JP4860434B2 - VoIPサーバ装置におけるソフトウェアメンテナンス方法、及び、ソフトウェアメンテナンス方式 - Google Patents

VoIPサーバ装置におけるソフトウェアメンテナンス方法、及び、ソフトウェアメンテナンス方式 Download PDF

Info

Publication number
JP4860434B2
JP4860434B2 JP2006297327A JP2006297327A JP4860434B2 JP 4860434 B2 JP4860434 B2 JP 4860434B2 JP 2006297327 A JP2006297327 A JP 2006297327A JP 2006297327 A JP2006297327 A JP 2006297327A JP 4860434 B2 JP4860434 B2 JP 4860434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voip server
voip
server software
address
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006297327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008118236A (ja
Inventor
康紀 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2006297327A priority Critical patent/JP4860434B2/ja
Priority to US11/926,633 priority patent/US8264989B2/en
Publication of JP2008118236A publication Critical patent/JP2008118236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4860434B2 publication Critical patent/JP4860434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/35Network arrangements, protocols or services for addressing or naming involving non-standard use of addresses for implementing network functionalities, e.g. coding subscription information within the address or functional addressing, i.e. assigning an address to a function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/656Updates while running
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 

Description

本発明は、VoIPサーバ装置におけるソフトウェアメンテナンス方法、及び、ソフトウェアメンテナンス方式に関する。
VoIP(Voice over IP)サービスを実現する為の重要構成要素であるVoIPサーバ装置の従来例について、図6を参照して説明する。図6において、ネットワーク80には、IP端末70及び71と、VoIPサーバ装置100とが接続されている。
VoIPサーバ装置100は、ネットワークI/F(インターフェース)部600と、VoIPサーバソフトウェア300と、設定データ310と、ソフトウェア基本制御部500を有している。
ネットワークI/F部600は、ネットワーク80に接続する為のインターフェースである。VoIPサーバソフトウェア300は、IP端末70及び71を制御し、VoIPサービスを提供する。ここで、VoIPサーバソフトウェア300は、単独でのみ動作するようになっている。設定データ310は、VoIPサーバソフトウェア300が使用するデータである。ソフトウェア基本制御部500は、複数のプログラムの動作を可能とするものである。ここで、VoIPサーバ装置100のIP(Internet Protocol)アドレスは「A」とする。
このような従来のVoIPサーバ装置100においては、VoIPサーバソフトウェア300は同時に複数動作することができないので、新機能追加等のサービス向上を図る為のソフトウェア更新時にはVoIPサービスを停止して、VoIPサーバソフトウェア300を更新する必要がある。更に、VoIPサーバ装置100の電源断及び再投入が必要であれば、その為の停止時間も必要となる。
更に、従来のVoIPサーバ装置100においては、設定データ310の新規追加はソフトウェア更新後でないと不可能な為、ソフトウェア更新後もデータ設定が完了する迄サービス提供が開始できない。図6に示した例の場合は、設定データ310は単独でしか存在しないため、ソフトウェア更新後でなければデータ更新を行えない。
サービス停止を防止する為に、サーバ装置や情報処理装置を現用/予備の二重化構成とする技術が、例えば、特開2004−171370号公報(特許文献1)や、特開平9−34814号公報(特許文献2)により知られている。
特開2004−171370号公報 特開平9−34814号公報
図6に示した従来のVoIPサーバ装置100では、VoIPサーバソフトウェア300の更新時には、ソフトウェア入れ替え作業開始から新ソフトウェアの読み込みを行うまでVoIPサーバ装置100が停止する為、サービス停止時間が長くなっていた。
又、更新ソフトウェアに何らかの問題が存在した場合、旧ソフトウェアへの切り替えの為にも同様の停止時間が必要であった。更に、新ソフトウェアと旧ソフトウェアで設定データの差分があった場合、この差分を元に戻す作業も行う必要があった。
このように、VoIPサーバソフトウェア300更新の為に必要な作業時間には、ハードウェアの電源断と再投入も必要によっては含まれ、これに新ソフトウェアの起動時間を加味した総時間がサービス停止時間となり、サービス停止時間の増加を招いていた。その為に、VoIPサーバソフトウェア300の更新作業は、サービス利用者とトラフィックの少ない時間帯を選択する必要があり、機能追加を行う場合でもサービス利用開始までに時間を要するケースが存在していた。又、新サービスの為に新たなデータ設定が必要な場合、新ソフトウェアの動作開始後にデータ設定を完了するまでは、サービス開始が不可能であった。
本発明の目的は、フルIP対応のVoIPサーバ装置において、上述した従来の課題である、ソフトウェアの更新等によるサービス提供開始までのタイムラグ(停止時間)を削減したVoIPサーバ装置におけるソフトウェアメンテナンス方法、及び、ソフトウェアメンテナンス方式を提供することにある。
尚、上記特許文献1記載の技術は、あくまで物理的に全く異なった2つのサーバ装置間で、現用/予備を切り替える技術であり、本発明のように1つのサーバ装置内で実行されるソフトウェアメンテナンス方式とは、その課題(上述の通り)や解決方法が根本的に異なる。この点については、上記特許文献2記載の技術についても同様である。
更に、特許文献1では、2つの装置で1つのIPアドレスを用いる為に、物理的な操作で現用/予備を切り替えており、両サーバ装置のLANインターフェース部は、同一MACアドレスを有するという特殊な構成である。本発明においては、このような特殊なインターフェースは必要としない。
本発明の目的は、上述のような従来の課題を解決し、ソフトウェア更新等のメンテナンス時のサービス停止時間を最小限にすることを可能とした、VoIPサーバ装置におけるソフトウェアメンテナンス方法、及び、ソフトウェアメンテナンス方式を提供することにある。
本発明は、ネットワークを介してIP端末とパケットを送受信してVoIPサービスを提供するVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法において、前記VoIPサーバ装置に仮想IPアドレスを設定し、第1のVoIPサーバソフトウェアが使用する第1のIPアドレスと前記仮想IPアドレスとを対応付けて、前記第1のVoIPサーバソフトウェアが前記仮想IPアドレス宛のパケットを受信してVoIPサービスを実行中に、第2のVoIPサーバソフトウェアを起動し、前記仮想IPアドレスとの対応付けを、第2のVoIPサ−バソフトウェアが使用する第2のIPアドレスに切り替え、前記第2のVoIPサーバソフトウェアが前記仮想IPアドレス宛のパケットを受信することで、前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに切り替える、ことを特徴とする。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法において、前記第2のVoIPサーバソフトウェアのバージョンが、前記第1のVoIPサービスソフトウェアのバージョンより新しいようにしても良い。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法において、前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアは、第1及び第2の設定データファイルを各々使用するようにしても良い。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法において、前記第1及び第2の設定データファイルは、同一の設定内容であっても良い。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法において、前記第1及び第2の設定データファイルは、異なる設定内容であっても良い。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法において、前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアは同一バージョンであり、前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアが各々使用する第1及び第2の設定データファイルが異なる設定内容であっても良い。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法において、前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに切り替え後に、前記仮想IPアドレスへの対応付けを前記第2のIPアドレスから前記第1のIPアドレスに切り替えることで、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに再度切り替える、ようにしても良い。
本発明は、ネットワークを介してIP端末とパケットを送受信してVoIPサービスを提供するVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式において、仮想IPアドレスを有する前記VoIPサーバ装置が、第1のネットワークインターフェース部により第1のIPアドレスを用いてパケットを送受信する第1のVoIPサーバソフトウェアと、第2のネットワークインターフェース部により第2のIPアドレスを用いてパケットを送受信する第2のVoIPサーバソフトウェアと、前記仮想IPアドレスと前記第1及び第2のIPアドレスとの対応付けを切り替えるIP切り替え制御部と、を備え、前記仮想IPアドレスに前記第1のIPアドレスを対応付けて前記第1のVoIPサーバソフトウェアがVoIPサービスを実行中に、前記第2のVoIPサーバソフトウェアを起動し、前記IP切り替え制御部が、前記仮想IPアドレスへの対応付けを前記第1のIPアドレスから前記第2のIPアドレスに切り替えることで、前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに切り替える、ことを特徴とする。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式において、前記第2のVoIPサーバソフトウェアのバージョンが、前記第1のVoIPサービスソフトウェアのバージョンより新しいようにしても良い。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式において、前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアは、第1及び第2の設定データファイルを各々使用するようにしても良い。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式において、前記第1及び第2の設定データファイルは、同一の設定内容であっても良い。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式において、前記第1及び第2の設定データファイルは、異なる設定内容であっても良い。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式において、前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアは同一バージョンであり、前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアが各々使用する第1及び第2の設定データファイルが異なる設定内容であっても良い。
又、本発明のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式において、前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに切り替え後に、前記仮想IPアドレスへの対応付けを前記第2のIPアドレスから前記第1のIPアドレスに切り替えることで、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに再度切り替える、ようにしても良い。
本発明によれば、VoIPサーバ装置のソフトウェア更新等のメンテナンス時のサービス停止時間を最小限にすることが出来る。その理由は、VoIPサーバ装置に仮想IPアドレスを設定し、その内部で動作するVoIPサーバソフトウェアが使用するIPアドレスと仮想アドレスとの対応付けを切り替えることでVoIPサービスを提供するソフトウェアを選択するようにしているからである。
まず、本発明の原理、概要について図1を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態の概要を示す機能ブロック図である。図1において、IP端末70及び71は、VoIPサーバ装置10からの制御により、VoIPサービスを提供している。VoIPサーバ装置10は、仮想IPアドレス「A」を有し、動作している。VoIPサーバ装置10の内部では、第1及び第2のVoIPサーバソフトウェア30及び32が動作可能である。この2つのVoIPサーバソフトウェア30及び32は、基本的に同一構成のソフトウェアであるが、機能追加の有無等の詳細が異なる別バージョンのソフトウェアである。今、第1のVoIPサーバソフトウェア30を現行バージョン(Ver.X)、第2のVoIPサーバソフトウェア32を更新バージョン(Ver.Y)とする。
これらVoIPサーバソフトウェア30及び32は、ソフトウェア動作のために必要なパラメータがそれぞれ異なる内容で指定され、各々動作している。このパラメータの中には、動作時に待ち受けるIPアドレスが含まれており、VoIPサーバソフトウェア30としてはIPアドレス「B」で動作している。通常動作時は、IP切り替え制御部40が、IPアドレス「B」に対して別名の仮想IPアドレス「A」を関連付けし、VoIPサーバ装置10外からのIPパケットを、仮想IPアドレス「A」で受信することが可能になっている。
仮想IPアドレス「A」は、IP切り替え制御部40により、IPアドレス「B」に関連付けられており、これによりVoIPサーバソフトウェア30は仮想IPアドレス「A」に対して送信されたIP端末群からのIPパケットを受信することができる。従って、IP端末群は、通常は、VoIPサーバソフトウェア30の制御下に置かれ、VoIPサービスを提供している。
今、VoIPサーバソフトウェア30に新規サービス機能を追加した新バージョンのVoIPサーバソフトウェア32が用意され、ソフトウェアの更新(メンテナンス)作業が発生したとする。このとき、まずVoIPサーバソフトウェア32に、IPアドレス「C」を含む別のパラメータを与え、これを動作状態にする。但し、IP切り替え制御部40は、この段階ではVoIPサーバ装置10の仮想IPアドレス「A」をVoIPサーバソフトウェア30に与えられているIPアドレス「B」に関連付けており、IPアドレス「C」へはIP端末群からのIPパケットは届かない状態になっている。
ここで、IP切り替え制御部40にて、仮想IPアドレス「A」とIPアドレス「B」の関連付けを削除し、仮想IPアドレス「A」とIPアドレス「C」の関連付けを行う。このアドレス関連付けの切り替えが行われると、IP端末群からのIPパケットはVoIPサーバソフトウェア32と送受信されることとなり、追加された新しいサービスの利用が可能となる。この時、VoIPサーバ装置10としては、ハードウェアの電源断、再投入を必要としないため、サービス停止時間がIPアドレスの関連付け切り替え時間のみとなり、非常に短時間でのソフトウェア更新を実現することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。図2は、本発明の一実施形態の構成を示す機能ブロック図である。図2を参照すると、本発明の一実施例におけるVoIPサーバ装置10の構成が示されている。図2において、VoIPサーバ装置10は、保守ソフトウェア20と、第1のVoIPサーバソフトウェア30と、第1の設定データ31と、第2のVoIPサーバソフトウェア32と、第2の設定データ33と、IP切り替え制御部40と、ソフトウェア基本制御部50と、第1のネットワークI/F(インターフェース)部60と、第2のネットワークI/F(インターフェース)部61とを有している。このVoIPサーバ装置10とIP端末70及び71とはネットワーク80に接続されている。
VoIPサーバ装置10のうち、第1のVoIPサーバソフトウェア30と、第2のVoIPサーバソフトウェア32と、IP切り替え制御部40と、については図1における説明と同じである。
第1のVoIPサーバソフトウェア30は、第1の設定データ31を参照して動作している。同様に、第2のVoIPサーバソフトウェア32は、第2の設定データ33を参照して動作している。第2の設定データ33は、第1の設定データ31がコピーされたもので、内容は同一であるが別のファイルとして存在する。
ネットワークI/F(インターフェース)部60及び61は、ネットワーク80に接続する為のインターフェースであり、それぞれVoIPサーバソフトウェア30及び32に対して割り当てられている。
保守ソフトウェア20は、ソフトウェアの切り替え時や起動時、各種パラメータの設定、変更時に使用するソフトウェアである。ソフトウェア基本制御部50は、複数のプログラムの動作を可能とするものである。VoIPサーバ装置10とIP端末70及び71はネットワーク80を通じて、制御信号の送受信を行っている。
図3は、本発明の一実施形態におけるVoIPサーバソフトウェアの動作パラメータの例を示す図である。VoIPサーバソフトウェア30は、図3に示されるように動作パラメータを指定されており、IPアドレス「B」をバインドして動作するようになっている。VoIPサーバ装置10としては、IP端末70及び71との制御信号の送受信の為に使用する仮想IPアドレス「A」を持っている。即ち、IP切り替え制御部40でVoIPサーバソフトウェア30に指定したIPアドレス「B」がネットワークI/F部60に設定されているが、ネットワークI/F部60の持つMAC(Media Access Control)アドレスに対し、仮想IPアドレス「A」を併せて割り当てている。従って、IP端末70及び71から仮想IPアドレス「A」を送信先として指定すれば、VoIPサーバ装置10にIPパケットが届き、そのパケットはVoIPサーバソフトウェア30にて受信することができる。同様に、VoIPサーバソフトウェア32に対しては、ネットワークI/F部61が割り当てられ、IPアドレスは「C」となる。
IP端末70及び71は制御信号の送信先として仮想IPアドレス「A」のみを設定される。通常運用時にVoIPサーバ装置10では、VoIPサーバソフトウェア30のみが動作しており、IP端末70及び71は制御信号の送信先である仮想IPアドレス「A」に制御信号を送信し、IP切り替え制御部40の動作で制御信号はVoIPサーバソフトウェア30に受信され、VoIPサーバ装置10としてサービスを提供している。
次に、本発明を実施するための最良の形態の動作について図面を参照して説明する。図4は、本発明の一実施形態の動作のフローを説明する図である。同図により、VoIPサーバ装置10の動作を説明する。
まず、上述のように通常状態のVoIPサーバ装置10において、第1のVoIPサーバソフトウェア30(Ver.X)が動作状態にある(ステップS401)。この状態ではIP端末70及び71は、VoIPサーバソフトウェア30の制御下で動作しており、特に何も無ければそのまま運用される(ステップS402)。
ここで、新機能を追加した第2のVoIPサーバソフトウェア32(Ver.Y)への更新作業を行う場合を考える。まず、図示しないコンソール等から保守ソフトウェア20を経由し、VoIPサーバソフトウェア32を起動する(ステップS403)。VoIPサーバソフトウェア32を起動する際の起動パラメータは、保守ソフトウェア20より指定する(ステップS404)。この操作によりVoIPサーバソフトウェア32は、指定された起動パラメータに従って起動し(ステップS405)、指定された設定データ33の読み込みを行い(ステップS406)、動作を開始して待ち受け状態となる(ステップS407)。
VoIPサーバソフトウェア32が起動した状態では、VoIPサーバ装置10では二つのVoIPサーバソフトウェア30及び32が同時に動作しているが、IP端末70及び71の制御は、依然としてVoIPサーバソフトウェア30で行われている(ステップS408)。ここで、第1のVoIPサーバソフトウェア30から第2のVoIPサーバソフトウェア32への切り替えを行うタイミングになると、保守ソフトウェア20を用い、ソフトウェア切り替え指示を行う(ステップS409)。
ステップS409におけるソフトウェア切り替え指示の中には、IP切り替え制御部40に対するIPアドレス付け替え指示も含まれており、これが実行される(ステップS410)。即ち、IP切り替え制御部40において、VoIPサーバ装置10を示す仮想IPアドレスであるIPアドレス「A」への関連付けを、第1のVoIPサーバソフトウェア30に割り当てられたネットワークI/F部60から、第2のVoIPサーバソフトウェア32に割り当てられたネットワークI/F部61へ付け替える処理を行う。
実際には、ネットワークI/F部60にIPアドレス「B」が割り当てられており、仮想IPアドレス「A」は、当初はIPアドレス「B」の別名(エイリアス)として付与されている。切り替え時にはこのエイリアスを削除し、ネットワークI/F部61に割り当てられているIPアドレス「C」の別名として、仮想IPアドレス「A」を付与する。これにより、仮想IPアドレス「A」についての対応付けが変更され、ネットワークI/F部61で仮想IPアドレス「A」宛のIPパケットを受信することができる(ステップS411)。即ち、IP切り替え制御部40でVoIPサーバソフトウェア32に指定したIPアドレス「C」がネットワークI/F部61に設定されているが、このネットワークI/F部61の持つMACアドレスに対し、仮想IPアドレス「A」を併せて割り当てる。これにより、ネットワークI/F部61に割り当てられているIPアドレス「C」にIPパケットが送信されるようになり、VoIPサーバソフトウェア32でこのIPパケットを処理することになる。これにより、VoIPサーバソフトウェアが、現行バージョン(Ver.X)から新バージョン(Ver.Y)に更新されたのと同じ効果を得ることができる。
IP端末70及び71からは、制御信号の送信先IPアドレス「A」に変更が無いため、新旧どちらのソフトウェアで動作しているかを意識する必要は無い。しかしながら、IPアドレスの付け替え処理(ステップS410)により、実際にはIP端末70及び71は第1のVoIPサーバソフトウェア30の制御を離れ(ステップS412)、第2のVoIPサーバソフトウェア32の制御下で動作している(ステップS413)。
以上が、VoIPサーバソフトウェアを新バージョンに更新(切り替え)する場合の動作であるが、新しいVoIPサーバソフトウェア32に切り替え後、動作の不具合やデータ設定間違いなどで旧バージョンのVoIPサーバソフトウェア30に戻す場合を更に説明する。保守ソフトウェア20経由で、再度ソフトウェア切り替え指示を行う(ステップS414)。これにより、IP切り替え制御部40が再度IPアドレスの付け替え処理を行う(ステップS415)。即ち、VoIPサーバ装置10の仮想IPアドレス「A」に対する対応付けをネットワークI/F部61(IPアドレス「C」)から削除し、ネットワークI/F部60のIPアドレス「B」として別名として付与する。
これにより、IP端末70及び71からのIPパケットの送付先が、VoIPサーバソフトウェア32からVoIPサーバソフトウェア30へ変更される(ステップS416)。これにより、IP端末70及び71は、VoIPサーバソフトウェア32の制御下を離れ(ステップS417)、VoIPサーバソフトウェア30の制御下で動作することになる(ステップS418)。このように、新バージョンから旧バージョンへ運用ソフトウェアを戻すことが可能となる。
以上の実施形態において、現行のVoIPサーバソフトウェア30の更新と同時に、設定データ31にも追加や変更が必要な場合であっても、第2の設定データ33の方を予め追加、変更後の内容にしておけば良い。これにより、VoIPサーバソフトウェアの切り替えと同時に、設定データも新たな内容で動作するので、サービスを停止せずに更新が完了する。
尚、設定データの更新を必要としない場合は、1つの設定データ31を、新旧の2つのVoIPサーバソフトウェア30及び32で共通に使用することも出来る。
次に、本発明の他の実施例について図面を参照して説明する。図5は、本発明の他の実施形態の構成を示す機能ブロック図である。その基本的構成は図2の実施形態と同様であるが、VoIPサーバソフトウェアと設定データの組み合わせが異なる別の例を示す。図5ではVoIPサーバ装置10は、VoIPサーバソフトウェア32(図2)の代わりにVoIPサーバソフトウェア34を備え、設定データ33(図2)の代わりに設定データ35を備えている。VoIPサーバソフトウェア34の起動パラメータとしては、IPアドレス「C」、ネットワークI/F部61、参照設定データ35が割り当てられる。
ここで、2つのVoIPサーバソフトウェア30とVoIPサーバソフトウェア34は同一版(Ver.X)で、その機能は同じである。この構成では、それぞれのVoIPサーバソフトウェア30及び34が使用する設定データ31及び35の内容が全く異なる場合には、実際に提供されるサービス内容としては異なってくる。例えば、IP端末70及び71が利用できるサービスやIP端末70及び71自身の内線番号等が異なる。その為、VoIPサーバソフトウェア30とVoIPサーバソフトウェア34は、一つのVoIPサーバ装置10上で全く別の環境で動作することになる。
従って、図4で説明したような手順で、保守ソフトウェア20を用いて、2つのVoIPサーバソフトウェアの切り替えを行うと、即時に提供するサービスや内線番号などの環境を切り替えることが可能である。
尚、本発明は上述の実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが出来る。
本発明の一実施形態の概要を示す機能ブロック図である。 本発明の一実施形態の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の一実施形態におけるVoIPサーバソフトウェアの動作パラメータの例を示す図である。 本発明の一実施形態の動作のフローを説明する図である。 本発明の他の実施形態の構成を示す機能ブロック図である。 従来のVoIPサーバ装置の構成を示す機能ブロック図である。
符号の説明
10 VoIPサーバ装置
20 保守ソフトウェア
30 VoIPサーバソフトウェア
31 設定データ
32 VoIPサーバソフトウェア
33 設定データ
34 VoIPサーバソフトウェア
35 設定データ
40 IP切り替え制御部
50 ソフトウェア基本制御部
60 ネットワークI/F部
61 ネットワークI/F部
70 IP端末
71 IP端末
80 ネットワーク

Claims (14)

  1. ネットワークを介してIP端末とパケットを送受信してVoIPサービスを提供するVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法において、
    前記VoIPサーバ装置に仮想IPアドレスを設定し、
    第1のVoIPサーバソフトウェアが使用する第1のIPアドレスと前記仮想IPアドレスとを対応付けて、前記第1のVoIPサーバソフトウェアが前記仮想IPアドレス宛のパケットを受信してVoIPサービスを実行中に、第2のVoIPサーバソフトウェアを起動し、
    前記仮想IPアドレスとの対応付けを、前記第2のVoIPサ−バソフトウェアが使用する第2のIPアドレスに切り替え、前記第2のVoIPサーバソフトウェアが前記仮想IPアドレス宛のパケットを受信することで、前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに切り替える、
    ことを特徴とするVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法。
  2. 前記第2のVoIPサーバソフトウェアのバージョンが、前記第1のVoIPサービスソフトウェアのバージョンより新しいことを特徴とする請求項1記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法。
  3. 前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアは、第1及び第2の設定データファイルを各々使用することを特徴とする請求項1乃至2の何れか1つに記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法。
  4. 前記第1及び第2の設定データファイルは、同一の設定内容であることを特徴とする請求項3記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法。
  5. 前記第1及び第2の設定データファイルは、異なる設定内容であることを特徴とする請求項3記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法。
  6. 前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアは同一バージョンであり、前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアが各々使用する第1及び第2の設定データファイルが異なる設定内容である、ことを特徴とする請求項1記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法。
  7. 前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに切り替え後に、前記仮想IPアドレスへの対応付けを前記第2のIPアドレスから前記第1のIPアドレスに切り替えることで、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに再度切り替える、ことを特徴とする請求項1記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方法。
  8. ネットワークを介してIP端末とパケットを送受信してVoIPサービスを提供するVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式において、
    仮想IPアドレスを有する前記VoIPサーバ装置が、
    第1のネットワークインターフェース部により第1のIPアドレスを用いてパケットを送受信する第1のVoIPサーバソフトウェアと、
    第2のネットワークインターフェース部により第2のIPアドレスを用いてパケットを送受信する第2のVoIPサーバソフトウェアと、
    前記仮想IPアドレスと前記第1及び第2のIPアドレスとの対応付けを切り替えるIP切り替え制御部と、
    を備え、
    前記仮想IPアドレスに前記第1のIPアドレスを対応付けて前記第1のVoIPサーバソフトウェアがVoIPサービスを実行中に、前記第2のVoIPサーバソフトウェアを起動し、
    前記IP切り替え制御部が、前記仮想IPアドレスへの対応付けを前記第1のIPアドレスから前記第2のIPアドレスに切り替えることで、前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに切り替える、ことを特徴とするVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式。
  9. 前記第2のVoIPサーバソフトウェアのバージョンが、前記第1のVoIPサービスソフトウェアのバージョンより新しいことを特徴とする請求項8記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式。
  10. 前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアは、第1及び第2の設定データファイルを各々使用することを特徴とする請求項8乃至9の何れか1つに記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式。
  11. 前記第1及び第2の設定データファイルは、同一の設定内容であることを特徴とする請求項10記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式。
  12. 前記第1及び第2の設定データファイルは、異なる設定内容であることを特徴とする請求項10記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式。
  13. 前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアは同一バージョンであり、前記第1及び第2のVoIPサーバソフトウェアが各々使用する第1及び第2の設定データファイルが異なる設定内容である、ことを特徴とする請求項8記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式。
  14. 前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに切り替え後に、前記仮想IPアドレスへの対応付けを前記第2のIPアドレスから前記第1のIPアドレスに切り替えることで、前記第2のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスから、前記第1のVoIPサーバソフトウェアによるVoIPサービスに再度切り替える、ことを特徴とする請求項8記載のVoIPサーバ装置におけるVoIPサーバソフトウェアメンテナンス方式。
JP2006297327A 2006-11-01 2006-11-01 VoIPサーバ装置におけるソフトウェアメンテナンス方法、及び、ソフトウェアメンテナンス方式 Active JP4860434B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297327A JP4860434B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 VoIPサーバ装置におけるソフトウェアメンテナンス方法、及び、ソフトウェアメンテナンス方式
US11/926,633 US8264989B2 (en) 2006-11-01 2007-10-29 VoIP server apparatus and method for maintaining software in VoIP server apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006297327A JP4860434B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 VoIPサーバ装置におけるソフトウェアメンテナンス方法、及び、ソフトウェアメンテナンス方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008118236A JP2008118236A (ja) 2008-05-22
JP4860434B2 true JP4860434B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=39330033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006297327A Active JP4860434B2 (ja) 2006-11-01 2006-11-01 VoIPサーバ装置におけるソフトウェアメンテナンス方法、及び、ソフトウェアメンテナンス方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8264989B2 (ja)
JP (1) JP4860434B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4399014B2 (ja) * 2008-04-24 2010-01-13 株式会社東芝 電話システムとその端末装置
US9100246B1 (en) * 2008-06-19 2015-08-04 Symantec Corporation Distributed application virtualization
JP5717164B2 (ja) 2009-10-07 2015-05-13 日本電気株式会社 コンピュータシステム、及びコンピュータシステムのメンテナンス方法
JP2015103092A (ja) 2013-11-26 2015-06-04 株式会社日立製作所 障害回復システム及び障害回復システムの構築方法
EP3105884A4 (en) 2014-02-11 2018-03-21 Yaana Technologies, LLC Mathod and system for metadata analysis and collection with privacy
US9693263B2 (en) 2014-02-21 2017-06-27 Yaana Technologies, LLC Method and system for data flow management of user equipment in a tunneling packet data network
US10447503B2 (en) 2014-02-21 2019-10-15 Yaana Technologies, LLC Method and system for data flow management of user equipment in a tunneling packet data network
US10334037B2 (en) 2014-03-31 2019-06-25 Yaana Technologies, Inc. Peer-to-peer rendezvous system for minimizing third party visibility and method thereof
US9578112B2 (en) * 2014-04-30 2017-02-21 Jive Communications, Inc. Reliability of a connection during a communication session on a network device
US10285038B2 (en) 2014-10-10 2019-05-07 Yaana Technologies, Inc. Method and system for discovering user equipment in a network
US10542426B2 (en) 2014-11-21 2020-01-21 Yaana Technologies, LLC System and method for transmitting a secure message over a signaling network
US9572037B2 (en) 2015-03-16 2017-02-14 Yaana Technologies, LLC Method and system for defending a mobile network from a fraud
WO2016176661A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Yaana Technologies, Inc. Scalable and iterative deep packet inspection for communications networks
EP3375155A4 (en) 2015-11-13 2019-08-14 Yaana Technologies, LLC SYSTEM AND METHOD FOR DISCOVERING INTERNET PROTOCOL (IP) NETWORK ADDRESS LINKS AND PORT TRANSLATION

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934814A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Nec Corp 情報処理装置の予備切り替えシステム
US6282709B1 (en) * 1997-11-12 2001-08-28 Philips Electronics North America Corporation Software update manager
JP2000137620A (ja) * 1998-08-24 2000-05-16 Hitachi Ltd トランザクション処理システムのプログラム変更方法、システム及び記憶媒体
US6704864B1 (en) * 1999-08-19 2004-03-09 L.V. Partners, L.P. Automatic configuration of equipment software
US6445682B1 (en) * 1998-10-06 2002-09-03 Vertical Networks, Inc. Systems and methods for multiple mode voice and data communications using intelligently bridged TDM and packet buses and methods for performing telephony and data functions using the same
US7177898B2 (en) * 2000-03-17 2007-02-13 Fujitsu Limited Multiple-processor information processing system
US7065070B1 (en) * 2000-07-21 2006-06-20 Chang Ifay F Method and system for establishing a voice communication service for business transactions and commerce applications
JP2002044238A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Nec Eng Ltd 構内交換機
US20040015953A1 (en) * 2001-03-19 2004-01-22 Vincent Jonathan M. Automatically updating software components across network as needed
WO2002075525A1 (fr) * 2001-03-19 2002-09-26 Sony Corporation Systeme, procede et programme d'actualisation de logiciel
US20040015868A1 (en) * 2001-05-10 2004-01-22 International Business Machnies Corporation Beta version processing system
JP2003111112A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 電子式構内交換機、そのファイル更新方法、及びプログラム
US7869424B2 (en) * 2002-07-01 2011-01-11 Converged Data Solutions Inc. Systems and methods for voice and data communications including a scalable TDM switch/multiplexer
FI119407B (fi) * 2002-08-28 2008-10-31 Sap Ag Korkean palvelutason ohjelmistopohjainen yhteyspalvelin
JP2004171370A (ja) 2002-11-21 2004-06-17 Nec Corp 冗長構成におけるクライアント/サーバ間のアドレス制御方式および方法
JP4596750B2 (ja) * 2003-06-11 2010-12-15 日本電信電話株式会社 二重化ネットワーク管理システムの切替え自動検出方法,二重化ネットワーク管理システム,監視プログラムおよびネットワーク管理システム用プログラム
US7401068B2 (en) * 2003-09-30 2008-07-15 International Business Machines Corporation Method, system, and storage medium for providing web-based electronic research and presentation functions via a document creation application
JP2005294966A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Hitachi Software Eng Co Ltd データ通信制御システム及びデータ通信制御方法
EP1719056A4 (en) * 2004-08-26 2009-04-08 Availigent Inc METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING HIGH AVAILABILITY TO COMPUTING APPLICATIONS
JPWO2006067841A1 (ja) * 2004-12-22 2008-06-12 富士通株式会社 仮想マシン管理プログラムおよび仮想マシン管理方法
US20070067419A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Bennett James D Dedicated client devices supporting web based service, specifications and interaction
US7535861B2 (en) * 2005-10-07 2009-05-19 Pacific Star Communications Inc. Self-contained portable broadband communication system
US20080014961A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 Tekelec Methods, systems, and computer program products for providing geographically diverse IP multimedia subsystem (IMS) instances

Also Published As

Publication number Publication date
US8264989B2 (en) 2012-09-11
JP2008118236A (ja) 2008-05-22
US20080101345A1 (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860434B2 (ja) VoIPサーバ装置におけるソフトウェアメンテナンス方法、及び、ソフトウェアメンテナンス方式
US7545821B2 (en) Network system and communication method
JP4231773B2 (ja) Vrの機密性を維持したvrrp技術
CN102136930B (zh) 一种版本升级方法和路由设备
JP4670670B2 (ja) 構内交換機システム
WO2010123140A1 (ja) パケット通信システム、パケット通信装置、パケット通信方法、パケット通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4789425B2 (ja) 経路テーブル同期方法、ネットワーク機器および経路テーブル同期プログラム
JP2006094526A (ja) Ipcのためのipアドレス管理方法
JP2000269990A (ja) 通信制御装置
JP2016066853A (ja) 画像形成装置、及びプログラム
JP4143277B2 (ja) 通信システムと、交換機と端末との接続設定方法及び接続設定プログラム
JP2006270863A (ja) ネットワーク対応装置およびipアドレス設定方法
JP2001292165A (ja) サービス設定システム、サービス設定方法及び中継装置
JP5034110B2 (ja) 電子会議システム、通信端末、データ通信方法およびプログラム
JP6260025B2 (ja) 画像形成システム及び機器設定方法
JP2001268092A (ja) 冗長化通信カード
JP4159540B2 (ja) 通信装置、その通信装置のipアドレス設定方法およびipアドレス設定プログラム
JP2009278436A (ja) 通信システム及び冗長構成管理方法
JP5282482B2 (ja) 通信装置、通信システム、設定変更方法、及びプログラム
JP2018073084A (ja) 監視装置、通信障害自動復旧システム、方法及びプログラム
EP1501012B1 (en) Software replacement method and related software replacement system
JP2972134B2 (ja) 通信網システム
JPH06311199A (ja) 無中断通信制御ソフトウェア変更方法
JP2001156915A (ja) 交換機オペレーションシステム及び操作端末
JP2001236242A (ja) 電子機器システム及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080617

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110617

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4860434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350