JP4870142B2 - Vehicle shock absorber - Google Patents
Vehicle shock absorber Download PDFInfo
- Publication number
- JP4870142B2 JP4870142B2 JP2008314106A JP2008314106A JP4870142B2 JP 4870142 B2 JP4870142 B2 JP 4870142B2 JP 2008314106 A JP2008314106 A JP 2008314106A JP 2008314106 A JP2008314106 A JP 2008314106A JP 4870142 B2 JP4870142 B2 JP 4870142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide block
- vehicle
- connecting rod
- shock absorber
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
Description
本発明は一種の車両用衝突緩衝装置に係り、特に伸展機構と棒部材構造が結合された緩衝装置であり、該装置は収容/伸展機能を具備し、平時にはコンパクトな車体外型内に収容可能であり、作動時には伸展して有効な車両用衝突緩衝装置となり、車体のコンパクトさと衝撃緩衝能力を共に考慮し、且つ回収が容易で重複使用できる、車両用衝突緩衝装置に関する。 The present invention relates to a type of vehicle shock absorber, and more particularly, a shock absorber in which an extension mechanism and a bar member structure are combined. The device has an accommodation / extension function, and is accommodated in a compact vehicle body outer shape during normal times. The present invention relates to a vehicle impact shock absorber that can be extended in operation and becomes an effective vehicle impact shock absorber, considering both the compactness of the vehicle body and the impact shock absorbing capability, and can be easily recovered and used repeatedly.
コンパクトカーは、省エネで、駐車空間が小さく、機動性があり、高い積載率等の長所があり、車両の将来的な傾向の一つである。ただし、コンパクトな車体は車両の衝突時の衝撃とエネルギーを吸収できる余分な緩衝空間がなく、このため車体の衝突時の安全上の問題がある。 Compact cars are energy-saving, have a small parking space, are highly mobile, have advantages such as a high loading ratio, and are one of the future trends of vehicles. However, the compact vehicle body does not have an extra buffer space that can absorb the impact and energy at the time of the vehicle collision, and thus there is a safety problem at the time of the vehicle body collision.
一般に車両は衝撃を受ける時、通常、車体自体の構造(鋼板、バンパ、シャーシメインビーム)の変形により衝撃エネルギーを吸収し、その構造は十分に堅固で且つ撓み性を具備する必要がある。車両外形設計は通常、エンジンルーム、キャビン、及びトランクルームの三つの部分に分かれる。そのうち、エンジンルームとトランクルームは衝突時に潰れる緩衝空間とされる。ただし、将来的に車両の小型化、電動化の訴求に対応し、車体体積が小さくなると、エンジンルームが緩衝空間とされなくなる。これにより、車両小型化と衝突時の安全の二つの要求の下、更に慎重に車両設計を行ない、ドライバー及び乗客の安全を確保できるようにする必要がある。 In general, when a vehicle receives an impact, the impact energy is usually absorbed by deformation of the structure (steel plate, bumper, chassis main beam) of the vehicle body, and the structure needs to be sufficiently solid and flexible. The vehicle outline design is usually divided into three parts: an engine room, a cabin, and a trunk room. Among them, the engine room and the trunk room are used as buffer spaces that collapse during a collision. However, if the volume of the vehicle body is reduced in response to the demand for miniaturization and electrification of vehicles in the future, the engine room will not be used as a buffer space. Accordingly, it is necessary to further carefully design the vehicle under the two requirements of vehicle miniaturization and collision safety to ensure the safety of drivers and passengers.
従来の技術、例えば、特許文献1にはスプリングの弾力と変形を利用して衝撃力を吸収する緩衝装置が開示されている。それは、複数の強力スプリングをバンパ(即ち緩衝本体)に結合し、該強力スプリングを半径が漸増し中間が僅かに凹んだ円柱形コイルバネとなし、且つその内周にスプリングの曲面に沿って複数の撓み柱を設け、車両が衝突した時、バンパ外部がスプリング圧縮により内向きに移動し、且つスプリングの特殊設計により、比較的大きな力を受け止め並びに比較的大きな衝撃力を吸収する。しかし、該緩衝構造の体積は膨大で場所をとり、小型車両への応用に不利である。
A conventional technique, for example,
特許文献2にはスプリングに磁力を組み合わせた緩衝装置が開示されている。それは緩衝本体内に耐圧マグネットが設けられ、並びに耐圧マグネット間に適宜数量の緩衝器受けが配設され、且つ適宜数量の外接連結部品構造が設けられて受力内ロッドが構成され、緩衝器受け部分に設けられた複数組の機械式緩衝部材が、受力内ロッドに枢設され、それ自身の、前述の耐圧マグネットに対応する部分に、同極排斥する動端マグネットが設けられた外接タッチロッドが設けられ、受力内ロッドと外接タッチロッド間に倍増耐圧乗積緩衝エリアを形成する。しかし、この特許の構造は複雑で、磁極排斥作用を強化しようとすると、マグネットを増大しなければならず、そのため緩衝装置の重量が増し、また車体重量が増す。 Patent Document 2 discloses a shock absorber in which a magnetic force is combined with a spring. A shock-absorbing magnet is provided in the shock-absorbing body, and an appropriate quantity of shock-absorber receivers are provided between the pressure-resistant magnets. Multiple sets of mechanical shock-absorbing members provided on the part are pivotally connected to the inner rod of the force receiving element, and the part corresponding to the above-mentioned pressure-resistant magnet is provided with a moving end magnet that discharges the same pole. A rod is provided to form a double withstand pressure product buffer area between the receiving force inner rod and the circumscribed touch rod. However, the structure of this patent is complicated, and if it is intended to enhance the magnetic pole rejecting action, the magnet must be increased, which increases the weight of the shock absorber and the weight of the vehicle body.
特許文献3にはエアバッグを利用した伸展可能なバンパが開示され、車両が衝突された時、センサが衝突信号を受け取った後、信号をエアタンクに伝送し、エアを放出させてバッグを充満させ、前板を前向きに伸展させ、緩衝空間を形成して緩衝効果を高める。このような方法は小型車両に応用できるが、エアバッグシステムは複雑であり、且つコストが高くつき、使用期限等の問題もある。 Patent Document 3 discloses an extendable bumper using an air bag. When a vehicle collides, a sensor receives a collision signal, and then transmits the signal to an air tank to release air and fill the bag. The front plate is extended forward to form a buffer space to enhance the buffer effect. Although such a method can be applied to a small vehicle, the airbag system is complicated and expensive, and there are problems such as expiration date.
特許文献4には緩衝と力分散可能なバンパ装置が開示され、車両が衝突を受けた時、その前車体が連接棒機構の動作により上に持ち上げられ、衝撃力を分散及び吸収する。構造上、連接棒により緩衝器が組み合わされ、二つの台座、二つの受力アーム、二つの補助アーム、及びフレームを包含する。この特許は実施時に、車体に取付けのための十分な空間が要求され、小型車両への応用には不利である。 Patent Document 4 discloses a bumper device capable of buffering and dispersing force, and when the vehicle receives a collision, the front vehicle body is lifted up by the operation of the connecting rod mechanism to disperse and absorb the impact force. Structurally, a shock absorber is combined by a connecting rod and includes two pedestals, two force receiving arms, two auxiliary arms, and a frame. This patent requires a sufficient space for mounting on the vehicle body at the time of implementation, which is disadvantageous for small vehicle applications.
特許文献5には伸縮可能なバンパが開示され、それはエネルギー吸収軸がバンパに接続され、該エネルギー吸収軸がボールスクリューで構成され、並びにモータにより駆動され、自動車が衝突したとき、このバンパが伸長し、並びに該エネルギー吸収軸が衝撃エネルギーを吸収する。しかし、この伸縮可能なバンパの設計は尚も非常に場所をとり、また、モータによるスクリューの駆動は反応時間が遅く、車体が衝撃を受けた瞬間に伸長動作が完成しなかった場合には、その性能は一般のバンパと変わらなくなる。 Patent Document 5 discloses a telescopic bumper, which has an energy absorbing shaft connected to the bumper, the energy absorbing shaft is constituted by a ball screw, and driven by a motor. When the automobile collides, the bumper extends. In addition, the energy absorption axis absorbs impact energy. However, the design of this extendable bumper still takes up a lot of space, and if the drive of the screw by the motor is slow in response time and the extension operation is not completed at the moment the vehicle is impacted, Its performance is no different from ordinary bumpers.
特許文献6は上述の特許文献5と類似し、それは気圧で緩衝器のピストンを押動し、バンパを車体より伸長させるか或いは縮入させる。伸長時にはバンパと車体との距離が増して衝撃力を吸収する。この特許には並びに気体切り換え弁の動作が記載され、それは制御部材の起動により信号を生成し、切り換え弁を動作させて気体通路を改変し、切り換え弁には第1入気口、第1出気口が設けられ、常態でエンジンが排出する廃ガスが排気管よりマフラーを通り排出される。切り換え弁動作により、第2入気口と第2出気口が連通し、給気チャネルを通り緩衝器に至り、切り換え弁に連通チャネルが設けられ、給気管と第3出気口、或いは第3出気口と排気管を連通させる。緩衝器は二つ以上とされ、一端に給気管が接続され、ピストンロッドを作動させ、ピストンロッドがバンパに接続され、ピストンロッドの別端は排気管に接続され、気体の導入或いは排出を行なう。この特許はエンジン排気作動の概念を利用しており、電動車両には適用されず、且つ車両に空圧システムを外接すると、余分の重量が増し、また気圧反応時間は遅く、車体が衝撃を受けた瞬間に伸長動作を完成できず、その性能は一般のバンパと異なるところがない。 Patent Document 6 is similar to Patent Document 5 described above, which pushes the piston of the shock absorber at atmospheric pressure and extends or retracts the bumper from the vehicle body. When extended, the distance between the bumper and the vehicle body increases to absorb the impact force. This patent also describes the operation of the gas switching valve, which generates a signal upon actuation of the control member, operates the switching valve to modify the gas passage, and the switching valve has a first inlet, a first outlet. A vent is provided, and the exhaust gas discharged by the engine under normal conditions is discharged from the exhaust pipe through the muffler. By the switching valve operation, the second inlet and the second outlet communicate with each other, pass through the air supply channel to the shock absorber, the communication valve is provided with the communication channel, and the air supply pipe and the third air outlet or the second outlet 3 Connect the air outlet and the exhaust pipe. There are two or more shock absorbers, an air supply pipe is connected to one end, a piston rod is operated, a piston rod is connected to a bumper, and another end of the piston rod is connected to an exhaust pipe to introduce or discharge gas. . This patent uses the concept of engine exhaust operation and does not apply to electric vehicles, and circumscribing a pneumatic system to the vehicle increases the extra weight, slows the atmospheric pressure response time, and the vehicle body is impacted. The extension operation cannot be completed at the moment, and its performance is not different from general bumpers.
周知の技術の欠点を鑑み、本発明は一種の車両用衝突緩衝装置を提供することを目的とし、それは伸展機構とロッド構造を結合させた装置であり、この装置は伸縮機能を具え、平時にはコンパクトな車体外型内に収容され、作動時には伸展し有効な衝撃緩衝装置となり、車体にコンパクトさと衝撃緩衝能力を共に具備させ、回収しやすく重複使用できる。 In view of the shortcomings of known techniques, the present invention has an object to provide a kind of vehicle collision buffer device, which is a device that combines an extension mechanism and a rod structure, and this device has a telescopic function, It is housed in a compact vehicle body outer mold and extends during operation to become an effective shock absorbing device. The vehicle body has both a compact and shock absorbing capacity, and can be used easily and repeatedly.
本発明の提供する車両用衝突緩衝装置は、緩衝本体、ベース、連接棒セット及びラチェット歯構造を包含し、該連接棒セットは複数の連接棒、第1スライドブロック及び第2スライドブロックを包含し、該第1スライドブロックは該緩衝本体に接続され、該第2スライドブロックは該ベースに接続され、該第1スライドブロックは該複数の連接棒により駆動されて第1位置及び第2位置の間を往復可能で、該第2スライドブロックは該複数の連接棒に駆動されて第3位置から第4位置に移動可能で、該ラチェット歯構造により該第2スライドブロックが該第3位置に位置決めされ、該ラチェット歯構造が該第2スライドブロックを釈放する時、該第2スライドブロックは該第3位置から該第4位置にスライドし、且つ該複数の連接棒を駆動して第1スライドブロックを駆動して第1位置から第2位置に移動させ、並びに第1スライドブロックにより緩衝本体を押動して収容位置から伸展位置となす。 A vehicle impact shock absorber provided by the present invention includes a shock absorber body, a base, a connecting rod set, and a ratchet tooth structure, and the connecting rod set includes a plurality of connecting rods, a first slide block, and a second slide block. , the first slide block is connected to the buffer body, the second slide block is connected to the base, between said first slide block first position and the second position being driven by the connecting rod of the plurality of can reciprocate, the second slide block is movable from the third position by being driven by a connecting rod of the plurality of the fourth position, the second slide block is positioned in the third position by the ratchet teeth structure when the ratchet teeth structure to release the second sliding block, the second slide block slides to the fourth position from the third position, and drives the connecting rod of the plurality of Moving from the first position to drive the first slide block in a second position, and the first slide block forms the extended position from the accommodation position to push the buffer body.
本発明の車両用衝突緩衝装置は、伸展機構とロッド構造を結合させた装置であり、平時にはコンパクトな車体外型内に収容され、作動時には伸展し有効な衝撃緩衝装置となり、車体にコンパクトさと衝撃緩衝能力を共に具備させ、回収しやすく重複使用できる。 The vehicle impact shock absorber according to the present invention is a device in which an extension mechanism and a rod structure are combined. It has both shock-absorbing capabilities and can be used easily and repeatedly.
図1から図4は本発明の提供する車両用衝突緩衝装置の実施例構造を示す。該緩衝装置10は緩衝本体11及びベース12を包含し、該緩衝本体11は剛性本体111及び軟性本体112を包含し、該剛性本体111はスチール、鉄等の金属材料を採用し、該軟性本体112は弾性及び振動吸収効果を有する材料、例えばフォームスポンジ、スポンジが採用される。該軟性本体112は該剛性本体111の一面に設置される。該ベース12は車体の任意の必要な位置に固定され、該ベース12はスチール、鉄等の金属材料が設置される。
1 to 4 show the structure of an embodiment of a vehicle collision shock absorber provided by the present invention. The
該緩衝本体11及びベース12の間には二つの連接棒セット13及び二つのラチェット歯構造14が設けられ、該二つの連接棒セット13と該二つのラチェット歯構造14は左右対称に設置される。該連接棒セット13は第1連接棒131、第2連接棒132を包含する。該第1連接棒131の一端は第1スライドブロック133に枢接され、もう一端は該ベース12に枢接され、該第2連接棒132の一端は該第1連接棒131に枢接され、もう一端は第2スライドブロック134に枢接される。該第1スライドブロック133は該緩衝本体11の剛性本体111に接続される。該軟性本体112は該剛性本体111の該第1スライドブロック133と不接続の一面に設置される。該第2スライドブロック134は該ベース12に接続される。該第1スライドブロック133は該第1連接棒131及び該第2連接棒132により第1位置P1及び第2位置P2の間を往復スライド可能である。該第2スライドブロック134は該第1連接棒131及び該第2連接棒132により第3位置P3から第4位置P4に移動可能である。該第1位置P1及び第2位置P2の間に形成される該第1スライドブロック133のスライド経路は、該第3位置P3及び該第4位置P4の間に形成される該第2スライドブロック134のスライド経路と平行である。
Two
ここで説明が必要であるのは以下のことである。すなわち、該第1スライドブロック133と該剛性本体111、及び該第2スライドブロック134と該ベース12の接続方式には制限がなく、当業者であれば分かるように、該第1スライドブロック133と該剛性本体111の対向面に嵌挿する滑り溝とレールを設けてもよく、該第2スライドブロック134と該ベース12についても同様であり、その実施の方式及び構造には多くの種類があり、並びに本発明の特徴ではないため、詳しい説明は省略する。
What needs to be explained here is the following. That is, there is no limitation on the connection method of the
次に、該ラチェット歯構造14は該第2スライドブロック134及び該ベース12を接続するのに用いられ、該ラチェット歯構造14は、列をなすように該ベース12に設置された複数のラチェット歯141を包含し、該第2スライドブロック134には弾性爪142が枢接され、該弾性爪142は下向きの弾力を有して該ラチェット歯141と相互に係合する。該第2スライドブロック134と該ベース12の間には弾性部品143が設けられ、該弾性部品143は弾性を提供し、その弾性方向は該第2スライドブロック134のスライド方向と平行である。本実施例中、該弾性部品143は圧縮バネとされ、該第2スライドブロック134が第3位置P3に位置する時(図1の状態)、該弾性部品143は圧縮状態にある。さらに、該ベース12に第1ストッパブロック144と第2ストッパブロック145が設けられ、該第1ストッパブロック144はリードスイッチ(図示せず)を利用して制御され伸縮可能に該ベース12に設置される。該第1ストッパブロック144が該ベース12より伸出する時(図1の状態)、該第2スライドブロック134を該第3位置P3に位置決めさせられ、該第1ストッパブロック144が該ベース12に縮入する時、該第2スライドブロック134を釈放でき、且つ該第2スライドブロック134が該弾性部品143に押動されて該第4位置P4に向けて移動する(図3の状態)。該第2ストッパブロック145は、該ベース12に固定設置され、該第2ストッパブロック145を通して該第2スライドブロック134が制限されて該第4位置P4に位置決めされ(図4の状態)、該第2スライドブロック134が該第3位置P3から該第4位置P4にスライドする過程に、該第2連接棒132、第1連接棒131を持ち上げ、且つ該第1連接棒131が該第1スライドブロック133を駆動し該第1位置P1から該第2位置P2に移動させ、並びに該第1スライドブロック133が該緩衝本体11を押動して図1に示される収容位置から図4の伸展位置に移動させる。
Then, the
図5に示される本発明の車体の表示図を参照されたい。車体20の前後左右の4側辺にそれぞれ横向きに緩衝装置10が設置される。図5において該緩衝本体11はすでに収容位置にあり、これにより衝撃を受けた時に該緩衝本体11は車体内に進入しない(図6参照)。本実施例中、この四つの緩衝装置10のサイズは同じとされているが、車体20の実際のサイズに応じて設計可能で、例えば該車体20の左右両側側辺が比較的長いのに合わせてサイズが比較的大きな緩衝装置10を設置することが可能であり、或いは車体20の左右両側にそれぞれ二つの緩衝装置10を設置することも可能で、これにより該車体20の左右両側の保護範囲を拡大する。このほか、緩衝装置10のサイズを縮小して、車体20のフレーム内、例えば前後のウインドウのフレーム内、或いはウインドウの4周のフレーム内に設置するか、或いはルーフトップに設置可能である。車体20が衝突を受ける時、該緩衝本体11は速やかに伸展位置に移動し、該緩衝本体11が車体20外に突伸し、図6のように、該緩衝本体11により外来の衝撃力を受け止め、車体20或いは車内の乗員が直接外力の衝撃を受けるのを防止し、傷害を大幅に減らす。車体20が衝突される前には、衝突信号を発生し、この部分の技術手段は当業者にとって周知であり、例えば一般の自動車に使用されているセイフティーバッグで使用されている技術とされるため、ここで詳細には説明しない。本発明の技術の重点は、図3、4に示されるように、衝突信号発生と同時に、両側の該第1ストッパブロック144が制御されて同時にベース12に縮入し、両側の第2スライドブロック134が釈放された瞬間に両側の第2連接棒132、第1連接棒131、第1スライドブロック133を協働させて、該緩衝本体11を迅速に車体20外に突伸させ、周知の単純にスプリング或いはスクリュー、気圧軸受方式を採用したものに較べ、本発明は緩衝作用が良好であり、
その作動は確実で、反応が快速であり、更なる安全性を提供できる。
Please refer to the display of the vehicle body of the present invention shown in FIG. The
Its operation is reliable, the reaction is fast and can provide further safety.
上述の図1の実施例では緩衝本体11、ベース12、二つの連接棒セット13及び二つのラチェット歯構造14が設置され、且つ該二つの連接棒セット13及び二つのラチェット歯構造14は対称に設置される。このほか本発明はその他の態様に設置可能であり、例えば図7に示される実施例では、ベース12、四つの連接棒セット13及び四つのラチェット歯構造14が設置され、この四つの連接棒セット13及び四つのラチェット歯構造14は並列且つ対称に設置され、この実施例は一つの緩衝本体或いは二つの緩衝本体(図示せず)に組み合わせることが可能であり、それは実際の必要に応じて設計され、これから類推されるように、本発明は実際の車体サイズにより連接棒セット及びラチェット歯構造の数量を設計可能であり、並びに連接棒セット及びラチェット歯構造は対称設置或いは並列設置されるか、或いは図6のように並列且つ対称に設置される。
In the embodiment of FIG. 1 described above, the
図8は本発明の別の実施例を示し、該緩衝装置10Aは第1連接棒131A、第2連接棒132Aにダンパ装置135Aが設置され、該ダンパ装置135Aを通して衝撃エネルギーを吸収し、該緩衝装置10Aの耐衝撃能力をアップできる。
FIG. 8 shows another embodiment of the present invention. In the
10 緩衝装置
11 緩衝本体
112 軟性本体
12 ベース
13 連接棒セット
131 第1連接棒
132 第2連接棒
133 第1スライドブロック
134 第2スライドブロック
14 ラチェット歯構造
141 ラチェット歯
142 弾性爪
143 弾性部品
144 第1ストッパブロック
145 第2ストッパブロック
10A 緩衝装置
131A 第1連接棒
132A 第2連接棒
135A ダンパ装置
20 車体
P1 第1位置
P2 第2位置
P3 第3位置
P4 第4位置
10
Claims (19)
少なくとも一つの緩衝本体であって、該緩衝本体は収容位置と伸展位置の間で往復移動可能である、該緩衝本体と、
少なくとも一つのベースと、
少なくとも一つの連接棒セットであって、該連接棒セットは複数の連接棒、少なくとも一つの第1スライドブロック及び少なくとも一つの第2スライドブロックを包含し、該第1スライドブロックは該複数の連接棒により駆動されて第1位置と第2位置の間を往復スライド可能で、該第2スライドブロックは該複数の連接棒により駆動されて第3位置から第4位置に移動可能であり、該複数の連接棒は第1連接棒と第2連接棒を包含し、該第1連接棒の一端が該第1スライドブロックに枢接され、もう一端が該ベースに枢接され、該第2連接棒の一端が該第1連接棒に枢接され、もう一端が該第2スライドブロックに枢接された、該連接棒セットと、
少なくとも一つのラチェット歯構造であって、該第2スライドブロックと該ベースを連接し、該ラチェット歯構造を通して該第2スライドブロックが該第3位置に位置決めされ、該ラチェット歯構造が該第2スライドブロックを釈放する時、該第2スライドブロックが該第3位置から該第4位置にスライドし、且つ該複数の連接棒を駆動して該第1スライドブロックを駆動して該第1位置から該第2位置に移動させると共に、該第1スライドブロックに該緩衝本体を押動させて該収容位置から該伸展位置に移動させる、該ラチェット歯構造と、
を包含したことを特徴とする、車両用衝突緩衝装置。 In a vehicle collision shock absorber,
At least one buffer body, the buffer body being reciprocally movable between a storage position and an extended position;
At least one base,
And at least one connecting rod set,該連Sebbo set a plurality of the connecting rod encompasses at least one of the first slide block and at least one second sliding block, the first slide block plurality of connecting rods between a first position and a second position being driven by a possible reciprocal sliding, the second slide block Ri movable der the fourth position from the third position is driven by the connecting rod of the plurality, said plurality of The connecting rod includes a first connecting rod and a second connecting rod, one end of the first connecting rod is pivoted to the first slide block, and the other end is pivoted to the base, and the second connecting rod A connecting rod set having one end pivoted to the first connecting rod and the other end pivoted to the second slide block ;
And at least one ratchet tooth structure, said second concatenating the slide block and the base, the second slide block through the ratchet tooth structure is positioned in the third position, the ratchet teeth structure said second slide when releasing the block, said from the second slide block slides to the fourth position from the third position, and said first position by driving the connecting rod of the plurality of driving the first slide block is moved to the second position, by pushing the buffer body in the first slide block is moved to該伸exhibition position from the stowed position, and the ratchet tooth structure,
A vehicle collision shock absorber characterized by comprising:
該ベースに列をなすように設置された複数のラチェット歯と、 A plurality of ratchet teeth installed in a row on the base;
該第2スライドブロックに枢接されて該ラチェット歯と相互に係合する少なくとも一つの弾性爪と、 At least one elastic pawl pivoted on the second slide block and interengaging with the ratchet teeth;
該第2スライドブロックと該ベースの間に設置されて弾性を提供し、その弾性方向が該第2スライドブロックのスライド方向と平行である少なくとも一つの弾性部品と、 At least one elastic component installed between the second slide block and the base to provide elasticity, the elastic direction of which is parallel to the slide direction of the second slide block;
を包含したことを特徴とする、車両用衝突緩衝装置。 A vehicle collision shock absorber characterized by comprising:
該ベースに設置されて、該第2スライドブロックを制限して該第3位置に位置決めする少なくとも一つの第1ストッパブロックと、 At least one first stopper block installed on the base and restricting the second slide block to be positioned at the third position;
該ベースに設置されて、該第2スライドブロックを制限して該第4位置に位置決めする少なくとも一つの第2ストッパブロックと、 At least one second stopper block installed on the base for restricting the second slide block to be positioned at the fourth position;
を包含することを特徴とする、車両用衝突緩衝装置。 A vehicle collision shock absorber comprising the following.
該第2スライドブロックを釈放し、該第2スライドブロックが該弾性部品により第4位置へと押動されることを特徴とする、車両用衝突緩衝装置。The vehicle impact shock absorber according to claim 1, wherein the second slide block is released and the second slide block is pushed to a fourth position by the elastic part.
剛性本体であって、そのうちの一面が該第1スライドブロックと接続された、該剛性本体と、 A rigid body, one side of which is connected to the first slide block;
軟性本体であって、該剛性本体の、該第1スライドブロックと接続されていない一面に設置された、該軟性本体と、 A flexible body, the flexible body installed on one side of the rigid body that is not connected to the first slide block; and
を包含したことを特徴とする、車両用衝突緩衝装置。 A vehicle collision shock absorber characterized by comprising:
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW97144013A TWI336668B (en) | 2008-11-14 | 2008-11-14 | Crash impact proof device for light vehicles |
TW097144013 | 2008-11-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010116132A JP2010116132A (en) | 2010-05-27 |
JP4870142B2 true JP4870142B2 (en) | 2012-02-08 |
Family
ID=42304064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008314106A Expired - Fee Related JP4870142B2 (en) | 2008-11-14 | 2008-12-10 | Vehicle shock absorber |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4870142B2 (en) |
TW (1) | TWI336668B (en) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106427874B (en) * | 2016-12-26 | 2019-05-24 | 广东工业大学 | Vehicle and its pedestrian protection |
CN107458336A (en) * | 2017-09-12 | 2017-12-12 | 海桂芬 | A kind of bumper |
CN108150769B (en) * | 2017-12-26 | 2020-08-04 | 赣州固德金属制品有限公司 | Operation platform with vibration damping base |
CN110159875A (en) * | 2018-03-14 | 2019-08-23 | 淄博职业学院 | A kind of control platform of English teaching |
CN108583488B (en) * | 2018-06-29 | 2024-05-24 | 宁波工程学院 | Active buffer device for automobile collision |
CN109018074B (en) * | 2018-08-02 | 2020-06-12 | 合肥井松自动化科技有限公司 | Anti-collision protection method for AGV |
CN109159750A (en) * | 2018-09-06 | 2019-01-08 | 北斗时空(天津)研究院有限公司 | A kind of anticollision apparatus for vehicle backing for automobile |
CN109867217B (en) * | 2019-03-28 | 2020-05-26 | 武汉理工大学 | Two-way linkage type crane buffer device |
CN110306850A (en) * | 2019-06-11 | 2019-10-08 | 徐州安普瑞特能源科技有限公司 | Garage buffer with prompting function |
CN111038426A (en) * | 2019-12-20 | 2020-04-21 | 无锡比德希减震阻尼技术有限公司 | Anti-collision buffer |
CN111140734B (en) * | 2019-12-25 | 2021-10-29 | 黄洪洪 | Damping device of mechanical equipment |
CN113183902B (en) * | 2020-01-14 | 2023-11-17 | 菜鸟智能物流控股有限公司 | Anti-collision device and transportation equipment |
CN112697454B (en) * | 2020-12-04 | 2022-01-04 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Electric automobile bottom bump test device |
CN114216643B (en) * | 2021-12-15 | 2024-02-13 | 亚龙智能装备集团股份有限公司 | Magnetic separation anti-collision detection device |
CN114194132B (en) * | 2021-12-31 | 2024-02-13 | 南京华脉汽车部件制造有限公司 | High-speed collision buffer protector for automobile |
CN114604356B (en) * | 2022-02-21 | 2023-04-07 | 中电科(宁波)海洋电子研究院有限公司 | Fuel cell damping device for ship |
CN114394154B (en) * | 2022-03-07 | 2023-04-07 | 河南理工大学 | Collision energy absorption device with tension stretching mechanism |
CN117059985B (en) * | 2023-10-12 | 2023-12-15 | 吉林大学 | High-efficient damping and multistage buffering's of collision power battery package |
CN117818519B (en) * | 2024-01-12 | 2024-10-18 | 南通理工学院 | Rear collision energy absorption structure of vehicle body |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62451U (en) * | 1985-06-20 | 1987-01-06 | ||
JP4075414B2 (en) * | 2002-03-07 | 2008-04-16 | 株式会社デンソー | Vehicle front bumper device |
JP2004122909A (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Honda Motor Co Ltd | Bumper device for vehicle |
JP3883982B2 (en) * | 2003-05-08 | 2007-02-21 | 本田技研工業株式会社 | Automotive safety devices |
JP2007118689A (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Showa Corp | Movable bumper device |
-
2008
- 2008-11-14 TW TW97144013A patent/TWI336668B/en not_active IP Right Cessation
- 2008-12-10 JP JP2008314106A patent/JP4870142B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI336668B (en) | 2011-02-01 |
JP2010116132A (en) | 2010-05-27 |
TW201018600A (en) | 2010-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4870142B2 (en) | Vehicle shock absorber | |
CN101734211B (en) | Car body collision buffer device | |
CN209795394U (en) | Novel automobile anti-collision beam | |
CN108340863A (en) | A kind of bumper with multiplex buffer gear | |
CN104973002B (en) | Vehicle-mounted telescopic liquid-solid coupling four-stage collision energy absorption device | |
CN105172720A (en) | Car bumper device with multiple buffering | |
CN104827999A (en) | Automobile collision protection device | |
CN110641405A (en) | Air pressure buffering automobile collision energy absorption device | |
CN213473044U (en) | Automobile mechanical impact buffering device | |
CN115214507B (en) | Buffer device and crashproof car | |
JP2004161109A (en) | Energy absorption structural body of vehicle | |
CN217575113U (en) | Automobile chassis with anti-collision function | |
CN2625212Y (en) | Hierarchical buffering type bumper for car | |
CN211223341U (en) | Automobile rear anti-collision beam based on automobile body lightweight | |
GB2525987A (en) | Protection device for a vehicle, in particular a motor vehicle | |
CN102705422A (en) | Improved structure of oil pressure buffer | |
CN101172475A (en) | Adelomorphic anti-collision bumper of car | |
CN101832353A (en) | Composite air cushion type air cylinder buffering energy absorber | |
CN2936847Y (en) | Vehicle buffer collision device | |
CN105083182A (en) | Energy-absorbing and resetting device for car crash | |
CN201021239Y (en) | Anti-collision bumper of automobile | |
CN216232087U (en) | Alloy steel type automobile front cabin cap type thin-wall beam | |
US3993352A (en) | Energy absorbing dump truck body | |
CN213261904U (en) | Vehicle door bumper bar capable of reasonably utilizing space | |
CN113815538B (en) | New energy automobile trunk with protect function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4870142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |