JP4862724B2 - 高周波増幅器 - Google Patents

高周波増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP4862724B2
JP4862724B2 JP2007084050A JP2007084050A JP4862724B2 JP 4862724 B2 JP4862724 B2 JP 4862724B2 JP 2007084050 A JP2007084050 A JP 2007084050A JP 2007084050 A JP2007084050 A JP 2007084050A JP 4862724 B2 JP4862724 B2 JP 4862724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
voltage
output
power
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007084050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008244986A (ja
Inventor
義宏 渡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007084050A priority Critical patent/JP4862724B2/ja
Publication of JP2008244986A publication Critical patent/JP2008244986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4862724B2 publication Critical patent/JP4862724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

この発明は、マイクロ波帯域などの高周波領域において動作する高周波増幅器に関するものである。
動作環境温度変化に対して歪特性の劣化を最小限とするFET増幅器として、例えば、特開2003−224429号公報図1(特許文献1参照)には、LDMOS FET1のソース端子が接地され、ゲートバイアス端子3から温度補償回路2およびチョークコイルを介してゲート電圧Vgsが、またドレインバイアス端子4からチョークコイルを介してドレイン電圧Vdsがそれぞれ印加され、増幅器として動作するものが開示されている。
また、特開平7−202580号公報図1(特許文献2参照)には、信号増幅用のFET1と制御専用のFET2のゲート同士を接続し、可変基準電圧発生器によってゲート電圧を可変し、ドレイン電流を制御する。FET1のドレイン端子は出力端子に接続され、FET2のドレイン端子は、歪が発生する周波数を通すバンドパスフィルタとピーク検出器を用いて歪量を検出し、電圧比較増幅器でこの歪量がある値を超えない様に可変基準電圧発生器を制御している。従ってFET2は常に歪特性が最適になる様にドレイン電流を制御され、結果、FET1も最適ドレイン電流となる。
特開2003−224429号公報(第1図)
特開平7−202580号公報(第1図)
しかし、特許文献1に記載のものでは、増幅器のゲート電圧Vg側に、温度補償回路としてサーミスタ(温度センサ)を利用し、環境温度に対応してゲート電圧を変化させ、増幅器に流れる電流を制御することで効率化を図っているものの温度補償回路2には、抵抗素子21、22やサーミスタ23、24の素子固有の抵抗値ばらつきがあり、十分な温度補償が困難であるという課題があった。
また、特許文献2に記載のものでは、電圧比較増幅器6の一方の入力端子に基準電圧(Vref)を入力し、ピーク検出器5からの信号がVrefよりも小さいときは動作しないため、広いレンジに亘る動作が不可能であるという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解消するためになされたもので、マイクロ波、ミリ波帯などの高周波領域において動作する通信用増幅器の相互変調歪みの信号レベルを一定に保つことにより通信品質を確保し、また、環境温度が変化しても高効率で低消費電力動作が可能な高周波増幅器を提供することを目的とする。
請求項1の発明に係る高周波増幅器は、ソース電極が接地されゲート電極及びドレイン電極を有し、高周波電力を入力する増幅器と、この増幅器の出力ラインに設けられ、一方の分岐出力を高周波増幅出力線路とし、他方の分岐出力を前記増幅器で生じた非線形歪量を抽出し出力する制御出力線路とする電力分配器と、この電力分配器の前記制御出力線路に接続され、前記増幅器で生じた非線形歪量を検波し電圧を力する歪レベル検波回路と、この歪レベル検波回路の出力電圧を一方の入力とし、あらかじめ設定した所望の高周波出力電力の非線形歪量に対応した基準電圧を他方の入力とすることにより差分電圧を出力する比較器と、この比較器の出力電圧が入力され、出力は前記増幅器のゲート電極とドレイン電極とにそれぞれ接続され、内部に前記比較器の出力電圧に対応し、前記増幅器で生ずる非線形歪量に対応した最適定数を所定の値とする前記増幅器のゲート電極及びドレイン電極に対する供給電圧定められたデータテーブルを書き込んだROMを有する制御回路とを備え、前記比較器に入力する前記基準電圧の出力電圧値より大きい電圧値に対しては、前記増幅器のドレイン電圧を減少させると共にゲート電圧を減少させ、前記比較器に入力する前記基準電圧の出力電圧値より小さい電圧値に対しては、前記増幅器のドレイン電圧を増加させると共にゲート電圧を増加させることにより、前記基準電圧に対応する非線形歪量となる最適定数で出力電力を保ちつつ動作するものである。
請求項2の発明に係る高周波増幅器は、前記制御回路と前記増幅器のドレイン電極との接続、及び前記制御回路と前記増幅器のゲート電極との接続は、それぞれ高周波電力周波数のn/4(n:正の奇数)管内波長のストリップ線路を介している請求項1に記載のものである。
以上のように、請求項1に係る発明によれば、入力電力に対応して、あらかじめ設定した歪み信号レベルに合わせてドレイン電圧及びゲート電圧を制御することで、出力飽和電力以下の一定領域に出力電力を保つことができる。また、歪み信号レベルに対して適切なバックオフ量を保つことで、環境温度変化に対しても電力効率と低消費電力を考慮した通信品質の良い高周波増幅器を得ることができる。
請求項2に係る発明によれば、高周波の漏洩による制御回路への影響を軽減するため制御回路と高周波回路とは、1/4λg線路で隔離されているので、マイクロ波などの漏洩による制御信号の誤動作などを軽減することが可能である。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1について図1を用いて説明する。図1は、実施の形態1による高周波増幅器のブロック構成図である。図1において、1はマイクロ波帯域などの高周波入力信号を入力する入力端子、2は高周波入力信号を増幅するFETトランジスタなどで構成した増幅器、3は増幅した高周波信号を出力する出力端子、4は増幅器2で増幅された増幅信号を通過させると共にその一部を分岐出力させる電力分配器などで構成された電力検出回路、5は電力検出回路4の分岐信号を受け、この分岐信号を検波する歪みレベル検波回路である。歪みレベル検波回路5は分岐信号レベルに応じて出力電圧(Vdet)を発生する。
6は検波された検波電圧(Vdet)を一方の入力とし、任意に設定可能な基準電圧発生器からの基準電圧(Vref)を他方の入力する比較器である。7は、比較器6で比較したVdetとVrefとの比較結果に対応した出力電圧(Vcom)を受け、増幅器2に制御信号を送出する制御回路である。制御回路7は、あらかじめ、Vcomの出力電圧値に対応する内容を書き込み、メモリテーブルとしたROMなどの記憶素子を保有しており、Vcomに対応して増幅器2のドレイン電圧(Vd)及びゲート電圧(Vg)を発生させ、増幅器2のゲートとドレインに制御電圧を供給する機能を受け持つ。
次に動作について説明する。制御回路7のROMに書き込まれたデータテーブルは、あらかじめ増幅器2の入出力電力特性を求め、増幅器2のドレイン電圧(Vd)及びゲート電圧(Vg)の最適定数(バックオフ量)を保有しており、最適定数は増幅器2の歪を抽出し、歪みレベル検波回路5の検波電圧の大小から抽出した出力電圧Vcomに対応している。Vcomに対応したドレイン電圧(Vd)及びゲート電圧(Vg)を合わせて制御することで予め設定した一定の歪み信号レベルを保つ。
図2は、実施の形態1による高周波増幅器の回路図である。図2において、増幅器2が介在する高周波線路と制御回路7からのVd制御信号及びVg制御信号とは高周波の漏洩を防止するため、表面線路を(n/4)×λg(n:奇数の整数)長で構成し、裏面などを地導体としたマイクロ波ストリップ線路で隔離しており、増幅器2のドレイン電圧(Vd)は制御回路7の電源(PS)から可変減衰器(VATT)を介して直接供給される。また、増幅器2のゲート電圧(Vg)も同様に制御回路7のPSからVATTを介して供給され、高周波線路と結合する。なお、λgは高周波電力周波数(f)の逆数であり、搬送される高周波伝送線路の管内波長を示す。
図2に示す1/2λg線路を有する結合線路において、増幅器2側の端子を端子a、出力端子3側の端子を端子b、30DB結合出力端子を端子c、1/4λg線路側の端子を端子dとし、端子aと端子bとの間の1/2λg線路を主線路、端子cと端子dとの間の1/2λg線路を分岐線路とする。
増幅器2で生じた非線形歪量を含む高周波電力は端子aから入力し端子bへと伝送されるとともに、30DBの結合量で減衰して端子dへ伝送される。端子dには先端が解放端である1/4λg線路が接続されているため、高周波電力の周波数においては端子dは短絡状態となり、端子dへ到達した高周波電力は全反射される。非線形歪量の周波数は高周波電力の周波数と異なるので、端子dにおいては有限のインピーダンスとなり、この有限のインピーダンスに対応する振幅及び位相で反射される。
端子dで反射された高周波電力は端子cへと伝送されるが、分岐線路は1/2λg線路であることから、伝送中に位相が180度回転するので、端子cにおいては、端子dへと向かう高周波電力と端子dから反射されてきた高周波電力との位相が反対となるため相殺されて、高周波電力の周波数は除去される。
対して、非線形歪量の周波数に対しては、先端が解放端である1/4λg線路は端子dにおいては短絡ではなく有限のインピーダンスとなるので、非線形歪両は端子dにおいて所定の位相で回転して反射し、分岐線路は高周波電力の周波数に対しては1/2波長(180度)であるが、非線形歪量の周波数に対しては1/2波長(180度)ではないため、端子cにおいては、端子dへと向かう非線形歪量と端子dから反射されてきた非線形歪量との位相が反対とはならないので、端子cから非線形歪量の周波数が出力される。
端子cから出力される非線形歪量は、歪レベル検波回路へと伝送されて、歪レベル検波回路で検波される。
次に、増幅器2のドレイン電圧(Vd)及びゲート電圧(Vg)の最適定数(バックオフ量)を設定する方法について説明する。図3は、増幅器2の入出力特性を示す一例である。図3において、入力電力(P)が漸増することにより、低電力領域ではリニアに出力電力も増加するが、一定入力電力で出力電力は飽和する。このとき、既定の増幅器2のドレイン電圧(Vd)を増減させることにより、一定の入力電圧に対して出力飽和電力も変化する。すなわちVdが増加すると出力飽和電力も増加し、Vdが減少すると出力飽和電力も減少する。また、一般的に増幅器のゲート電圧Vgを変化させるとドレイン電流(Ids)も変化する。すなわちゲート電圧(Vg)が増加するとドレイン電流(Ids)も増加し、Vgが減少するとIdsも減少する。
図4は、高周波増幅器の環境温度変化などによる入出力特性を説明する図である。図4では、常温時既定の増幅器のドレイン電圧(Vd)及びゲート電圧(Vg)に対して低温時には出力飽和電力は増加し、高温時には出力飽和電量は減少する。これは、常温時、既定のゲート電圧(Vg)に対して、低温時にはゲート電圧(Vg)は上昇するためIdsも増加する。逆に高温時にはゲート電圧(Vg)は減少するためIdsも減少するためである。
以上から比較器6に入力する基準電圧(Vref)の出力値より大きい電圧値に対しては、ドレイン電圧を減少させるとともにゲート電圧も減少させ、比較器6に入力する基準電圧の出力値より小さい電圧値に対しては、ドレイン電圧を増加させると共にゲート電圧を増加させることにより、独立して制御する場合と比べて制御スピードの効率化を図ることが可能となる。
従って、図3、図4に示すように入力電力や環境温度変化に対して出力飽和電力に到らない規定出力電力(P)を維持するためには、出力飽和電力(Psat)と規定出力電力(P)との差分であるバックオフ電力量を設定することにより、これに対応するVdとVgのデータテーブルを作成し、規定出力電圧(P)時の歪レベル検波回路5からの情報に基づき制御回路7で増幅器2のドレインとゲートとを制御することにより省電力化を図ることが可能である。
すなわち、歪レベルを一定にするためには、規定出力電力(P)に対応するVrefを設定し、このときのバックオフ量を零とし、バックオフ量と制御電圧を設定する。もしくは規定出力電力より大きい電力で設定する場合には、バックオフ量を+の規定値とすることにより入力電力などの増減に対応させて制御する。
以上のように、実施形態1によれば温度補償回路を用いることなく、歪み信号成分のみを検出することで、入力電力や環境温度が変動した場合でも適切なバックオフ量を保つことで、一定の出力電力を保つようにする動作が可能となる。
また歪み信号レベルを一定に保ちつつバイアス制御を行うので,回路構成素子によるばらつきの影響を受けにくくなり、安定した通信品質を保つことができる効果がある。
この発明の実施の形態1による高周波増幅器のブロック構成図である。 この発明の実施の形態1による高周波増幅器の回路図である。 この発明の実施の形態1による高周波増幅器回路の高周波増幅器の入出力特性を説明する図である。 高周波増幅器の環境温度変化などによる入出力特性を説明する図である。
符号の説明
1・・入力端子 2・・増幅器 3・・出力端子 4・・電力検出回路(電力分配器)
5・・歪みレベル検波回路 6・・比較器 7・・制御回路

Claims (2)

  1. ソース電極が接地されゲート電極及びドレイン電極を有し、高周波電力を入力する増幅器と、この増幅器の出力ラインに設けられ、一方の分岐出力を高周波増幅出力線路とし、他方の分岐出力を前記増幅器で生じた非線形歪量を抽出し出力する制御出力線路とする電力分配器と、この電力分配器の前記制御出力線路に接続され、前記増幅器で生じた非線形歪量を検波し電圧を力する歪レベル検波回路と、この歪レベル検波回路の出力電圧を一方の入力とし、あらかじめ設定した所望の高周波出力電力の非線形歪量に対応した基準電圧を他方の入力とすることにより差分電圧を出力する比較器と、この比較器の出力電圧が入力され、出力は前記増幅器のゲート電極とドレイン電極とにそれぞれ接続され、内部に前記比較器の出力電圧に対応し、前記増幅器で生ずる非線形歪量に対応した最適定数を所定の値とする前記増幅器のゲート電極及びドレイン電極に対する供給電圧定められたデータテーブルを書き込んだROMを有する制御回路とを備え、前記比較器に入力する前記基準電圧の出力電圧値より大きい電圧値に対しては、前記増幅器のドレイン電圧を減少させると共にゲート電圧を減少させ、前記比較器に入力する前記基準電圧の出力電圧値より小さい電圧値に対しては、前記増幅器のドレイン電圧を増加させると共にゲート電圧を増加させることにより、前記基準電圧に対応する非線形歪量となる最適定数で出力電力を保ちつつ動作する高周波増幅器。
  2. 前記制御回路と前記増幅器のドレイン電極との接続、及び前記制御回路と前記増幅器のゲート電極との接続は、それぞれ高周波電力周波数のn/4(n:正の奇数)管内波長のストリップ線路を介している請求項1に記載の高周波増幅器。
JP2007084050A 2007-03-28 2007-03-28 高周波増幅器 Active JP4862724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084050A JP4862724B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 高周波増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084050A JP4862724B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 高周波増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008244986A JP2008244986A (ja) 2008-10-09
JP4862724B2 true JP4862724B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=39915747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007084050A Active JP4862724B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 高周波増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4862724B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015791A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujitsu Ltd 送信回路及び移動通信端末
JP6264778B2 (ja) * 2013-08-15 2018-01-24 富士通株式会社 無線通信回路及び無線通信装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469916A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Hitachi Ltd 半導体製造装置の診断制御方式
JPH0661750A (ja) * 1992-08-10 1994-03-04 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅装置
JPH0715247A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Fujitsu Ltd 電力増幅器
JP3231992B2 (ja) * 1996-02-20 2001-11-26 モトローラ株式会社 送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008244986A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8344808B2 (en) Non-linear capacitance compensation
KR101145666B1 (ko) 고주파용 3-스테이지 질화 갈륨계 고전자 이동도 트랜지스터(GaN HEMT) 도허티 전력증폭기
KR100631973B1 (ko) 가변이득 광대역 증폭기
WO2022174645A1 (zh) 幅度调制对相位调制的补偿电路、射频功率放大器及设备
JP2005509320A (ja) 独立した電力制御と振幅変調を持つ通信信号増幅器
US20150188500A1 (en) Power amplifier
US9369091B2 (en) Dual feedback low noise amplifier
JPH03190301A (ja) Fetのソース‐ドレイン伝導路を使用した非線形性発生器
JP7478122B2 (ja) 増幅器及び送信機
JP4862724B2 (ja) 高周波増幅器
US8219049B2 (en) Generating a process and temperature tracking bias voltage
WO2015117496A1 (zh) 一种功率放大器电路及功率放大器
JP6635358B2 (ja) 高周波増幅器
CN104184460A (zh) 一种射频负载驱动电路
US9319001B2 (en) Amplifier circuit, biasing block with output gain compensation thereof, and electronic apparatus
Zarghami et al. A novel design methodology for extended continuous class-F power amplifiers in wireless applications
KR20100060107A (ko) 초고주파 증폭기 및 그것을 위한 바이어스 회로
JP2000357927A (ja) リニアライザ
RU125001U1 (ru) Усилитель мощности
JP2008005422A (ja) 低雑音増幅器
JP2010171706A (ja) 高周波増幅装置
US20230088158A1 (en) Amplifier Protection Circuit and Method
US3193776A (en) Negative resistance amplifier circuit including spurious oscillation suppression means
US8207791B2 (en) Amplifier circuit with a first and a second output line
KR20090126035A (ko) 폴라송신기에 사용되는 스위치모드 전력증폭기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4862724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250