JP4869362B2 - カーボンナノチューブの製造方法 - Google Patents
カーボンナノチューブの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4869362B2 JP4869362B2 JP2009017687A JP2009017687A JP4869362B2 JP 4869362 B2 JP4869362 B2 JP 4869362B2 JP 2009017687 A JP2009017687 A JP 2009017687A JP 2009017687 A JP2009017687 A JP 2009017687A JP 4869362 B2 JP4869362 B2 JP 4869362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating layer
- plasma
- carbon nanotubes
- carbon nanotube
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
助触媒付与工程はカーボンナノチューブの成長を促進させるために行う。助触媒としてはTi,Ta,MoとVからなる群から選ばれた一種以上であることが好ましい。その中でもTiがカーボンナノチューブの成長の促進効果が大きいため、より好ましい。
また、付与された助触媒が微粒子の場合は優れた触媒活性を示すためにCoを含むめっき層のCoの1mol%以上50mol%以下の助触媒が付与されることが好ましい。また、付与される助触媒微粒子の微粒子径は優れた触媒活性を示すために0.1nm以上5nm以下であることが好ましい。
上記に記載したように加熱のみではCu配線上のCoを微粒子化することは困難であるが、本発明のカーボンナノチューブ成長方法では微粒子化に際しプラズマ処理を行った後に、下記に説明する加熱処理を行うため、加熱のみに比べて容易に微粒子化が可能である。
プラズマ処理されたCoを含むめっき層は表面状態の結晶構造が変化しているため、加熱処理を行うことで、Coを含むめっき層とCoを含むめっき層に付与された助触媒は相互拡散により合金化し、さらに、表面張力により微粒子化する。
カーボンナノチューブ成長工程では熱処理工程によって微粒子化した触媒と炭化水素を含む原料ガスを用いてカーボンナノチューブを成長させる。その原料ガスはメタン、エタン、プロパン、アセチレン等の1種類以上の炭化水素を含むことが好ましい。原料ガスには炭化水素の他にも水素や希ガス等の非反応性ガスを含んでもよい。
図1に示す配線構造は、半導体集積回路等が形成された下地基板において、下層金属配線1上に無電解めっき法によりコバルトを含むめっき層2が形成され、低誘電率絶縁体などからなる層間絶縁膜3がそのコバルトを含むめっき層2上と上部金属配線4の間に形成されている。
以下、発明の実施形態を用いて発明を説明する。なお、実施例の形態は発明の基本的な形態であり、発明を限定解釈するものではない。
図2から図5のカーボンナノチューブ成長にかかる工程の模式図を基に説明する。
まず、半導体装置にビアホールの形成を行った。図2は実施例1のビアホール形成工程を示す模式図である。最初に、半導体集積回路等が形成された下地基板に形成された下層Cu配線11直上に、無電解めっき法を用いてCoWP層12を選択的に形成した。次ぎに、CoWP層12上及びその他基板表面上に、厚さが200nmになるようにSiOC(層間絶縁膜13)を形成した。次いで、層間絶縁膜13をエッチングしてCoWP層12までのビアホールを形成した。
プラズマ処理工程の後に助触媒付与工程を行ったこと以外は実施例1と同様に実施した。
プラズマ処理工程を行なかったこと以外は実施例1と同様の形態で実施した。
比較例1のカーボンナノチューブ成長後で、CMP処理前のカーボンナノチューブのSEM画像を図7に示す。
2…Coを含むめっき層
3…層間絶縁膜
4…上層金属配線
5…ビアホール
6…触媒金属合金
7…金属微粒子
8…カーボンナノチューブ
11…下層Cu配線
12…CoWP層
13…SiOC
14…上層Cu配線
15…ビアホール
16…触媒金属合金
17…金属微粒子
18…カーボンナノチューブ
Claims (5)
- Cu配線上のCoを含むめっき層をプラズマ処理するプラズマ処理工程と、
前記プラズマ処理工程の前又は後に前記Coを含むめっき層に、カーボンナノチューブ成長用の助触媒を付与する助触媒付与工程と、
前記プラズマ処理工程及び助触媒付与工程より後に前記Coを含むめっき層及び前記Coを含むめっき層に付与された前記助触媒を加熱処理する加熱処理工程と、
前記加熱処理工程より後に、前記加熱工程によって微粒子化した前記Coを含むめっき層及び前記Coを含むめっき層に付与された前記助触媒を触媒として用いてプラズマCVD法によるカーボンナノチューブ成長工程とを備え、
前記加熱処理工程における処理温度が200℃以上500℃以下であり、
前記加熱処理工程における処理時間が1分以上であり、
前記加熱処理工程の加熱処理を行う反応炉内は非酸化系ガス雰囲気または真空状態で行うことを特徴とするカーボンナノチューブの製造方法。 - 前記プラズマ処理工程における前記プラズマは、少なくとも水素または希ガスのうち少なくとも1種類を含むガスから生成されたことを特徴とする請求項1記載のカーボンナノチューブの製造方法。
- 前記プラズマ処理工程のプラズマ処理温度が25℃以上500℃以下であることを特徴とする請求項1又は2記載のカーボンナノチューブの製造方法。
- 前記カーボンナノチューブ成長用助触媒となる金属はTi、Ta、MoとVからなる群から選ばれた1種以上を具備することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
- 前記カーボンナノチューブ成長工程における成長温度が200℃以上500℃以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017687A JP4869362B2 (ja) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | カーボンナノチューブの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017687A JP4869362B2 (ja) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | カーボンナノチューブの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010177405A JP2010177405A (ja) | 2010-08-12 |
JP4869362B2 true JP4869362B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=42708059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009017687A Expired - Fee Related JP4869362B2 (ja) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | カーボンナノチューブの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4869362B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011204769A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP5468496B2 (ja) * | 2010-08-25 | 2014-04-09 | 株式会社東芝 | 半導体基板の製造方法 |
JP5414756B2 (ja) * | 2011-09-09 | 2014-02-12 | 株式会社東芝 | 半導体装置とその製造方法 |
CN103718290A (zh) | 2011-09-26 | 2014-04-09 | 富士通株式会社 | 散热材料及其制造方法以及电子设备及其制造方法 |
JP5414760B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2014-02-12 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5755618B2 (ja) | 2012-09-06 | 2015-07-29 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP5694272B2 (ja) | 2012-10-25 | 2015-04-01 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP6175931B2 (ja) * | 2013-06-21 | 2017-08-09 | 富士通株式会社 | 導電構造及びその製造方法、電子装置及びその製造方法 |
JP6039534B2 (ja) | 2013-11-13 | 2016-12-07 | 東京エレクトロン株式会社 | カーボンナノチューブの生成方法及び配線形成方法 |
CN111863714A (zh) * | 2020-07-13 | 2020-10-30 | 上海集成电路研发中心有限公司 | 一种互连结构的形成方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4208668B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2009-01-14 | 富士通株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5374801B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2013-12-25 | 富士通株式会社 | 炭素元素からなる線状構造物質の形成体及び形成方法 |
JP4730707B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2011-07-20 | 株式会社豊田中央研究所 | カーボンナノチューブ合成用触媒及びその製造方法、触媒分散液、並びに、カーボンナノチューブの製造方法 |
DE102008004183A1 (de) * | 2007-01-12 | 2008-07-31 | Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon | Integriertes Schaltkreisbauelement mit Kohlenstoffnanoröhren darin und Verfahren zur Herstellung desselben |
-
2009
- 2009-01-29 JP JP2009017687A patent/JP4869362B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010177405A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4869362B2 (ja) | カーボンナノチューブの製造方法 | |
JP5414756B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP5414760B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100813243B1 (ko) | 탄소나노튜브를 이용한 반도체 소자의 층간 배선 및 그제조 방법 | |
JP5624600B2 (ja) | 配線及び半導体装置の製造方法 | |
US8039380B2 (en) | Procedure for obtaining nanotube layers of carbon with conductor or semiconductor substrate | |
JP2011204769A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2004336054A (ja) | カーボンナノチューブを利用した半導体素子の配線形成方法およびその方法により製造された半導体素子 | |
US10370759B2 (en) | Substrate that is electrically conductive on at least one of the faces of same provided with a stack of thin layers for growing carbon nanotubes (CNTs) | |
US20150351285A1 (en) | Heat dissipation structure and synthesizing method thereof | |
Shan et al. | Chemical vapor deposition synthesis of graphene over sapphire substrates | |
KR20040084773A (ko) | 탄소-나노튜브 형성용 기판의 제조방법 및 이 기판을이용한 탄소-나노튜브의 제조방법 | |
JP5694272B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100738060B1 (ko) | 탄소나노튜브의 형성방법 및 이를 이용한 반도체 소자의배선 형성 방법 | |
KR101294362B1 (ko) | 육방정계 질화붕소층을 포함하는 그래핀 복합필름 제조방법 | |
TWI295485B (en) | Method of improving low-k film property and damascene process using the same | |
JP2013535820A (ja) | 狭い銅充填ビアの導電率を向上させるための方法及び構造体 | |
He et al. | Large-area adlayer-free single-layer h-BN film achieved by controlling intercalation growth | |
US20080248945A1 (en) | Substrate structure and manufacturing method of the same | |
US7365003B2 (en) | Carbon nanotube interconnects in porous diamond interlayer dielectrics | |
TW201124339A (en) | Selective nanotube growth inside vias using an ion beam | |
KR20080012009A (ko) | 탄소 나노 튜브의 형성 방법 | |
Akimoto et al. | High crystallinity multilayer graphene deposited by a low-temperature CVD using Ni catalyst with applying current | |
JP2009137805A (ja) | カーボンナノチューブの作製方法及びカーボンナノチューブを成長させた基板 | |
JP5471269B2 (ja) | カーボンナノチューブデバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |