JP4740558B2 - 対象物の異常を分析するシステム及び方法 - Google Patents

対象物の異常を分析するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4740558B2
JP4740558B2 JP2004194080A JP2004194080A JP4740558B2 JP 4740558 B2 JP4740558 B2 JP 4740558B2 JP 2004194080 A JP2004194080 A JP 2004194080A JP 2004194080 A JP2004194080 A JP 2004194080A JP 4740558 B2 JP4740558 B2 JP 4740558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pet
interest
region
imaging system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004194080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005021689A (ja
Inventor
サラ・ローズ・ヘルテル
スタンレー・エイチ・フォックス
アレクサンダー・ガニン
チャールズ・ウィリアム・スターンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2005021689A publication Critical patent/JP2005021689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4740558B2 publication Critical patent/JP4740558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、イメージングシステムに関し、より詳細には、対象物の異常を分析するシステム及び方法に関する。
本システム及び方法は、限定ではないが、例えば陽電子放出断層撮影(PET)及びコンピュータ断層撮影(CT)のような異なる診断装置を用いて走査することができるマルチモードの医用診断イメージングシステムを指向するものである。用語「マルチモード」は、異なるモード、例えば、フルオロスコピーモード及びトモシンセシスモードで走査を実行するシステムを意味する。用語「マルチモードの」とは、異なる診断装置、例えばCT及びPETで走査を実行するシステムを意味する。対象物の異常を分析するシステム及び方法の利点は、限定ではないが、例えばPET−CTイメージングシステムのような全てのマルチモードのイメージングシステムにもたらされることが意図されている。
Lee JR、 Madsen MT、 Bushnel D、 Menda Yによる「A threshold method to improve standardized uptake value reproducibility」、Nucl Med Commun.,21(7):pp.685〜690、2000年7月
CT走査中に結節が発見されると、患者は、何カ月も後に再度訪れて別のCT走査を取得し、結節倍増時間に基づいて悪性度の判定を受ける必要があることが多い。PET走査は、結節の領域内の代謝活性が増加することにより、診断上有用とすることができる。しかしながら、CT画像と比較するとPET画像の解像度が比較的低いこと、及びPET走査中の呼吸運動又は患者の運動に起因して、PET走査においては、結節活性がぼける可能性がある。その結果、結節活性を定量化してPETを比較することが困難である可能性がある。これは、結節の診断結果を不確定とする恐れがある。
1つの実施形態において、対象物の少なくとも1つの異常を分析する方法が記述される。該方法は、第1の診断装置を用いて異常を含む第1の画像を取得する段階と、第2の診断装置を用いて異常を含む第2の画像を取得する段階と、第1の画像内にある第1の関心領域を選択する段階と、第1の画像内の第1の関心領域に基づいて異常の解剖学的大きさを求める段階と、第2の画像内の第2の関心領域に基づいて相対的代謝活性を求める段階とを含む。
別の態様において、プログラムが符号化されたコンピュータ可読媒体が記述される。該プログラムは、対象物のCT走査を実行することにより異常を含むコンピュータ断層撮影(CT)画像を取得し、対象物のPET走査を実行することにより異常を含む陽電子放出断層撮影(PET)画像を取得し、CT画像内にある第1の関心領域を選択し、CT画像内の第1の関心領域に基づいて異常の解剖学的大きさを求め、PET画像上にある第2の関心領域に基づいて相対的代謝活性を求めるようにコンピュータに命令する構成となっている。
更に別の態様において、コンピュータが記述される。該コンピュータは、対象物のコンピュータ断層撮影(CT)走査を実行することにより異常を含むCT画像を取得し、対象物の陽電子放出断層撮影(PET走査)を実行することにより異常を含むPET画像を取得し、CT画像内にある第1の関心領域を選択し、CT画像内の第1の関心領域に基づいて異常の解剖学的大きさを求め、PET画像上にある第2の関心領域に基づいて相対的代謝活性を求めるようにプログラミングされている。
更に別の態様において、対象物の少なくとも1つの異常を分析するイメージングシステムが記述される。該イメージングシステムは、放射線源と、放射線検出器と、放射線源及び放射線検出器に作動可能に結合された制御装置とを含む。該制御装置は、対象物のコンピュータ断層撮影(CT)走査を実行することにより異常を含む第1の画像を取得し、対象物の陽電子放出断層撮影(PET走査)を実行することにより異常を含む第2の画像を取得し、第1の画像内にある第1の関心領域を選択し、CT画像内の第1の関心領域に基づいて異常の解剖学的大きさを求め、第2の画像上にある第2の関心領域に基づいて相対的代謝活性を求めるように構成されている。
別の態様において、対象物の少なくとも1つの異常を分析するイメージングシステムが記述される。該イメージングシステムは、放射線源と、放射線検出器と、放射線源及び放射線検出器に作動可能に結合された制御装置とを含む。該制御装置は、対象物のCT走査を実行することにより異常を含むコンピュータ断層撮影(CT)画像を取得し、対象物のPET走査を実行することにより異常を含む陽電子放出断層撮影(PET)画像を取得し、CT画像内にある第1の関心領域を選択し、CT画像内の第1の関心領域に基づいて異常の解剖学的大きさを求め、PET画像上にある第2の関心領域に基づいて相対的代謝活性を求めるように構成されている。
コンピュータ断層撮影(CT)のイメージングシステム構成においては、X線源が扇状のビームを投射し、該ビームは、一般的に「イメージング平面」と呼ばれるデカルト座標系のX−Y平面内に広がるようにコリメートされる。X線は、患者などの撮像対象の対象物を透過する。対象物により減弱された後、ビームは、放射線検出器のアレイに入射する。検出器アレイで受信される減弱された放射線ビームの強度は、対象物によるX線ビームの減弱によって決まる。アレイの各検出器素子は、検出器の位置におけるビーム強度の測定値である別個の電気信号を生成する。全ての検出器からの強度測定値が別個に収集され、伝送プロフィールが生成される。
第三世代CTシステムにおいては、X線源及び検出器アレイがガントリと共にイメージング平面内で撮像対象の対象物の周りを回転し、これによりX線ビームが対象物を横断する角度が常に変化する。あるガントリ角度における検出器アレイからのX線減弱測定値のグループ、すなわち投影データは、「ビュー」と呼ばれる。対象物の「走査」は、X線源及び検出器の1回転の間に異なるガントリ角度、すなわちビュー角度において作成されたビューのセットを含む。
軸方向走査においては、投影データが処理されて、対象物を通して取り込まれた二次元スライスに対応する画像が構成される。投影データのセットから画像を再構成する1つの方法は、当該技術分野ではフィルタ処理されるバックプロジェクション技術と呼ばれる。この方法は、走査による減弱測定値を「CT値」又は「ハウンスフィールド単位」と呼ばれる整数値に変換するものであり、これは、陰極線管ディスプレイ上の対応する画素の輝度を制御するのに用いられる。陽電子放出断層撮影(PET)スキャナは、マップ又は対象物による減弱を生成することができるという点でCTにおいて見られるものと同様の工程を組み込んでいる。この減弱測定を実行する方法は、陽電子放出放射性核種を収容する回転ロッド源の使用を含む。該ロッドは、PET検出器リングの直径の内側ではなく、患者ボアの外側を回転する。ロッド内で発生する消滅事象により1つのフォトンを近側の検出器に送り込むことができ、一方で、フォトン対がCTのX線と同様の方法で関心のある対象物を横断する。この方法により検出されたデータは、結果として得られるデータの統計的品質を除き、本質的にCT法により検出された情報と同一の情報を含む。回転ロッドの場合、統計的品質が最も一般的なCT走査に数桁劣るものである。PET用途において、この方法で収集されたデータは、511keVのフォトンにより対象物内に見られる減弱を補正するのに用いられ、これは、PETデータに対して行われる最も大幅な補正である場合が多い。
全体の走査時間を短縮するため、「ヘリカル」走査を実行することができる。「ヘリカル」走査を実行するために、所定の数のスライスに対するデータを収集する間に、患者が移動する。このようなシステムは、1回のファンビーム・ヘリカル走査により1つのらせんが生成される。ファンビームが精密に描くらせんにより投影データが得られ、該データから各所定スライス内の画像を再構成することができる。
ヘリカル・走査における再構成アルゴリズムは通常、ビュー角度と検出器チャネル指数の関数として収集されたデータを重み付けするヘリカル加重アルゴリズムを用いる。具体的には、フィルタ処理されるバックプロジェクション法に先立って、データは、ガントリ角度と検出器角度との両方の関数であるヘリカル加重因子に基づいて重み付けされる。次いで、重み付けされたデータに処理を施してCT値が生成され、対象物を通して取り込まれた二次元スライスに対応する画像が構成される。
少なくとも幾つかのCTシステムは、陽電子放出断層撮影(PET)をも実行するように構成されており、PET−CTシステムと呼ばれる。陽電子は、サイクロトロン又は他の装置を用いて調製された放射性核種により放出される正電荷を持つ電子(反電子)である。診断用イメージングに最もよく用いられる放射性核種は、フッ素−18(18F)、炭素−11(11C)、窒素−13(13N)、及び酸素−15(15O)である。放射性核種は、グルコース又は二酸化炭素のような物質内に組み込まれて、「放射性医薬品」と呼ばれる放射性トレーサとして用いられる。放射性医薬品の1つの一般的な使用例は、医用イメージングの分野である。
放射性医薬品をイメージングに用いるために、放射性医薬品を患者内に注射し、撮像対象の臓器、血管などの中に蓄積させる。特定の放射性医薬品は特定の臓器内に凝集すること、或いは血管の場合には、特定の放射性医薬品は血管壁によって吸収されないことが知られている。凝集過程は、グルコース代謝、脂肪酸代謝及びタンパク質合成のようなプロセスを伴う場合が多い。以下、本説明の簡略化のために、血管を含む撮像対象の臓器を一般に「関心臓器」と呼び、関心臓器を想定して本発明を説明することにする。
放射性医薬品が関心臓器内に凝集した後、放射性核種は崩壊しながら、陽電子を放出する。陽電子が極めて短い距離を移動した後に、これらは電子と衝突し、陽電子が電子に衝突すると陽電子は消滅して2つのフォトン又はガンマ線に変換される。この消滅事象は、医用イメージング、特にPETを用いる医用イメージングに関連する2つの特性により特徴付けられる。第1に、陽電子が消滅すると、各ガンマ線は約511keVのエネルギを有する。第2に、2つのガンマ線はほぼ反対の方向に配向される。
PETイメージングにおいては、全体的な消滅の位置を三次元で識別することができる場合には、関心臓器内の放射性医薬品凝集の三次元画像を再構成して観察することができる。消滅位置を検出するためには、PETカメラが用いられる。例示的なPETカメラは、複数の検出器と、とりわけ同時検出回路を含むプロセッサとを含む。
同時回路は、基本的にイメージング領域の対向する側にある検出器に対応する同時パルス対を基本的に識別する。従って、同時パルス対は、関連する検出器対間の直線上で消滅が生じたことを示す。数分間の収集期間にわたって何百万もの消滅が記録され、各消滅が、固有の検出器対と関連付けられる。収集期間後、記録された消滅データを用いて、幾つかの異なる周知の画像再構成法のいずれかによって関心臓器の三次元画像を再構成することができる。
単数形でかつ単語「1つの」と共に記載する要素又はステップは、明白に記載されない限り、複数の要素又はステップを除外しないものと理解すべきである。更に、本発明の「1つの実施形態」の参照は、同様に列挙した特徴を組み込んだ追加の実施形態の存在を除外するものとして解釈されることを意図するものではない。
また、本明細書において使用する語句「画像を再構成する」は、画像を表すデータは生成されるが可視画像は生成されないような本発明の実施形態を除外することを意図するものではない。従って、本明細書において使用する用語「画像」は、広く、可視画像と可視画像を表すデータとの両方を意味する。しかしながら、多くの実施形態では、少なくとも1つの可視画像を生成する(もしくは生成するように構成されている)。
図1及び図2を参照すると、「第三世代」CTイメージングシステムを代表するガントリ12を含むマルチスライス走査型イメージングシステム、例えばCTイメージングシステム10が示されている。ガントリ12は、ガントリ12の対向する側にある検出器アレイ18に向けてX線のビーム16を投射するX線源14を有する。検出器アレイ18は、複数の検出器素子20を含む複数の検出器列(図示せず)により形成されており、内科患者22のような対象物を透過する投射X線を共に感知する。各検出器素子20は、入射X線ビームの強度を表す電気信号を生成し、これによりX線ビームが対象物又は患者22を通過する際のビームの減弱の推定が可能となる。X線投影データを収集するための走査の間、ガントリ12及び該ガントリ上に装着された構成要素が、回転中心24の周りを回転する。
図2には、検出器素子20の1つの検出器列のみを示す。しかしながら、マルチスライス検出器アレイ18は、検出器素子20の複数の平行検出器列を含み、これにより走査中に複数の準平行又は平行なスライスに対応する投影データを同時に収集することができる。
ガントリ12の回転及びX線源14の動作は、CTシステム10の制御機構26により管理される。制御機構26は、X線源14に電力及びタイミング信号を供給するX線制御装置28と、ガントリ12の回転速度及び位置を制御するガントリモータ制御装置30とを含む。制御機構26内のデータ収集システム(DAS)32は、検出器素子20からのアナログ・データをサンプリングし、該データを後続の処理のためにデジタル信号に変換する。画像再構成装置34は、サンプリングしてデジタル化されたX線データをDAS32から受け取り、高速画像再構成を実行する。再構成された画像は、入力としてコンピュータ36に加えられ、コンピュータ36が該画像を記憶装置38に格納する。
コンピュータ36はまた、キーボードを有するコンソール40を介してオペレータから指令及び走査パラメータを受け取る。関連する陰極線管ディスプレイ42により、オペレータは、コンピュータ36からの再構成された画像及び他のデータを観察することができる。オペレータ供給の指令及びパラメータはコンピュータ36により用いられ、制御信号及び情報をDAS32、X線制御装置28、及びガントリモータ制御装置30に供給する。更に、コンピュータ36は、電動テーブル46を制御するテーブルモータ制御装置44を作動させて、患者22をガントリ12内に位置付ける。具体的には、テーブル46は、ガントリ開口部48を通して患者22の各部分を移動させる。
1つの実施形態において、コンピュータ36は、例えば、フレキシブル・ディスク又はCD−ROMのようなコンピュータ可読媒体52から命令及び/又はデータを読むためのフレキシブルディスク・ドライブ又はCD−ROMドライブといった装置50を含む。別の実施形態において、コンピュータ36は、ファームウェア(図示せず)に格納された命令を実行する。コンピュータ36は、本明細書で説明する機能を実行するようプログラミングされており、本明細書において使用する用語「コンピュータ」は、当該技術分野においてコンピュータと呼ばれる集積回路のみに限定されるものではなく、広く、コンピュータ、プロセッサ、マイクロ・コントローラ、マイクロコンピュータ、プログラム可能論理制御装置、特定用途向け集積回路、及び他のプログラム可能回路を指し、これらの用語は、本明細書において等価的に用いられる。
上述の特定の実施形態は第三世代CTシステムを指すが、対象物の異常を分析する方法は、静止検出器及び回転X線源を有する第四世代CTシステム、静止検出器及び静止X線源を有する第五世代CTシステムにも同等に適用される。
更に、本明細書において説明する方法は医療環境において説明されているが、本方法の利点は、工業環境、或いは、例えば限定ではないが、空港、他の輸送センター、庁舎、オフィスビルなどにおける荷物走査システムといった輸送環境に一般的に使用されるシステムのような非医用イメージングシステムにももたらされることが意図されている。該利点はまた、人間ではなく実験室用動物を研究するための大きさのマイクロPET及びCTシステムにももたらされる。
CTイメージングシステムは、以下に説明するPETイメージングシステムと組み合わせてPET−CTイメージングシステム(図示せず)を形成することができる点に留意されたい。1つの実施形態において、PET−CTイメージングシステムは、ガントリ12内に、複数のPET検出器54と、回転ロッド源(図示せず)と、PET回路56とを含む。そのようなPET−CTシステムの1つの実施例は、ウィスコンシン州ウォーキシャ所在のGeneral Electric Medical Systemsから市販されているDiscovery LS PET−CTシステムである。別の実施形態において、PET−CTイメージングシステムは、別個のガントリと共に配置された複数のPET検出器54及びPET回路56を含む。このようなPET−CTシステムの1つの実施例は、General Electric Medical Systemsから市販されているDiscovery STシステムである。
図3は、対象物の異常を分析するシステム及び方法を実施するPETイメージングシステム62の1つの実施形態の等角図である。PETイメージングシステム62は、PETスキャナ63を含む。PETスキャナ63は、中央開口部、すなわちボア68の周りの検出器リング組立体66を支持するガントリ64を含む。検出器リング組立体66は、円形形状であり、中心軸70に沿って間隔を置いて配置されて円筒状検出器リング組立体を形成する複数の検出器リング(図示せず)から構成されている。テーブル72は、ガントリ66の正面に位置付けられ、検出器リング組立体の中心軸70と位置合わせされている。テーブル制御装置(図示せず)は、シリアル通信リンク78を通じてオペレータ・ワークステーション76から受信した指令に応答して、テーブルベッドをボア68内に移動させる。ガントリ制御装置80がガントリ64内に装着されており、第2のシリアル通信リンク82を通じてオペレータ・ワークステーション76から受信した指令に応答してガントリ64を操作する。
図4は、図3のPETイメージングシステム62のブロック図を示す。検出器リング組立体66の各検出器リングは、検出器84を含む。各検出器84は、シンチレータ結晶(図示せず)を含む。各シンチレータ結晶は、光電子倍増管(PMT)(図示せず)の正面に配置されている。PMTは、PMTの正面に配置されたシンチレータ結晶の1つにシンチレーション事象が発生すると、ライン86上にアナログ信号を生成する。シンチレーション事象は、シンチレータ結晶の1つがフォトンを受け取った際に発生する。1つの実施形態において、フォトンは、11Cで標識されたグルコース、18Fで標識されたグルコース、13Nで標識されたアンモニア及び15Oで標識された水といった化合物の対象物内への投与、化合物による陽電子の放出、陽電子と対象物の自由電子との衝突、及びフォトンの同時対の生成現象により生成される。或いは、フォトンは、PETイメージングシステム62のFOV内でロッド源を回転させることにより伝送される。収集回路88のセットが信号を受信して事象座標(x、y)及び総エネルギを示すデジタル信号を生成するためにガントリ64内に装着されている。これらは、ケーブル90を通じて、別個のキャビネット内に収容された事象ロケータ回路92に送信される。各収集回路88はまた、シンチレーション事象が発生した正確な瞬間を示す事象検出パルス(EDP)を生成する。
事象ロケータ回路92は、収集回路88により生成された信号を定期的にサンプリングするデータ収集プロセッサ94の一部を形成する。プロセッサ94は、ローカルエリア・ネットワーク98及びバックプレーン・バス100上の通信を制御する収集中央演算処理装置(CPU)96を有する。事象ロケータ回路92は、有効な事象の各々に関する情報を、事象が発生した時と事象を検出したシンチレーション結晶の位置とを正確に示すデジタル値の組に組立てる。この事象データ・パケットは、これもまたデータ収集プロセッサ94の一部である同時検出器102に伝送される。同時検出器102は、事象ロケータ92から事象データ・パケットを受け取り、これらのうちの任意の2つが一致しているかどうかを判定する。対にすることができない事象は廃棄されるが、同時事象対は、位置が特定されて、同時データ・パケットとして記録され、シリアル・リンク104を通じてソータ106に伝送される。
同時検出器102により識別された事象データ・パケットの各対は、4つの変数r、v、θ、及びΦを用いた投影平面形式で記述される。変数r及びΦは、中心軸70に対して平行な平面108を特定するものであり、Φは基準面に対する該平面の角度方向を規定し、rは該平面に対して垂直に測定された該平面からの中心軸の距離を規定する。変数v及びθ(図示せず)は、平面108内の特定の線を更に識別し、θは該平面内の基準線に対する該平面内の線の角度方向を規定し、vは該線に対して垂直に測定された該線からの中心の距離を規定する。
ソータ106は、画像再構成プロセッサ110の一部を形成する。ソータ106は、各投射放射線に沿って発生する全ての事象をカウントし、その情報を投影平面形式で保存する。画像再構成プロセッサ110はまた、バックプレーン・バス114を制御してこれをローカルエリア・ネットワーク98に接続する画像CPU112を含む。アレイ・プロセッサ116もまた、バックプレーン・バス114に接続されている。アレイ・プロセッサ116は、ソータ106により保存された事象情報を二次元サイノグラムアレイ118に変換する。アレイ・プロセッサ116は、例えば、化合物による陽電子の放出により得られる放出データ、又は回転ロッド源によるフォトンの伝送により得られる伝送データのようなデータを、投影平面形式から二次元(2D)サイノグラム形式に変換する。2Dサイノグラムの実施例には、放出データから生成されるPET放出サイノグラム及び伝送データから生成されるPET伝送サイノグラムが含まれる。データが二次元サイノグラム形式に変換されると、画像を構成することができる。オペレータ・ワークステーション76は、コンピュータ36と、陰極線管(CRT)ディスプレイ120と、キーボード122とを含む。コンピュータ36は、ローカルエリア・ネットワーク98に接続され、キーボード122を走査して情報を入力する。キーボード122及び関連する制御パネル・スイッチにより、オペレータは、PETイメージングシステム62の較正及び構成、並びにPET走査に対するテーブル72の位置決めを制御する。同様に、コンピュータ36がPET画像及びCT画像を受信すると、オペレータは、CRTディスプレイ120上で画像の表示を制御する。PET画像及びCT画像を受信すると、コンピュータ36は、対象物の異常を分析する方法を実行する。
図5及び図6には、患者22のような対象物の異常を分析するための本発明の1つの実施形態によるフローチャートを示し、図7には、対象物の異常を分析する方法を説明するためのCT画像160及びPET画像162を示す。本方法は、コンピュータ36により実行される。本方法は、ソフトウェアにより制御され、且つ/或いは、ハードウェア及び/又はファームウェアにより制御される。本方法は、記憶装置38又はコンピュータ可読媒体52に保存される。代替的な実施形態において、本方法は、上述のPET−CTイメージングシステムにより実行することができる。本方法は、画像再構成装置34からCT画像160を取得する段階(ステップ130)を含む。CT画像160は、患者22の異常をCT走査するCTシステム10を用いて生成される。異常の例には、患者22の肺結節のような異常、患者22の結腸異常、患者22の肝臓異常、患者22の乳房異常、患者22の腕の異常、及び患者22の脳の異常が含まれる。本方法は更に、画像CPU112からPET画像162を取得する段階(ステップ132)を含む。PET画像162は、CT走査実行後、短時間内に異常のPET走査を実行するPETシステム62を用いて生成される。該短時間の例は、5分未満であろう。
本方法はまた、医師のようなPETシステム62及びCTシステム10のユーザがCT画像160上にあるCT ROI164と呼ばれる関心領域(ROI)を選択したかどうかを判定する(ステップ134において)段階を含む。CT ROI164は、患者22の異常に対応する。ユーザがCT ROI164を選択しなかった場合、本方法は終了する。一方、ユーザがCT ROI164を選択した場合、CT ROI164から異常の解剖学的大きさを求める(ステップ136において)段階で続行する。異常の解剖学的大きさの実施例は、CT ROI164の面積を含む。解剖学的大きさの別の実施例は、CT ROI164内の体積を含む。或いは、解剖学的大きさは、General Electric(商標) Corporationにより製造されたAdvanced Lung Analysis(商標)ソフトウェアを実行することにより求めることができる。
本方法は更に、PET画像162上にあるPET ROI166と呼ばれるROI内の代謝活性の相対量を求める(ステップ140において)段階を含む。PET ROI166は、患者22の異常に対応する。CT ROI164とPET ROI166とが異なる大きさのものであるため、代謝活性は、相対的なものである。例えば、1センチメートル直径のCT ROIにおいてと2センチメートル直径のPET ROIにおいて、代謝活性は相対関係にある。CT ROI164とPET ROI166とが同一の大きさである場合、大きさの間に1:1の対応関係があり、代謝活性は一定である。
本方法は、PET ROI166内の代謝活性をPET ROI166の以外の代謝活性と区別することにより、PET ROI166からの相対的代謝活性を求める。代謝活性を計算及び区別する技法の1つの実施例が、Lee JR、 Madsen MT、 Bushnel D、 Menda Yによる「A threshold method to improve standardized uptake value reproducibility」、Nucl Med Commun.,21(7):pp.685〜690、2000年7月に記載されている。PET ROI166以外の代謝活性は、「背景活性」と呼ばれる。背景活性の例には、PET ROI以外にある組織の代謝活性、PET ROI以外にある骨の代謝活性、及び腸管からまだ排泄されていない排泄物の代謝活性が含まれる。本方法は、PET画像162のデータ内のどのボクセルが、例えば42%以上のような、患者22の異常に関連する可能性を有するかを求めることにより、PET ROI166内の代謝活性を背景活性と区別する。例えば11Cで標識されたグルコース、18Fで標識されたグルコース、13Nで標識されたアンモニア及び15Oで標識された水のような化合物が患者22内に投与されて、該化合物がROI 166に対応する異常の代謝活性を高めるので、PET ROI166のボクセルは、患者22の異常に関連する可能性を有する。
図6に示すように、本方法は更に、PET ROI166内の相対的代謝活性に数学的補間処理を施して(ステップ142において)、CT ROI164内の特定の代謝活性を求める段階を含む。相対的代謝活性に補間処理を施してCT ROI164内の代謝活性を求めることから、該代謝活性は固有的である。
このようにして、対象物の異常を分析するシステム及び方法は、CT走査により得られた解剖学的情報とPET走査により得られた代謝活性とを組み合わせて、PET画像上のぼけた代謝活性を補正する。本システム及び方法は、異常の大きさを検出するのに何カ月も待つことなく、医師と患者22とが直ちに共有することができる情報を提供する。
本発明を種々の特定の実施形態によって説明してきたが、当業者であれば、本発明を添付の特許請求の範囲の精神及び範囲を修正して実施することができることを理解されるであろう。
対象物の異常を分析するシステム及び方法を実施するCTイメージングシステムの絵画図。 図1に示すCTイメージングシステムのブロック概略図。 対象物の異常を分析するシステム及び方法を実施するPETイメージングシステムの1つの実施形態の等角図。 図3のPETイメージングシステムのブロック図。 対象物の異常を分析する方法の1つの実施形態のフローチャート。 対象物の異常を分析する方法の1つの実施形態のフローチャート。 図5及び図6の方法を説明するためのPET画像及びCT画像を示す図。
符号の説明
36 コンピュータ
92 事象ロケータ
96 収集CPU
102 同時検出器
106 ソータ
112 画像CPU
116 アレイ・プロセッサ
118 サイノグラムアレイ
120 ディスプレイ

Claims (9)

  1. コンピュータプログラムが読み出し可能に埋め込まれたコンピュータ可読媒体(52)であって、
    前記コンピュータプログラムはコンピュータ(36)が、
    対象物のCT走査を実行することにより異常を含むコンピュータ断層撮影(CT)画像(160)を取得するプログラムルーチン(130)と、
    前記対象物のPET走査を実行することにより前記異常を含む陽電子放出断層撮影(PET)画像(162)を取得するプログラムルーチン(132)と、
    前記CT画像(160)内にある第1の関心領域を選択するプログラムルーチンと、
    前記CT画像(160)内の第1の関心領域に基づいて前記異常の解剖学的大きさを求めるプログラムルーチン(136)と、
    前記PET画像(162)上にある第2の関心領域に基づいて相対的代謝活性を求めるプログラムルーチン(140)と、
    前記PET画像の前記第2の関心領域内の前記相対的代謝活性に、前記CT画像の前記第1の関心領域の解剖学的大きさに基づいた数学的補間処理を施すことにより、前記第1の関心領域内の特定の代謝活性を決定するプログラムルーティンと、
    実行する構成となっていることを特徴とするコンピュータ可読媒体(52)。
  2. 前記プログラムは、前記PET画像(162)を取得する(132)ために、前記CT画像を(160)取得した後、所定の時間の経過前にPETスキャナを用いて前記異常を含む前記PET画像(162)を取得するプログラムルーティンをさらに有することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読媒体(52)。
  3. 前記プログラムは、前記第1の関心領域を選択するために、ユーザが前記CT画像(160)内にある前記第1の関心領域を選択するのを待つプログラムルーティンをさらに有することを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ可読媒体(52)。
  4. 請求項1乃至のいずれかに記載のコンピュータ可読媒体(52)に書き込まれたコンピュータプログラムを読み取って実行するように構成されたコンピュータ。
  5. 対象物の少なくとも1つの異常を分析するイメージングシステムであって、
    放射線源(14)と、
    放射線検出器(18)と、
    前記放射線源及び前記放射線検出器に作動可能に結合された制御装置であって、
    対象物のコンピュータ断層撮影(CT)走査を実行することにより異常を含む第1の画像(160)を取得し(130)、
    前記対象物の陽電子放出断層撮影(PET)走査を実行することにより前記異常を含む第2の画像(162)を取得し(132)、
    前記第1の画像(160)内にある第1の関心領域を選択し、
    前記CT画像内の第1の関心領域に基づいて前記異常の解剖学的大きさを求め(136)、
    前記第2の画像(162)上にある第2の関心領域に基づいて相対的代謝活性を求め(140)、
    前記第2の画像の前記第2の関心領域内の前記相対的代謝活性に、前記第1の画像の前記第1の関心領域の解剖学的大きさに基づいた数学的補間処理を施すことにより、前記第1の関心領域内の特定の代謝活性を決定する、
    ように構成された前記制御装置と、
    を備えることを特徴とするイメージングシステム。
  6. 前記制御装置は、前記第2の画像(162)を取得する(132)ために、前記第1の画像(160)を取得した後、所定の時間の経過前にPETスキャナを用いて前記異常を含む前記第2の画像(162)を取得するように構成されている請求項に記載のイメージングシステム。
  7. 、前記制御装置は、前記相対的代謝活性を求めるために1つには前記第1の関心領域の解剖学的大きさに基づいて相対的代謝活性を求めるように構成されている請求項に記載のイメージングシステム。
  8. 前記イメージングシステムはPET−CTシステムであり、前記異常は肺結節と、前記対象物の結腸の異常と、前記対象物の肝臓の異常と、前記対象物の乳房の異常と、前記対象物の腕の異常と、前記対象物の脳の異常のうちの少なくとも1つである請求項に記載のイメージングシステム。
  9. 前記第1の画像はコンピュータ断層撮影(CT)画像(160)であり、
    前記第2の画像は陽電子放出断層撮影(PET)画像(162)であることを特徴とする請求項5乃至8に記載のイメージングシステム。

JP2004194080A 2003-07-01 2004-06-30 対象物の異常を分析するシステム及び方法 Expired - Lifetime JP4740558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/611,296 US7412280B2 (en) 2003-07-01 2003-07-01 Systems and methods for analyzing an abnormality of an object
US10/611,296 2003-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005021689A JP2005021689A (ja) 2005-01-27
JP4740558B2 true JP4740558B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=33541292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004194080A Expired - Lifetime JP4740558B2 (ja) 2003-07-01 2004-06-30 対象物の異常を分析するシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7412280B2 (ja)
JP (1) JP4740558B2 (ja)
DE (1) DE102004031856A1 (ja)
FR (1) FR2857129B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512513A (ja) * 2003-11-11 2007-05-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 血液中のトレーサの濃度を決定する装置及び方法
WO2006017101A1 (en) 2004-07-09 2006-02-16 Fischer Imaging Corporation Method for breast screening in fused mammography
EP1859413A2 (en) * 2005-02-11 2007-11-28 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Analysis of pulmonary nodules from ct scans using the contrast agent enhancement as a function of distance to the boundary of the nodule
US8229200B2 (en) * 2005-03-14 2012-07-24 General Electric Company Methods and systems for monitoring tumor burden
WO2007126932A1 (en) * 2006-03-28 2007-11-08 Xoran Technologies, Inc. Ct scanner with automatic determination of volume of interest
EP1891899A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-27 Multi Magnetics Incorporated Method and system for performing local tomography
US7847552B2 (en) * 2007-01-10 2010-12-07 General Electric Company Exclusion of compromised PET data during simultaneous PET-MR acquisition
DE102007009183A1 (de) * 2007-02-26 2008-08-28 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bilddarstellung von Objekten
US7732774B2 (en) * 2008-09-19 2010-06-08 Jefferson Science Associates, Llc High resolution PET breast imager with improved detection efficiency
GB2480864B (en) * 2010-06-04 2013-09-18 Mirada Medical Processing system for medical scan images
JP2012013680A (ja) * 2010-06-04 2012-01-19 Toshiba Corp 放射線イメージング装置、方法及びプログラム
JP5286395B2 (ja) * 2011-09-12 2013-09-11 富士フイルムRiファーマ株式会社 受容体結合能画像化プログラム、記録媒体及び方法
US20150246143A1 (en) * 2012-08-13 2015-09-03 Lantheus Medical Imaging, Inc. System and method for quantitative mapping of mitochondrial complex 1
WO2014109338A1 (ja) * 2013-01-08 2014-07-17 株式会社 東芝 医用画像診断装置、核医学診断装置、x線ct装置、及び寝台装置
US9606245B1 (en) 2015-03-24 2017-03-28 The Research Foundation For The State University Of New York Autonomous gamma, X-ray, and particle detector
EP3630286A4 (en) 2017-05-30 2021-03-03 RefleXion Medical, Inc. PROCESS FOR IMAGE-GUIDED RADIATION THERAPY IN REAL-TIME
JP2020525093A (ja) 2017-06-22 2020-08-27 リフレクション メディカル, インコーポレイテッド 生物学的適合放射線療法のためのシステムおよび方法
WO2020150505A1 (en) 2019-01-16 2020-07-23 Reflexion Medical, Inc. Methods for setup corrections in radiation therapy
CA3146431A1 (en) 2019-07-12 2021-01-21 Reflexion Medical, Inc. Multi-target treatment planning and delivery and virtual localization for radiation therapy
US11054534B1 (en) 2020-04-24 2021-07-06 Ronald Nutt Time-resolved positron emission tomography encoder system for producing real-time, high resolution, three dimensional positron emission tomographic image without the necessity of performing image reconstruction
US11300695B2 (en) 2020-04-24 2022-04-12 Ronald Nutt Time-resolved positron emission tomography encoder system for producing event-by-event, real-time, high resolution, three-dimensional positron emission tomographic image without the necessity of performing image reconstruction
CN113674254B (zh) * 2021-08-25 2024-05-14 上海联影医疗科技股份有限公司 医学图像异常点识别方法、设备、电子装置和存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980552A (en) * 1989-06-20 1990-12-25 The Regents Of The University Of California High resolution PET scanner using rotating ring array of enlarged detectors having successively offset collimation apertures
US6490476B1 (en) * 1999-10-14 2002-12-03 Cti Pet Systems, Inc. Combined PET and X-ray CT tomograph and method for using same
US6462342B1 (en) * 2000-06-22 2002-10-08 Ge Medical Systems Global Technology Co. Llc Method and system for pet image reconstruction
US6787777B1 (en) * 2000-11-09 2004-09-07 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Nuclear imaging system and method using segmented field of view
US7011814B2 (en) * 2001-04-23 2006-03-14 Sicel Technologies, Inc. Systems, methods and devices for in vivo monitoring of a localized response via a radiolabeled analyte in a subject
US6928142B2 (en) * 2002-10-18 2005-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Non-invasive plaque detection using combined nuclear medicine and x-ray system
US6597762B1 (en) * 2002-11-27 2003-07-22 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Method and apparatus of lesion detection and validation based on multiple reviews of a CT image

Also Published As

Publication number Publication date
FR2857129A1 (fr) 2005-01-07
DE102004031856A1 (de) 2005-01-20
JP2005021689A (ja) 2005-01-27
FR2857129B1 (fr) 2014-08-22
US7412280B2 (en) 2008-08-12
US20050004452A1 (en) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740558B2 (ja) 対象物の異常を分析するシステム及び方法
US7507968B2 (en) Systems and methods for correcting a positron emission tomography emission image
US7348564B2 (en) Multi modality imaging methods and apparatus
US7729467B2 (en) Methods and systems for attentuation correction in medical imaging
US8107695B2 (en) Methods and systems for assessing patient movement in diagnostic imaging
US6856666B2 (en) Multi modality imaging methods and apparatus
EP2367153B1 (en) System and method for tomographic data acquisition and image reconstruction
US8131044B2 (en) Method and apparatus for determining the effectiveness of an image transformation process
US7813783B2 (en) Methods and systems for attenuation correction in medical imaging
US8204172B1 (en) System and method of prior image constrained image reconstruction using short scan image data and objective function minimization
JP5254810B2 (ja) リストモードデータに基づく局所動き補償
US7221728B2 (en) Method and apparatus for correcting motion in image reconstruction
US20040044282A1 (en) Medical imaging systems and methods
JP2004174249A (ja) ボリューム灌流を計算するための方法及び装置
JP2010501856A (ja) 動きアーティファクト画像についてのアーティファクト補正
US20050015004A1 (en) Systems and methods for combining an anatomic structure and metabolic activity for an object
JP4347651B2 (ja) マルチ・モダリティ・イメージング方法及び装置
US7853314B2 (en) Methods and apparatus for improving image quality
US7155047B2 (en) Methods and apparatus for assessing image quality
JP2008185335A (ja) 医用画像アニメーション表示装置
US20200029928A1 (en) Systems and methods for improved motion correction
JP2006524328A (ja) Petスキャンからの減衰マップ作成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4740558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term