JP4866415B2 - ボールスクリュー及びそのナット構造 - Google Patents

ボールスクリュー及びそのナット構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4866415B2
JP4866415B2 JP2008323217A JP2008323217A JP4866415B2 JP 4866415 B2 JP4866415 B2 JP 4866415B2 JP 2008323217 A JP2008323217 A JP 2008323217A JP 2008323217 A JP2008323217 A JP 2008323217A JP 4866415 B2 JP4866415 B2 JP 4866415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
tooth tip
rotating
ball screw
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008323217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010101485A (ja
Inventor
長信 郭
宗憲 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiwin Technologies Corp
Original Assignee
Hiwin Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiwin Technologies Corp filed Critical Hiwin Technologies Corp
Publication of JP2010101485A publication Critical patent/JP2010101485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866415B2 publication Critical patent/JP4866415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19749Recirculating rolling elements
    • Y10T74/19767Return path geometry

Description

本発明は、ボールスクリューの素子に関するものであって、主にボールスクリューのナットの循環経路の部分を改善しようとするものである。
図1および図2は、従来のボールスクリュー構造を示す図である。そのボールスクリュー1は、スクリュー軸11、ナット12、還流素子13および回転モジュールを備える。
スクリュー軸11は、その外縁に螺旋状の回転溝111を設け、回転溝111の間に第1の歯先112を有する。
ナット12は、スクリュー軸11を挿設するための穿孔121を開設し、穿孔121の内縁には回転溝111と対向する回転槽1211が開設され、回転槽1211の間隙に第2の歯先122を有し、前記第1の歯先112と第2の歯先122は、案内溝80を形成して回転溝111及び回転槽1211が負荷経路90を構成すると共に、ナット12の外縁に複数の取付槽123が設けられ、該取付槽123と穿孔121とを連通する。
還流素子13は、略逆U字形をなして還流路131が設けられ、両端部により取付槽123に挿入してナット12の外縁に固定され、還流路131が負荷経路90と接することで完全なる循環経路を構成する。
前記回転モジュールは、前記循環経路に収容され、スクリュー軸11及びナット12が回転モジュールをメディアムとして相対動される。また、該回転モジュールは、チェーン14及び複数の回転子Xからなり、さらに、チェーン14が複数の間隔部141と当該間隔部141を接続するための接続部142とからなっており、間隔部141の間と接続部142とにより収容空間が構成される。この収容空間は、前記回転子Xを設置するために提供するもので、接続部142が案内溝80内に収容される。
以上の説明は、従来のボールスクリューの構造である。さらに、図3を参照すると、図には、前記ナットの第2の歯先122および取付槽123の細部構造を記載しているものである。ボールスクリュー1は、運転の時、回転モジュールは、循環経路の軌道に従って無限循環をする。回転モジュールが負荷経路90において還流路131に進入しようとする時、該回転モジュールの回転子Xは、負荷経路90において負荷を受ける状態にあるが、回転子Xが一旦還流路131に入ると、無負荷の状態となる。また、回転子Xは、チェーン14を連動して運行させるもので、該回転子Xが負荷経路90から還流路131に入った瞬間の速度は(負荷および無負荷の関係)極めて速く、それに対する、チェーン14の運行速度も回転子Xと同じであるため、図3に示すように、チェーン14が還流路131に進入しようとする時、回転子Xの走行経路の関係で(特に接続部142が)捻られてしまうことになる。また、従来のナット12は、取付槽123の槽底1231において、加工の関係でナット12の第2の歯先122との干渉部Tを生じる。干渉部Tは、案内溝80の経路に位置し、また、チェーン14の接続部142は、案内溝80により案内し循環されるので、接続部142が還流路131に進入しようとする際に干渉部Tとの干渉を生じ、接続部142を磨耗してチェーンの使用寿命を短縮させる。また、ボールスクリュー1の回転速度の増加につれ、それに対して、回転モジュールの還流路131に入る速度も増加され、またチェーン14の変形量も大きくなるため、チェーン14と干渉部Tとの干渉量も増加されることになる。ひどい場合、チェーン14の破断にまで至る。さらに破断されたチェーン14の残部は、ボールスクリュー1に対して順調運転を不可能にする原因となり、ボールスクリュー1の維持、または廃棄にまでなるので、このような問題ではボールスクリュー1の寿命まで大きく影響するため、さらに改善する必要がある。
前記の来技術の問題点の基に、本発明人は、研究を重ねて改良した後、漸く下記の発明の目的を確実に達成する発明を案出することができた。
即ち、本発明は、ボールスクリューの寿命を延長すると共に、ボールスクリューをより順調に循環させる目的にある。
前記の目的を達成するために、本発明は、ボールスクリューのナット構造の改良である。
該ボールスクリューは、スクリュー軸、ナット、還流素子および回転モジュールを備える。
前記スクリュー軸は、その外縁に螺旋状の回転溝を設け、回転溝間に第1の歯先を有する。
前記ナットは、前記スクリュー軸を挿設するための穿孔を開設し、穿孔の内縁には前記回転溝と対向する回転槽が開設され、回転槽の間に第2の歯先を有し、前記第1の歯先と第2の歯先は、案内溝を形成して回転溝及び回転槽が負荷経路を構成すると共に、該ナットの外縁に複数の取付槽が設けられ、該取付槽と前記穿孔とを連通する。
前記還流素子は、略逆U字形をなして取付槽に接続される還流路が設けられ、両端部により前記取付槽に挿入して前記ナットの外縁に固定され、該還流路が前記負荷経路と接することで完全たる循環経路を構成する。
前記回転モジュールは、前記循環経路に収容され、前記スクリュー軸およびナットが該回転モジュールをメディアムとして相対動され、また、該回転モジュールは、チェーンおよび複数の回転子からなり、さらに、チェーンが複数の間隔部と当該間隔部を接続するための接続部とからなっており、該間隔部の間と接続部とにより収容空間が構成され、該収容空間は、前記回転子を設置するために提供するもので、前記接続部が前記案内溝内に収容され該案内溝に沿って移動する。
また、本発明は、従来技術の問題点を解決するために、前記ナットに設置される取付槽の槽底部と前記第2の歯先との交接部に面取りを加工により設けている。面取りは、前記交接部における前記接続部の移動経路に位置し、該接続部に干渉する干渉部を取り除くようになっている。該面取りの軸方向の幅が前記接続部の第2の歯先に突出する幅より大きい、また等しく形成される。これによって、該回転モジュールの運行時における、ナットの第2の歯先と取付槽との間による干渉を防止することができ、それと同時に、回転モジュールの循環の順調度も向上し得ると共に、ボールスクリューの寿命も延長することができる。
本発明は、従来技術の問題点を改善するだけでなく、現に当業者が開発しようとする重点である、回転モジュールを備えたボールスクリューに対しては、このようなボールスクリューが回転子の間に間隔部を備えているので、運行時による騒音が小さく、また回転子の間による衝突もなく磨耗することもないので、このタイプのボールスクリューの精度、または使用寿命の何れも高い(注:例えば、回転モジュールを備えていないボールスクリューであれば、回転子と回転子との間に間隔部を備えていないので、回転子が運行する際、互いに衝突して騒音が生じ、また、長期間衝突による回転子の磨耗が早められ、ボールスクリューの寿命、または精度も相対的に短縮される)。しかし、本発明者は、よりきめ細かく研究し多くの実験を通して回転モジュールがボールスクリューの運行時による断裂損害の問題点を見出した。さらにボールスクリューのナットの構造を改善して回転モジュールの運行時、より順調でかつ騒音を低下させることができる。また、最も重要なのは、本発明の技術によってもボールスクリューの寿命を大幅に延長できると同時に、ボールスクリューの精度を向上することができる。
本発明の特徴、並びに技術内容を更に理解するために、以下、本発明に係る実施方式の説明および図面を参照することができる。ただし、このような実施方式、または図面など単に説明または参考するために用いられるもので、本発明に対して如何なる制限するものでない。
本発明のボールスクリューは、図5乃至図8に示すように、ボールスクリュー2に関するナット22の構造的な改良である。該ボールスクリュー2は、スクリュー軸21、ナット22、還流素子23および回転モジュールを含む。
スクリュー軸21は、その外縁に螺旋状の回転溝211を設け、回転溝211の間に第1の歯先212を有する。
ナット22は、スクリュー軸21を挿設するための穿孔221を開設し、穿孔221の内縁には回転溝211と対向する回転槽2211が開設され、回転槽2211の間隙に第2の歯先222を有し、前記第1の歯先212と第2の歯先222は、案内溝70を形成して回転溝211及び回転槽2211が負荷経路60を構成すると共に、ナット22の外縁に複数の取付槽223が設けられ、取付槽223と穿孔221とを連通する。
還流素子23は、略逆U字形をなして還流路231が設けられ、両端部により取付槽223に挿入してナット22の外縁に固定され、還流路231が負荷経路60と接することで完全なる循環経路を構成する。
前記回転モジュールは、前記循環経路に収容され、スクリュー軸21及びナット22が該回転モジュールをメディアムとして相対動される。また、該回転モジュールは、チェーン24及び複数の回転子Yからなり、さらに、チェーン24が複数の間隔部241と当該間隔部241を接続するための接続部242とからなっており、間隔部241の間と接続部242とにより収容空間が構成される。該収容空間は、回転子Yを設置するために提供するもので、接続部242が案内溝70内に収容される。
なお、本発明は、ナット22に設置された取付槽223の槽底2231と前記第2の歯先222との交接部が面取りSに加工され、該面取りSの幅Hが接続部242の第2の歯先222に突出する幅hにより大きい、または等しくなる。また、面取りSの長さLは、ナット外径の大きさによっても異なるが、その長さLは、凡そ0.5乃至30mmの範囲にある。これによって、該回転モジュールの運行時における、ナット22の第2の歯先222と取付槽223との間による干渉を防止することができ、それと同時に、回転モジュールの循環の順調度も向上し得ると共に、ボールスクリューの寿命も延長することができる。
また、本発明のナット構造は、回転モジュールを備えないボールスクリューにも応用可能で、即ちボールスクリューの循環経路にはチェーンを有することなく回転子のみが取り付けられる。
上述を論結して、本発明は、従来技術の問題点を改善するだけでなく、さらにボールスクリューの寿命を大幅に延長させると共に、ボールスクリューの精度も向上できるものである。従って、本発明は、既に「産業上の利用可能性」を備えていることは疑うことなく、また本実施例に開示されている技術特徴においても出願前の諸刊行物に開示されておらず、また公開に使用されることもなく、前記効果の増進する事実を有するのみでなく、その付加的な効果の増進も見損なうことができないので、本発明は、「新規性」及び「進歩性」の何れも特許としての要件に合致してので、法により出願して審査を通じて逸早く許可されることを期する。
また、以上の述べた実施例の開示は、本発明を説明するためのもので、本発明を制限するものではないので、凡そ数値的な変化や等効素子の置換など何れも本発明の範疇に属する。
従来技術のボールスクリューの立体図。 図1のA−A線の断面図。 図2のBの一部の拡大図。 本発明のボールスクリューの立体図。 図4のC−C線の断面図は、回転モジュールを移除する。 図4のC−C線の断面図。 図6のDの一部の拡大図。 図7のFの視角の細部図。
符号の説明
<従来技術>
1 ボールスクリュー 11 スクリュー軸
111 回転溝 112 第1の歯先
12 ナット 121 穿孔
1211 回転槽 122 第2の歯先
123 取付槽 1231 槽底
13 還流素子 131 還流路
14 チェーン 141 間隔部
142 接続部
90 負荷経路 80 案内溝
X 回転子 T 干渉部
<本発明>
2 ボールスクリュー 21 スクリュー軸
211 回転溝 212 第1の歯先
22 ナット 221 穿孔
2211 回転槽 222 第2の歯先
223 取付槽 2231 槽底
23 還流素子 231 還流路
24 チェーン 241 間隔部
242 接続部
60 負荷経路 70 案内溝
Y 回転子 S 面取り
H、h 幅 L 長さ

Claims (1)

  1. 外縁に螺旋状の回転溝を設け、回転溝間に第1の歯先を有するスクリュー軸と、
    前記スクリュー軸を挿設するための穿孔を開設し、該穿孔の内縁に前記回転溝と対向する回転槽が開設され、回転槽の間に第2の歯先を有し、前記第1の歯先と第2の歯先は案内溝を形成して回転溝及び回転槽が負荷経路を構成すると共に、その外縁に複数の取付槽が設けられ、当該取付槽と前記穿孔とを連通するナットと、
    前記ナット取付けられ、前記取付槽に接続される還流路を有し、該還流路が前記負荷経路と接続されることで循環経路を構成する還流素子と、
    前記循環経路に収容され、チェーン及び複数の回転子によって構成され、チェーンは複数の間隔部および当該間隔部を接続するための接続部からなっており、当該間隔部の間が接続部とにより収容空間を構成し、該収容空間は、回転子を設置するために用いられ、接続部が前記案内溝内に収容され該案内溝に沿って移動する回転モジュールと、
    を含み、
    前記ナットは、前記取付槽の槽底部と前記第2の歯先との交接部における前記接続部の移動経路に位置し、該接続部に干渉する干渉部を取り除く面取りを備えており、
    前記面取りの幅は、前記接続部の前記第2の歯先に突出する幅より大きく、または等しくなり、
    前記面取りの長さは、0.5乃至30mmであることを特徴とするボールスクリュー。
JP2008323217A 2008-10-23 2008-12-19 ボールスクリュー及びそのナット構造 Active JP4866415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097140588 2008-10-23
TW097140588A TWI376469B (en) 2008-10-23 2008-10-23 Nut structure of ball screw

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010101485A JP2010101485A (ja) 2010-05-06
JP4866415B2 true JP4866415B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=42116191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008323217A Active JP4866415B2 (ja) 2008-10-23 2008-12-19 ボールスクリュー及びそのナット構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100101349A1 (ja)
JP (1) JP4866415B2 (ja)
TW (1) TWI376469B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI368697B (en) * 2008-10-31 2012-07-21 Hiwin Tech Corp Circulation element for ball screw
JP5818925B2 (ja) * 2014-02-13 2015-11-18 Thk株式会社 ボールねじ装置
JP6295469B2 (ja) * 2014-02-27 2018-03-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーステアリング装置およびパワーステアリング装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023991A (en) * 1993-06-21 2000-02-15 Nsk Ltd. Ball screw lubricated with oil-containing polymer
KR100373570B1 (ko) * 1997-07-31 2003-02-26 티에치케이 가부시끼가이샤 볼나사장치
JP3367911B2 (ja) * 1999-02-26 2003-01-20 Thk株式会社 潤滑油供給装置及びこれを用いた転動体ねじ装置
JP2001141019A (ja) * 1999-09-03 2001-05-25 Nsk Ltd ボールねじ装置
JP4509262B2 (ja) * 1999-09-30 2010-07-21 Thk株式会社 スペーサ入りボールねじ装置及びその組立方法
JP4475442B2 (ja) * 2000-02-28 2010-06-09 Thk株式会社 ローラねじおよびローラねじのローラ配列方法
JP2002181155A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Nsk Ltd ボールねじ
JP2004003600A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Nsk Ltd ボールねじ
JP2006046530A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Nsk Ltd ボールねじ装置
US20060169079A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Mao-Tu Lee Muffling structure of high-speed ball screw

Also Published As

Publication number Publication date
TW201017006A (en) 2010-05-01
JP2010101485A (ja) 2010-05-06
TWI376469B (en) 2012-11-11
US20100101349A1 (en) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866415B2 (ja) ボールスクリュー及びそのナット構造
CN102797699B (zh) 具有轴向固定装置的燃气涡轮压缩机末级转子叶片
JP2008256196A (ja) 循環路を備えたボールねじ装置と、その製造方法
KR20180018178A (ko) 에어포일 베어링
US11236626B2 (en) Stator blade segment and steam turbine
JP5023550B2 (ja) ボールねじ
JP2007315568A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
JP5128216B2 (ja) 保持器付き針状ころ用保持器および保持器付き針状ころ
JP2010215224A (ja) 車輪用軸受装置とその製造方法
JP2009281534A (ja) ボールねじ装置
CN206246526U (zh) 止推片、曲轴安装总成及发动机
CN107228134B (zh) 三销型外壳中的纹理化球轨道
JP2006346832A (ja) ドリル、およびそのドリルを用いたワークへの穴加工方法
DE112012003355T5 (de) Rotor einer Drehelektromaschine
KR100559395B1 (ko) 마이크로 보링 베어링
JP5727899B2 (ja) ワッシャ
JP5351741B2 (ja) ボールネジ装置
KR101044101B1 (ko) 브러시리스 직류모터
JP2006009816A (ja) 合成樹脂製保持器
CN109995180A (zh) 马达
TWI804824B (zh) 驅動系統及馬達致動器
JP4779648B2 (ja) ボールねじ装置
JP2005076844A (ja) ボールねじ装置
JP2011132972A (ja) 回流子付きボールねじ
CN106164441A (zh) 发动机辅助设备的安装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4866415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250