JP4869884B2 - 家庭用電気製品 - Google Patents
家庭用電気製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4869884B2 JP4869884B2 JP2006317074A JP2006317074A JP4869884B2 JP 4869884 B2 JP4869884 B2 JP 4869884B2 JP 2006317074 A JP2006317074 A JP 2006317074A JP 2006317074 A JP2006317074 A JP 2006317074A JP 4869884 B2 JP4869884 B2 JP 4869884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- lid
- operated
- force transmission
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 59
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 39
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 27
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 27
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 101100298225 Caenorhabditis elegans pot-2 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
- Cookers (AREA)
Description
図1から図5は、本発明の第1実施形態に係る家庭用電気製品である炊飯器1を示す。炊飯器1は、炊飯鍋2を取出可能に収容する炊飯器本体(以下、「本体」と略称する。)3と、この本体3の上端の開口を閉鎖するための蓋体4とを備える。なお、以下の説明では、特に言及しない限り図1から図5を参照する。
図12(A)〜(C)は、本発明の第2実施形態にかかる炊飯器のロック機構18を示す。
図13(A),(B)は、本発明の第3実施形態にかかる炊飯器のロック機構18を示す。
図14(A),(B)は、本発明の第4実施形態にかかる炊飯器のロック機構18を示す。
2 炊飯鍋
3 炊飯器本体
4 蓋体
5 下側外装体
6 上側外装体
6a 肩部
6b 開口
6d ロック爪
6e 突出部
6f 爪本体
6g 係合面
6h 傾斜面
6j 軸受部
6k フック部
7 内胴
8 操作パネル
9 ハンドル
11 下側蓋部材
11a 軸受部
11b ばね受け部
11c 軸受部
11d 貫通孔
11e 軸受部
11f ばね受け部
11g ばね受け部
12 上側蓋部材
12a 貫通孔
13 内蓋
14 装飾板
16 ヒンジ接続部
17 ヒンジばね(第1のばね)
17a 上端側腕部
17b 下端側腕部
20 操作部材
20a 押しボタン部
20b 連結部
20c 軸部
20d タブ状部
20e 連接板部
20f 貫通孔
20g 下側操作力伝達部
20h 上側操作力伝達部
20i ばね受け部
20j 操作力伝達部
21 ロック部材(ロック部)
21a 軸部
21b 下側連接板部
21c フック部
21d 連結部
21e フック本体
21f 係合面
21g 傾斜面
21h 上側連接板部
21i 回転力入力部(被操作部)
22 捻りばね
23 ヒンジピン
24 ヒンジカバー
24a スリット
24b 開口端
24c 閉鎖端
24d リブ
25 圧縮コイルばね
26 ロック部材
26a 軸部
26b 上側連接板部
26c 上側被操作部
26d 下側被操作部
26e 下側連接板部
26f ロック爪
27 中間部材
27a 軸部
27b 上側連接板部
27c 被操作部
27d 下側連接板部
27e 上側駆動部
27f 下側駆動部
t1〜t4 間隔
Claims (6)
- 一端が機器本体に回転可能に取り付けられると共に、第1のばねによって開放方向に弾性的に付勢された蓋体と、
前記蓋体の他端に配置され、押し下げ操作によって通常位置から押込位置に移動すると共に、前記押し下げ操作を解除すると第2のばねの付勢力によって前記押込位置から前記通常位置に戻る操作部材と、
前記操作部材と連動して前記蓋体と前記機器本体とを解除可能にロックするロック部とを備える家庭用電気製品において、
前記操作部材は、下側操作力伝達部と、この下側操作力伝達部に対して間隔を隔てて上方に配置された上側操作力伝達部とを備え、
前記ロック部は、前記操作部材の前記間隔に差し込まれた被操作部と、前記操作部材が前記押込位置から前記通常位置に移動されると前記被操作部が回転により上方位置に移動して前記機器本体に設けられた本体側係合部と係合する一方、前記操作部材が前記通常位置から前記押込位置に移動されると前記被操作部が回転により前記上方位置よりも下側の下方位置に移動して前記本体側係合部との係合が解除される蓋体側係合部とを備え、
前記操作部材が前記通常位置にあると、前記ロック部の前記被操作部は前記下側操作力伝達部によって押圧されて前記上方位置へ付勢される一方、前記上側操作力伝達部とは間隔を隔てて対向し、かつ
前記操作部材が前記押込位置にあると、前記ロック部の前記被操作部は前記上側操作力伝達部によって押圧されて前記下方位置へ付勢される一方、前記下側操作力伝達部とは間隔を隔てて対向することを特徴とする、家庭用電気製品。 - 前記ロック部は、横方向の第1の軸周りに回転可能に前記蓋体に取り付けられたロック部材を備え、
前記ロック部材の下端側に前記蓋体側係合部が設けられ、かつ
前記ロック部材の上端側に、前記ロック部材を前記第1の軸周りに回転させる回転力入力部が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の家庭用電気製品。 - 前記ロック部材の形状は、前記蓋体側係合部が前記本体側係合部から離反する向きの自重による前記第1の軸周りの回転モーメントが生じるように設定されていることを特徴とする、請求項2に記載の家庭用電気製品。
- 前記ロック部は前記ロック部材からなり、
前記ロック部材の前記回転力入力部が前記ロック部の前記被操作部であることを特徴とする、請求項2又は請求項3に記載の家庭用電気製品。 - 前記ロック部は、横方向の第2の軸周りに回転可能に前記蓋体に取り付けられた中間部材をさらに備え、
前記中間部材の一端側に前記被操作部が設けられ、かつ
前記中間部材の他端側に、前記ロック部材の前記回転力入力部を前記第1の軸周りに回転させる駆動部が設けられていることを特徴とする、請求項2又は請求項3に記載の家庭用電気製品。 - 一端が機器本体に回転可能に取り付けられると共に、第1のばねによって開放方向に弾性的に付勢された蓋体と、
前記蓋体の他端に配置され、押し下げ操作によって通常位置から押込位置に移動すると共に、前記押し下げ操作を解除すると第2のばねの付勢力によって前記押込位置から前記通常位置に戻る操作部材と、
前記操作部材と連動して前記蓋体と前記機器本体とを解除可能にロックするロック部とを備える家庭用電気製品において、
前記ロック部は、上側被操作部と、この上側被操作部に対して間隔を隔てて下方に配置された下側被操作部と、前記操作部材が前記押込位置から前記通常位置に移動されると前記上側及び下側被操作部が回転により上方位置に移動して前記機器本体側に設けられた本体側係合部と係合する一方、前記操作部材が前記通常位置から前記押込位置に移動されると前記上側及び下側被操作部が回転により前記上方位置よりも下側の下方位置に移動して前記本体側係合部との係合が解除される蓋体側係合部とを備え、
前記操作部材は、前記ロック部の前記間隔に差し込まれた操作力伝達部を備え、
前記操作部材が前記通常位置にあると、前記上側被操作部が前記操作力伝達部によって押圧されて前記上方位置へ付勢される一方、前記下側被操作部と前記操作力伝達部とは間隔を隔てて対向し、かつ
前記操作部材が前記押込位置にあると、前記下側被操作部が前記操作力伝達部によって押圧されて前記下方位置へ付勢される一方、前記上側被操作部と前記操作力伝達部とは間隔を隔てて対向することを特徴とする、家庭用電気製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317074A JP4869884B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 家庭用電気製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317074A JP4869884B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 家庭用電気製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008125967A JP2008125967A (ja) | 2008-06-05 |
JP4869884B2 true JP4869884B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=39552374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006317074A Expired - Fee Related JP4869884B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 家庭用電気製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4869884B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105982532A (zh) * | 2015-03-19 | 2016-10-05 | 松下知识产权经营株式会社 | 锁定装置和使用锁定装置的带盖容器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7058246B2 (ja) * | 2019-06-12 | 2022-04-21 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 炊飯器 |
-
2006
- 2006-11-24 JP JP2006317074A patent/JP4869884B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105982532A (zh) * | 2015-03-19 | 2016-10-05 | 松下知识产权经营株式会社 | 锁定装置和使用锁定装置的带盖容器 |
CN105982532B (zh) * | 2015-03-19 | 2019-11-15 | 松下知识产权经营株式会社 | 锁定装置和使用锁定装置的带盖容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008125967A (ja) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4754927B2 (ja) | プッシュラッチ | |
JP4446809B2 (ja) | ロック機構 | |
JP5883345B2 (ja) | シートの固定装置 | |
EP1972715B1 (en) | Locking device for the closing lid of washing and drying machines | |
WO2016157720A1 (ja) | 洗濯機 | |
JP5295074B2 (ja) | ロック装置及びそれを用いた扉 | |
JP4869884B2 (ja) | 家庭用電気製品 | |
JP4704320B2 (ja) | 自動製パン機 | |
JP5471921B2 (ja) | 車両用ドアハンドルのストッパ構造 | |
JP2002104459A (ja) | 筐体のリッド構造 | |
EP2317035B1 (en) | Door handle device | |
JP2005011773A (ja) | タッチスイッチ装置、およびタッチスイッチ装置を備えた冷蔵庫 | |
JP5507009B2 (ja) | ボタン保持構造 | |
KR200421868Y1 (ko) | 작동복귀도어용 댐퍼힌지장치 | |
CN211119541U (zh) | 一种微波炉的开门组件 | |
JP3715860B2 (ja) | リッドの開閉操作装置 | |
JP4546146B2 (ja) | グローブボックスのロック装置 | |
JP4034302B2 (ja) | 車両用天井設置型収納装置 | |
JPS5838491Y2 (ja) | 乾燥機用ドアスイッチ装置 | |
JP4312030B2 (ja) | 動作変換機構、駆動装置、ラッチ装置及び家具 | |
JP3751209B2 (ja) | 炊飯器の蓋ブレーキ構造 | |
JP2013189774A (ja) | リッドの動作機構 | |
JP5445261B2 (ja) | 炊飯器 | |
KR100665996B1 (ko) | 가전제품의 도어 | |
JP3963841B2 (ja) | 炊飯ジャー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4869884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |