JP4862116B2 - SiC含有シートの製造方法 - Google Patents
SiC含有シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4862116B2 JP4862116B2 JP2005373682A JP2005373682A JP4862116B2 JP 4862116 B2 JP4862116 B2 JP 4862116B2 JP 2005373682 A JP2005373682 A JP 2005373682A JP 2005373682 A JP2005373682 A JP 2005373682A JP 4862116 B2 JP4862116 B2 JP 4862116B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sic
- sheet
- composite sheet
- carbon
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
[1]複合体シートを予備加熱し、1400〜1600℃で熱処理することを含むSiC含有シートの製造方法であって、前記複合体シートは、セルロースおよび合成繊維の少なくとも一方、炭素粉体および炭素繊維の少なくとも一方、珪藻土並びにフェノール樹脂を含有し、かつ少なくとも前記予備加熱は、複合体シートからの揮発成分雰囲気下で行う前記方法。
[2]前記複合体シートは、セルロース10-30%、合成繊維10-30%、炭素粉体2-12%、炭素繊維2-10%、珪藻土20-50%、及びフェノール樹脂20-40%を含有する[1]に記載の製造方法。
[3]複合体シートが自動車用クラッチ材である[1]または[2]に記載の製造方法。
[4]揮発成分雰囲気は、二重タンマン管内に前記複合体シートを置き、二重タンマン管の外側を非酸化雰囲気にすることで実現する[1]〜[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5]複合体シートに珪素含有化合物を含浸して成分調整を行った後に、前記予備加熱と加熱を行う[1]〜[4]のいずれかに記載の製造方法。
[6]複合体シートを600℃以下の温度まで予備加熱し、室温まで冷却し、珪素含有化合物を含浸して成分調整を行った後に、再度加熱を行う[1]〜[5]のいずれかに記載の製造方法。
[7]1400〜1600℃での熱処理の開始時または途中において、加熱された複合体シートをSi融液に浸漬して成分調整を行った後、さらに熱処理を行う[1]〜[6]のいずれかに記載の製造方法。
[8]複合体シートの加熱を0.1〜100℃/分の範囲の速度で行う[1]〜[7]のいずれかに記載の製造方法。
[9]複合体シートの加熱を多段階で行う[1]〜[8]のいずれかに記載の製造方法。
[10]1400〜1600℃での熱処理を1〜200時間行う[1]〜[9]のいずれかに記載の製造方法。
[11]SiC含有シートは、SiCに加えてガラス成分を含む[1]〜[10]のいずれかに記載の製造方法。
[12]SiC含有シートは、SiCの含有量が20〜50質量%の範囲である[1]〜[11]のいずれかに記載の製造方法。
[13][1]〜[12]のいずれかに記載の方法で得られたSiC含有シートを水蒸気および二酸化炭素ガスで賦活処理することで多孔質SiC含有シートを得る、多孔質SiC含有シートの製造方法。
さらに、原料となる複合体シートとしてクラッチ廃材を用いる場合、シート状のクラッチ廃材をそのまま使用することができるため、SiC粉末をシート状に成形するプロセスが省略でき、しかもクラッチ廃材の原料費が"0"であることから、非常に安価なSiC含有シートを生産できる。
合成繊維には、特に限定はないが、自動車用クラッチ材の場合には、高い強度を有することを必要とされることから、例えば、アラミド繊維等であることができる。但し、アラミド繊維に限定する意図はなく、それ以外の合成繊維であっても良い。
炭素粉体としては、例えば、グラファイト、カーボンブラックや活性炭などを挙げることができる。
炭素繊維は、炭素系の繊維であれば、特に限定はない。
珪藻土は、板状構造をとる一般的な珪藻土であっても、円筒状であり、筒部が網目状である珪藻土であっても良い。
フェノール樹脂は、特に限定はないが、例えば、レゾール系フェノール樹脂であることができる。但し、レゾール系フェノール樹脂に限定さる意図はなく、それ以外の合成樹脂であっても良い。
3種類の試料( 2 cm× 1 cm× 1 mm)を、それぞれアルミナボードに乗せ、図1に示すように、二重タンマン管に入れ、さらに、二重タンマン管を炉心管内に置いた。試料の組成は、以下のとおりである。
・サンプルB(珪藻土約3%、カーボン約10%(活性炭)、有機成分)
・サンプルC(珪藻土約40%、カーボン約15%、有機成分(繊維質))
・サンプルD(珪藻土約15%、カーボン約35%(グラファイト)、有機成分)
尚、カーボンには、炭素粉体および炭素繊維が含まれ、有機成分には、セルロース、合成繊維及びフェノール樹脂が含まれる。
Claims (4)
- 複合体シートを予備加熱し、1400〜1600℃で熱処理することを含むSiC含有シートの製造方法であって、前記複合体シートは、シリカを主成分とする粘土鉱物、天然・合成繊維、炭素材料の複合材にフェノール樹脂を含浸したシート状厚紙であり、かつ、前記予備加熱は、二重タンマン管内に前記複合体シートを置き、二重タンマン管の外側を非酸化雰囲気にして、1.5〜20℃/minの範囲の速度で600℃まで加熱する、前記方法。
- 前記複合体シートは、セルロース10-30%、合成繊維10-30%、炭素粉体2-12%、炭素繊維2-10%、珪藻土20-50%、及びフェノール樹脂20-40%を含有する請求項1に記載の製造方法。
- 複合体シートが自動車用クラッチ材である請求項1または2に記載の製造方法。
- 1400〜1600℃での熱処理を1〜200時間行う請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005373682A JP4862116B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | SiC含有シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005373682A JP4862116B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | SiC含有シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007176709A JP2007176709A (ja) | 2007-07-12 |
JP4862116B2 true JP4862116B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=38302253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005373682A Expired - Fee Related JP4862116B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | SiC含有シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4862116B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6261384B2 (ja) * | 2014-03-03 | 2018-01-17 | 太平洋セメント株式会社 | 炭化珪素の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4822920B1 (ja) * | 1968-04-04 | 1973-07-10 | ||
DE29610498U1 (de) * | 1996-06-14 | 1996-08-29 | Zornik, Miklavz, Lesce | Fahrzeugbrems- bzw. Fahrzeugkupplungsscheibe aus C-C/SiC-Werkstoff |
JP2000143359A (ja) * | 1998-11-09 | 2000-05-23 | Bridgestone Corp | 炭化ケイ素焼結体の製造方法 |
JP3779481B2 (ja) * | 1999-02-16 | 2006-05-31 | 株式会社日本触媒 | セラミックグリーンシート及びそれを用いたセラミックシート、並びにその製法 |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005373682A patent/JP4862116B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007176709A (ja) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2406557C2 (ru) | Устройство для фильтрации расплавленного металла и способ его изготовления (варианты) | |
US7648932B2 (en) | Molded porous ceramic article containing beta-SiC and process for the production thereof | |
Yoon et al. | In situ synthesis of porous silicon carbide (SiC) ceramics decorated with SiC nanowires | |
JP4782416B2 (ja) | 溶融金属濾過用繊維強化フィルター及びそのようなフィルターの製造方法 | |
US7179532B2 (en) | Composite ceramic body and method for producing the same | |
US20050209088A1 (en) | Silicon carbide thermostable porous structural material and process for producing the same | |
KR20030059081A (ko) | 내화 제품 | |
EP1741687B1 (de) | Poröser beta-SIC-haltiger keramischer Formkörper und Verfahren zu dessen Herstellung aus einem Kohlenstoff-haltigen Formkörper | |
CN105948781B (zh) | 一种高开孔率多孔碳化硅陶瓷材料的制备方法 | |
US7105111B2 (en) | Process for producing hollow bodies comprising fibre-reinforced ceramic materials | |
EP1284251A1 (en) | Silicon carbide-based, porous, lightweight, heat-resistant structural material and manufacturing method therefor | |
JP4862116B2 (ja) | SiC含有シートの製造方法 | |
CN114645449A (zh) | 一种聚酰亚胺树脂碳改性C/C-SiC摩擦材料的制备方法 | |
WO1995028279A9 (en) | Activated carbon honeycombs having varying adsorption capacities and method of making same | |
CA2188222A1 (en) | Activated carbon honeycombs having varying adsorption capacities and method of making same | |
JP2008230909A (ja) | 多孔質複合体及びその製造方法 | |
US20080292842A1 (en) | Carbon Fiber Substrate and Method for Forming the Same | |
DE102009048424A1 (de) | Werkstoff, Verfahren zur Herstellung eines Werkstoffs und seine Verwendung | |
EP0875272A2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Heissgasfilter - Elementen sowie die Verwendung des Filters zur Heissgasfiltration von Rauchgasen | |
EP1421042A1 (en) | Filter for molten metal filtration and method for producing such filters | |
Wu et al. | Effect of ZrC content on the properties of biomorphic C–ZrC–SiC composites prepared using hybrid precursors of novel organometallic zirconium polymer and polycarbosilane | |
Wilson et al. | Nanowire‐decorated SiC foam from tissue paper and silicon powder by filter‐pressing | |
CN206828402U (zh) | 一种陶瓷膜材料组件 | |
CN107082641A (zh) | 一种陶瓷膜材料组件 | |
JP3829964B2 (ja) | 炭素繊維強化炭素複合材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081121 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110323 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20110809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110921 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |