(被撮像対象物の断面に沿った)の双方で均一な画質の画像を生成することである。重複は、最後のスライスにおいて損失した感度によって引き起こされるノイズが低減されるので有利である。最後のスライスにおいて通常高いノイズは、重複に含まれる減少(低感度)スライスの加重平均化によって低減される。
一般に、重複方法は、重複スライスの数に関してPETデータの2つの隣接するフレーム間の重複領域を画定することを伴う。通常、PETデータの完全フレームは35スライスを含み、重複領域は約5から7スライスを含む。重複スライスが画定されると、スライスは、最後のフレームに対する近接度に基づいて重み付けされた後、合計される。例えば、7スライス重複において、第1のフレームのスライス29は、第2のフレームでスライス1と重複することになる。第1のフレームのスライス30は、第2のフレームでスライス2と重複することになる、などである。次の等式を用いて重み付けを計算することができる。
スライスAの重み付け=(スライスAの相対位置)/(スライスAの相対位置+スライスBの相対位置)
上記の実施例において、相対位置は、特定のスライスがフレームの最後から配置されるスライスの数である。例えば、スライス2は2/8の重みを有し、スライス30は6/8の重みを有する。スライス1は1/8の重みを有し、スライス29は7/8の重みを有する。また、重み付けは、感度が検出器の先端に向かって線形的に低下する仮定又は近似を用いて計算される。対応する重複スライスペアのうち、検出器中央のより近くで収集されたスライスほどより信号に寄与するので、従ってこれに応じて重み付けされる。
再度図7を参照すると、段階34で、現在のフレームが第1のフレームでない場合には、通常、前のフレームの一部と重複される。従って、前のフレームからの重複スライスが読み出される。
段階36において、隣接するフレームの重複スライスは、上述のように重み付けされ、合計されて、格納される。
段階38において、現在のフレームが最後のフレームでない場合には、通常、次のフレームの一部と重複される。従って、現在のフレームからの重複スライスは、PETデータの次のフレームの処理中に読み出すことができるように指定されたメモリ内に指定のファイル名で保存される。
段階40において、PETデータが減弱補正され(段階30)、サイノグラム・フォーマットに変換され(段階32)、重複され(段階34から38)た後、PET画像が生成される。サイノグラム・フォーマット・データに基づくPET画像生成は、当該技術分野で公知の方法に従って実行される。
PET画像が生成された後、図5に示されるように、これらはCJM352に送信される。CJM352は、PET画像プロセッサ353への全てのPET再構成要求を管理するサーバである。これは、プロセッサ・キューに提示されるジョブの全て、キューにおける順序、及びその完了時間の経過を追う。また、ユーザ・インターフェースに再構成状況通知を送信することもできる。次に、PET画像はPETデータベース348に格納される。
引き続き、CT画像及びPET画像は、融合PET−CT画像を生成するPET−CT画像プロセッサ410に送信される。融合PET−CT画像は、CTからの解剖学的構造及び位置と共にPETからの代謝活性を表す。従って、本発明の例示的な実施形態は、撮像される患者の構造的及び機能的特徴の双方を示すと共に、演算の効率性を高める処理能力の向上をもたらす高品質画像の利点を提供することができる。
上記明細書は本発明の好ましい実施形態を表し説明するものであるが、本発明は本明細書に開示された厳密な構成に限定されない点を理解されたい。本発明は、その精神又は本質的特性から逸脱することなく他の特定の形態で具現化することができる。従って、本発明の範囲を示すためには、前述の明細書ではなく請求項を参照すべきである。
本発明の例示的な実施形態によるPET−CTイメージング・システムの図。 本発明の例示的な実施形態による図1のCTシステムの図。 本発明の例示的な実施形態による図1のPETシステムの図。 本発明の例示的な実施形態による投影面データ・フォーマットに用いられる変数の図。 本発明の例示的な実施形態によるPET−CTスキャナにおける画像データの流れを示す図。 本発明の例示的な実施形態によるPETデータの収集及び処理を同時に行う方法を示すフロー・チャート。 本発明の例示的な実施形態によるPETデータ及びCT減弱補正データからのPET画像の再構成に含まれる段階を示すフロー・チャート。
符号の説明
100 PET−CTスキャナ
113 患者テーブル
114 テーブル寝台
115 制御ステーション
120 ハウジング
150 処理装置
200 CTシステム
300 PETシステム

Claims (10)

  1. スキャン手順を実行する方法であって、
    (a)スキャン用のCT画像データを生成する段階(10)と、
    (b)スキャン用のCT減弱補正データを生成する段階(12)と、
    (c)スキャン用のPETデータの現在のフレームを3Dフォーマットで収集する段階(14)と、
    (d)以下の各段階、
    (d1)現在のフレームの一部を隣接するフレームと重複させる段階を含む、現在のフレームのPET画像の少なくとも一部を再構成する段階と、
    (d1)PETデータの次のフレームの少なくとも一部を3Dフォーマットで収集する段階と、
    を同時に実行する段階(16)と、
    を含み、
    前記現在のフレームの一部を前記隣接するフレームと重複させる前記段階が、
    3Dフォーマットの前記現在のフレームを複数のスライスを有する2Dサイノグラム・アレイに変換する段階と、
    前記現在のフレームの前記複数のスライスの内の一部のスライスを前記隣接するフレームのスライスに重複させる段階と、
    を含む、
    方法。
  2. 前記PETデータを収集するPET検出器(300)が、複数の検出器リングを備え、前記複数の検出器リングは、単一の検出器リング上に位置付けられる検出器のペア間だけでなく、1リング離れて離間して配置された検出器リング上に位置付けられた検出器ペア間でも発生する同時発生事象の存在を判定し、該事象に関する情報を処理し、
    前記重複させる段階が、現在のフレームと隣接するフレームとの重複部分において各重複スライスに対する重み付けを計算すること(36)を含む請求項1に記載の方法。
  3. CT検出器(200)と、
    PET検出器(300)と、
    少なくとも1つのメモリ(150)と、
    少なくとも1つのプロセッサ(150)であって、
    スキャン用のCT画像データの生成を制御し、
    スキャン用のCT減弱補正データの生成を制御し、
    スキャン用のPETデータの現在のフレームの3Dフォーマットでの収集を制御し、
    (a)現在のフレームの一部を隣接するフレームと重複させることを含む、現在のフレームのPET画像の少なくとも一部の再構成と、(b)PETデータの次のフレームの少なくとも一部の3Dフォーマットでの収集との同時実行を制御する、
    ようにプログラムされたプロセッサと、
    を備え
    前記現在のフレームの一部を前記隣接するフレームと重複させることが、
    3Dフォーマットの前記現在のフレームを複数のスライスを有する2Dサイノグラム・アレイに変換することと、
    前記現在のフレームの前記複数のスライスの内の一部のスライスを前記隣接するフレームのスライスに重複させることと、
    を含む、PET−CTシステム。
  4. 前記少なくとも1つのプロセッサ(150)が、少なくとも1つの後続のフレームにおいて、(a)及び(b)の前記同時実行を制御する段階を繰り返すようにプログラムされていることを特徴とする請求項3に記載のPET−CTシステム。
  5. 前記3Dフォーマットが投影面フォーマットを含むことを特徴とする請求項3または4に記載のPET−CTシステム。
  6. PET画像の少なくとも一部の前記再構成が、PET画像を投影面フォーマットから前記サイノグラムフォーマットへ変換するフーリエ・リビニング処理の適用を含むことを特徴とする請求項5に記載のPET−CTシステム。
  7. 前記PET検出器(300)が、複数の検出器リングを備え、前記複数の検出器リングは、単一の検出器リング上に位置付けられる検出器のペア間だけでなく、1リング離れて離間して配置された検出器リング上に位置付けられた検出器ペア間でも発生する同時発生事象の存在を判定し、該事象に関する情報を処理し、
    前記少なくとも1つのプロセッサ(150)が、前記現在のフレームと前記隣接するフレームとの重複する部分において各重複スライスに対する重み付けを計算するようにプログラムされていることを特徴とする請求項3乃至8のいずれかに記載のPET−CTシステム。
  8. 前記少なくとも1つのプロセッサ(150)が、前記画像CTデータを収集するために用いられるスキャン・プロトコルに基づいてPETデータのスキャン・プロトコルを自動的に構成するようにプログラムされていることを特徴とする請求項3乃至7のいずれかに記載のPET−CTシステム。
  9. 前記少なくとも1つのプロセッサ(150)が、CT画像データとPET画像を備える融合PET−CT画像を生成するようにプログラムされていることを特徴とする請求項3乃至8のいずれかに記載のPET−CTシステム。
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサ(150)が、CT減弱補正データを用いて、PET画像に対して減弱補正を適用するようにプログラムされていることを特徴とする請求項3乃至8のいずれかに記載のPET−CTシステム

JP2004363173A 2003-12-16 2004-12-15 画像処理のシステム及び方法 Active JP4871506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/735,714 2003-12-16
US10/735,714 US7447345B2 (en) 2003-12-16 2003-12-16 System and method for generating PET-CT images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005193018A JP2005193018A (ja) 2005-07-21
JP4871506B2 true JP4871506B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=34653680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363173A Active JP4871506B2 (ja) 2003-12-16 2004-12-15 画像処理のシステム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7447345B2 (ja)
JP (1) JP4871506B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7507968B2 (en) * 2003-06-17 2009-03-24 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Systems and methods for correcting a positron emission tomography emission image
US7173248B2 (en) * 2004-10-20 2007-02-06 General Electric Company Methods and systems for positron emission tomography data correction
WO2006054193A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optimal conversion of 3d image sets between different spaces
US20070081706A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-12 Xiang Zhou Systems and methods for computer aided diagnosis and decision support in whole-body imaging
US8073109B2 (en) 2005-10-05 2011-12-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for pet image reconstruction using a surogate image
US7869860B2 (en) * 2005-11-14 2011-01-11 University Of Washington Method for enhancing the accuracy of PET/CT images
US7348564B2 (en) * 2005-12-12 2008-03-25 General Electric Company Multi modality imaging methods and apparatus
GB0602137D0 (en) * 2006-02-02 2006-03-15 Ntnu Technology Transfer As Chemical and property imaging
US7693565B2 (en) * 2006-03-31 2010-04-06 General Electric Company Method and apparatus for automatically positioning a structure within a field of view
JP4821475B2 (ja) * 2006-07-19 2011-11-24 株式会社島津製作所 診断システム
US7592597B2 (en) * 2006-08-03 2009-09-22 Ge Healthcare Israel Method and apparatus for imaging with imaging detectors having small fields of view
US9072441B2 (en) * 2006-08-08 2015-07-07 Ge Medical Systems Israel, Ltd. Method and apparatus for imaging using multiple imaging detectors
DE102007023655B4 (de) * 2007-05-22 2017-07-27 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Ermittlung wenigstens eines PET-Parameters
US8098916B2 (en) * 2007-10-30 2012-01-17 General Electric Company System and method for image-based attenuation correction of PET/SPECT images
US8472683B2 (en) * 2008-05-09 2013-06-25 General Electric Company Motion correction in tomographic images
US8611628B2 (en) * 2008-05-15 2013-12-17 Koninklijke Philips N.V. Using non-attenuation corrected PET emission images to compensate for incomplete anatomic images
US8350220B2 (en) * 2008-09-26 2013-01-08 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Enhanced PET scanner detector module
WO2010048325A2 (en) * 2008-10-21 2010-04-29 University Of Southern California Exact and approximate rebinning of time-of-flight pet positron emission tomography data
DE102009030714A1 (de) * 2009-06-26 2010-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Absorptionskorrektur von PET-Daten und MR-PET-Anlage
US8450693B2 (en) * 2009-12-11 2013-05-28 General Electric Company Method and system for fault-tolerant reconstruction of images
WO2012018036A1 (ja) * 2010-08-04 2012-02-09 株式会社東芝 放射線診断装置および制御方法
JP5804681B2 (ja) * 2010-08-30 2015-11-04 株式会社東芝 放射線イメージング装置及び画像処理装置
US10568589B2 (en) 2012-06-04 2020-02-25 Ge Medical Systems Israel, Ltd Method and system for performing an imaging scan of a subject
WO2014109338A1 (ja) * 2013-01-08 2014-07-17 株式会社 東芝 医用画像診断装置、核医学診断装置、x線ct装置、及び寝台装置
KR101548613B1 (ko) 2013-04-30 2015-09-01 재단법인 아산사회복지재단 의료 영상을 획득 및 처리하는 방법
US8941071B1 (en) 2013-07-18 2015-01-27 General Electric Company Methods and systems for axially segmenting positron emission tomography data
US9814437B2 (en) * 2013-10-24 2017-11-14 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Anatomic range planning in positron emission tomography
DE102014200303B4 (de) 2014-01-10 2015-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Durchführung einer Positronenemissionstomographie in einer Hybridanlage und entsprechende Hybridanlage
US9606245B1 (en) 2015-03-24 2017-03-28 The Research Foundation For The State University Of New York Autonomous gamma, X-ray, and particle detector
CN106548453B (zh) * 2015-09-21 2021-03-16 上海联影医疗科技股份有限公司 Pet图像重建方法及系统
US10049449B2 (en) * 2015-09-21 2018-08-14 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. System and method for image reconstruction
CN114246604A (zh) * 2015-10-30 2022-03-29 皇家飞利浦有限公司 成像控制器和成像系统
US20170119322A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-04 Toshiba Medical Systems Corporation Medical image diagnosis system, structural image diagnosis apparatus, and nuclear medical image diagnosis apparatus
US10413267B2 (en) * 2016-05-02 2019-09-17 Daniel Gagnon Method and apparatus for performing co-planar and simultaneous spectral CT and PET imaging
US10410383B2 (en) * 2017-08-26 2019-09-10 Uih America, Inc. System and method for image data processing in positron emission tomography
CN111373445A (zh) * 2017-10-23 2020-07-03 皇家飞利浦有限公司 对具有重叠的全身正电子发射断层摄影(pet)扫描重建图像,并且改变个体床位的曝光时间
US11529108B2 (en) * 2018-11-30 2022-12-20 Washington University Methods and apparatus for improving the image resolution and sensitivity of whole-body positron emission tomography (PET) imaging
CN110215228B (zh) * 2019-06-11 2023-09-05 上海联影医疗科技股份有限公司 Pet重建衰减校正方法、系统、可读存储介质和设备
CN110833429B (zh) * 2019-12-03 2024-03-26 上海联影医疗科技股份有限公司 计算机断层扫描成像方法、装置、设备及存储介质
US11300695B2 (en) 2020-04-24 2022-04-12 Ronald Nutt Time-resolved positron emission tomography encoder system for producing event-by-event, real-time, high resolution, three-dimensional positron emission tomographic image without the necessity of performing image reconstruction
US11054534B1 (en) 2020-04-24 2021-07-06 Ronald Nutt Time-resolved positron emission tomography encoder system for producing real-time, high resolution, three dimensional positron emission tomographic image without the necessity of performing image reconstruction

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4633398A (en) * 1983-12-07 1986-12-30 General Electric Company Attenuation compensated emission reconstruction with simultaneous attenuation factor evaluation
JPH04140686A (ja) * 1990-09-30 1992-05-14 Shimadzu Corp ポジトロンct装置
US5272343A (en) 1992-07-27 1993-12-21 General Electric Company Sorter for coincidence timing calibration in a PET scanner
US5241181A (en) 1992-07-27 1993-08-31 General Electric Company Coincidence detector for a PET scanner
FR2733841B1 (fr) * 1995-05-04 1997-05-30 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de la cartographie d'emission d'un corps corrigee de l'attenuation par ce corps
US7110587B1 (en) * 1995-05-31 2006-09-19 Ge Medical Systems Israel Ltd. Registration of nuclear medicine images
US6272469B1 (en) * 1998-11-25 2001-08-07 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Imaging system protocol handling method and apparatus
US6490476B1 (en) * 1999-10-14 2002-12-03 Cti Pet Systems, Inc. Combined PET and X-ray CT tomograph and method for using same
US6522712B1 (en) 1999-11-19 2003-02-18 General Electric Company Reconstruction of computed tomographic images using interpolation between projection views
US6462342B1 (en) 2000-06-22 2002-10-08 Ge Medical Systems Global Technology Co. Llc Method and system for pet image reconstruction
JP4653303B2 (ja) * 2000-12-26 2011-03-16 株式会社東芝 コンピュータ断層撮影装置
US7046831B2 (en) * 2001-03-09 2006-05-16 Tomotherapy Incorporated System and method for fusion-aligned reprojection of incomplete data
US6961606B2 (en) * 2001-10-19 2005-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimodality medical imaging system and method with separable detector devices
US6915004B2 (en) * 2002-02-28 2005-07-05 Cti Pet Systems, Inc. Continuous tomography bed motion data processing apparatus and method
US20030190065A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-09 Cti Pet Systems, Inc. Fast iterative image reconstruction from linograms
US7853314B2 (en) * 2003-02-21 2010-12-14 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for improving image quality
US7190991B2 (en) * 2003-07-01 2007-03-13 Xenogen Corporation Multi-mode internal imaging

Also Published As

Publication number Publication date
US7447345B2 (en) 2008-11-04
JP2005193018A (ja) 2005-07-21
US20050129295A1 (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871506B2 (ja) 画像処理のシステム及び方法
JP5860607B2 (ja) トモグラフィデータ収集及び画像再構成のためのシステム及び方法
US8098916B2 (en) System and method for image-based attenuation correction of PET/SPECT images
US7507968B2 (en) Systems and methods for correcting a positron emission tomography emission image
JP5047960B2 (ja) 高度に限定されたイメージの再構成法
US8107695B2 (en) Methods and systems for assessing patient movement in diagnostic imaging
JP5734664B2 (ja) 希薄化制約補正を用いた画像復元法
EP3224801B1 (en) Multi-modality imaging system and method
RU2606561C2 (ru) Компенсация усечения для итерационной реконструкции в компьютерной томографии (кт) с коническим пучком в комбинированных системах офэкт/кт
US10403010B2 (en) Methods and systems for reconstructing images
JP2011053210A (ja) 断層写真法画像における運動補正
EP1946271B1 (en) Method and system for pet image reconstruction using portions of event data
US20110007958A1 (en) Apparatus and method for generation of attenuation map
JP2010086537A (ja) 学習機械を使用したアクティブ電子カルテベースのサポートシステム
JP4740558B2 (ja) 対象物の異常を分析するシステム及び方法
KR20100133950A (ko) 동적인 제약들에 따른 오브젝트 주변의 사용을 통한 단층 촬영에 있어서의 양 감소 및 이미지 강화
JP2004180785A (ja) データ管理システム、x線コンピュータ断層撮影装置、及びx線コンピュータ断層撮影システム
US20040114708A1 (en) Method for imaging in the computer tomography of a periodically moved object to be examined and CT device for carrying out the method
JP2008539414A (ja) 心動態のモデル化におけるecgゲートの時間サンプリング
JP2009545391A (ja) 低速ct収集のために不規則なサンプリングを用いるゲーティングct
US6728331B1 (en) Method and system for trauma application of CT imaging
JPH08304309A (ja) 物体の放射線量分布図を該物体による減衰に対する補正の後に製作する方法
Chang et al. Performance of cast collimator for SPECT imaging
JP2001324568A (ja) ガンマカメラ
JP2024056664A (ja) ポジトロン放射断層撮影装置、制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4871506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250