JP4870915B2 - ストレージ装置 - Google Patents
ストレージ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4870915B2 JP4870915B2 JP2004208105A JP2004208105A JP4870915B2 JP 4870915 B2 JP4870915 B2 JP 4870915B2 JP 2004208105 A JP2004208105 A JP 2004208105A JP 2004208105 A JP2004208105 A JP 2004208105A JP 4870915 B2 JP4870915 B2 JP 4870915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- firmware
- circuit board
- service
- blade
- firmware update
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 287
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 234
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 229
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 146
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 123
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 80
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 46
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 39
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 38
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims description 25
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims description 25
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 11
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 97
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 70
- 208000033365 congenital hypomelinating neuropathy Diseases 0.000 description 17
- 125000000471 iminomethylidene group Chemical group [H]N=C=* 0.000 description 17
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 7
- 238000009563 continuous hemofiltration Methods 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/60—Software deployment
- G06F8/65—Updates
- G06F8/656—Updates while running
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/60—Software deployment
- G06F8/65—Updates
- G06F8/654—Updates using techniques specially adapted for alterable solid state memories, e.g. for EEPROM or flash memories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
まず、本発明の各実施の形態に係わるストレージ装置の全体構成について説明する。図1は、各実施の形態に係わるストレージ装置全体のハードウェア外観構成を示す。図2は、各実施の形態に係わるストレージ装置のうち特に記憶デバイス制御装置のハードウェア外観構成を示す。図3は、本実施の形態のストレージ装置を含むコンピュータシステム全体の機能ブロック構成を示す。
記憶デバイス300は、多数のディスクドライブ(物理ディスク)を備えて構成され、情報処理装置200に対して記憶領域を提供する。データは、ディスクドライブにより提供される物理的な記憶領域上に論理的に設定される記憶領域であるLUに記憶される。ディスクドライブとしては、例えばハードディスク装置やフレキシブルディスク装置、半導体記憶装置等様々なものを用いることができる。記憶デバイス300は、例えば複数のディスクドライブによりディスクアレイを構成することもできる。この場合、情報処理装置200に対して提供される記憶領域は、RAIDにより管理された複数のディスクドライブにより提供されるようにすることができる。
制御装置100は、チャネル制御部110、共有メモリ120、キャッシュメモリ130、ディスク制御部140、管理端末160、接続部150等を備える。
管理端末(保守PC)160は、ストレージ装置600の保守・管理を行うためのコンピュータである。保守員は、管理端末160を操作して各種保守・管理の業務を行う。管理端末160を操作することにより、例えば記憶デバイス300内の物理ディスク構成の設定やLUの設定、チャネル制御部110等において実行されるプログラムのインストール等を行うことができる。ここで、記憶デバイス300内の物理ディスク構成の設定としては、例えば物理ディスクの増設や減設、RAID構成の変更(RAIDレベルの変更等)等を行うことができる。更に、管理端末160からは、ストレージ装置600の動作状態の確認や、故障部位の特定、チャネル制御部110等で実行されるOSのインストール等の作業を行うこともできる。また管理端末160は、LANや電話回線等を通じて外部の保守センタと接続されており、障害が発生した場合に迅速に対応できる。障害の発生は例えばOSやアプリケーションプログラム、ドライバソフトウェア等から通知される。この通知は、HTTPやSNMPや電子メール等の手段により行われる。これらの設定や制御は、管理端末160で動作するWebサーバが提供するWebページをユーザインターフェイスとしてオペレータにより行われる。オペレータは、管理端末160を操作して障害監視する対象や内容の設定、障害通知先の設定等を行うこともできる。
本発明の実施の形態1におけるストレージ装置について以下説明する。図4は、本発明の実施の形態1におけるストレージ装置を含むコンピュータシステム全体の機能ブロック構成を示す。本図では、特に制御装置100を構成する回路基板の保持するファームウェアの更新を行うにあたり係わる部位を中心に図示している。
ブレード(#1、#2)10のハードウェアは、基板上に、CPU11、IOP12、メモリA13、メモリB14、フラッシュメモリ15、LANコントローラ16,17、及びこれらを接続するバス等が形成された構成である。
図5は、実施の形態1のストレージ装置におけるブレード10のクラスタ構成について示す説明図である。複数のブレード10によりクラスタを構成する。ここでは例として2枚のCHN110であるブレード10でクラスタが構成される例を示す。二つのブレード#1とブレード#2によりクラスタ#1(71)を構成している。クラスタを構成するブレード10間で、障害管理プログラムにおけるフェイルオーバ機能によりフェイルオーバ処理が実行可能である。クラスタ構成とすることで、クラスタ内のあるブレード10に障害が発生した場合でも、障害発生したブレード10がそれまで実行していた処理、例えばクライアントに対するサービスを、クラスタ内の他のブレード10に引き継ぐフェイルオーバ処理を行わせることができる。クラスタ内の回路基板間での処理の引き継ぎを本実施の形態ではフェイルオーバと称する。特に障害が発生していない場合でも保守員やユーザ側管理者からの指示に基づきフェイルオーバを実行可能である。またフェイルオーバの機能には、フェイルオーバ実行により他のブレード10へ引き継いだサービスを、元々サービスを提供していたブレード(オリジナルブレード)10へと戻す機能(フェイルバック機能)も含まれる。本実施の形態では、このようなフェイルオーバ機能を用いてファームウェアの更新を行う。
図6は、実施の形態1のストレージ装置で、複数のブレード10で複数のクラスタを構成する例について示す説明図である。制御装置100を構成するブレード10をいくつかのクラスタにグループ化可能である。例えば本ストレージ装置を含むコンピュータシステムを利用する企業の部門単位に一つのクラスタを割り当てる。図6では、クラスタのグループ化の例として、クラスタ#1〜クラスタ#3の三つのクラスタを構成した場合を示す。クラスタ#1(71)は、ブレード#1、ブレード#2を含む構成である。クラスタ#2(72)は、ブレード#3、ブレード#4を含む構成である。クラスタ#3(73)は、ブレード#5〜ブレード#7を含む構成である。
図7と図8は、実施の形態1のストレージ装置で記憶デバイス300上のシステムデバイスに保持される、サービスのための制御情報について示すテーブルである。OS21の扱うサービス提供に係わる制御情報として、例えばサービスのためのIPアドレス等の情報が、記憶デバイス300上のシステムデバイスの領域に格納される。図7は、ブレード10がPC200と通信してサービスを提供するための制御情報であるサービス情報25を保持するテーブルを示す。図8は、前記サービスの提供に係わる記憶デバイス300及びLUの管理のための制御情報であるディスク情報26を保持するテーブルを示す。これらは保守PC160や管理用PC200からも参照可能である。
比較のために、従来の一般的な、PC(パーソナルコンピュータ)におけるBIOSの更新の処理手順について簡単に説明しておく。PCは、CPU、メモリ(RAM)、旧BIOSを保持するフラッシュメモリ、その他入出力装置等の一般的な要素を有するものとする。新BIOSイメージとBIOS更新プログラムとを記録したFD(フレキシブルディスク)を用いて、前記フラッシュメモリ上の旧BIOSを新BIOSに更新する際の処理手順は以下のようになる。前記新BIOSイメージは、新BIOSのコードを含むデータであり、前記BIOS更新プログラムは、BIOS更新のための処理を記述したプログラムである。まず、PCの電源がオンされるとフラッシュメモリ上の旧BIOSが起動される。旧BIOSは、FDドライブからFDを検出して、FD内に記録されているBIOS更新プログラムをRAMへロードする。旧BIOSは、ロードされたBIOS更新プログラムに制御を移す。次に、BIOS更新プログラムは、FD内の新BIOSイメージをRAMにロードし、ロードした新BIOSイメージをフラッシュメモリの旧BIOS上にライトする。これによりPCにおけるBIOSのコードが更新された状態となるが、まだ当該PCのシステムはBIOS更新が有効な状態とはなっていない。次に、BIOS更新プログラムは、CPUをハードウェア的にリセットしてシステムをリブートさせる。システムのリブートによりフラッシュメモリ上の新BIOSが起動され、前記BIOS更新が有効な状態となる。
前記図4を参照しながら、実施の形態1におけるストレージ装置での第1のファームウェア更新方法について説明する。第1のファームウェア更新方法では、ブレード10のIOP12での制御を中心に保守PC160を用いてファームウェアの更新を行う。ファームウェア更新対象となるブレード10を含んでクラスタを構成する。IOP12と保守PC160は、第2ネットワーク42を通じて通信を行う。保守PC160は、第2ネットワーク42を通じてファームウェア更新対象となるすべてのブレード10にアクセスできる。共有メモリ160は、すべてのブレード10のIOP12で共有してデータのリード/ライトのアクセスが可能である。OS21に対するフェイルオーバすなわちサービス移動の指示は、管理用PC200からユーザ側管理者等が指示入力することで実行される。保守PC160は保守員により操作される。管理用PC200はユーザ側管理者により操作される。ファームウェア更新対象となるブレード10の例として、制御装置100に複数接続されているブレード10のうちの前記ブレード#1とブレード#2を対象とする。
図9は、実施の形態1のストレージ装置での、第1のファームウェア更新方法のうち第1の処理方法に対応した処理手順を示すフローチャートである。第1のファームウェア更新方法のうち第1の処理方法では、オペレータ(保守員及びユーザ側管理者)を介入して手動操作でフェイルオーバを実行してクライアントとなるPC200に対するサービスのための通信を継続したまま、各ブレード10のファームウェアの更新を行う。また、第1ネットワーク41を介して管理用PC200からの指示を起点として前記ファームウェア更新のためのフェイルオーバを行う。以下、例として、ブレード#1、#2の順でファームウェア更新処理を実行する。
図10は、実施の形態1におけるストレージ装置での第1のファームウェア更新方法のうち第2の処理方法に対応した処理手順を示すフローチャートである。第2の処理方法では、ブレード10がPC200とのサービスのための通信を継続したまま、オペレータ(前記保守員やユーザ側管理者)の手動操作の介入無しで自動的にフェイルオーバを行ってファームウェアの更新を行う。第2の処理方法では、ブレード10のOS21を起点としてサービスの引き継ぎを行う。例として、ブレード#1、#2の順でファームウェア更新処理を実行する。
図11は、実施の形態1におけるストレージ装置での第1のファームウェア更新方法のうち第3の処理方法に対応した処理手順を示すフローチャートである。第3の処理方法では、ブレード10とクライアントとなるPC200とのサービスのための通信が切断された状態(オフライン状態)で、ファームウェアの更新を行う。ファームウェア更新対象となる複数のブレード10において一斉にファームウェア更新処理を行い、フェイルオーバによるブレード10間でのサービスの移動は行わない。この第3の処理方法の場合は、ファームウェアを更新するブレード10ではクライアントとなるPC200に対するサービスの継続ができないが、後述するように他の処理方法(前記第1、第2の処理方法)と組み合わせることで有効な効果を得ることができる。
図12は、OS状態情報27を保持するテーブルについて示す。ストレージ装置の制御装置100は、ファームウェア更新処理のために、各ブレード10のOS21の状態を把握するための制御情報であるOS状態情報27をいずれかのメモリに保持する。例えば共有メモリ120にOS状態情報27を保持する。OS状態情報27は、第1のファームウェア更新方法等によるファームウェア更新を行う際、特にブレード10間でのサービス移動と、OS21のシャットダウンを行う際の判断のために用いられる。各ブレード10のIOP12は、CPU11との直接の通信に基づき自ブレード10におけるOS21のインストールや稼動の状態を把握し、共有メモリ120に、OS状態情報27として格納する。IOP12は、共有メモリ120に格納されているOS状態情報27を参照することで、他ブレード10を含む各ブレード10におけるOS21の状態を認識できる。
図13は、ファームウェア更新に用いる新BIOSイメージ23のデータ構成を示す説明図である。新BIOSイメージ23は、BIOSバージョン23a、BIOSコード23b、チェックコード23cを有する。BIOSバージョン23aは、BIOSコード23bのバージョンを表わす情報である。BIOSバージョン23aは、対象のファームウェアについて更新を行う必要があるかどうかのバージョン判断処理の際に参照される。BIOSコード23bは、BIOS本体を構成するコードである。BIOSコード23bは、OS21の起動処理のためのコードを含んでいる。チェックコード23cは、BIOSコード23bから生成されるチェック処理用のコードである。チェック処理は、BIOSコード23bすなわち新BIOSが正常かどうか、すなわち新BIOSイメージ23の各部間での転送中などに正しく転送され壊れていないかどうかをチェックするための処理であり、新BIOSイメージ23を転送する処理を行う各部等において行われる。チェック処理を行うのは、例えば保守PC160、ブレード10におけるIOP12やCPU11等である。
次に、本発明の実施の形態2におけるストレージ装置について以下説明する。図14は、本発明の実施の形態2におけるストレージ装置を含むコンピュータシステム全体の機能ブロック構成を示す。本図では、特に制御装置100を構成する回路基板の保持するファームウェアの更新を行うにあたり係わる部位を中心に図示している。実施の形態2のストレージ装置のハードウェア構成は実施の形態1と同様であるが、ソフトウェア的に実行される処理が異なる。実施の形態2でも実施の形態1と同様に、クラスタを構成し、またサービスのための制御情報やOS状態情報27をメモリに格納・管理する。
前記図14を参照しながら、第2のファームウェア更新方法について説明する。ファームウェア更新処理対象となるブレード10の例として、制御装置100に複数接続されているブレード10のうちの前記ブレード#1とブレード#2を対象とする。
次に、前記第1のファームウェア更新方法を用いてブレード増設時のファームウェア更新を行う処理について説明する。図16は、実施の形態1のストレージ装置へのブレード増設時のファームウェア更新処理に係わる構成を示す説明図である。BIOS更新プログラム22と新BIOSイメージ23は、保守PC160、ブレード10、共有メモリ120等のうち少なくともいずれかの箇所には存在する。
次に、前記第1のファームウェア更新方法を用いてブレード交換時のファームウェア更新を行う処理について説明する。図20は、実施の形態1のストレージ装置でのブレード交換時のファームウェア更新処理に係わる構成を示す説明図である。BIOS更新プログラム22と新BIOSイメージ23は、保守PC160、ブレード10、共有メモリ120等のうち少なくともいずれかの箇所には存在する。
Claims (20)
- 複数の記憶デバイスと、前記複数の記憶デバイスにデータを記憶する制御を行う複数の回路基板を有して成り複数の情報処理装置に接続する制御装置とを有し、
前記複数の回路基板は各々、CPUと、前記CPUと記憶デバイスとの間の入出力を制御する入出力プロセッサと、前記CPUと入出力プロセッサが作業用に使用するメモリと、ファームウェアを保持する不揮発性メモリと、ネットワーク制御部とを有し、第1のネットワークを通じて接続される前記情報処理装置に対し前記CPU上で稼動するOSにより前記データの入出力に関するサービスを提供し、
前記ファームウェアの更新対象となる1つ以上の第1の回路基板と、その他の1つ以上の第2の回路基板とを含むクラスタが構成され、
前記制御装置は、前記クラスタ内の回路基板上のOS間で前記サービスを引き継ぐサービス移動機能を有し、
前記第1の回路基板のOSが第1の情報処理装置に第1のサービスを提供し、前記第1の回路基板に第1の記憶デバイスがマウントされ、
前記第2の回路基板のOSが第2の情報処理装置に第2のサービスを提供し、前記第2の回路基板に第2の記憶デバイスがマウントされ、
前記マウント動作は、前記回路基板のOSが前記記憶デバイスにアクセスするための制御情報の設定及びその変更の処理を含む動作であり、
前記ファームウェアの更新の際、ファームウェア更新対象となる前記第1の回路基板について、
前記サービス移動機能により、前記第1の回路基板のOSに代わって前記第2の回路基板のOSが前記第1のサービスを提供し、前記第1の回路基板に代わって前記第2の回路基板に前記第1の記憶デバイスがマウントされるように変更することにより、ファームウェア更新処理を実行する対象となる前記第1の回路基板のOSで提供している前記第1のサービスを、前記クラスタ内の前記第2の回路基板のOSへ移動するサービス移動処理と、
前記サービスの移動によりサービス非提供状態となった前記第1の回路基板についてファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを用いて前記不揮発性メモリ上のファームウェアを新ファームウェアに更新するファームウェア更新処理とを含む処理単位を実行することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項1記載のストレージ装置において、
前記ファームウェア更新処理では、前記サービスの移動によりサービス非提供状態となった前記第1の回路基板について、
前記入出力プロセッサの制御に基づき前記OSをシャットダウンし前記CPUをリセットしてリブートし前記不揮発性メモリ上の旧ファームウェアを起動させ、
前記起動された旧ファームウェアが前記メモリに前記ファームウェア更新プログラムをロードして制御を移し、
前記ファームウェア更新プログラムが、前記新ファームウェアイメージを前記メモリにロードして前記新ファームウェアイメージを前記不揮発性メモリにライトして更新し、前記CPUをリセットして前記更新後の新ファームウェアを起動させ、
前記起動された新ファームウェアにより前記OSが起動され、前記入出力プロセッサがファームウェア更新完了の通知を行うことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項2記載のストレージ装置において、
前記回路基板の入出力プロセッサは、前記CPUの状態を監視して、前記OSについての稼動やインストールの状態を表わすOS状態情報を、前記回路基板の入出力プロセッサがアクセス可能な共有メモリに格納し、前記共有メモリ上のOS状態情報を参照することで前記OSのシャットダウンの要否や前記回路基板間でのサービスの移動についての判断を行うことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項1記載のストレージ装置において、
前記サービス移動処理とファームウェア更新処理の実行によりファームウェア更新が完了した前記第1の回路基板について、前記サービス移動機能により、前記クラスタ内の前記第2の回路基板のOSへ移動していた前記第1のサービスを戻す処理を行うことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項1記載のストレージ装置において、
前記ファームウェア更新対象となる前記第1の回路基板について、そのうちの複数の回路基板を単位として、前記サービス移動処理と前記ファームウェア更新処理とを含む処理単位を順次に実行することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項1記載のストレージ装置において、
前記ファームウェア更新対象となる前記第1の回路基板について、そのうちの複数の回路基板を単位として、前記サービス移動処理と前記ファームウェア更新処理とを含む処理単位を同時並行的に実行することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項1記載のストレージ装置において、
前記複数の回路基板の入出力プロセッサは、第2のネットワークを通じて保守装置に接続され、
前記保守装置は、前記ファームウェア更新に係わる操作のために、前記第2のネットワークを通じた前記複数の回路基板との通信をもとに前記サービス移動処理と前記ファームウェア更新処理の状況や指示の情報を入出力する更新管理処理を行い、
前記保守装置は、前記ファームウェア更新の際、前記ファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを前記第1の回路基板の入出力プロセッサへ送信する処理を行い、
前記保守装置から前記第1の回路基板の入出力プロセッサへの指示に応じて、前記入出力プロセッサの制御に基づき前記第1の回路基板で前記ファームウェア更新処理を実行することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項1記載のストレージ装置において、
前記情報処理装置として管理用プログラムを備えた管理用の情報処理装置を有し、
前記サービス移動処理では、
前記管理用の情報処理装置が、前記ファームウェア更新処理を実行する対象となる前記第1の回路基板のOSに対して前記第1のサービスの移動のための指示を前記第1のネットワークを介して送信する処理を行い、
前記第1の回路基板のOSが、前記管理用の情報処理装置からの指示に基づき前記クラスタ内の前記第1と第2の回路基板のOS間で前記第1のサービスの移動を行うことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項7記載のストレージ装置において、
前記複数の回路基板の入出力プロセッサがアクセス可能な共有メモリを有し、
前記保守装置は、前記ファームウェア更新対象となる複数の前記第1の回路基板のうち、任意の回路基板の入出力プロセッサを代表として、前記ファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを送信する処理を行い、
前記代表の入出力プロセッサは、前記ファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを前記共有メモリに格納する処理を行い、
前記ファームウェア更新対象となる複数の前記第1の回路基板は、前記共有メモリ上に格納されている前記ファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを利用して前記ファームウェア更新処理を行うことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項7記載のストレージ装置において、
前記情報処理装置として管理用プログラムを備えた管理用の情報処理装置を有し、
前記ファームウェアの更新の際、
前記管理用の情報処理装置は、前記保守装置での更新管理処理に基づき、前記第1のサービスの移動のための指示を前記第1のネットワークを通じて前記第1の回路基板に対して送信する処理を行って、前記指示に基づき前記クラスタ内の前記第1と第2の回路基板上のOS間で前記第1のサービスの移動を行わせ、
前記第1のサービスの移動後、前記保守装置は、前記ファームウェア更新処理を実行する対象となる前記第1の回路基板の入出力プロセッサに対しファームウェア更新の指示を送信する処理を行って、前記指示に基づき前記ファームウェア更新処理を行わせることを特徴とするストレージ装置。 - 請求項7記載のストレージ装置において、
前記ファームウェアの更新の際、
前記保守装置は、前記第1の回路基板の入出力プロセッサに対し前記第2のネットワークを通じてファームウェア更新の指示を送信する処理を行い、
前記第1の回路基板の入出力プロセッサは、前記保守装置からの指示に基づき、前記OSに対しサービス移動とシャットダウンのための指示を行い、
前記第1の回路基板のOSは、前記入出力プロセッサからの指示に基づき、前記クラスタ内の前記第1と第2の回路基板上のOS間で前記第1のサービスを引き継ぐ移動を行ってからシャットダウンを行い、シャットダウン後に前記ファームウェア更新処理を行うことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項7記載のストレージ装置において、
前記ファームウェアの更新の際、
前記保守装置は、前記ファームウェア更新処理を実行する対象となる前記第1の回路基板に対し、前記第1のサービスを中断してファームウェアを更新させるための指示を送信する処理を行い、
前記第1の回路基板は、前記保守装置からの指示に基づき、提供中の前記第1のサービスを中断して前記サービス移動処理は行わず、その後に前記ファームウェア更新処理を行い、前記更新の完了後に担当の前記第1のサービスの提供を開始することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項8記載のストレージ装置において、
前記制御装置への第3の回路基板の増設時に、共有メモリ上に前記新ファームウェアイメージが格納されている場合、
前記増設された第3の回路基板の不揮発性メモリ上のファームウェアのバージョンと、前記共有メモリ上に格納されている前記新ファームウェアイメージのバージョンとを参照して、前記増設された第3の回路基板内のファームウェアについて更新が必要かどうか判断する処理を行い、
前記更新が必要と判断した場合は、前記増設された第3の回路基板において前記入出力プロセッサと第2のネットワークを通じて前記ファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを取得して前記不揮発性メモリ上のファームウェアを新ファームウェアに更新するファームウェア更新処理を実行することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項8記載のストレージ装置において、
前記制御装置への第3の回路基板の増設時に、共有メモリ上に前記新ファームウェアイメージが格納されておらず、他の第4の回路基板が動作状態の場合、
保守装置から第2のネットワークを通じて前記動作状態の第4の回路基板の入出力プロセッサへ指示を行い、
前記指示に基づき前記動作状態の第4の回路基板の入出力プロセッサは、前記CPUに指示して前記不揮発性メモリから新ファームウェアイメージをリードさせ、前記リードした新ファームウェアイメージを前記共有メモリに格納する処理を行い、
前記増設された第3の回路基板内のファームウェアのバージョンと、前記共有メモリ上に格納された前記新ファームウェアイメージのバージョンとを参照して、前記増設された第3の回路基板内のファームウェアについて更新が必要か判断する処理を行い、
前記更新が必要と判断した場合は、前記増設された第3の回路基板において前記入出力プロセッサと第2のネットワークを通じて前記ファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを取得して前記不揮発性メモリ上のファームウェアを新ファームウェアに更新するファームウェア更新処理を実行することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項8記載のストレージ装置において、
前記制御装置への第3の回路基板の増設時に、共有メモリ上に前記新ファームウェアイメージが格納されておらず、他の第4の回路基板が非動作状態の場合、
保守装置から第2のネットワークを通じて前記増設された第3の回路基板の入出力プロセッサに対し前記ファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを送信し、
前記増設された第3の回路基板は、前記ファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを前記共有メモリに格納する処理を行い、
前記増設された第3の回路基板内のファームウェアのバージョンと、前記共有メモリ上に格納された前記新ファームウェアイメージのバージョンとを参照して、前記増設された第3の回路基板内のファームウェアについて更新が必要か判断する処理を行い、
前記更新が必要と判断した場合は、前記増設された第3の回路基板において前記不揮発性メモリ上のファームウェアを新ファームウェアに更新するファームウェア更新処理を実行することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項8記載のストレージ装置において、
前記制御装置の第5の回路基板の交換時に、
前記交換後の第6の回路基板の不揮発性メモリ上のファームウェアのバージョンと、共有メモリ上に格納されている新ファームウェアイメージあるいは保守装置から取得した新ファームウェアイメージのバージョンとを参照して、前記交換後の第6の回路基板内のファームウェアについて更新が必要かどうか判断する処理を行い、
前記更新が必要と判断した場合は、前記交換後の第6の回路基板において前記入出力プロセッサと第2のネットワークを通じて前記ファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを取得して前記不揮発性メモリ上のファームウェアを新ファームウェアに更新するファームウェア更新処理を実行し、更新完了後に必要に応じて交換前の第5の回路基板で提供していたサービスを引き継いだ他の第7の回路基板から前記サービスを戻す処理を行うことを特徴とするストレージ装置。 - 複数の記憶デバイスと、前記複数の記憶デバイスにデータを記憶する制御を行う複数の回路基板を有して成り複数の情報処理装置に接続する制御装置とを有し、
前記複数の回路基板は各々、CPUと、前記CPUが作業用に使用するメモリと、ファームウェアを保持する不揮発性メモリと、ネットワーク制御部とを有し、第1のネットワークを通じて接続される前記情報処理装置に対し前記CPU上で稼動するOSにより前記データの入出力に関するサービスを提供し、
前記ファームウェアの更新対象となる1つ以上の第1の回路基板と、その他の1つ以上の第2の回路基板とを含むクラスタが構成され、
前記制御装置は、前記クラスタ内の回路基板上のOS間で前記サービスを引き継ぐサービス移動機能を有し、
前記第1の回路基板のOSが第1の情報処理装置に第1のサービスを提供し、前記第1の回路基板に第1の記憶デバイスがマウントされ、
前記第2の回路基板のOSが第2の情報処理装置に第2のサービスを提供し、前記第2の回路基板に第2の記憶デバイスがマウントされ、
前記マウント動作は、前記回路基板のOSが前記記憶デバイスにアクセスするための制御情報の設定及びその変更の処理を含む動作であり、
前記情報処理装置として管理用プログラムを備えた管理用の情報処理装置を有し、
前記ファームウェアの更新の際、ファームウェア更新対象となる前記第1の回路基板について、
前記管理用の情報処理装置から前記第1の回路基板のOSに対し前記第1のネットワークを通じてファームウェア更新のための指示を送信する処理を行い、前記指示に基づき、
前記第1の回路基板のOSが提供中の第1のサービスを前記サービス移動機能により前記クラスタ内の他の前記第2の回路基板のOSへ移動するサービス移動処理と、
前記サービスの移動によりサービス非提供状態となった前記第1の回路基板についてファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを用いて前記OSで前記ファームウェア更新プログラムを動作させることで前記不揮発性メモリ上のファームウェアを新ファームウェアに更新するファームウェア更新処理とを含む処理単位を実行することを特徴とするストレージ装置。 - 請求項17記載のストレージ装置において、
前記ファームウェアの更新の際、
前記管理用の情報処理装置は、前記サービス移動処理として、前記第1の回路基板のOSに対して前記第1のネットワークを通じて前記サービスの移動のための指示を送信する処理を行い、
前記指示に基づき前記第1の回路基板のOSは、前記クラスタ内の前記第1と第2の回路基板上のOS間で前記第1のサービスの移動を行い、
前記第1のサービスの移動後、前記管理用の情報処理装置から前記ファームウェア更新処理を実行する対象となる前記第1の回路基板のOSに対し前記ファームウェア更新プログラムと新ファームウェアイメージを送信する処理を行い、
前記第1の回路基板のOSは、前記ファームウェア更新プログラムを実行し前記新ファームウェアイメージを用いて前記ファームウェア更新処理を行うことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項17記載のストレージ装置において、
前記ファームウェアの更新の際、
前記管理用の情報処理装置は、前記第1の回路基板のOSに対し前記第1のネットワークを通じてファームウェア更新の指示を送信する処理を行い、
前記第1の回路基板のOSは、前記指示に基づき、前記クラスタ内の前記第1と第2の回路基板上のOS間で前記第1のサービスを引き継ぐ移動を行ってからシャットダウンを行い、前記シャットダウン後に前記ファームウェア更新処理を行うことを特徴とするストレージ装置。 - 請求項17記載のストレージ装置において、
前記ファームウェアの更新の際、
前記管理用の情報処理装置は、前記ファームウェア更新処理を実行する対象となる前記第1の回路基板のOSに対し、前記第1のサービスを中断してファームウェアを更新させるための指示を送信する処理を行い、
前記第1の回路基板のOSは、前記指示に基づき、提供中の前記第1のサービスを中断して前記サービス移動処理は行わず、その後に前記ファームウェア更新処理を行い、前記更新の完了後に担当の前記第1のサービスの提供を開始することを特徴とするストレージ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004208105A JP4870915B2 (ja) | 2004-07-15 | 2004-07-15 | ストレージ装置 |
US10/940,625 US7240188B2 (en) | 2004-07-15 | 2004-09-15 | Storage system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004208105A JP4870915B2 (ja) | 2004-07-15 | 2004-07-15 | ストレージ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006031312A JP2006031312A (ja) | 2006-02-02 |
JP4870915B2 true JP4870915B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=35600910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004208105A Expired - Lifetime JP4870915B2 (ja) | 2004-07-15 | 2004-07-15 | ストレージ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7240188B2 (ja) |
JP (1) | JP4870915B2 (ja) |
Families Citing this family (98)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003067208A (ja) * | 2001-08-23 | 2003-03-07 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
DE10335989B4 (de) * | 2003-08-01 | 2019-07-11 | Kw-Software Gmbh | Online-Änderungen von CIL-Code-Programmen für die Industrieautomatisierung |
US8015568B2 (en) * | 2005-02-28 | 2011-09-06 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Disk drive/CPU architecture for distributed computing |
JP2007025933A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びそのファームウェア自動更新方法 |
US8713551B2 (en) * | 2006-01-03 | 2014-04-29 | International Business Machines Corporation | Apparatus, system, and method for non-interruptively updating firmware on a redundant hardware controller |
US7676666B2 (en) * | 2006-02-02 | 2010-03-09 | Dell Products L.P. | Virtual BIOS firmware hub |
JP2007219571A (ja) | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Hitachi Ltd | 記憶制御装置及びストレージシステム |
US8707290B2 (en) * | 2006-02-22 | 2014-04-22 | Dell Products L.P. | Firmware update in an information handling system employing redundant management modules |
US8166539B2 (en) * | 2006-02-24 | 2012-04-24 | Dell Products L.P. | Authentication of baseboard management controller users in a blade server system |
US7500095B2 (en) | 2006-03-15 | 2009-03-03 | Dell Products L.P. | Chipset-independent method for locally and remotely updating and configuring system BIOS |
US8108853B2 (en) * | 2006-05-05 | 2012-01-31 | Honeywell International Inc. | Apparatus and method for allowing a fail-back to a prior software release in a process control system |
CN101093446B (zh) * | 2006-06-21 | 2011-06-22 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 操作系统引导装置、方法及其应用的电脑系统 |
US7996829B2 (en) * | 2006-07-31 | 2011-08-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Managing software revisions for servers in an infrastructure |
US8776037B2 (en) * | 2007-01-04 | 2014-07-08 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method to update multiple devices disposed in a computing system |
JP4940967B2 (ja) | 2007-01-30 | 2012-05-30 | 富士通株式会社 | ストレージシステム、ストレージ装置、ファームウェアの活性交換方法、ファームウェアの活性交換プログラム |
JP4863905B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2012-01-25 | 株式会社日立製作所 | ストレージ利用排他方式 |
US7877556B2 (en) * | 2007-03-30 | 2011-01-25 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for a unified storage system |
ES2693097T3 (es) * | 2007-05-30 | 2018-12-07 | Ascensia Diabetes Care Holdings Ag | Sistema y método para gestionar datos de salud |
JP4888556B2 (ja) * | 2007-06-20 | 2012-02-29 | 富士通株式会社 | ユニット間設定同期装置 |
US8898653B2 (en) * | 2007-06-27 | 2014-11-25 | International Business Machines Corporation | Non-disruptive code update of a single processor in a multi-processor computing system |
US8601460B2 (en) * | 2007-07-25 | 2013-12-03 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for firmware cloning |
US7895428B2 (en) * | 2007-09-28 | 2011-02-22 | International Business Machines Corporation | Applying firmware updates to servers in a data center |
US7987353B2 (en) * | 2008-01-09 | 2011-07-26 | International Business Machines Corporation | Remote BIOS for servers and blades |
JP2009193453A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Nec Computertechno Ltd | ブレードシステム、エンクロージャマネージャ、ブレード、bios管理方法及びbios管理プログラム |
JP4530059B2 (ja) | 2008-02-18 | 2010-08-25 | 日本電気株式会社 | ディスクアレイ装置、ファームウェア交換方法およびファームウェア交換プログラム |
JP4944812B2 (ja) * | 2008-02-20 | 2012-06-06 | 株式会社リコー | 情報処理システムと情報処理方法とプログラム |
JP4467624B2 (ja) | 2008-03-24 | 2010-05-26 | 富士通株式会社 | ソフトウェアアップデート管理プログラム、ソフトウェアアップデート管理装置、およびソフトウェアアップデート管理方法 |
JP2009282834A (ja) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Fujitsu Ltd | ディスクアレイ装置,制御ファーム適用方法,及び制御ファーム適用制御部 |
WO2010022100A2 (en) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | F5 Networks, Inc. | Upgrading network traffic management devices while maintaining availability |
US8656227B2 (en) * | 2008-11-13 | 2014-02-18 | Transcend Information, Inc. | On-line client service method for storage apparatus |
JP2010152508A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Fujitsu Ltd | 制御装置、ディスクアレイ装置および制御方法 |
US8352710B2 (en) * | 2009-01-19 | 2013-01-08 | International Business Machines Corporation | Off-loading of processing from a processor blade to storage blades |
US8856776B2 (en) * | 2009-02-05 | 2014-10-07 | International Business Machines Corporation | Updating firmware without disrupting service |
JP4811486B2 (ja) | 2009-03-26 | 2011-11-09 | ブラザー工業株式会社 | プログラム、情報処理システムおよび情報処理装置 |
TWI416373B (zh) * | 2010-03-25 | 2013-11-21 | Wistron Corp | 鍵盤定義更新方法及電腦系統 |
JP5513997B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-06-04 | 日本電信電話株式会社 | 通信システムおよび通信システム更新方法 |
JP5150699B2 (ja) * | 2010-10-05 | 2013-02-20 | 株式会社バッファロー | フェイルオーバ情報管理装置、記憶処理装置及びフェイルオーバ制御方法 |
JP5255035B2 (ja) * | 2010-10-08 | 2013-08-07 | 株式会社バッファロー | フェイルオーバシステム、記憶処理装置及びフェイルオーバ制御方法 |
US8924498B2 (en) | 2010-11-09 | 2014-12-30 | Honeywell International Inc. | Method and system for process control network migration |
US8640118B2 (en) * | 2011-05-24 | 2014-01-28 | International Business Machines Corporation | Managing firmware on a system board |
US9262148B2 (en) * | 2011-09-12 | 2016-02-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Modular architecture for distributed system management |
WO2013111181A1 (en) * | 2012-01-24 | 2013-08-01 | Hitachi, Ltd. | Computer system and method for controlling additional chassis added to computer system |
US9223564B2 (en) * | 2012-01-26 | 2015-12-29 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Update systems responsive to ongoing processing at a storage system |
JP5825123B2 (ja) * | 2012-02-01 | 2015-12-02 | 富士通株式会社 | 制御装置、制御システムおよび制御方法 |
US9170852B2 (en) | 2012-02-02 | 2015-10-27 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Self-updating functionality in a distributed system |
US9256744B2 (en) * | 2012-04-10 | 2016-02-09 | Asmedia Technology Inc. | System-on-chip and booting method thereof |
US9098302B2 (en) * | 2012-06-28 | 2015-08-04 | Intel Corporation | System and apparatus to improve boot speed in serial peripheral interface system using a baseboard management controller |
WO2014089781A1 (zh) * | 2012-12-12 | 2014-06-19 | 华为技术有限公司 | 一种硬盘系统操作方法、存储系统及处理器 |
US9703697B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-07-11 | Intel Corporation | Sharing serial peripheral interface flash memory in a multi-node server system on chip platform environment |
US9208072B2 (en) | 2013-06-25 | 2015-12-08 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Firmware storage and maintenance |
US9110838B2 (en) | 2013-07-31 | 2015-08-18 | Honeywell International Inc. | Apparatus and method for synchronizing dynamic process data across redundant input/output modules |
US9207929B2 (en) | 2013-08-26 | 2015-12-08 | Hitachi, Ltd. | Integrated system and firmware update method |
DE102014200089A1 (de) | 2014-01-08 | 2015-07-09 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren, Vorrichtung, Computerprogramm und Computerprogrammprodukt zum Programmieren von mehreren Steuergeräten |
US9720404B2 (en) | 2014-05-05 | 2017-08-01 | Honeywell International Inc. | Gateway offering logical model mapped to independent underlying networks |
US10042330B2 (en) | 2014-05-07 | 2018-08-07 | Honeywell International Inc. | Redundant process controllers for segregated supervisory and industrial control networks |
US10536526B2 (en) | 2014-06-25 | 2020-01-14 | Honeywell International Inc. | Apparatus and method for virtualizing a connection to a node in an industrial control and automation system |
US9699022B2 (en) | 2014-08-01 | 2017-07-04 | Honeywell International Inc. | System and method for controller redundancy and controller network redundancy with ethernet/IP I/O |
US10148485B2 (en) | 2014-09-03 | 2018-12-04 | Honeywell International Inc. | Apparatus and method for on-process migration of industrial control and automation system across disparate network types |
US9785427B2 (en) | 2014-09-05 | 2017-10-10 | Oracle International Corporation | Orchestration of software applications upgrade using checkpoints |
US9740474B2 (en) | 2014-10-29 | 2017-08-22 | Oracle International Corporation | Orchestration of software applications upgrade using automatic hang detection |
KR102261815B1 (ko) | 2014-10-30 | 2021-06-07 | 삼성전자주식회사 | 펌웨어 업데이트 시간을 줄일 수 있는 데이터 저장 장치, 및 이를 포함하는 데이터 처리 시스템 |
US9753717B2 (en) * | 2014-11-06 | 2017-09-05 | Oracle International Corporation | Timing report framework for distributed software upgrades |
US9880828B2 (en) | 2014-11-07 | 2018-01-30 | Oracle International Corporation | Notifications framework for distributed software upgrades |
US9853873B2 (en) | 2015-01-10 | 2017-12-26 | Cisco Technology, Inc. | Diagnosis and throughput measurement of fibre channel ports in a storage area network environment |
JP6554801B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2019-08-07 | 沖電気工業株式会社 | 冗長通信装置及びその制御方法 |
US9900250B2 (en) | 2015-03-26 | 2018-02-20 | Cisco Technology, Inc. | Scalable handling of BGP route information in VXLAN with EVPN control plane |
US10162827B2 (en) | 2015-04-08 | 2018-12-25 | Honeywell International Inc. | Method and system for distributed control system (DCS) process data cloning and migration through secured file system |
US10409270B2 (en) | 2015-04-09 | 2019-09-10 | Honeywell International Inc. | Methods for on-process migration from one type of process control device to different type of process control device |
US10222986B2 (en) | 2015-05-15 | 2019-03-05 | Cisco Technology, Inc. | Tenant-level sharding of disks with tenant-specific storage modules to enable policies per tenant in a distributed storage system |
US11588783B2 (en) | 2015-06-10 | 2023-02-21 | Cisco Technology, Inc. | Techniques for implementing IPV6-based distributed storage space |
US20170010874A1 (en) * | 2015-07-06 | 2017-01-12 | Cisco Technology, Inc. | Provisioning storage devices in a data center |
US10778765B2 (en) | 2015-07-15 | 2020-09-15 | Cisco Technology, Inc. | Bid/ask protocol in scale-out NVMe storage |
US9952850B2 (en) * | 2015-07-28 | 2018-04-24 | Datadirect Networks, Inc. | Automated firmware update with rollback in a data storage system |
US9892075B2 (en) | 2015-12-10 | 2018-02-13 | Cisco Technology, Inc. | Policy driven storage in a microserver computing environment |
US20170168725A1 (en) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Memory system that updates firmware in response to predetermined events |
US10140172B2 (en) | 2016-05-18 | 2018-11-27 | Cisco Technology, Inc. | Network-aware storage repairs |
US20170351639A1 (en) | 2016-06-06 | 2017-12-07 | Cisco Technology, Inc. | Remote memory access using memory mapped addressing among multiple compute nodes |
US10664169B2 (en) | 2016-06-24 | 2020-05-26 | Cisco Technology, Inc. | Performance of object storage system by reconfiguring storage devices based on latency that includes identifying a number of fragments that has a particular storage device as its primary storage device and another number of fragments that has said particular storage device as its replica storage device |
US11563695B2 (en) | 2016-08-29 | 2023-01-24 | Cisco Technology, Inc. | Queue protection using a shared global memory reserve |
JP6753257B2 (ja) * | 2016-10-04 | 2020-09-09 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム |
US10545914B2 (en) | 2017-01-17 | 2020-01-28 | Cisco Technology, Inc. | Distributed object storage |
US10243823B1 (en) | 2017-02-24 | 2019-03-26 | Cisco Technology, Inc. | Techniques for using frame deep loopback capabilities for extended link diagnostics in fibre channel storage area networks |
US10713203B2 (en) | 2017-02-28 | 2020-07-14 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic partition of PCIe disk arrays based on software configuration / policy distribution |
US10254991B2 (en) | 2017-03-06 | 2019-04-09 | Cisco Technology, Inc. | Storage area network based extended I/O metrics computation for deep insight into application performance |
TWI621017B (zh) * | 2017-03-06 | 2018-04-11 | 慧榮科技股份有限公司 | 資料儲存裝置以及其操作方法 |
US10296482B2 (en) | 2017-03-07 | 2019-05-21 | Honeywell International Inc. | System and method for flexible connection of redundant input-output modules or other devices |
US10152317B2 (en) | 2017-03-30 | 2018-12-11 | Wipro Limited | Method and system for updating software packages in a storage system |
JP6536618B2 (ja) * | 2017-04-20 | 2019-07-03 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、及び制御プログラム |
US10303534B2 (en) | 2017-07-20 | 2019-05-28 | Cisco Technology, Inc. | System and method for self-healing of application centric infrastructure fabric memory |
US10401816B2 (en) | 2017-07-20 | 2019-09-03 | Honeywell International Inc. | Legacy control functions in newgen controllers alongside newgen control functions |
US10404596B2 (en) | 2017-10-03 | 2019-09-03 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic route profile storage in a hardware trie routing table |
US10942666B2 (en) | 2017-10-13 | 2021-03-09 | Cisco Technology, Inc. | Using network device replication in distributed storage clusters |
US10866798B2 (en) | 2017-12-28 | 2020-12-15 | Intel Corporation | Firmware upgrade method and apparatus |
US11243757B2 (en) * | 2018-12-03 | 2022-02-08 | Dell Products L.P. | Systems and methods for efficient firmware update of memory devices in BIOS/UEFI environment |
WO2020185211A1 (en) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Tranistionary firmware packages |
JP7411471B2 (ja) * | 2020-03-27 | 2024-01-11 | 株式会社コンテック | 情報処理装置及び通信システム |
US20200257517A1 (en) * | 2020-04-23 | 2020-08-13 | Intel Corporation | Firmware update techniques |
US20240231790A9 (en) * | 2022-10-20 | 2024-07-11 | Dell Products L.P. | Seamless update provisioning for common chipsets carrying different cpu families |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US152339A (en) * | 1874-06-23 | Improvement in implements for destroying cut-worms | ||
US205779A (en) * | 1878-07-09 | Of hew yobk | ||
JP3160149B2 (ja) * | 1994-05-13 | 2001-04-23 | 株式会社日立製作所 | ディスク制御装置の無停止プログラム変更方法およびディスク制御装置 |
JP3427363B2 (ja) * | 1994-10-07 | 2003-07-14 | 富士通株式会社 | マルチプロセッサシステム |
US6715100B1 (en) * | 1996-11-01 | 2004-03-30 | Ivan Chung-Shung Hwang | Method and apparatus for implementing a workgroup server array |
JPH10143358A (ja) * | 1996-11-14 | 1998-05-29 | Ricoh Co Ltd | プリント配線基板方式 |
US6266809B1 (en) * | 1997-08-15 | 2001-07-24 | International Business Machines Corporation | Methods, systems and computer program products for secure firmware updates |
US7149222B2 (en) * | 1999-12-21 | 2006-12-12 | Converged Access, Inc. | Integrated access point network device |
US6675258B1 (en) * | 2000-06-30 | 2004-01-06 | Lsi Logic Corporation | Methods and apparatus for seamless firmware update and propagation in a dual raid controller system |
US6622302B1 (en) * | 2000-06-30 | 2003-09-16 | Lsi Logic Corporation | Methods and apparatus for dynamic version transition of management applications and attached subsystems |
US6904457B2 (en) * | 2001-01-05 | 2005-06-07 | International Business Machines Corporation | Automatic firmware update of processor nodes |
US6779063B2 (en) * | 2001-04-09 | 2004-08-17 | Hitachi, Ltd. | Direct access storage system having plural interfaces which permit receipt of block and file I/O requests |
JP2002318666A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Hitachi Ltd | ディスクアレイ装置に実装されたハードディスクユニットのファームウエアの更新方法およびこの更新方法を実行する機能を備えたディスクアレイ装置 |
JP3726726B2 (ja) * | 2001-08-20 | 2005-12-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置および管理ユニット |
JP2003140907A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プログラム転送中継システムおよび中継制御方法 |
JP2003162439A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-06-06 | Hitachi Ltd | ストレージシステム及びその制御方法 |
JP3964212B2 (ja) * | 2002-01-16 | 2007-08-22 | 株式会社日立製作所 | 記憶装置システム |
US7219343B2 (en) * | 2003-04-10 | 2007-05-15 | International Business Machines Corporation | Firmware update mechanism in a multi-node data processing system |
US7261221B2 (en) * | 2003-04-16 | 2007-08-28 | Innovation And Design, Inc. | Inverted dispensing system and apparatus |
US7222339B2 (en) * | 2003-06-13 | 2007-05-22 | Intel Corporation | Method for distributed update of firmware across a clustered platform infrastructure |
US7213102B2 (en) * | 2003-06-26 | 2007-05-01 | International Business Machines Corporation | Apparatus method and system for alternate control of a RAID array |
JP2005242555A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Hitachi Ltd | 記憶制御システム及び記憶制御システムが有するディスク型記憶装置にファームウェアを搭載する方法 |
-
2004
- 2004-07-15 JP JP2004208105A patent/JP4870915B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-15 US US10/940,625 patent/US7240188B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060015861A1 (en) | 2006-01-19 |
JP2006031312A (ja) | 2006-02-02 |
US7240188B2 (en) | 2007-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4870915B2 (ja) | ストレージ装置 | |
US7263584B2 (en) | Method of controlling storage device controlling apparatus, and storage device controlling apparatus | |
JP4400913B2 (ja) | ディスクアレイ装置 | |
US7073017B2 (en) | Efficient update of firmware in a disk-type storage device | |
US7360047B2 (en) | Storage system, redundancy control method, and program | |
US7574575B2 (en) | Disk array device including a system LU for storing control information in the disk array and backup LU for backing up the control information and controlling method thereof | |
US7028177B2 (en) | Array controller ROM cloning in redundant controllers | |
JP4448878B2 (ja) | 障害回復環境の設定方法 | |
US7305670B2 (en) | Method of installing software on storage device controlling apparatus, method of controlling storage device controlling apparatus, and storage device controlling apparatus | |
JP4274523B2 (ja) | 記憶装置システム、及び記憶装置システムの起動方法 | |
US20070061534A1 (en) | Method of controlling storage device controlling apparatus, and storage device controlling apparatus | |
US7216210B2 (en) | Data I/O system using a plurality of mirror volumes | |
JP2007025933A (ja) | ストレージシステム及びそのファームウェア自動更新方法 | |
JP5186551B2 (ja) | ピア・プログラマブル・ハードウェア・デバイスの自動ファームウェア復元方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4870915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |