JP4868411B2 - アンチモン含有排水の浄化方法 - Google Patents
アンチモン含有排水の浄化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4868411B2 JP4868411B2 JP2007242581A JP2007242581A JP4868411B2 JP 4868411 B2 JP4868411 B2 JP 4868411B2 JP 2007242581 A JP2007242581 A JP 2007242581A JP 2007242581 A JP2007242581 A JP 2007242581A JP 4868411 B2 JP4868411 B2 JP 4868411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antimony
- tank
- water
- ferric
- flocculant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 title claims description 67
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 62
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 title claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000000746 purification Methods 0.000 title description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 28
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 20
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 claims description 11
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 9
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 9
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 claims description 7
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 4
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 claims description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 20
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 15
- 229960004887 ferric hydroxide Drugs 0.000 description 14
- IEECXTSVVFWGSE-UHFFFAOYSA-M iron(3+);oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Fe+3] IEECXTSVVFWGSE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 150000001462 antimony Chemical class 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 3
- 229910001447 ferric ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 3
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- -1 and in the process Chemical compound 0.000 description 2
- 229940058905 antimony compound for treatment of leishmaniasis and trypanosomiasis Drugs 0.000 description 2
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N iron(3+);trinitrate Chemical compound [Fe+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 2
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- IVUSOGDLVUEEQB-UHFFFAOYSA-N oxido(dioxo)-$l^{5}-stibane Chemical compound [O-][Sb](=O)=O IVUSOGDLVUEEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000009287 sand filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Description
より詳しくは、アンチモンを採掘した休廃止鉱山内の坑内水が流れ込む水量の少ない支流等の河川水には、微量のアンチモンを含む水があり、またアンチモン化合物を製造あるいは使用している無機顔料製造工場、無機触媒製造工場、あるいは染色工場等からの排水中にもアンチモンが含有されており、それら排水からアンチモンを分離するアンチモン含有排水の浄化方法に関する。
また、無機顔料製造工場、無機触媒製造工場、あるいは染色工場等では、アンチモン化合物が製造原料、触媒あるいは製品等として使用されており、これら工場から排出される排水中にもアンチモンが含有されている。
本発明においては、アンチモンを含む排水とは、水中にアンチモンが溶存した状態で排出又は放出される水をいうが、このアンチモンは、水中では亜アンチモン酸イオン(SbO2 -)、又はアンチモン酸イオン(SbO3 -)の形態で存在するとされている(特許文献7参照)。
また、この方法により、アンチモン濃度をより低減しようとすると凝集剤及び中和剤を多量に使用し、その結果多量のスラッジを生成することになり、そのスラッジ処理に多大のコストと労力を要することになるが(特許文献4、5、6参照)、それでも充分に満足することができるほどアンチモン濃度を低減することは困難であるとされている(特許文献5参照)。
本発明者は、各種重金属排水処理を手掛けていることから、このような現状に鑑み、アンチモン濃度を0.1ppm未満に簡便に低減できる処理方法の開発に鋭意努めた。
したがって、本発明は、アンチモン濃度を0.1ppm未満に低減できる、簡便、かつ低コストで、しかも処理後に生成する廃棄物量が少量化でき、かつその簡便化を達成できる方法を開発することを発明の解決すべき課題、すなわち目的とするものである。
(1)無機凝集剤が、第2鉄化合物であること。
(2)第2鉄化合物が、硫酸第2鉄、塩化第2鉄又はポリ硫酸第2鉄であること。
(3)中和後pHが7〜8であること。
(4)中和後、高分子凝集剤を混合し、次いで凝集沈殿によって沈降分離すること。
(5)アンチモンを含む排水中のアンチモン濃度が0.5〜100ppmであること。
(1)本発明の浄化方法では、アンチモンは、凝集沈殿によって沈降分離後に、高分子物質で結合した水酸化第2鉄吸着剤を充填したカラムに通水して分離される。
その結果、アンチモンは、凝集沈殿による沈降分離と、水酸化第2鉄吸着剤による吸着の2段階で分離されることになり、そのため図2に図示する従来技術の1段でアンチモン濃度を低減せしめる場合に比し、凝集剤及び中和剤の使用量を低減することができ、かつスラッジの生成量も低下させることができる。
なお、図2における記号については、図1の同一の装置は図1と共通ものを使用し、図1に存在しないもの関してのみ別の記号を付した。
(2)アンチモンを吸着した吸着剤はカラム内に充填保持されているので、簡便に再生使用することが可能である。
(3)また、再生せずに廃棄処理する場合にも、吸着剤は水酸化第2鉄で、特段毒性が問題となる物質でもなく、かつアンチモンは吸着剤にしっかり保持されていて溶出することもないので、特段の配慮は必要ない。
(4)さらに、凝集剤にアンチモン含有排水処理の際の典型的な凝集剤である塩化第2鉄等の鉄系凝集剤を使用した場合には、凝集剤が吸着剤のカラムに流入して吸着された場合にも凝集剤と同じ鉄系化合物であることから、その廃棄処理に特段の配慮を必要としない。
本発明者のうちの谷村、藤田は、水酸化第2鉄を用いた陰イオン用吸着材の研究開発(特許文献9参照)を進めており、その過程において水酸化第2鉄が強酸性下において、砒素含有イオンを選択的に吸着できる吸着剤を開発し(特願2007−46875)、それがアンチモンの吸着分離にも好適に利用できることを本発明者は見出し、その知見を利用して開発に成功したのが本発明である。
アンチモンを含む排水は外部から原排水槽1に送液され、ここに貯留され、その後凝集剤混合・中和槽2の一端に送液され、この凝集剤混合・中和槽2で排水が一端から他端に移動するようになっている。
前記凝集剤混合・中和槽2の他端に到達して中和されたアンチモンを含む排水は上部から流出し、沈降槽3に送液され、中和された排水中に含有される各種重金属は水酸化物を形成し沈降槽3内で沈降する。
前記沈降槽3の上部に存在する上澄水はそこから排出され、吸着塔4に供給されて、沈降槽3でスラッジとして分離されなかった残る微量のアンチモンは吸着剤で吸着分離され、吸着塔4を通過した上澄水は放流水槽14を経て放出される。
その水酸化第2鉄粉としては、第2鉄イオン溶液にアルカリ剤好ましくは水酸化ナトリウムを加えてpH4〜8に中和することによって得られる沈澱生成物を60〜100℃で乾燥させて得られた微結晶質の水酸化第2鉄粉が好ましい。
さらに、2価の鉄イオン、例えば塩化第一鉄、硫酸第一鉄又は硝酸第一鉄も酸化することにより使用でき、その場合には、これを過酸化水素等の適宜の酸化剤によって酸化して第二鉄溶液とした後使用すればよい。
天然物としては澱粉、アラビアゴム等、半合成品としてはカルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、リグニンスルホン酸塩類等、合成品としてはポリビニルアルコール(PVA)、スチレンーアクリル共重合物等が挙げられる。
前記のとおりのものであれば形状は特段制約されることはなく、それには球形、立方体、柱状体、中が空洞となった柱状体等種々の形体が例示でき、その径は直径0.5〜10mm程度が好ましく、短径、長径がある場合には、それぞれ1〜5mm、2〜10mm程度であるのが好ましい。
それらの排水中のアンチモン濃度は本発明の浄化方法によりアンチモンが分離・除去可能な程度の濃度であればよく、具体的には0.5ppm以上の濃度であればよく、好ましくは0.5〜10ppm程度がよい。
その際には、凝集剤が酸性のため、凝集剤添加後は原排水が中性あるいはアルカリ性の場合にも酸性化するので、中和剤により中和処理を行うことになる。
その中和剤は特に制限されることなく各種アルカリ剤が使用できるが、それには水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウムあるいは水酸化マグネシウム等が例示でき、固体のまま、あるいは液剤化した後に使用の何れでもよいが、後者が好ましい。
例えば、排水を区画のない単一の槽内に貯留し、その槽内で両剤を同時にあるいは順次添加して混合してもよく、さらに混合槽と中和槽とは別途設置して、それぞれの槽内で順次添加混合してもよい。
その分離装置には、フィルタープレス、真空濾過器、ベルトプレス、スクリュープレス、遠心脱水機あるいは多重円盤形脱水機等が例示できるが、含水率低下の点でフィルタープレスが好ましい。
その吸着塔としては、固定床式、移動床式、流動床式、あるいは固定床多段吸着方式等が例示できるが、構造及び処理操作が簡単な点で固定床式が好ましい。
なお、図1には、原排水槽1、無機系凝集剤貯槽5、濾液受槽11、脱水用供給槽12及び放流水槽14が図示されており、これらを設置することは好ましいが、それらは別段設ける必要は無く、必要性に応じ省略しても勿論よい。
また、アンチモンを吸着した吸着剤については、脱着処理により再生し、再度吸着処理に利用することができるが、現状では、再生コスト及び溶離液の処理の点で、そのまま廃棄処理するのが現実的である。
なお、脱着処理には、水酸化ナトリウムあるいは水酸化カリウム等を用いることができる。
さらにいえば、原排水には、アンチモンの吸着を阻害しない限り、非金属イオンが同時に含有されていてもよく、例えばSO4イオン、Clイオン、その他のイオンを含有する場合についてもその濃度が特段限定されることはない。
まず、本発明の実施例で使用する吸着材の製造例を示す。さらに、無機凝集剤を用いて沈降分離する例、及び無機凝集剤と吸着剤とを用いる例を示す。
なお、前記した無機凝集剤と吸着剤とを用いる例が本発明の実施例に該当するものであり、無機凝集剤を用いて沈降分離する例は比較例に該当することになる。
4wt%の塩化第2鉄溶液に50w%の水酸化ナトリウム水溶液を添加し、pH7に中和し、水酸化第2鉄として沈殿した沈殿物を5B濾紙で濾別した。
この水酸化第2鉄沈殿物には中和の際に発生した塩化ナトリウムが含まれるため、水で洗浄し、乾燥機で60℃、48時間乾燥させ、乾燥後に水酸化第2鉄を数mmから数十mmの固形物として得た。
水酸化鉄粉末を造粒するために乾燥重量として7%のスチレン−アクリル共重合体バインダーを水酸化鉄粉末と混合し、押出造粒器を用いて直径2mmに造粒した。
これをパンペレタイザーにて成形し水酸化鉄ペレットを得、これを乾燥機で60℃、24時間乾燥させたものを吸着剤として用いた。
試薬SbCl5をイオン交換水に溶解してSb(V)濃度2.2mg/Lの模擬排水を調製した。
この模擬排水1Lに対して無機凝集剤として塩化第2鉄(FeCl3)溶液を100mg/L〜400mg/Lの間で、表1に示すように50mg/Lずつ増加して添加した試料を調製し、各試料に濃度10%のNaOHを用いてpHを6.9〜7.1に調整した。
次いで、各試料を30分攪拌後、アニオン系高分子凝集剤2mg/L添加し、その後2分間緩速攪拌し静置後、上澄水をサンプリングし、0.45μmのシリンジフィルターで濾過し、Sb濃度を分析した。
また、各試料の凝集沈殿物を0.45μmのシリンジフィルターで全量濾過し、得られた固形物を100℃で一昼夜乾燥した後、その重量を測定し、その結果を表1に示した。
無機凝集剤を用いた沈降分離例の場合と同様に塩化第2鉄を用いて凝集沈殿処理をするが、その使用量を150mg/Lとし、それを添加して凝集沈殿処理し、処理後の上澄水(Sb濃度:0.45mg/L)を500L作製した(以下、「吸着原水」という)。
直径25mmのガラス製カラムに前記した「吸着材の製造例」で作製した吸着剤100mL充填し、これに吸着原水を500mL/hの速度で通水して、通水前と通水後のSb濃度を測定した。
これらの結果から、無機凝集剤と吸着剤とを用いた場合には、無機凝集剤を用いた沈降分離の場合と比較して、前段階(凝集沈殿処理の段階)で用いる無機凝集剤の使用量はSbの排水基準値に設定される可能性がある0.2mg/L以下を達成する場合で1/2以下、Sbの環境基準値に設定される可能性がある0.02mg/L以下を達成する場合で約1/3程度に低減できることがわかる。
その結果、中和剤として用いるNaOH量及び汚泥発生量の大幅に低減できることもわかる。
2 凝集剤混合・中和槽
3 沈降槽
4 吸着塔
5 タンク
6 タンク
7 タンク
8 砂濾過槽
9 逆洗排水槽
11 濾液受槽
12 脱水用供給槽
13 フィルタープレス
14 放流水槽
Claims (6)
- アンチモンを含む排水に、無機凝集剤を混合し、中和し、次いで凝集沈殿によって沈降分離し、上澄水を、親水性で、かつ強酸性領域で溶解しない高分子物質で結合した水酸化第2鉄吸着剤を充填したカラムに通水して、アンチモンを含むイオンを分離することを特徴とするアンチモン含有排水の浄化方法。
- 無機凝集剤が、第2鉄化合物である請求項1に記載のアンチモン含有排水の浄化方法。
- 第2鉄化合物が、硫酸第2鉄、塩化第2鉄、ポリ硫酸第2鉄である請求項2に記載のアンチモン含有排水の浄化方法。
- 中和後のpHが7〜8である請求項1ないし3のいずれか1項に記載のアンチモン含有排水の浄化方法。
- 中和後、高分子凝集剤を混合し、次いで凝集沈殿によって沈降分離する請求項1ないし4に記載のいずれか1項に記載のアンチモン含有排水の浄化方法。
- アンチモンを含む排水中のアンチモン濃度が0.5〜100ppmである請求項1ないし5のいずれか1項に記載のアンチモン含有排水の浄化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007242581A JP4868411B2 (ja) | 2007-09-19 | 2007-09-19 | アンチモン含有排水の浄化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007242581A JP4868411B2 (ja) | 2007-09-19 | 2007-09-19 | アンチモン含有排水の浄化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009072670A JP2009072670A (ja) | 2009-04-09 |
JP4868411B2 true JP4868411B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=40608229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007242581A Expired - Fee Related JP4868411B2 (ja) | 2007-09-19 | 2007-09-19 | アンチモン含有排水の浄化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4868411B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101805084B (zh) * | 2010-03-29 | 2012-05-30 | 中钢集团马鞍山矿山研究院有限公司 | 矿山含硫矿物、As、Pb、Cd废水的处理工艺 |
KR101370246B1 (ko) | 2012-04-27 | 2014-03-05 | 곽덕수 | 산성 광산 배수의 정화장치 |
CN103011464B (zh) * | 2012-12-07 | 2014-01-15 | 常州大学 | 一种含锑废水的处理方法 |
JP6301802B2 (ja) | 2014-10-03 | 2018-03-28 | デクセリアルズ株式会社 | 水浄化剤、及び水浄化方法 |
CN106495365A (zh) * | 2016-12-09 | 2017-03-15 | 环境保护部华南环境科学研究所 | 一种低温环境下含锑废水的深度处理装置及工艺 |
CN107601718B (zh) * | 2017-10-25 | 2020-04-21 | 北京中持净水材料技术有限公司 | 一种去除典型行业工业废水中有机锑的方法 |
KR102088195B1 (ko) * | 2019-04-29 | 2020-03-12 | 주식회사 코엔키환경 | 고효율 흡착제를 이용한 안티몬 제거 장치 |
CN111875091A (zh) * | 2020-07-13 | 2020-11-03 | 旬阳领盛新材料科技有限公司 | 一种含锑废水的处理方法 |
CN114716063B (zh) * | 2022-04-07 | 2024-01-26 | 锡矿山闪星锑业有限责任公司 | 一种含锑砷废水的处理方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2504039B2 (ja) * | 1987-03-26 | 1996-06-05 | 栗田工業株式会社 | アンチモン含有水の処理方法 |
JPH0880490A (ja) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Nec Environment Eng Ltd | アンチモン含有排水の処理方法 |
JP4061512B2 (ja) * | 1997-04-18 | 2008-03-19 | 東洋紡績株式会社 | アンチモン含有排水の処理方法 |
JPH1110170A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-01-19 | Unitika Ltd | アンチモン含有溶液の処理方法 |
JP2003181281A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-02 | Atsushi Uchida | 重金属の吸着剤 |
JP2003334542A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-11-25 | Tohoku Techno Arch Co Ltd | 陰イオン吸着剤およびこれを用いた陰イオン除去方法、陰イオン吸着剤の再生方法並びに元素回収方法。 |
JP4203598B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2009-01-07 | 日鉄鉱業株式会社 | 陰イオン吸着材、陰イオンの除去方法、陰イオン吸着材の再生方法および元素回収方法 |
JP2007117923A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Univ Of Tokyo | 陰イオン吸着材、その製造方法、陰イオンの除去方法、陰イオン吸着材の再生方法および元素回収方法 |
-
2007
- 2007-09-19 JP JP2007242581A patent/JP4868411B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009072670A (ja) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4868411B2 (ja) | アンチモン含有排水の浄化方法 | |
Bhunia et al. | Chelating polyacrylonitrile beads for removal of lead and cadmium from wastewater | |
Charles et al. | Pollutant removal from industrial discharge water using individual and combined effects of adsorption and ion-exchange processes: Chemical abatement | |
Katsou et al. | Industrial wastewater pre-treatment for heavy metal reduction by employing a sorbent-assisted ultrafiltration system | |
Wang et al. | Adsorption of Pb2+ and Cu2+ ions on the CS2-modified alkaline lignin | |
EP2666539B1 (en) | Method for manufacturing a composite hybrid sorbent by impregnating ferrihydrite into nanopores of powdered activated carbon and method using the sorbent in water treatment | |
JP5902824B2 (ja) | コークス廃水の処理 | |
JP5482979B2 (ja) | 吸着剤 | |
EP2215016A1 (en) | Method for adsorption of phosphate contaminants from water solutions and its recovery | |
Cui et al. | Granular iron oxide adsorbents to control natural organic matter and membrane fouling in ultrafiltration water treatment | |
Montes-Atenas et al. | Wastewater treatment through low-cost adsorption technologies | |
JP4936453B2 (ja) | 鉄イオン及び砒素を含有するイオンを含むpH4未満の水処理用吸着剤及び前記水の浄化方法 | |
US20170210647A1 (en) | Process for reducing selenium from an ion-exchange or adsorption media brine | |
Lupa et al. | Heavy metals removal from water and wastewater | |
US5395534A (en) | Water filtration medium and method of use | |
Mandal et al. | Water pollution remediation techniques with special focus on adsorption | |
JP4353731B2 (ja) | 溶液中のヒ素の除去方法 | |
JP4261857B2 (ja) | 金属含有排水中の有価金属の回収方法および利用方法 | |
CA3144648C (en) | Process for reducing selenium from ion-exchange brine | |
Tien et al. | Arsenic in water: concerns and treatment technologies | |
Del Buono et al. | Lignin for metal ion remediation in aqueous systems | |
Davies et al. | Removal of refractory organics from wastewater with powdered activated carbon | |
Akretche | Metals Removal from Industrial Effluents | |
Elsergany et al. | Exploratory study to assess the impact of chitosan/Bentonite ratio on the metal removal capacity of chitosan modified bentonite clay | |
Dhillon et al. | Removal of sulfates from wastewater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4868411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |