JP4871090B2 - クレンジング化粧料 - Google Patents

クレンジング化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4871090B2
JP4871090B2 JP2006279283A JP2006279283A JP4871090B2 JP 4871090 B2 JP4871090 B2 JP 4871090B2 JP 2006279283 A JP2006279283 A JP 2006279283A JP 2006279283 A JP2006279283 A JP 2006279283A JP 4871090 B2 JP4871090 B2 JP 4871090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
mass
polyoxyethylene
cleansing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006279283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008094765A (ja
Inventor
美由紀 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2006279283A priority Critical patent/JP4871090B2/ja
Publication of JP2008094765A publication Critical patent/JP2008094765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871090B2 publication Critical patent/JP4871090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、クレンジング化粧料に関し、更に詳しくは、非イオン性界面活性剤と水と油からなるクレンジング化粧料に、油溶性植物エキスを配合したものであり、高いクレンジング力を保ったまま、使用中の感触および使用後の仕上がり感に優れ、且つ高い透明安定性を有するクレンジング化粧料に関する。
従来、皮膚上の皮脂汚れや口紅、ファンデーション、アイシャドウ、マスカラ等のメイクアップ化粧料を除去するクレンジング化粧料として、液状の油をベースとしたクレンジングオイルが用いられているが、クレンジングオイルは、クレンジング効果は高いが、水で洗い流しづらいという欠点を有していた。そこでこのような欠点を改善するために、特定の非イオン性界面活性剤と、液状油と、少量の水とを含有させた官能特性と保存安定性に優れるクレンジング化粧料が開発されているが(特許文献1参照)、そのクレンジング力の高さから、洗い流し後、肌に必要な油分まで落としてしまい、つっぱり感等の仕上がりの感触において十分ではなかった。
また近年の消費者の安全性志向も加わり、クレンジングオイルに植物エキスが配合されているが、従来は水溶性のものが用いられていた。
特許2977568号公報
上記事情において、クレンジングオイルに水溶性の植物エキスを配合する場合、配合量に制限があり、十分に仕上がり感を改善させることができておらず、また多量に配合した場合には、経時で沈殿、変色する等、保存安定性において問題があった。
すなわち本発明の目的とするところは、高いクレンジング力を保ったまま、使用中の感触および使用後の仕上がり感に優れ、且つ高い透明安定性を有するクレンジング化粧料を提供することにある。
そこで本発明者は上記事情に鑑み、鋭意研究した結果、特定の油溶性植物エキスを用いることにより、仕上がり感が大きく改善され、更に沈殿、変色等が生じないことを見出し、本発明を完成したものである。すなわち、本発明は、(a)HLB値7〜14の非イオン性界面活性剤5〜30質量%と、(b)水0.1〜2質量%と、(c)常温で液状の油60〜90質量%と、(d)油溶性植物エキスとを含有することを特徴とするクレンジング化粧料にある。
本発明のクレンジング化粧料は、高いクレンジング力を保ったまま、使用中の感触および使用後の仕上がり感に優れ、且つ高い透明安定性を有するものである。
本発明に用いられる非イオン性界面活性剤は、常温で液状ないしペースト状で、その1種又は2種以上を組合せて用いられる。本発明において個々の非イオン性界面活性剤のHLB値は、特に制約されることはなく、非イオン性界面活性剤全体として7〜14になる様に調整できるものであれば良い。
具体的には例えば、ソルビタン脂肪酸エステルでは、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンセスキイソステアレート等、グリセリン脂肪酸エステルでは、グリセリンモノオレエート、グリセリンモノイソステアレート等、ポリグリセリン脂肪酸エステルでは、ジグリセリルモノオレエート、ヘキサグリセリルモノミリステート、デカグリセリルジイソステアレート等、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルでは、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(6E.O.)、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート(20E.O.)、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステルでは、ポリオキシエチレンソルビットテトラオレエート(40E.O.)、ポリオキシエチレンソルビットモノラウレート(6E.O.)等、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルでは、ポリオキシエチレングリセリルイソステアレート(20E.O.)、ポリオキシエチレングリセリルトリイソステアレート(20E.O.)等、ポリエチレングリコール脂肪酸エステルでは、ポリオキシエチレンモノラウレート(10E.O.)、ポリオキシエチレンモノオレエート(6E.O.)等、ポリオキシエチレンアルキルエーテルでは、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(2E.O.)、ポリオキシエチレンオレイルエーテル(7E.O.)等、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテルでは、ポリオキシエチレン(1)ポリオキシプロピレン(4)セチルエーテル等、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルでは、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(5E.O.)、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(10E.O.)等、ポリオキシエチレンヒマシ油・硬化ヒマシ油では、ポリオキシエチレンヒマシ油(20E.O.)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(40E.O.)等、トリ(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)リン酸では、トリ(ポリオキシエチレン(4)ラウリルエーテル)リン酸等が好ましいものとして挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
本発明において非イオン性界面活性剤全体としてのHLB値は7〜14である。そして本発明におけるHLB値は、下記に示す川上式により求められる。
(式)
HLB=7+11.7log(Mw/Mo)
Mw;界面活性剤の親水基の分子量
Mo;界面活性剤の疎水基の分子量
HLB値が7未満ではクレンジング化粧料を水で洗い流しにくくなり、14を超えると液体油との相溶性が悪くなり保存安定性も低下する。
非イオン性界面活性剤の含有量は、クレンジング化粧料全体を100質量%として5〜30質量%であり、特に好ましくは5〜15質量%である。含有量が、5質量%未満ではクレンジング化粧料を水で洗い流しにくくなり、30質量%を超えると保存安定性が低下し易くなる。
本発明に用いられる水は、イオン交換樹脂で処理した脱イオン精製水又は蒸留水等の精製水が、一般に用いられる。また水と共に、エタノールを適用することもできる。その含有量は、クレンジング化粧料全体を100質量%として0.1〜2質量%であり、特に好ましくは0.5〜1質量%である。含有量が、0.1質量%未満では保存安定性が低下し易くなり、2質量%以上では高い透明安定性を有することができない。
本発明に用いられる常温(20℃)で液状を呈する油は、例えば流動パラフィン、スクワラン、液状の合成エステル油(イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル等)、液状の植物油(オリーブ油、サフラワー油等)等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。これらの液状の油は単独または2種以上を組合せて使用することができる。また本発明に用いられる常温で
液状を呈する油としてトリグリセライドを用いると、仕上がりのつっぱり感が少なくなり、特に好ましい。その含有量は、クレンジング化粧料全体を100質量%として60〜90質量%であり、特に好ましくは80〜90質量%である。含有量が、60質量%未満では高い透明安定性を有することができず、90質量%を超えると仕上がり感の優れる配合ができない。
本発明で用いられる油溶性植物エキスは、それぞれの葉、根、茎、花、皮、枝、果実、果皮等の1種又は2種以上の部位から適当な溶媒により抽出することにより得ることができる(但し、圧搾物は除く)。抽出溶媒としては、エタノール、メタノール等のアルコール類、スクワラン、ヒマワリ油、パラフィン油、エステル油等の油類、アセトン、酢酸エチル等から選ばれる1種又は2種以上の混液が使用可能である。抽出溶媒として水、又は上記溶媒と水との混液とした場合には得られる植物エキスが水溶性となるため好ましくない。また別の方法として、上記抽出液をシリカゲルクロマトグラフィー等の吸着系クロマトグラフィーを用いて分画して得られる抽出物を用いることもできる。また抽出液中の溶媒を蒸留後さらに適当な溶媒に溶解することもできる。これらの油溶性植物エキスは、本クレンジング化粧料中に、合計で油溶性エキス分(乾燥残分相当)として0.0001〜5質量%配合されることが望ましく、さらに望ましくは0.001〜1質量%である。含有量が、0.0001質量%未満では洗い流し後のつっぱり感を改善することができず、5質量%を超えると保存安定性が低下し易くなる。
本発明の油溶性植物エキスに用いられる植物としては、アロエ、インチコウ、チンピ、オウゴン、オウバク、オトギリソウ、ガイヨウ、ホップ、メリッサ、モモ、ゴボウ、サルビア、シコネキス、シソ、ジュウユヤク、ショウブ、シラカバ、センキュウ、ソウハクヒ、ウスベニアオイ、トウキ、トウキンセンカ、ニンジン、ビワ、ボダイジュ、マロニエ、センブリ、ラベンダー、レイシ、ローヤルゼリー、ローズマリー等が挙げられ、チンピ、ニンジン、サルビア、シソを用いた場合、特に仕上がり感の向上がみられ、好ましい。
油溶性植物エキスは、従来用いられている水溶性植物エキスとは抽出溶媒が違うため、抽出されている成分において、肌への親和性が高くなり、クレンジング終了後、水またはお湯で洗い流した後も、肌に残りやすくなり、つっぱり感改善につながる。
本発明のクレンジング化粧料には、上記成分のほかに、多価アルコール、香料、色素、防腐剤、殺菌剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、保湿剤、パール剤、油性ゲル化剤、皮膚栄養剤等、通常化粧料に用いられる原料を本発明の目的を達成する範囲で適宜配合することができる。
以下、実施例に基いて本発明を説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。尚、実施例中で用いた香料は、下記表1の香料処方のものである。
Figure 0004871090
下記表2に示す組成のクレンジング化粧料を常法により調製した。
実施例に記載の保存安定性評価試験、使用感評価試験は下記の方法にて実施した。結果を表2に併せて示す。
<保存安定性評価試験>
試料をPET容器に入れ、5℃及び45℃の恒温槽にて2週間保存した際の外観を観察した。
<使用感触評価試験>
女性専門パネラー20名の顔面に市販の油性ファンデーションを塗布し、その30分後、実施例および比較例のクレンジング化粧料約2gを用い、1分間一定の力および速さで顔面を手でマッサージし、その後水で洗い流した。クレンジング力、および使用感(伸びのよさ、ファンデーションとのなじみのよさ、洗い流しのよさ、洗い流し後のつっぱり感
、洗い流し後の肌のうるおい感)を5段階評価し、さらにその平均点から下記基準により判定した。
<5段階評価>
5点:非常に良い
4点:良い
3点:普通
2点:やや悪い
1点:悪い
<判定>
◎:平均点が4.5点以上
○:平均点が3.5点以上、4.5点未満
△:平均点が2.5点以上、3.5点未満
×:平均点が2.5点未満
Figure 0004871090
表2に示すように、本発明のクレンジング化粧料は高いクレンジング力を保ったまま、使用中の感触および使用後の仕上がり感に優れ、且つ高い透明安定性有する製剤となっている。
実施例3 (質量%)
(1) オレイン酸ソルビタン(HLB=4.3) 2.0(2) ポリオキシエチレンテトラオレイン酸ソルビタン(30E.O.) 3.0
(HLB=10.5)
(3) ポリオキシエチレントリイソステアリン酸グリセリル(20E.O.) 5.0
(HLB=7)
(4) 精製水 0.5(5) パルミチン酸オクチル 10.0(6) トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル 20.0(7) 流動パラフィン 58.4(8) 香料 0.1(9) シソ抽出液SQ *4 1.0*4:シソエキス/スクワラン混合物〔丸善製薬社製〕
(油溶性エキス純分0.2%)
(1)から(9)を常法によりクレンジング化粧料に調製し、前記の試験方法にて安定性評価および使用感触評価を行ったところ、いずれも優れた結果が得られた。
実施例4 (質量%)
(1) ポリオキシエチレントリイソステアリン酸グリセリル(20E.O.) 7.0
(HLB=7)
(2) ポリオキシエチレンオレイン酸ソルビタン(6E.O.) 2.0
(HLB=10)
(3) ポリオキシエチレンイソステアリン酸グリセリル(20E.O.) 1.0
(HLB=14)
(4) 精製水 1.0(5) オリーブ油 5.0(6) スクワラン 5.0(7) トリ2−エチルへキサン酸グリセリル 20.0(8) 流動パラフィン 57.9(9) 香料 0.1(10)サルビア抽出液SQ *5 1.0*5:セージ葉エキス/スクワラン混合物〔丸善製薬社製〕
(油溶性エキス純分0.75%)
(1)から(10)を常法によりクレンジング化粧料に調製し、前記の試験方法にて安定性評価および使用感触評価を行ったところ、いずれも優れた結果が得られた。

Claims (2)

  1. (a)HLB値7〜14の非イオン性界面活性剤5〜30質量%と、(b)水0.1〜2質量%と、(c)常温で液状の油60〜90質量%と、(d)チンピ、サルビア、シソ及びニンジンからなる群より選択される1種又は2種以上の植物より得られる油溶性植物エキスとを含有することを特徴とするクレンジング化粧料。
  2. (c)常温で液状の油が、トリグリセライドであることを特徴とする請求項に記載のクレンジング化粧料。
JP2006279283A 2006-10-12 2006-10-12 クレンジング化粧料 Active JP4871090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279283A JP4871090B2 (ja) 2006-10-12 2006-10-12 クレンジング化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279283A JP4871090B2 (ja) 2006-10-12 2006-10-12 クレンジング化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008094765A JP2008094765A (ja) 2008-04-24
JP4871090B2 true JP4871090B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=39377989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006279283A Active JP4871090B2 (ja) 2006-10-12 2006-10-12 クレンジング化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4871090B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8298250B2 (en) 2002-01-16 2012-10-30 Olympus Corporation Medical ligating apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0621993D0 (en) * 2006-11-04 2006-12-13 Unilever Plc Make-up remover cosmetic compositions
JP2018027907A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 日進化学株式会社 油性泡沫性エアゾール組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01238518A (ja) * 1988-03-17 1989-09-22 Shiseido Co Ltd オイル含有組成物
JP3828055B2 (ja) * 2002-08-12 2006-09-27 花王株式会社 クレンジング化粧料
JP2005002047A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Kanebo Cosmetics Inc 油性クレンジング化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8298250B2 (en) 2002-01-16 2012-10-30 Olympus Corporation Medical ligating apparatus
US8298248B2 (en) 2002-01-16 2012-10-30 Olympus Corporation Medical ligating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008094765A (ja) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100767974B1 (ko) 우엉 추출물과 냉감성분을 함유하는 모공축소용 화장료 조성물
CN105120958B (zh) 高香叶醇含量的冬季香薄荷精油以及用于处理油性皮肤和/或相关美学缺陷的用途
JP2011032195A (ja) 老化防止化粧料
JP3583108B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4871090B2 (ja) クレンジング化粧料
JP6622015B2 (ja) 皮膚外用剤又は化粧料
KR101534837B1 (ko) 편백 초임계 추출물을 이용한 화장료 조성물 및 이의 제조방법
WO2020116011A1 (ja) 化粧料用組成物
JPH09131393A (ja) 消臭剤、消臭組成物及び消臭化粧料
JP2009057312A (ja) 抗酸化剤および該抗酸化剤を含む化粧料
JP5346540B2 (ja) タバコ臭用消臭・防臭剤組成物、及び該組成物を配合した頭髪用化粧品組成物
JP4550676B2 (ja) クレンジング料
JP6474227B2 (ja) 植物エキスを含有するトイレタリー製品用組成物
JP2018193324A (ja) 乳化化粧料
JP2008179584A (ja) 透明状皮膚洗浄剤組成物
KR101877179B1 (ko) 유성 클렌징 화장료 조성물
KR101864346B1 (ko) 저융점 버터를 포함하는 샤벳-밤 제형의 화장료 조성물
JP2008169196A (ja) 皮膚外用剤
JP6824750B2 (ja) 化粧料
CN108030713A (zh) 一种护肤复合油及其应用
JP7032117B2 (ja) 油性組成物
JP7382615B2 (ja) 外用剤
KR20230103084A (ko) 메이크업 제거 및 각질 제거용 고마쥬 타입 화장료 조성물
JP2003267851A (ja) 皮膚外用剤
JP6833334B2 (ja) 皮膚外用剤又は化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4871090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250