JP4866171B2 - ベルト走行装置および画像形成装置 - Google Patents

ベルト走行装置および画像形成装置

Info

Publication number
JP4866171B2
JP4866171B2 JP2006200262A JP2006200262A JP4866171B2 JP 4866171 B2 JP4866171 B2 JP 4866171B2 JP 2006200262 A JP2006200262 A JP 2006200262A JP 2006200262 A JP2006200262 A JP 2006200262A JP 4866171 B2 JP4866171 B2 JP 4866171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
image forming
contact
width direction
meandering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006200262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008026676A (ja
Inventor
亮 武政
悟 田尾
真也 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006200262A priority Critical patent/JP4866171B2/ja
Priority to US11/782,372 priority patent/US7844207B2/en
Priority to EP07112976.1A priority patent/EP1884835B1/en
Publication of JP2008026676A publication Critical patent/JP2008026676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866171B2 publication Critical patent/JP4866171B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00135Handling of parts of the apparatus
    • G03G2215/00139Belt
    • G03G2215/00143Meandering prevention
    • G03G2215/00156Meandering prevention by controlling drive mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、ベルト走行装置および画像形成装置に関し、さらに詳しくは、ベルトの蛇行補正機構に関する。中間転写ベルトや用紙転写ベルト等の無端ベルトの蛇行を補正する機能を有するベルト走行装置及び前記ベルト走行装置を使用するプリンタ、複写機、ファクシミリ、複合機等の画像形成装置に関する。
画像形成装置には、単色のみでなくフルカラーや限定色などの多色画像を形成可能なものも多用されてきている。
多色画像形成が可能な画像形成装置の一つに、ベルトなどの展張面に沿って複数の感光体ドラムを並設し、各感光体ドラムにおいて形成された色画像をベルトに直接あるいはベルトにより搬送される記録紙に対して順次重畳転写することにより多色画像を得ることができるタンデム方式が知られている(例えば、特許文献1)。
ベルトを用いる場合には、ベルトの幅方向での張力バランスが変化した場合にベルトが掛けられているローラあるいはプーリの軸方向に偏る蛇行現象が発生することがある。
上記ベルトが、記録紙の搬送用ではなく、感光体から画像であるトナー像を直接転写される転写ベルトであるような場合に蛇行現象が発生すると、ベルト上にトナー像を重ね転写する際に各トナー像の相対的位置ずれや色ずれが発生し、画像の品質を低下させる要因となる。
このため、転写ベルトの蛇行を補正する手段が必要となる。
転写ベルトの蛇行を補正する方法としては、例えば、転写ベルトの幅方向の位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段からの検出信号を基に転写ベルトを支持するローラの1つを蛇行補正ローラとしてその傾斜を制御することにより、転写ベルトを幅方向に移動させて基準位置に戻す蛇行補正手段とを備えたものがある。このような蛇行補正方式における技術課題は、転写ベルトの幅方向におけるエッジ(端縁)位置を誤検出することなく高精度に検出することである。
無端ベルトの幅方向のエッジ位置を検出する方法の一例を図7を用いて説明すると次の通りである。
図7において、エッジ位置検知に用いられる構造は、L字型で折れ曲がった部分を支軸に転写ベルト10の幅方向の移動に追従して回動自在に支持された接触子13と、前記接触子13の一方の部位13bが常に転写ベルト10のエッジに接触した状態に保つ接触子スプリング17と、前記接触子13の他方の部位13aに対向状態に配置されたベルト位置検出手段である変位センサ15とで構成されている。
このような構成によれば、前記転写ベルト10の幅方向の移動に追従して前記接触子13が矢印C(図では、接触子の各部位が動く方向を符号C1、C2で示している)の方向に動くことで、前記変位センサ15と前記接触子13の部位13aとの距離が変化し、その距離の変化を前記変位センサ15が検出することによって前記転写ベルト10の位置を検出することが可能になる。
前記方式により検出可能な蛇行量、つまり転写ベルト10の幅方向の移動量は、支軸14から転写ベルト10までの距離Yと、支軸14から変位センサ15による測定点までの距離Xによって決まる。
ここで、転写ベルトの幅方向の位置を検出する位置検出手段として使用している変位センサの特性の一例を図6に示す。
図6において、横軸は、変位センサと被測定物との距離(mm)を示し、縦軸は、出力電圧(V)を示している。
例えば、変位センサ15として、検出範囲が2.0mmの特性を有するセンサを用いる場合であれば、X=Yの時、検出可能な転写ベルト10の幅方向の移動量は2.0mmになる。この場合、転写ベルト10の移動量の検出精度は、X:Y=1:1であるから変位センサ15の検出精度と等しくなる。
しかしながら、ベルトの組付け時等で変位センサの特性として、検出範囲が5.5mmのものを用いて5.5mm以下の、通常使用範囲外にあるベルト位置を検出する場合、蛇行補正手段は例えば、本来3.5mmにあるところを5.0mmと誤検出して転写ベルトの蛇行補正が機能せず、転写ベルトを基準位置に戻すまでの収束時間が長くなったり、転写ベルトが破損する可能性がある。
上記課題を解決するために、ベルトの幅方向の移動量を広範囲に検出する方法が必要となる。その方法として、前記Xと前記Yの比をX:Y=1:2とすることで、検出できる転写ベルト10の移動量は4.0mmとなる。
しかしながら、広範囲に検出可能となった一方で、転写ベルト10のエッジ位置の検出精度は、変位センサ15の検出精度の1/2となってしまう。転写ベルトの蛇行を補正する方式では、ベルトエッジ位置を高精度に検出する必要があり、上記方法は望ましくない。
そこで、転写ベルトの幅方向の位置を変位センサの通常使用範囲内で高精度に検出すると共に、2つの変位センサを使用し、前記2つの変位センサの位置関係を規定することで転写ベルトの幅方向の位置を広範囲に検出して蛇行補正を行なうようにした構成が提案されている(例えば、特許文献2)。
特開2004−045923号公報(段落「0009」欄) 特開2005−338522号公報(段落「0040」欄)
しかしながら、上記のように転写ベルトの幅方向の位置を検出するために2つの変位センサを使用することはコストアップとなる問題がある。また、変位センサの特性上、5.5mm以下の通常使用範囲外にあるベルト位置を検出する場合、誤検出する可能性がある。
本発明の目的は、上記従来のベルト位置検出機構を用いたベルト走行装置における問題に鑑み、簡単な構成によりコストアップを抑えつつ、ベルトの幅方向の位置検出を正確に、換言すれば誤った位置検知を行うことがない構成を備えたベルト走行装置およびこれを用いた画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するために請求項1記載の発明は、複数のローラに張架された無端ベルトと、前記複数のローラの中の何れかを駆動ローラとし、前記駆動ローラの回転によって前記ベルトを駆動させる駆動手段と、前記複数のローラの何れかを前記無端ベルトの蛇行補正ローラとし、前記蛇行補正ローラの傾斜を調整することにより前記ベルトの幅方向の蛇行を補正する蛇行補正手段と、前記ベルトの幅方向の移動に追従して回動自在に支持された接触子と、前記接触子の位置を反射光の受光状態により光学的に検出することにより前記ベルトの幅方向のベルト位置を検出する少なくとも1つの位置検出手段とを備えるベルト走行装置において、前記接触子の回動部には、前記位置検出手段との間の対向距離を規制するための規制部材が設けられ、該規制部材は、前記接触子が回動した時に該規制部材が前記位置検出手段を支持する部材に接触することにより前記位置検出手段の受光領域を逸脱しない位置に前記接触子を位置決めすることを特徴としている。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載のベルト走行装置において、前記接触子と前記規制部材とを一体化したことを特徴としている。
請求項3記載の発明は、請求項1に記載のベルト走行装置において、前記接触子と前記規制部材とを独立して設けることを特徴としている。
請求項4記載の発明は、請求項1に記載のベルト走行装置において、前記規制部材は、前記位置検出手段に対して進退可能な可動式とすることで、前記位置検出手段に向けた進退量が調整可能であることを特徴としている。
請求項5記載の発明は、請求項1乃至4のうちのいずれかに記載のベルト走行装置を画像形成装置に用いることを特徴としている。
本発明によれば、ベルト位置検出手段を1個設けるだけの簡単な構成により、転写ベルトの幅方向の位置誤検出を防止することが可能となり、安価で高品質、高画質の画像を形成する画像形成装置を提供することができる。さらに加えて、ベルトの蛇行位置を検出するために用いられるベルト位置検出手段は、規制部材によってベルトの幅方向位置を誤検知しない距離に位置決めされることにより、位置検出手段の検出特性に見合う位置において検出することができるので、位置検出手段が誤検知してしまう位置に置かれてしまうのを防止してベルトの蛇行位置を正確に割り出すことが可能となる。
以下、本発明に係るベルト走行装置を用いた画像形成装置についてまず説明し、次に本発明ベルト走行装置の実施例について説明する。
(4色フルカラー画像形成装置)
図2は、本発明に係る4色フルカラー画像形成装置の概略図である。画像形成装置は、転写ベルト10の走行方向に沿って配置された4個の画像形成ユニット1a、1b、1c、1dを有する。
画像形成ユニット1aは、感光ドラム2a、ドラム帯電器3a、露光装置4a、現像機5a、転写器6a、清掃装置7aから構成されている。画像形成ユニット1b〜1dも1aと同様に構成されている。
画像形成ユニット1a〜1dは、例えば、1aがイエロー、1bがシアン、1cがマゼンタ、1dがブラックとそれぞれ異なる色の画像を形成する。
感光ドラム2aは、コントローラ(図示せず)から画像形成動作の開始指示信号を受けると、矢印Gの方向に回転を始め、画像形成動作が終了するまで回転を続ける。感光ドラム2aが回転を開始すると、帯電器3aに高圧電圧が印加され、感光ドラム2aの表面に負の電荷が均一に帯電される。
ドットイメージに変換された文字データや図形データが、露光装置4aのオン/オフ信号としてコントローラ(図示せず)から画像形成装置に送られると、感光ドラム2a表面に露光装置4aよりレーザ光が照射される部分と照射されない部分とが形成される。露光装置4aからのレーザ光の照射により、感光ドラム2a上の電荷の低下した部分が現像機5aと対向する位置に到達すると、感光ドラム2a上の電荷の低下した部分に負電荷に帯電したトナーが付着し、トナー像が形成される。
感光ドラム2a上に形成されたトナー像が転写器6aに到達すると、そのトナー像は転写器6aに印加された高電圧の作用によって矢印Aの方向に走行している転写ベルト10上に転写される。なお、転写位置を通過した感光ドラム2aはその表面に残留したトナー等を除去すべく、清掃装置7aで清掃され、次の画像形成動作に備えられる。
画像形成ユニット1aに続いて画像形成ユニット1bでも同様に画像形成動作が行なわれ、感光ドラム2b上に形成されたトナー像が転写器6bに印加された高電圧の作用により転写ベルト10上に転写される。この時、画像形成ユニット1aにて形成され、転写ベルト10上に転写された画像が転写器6bに到達するタイミングと、感光ドラム2b上に形成されたトナー像が転写ベルト10に転写されるタイミングを合わせることにより、画像形成ユニット1aと画像形成ユニット1bで形成されたトナー像が転写ベルト10上で重なる。同様に画像形成ユニット1c及び1dで形成されたトナー像を転写ベルト10上に重ねることによってフルカラー画像が転写ベルト10上に形成されることになる。
フルカラー画像が用紙転写器9に到達すると同時に、画像形成装置の給紙部(図示せず)から矢印H方向に搬送されてきた用紙8が用紙転写器9に到達し、用紙転写器9に印加された高電圧の作用によって転写ベルト10上のフルカラー画像は用紙8に転写される。そして用紙8が定着装置11に搬送されると用紙8上のトナー像が用紙に溶融定着される。
一方、フルカラー画像が用紙転写器9通過後、転写ベルト10上には転写されなかったトナーが付着しているが、そのトナーはベルト清掃機構12によって清掃される。
本発明は、上記のような画像形成装置に用いられるベルト走行装置に関するものであり、以下実施例について説明する。
[実施例1]
(ベルト走行装置)
図3は、無端状の転写ベルト10を駆動するためのベルト走行装置を示す構成概略図である。図3に示すように本実施例のベルト走行装置は、無端状の転写ベルト10、ベルト位置検出機構40,ベルト蛇行補正機構41,蛇行補正制御部30及びベルト駆動制御部31等から構成されている。
無端ベルトからなる転写ベルト10は、駆動ローラ18,蛇行補正ローラ20及び従動ローラ19a〜19dに張架されている。駆動ローラ18はベルト駆動モータ21に連結されており、ベルト駆動制御部31よりベルトの走行を制御する信号を送ると、前記モータ21が回転して転写ベルト10が走行する。
以下の説明では、図3の矢印Aの方向をベルト走行方向、矢印Bで示すように、ベルトの走行方向と水平面内において直交する方向をベルト幅方向と称する。
上記ベルト位置検出機構40は、転写ベルト10の幅方向端縁位置であるエッジ位置を検出することにより、転写ベルト10のベルト幅方向の蛇行変位量を検出するものであり、ベルトエッジに接触する接触子13と、ベルト位置検出手段である変位センサ15を備えている。なお、前記変位センサ15の検出信号は、蛇行補正制御部30に加えられる。
一方、ベルト蛇行補正機構41は、蛇行補正ローラ20の傾きを変化させて転写ベルト10の蛇行を補正するように制御する装置であり、蛇行補正ローラ20の傾き量は、蛇行補正モータ22の回動量により制御され、前記モータ22の回動量は蛇行補正制御部30により設定されるようになっている。
(ベルト蛇行補正機構41)
次にベルト蛇行補正機構41の具体例を図4を参照して説明する。
ベルト蛇行補正機構41は、揺動アーム23、偏心カム27、偏心カム位置検出センサ29等から構成される。
揺動アーム23は、回転軸24を境にして相対方向に揺動可能な2個の片部材23a,23bからなり、一方の片部材23bの端部は蛇行補正ローラ20の端部に対向してその蛇行補正ローラ20の回転軸20aを支持するように蛇行補正ローラ20と接続され、他方の片部材23aの端部にはベアリング25が固定されている。
揺動アーム23の片部のうちで片部材23aにはスプリング26が取り付けられており、その引っ張り力によってベアリング25が偏心カム27と常に接触している。偏心カム27は偏心した位置に設けられた回転軸を中心に、矢印Dの方向に回転し、その回転軸は図3に示した蛇行補正モータ22の回転軸と接続されている。
偏心カム27に近接して偏心カム位置検出センサ29が配置され、偏心カム27に設けられた遮蔽板28の位置を検出することによって偏心カム27の基準位置を認識できるように構成されている。
次にベルト蛇行補正機構41の動作について説明する。図3に示す蛇行補正制御部30から蛇行補正モータ22の回転量が指示され、モータ22が所定角度回動すると、それに伴って図4において符号Dで示す方向に偏心カム27を回転させることができるので、これに当接しているベアリング25は矢印Eの方向に上下動する。
ベアリング25が上方向に移動すると、片部材23aの一端は軸24を中心にして上方向に回動するので、逆に片部材23bの端部は軸24を中心にして下方向に回動する。片部材23bの端部には蛇行補正ローラ20が接続されているので、部材23bの端部が下方向に回動すると、図4において符号Fで示すように補正ローラ20も下方向に変動することになり、結果として、片部材23b側に軸端が位置する蛇行補正ローラ20が軸方向一端側を、図3において符号L1で示す位置から符号L2で示す位置に向け下降させることになる。従って、上述した場合と逆に、ベアリング25が下方向に移動すると(図4において符号Dで示す方向での上方向)、蛇行補正ローラ20は矢印Fで示す方向の上方向に移動することができる。
つまり、図3に示すように蛇行補正ローラ20の一方の端部は固定され、揺動アーム23が接続された端部が上下動するために、蛇行補正ローラ20はモータ22の回転量に応じて軸線方向の一端側が符号L1の位置とL2の位置との間で傾斜することになる。蛇行補正ローラ20が傾斜すると、蛇行補正ローラ20の軸方向においてベルトが掛け回されている周方向の領域で摩擦状態が均一でなくなる部分を生起させ、下降して摩擦接触が強められる部分でベルトが引き摺られることにより、蛇行補正ローラ20の傾斜量に応じてベルト20が幅方向に移動することになる。
従って、蛇行補正モータ22により偏心カム27の位置を制御することにより蛇行補正ローラ20の傾斜角度が変化し、転写ベルト10の蛇行を補正することができる。
(ベルト位置検出機構40)
図1はベルト走行装置に用いられるベルト位置検出機構40を示したもので、以下、図1を参照して前記機構部40を説明する。
図1において、転写ベルト10の幅方向の位置を検出するための機構40は、転写ベルト10の走行方向側からみた形状がアングル形状、いわゆる、L字型をした接触子13と、ベルト位置検出手段である変位センサ15とを備えている。
接触子13は、その断面形状における屈曲点に縊死する支軸14を境にして部位13aと13b及び部位の一方13bの下面に対向している規制部材13cから成り、支軸14を中心にして矢印Cの方向に回動自在に支持されている。
接触子13を構成する一方の部位13aには接触子スプリング17を取り付けており、その張力により他方の部材13bが転写ベルト10のエッジに常に接触する習性が付与されている。また、転写ベルト10の幅方向の移動に追従して接触子13が回動した際に、変位センサ15を支持する部材70に規制部材13cが接触して、接触子13の部位13aと変位センサ15との距離を規制している。本実施例では、前記距離が5.0mm以下となる場合、図3に示す蛇行補正制御部30が前記距離を誤検出する可能性があるため、前記規制部材13cにより前記距離を最小5.0mmとしている。なお、前記規制部材13cは前記接触子13と一体化させず、独立して設けてもよい。また、前記変位センサ15を複数個使用した構成において前記距離を誤検出するような場合にも前記規制部材13cを設けることで前記距離の誤検出防止が可能となる。
さらに、接触子13の部位13aに近接して、その長さ方向に変位センサ15を配置している。この変位センサの詳細な説明は省略するが、例えば発光部と受光部から成り、発光部が発した光が被測定物で反射し、受光部が受光した反射光の位置と基準位置の変位より被測定物との距離を検出できるように構成されている。接触子13は支軸14を中心に回動し、変位センサ15と接触子13の部位13aとの距離が変化するとその変化に応じたアナログ信号が得られる。また、変位センサ15におけるベルトの蛇行位置検出原理としては、接触子13の傾きが生じた場合の入射光の位置を検出することで蛇行位置を検出する方法を用いることもできる。
本実施例のベルト走行装置によれば、変位センサ15と接触子13の部位13aとの距離が規制部材13cを設けることで5.0mm以下とならないため、前記変位センサ15はベルト位置を検出する際に誤検出することがなくなる。つまり、変位センサ15により予め設定されている検出特性である受光領域を逸脱しないように接触子13の位置決めを規制部材13cにより行っているので、接触子13が変位センサ15の検出範囲を逸脱するのを防止して逸脱した場合を検知する構成を不要にしている。
[実施例2]
図5は、本発明に係るベルト走行装置に用いられるベルト位置検出機構41の第2の実施例を示したものである。
第1の実施例では、変位センサ15と接触子13の部位13aとの距離を規制部材13cにより、最小距離を5.0mmと固定していた。
本実施例では、変位センサ15と接触子13の部位13aとの距離を接触子13に対する進退量を変更できるボルトのように調整可能とした規制部材13c1を使用したもので、以下、図5を参照してベルト位置検出機構41を説明する。
図5において、接触子13は部位13aと13bとによりL字型に構成され、支軸14を中心にして回動自在に支持されている。
本実施例によれば、規制部材13c1をネジとして、前記ネジを緩める方向に、あるいは閉める方向に回すことで規制部材13c1は矢印Hの方向に移動する。
接触子13が転写ベルト10の幅方向の移動に追従して回動した際、規制部材13cの位置により、変位センサ15と接触子13の部位13aとの距離を調整することができ、ベルト位置の検出範囲を調整できるという利点がある。なお、前記規制部材13cは前記接触子13と一体化させず、独立して設けてもよい。また、前記変位センサ15を複数個使用した構成において前記距離を誤検出するような場合にも、前記規制部材13cを設けることで前記距離の誤検出防止が可能となる。
本発明の第1実施例に係るベルト走行装置におけるベルト位置検出機構の概略構成図である。 本発明に係る画像形成装置の概略構成図である。 本発明に係るベルト走行装置を示す概略構成図である。 本発明のベルト走行装置における蛇行補正機構の概略構成図である。 本発明の第2実施例に係るベルト走行装置におけるベルト位置検出機構の概略構成図である。 本発明のベルト走行装置に使用するベルト位置変位センサの特性図である。 従来のベルト位置検出機構の説明図である。
符号の説明
1a〜1d 画像形成ユニット
2a〜2d 感光体ドラム
10 転写ベルト
13 接触子
13a、13b 部位
13c、13c1 規制部材
15 蛇行位置検出手段
20 蛇行補正ローラ
23 揺動アーム
23a、23b 揺動アームの辺部
24 回転軸
27 偏心部材
30 蛇行補正制御部
31 ベルト駆動制御部
70 位置検出手段の支持部材

Claims (5)

  1. 複数のローラに張架された無端ベルトと、前記複数のローラの中の何れかを駆動ローラとし、前記駆動ローラの回転によって前記ベルトを駆動させる駆動手段と、前記複数のローラの何れかを前記無端ベルトの蛇行補正ローラとし、前記蛇行補正ローラの傾斜を調整することにより前記ベルトの幅方向の蛇行を補正する蛇行補正手段と、前記ベルトの幅方向の移動に追従して回動自在に支持された接触子と、前記接触子の位置を反射光の受光状態により光学的に検出することにより前記ベルトの幅方向のベルト位置を検出する少なくとも1つの位置検出手段とを備えるベルト走行装置において、
    前記接触子の回動部には、前記位置検出手段との間の対向距離を規制するための規制部材が設けられ、該規制部材は、前記接触子が回動した時に該規制部材が前記位置検出手段を支持する部材に接触することにより前記位置検出手段の受光領域を逸脱しない位置に前記接触子を位置決めすることを特徴とするベルト走行装置。
  2. 請求項1に記載のベルト走行装置において、
    前記接触子と前記規制部材とを一体化したことを特徴とするベルト走行装置。
  3. 請求項1に記載のベルト走行装置において、
    前記接触子と前記規制部材とを独立して設けることを特徴とするベルト走行装置。
  4. 請求項1に記載のベルト走行装置において、
    前記規制部材は、前記位置検出手段に対して進退可能な可動式とすることで、前記位置検出手段に向けた進退量が調整可能であることを特徴とするベルト走行装置。
  5. 無端ベルトを駆動するベルト走行装置を備えた画像形成装置において、
    前記ベルト走行装置として請求項1乃至4のうちの一つに記載のベルト走行装置を使用することを特徴とする画像形成装置。
JP2006200262A 2006-07-24 2006-07-24 ベルト走行装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4866171B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006200262A JP4866171B2 (ja) 2006-07-24 2006-07-24 ベルト走行装置および画像形成装置
US11/782,372 US7844207B2 (en) 2006-07-24 2007-07-24 Image forming apparatus including belt traveling unit which detects drifiting of belt postion
EP07112976.1A EP1884835B1 (en) 2006-07-24 2007-07-24 Image forming apparatus including belt traveling unit which detects drifting of belt position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006200262A JP4866171B2 (ja) 2006-07-24 2006-07-24 ベルト走行装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008026676A JP2008026676A (ja) 2008-02-07
JP4866171B2 true JP4866171B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38610669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006200262A Expired - Fee Related JP4866171B2 (ja) 2006-07-24 2006-07-24 ベルト走行装置および画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7844207B2 (ja)
EP (1) EP1884835B1 (ja)
JP (1) JP4866171B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4988423B2 (ja) * 2007-04-27 2012-08-01 株式会社リコー ベルト装置及び画像形成装置
JP5106007B2 (ja) 2007-08-31 2012-12-26 株式会社リコー ベルト装置及び画像形成装置
US8175507B2 (en) * 2009-03-31 2012-05-08 Xerox Corporation Transfer belt lateral position control apparatus and method
JP5265462B2 (ja) * 2009-06-24 2013-08-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ベルト装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5911258B2 (ja) 2011-10-21 2016-04-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5855029B2 (ja) 2012-02-14 2016-02-09 キヤノン株式会社 画像加熱装置及び画像形成装置
JP5870784B2 (ja) * 2012-03-16 2016-03-01 カシオ電子工業株式会社 ベルト片寄り矯正機構及びそれを備えた画像形成装置
JP5994597B2 (ja) 2012-11-22 2016-09-21 株式会社リコー 画像形成装置
JP6330575B2 (ja) 2014-08-22 2018-05-30 富士ゼロックス株式会社 ベルト周回装置、搬送装置、転写装置、及び画像形成装置
JP6659135B2 (ja) * 2015-12-14 2020-03-04 キヤノン株式会社 ベルト片寄り量検出装置、及び画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4429985A (en) 1981-02-20 1984-02-07 Ricoh Company, Ltd. Recording system provided with a device for correcting deviation of recording member in endless belt form
US5347348A (en) * 1989-09-27 1994-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing apparatus with detector for detecting movement of endless belt
JPH0442279A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Canon Inc 定着装置
JPH05201578A (ja) 1992-01-30 1993-08-10 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置のベルト蛇行修正装置
US5565965A (en) 1994-12-12 1996-10-15 Xerox Corporation Belt edge steering sensor
JP3931467B2 (ja) 1999-03-01 2007-06-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2001083840A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Fuji Xerox Co Ltd ベルト蛇行抑止装置
JP2002031865A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd フイルムの加工不良検出装置
JP3919589B2 (ja) 2002-04-19 2007-05-30 株式会社リコー ベルト蛇行補正装置及び画像形成装置
DE10246031A1 (de) * 2002-10-02 2004-04-15 3Dconnexion Gmbh Positions- und/oder Bewegungsfühler mit Überlastungsschutz
JP4150905B2 (ja) 2002-12-26 2008-09-17 リコープリンティングシステムズ株式会社 ベルト駆動装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2005338522A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Ricoh Printing Systems Ltd 画像形成装置
JP4733437B2 (ja) * 2005-06-10 2011-07-27 株式会社リコー ベルト走行装置及びこれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1884835A1 (en) 2008-02-06
EP1884835B1 (en) 2015-03-11
US7844207B2 (en) 2010-11-30
US20080019736A1 (en) 2008-01-24
JP2008026676A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866171B2 (ja) ベルト走行装置および画像形成装置
JP4733437B2 (ja) ベルト走行装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4965124B2 (ja) ベルト走行装置、画像形成装置
JP4413854B2 (ja) 画像形成装置
JP4715272B2 (ja) 画像形成装置
US6496672B2 (en) Image production apparatus
JP5277525B2 (ja) ベルト走行装置及び画像形成装置
JP2005070117A (ja) 画像形成装置、および、画像形成装置の色ずれ補正方法
US20150078792A1 (en) Belt conveyance apparatus and image forming apparatus
KR20120139554A (ko) 벨트의 사행을 억제할 수 있는 화상 형성 장치
JP4809636B2 (ja) ベルト走行装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5509778B2 (ja) ベルト搬送装置と画像形成装置
JP4928167B2 (ja) 画像形成装置
JP5510272B2 (ja) 画像形成装置
JP4663282B2 (ja) ベルト搬送装置および画像形成装置
JP2004287337A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム及び記録媒体
JP2005338522A (ja) 画像形成装置
US7965968B2 (en) Image forming apparatus
JP2002182486A (ja) ベルト駆動装置及び画像形成装置
JP2001125390A (ja) 画像形成装置
JP5700958B2 (ja) ベルト搬送装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2005352260A (ja) 画像形成装置
JP2021089393A (ja) 画像形成装置
JP2004109385A (ja) 画像形成装置
JP2009163101A (ja) ベルト寄り制御方法、ベルト駆動装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4866171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees