JP4860911B2 - 方向調整可能なスラットを有するブラインド装置 - Google Patents

方向調整可能なスラットを有するブラインド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4860911B2
JP4860911B2 JP2004172670A JP2004172670A JP4860911B2 JP 4860911 B2 JP4860911 B2 JP 4860911B2 JP 2004172670 A JP2004172670 A JP 2004172670A JP 2004172670 A JP2004172670 A JP 2004172670A JP 4860911 B2 JP4860911 B2 JP 4860911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
slat
control
control operation
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004172670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005002786A5 (ja
JP2005002786A (ja
Inventor
ベジャン アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somfy SA
Original Assignee
Somfy SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somfy SA filed Critical Somfy SA
Publication of JP2005002786A publication Critical patent/JP2005002786A/ja
Publication of JP2005002786A5 publication Critical patent/JP2005002786A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4860911B2 publication Critical patent/JP4860911B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
    • E06B9/32Operating, guiding, or securing devices therefor

Description

本発明は、サンシェード(sunshade)の分野、特に、方向調整可能なスラット(Slats)を有するモーター付き(、すなわち電動化された)ブラインドの装置であって、第一制御操作部と第二制御操作部とを備える指令送信機(orders transmitter)と、モーター付きブラインドに取り付けられた指令受信機(orders reciever)とを有する装置に関する。
垂直なスラットを備える外装用あるいは内装用のベネチアン・ブラインドまたはベネチアン・カーテンは、例えばスクリーン、ブラインド、ロールシャッター(巻き上げシャッター)のような他のサンシェードと比較して特殊な制御制約を有する。従来のベネチアン・ブラインドまたはベネチアン・カーテンにおいては特に、一方では、窓またはドアの高さあるいは幅に沿った長手方向の移動に注意を払わなければならず、他方では、スラットの角度方向付けに注意を払わなければならない。これらのサンシェードを電動化するためには特殊な構成が必要となる。
方向調整可能なスラットを有するサンシェードと、二重制御を有するサンシェードと、単一制御式サンシェードとは区別される。
例えばモータ−が付いていない内装用ベネチアン・ブラインドのような、二重制御を有するサンシェードは、一方では、ブラインドの昇降はストリング(string)により制御され、他方では、スラットの方向の調整はブラインドの反対側に取り付けられたリンク機構により制御される。スラットの方向を調整するための制御は、例えば、回転式ノブ、指回し式ホイール(thumbwheel)または(特に二枚の板ガラスの間に取り付けられるブラインドの場合の)磁石付きのスライダー(slider)のような、リンク機構以外のシステムによりなされることもでき、これらのシステムは、ケーブルあるいはロッドの助力により、スラットの回転をもたらすことを可能にする。このタイプの装置は、例えばオーストラリア特許第AU200072376号明細書に開示されている。
スラットの方向付けを調節するためのこれらのシステムは、狭い範囲の回転運動を確実にするように考えられており、ブラインドの高さまたはカーテンの移動の調整には適さない。その反面、これらのシステムは、使用者に関わる人間工学に適合した適切で直覚的な調整を可能にする。
単一制御式サンシェードの場合、単一の制御手段により、スラットの方向調整および平行移動がもたらされる。
ブラインドを上昇あるいは下降する間の中間停止位置でスラットの方向を調整するためには、直前の移動方向に対して反転した方向にブラインドを操作することで足りる。単一制御式サンシェードは、二重制御式サンシェードよりも容易に電動化されうる。サンシェードの支持レール内に設置された作動機であって、コード巻取り機あるいはベルト巻取り機を備える作動機は、スラットを方向付けおよび/または移動するために、スラットを支持するコード(cord)を動かす。
二重制御式ブラインドにおいては、通常、二重の動力化が必要となる。それらは、ツインモータ式ブラインド(twin-motor blinds)として言及される。
二つの閉位置の間でスラットの所望の方向をうることは必ずしも極めて容易なことではない。
このことは、単一モーターの場合にブラインドを上昇あるいは下降するために使用されるモーターの回転速度とスラットを方向付けするためのモーターの回転速度とが同じであることに起因する。ブラインドを上昇あるいは下降するための時間を十分に短くするために、モータの回転速度は十分に速くされなければならない。スロットを方向付けるための指令がなされて、もしスラットの角度方向が行き過ぎた場合には、モーターは、スラットが所望の位置に到達するように反転方向に作動されなければならない。モーターの回転速度が原因で、所望の正確な方向付けを最初の試みで達成することは困難である。
このように、方向調整可能なスラットを有するサンシェードの制御は、他のタイプのサンシェードあるいは家庭用の他のクロージャーのために使用される従来の装置で可能であるが、扱いにくい。
モーター付きブラインドシステムにおいては、多様な人間工学に基づく(、すなわち使用者の能力に作業環境を適合させる)、スラットの移動および方向付けの制御を可能にする一つ以上のボタンを有する指令送信機が重要な役割を果たす。
例えば、5つの位置を有するバイポーラ・インバータ(bipolar inverter with 5 positions)は、軸線のまわりを傾く要素を有する。上昇ボタンあるいは下降ボタンの一つに高圧力をかけることにより、固定位置に上記要素が固定され、ボタンにより与えられた方向における移動制限位置まで、このボタンにより指示された方向に作動機を連続して作動させる指令が出される。かくして、ブラインドは、(上昇あるいは下降するように)平行移動で動かされる。逆に、低圧力は、要素が圧力から解放されるとすぐに移動を中止する瞬時指令として判断される。この低圧力により、スラットの方向付けを制御することが可能とされる。
最も低い圧力が最も小さな動作を引き起こすことと、スラットを方向付けする間、使用者が実際に操作活動するということとにおいては、この形態に係る人間工学は直覚的である。その反面、この形態では多様な制御を識別することは不可能であり、インバータはツインモータ式ブラインドの制御には適しない。
欧州特許第EP0273719号明細書から知られている第二の典型的な指令送信機キーパッドは、上昇ボタンおよび下降ボタンに加えて、時計回り方向および反時計回り方向(trigonometric sense)にスラットの方向付けを制御するための別のボタンを有する。ボタンは、概して一列に配置される。スラットの方向付けの動作が、基本的に、スラットを平行移動するためのモーターの作動に基づいて得られているが、使用者はこれに気づかない。
ボタンのこの整列においては、従来の上昇ボタンまたは下降ボタンと比較して特別なボタンを中間位置に対応させることを提案している。このタイプの送信機は、人間工学という観点では利点を有しない。
さらに、米国特許第4、492、908号明細書は、ポテンショメータ(potentiometer)を有するベネチアン・ブラインドのスラットの方向付けを制御するための装置を開示している。スラットの方向付けは、ポテンショメータに適用される回転と相関して直接的に制御される。物理量との一致を利用する限りにおける方向付けの制御は、実際に直覚的なものではない。その本質的な目的は、整合性があり一様に審美的な外観を確実にするために、同時に制御される全く同一のグループの多様なブラインド間の相違を修正することを可能にすることである。更に、このような制御装置は複雑で高価である。
本発明の目的は、方向調整可能なスラットを有するブラインド装置の制御であって、上記の欠点を軽減し従来技術において知られている装置を改良する制御を提供することである。特に、本発明は、方向調整可能なスラットを有するブラインド装置であって、単純で且つ低価格で、(多様なタイプのブラインドの電動化に適する)汎用の装置を提供し、また、人間工学に適合した直覚的なスラットの方向付けを可能とするブラインド装置を提供する。
本発明に係る装置は、二つの制御操作部で実行される動作に基づいて、スラットを平行移動する指令と方向付けする指令とを識別するための解読手段を有し、第二制御操作部は、実質的に全く同一の第一の方向に沿って二つの対向する方向に移動可能な要素を有し、二つの電気接点が、第一方向および第二方向に要素が動くことにより、それぞれ作動可能とされる。二つの電気接点は、二つの異なった方向にブラインドを駆動するための電気モーターに電力供給をもたらす。
本装置の多様な実施例が、特許請求の範囲の従属請求項2から従属請求項12により規定される。
添付図面は、例証として、本発明に係る方向調整可能なスラットを有するブラインド装置の幾つかの実施例を示す。
図1に示される方向調整可能なスラットを有するモーター付きブラインド装置1は、第一制御操作部2aおよび第二制御操作部2bを備える指令送信機2と、自身の軸線のまわりで方向調整可能な水平スラット5を有する機械組立体4に接続される指令受信機6と、スラットを方向付けるためのモーター3と、スラットを垂直に移動するためのモーター3’とを有する。
図2aに示される第一制御操作部2aは、三つの制御ボタン11、12および13を有する。ボタン11および12は、従来の方法で、モーター3’を作動することによりブラインドを上昇および降下させることをそれぞれ可能にする。ボタン13は、ブラインドの上昇動作または降下動作を停止するためにモーター3’の動作停止を可能にする。
さらに、指令送信機2は、その側面の一方に指回し式ホイール14を有する第二制御操作部2bを備える。図2aに示されるこの指回し式ホイールは、指令送信機2の面に対して軸線15まわりに回転移動できる。指回し式ホイールは、その周囲上にボス19を備え、このボス19は、指回し式ホイールの移動方向に基づいて電気接点20aあるいは20bの作動を可能とする。使用者が、指回し式ホイール14を時計回り方向S1に回転すると、ボス19は接点20aの部分17aに作用し、接点20aの部分17aを接点20aの部分18aに接触させ、接点20aを閉じる。使用者が指回し式ホイール14を反時計回り方向(trigonometric sense)S2に回転すると、ボス19は接点20bの部分18bに作用し、接点20bの部分18bを接点20bの部分17bに接触させ、接点20bを閉じる。指回し式ホイール14は、その二つの端点の間で移動可能であり、これらの端点において、ボス19は、スタッド(stud)16aとスタッド16bのそれぞれと当接する。あるいは、接点20aおよび接点20b自身が、停止部としての役割を果たしてもよい。
指回し式ホイールは、接点20aおよび接点20bのいずれもが作動されない位置へ指回し式ホイールを運ぶために、ハートカム(heart cam)の一部分のような形状22を有しており、この形状22上で作用するスプリングリーフ(ばね板)23と協働するものであってもよい。この実施形態は、リセット位置への復帰のために一つ以上の螺旋状スプリングを有するシステムに置き換えられてもよい。
指回し式ホイールは、図5に示されるように、制御操作部2内に作られた溝部内の二つの停止部16a’と16b’との間で移動可能なスライダー部14’のような別の要素に置き換えられることもできる。
低剛性の一つ以上の螺旋状スプリングが、スライダー部を、接点20aまたは20bが作動しないスライダー部の中央の休止位置に戻すことを可能にする。
指回し式ホイールまたはスライダータイプの実施例における利点は、それらの作動モードにあり、特に、移動制限位置に要素を運ぶための要素の動きが、滑るような動きでなされることであり、また、使用者の思いのままになされることである。このことは、スラットの方向付け操作の全体を通して、スラットの動きがゆっくりで且つ使用者により監視されるという点で、スラットの方向付けの制御を特に直覚的なものとする。
別の実施例においては、指回し式ホイールまたはスライダー部は、接点20aおよび20bを作動する移動制限位置に留まるか、あるいは接点自身がそれらの閉鎖位置に留まってもよい。
これらの場合、指回し式ホイールの角度動作またはスライダー部の平行移動動作に加えて、これらの要素が、例えば前に記載されている動作の第一方向D1に対して直角な第二方向D2に沿って作動するようにされてもよい。要素が第二方向に作動されると、要素は、二つの移動制限位置の間の中間位置であって、接点20aおよび20bが作動しない、または接点が開放位置へと復帰する中間位置へ戻る。
図2bに示される第二の実施例においては、指回し式ホイール43の移動は二つの移動端部により制限されることはなく、指回し式ホイールは停止することなく回転移動する。所定方向における(指回し式ホイールの移動ステップを形成する)所定角度の指回し式ホイールの各移動が、電気接点を作動する。接点の作動は、指回し式ホイールの移動方向と一致する方向に(、例えば作動機において規定される回転角度あるいは作動時間のような)、作動機の一ステップの移動をもたらす。
指回し式ホイールの各移動ステップに対する制御コマンドを送信することはできる。しかし、好ましくは、移動ステップが停止されるまで指回し式ホイールの移動ステップの回数が数えられ、数えられた移動ステップの回数で構成される制御コマンドが送信される。
電気接点40aおよび40bは、軸線42まわりのレバー41の回転を介して指回し式ホイール43上の歯部44により作動される。
図6および図7は、指回し式ホイールが指令送信機の前面に配置されている指令送信機の実施例を示す。図6においては、指回し式ホイールは水平軸線のまわりを回転し、図7においては、指回し式ホイールは垂直軸線のまわりを回転する。
接点20aおよび20bの作動は、図3に図式的に示されるように、一方向または他方向にモーターを回転するための制御指令を形成することを可能にする。使用者による時計回り方向S1の指回し式ホイール14の動作A1は接点20aを閉じ、反時計回り方向(trigonometric sense)S2の動作A2は接点20bを閉じる。接点は、平行移動指令と回転指令とを識別することを可能にする解読手段部Xに接続される。解読手段部Xは、対応する作動機に指令を直接的に送信することを可能にする。
この識別作業は、単一モーター式ブラインドと同様に二つのモーターを有するブラインドを作動することを可能にするので重要であり、また、単一モータ−式ブラインドにおいてスラットの方向付けをするために回転速度を減速することを可能にするので重要である。
解読手段は、概して、電気接点の作動と電気接点の作動時間との両方を解析することを可能とするマイクロプロセッサーから構成される。解読手段はまた、メモリーも有する。多様な接点および/または接点の作動時間に相関して、解読手段は、使用者が送信することを望むスラットの平行移動指令か、または方向付け指令かを決定することができる。
ブラインドの上昇制御および下降制御のための制御ボタン11、12、13は、接点20aおよび20bとは別の接点21aおよび21bを作動することができる。その際、それぞれの接点は、スラットに対する平行移動指令および方向付け指令のそれぞれに対応して、第一操作部での動作と第二操作部での動作とを差別化する役割を果たす。
ブラインドの上昇制御および下降制御のための制御ボタンはまた、単に指回し式ホイール14と同じ接点20aおよび20bを作動するものであってもよい。この場合、スラットに対する平行移動指令および方向付け指令とを識別するための別の手段が提供される。
例えば、第二操作部に、指回し式ホイールに接続される第三の電気接点20cが備えられる。この第三の電気接点20cは、第二方向D2に指回し式ホイール14を押圧することにより作動されるか、または、指回し式ホイール14の操作による休止位置から外れる動作により作動されることができる。この実施例は、図4に図式的に示される。接触点20cは、速度を減速する指令を出すためのモジュール7を経由して解読手段Xに接続される。
かくして、指回し式ホイールを操作することにより引き起こされた指令には、作動機の速度に関する情報であって、単一モーター式ブラインドの場合にとって有用な情報が含まれることになる。
電気接点20cは、第一操作部を経由して入力されたコマンドと、第二操作部を経由して入力されたコマンドとを識別することを可能にする。
この電気接点20cは、更に、作動機の回転の停止を制御する機能と、ブラインドの上昇移動あるいは下降移動の停止を制御する機能とを有してもよい。もし、作動機を停止するときに電気接点20cが作動されたならば、電気接点20cが、中間位置にブラインドを配置する機能を有してもよい。
上記に替えて、又は上記に加えて、制御操作部の作動時間が、平行移動指令と方向付け指令とを識別する役割を果たしても良い。この場合、解読手段Xは、制御操作部の作動時間の検出器24と、解読手段Xのメモリーに設定された一つ以上の閾値と作動時間を比較するための比較器25とからなる指令を識別するための手段26を有する。
二つの操作部の電気接点が独立していても、第一操作部2aの短いパルス動作は、スラットに対する平行移動コマンドとして解読手段Xにより解読され、一方で、第二操作部2bの短期間の継続した動作は、スラットに対する方向付けコマンドとして解読される。同様に、指回し式ホイールの操作はまた、(例えば速い速度で)ブラインドを平行移動するコマンドの送信をもたらす。
第二操作部2bの指回し式ホイールが移動端部を有していたとしても、接点20aまたは20bの各作動は、規定されたステップの回転コマンドとして作動機により解読される制御コマンドをもたらす。
二つの制御操作部2aおよび2bの操作の多様な選択肢および結果の概要が、図8から図11の表に示される。
図8は、第一制御操作部に電気接点21aおよび21bを有し且つ第二制御操作部に電気接点20aおよび20bを有する場合の、制御操作部のそれぞれのボタンでもたらされる動作結果を示す。
図9の表は、二つの操作部が同一の電気接点に接続され、これらの操作部の作動時間を計測することにより識別がもたらされるときの、制御操作部の動作結果を示す。この作動時間は、(解読手段Xの)メモリー内に設定された所定の閾値と比較される。比較結果は、平行移動指令と方向付け指令との識別を可能にする。
図10の表は、二つの操作部が同一の電気接点に接続され、例えば通常、電気接点が休止位置で開放していて、指回し式ホイールが方向S1あるいはS2のいずれかに作動されるとすぐに作動される第三の電気接点20cを解読手段Xが有するときの、制御操作部の動作結果を示す。この第三の電気接点は、方向付け指令を識別することを可能とし、単一モーター式装置の場合における作動機の速度を減速する指令と方向付け指令とを結び付けることを可能にする。
図11の表は、二つの操作部が同一の電気接点に接続され、指回し式ホイールが、(例えば、指回し式ホイールを押圧することで)第一方向と区別される第二方向に作動されるとすぐに作動される第三の電気接点20cを有するときの、制御操作部の作動結果を示す。
指回し式ホイールの押圧および移動が同時にもたらされる動作は、制御指令として識別される。指回し式ホイールの押圧がない移動は、対応する方向における第一制御操作部の作動に対応する。
制御操作部は、前述のようなワイヤー式遠隔制御とされてもよいが、例えば、電波または赤外線を介してモーターを動かすための装置と通信する携帯式無線遠隔制御から構成されてもよい。
この場合、多様な制御ボタン、スライダーまたは指回し式ホイールにもたらされる多様な動作は、電子装置により制御操作部で電磁信号に変換される。
制御指令の解読は、制御操作部か、または、モーターを動かすための装置のいずれかでなされる。すなわち、解読手段は、指令送信機あるいは指令受信機のいずれかに配置される。
第一の場合、解読手段Xは、制御操作部2aあるいは2bのどちらか一方の動作により、使用者により与えられる指令を識別し、指令送信機2は、関連する作動機3または3’の指令受信機6の方へ直接的に制御指令を送信する。
第二の場合、指令送信機2は、(例えば、作動された接点の一つ以上の識別子、作業継続時間のような)一セットのデータを、解読手段Xを備える指令受信機6へ送信する。これらのデータは解読手段Xにより解析され、関連する作動機3,3’へ与えるべき指令を決定する。
単一モーターの場合、作動機の速度の減速を指令するためのモジュールと解読手段とを結び付けることが可能である。これにより、スラットのための方向付けコマンドは、低速でもたらされうる。
模範的な実施例においては、解読手段Xは、解読手段がスラットに対する平行移動コマンドを検知するとすぐに作動機を高速で回転するコマンドを直接引き起こし、一方では、解読手段Xは、解読手段がスラットに対する方向付けコマンドを検知したならば、作動機を低速で回転するためのコマンドを引き起こす。この低速コマンドは、制御操作部が作動されている限り継続されるか、または、制御操作部が長期にわたり作動される場合には、少なくとも、一方の端点から他方の端点にスラットが傾斜するのに必要とされる時間に等しい継続時間にわたり継続される。
本発明に係る装置は、方向調整可能なスラットを有する任意のタイプのブラインドまたはカーテンに適用されうることは明らかである。
本発明に係るブラインド装置の第一実施例の線図である。 第二制御操作部の操作可能な要素の第一実施例の詳細図である。 第二制御操作部の操作可能な要素の第二実施例の詳細図である。 本発明に係るブラインド装置の第二実施例の電気回路図である。 本発明に係るブラインド装置の第三実施例の電気回路図である。 別の実施例に係る制御操作部の操作可能な要素の詳細図である。 別の実施例に係る制御操作部の操作可能な要素の詳細図である。 別の実施例に係る制御操作部の操作可能な要素の詳細図である。 制御操作部と電気接点と多様な実施例における作動機の相互作用との間の関係を説明する表図である。 制御操作部と電気接点と多様な実施例における作動機の相互作用との間の関係を説明する表図である。 制御操作部と電気接点と多様な実施例における作動機の相互作用との間の関係を説明する表図である。 制御操作部と電気接点と多様な実施例における作動機の相互作用との間の関係を説明する表図である。
符号の説明
2 指令送信機
2a 第一制御操作部
2b 第二制御操作部
4 ブラインド
6 指令受信機
14 要素

Claims (11)

  1. 方向調整可能なスラット(5)を有するモーター付きブラインド(4)の装置(1)であって、第一制御操作部(2a)および第二制御操作部(2b)を備える指令送信機(2)と、前記モーター付きブラインドに取り付けられた指令受信機(6)とを有する装置において、
    二つの前記第一制御操作部(2a)および前記第二制御操作部(2b)で実行される動作に基づき、前記スラットを平行移動するための指令と方向付けするための指令とを識別するための解読手段(X)を有し、
    前記第二制御操作部(2b)は、実質的に全く同一の第一の方向(D1)に沿って二つの対向する方向(S1、S2)に移動可能な要素(14、14’;43)を有し、二つの電気接点(20a、20b;40a、40b)が、第一方向(S1)および第二方向(S2)に前記要素(14;14’;43)を動かすことにより、それぞれ作動可能とされ
    前記要素は、歯部(44)を有し且つ回転移動可能に取り付けられた指回し式ホイール(43)であり、前記電気接点(40a、40b)が、前記指回し式ホイールの前記歯部により作動される、装置。
  2. 前記装置は、前記第二制御操作部(2b)の操作により作動される第三の電気接点(20c)を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第三の電気接点(20c)は、第二の方向(D2)に前記要素を操作することにより作動される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第二の方向(D2)は、前記第一の方向(D1)と実質的に直角である、請求項3に記載の装置。
  5. 前記解読手段は、前記第三の電気接点(20c)の作動と相関して、平行移動指令と方向付け指令とを識別するための手段(26)を有する、請求項2から請求項4のいずれか一つの請求項に記載の装置。
  6. 前記解読手段は、前記制御操作部の作動、および、前記制御操作部または前記電気接点の作動時間の、少なくとも一方と相関して、平行移動指令と方向付け指令とを識別するための手段(26)を有する、請求項1から請求項5のいずれか一つの請求項に記載の装置。
  7. 前記解読手段(X)が、前記指令送信機(2)または前記指令受信機(6)に、少なくとも部分的に備えられる、請求項1から請求項6のいずれか一つの請求項に記載の装置。
  8. 前記装置は、前記スラットを平行移動および方向付けするための単一の作動機(3)を有する、請求項1から請求項7のいずれか一つの請求項に記載の装置。
  9. 前記解読手段は、前記作動機(3)の速度の減速を指令するモジュール(7)に接続される、請求項8に記載の装置。
  10. 方向調整可能なスラット(5)を有するモーター付きブラインド(4)の装置(1)であって、第一制御操作部(2a)および第二制御操作部(2b)を備える指令送信機(2)と、前記モーター付きブラインドに取り付けられた指令受信機(6)とを有する装置において、
    二つの前記第一制御操作部(2a)および前記第二制御操作部(2b)で実行される動作に基づき、前記スラットを平行移動するための指令と方向付けするための指令とを識別するための解読手段(X)を有し、
    前記第二制御操作部(2b)は、実質的に全く同一の第一の方向(D1)に沿って二つの対向する方向(S1、S2)に回転できる可動な指回し式ホイールを有し、二つの電気接点が、第一方向(S1)および第二方向(S2)に前記指回し式ホイールを動かすことにより、それぞれ作動可能とされ、前記指回し式ホイールの所定角度の各移動がスラットの方向付け移動のステップをもたらし、
    前記指回し式ホイールは複数回の移動ステップで動かされることができ、各移動ステップに対して制御コマンドが送信される、装置。
  11. 方向調整可能なスラット(5)を有するモーター付きブラインド(4)の装置(1)であって、第一制御操作部(2a)および第二制御操作部(2b)を備える指令送信機(2)と、前記モーター付きブラインドに取り付けられた指令受信機(6)とを有する装置において、
    二つの前記第一制御操作部(2a)および前記第二制御操作部(2b)で実行される動作に基づき、前記スラットを平行移動するための指令と方向付けするための指令とを識別するための解読手段(X)を有し、
    前記第二制御操作部(2b)は、実質的に全く同一の第一の方向(D1)に沿って二つの対向する方向(S1、S2)に回転できる可動な指回し式ホイールを有し、二つの電気接点が、第一方向(S1)および第二方向(S2)に前記指回し式ホイールを動かすことにより、それぞれ作動可能とされ、前記指回し式ホイールの所定角度の各移動がスラットの方向付け移動のステップをもたらし、
    前記指回し式ホイールは複数回の移動ステップで動かされることができ、数えられた移動ステップの回数を有する制御コマンドが送信される、装置。
JP2004172670A 2003-06-10 2004-06-10 方向調整可能なスラットを有するブラインド装置 Expired - Fee Related JP4860911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0306931A FR2856101B1 (fr) 2003-06-10 2003-06-10 Dispositif de store a lames orientables
FR0306931 2003-06-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005002786A JP2005002786A (ja) 2005-01-06
JP2005002786A5 JP2005002786A5 (ja) 2007-07-26
JP4860911B2 true JP4860911B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=33186456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172670A Expired - Fee Related JP4860911B2 (ja) 2003-06-10 2004-06-10 方向調整可能なスラットを有するブラインド装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7315146B2 (ja)
EP (1) EP1486640B1 (ja)
JP (1) JP4860911B2 (ja)
CN (1) CN1573010B (ja)
ES (1) ES2229973T1 (ja)
FR (1) FR2856101B1 (ja)
PL (1) PL1486640T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2888984B1 (fr) 2005-07-25 2007-09-28 Somfy Sas Dispositif d'emission d'ordres de commande pour store motorise a lames orientables
FR2896580B1 (fr) * 2006-01-23 2008-04-18 Somfy Sas Procede de mesure du deplacement d'un volet roulant et procedes de configuration et de commande utilisant le procede de mesure.
TW201037143A (en) * 2009-04-13 2010-10-16 Macauto Ind Co Ltd Curtain buffering device of sunshade curtain
US8030872B2 (en) * 2009-08-12 2011-10-04 Macauto Industrial Co., Ltd. Motor controller for a sunshade assembly
FR2953981B1 (fr) 2009-12-15 2012-02-10 Somfy Sas Dispositif de commande d'une installation domotique, comprenant un boitier de telecommande muni d'une molette mobile en rotation autour d'un axe
US8723466B2 (en) 2010-09-17 2014-05-13 Lutron Electronics Co., Inc. Motorized venetian blind system
FR2969204B1 (fr) * 2010-12-16 2015-02-20 Schneider Electric Ind Sas Procede de commande individualisee et automatisee des moyens d'occultation d'au moins une fenetre, ensemble de commande pour la mise en oeuvre dudit procede, et outil de parametrage pour ledit ensemble
FR2969778B1 (fr) * 2010-12-22 2013-01-11 Somfy Sas Molette souris
US8973303B2 (en) * 2011-01-06 2015-03-10 Koninklijkle Philips N.V. Ambient light control
JP6145093B2 (ja) * 2011-08-26 2017-06-07 ハンター・ダグラス・インコーポレーテッド 窓覆い用のコードなし格納式ローラシェード
FR3000128B1 (fr) 2012-12-21 2015-06-05 Somfy Sas Procede de commande d’un volet et installation associee
WO2015017833A2 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Lutron Electronics Co., Inc. Adjustment mechanisms for shades
US9611689B2 (en) 2013-08-02 2017-04-04 Lutron Electronics Co., Inc. Motorized sheer shading system
USD766193S1 (en) 2014-11-07 2016-09-13 Somfy Sas Wireless remote control
US10392860B2 (en) * 2015-03-17 2019-08-27 Eric Barnett Systems and methods for controlling the blinds
FR3047764A1 (fr) * 2016-02-12 2017-08-18 Bubendorff Appareil de commande a distance de dispositifs d'obturation de baie de type volet roulant ou battant.
EP3205810B2 (fr) * 2016-02-12 2023-11-08 Bhg Appareil de commande à distance de dispositifs d'obturation de baie de type volet roulant ou battant
CN109339678A (zh) * 2018-11-07 2019-02-15 俞天平 内置电动百叶外置行程控制装置
FR3105285B1 (fr) * 2019-12-19 2021-12-31 Somfy Activites Sa Procédé de commande en fonctionnement d’une installation de protection solaire et installation associée

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA83672B (en) 1982-02-19 1983-10-26 Int Standard Electric Corp Electric drive arrangement
EP0208721A1 (en) * 1985-01-16 1987-01-21 Vermont Management Pty. Ltd. Blind adjuster
EP0273719B2 (en) * 1986-12-29 1995-07-26 Sharp Kabushiki Kaisha Electric blind apparatus
NL9500011A (nl) * 1995-01-03 1996-08-01 Techniku B V Afstandsbedieningsstelsel.
JP2753207B2 (ja) * 1995-03-16 1998-05-18 シャープ株式会社 電動ブラインド装置
US5793174A (en) * 1996-09-06 1998-08-11 Hunter Douglas Inc. Electrically powered window covering assembly
JP2000240380A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 電動シャッタ装置用の操作スイッチ
AU7237600A (en) 1999-12-20 2001-06-21 Swiggle Glass Units Pty Ltd Trading As Barton Glass Sealed window unit incorporating an integral and operable blind device
US6571902B2 (en) * 2000-12-28 2003-06-03 Case Corporation Backhoe auxiliary hydraulics control system
US6333479B1 (en) * 2001-01-04 2001-12-25 Chi-Long Tai Dual in-line type finger-actuated switch
US6642459B2 (en) * 2002-01-15 2003-11-04 Shin Jiuh Corp. Switch
TW505189U (en) * 2002-03-07 2002-10-01 Ind Tech Res Inst Plug-in transmission mechanism for a motor-driven blind

Also Published As

Publication number Publication date
EP1486640B1 (fr) 2013-11-20
CN1573010A (zh) 2005-02-02
FR2856101A1 (fr) 2004-12-17
PL1486640T3 (pl) 2014-06-30
US7315146B2 (en) 2008-01-01
EP1486640A1 (fr) 2004-12-15
CN1573010B (zh) 2011-07-06
ES2229973T1 (es) 2005-05-01
FR2856101B1 (fr) 2005-09-23
US20050001574A1 (en) 2005-01-06
JP2005002786A (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860911B2 (ja) 方向調整可能なスラットを有するブラインド装置
CN110965926B (zh) 用于具有连续绳环的窗户覆盖系统的外置电动机驱动系统
US8692498B2 (en) System and method for controlling one or more roller shades
US5119868A (en) Venetian blind with a three-position tilt adjustment
US20200190899A1 (en) Motorized sheer shading system
US7515338B2 (en) Method for operating a motorized screen
EP1333150A2 (en) Motorized window covering and method for controlling the position of a motorized window covering
US20120062398A1 (en) Use of a rotating knurled wheel in the automotive field for moving an element in two opposite directions
US20080303686A1 (en) Remote blind opening and closing system
US20120050596A1 (en) System for Syncronizing a Plurality of Roller Shades Using Variable Linear Velocities
US6755230B2 (en) Powered control system for a covering for architectural openings
US20070271850A1 (en) Self-contained motorized lift-slide panel
WO2006026682A2 (en) Apparatus, software and method for controlling the operation of a window covering
EP1514005B1 (en) Screening device with motor drive and use hereof
JP4520155B2 (ja) ロールブラインドの遮光・通風位置を決定する方法
KR101861595B1 (ko) 전동식 롤 블라인드
KR102160421B1 (ko) 복층유리용 자동블라인드장치
US20150083350A1 (en) Motorized transitional shade system
US20050146299A1 (en) Learning method for a motorized screen with orientable slats and device therefor
JP7114443B2 (ja) 電動開閉装置
US2593104A (en) Window construction
JP2022097323A (ja) 縦型ブラインド
JP2021023540A (ja) 電動開閉装置
KR101479321B1 (ko) 래크기어를 이용한 자동 버티컬 블라인드
WO2023019353A1 (en) External motor drive system for controlling movement of window coverings with continuous cord loop

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4860911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees