JP4857126B2 - 格納可能な針を有する注射器 - Google Patents

格納可能な針を有する注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP4857126B2
JP4857126B2 JP2006551152A JP2006551152A JP4857126B2 JP 4857126 B2 JP4857126 B2 JP 4857126B2 JP 2006551152 A JP2006551152 A JP 2006551152A JP 2006551152 A JP2006551152 A JP 2006551152A JP 4857126 B2 JP4857126 B2 JP 4857126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle cannula
barrel
cannula hub
retainer
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006551152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007518523A (ja
Inventor
シラー エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2007518523A publication Critical patent/JP2007518523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857126B2 publication Critical patent/JP4857126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/322Retractable needles, i.e. disconnected from and withdrawn into the syringe barrel by the piston
    • A61M5/3234Fully automatic needle retraction, i.e. in which triggering of the needle does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/322Retractable needles, i.e. disconnected from and withdrawn into the syringe barrel by the piston
    • A61M5/3221Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3223Means impeding or disabling repositioning of used needles at the syringe nozzle
    • A61M2005/3224Means to disalign the needle tip and syringe nozzle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M5/3135Syringe barrels characterised by constructional features of the proximal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、投与量の薬剤を注射によって送達するための医療装置であって、使用後の偶発的な針の突刺しを防ぐため使用後に注射器の中に針を格納するための機構を有する装置に関する。
患者に薬剤を送達するために使用される注射器はよく知られている。注射器にはしばしば製薬会社によって投与量の薬剤または他の物質が予め充てんされ、注射器は次いで、この予め充てんされた薬剤を投与するために最終利用者、例えば保健職員、患者に配布される。このような注射器は一般に、例えばガラスまたはプラスチック材料から形成された、薬剤を含む中空円筒形のバレル(barrel)を含む。バレルの一端には、固定された中空針または取外し可能な中空針が取り付けられており、バレルの他端は、ストッパを有するプランジャを受け取る。このプランジャは、中空針へ薬剤を送達するために、すなわち、針に向かって薬剤を押し出しさらに針から薬剤を押し出すために、バレルに対してスライド可能である。一般に上記の構成部品を含む注射器アセンブリは通常、保管および取扱い中の損傷から針を守る取外し可能な針カバーを付けて保管される。使用前、針を露出させるためにこの針カバーは取り外される。
患者に対して注射器を使用した後に注射器の使用者、特に保健職員が不注意から針を突き刺すことを防ぐために、注射器アセンブリは、使用後に針を覆うガードを構成する安全シールドを含むことがある。このような注射器アセンブリにおいて考慮されるべき属性は、シールドの使用が直観的かつ容易であり、好ましくはシールドが安定した信頼できる作動を提供し、片手で操作できることである。他の属性は、このような注射器アセンブリが現行の薬剤送達手法の変更を要求せず、投与量の調整ができ、好ましくは加圧蒸気滅菌が可能であり、シールドの作動の前後に内容物の点検ができることである。さらに、シールドの使用が、製薬会社における注射器の加工および充てんに不利に働いてはならず、アセンブリ(すなわち注射器アセンブリと安全シールド)の製造が容易でなければならず、アセンブリが偶発的な作動を防止しなければならず、外見上の損傷または構造上の損傷を招く可能性を限定しなければならない。
本発明は、針カニューレハブによって支持された格納可能な針カニューレを有する注射器バレルアセンブリを含む医療装置に関する。この針カニューレおよび針カニューレハブは、注射器内の投与量の薬剤を完全に送達した後に格納される。
患者に薬剤を送達するための本発明に基づく医療装置は、前端および後端を有し、薬剤がその中に含まれていてもよいレザバーを画定する注射器バレルを含む。前先端および後端を有する針カニューレが、バレルの前端の内部にスライド可能に配置された針カニューレハブに接続される。針カニューレハブは、針カニューレの前先端が露出した初期位置と針カニューレの前先端がバレルの中に収容された格納位置との間を移動可能である。前記針カニューレの後端はレザバーと流体連絡している。レザバーの中にはストッパを有するプランジャの第1の端が配置されている。プランジャの第2の端は、レザバーの中でプランジャを移動させて薬剤をレザバーから放出させるための薬剤送達圧力を受け取る親指パッドを有する。保持器は、バレルの内面に画定された環状溝と係合し、バレルの前端の近くの初期位置に針カニューレハブを解放可能に固定する。バレル内の格納位置に向かって針カニューレハブを押し進めるために、バレルの前端と針カニューレハブとの間に押進部材が配置される。ストッパが完全に挿入された位置にあるときにプランジャへの薬剤送達力の適用に応答して保持器が解放される。保持器が解放され、親指パッドから薬剤送達圧力が除かれると、押進部材の押進力は、針カニューレハブを初期位置から格納位置に移動させ、ストッパを押し戻し、これはゆっくりした格納を引き起こし、針からのはねを防ぐ。このはね防止は、血液由来の病原体から使用者を保護することを可能にする。
保持器はリング形とすることができ、バレルの中に画定された溝と係合する半径方向外側の突起を有することができる。保持器はさらに、バレルの前端に面した前部およびバレルの後端に面した後部を含む。保持器の後部は、針カニューレハブとストッパとのうちの一方と相互作用して、完全に挿入された位置にストッパが移動されたときに溝から半径方向外側の突起を解放する。
一実施形態では、保持器が、針カニューレハブが初期位置にあるときに針カニューレハブの後端に当接する。この場合、ストッパが保持器に直接に作用して、保持器を解放する。
他の実施形態では、保持器が、押進部材と針カニューレハブとの間に配置されており、それによって初期位置の針カニューレハブに押進部材の押進力が作用することを防ぐ。この場合、針カニューレハブが保持器に直接に作用して、保持器を解放する。
バレルは、第1の直径を有し前端の近くにある第1のセクションと、第2の直径を有する第2のセクションとを含むことができ、第1の直径は第2の直径より小さい。針カニューレハブは、初期位置にあるときには第1のセクション内に配置され、格納位置にあるときには第2のセクション内に配置される。第1および第2のセクションはそれぞれ、ガラスまたはプラスチックから作ることができる。あるいは、第1のセクションと第2のセクションのうちの一方がプラスチックを含み、第1のセクションと第2のセクションのうちの他方がガラスを含むこともできる。
針カニューレは、針カニューレハブが初期位置にあるときにバレルの前端に画定された穴を通して延び、針カニューレは、針カニューレが格納位置にあるときにバレルの中に収容される。バレルがより小径の第1のセクションおよびより大径の第2のセクションを含む実施形態では、針カニューレハブは、針カニューレハブが格納位置にあるときに押進部材によって斜めに押され、それによって針カニューレが格納位置にあるときに針カニューレの前先端が前端のバレルの穴と整列しない。これは、医療装置の使用後に針カニューレの前先端がバレルから露出することを防ぐ。
バレルの前端に向かって針カニューレハブが移動することを防ぎ、バレルの後端に向かって前記針カニューレハブが移動することを許す一方向リングを、針カニューレハブ上に配置することができる。
本発明はさらに、注射器バレルアセンブリと格納可能な針カニューレアセンブリとを含む組合せに関する。注射器バレルアセンブリは、前端および後端を有し、薬剤がその中に含まれていてもよいレザバーを画定する注射器バレルを含む。プランジャの第1の端はレザバーの中に配置されたストッパを有し、プランジャの第2の端は、レザバーの中でプランジャを移動させて薬剤をレザバーから放出させるための薬剤送達圧力を受け取る親指パッドを有する。
格納可能な針カニューレアセンブリは、前先端および後端を有する針カニューレを含み、この針カニューレは、前先端が露出した初期位置と前先端がバレルの中に収容された格納位置との間で移動するためにバレルの中にスライド可能に配置された針カニューレハブに接続されている。針カニューレの後端はレザバーと流体連絡している。保持器は、バレルの内面に画定された環状溝と係合し、バレルの前端の近くの初期位置に針カニューレハブを解放可能に固定する。バレルの前端と針カニューレハブの間に配置された押進部材は、格納位置に向かって針カニューレハブを針カニューレとともに押し進める。保持器は、ストッパが完全に挿入された位置にあるときに薬剤送達力の適用に応答して解放され、親指パッドからの薬剤送達圧力が除かれると押進部材が針カニューレハブを初期位置から格納位置に移動させることを可能にする。
本発明の他の目的および特徴は、以下の詳細な説明を添付図面とともに検討することによって明らかとなろう。しかし、添付図面は、単に本発明を図解するために企図されたものであり、本発明の範囲を定義するものではないこと、および本発明の範囲については添付の請求項を参照しなければならないことを理解されたい。さらに、添付図面は必ずしも一定の尺度で描かれているわけではなく、特に明記しない限り、添付図面は単に、本明細書に記載された構造および手順を概念的に示すことを意図したものであることを理解されたい。
添付図面では、全体を通じて同様の参照符号が同様の要素を指す。
図1および2に、本発明の一実施形態に従って構築された、患者に薬剤を送達するための医療装置10を示す。本明細書で使用されるとき、用語「薬剤(medicament)」は、患者に注射される任意の薬物、ワクチンまたは他の物質を指す。
医療装置10は、前端124および後端224を有する注射器バレル24を含む注射器である。バレル24は成形されたプラスチックでできていることが好ましい。バレル24はあるいはガラスから形成されていてもよい。バレル24はレザバー(reservoir)25を画定し、レザバーの中には医療装置10の使用前に薬剤が保持されていてもよい。バレル24の前端124の近くの針カニューレハブ(needle cannula hub)34の中に、前先端126および後端226を有する針カニューレ(needle cannula)26が接続されている。針カニューレ26は、接着剤、糊(glue)、摩擦ばめ、あるいはすでに知られているまたは今後開発される他の材料または技法を使用して針カニューレハブに永久に接続される。図1および2に示された位置において、針カニューレの後端226はレザバー25と流体連絡している。針カニューレハブ34は、図1および2に示された初期位置から、針カニューレ26の前先端126がバレル24の中に収容された格納位置(後述)まで針カニューレハブ34が移動できるように、バレル24の内側に配置される。針カニューレハブ34とバレル24の内面37の間に1つまたは複数のシール36を配置して、レザバー25を密封し、外部環境(例えば患者など)への薬剤の唯一の暴露が針カニューレ26を通してなされるようにすることができる。針カニューレハブ34上にはさらに、格納位置に向かっての針カニューレハブ34の移動は許すが、バレル24の前端124に向かっての針カニューレハブ34の移動は妨げるリング52などの一方向保持要素が配置されている。より具体的には、針カニューレハブ34を前方へ移動させようとすると、リング52のバレル24の内面と接触した部分がバレル24の内面をしっかりととらえ、この部分が半径方向外側へ押される。これによって、バレル内での針カニューレハブ34の前方への移動が妨げられる。しかし、バレル24の後部に向かって針カニューレハブ34を移動させたときには、リング52はバレル24の内面に沿ってスライドする。
プランジャ棒28は、バレル24の中に挿入された第1の端部を有し、この第1の端部には、バレル24の中をプランジャ棒28とともに移動することができるストッパまたはピストン30が配置されている。プランジャ棒28の第2の端部は、バレル24の内部へピストン30を移動させ次いでバレル24の内部でピストン30を移動させるための使用者の親指からの圧力を受け取るために使用される親指パッド32を含む。図1にさらに示されているように、その意図する使用の前の医療装置の取扱い中に針が損傷することを防ぐため、バレル24の前端124のところで針カニューレ26を覆う取外し可能な針シールド27が配置される。知られているように、針シールドは柔軟な部分127と堅い部分227とを含むことができる。
図2に明白に示されているように、バレル24の後端224に向かって針カニューレハブ34を押し進めるために、例えばコイルばね、バイアスアームなどの押進部材(urging menber)42が、針カニューレハブ34とバレル24の前端124の内面との間に配置される。図2に示されているように、ばね42は、前端142の直径が後端242の直径よりも小さい先細りのコイルばねであることが好ましい。図1および2に示された初期位置では、ばね42がチャージないし圧縮されており、バレル24の後端224に向かって針カニューレハブ34をバイアスする。バレル24の内面に形成された環状の溝38の中に配置された保持要素40は、ばね42の押進力に逆らって針カニューレハブ34を初期位置に保持する。保持要素40は、図3に示された断面を有するリング形の要素であることが好ましい。保持要素40の半径方向の突起44は環状溝38と係合する。保持要素40の第1の脚45は針カニューレハブ34に面し、保持要素40の第2の脚46はレザバー25に面する。図1および2に示された医療装置10の初期位置では、針カニューレハブ34の後面35が第1の脚45に当接する。この半径方向の突起44と溝38との間の係合が、針カニューレハブ34をばね42の押進力に逆らって初期位置に維持する。
図4に、薬剤が完全に送達された後の医療装置10の位置を示す。この位置では、プランジャ棒28がバレル24の中に完全に挿入されており、ピストン30の前面130が保持要素40の第2の脚46に当接している。プランジャ28をさらに挿入すると、保持要素40は変形し、図5に示されているように半径方向の突起44が環状溝38から外れる。半径方向の突起44が環状溝38から外れた後、プランジャ28に薬剤送達圧力がまだ加えられている間、ばね42は、針カニューレハブ34とピストン30の間で保持要素40を押圧する。
ピストン30を前方へ移動させることによって保持要素40は外れるため、最初に外れたとき保持要素40は溝38の前方に位置することができる。したがって、少なくともバレル24の後端に向かって移動して溝38を通過するまで、保持要素40は、溝38と再び係合しないように、図5に示された変形された状態に維持されなければならない。これを達成するためには、ばね42の押進力を十分に強くして、ピストン30と針カニューレハブ34との間に保持要素40をしっかりと締め付け、保持要素の変形状態を維持するようにする。あるいは、保持要素40を永久変形可能な材料から作り、図5に示された形状に変形された後に保持要素40がその変形されたままの状態を維持し、溝38と再び係合しないようにしてもよい。
プランジャ28の親指パッド32から薬剤送達圧力が除かれると、ばね42の押進力が、針カニューレハブ34、保持要素40、ピストン30およびプランジャ28を、バレル24の後端224に向かって、図6に示された格納位置まで移動させる。格納位置では、針の前先端126がバレル24の中に収容される。ストッパ30および針カニューレハブ34はバレル24の内面27に接してスライドしなければならないため、この移動はゆっくりである。針カニューレハブ34が格納位置に移動した後、針カニューレハブ34は一方向リング52によって格納位置に保持され、医療装置10を針容器まで安全に運び、針容器の中に廃棄することができる。
図7に代替実施形態を示す。この実施形態では、前記実施形態と同様の要素が同じ参照符号によって識別され、添字「a」を含む。バレル24aは、第2の部分56aに接続された第1の部分54aを含む。第1の部分54aと第2の部分56aの接続は、接着剤、糊、スナップばめ、プレスばめ、スピン溶接、ヒートステーク(heat stake)、ねじ留めによって、あるいはすでに知られているまたは今後開発される他の材料または技法を使用して実施することができる。第1の部分54aと第2の部分56aの間の接続によって環状の溝38aが形成され、これと保持要素40aが係合する。この実施形態では、保持要素40aが、針カニューレハブ34aと押進部材42aの間に配置される。保持要素40aは、第1および第2の脚45a、46a、ならびに溝38aと係合する半径方向の突起44aを含む。第1の脚45aは押進部材42aに当接し、第2の脚46aは、針カニューレハブ34aの前面55aに当接する。針カニューレハブ34aを初期位置に保持する十分な性能を持つようにシール36aを設計することができる。あるいは、保持要素40aと環状溝38aとの係合が針カニューレハブ34aを初期位置に保持し、さらに押進部材42aの押進力が針カニューレハブ34aに作用することを防ぐように、保持要素40aを針カニューレハブ34aに接続し、または保持要素40aが針カニューレハブ34aと一体の部分を構成することができる。
図7の実施形態では、バレル24aの第1の部分54aの中に針カニューレハブ34aが密封される。第1の部分54aの前セクション58aはある直径を有し、第1の部分54aの後部60aは、前セクション58aの直径とは異なる内径を有し、好ましくは前セクション58aの直径よりも大きな内径を有する。プランジャ28aが完全に挿入され、薬剤が完全に送達された後、ピストン30aは針カニューレハブ34aの後端と接触する。針36aを格納するためには、最初に、バレル24aの中にプランジャ28aをさらに押し込んで、針カニューレハブ34aが前方へ押され、図5に示された保持要素40の離脱と同様に保持要素40aが環状溝38aから外れるまで針カニューレハブ34aが保持要素40aを変形させるようにする。保持要素40aが環状溝38aから外れると、保持要素40aは、押進部材42aの押進力によって、押進部材42aと針カニューレハブ34の前面55aとの間に締め付けられる。これによって保持要素40aは外れた状態に維持される。プランジャ28aの親指パッド32aから圧力が除かれると、押進装置42aの押進力が、針カニューレハブ34a、ピストン30aおよびプランジャ28aを格納位置に向かって移動させる。針カニューレハブがバレルの第1の部分54aの後部60aに入ると、押進部材42aは、針カニューレハブ34aを格納位置まで押すのに、バレル24aの側壁に対するピストン30aの抵抗に打ち勝ちさえすればよい。さらにこの実施形態では、針カニューレハブ34aが、格納位置のバレル24aの第1の部分の直径のより大きなセクションに入るため、一方向リング52が必要ない。押進部材42aは不均等な圧力を発揮し、それによってより大きな直径の後部60aに入ると、針カニューレハブ34aは図8に示されているようにより大きな直径に斜めに保持される。したがって、針カニューレハブ34aが格納位置に入ると、針先126は、バレル24aの前端124aを貫通する穴と整列せずに保持される。
図9の実施形態では、前記実施形態と同様の要素が同じ参照符号によって識別され、添字「b」を含む。図8では、バレル24bが第1および第2の部分54b、56bによって形成されており、第2の部分56bは、バレル24bの前端124bの近くに配置されている。第1の部分54bと第2の部分56bの接続は、接着剤、糊、スナップばめ、プレスばめ、スピン溶接、ヒートステーク、ねじ留めによって、あるいはすでに知られているまたは今後開発される他の材料または技法を使用して実施することができる。この実施形態では第1の部分54bが第1の直径を有し、第2の部分56bが、第1の直径よりも小さい第2の直径を有する。第1の部分54bと第2の部分56bの間に溝38bが形成されている。針カニューレハブ34bは第2の部分56bの中に移動可能に配置されている。前記実施形態と同様に、針カニューレハブ34bを後方へ押し進めるため、第2の部分56bと針カニューレハブ34bの間に押進部材42bが配置されている。環状溝38bの中には、針カニューレハブ34bの後面35bが保持要素40bに当接し、それによって初期位置に維持されるように、保持要素40bが配置されている。図1〜6の実施形態と同様に、薬剤が完全に送達された後にピストン30bが保持要素40bと相互作用して、保持要素40bを解放し、押進部材42bが、針先がバレルの中に収容された格納位置まで針カニューレハブ34bを移動させるのを可能にする。
次に、図1〜6に示された医療装置10の実施形態の例示的な使用法について説明する。以下の説明は、例示のための非限定的な例として提供されることを当業者は理解されたい。保健職員は、所望の1回量の薬剤が予め充てんされた本発明の医療装置10を受け取る。使用する直前に、針シールド27を外し、針カニューレ26(前先端126)を露出させる。次いでバレルから空気を除去し、投与量をセットすることができる。保健職員は針カニューレ26の前先端126を患者の皮膚に突き刺し、親指パッド32を押し下げて、プランジャ棒28およびストッパ30ないしピストンがレザバー25内に移動するようにする。プランジャ28およびピストンがレザバーの中に移動されると、薬剤が、レザバーから針カニューレ26を通して患者の体内へ放出される。薬剤がレザバーから完全に放出され、投与量が患者に完全に投与されると、先に詳述したとおりにストッパ30(または図7〜9の実施形態では針カニューレハブ34)が保持装置40と相互作用し、それによって保持装置40を解放し、ばねないし押進部材42の力によって針カニューレハブ34が初期位置から格納位置に移動することを可能にする。格納位置にあるとき、針カニューレ26の前先端126は、使用者の指先と接触しないだけの距離を置いて注射器バレル24の中に完全に収容される。使用された医療装置10は次いで、適当な針廃棄容器の中に廃棄することができる。
このように、本発明の好ましい一実施形態に適用された本発明の基本的な新規の特徴を示し、説明し、指摘したが、示された装置の形態および詳細ならびに示された装置の動作のさまざまな省略、置換および変更を、本発明の趣旨から逸脱することなく当業者は実施することができることを理解されたい。例えば、実質的に同じ機能を実質的に同じ方法で実行して同じ結果を達成する要素の組合せは全て本発明の範囲に含まれることは明白に意図されている。さらに、設計上の選択の一般的な問題として、開示された本発明の形態または実施形態に関して示されかつ/または説明された構造および/または要素を、開示、説明または提案された他の形態または実施形態に組み込むことができることを認識されたい。したがって、本明細書に添付された請求項の範囲によってのみ、これに指示されたとおりに限定される。
本発明の一実施形態に基づく医療装置の縦断面図である。 図1の医療装置の前端の拡大図である。 図1の医療装置の保持要素の拡大断面図である。 薬剤が送達された後の図1の医療装置の縦断面図である。 図4に示された状態の保持要素の拡大断面図である。 針が格納位置に移動した後の図1の医療装置の縦断面図である。 本発明に基づく医療装置の他の実施形態の部分断面図である。 格納位置にある図7の医療装置の部分断面図である。 本発明に基づく医療装置の他の実施形態の部分断面図である。

Claims (34)

  1. 薬剤を患者に送達するための医療装置であって、
    前端および後端を有し、前記薬剤がその中に含まれうるレザバーを画定する注射器バレルと、
    前先端および後端を有し、前記バレルの中で、前記前先端が露出した初期位置と前記前先端が前記バレルの中に収容された格納位置との間を移動可能な針カニューレハブに接続された針カニューレであって、前記針カニューレの前記後端は、前記針カニューレを通して前記レザバーと流体連絡した針カニューレと、
    前記レザバーの中に位置することができるストッパを有する第1の端と、薬剤送達圧力を受け取るための親指パッドを有する第2の端とを有するプランジャであって、前記薬剤送達圧力は、前記レザバーの中で前記プランジャを移動させて前記薬剤を前記レザバーから放出させるための圧力であるプランジャと、
    前記バレルの内面に画定された環状の溝と係合し、前記バレルの前記前端の近くの前記初期位置に前記針カニューレハブを解放可能に固定する保持器と、
    前記バレル内の前記格納位置に向かって前記針カニューレハブを前記針カニューレとともに押し進めるために、前記バレルの前記前端と前記針カニューレハブとの間に配置された押進部材とを含み、
    前記バレルは、第1の直径を有し前記前端の近くにある第1のセクションと、第2の直径を有する第2のセクションとを含み、前記第2の直径は前記第1の直径よりも大きく、
    前記針カニューレハブは、前記初期位置では前記第1のセクション内に配置され、前記格納位置では前記第2のセクション内に配置され、
    前記ストッパが前記レザバー内の完全に挿入された位置にあるときに薬剤送達力の適用に応答して前記保持器が解放されて、前記親指パッドから薬剤送達圧力が除かれると前記押進部材が前記針カニューレハブを前記初期位置から前記格納位置に移動させることが可能になり、
    前記針カニューレは、前記針カニューレハブが前記初期位置にあるときに前記バレルの前記前端に画定された穴を通して延び、前記針カニューレハブは、前記針カニューレハブが前記格納位置にあるときに前記押進部材によって斜めに押され、それによって前記針カニューレの前記前先端は前記格納位置で前記穴と整列しない
    ことを特徴とする医療装置。
  2. 前記保持器はリング形であり、前記バレルの中に画定された前記溝と係合する半径方向外側の突起を有することを特徴とする請求項1に記載の医療装置。
  3. 前記保持器は、前記バレルの前記前端に面した前部および前記バレルの前記後端に面した後部を含み、前記後部は、前記針カニューレハブと前記ストッパとのうちの一方と相互作用して、前記完全に挿入された位置に前記ストッパが移動されたときに前記溝から前記半径方向外側の突起を解放することを特徴とする請求項2に記載の医療装置。
  4. 前記保持器は、前記針カニューレハブが前記初期位置にあるときに前記針カニューレハブの後端に当接することを特徴とする請求項3に記載の医療装置。
  5. 前記ストッパは前記保持器に直接に作用して、前記保持器を解放することを特徴とする請求項4に記載の医療装置。
  6. 前記保持器は、前記押進部材と前記針カニューレハブとの間に配置されており、それによって前記初期位置の前記針カニューレハブに前記押進部材の押進力が作用することを防ぐことを特徴とする請求項3に記載の医療装置。
  7. 前記針カニューレハブは前記保持器に直接に作用して、前記保持器を解放することを特徴とする請求項6に記載の医療装置。
  8. 前記保持器は、前記針カニューレハブが前記初期位置にあるときに前記針カニューレハブの後端に当接するように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の医療装置。
  9. 前記ストッパは前記保持器に直接に作用して、前記保持器を解放することを特徴とする請求項8に記載の医療装置。
  10. 前記保持器は、前記押進部材と前記針カニューレハブとの間に配置されており、それによって前記初期位置の前記針カニューレハブに前記押進部材の押進力が作用することを防ぐことを特徴とする請求項1に記載の医療装置。
  11. 前記針カニューレハブは前記保持器に直接に作用して、前記保持器を解放することを特徴とする請求項10に記載の医療装置。
  12. 前記バレルは第2の部分に接続された第1の部分を含み、前記第1の部分は前記第1のセクションの少なくとも一部分を画定し、前記第2の部分は前記第2のセクションを画定することを特徴とする請求項に記載の医療装置。
  13. 前記第1および第2のセクションはともにガラスを含むことを特徴とする請求項12に記載の医療装置。
  14. 前記第1および第2のセクションはともにプラスチックを含むことを特徴とする請求項12に記載の医療装置。
  15. 前記第1のセクションと第2のセクションのうちの一方はプラスチックを含み、前記第1のセクションと第2のセクションのうちの他方はガラスを含むことを特徴とする請求項12に記載の医療装置。
  16. 前記第1および第2の部分はそれぞれ、前記針カニューレハブが前記初期位置にあるときに前記保持器が係合される前記環状溝の一部分を画定することを特徴とする請求項12に記載の医療装置。
  17. 前記第1の部分は前記第1のセクションの全体を画定することを特徴とする請求項12に記載の医療装置。
  18. 前記バレルの前記前端に向かって前記針カニューレハブが移動することを防ぎ、前記バレルの前記後端に向かって前記針カニューレハブが移動することを許す一方向リングを前記針カニューレ上にさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の医療装置。
  19. 前記押進部材はコイルばねであることを特徴とする請求項1に記載の医療装置。
  20. 前記コイルばねは先細りのコイルばねであることを特徴とする請求項19に記載の医療装置。
  21. 前記バレルはプラスチック材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の医療装置。
  22. 注射器バレルアセンブリと格納可能な針カニューレアセンブリとを含む組合せであって、前記注射器バレルアセンブリは、前端および後端を有し、前記薬剤がその中に含まれうるレザバーを画定する注射器バレルと、前記レザバーの中に位置することができるストッパを有する第1の端と、薬剤送達圧力を受け取るための親指パッドを有する第2の端とを有するプランジャであって、前記薬剤送達圧力は、前記レザバーの中で前記プランジャを移動させて前記薬剤を前記レザバーから放出させるための圧力であるプランジャとを含み、
    前記格納可能な針カニューレアセンブリは、前先端および後端を有し、前記バレルの中で、前記前先端が露出した初期位置と前記前先端が前記バレルの中に収容された格納位置との間で移動するために移動可能な針カニューレハブに接続された針カニューレであって、前記針カニューレの前記後端は前記レザバーと流体連絡した針カニューレと、前記バレルの内面に画定された環状の溝と係合し、前記バレルの前記前端の近くの前記初期位置に前記針カニューレハブを解放可能に固定する保持器と、前記注射器バレル内の前記格納位置に向かって前記針カニューレハブを前記針カニューレとともに押し進めるために、前記バレルの前記前端と前記針カニューレハブの間に配置された押進部材とを含み、
    前記バレルは、第1の直径を有し前記前端の近くにある第1のセクションと、第2の直径を有する第2のセクションとを含み、前記第2の直径は前記第1の直径よりも大きく、
    前記針カニューレハブは、前記初期位置では前記第1のセクション内に配置され、前記格納位置では前記第2のセクション内に配置され、
    前記ストッパが前記レザバー内の完全に挿入された位置にあるときに薬剤送達力の適用に応答して前記保持器が解放されて、前記親指パッドから薬剤送達圧力が除かれると前記押進部材が前記針カニューレハブを前記初期位置から前記格納位置に移動させることが可能になり、
    前記針カニューレは、前記針カニューレハブが前記初期位置にあるときに前記バレルの前記前端に画定された穴を通して延び、前記針カニューレハブは、前記針カニューレハブが前記格納位置にあるときに前記押進部材によって斜めに押され、それによって前記針カニューレの前記前先端は前記格納位置で前記穴と整列しない
    ことを特徴とする組合せ。
  23. 前記保持器は、前記針カニューレハブが前記初期位置にあるときに前記針カニューレハブの後端に当接するように配置されていることを特徴とする請求項22に記載の組合せ。
  24. 前記ストッパは前記保持器に直接に作用して、前記保持器を解放することを特徴とする請求項23に記載の組合せ。
  25. 前記保持器は、前記押進部材と前記針カニューレハブの間に配置されており、それによって前記初期位置の前記針カニューレハブに前記押進部材の押進力が作用することを防ぐことを特徴とする請求項22に記載の組合せ。
  26. 前記針カニューレハブは前記保持器に直接に作用して、前記保持器を解放することを特徴とする請求項25に記載の組合せ。
  27. 前記バレルは第2の部分に接続された第1の部分を含み、前記第1の部分は前記第1のセクションの少なくとも一部分を画定し、前記第2の部分は前記第2のセクションを画定することを特徴とする請求項22に記載の組合せ。
  28. 前記第1および第2のセクションはともにガラスを含むことを特徴とする請求項27に記載の組合せ。
  29. 前記第1および第2のセクションはともにプラスチックを含むことを特徴とする請求項27に記載の組合せ。
  30. 前記第1のセクションと第2のセクションのうちの一方はプラスチックを含み、前記第1のセクションと第2のセクションのうちの他方はガラスを含むことを特徴とする請求項27に記載の組合せ。
  31. 前記第1および第2の部分はそれぞれ、前記針カニューレハブが前記初期位置にあるときに前記保持器が係合される前記環状溝の一部分を画定することを特徴とする請求項27に記載の組合せ。
  32. 前記第1の部分は前記第1のセクションの全体を画定することを特徴とする請求項27に記載の組合せ。
  33. 前記注射器バレルはプラスチック材料を含むことを特徴とする請求項22に記載の組合せ。
  34. 前記注射器バレルはガラス材料を含むことを特徴とする請求項22に記載の組合せ。
JP2006551152A 2004-01-20 2005-01-13 格納可能な針を有する注射器 Active JP4857126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/760,891 US7344517B2 (en) 2004-01-20 2004-01-20 Syringe having a retractable needle
US10/760,891 2004-01-20
PCT/US2005/000980 WO2005072799A1 (en) 2004-01-20 2005-01-13 Syringe having a retractable needle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007518523A JP2007518523A (ja) 2007-07-12
JP4857126B2 true JP4857126B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=34750099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551152A Active JP4857126B2 (ja) 2004-01-20 2005-01-13 格納可能な針を有する注射器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7344517B2 (ja)
EP (1) EP1708771B1 (ja)
JP (1) JP4857126B2 (ja)
ES (1) ES2660413T3 (ja)
WO (1) WO2005072799A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7988663B2 (en) * 2004-08-13 2011-08-02 Becton, Dickinson And Company Retractable needle syringe assembly
BRPI0514909B8 (pt) 2004-09-03 2021-06-22 L O M Laboratories Inc seringa de segurança do tipo para uso com uma agulha hipodérmica
GB0516180D0 (en) * 2005-08-05 2005-09-14 Parker David W Retractable syringe
CN100391554C (zh) * 2006-04-13 2008-06-04 林作钱 一种针头慢速自动回缩安全医用注射器
US7785296B2 (en) * 2008-07-17 2010-08-31 Smiths Medical Asd, Inc. Needle tip spring protector
CN102348476B (zh) 2009-03-13 2014-06-25 伊莱利利公司 注射之后注射器自动缩回的用于注射药物的装置
US8556854B2 (en) 2010-07-22 2013-10-15 Becton, Dickinson And Company Dual chamber syringe with retractable needle
US8556855B2 (en) 2010-07-22 2013-10-15 Becton, Dickinson And Company Dual chamber syringe with retractable needle
US8721599B2 (en) 2010-07-22 2014-05-13 Becton, Dickinson And Company Dual chamber passive retraction needle syringe
US9550030B2 (en) 2010-07-22 2017-01-24 Becton, Dickinson And Company Dual chamber syringe with retractable needle
EP2585145B1 (en) 2010-08-19 2014-03-05 West Pharmaceutical Services, Inc. Rigid needle shield
US10272234B2 (en) 2012-02-23 2019-04-30 Unl Holdings Llc Devices for targeted delivery of therapeutic implants
AU2012370436B2 (en) * 2012-02-23 2017-11-23 Unl Holdings Llc Retractable needle safety syringes
US9186466B2 (en) 2012-03-14 2015-11-17 Becton, Dickinson And Company Passively activated safety needle assemblies and methods of use
CA2891102A1 (en) 2012-11-09 2014-06-26 Iinjec Technologies Inc. Fluid delivery device and method
EP3107603B1 (en) * 2014-02-18 2018-03-28 Skufca, Peter Delivery system for delivering medical or pharmaceutical compounds
CA2944513C (en) * 2014-04-04 2022-07-05 Jack R. Auld Intraocular lens inserter
US9555221B2 (en) 2014-04-10 2017-01-31 Smiths Medical Asd, Inc. Constant force hold tip protector for a safety catheter
CA2980443C (en) * 2014-04-24 2024-03-05 Credence Medsystems Inc. System and method for safety syringe
TWI681792B (zh) 2014-10-31 2020-01-11 加拿大商L O M 實驗股份有限公司 可伸縮針式注射器
WO2016115628A1 (en) 2015-01-20 2016-07-28 L.O.M. Laboratories Inc. Retractable needle syringe with unitary propellant release module
USD765838S1 (en) 2015-03-26 2016-09-06 Tech Group Europe Limited Syringe retention clip
JP7471682B2 (ja) 2019-09-24 2024-04-22 クリーデンス メドシステムズ,インコーポレイテッド 安全シリンジのためのシステムおよび方法
US11464914B2 (en) * 2019-10-21 2022-10-11 Ripple Therapeutics Corporation Intravitreal injector
US20230233374A1 (en) * 2020-06-11 2023-07-27 Aescula Tech, Inc. Device for Controlled Injection Across a Variety of Material Properties

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142204A (ja) * 1992-10-31 1994-05-24 Nippon Chem Res Kk 針管格納機構付注射器
EP0677298A1 (en) * 1994-04-13 1995-10-18 Lucette Renée Pince My Disposable device for parenteral injections

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4573976A (en) 1984-05-24 1986-03-04 Dolores A. Smith Shielded needle
US4631057A (en) 1985-12-17 1986-12-23 Dolores A. Smith Shielded needle
DE3767668D1 (de) 1986-11-19 1991-02-28 Sterimatic Holdings Ltd Injektionsvorrichtungen.
US4795432A (en) 1987-02-19 1989-01-03 Karczmer Claude M Shield assembly for hypodermic injection devices
US4737144A (en) 1987-03-09 1988-04-12 Choksi Pradip V Syringe with selectively exposed and enveloped needle
US4747831A (en) 1987-04-29 1988-05-31 Phase Medical, Inc. Cannula insertion set with safety retracting needle
US4850968A (en) 1987-07-27 1989-07-25 Ar.Ma.S.R.L. Self-blocking hypodermic syringe for once-only use, comprising a needle protection cap
US5053018A (en) 1988-06-28 1991-10-01 Sherwood Medical Company Combined syringe and needle shield and method of manufacture
US5217437A (en) 1988-06-28 1993-06-08 Sherwood Medical Company Needle protecting device
US5156599A (en) 1988-06-28 1992-10-20 Sherwood Medical Company Syringe and sliding locking needle shield
US4985021A (en) 1989-01-31 1991-01-15 Jeff Straw Safety enclosure system for medical devices
US6017329A (en) 1989-03-02 2000-01-25 Hake; Lawrence W. Hypodermic needle guard and method to prevent needle stick injuries
CA1337167C (en) 1989-03-14 1995-10-03 Eastman Kodak Company Needle housing with retractable needle
US5407431A (en) 1989-07-11 1995-04-18 Med-Design Inc. Intravenous catheter insertion device with retractable needle
US4998920A (en) 1989-10-11 1991-03-12 Delores Johnson Protective assembly for hypodermic syringe devices
US5061251A (en) 1990-06-12 1991-10-29 Juhasz Paul R Syringe device
ATE129906T1 (de) 1990-07-19 1995-11-15 Nardino Righi Sicherheitsspritze zum einmaligen gebrauch.
US5026356A (en) 1990-10-17 1991-06-25 Smith Daniel E Safety device for needles of hypodermic syringes
US5197953A (en) 1991-07-08 1993-03-30 John Colonna Cap assembly
US5151088A (en) 1991-07-31 1992-09-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Safety needle and syringe assembly
US5370628A (en) 1991-07-31 1994-12-06 Allison; Alan C. Safety needle and syringe
US5330432A (en) 1991-12-06 1994-07-19 Inbae Yoon Retractable safety penetrating instrument
US5215534A (en) 1991-12-02 1993-06-01 Lawrence De Harde Safety syringe system
US5613952A (en) 1991-12-23 1997-03-25 Syringe Develpoment Partners Safety syringe
US5242420A (en) 1992-02-03 1993-09-07 Timothy Kershenstine Self-locking safety syringe
US5300040A (en) 1992-02-03 1994-04-05 Timothy A. Kershenstine Self-locking safety syringe
US5201708A (en) 1992-02-03 1993-04-13 Timothy A. Kershenstine Self-locking safety syringe
US5417660A (en) 1992-02-03 1995-05-23 T. A. Kershenstine Self-locking syringe holder for use with a hypodermic syringe
US5180370A (en) * 1992-05-18 1993-01-19 Gillespie Elgene R Safety hypodermic syringe with retractable needle
US5304149A (en) 1992-06-12 1994-04-19 Becton, Dickinson And Company Medical device with a lockable needle shield
US5308332A (en) 1992-06-19 1994-05-03 Square One Medical, Lp Actuator spring for syringe sheaths
CA2099317C (en) 1992-07-08 1998-08-18 Howard S. Berger Safety syringe with i.v. port access
US5246427A (en) 1992-11-25 1993-09-21 Sturman Martin F Safety hypodermic needle and shielding cap assembly
US5385555A (en) 1993-01-08 1995-01-31 Becton, Dickinson And Company Lockable safety shield for hypodermic syringe
US5342320A (en) 1993-01-15 1994-08-30 Cameron Robert W Hypodermic syringe having shielding to prevent accidental injury following use
US5389085A (en) 1993-02-11 1995-02-14 International Medical Consultants, Inc. Automatic needle protector
US5342309A (en) 1993-03-05 1994-08-30 Becton, Dickinson And Company Syringe having safety shield
EP0680767A1 (en) 1994-05-06 1995-11-08 Nardino Righi Non-reusable safety syringe
AU3707695A (en) 1994-09-27 1996-04-19 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques (S.C.R.A.S.) Safety injection device
US5658254A (en) 1995-03-31 1997-08-19 Becton, Dickinson And Company Syringe having safety needle shield
FR2733687B1 (fr) 1995-05-04 1997-10-03 Brunel Marc Procede de fabrication d'un dispositif d'injection du type pre-rempli renfermant une dose de liquide a injecter, et dispositif d'injection realise
FR2736553B1 (fr) 1995-07-12 1998-01-09 Soc Et Et D Applic Tech Sedat Seringue d'injection, notamment de produits medicaux liquides, a protecteur d'aiguille mobile
US5562626A (en) 1995-09-11 1996-10-08 Sanpietro; Joseph A. Safety syringe
BR9707764A (pt) 1996-02-27 2000-01-04 Injectimed Inc Protetor de ponta de agulha para agulhas hipodérmicas.
IN189105B (ja) 1996-05-03 2002-12-21 Nordway Ltd
US5713871A (en) 1996-08-16 1998-02-03 Stock; David M. Protective sleeve for hypodermic needle
US5651774A (en) 1996-09-11 1997-07-29 William J. Taranto Hypodermic syringe with safety shield and method of using same
US5769822A (en) 1996-09-13 1998-06-23 Mcgary; R. Kern Non-reusable retractable safety syringe
US5681292A (en) 1996-10-29 1997-10-28 Retrax Safety Systems, Inc. Retractable needle and syringe combination
US5800395A (en) 1996-12-05 1998-09-01 Mdc Investment Holdings, Inc. Medical device with retractable needle
DE19705892C1 (de) 1997-02-15 1998-11-12 Siekmann Gmbh Universalsicherheitsspritze
US6171283B1 (en) 1997-03-10 2001-01-09 Safety Syringes, Inc. Disposable self-shielding unit dose syringe guard
US5882342A (en) 1997-04-11 1999-03-16 Safety Medical Manufacturing, Inc Safety medical syringe with retractable needle
US6569115B1 (en) 1997-08-28 2003-05-27 Mdc Investment Holdings, Inc. Pre-filled retractable needle injection device
JP2001521793A (ja) 1997-10-30 2001-11-13 ラボラトアール アゲータン 医療用安全注射器
US6117112A (en) 1997-11-18 2000-09-12 Mahurkar; Sakharam D. Single-use safety syringe
US6679864B2 (en) 1998-04-17 2004-01-20 Becton Dickinson And Company Safety shield system for prefilled syringes
US6319233B1 (en) 1998-04-17 2001-11-20 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for prefilled syringes
FR2778853B1 (fr) 1998-05-19 2000-12-22 Sedat Seringue d'injection a protecteur d'aiguille charge par un ressort
US6547762B1 (en) 1999-05-13 2003-04-15 Mdc Investment Holdings, Inc. Retractable needle medical device
FR2782011B1 (fr) 1998-08-07 2000-11-03 Sedat Seringue d'injection a protecteur d'aiguille mobile exterieurement
US6440104B1 (en) 1998-08-28 2002-08-27 Becton, Dickinson And Company Safety shield assembly
US6162197A (en) 1998-12-22 2000-12-19 Mohammad; Owais Retractable needle assembly and method of making the same
US6077253A (en) 1999-11-15 2000-06-20 Cosme; Edgar Z. Safety needle assembly
WO2001037898A2 (en) 1999-11-29 2001-05-31 Mdc Investment Holdings, Inc. Combination safety needle assembly and medical apparatus
US6228054B1 (en) 1999-12-03 2001-05-08 Edward D. Dysarz Interchangeable safety needle cannula module that is activated by a safety syringe and plunger module
FR2801795B1 (fr) 1999-12-07 2002-07-05 Plastef Investissements Dispositif de support de securite pour une seringue et ensemble d'un tel dispositif et d'une seringue
US6478780B1 (en) 1999-12-16 2002-11-12 Jack W. Shields Sharps shield for dental and medical needs
DE60015805T2 (de) 2000-01-27 2005-11-17 Biomd Ltd., Perth Einwegspritze
CN2423897Y (zh) 2000-02-24 2001-03-21 王希平 自毁式安全注射器
US6530903B2 (en) 2000-02-24 2003-03-11 Xiping Wang Safety syringe
US6595954B1 (en) 2000-03-13 2003-07-22 Luther Research Partners, Llc Insertion needle and soft catheter system with tip protector
AUPQ647100A0 (en) * 2000-03-27 2000-04-20 Austin, Peter George Retractable syringe
US6475194B2 (en) 2000-04-05 2002-11-05 Gem Plastics, Inc. Safety syringe
US6712787B1 (en) * 2000-05-19 2004-03-30 Edward D. Dysarz Self destructive safety syringe
US6432088B1 (en) 2000-06-06 2002-08-13 Wu-Shun Huang Safety syringe with a needle sleeve lock
US6514229B1 (en) 2000-06-06 2003-02-04 Formosa Medical Devices Inc. Safety syringe with a needle sleeve
US6432087B1 (en) 2000-07-31 2002-08-13 Becton, Dickinson And Company Hypodermic syringe with selectively retractable needle
US6558357B1 (en) 2000-08-30 2003-05-06 Becton Dickinson And Company Hypodermic syringe with selectively retractable needle
US6589209B1 (en) 2000-09-05 2003-07-08 Edward D. Dysarz Safety syringe with retraction trunk
JP2002191695A (ja) 2000-10-20 2002-07-09 Mitsubishi Pencil Co Ltd 針先カバー部材、針先カバー部材付き注射針の組立方法、針ガード部材付き注射針および針ガード部材付き注射器
FR2816216B1 (fr) 2000-11-03 2003-09-05 Sedat Seringue d'injection a protecteur d'aiguille deplacable
US6458105B1 (en) 2001-02-22 2002-10-01 Maxxon, Inc. Disposable syringe having a retractable needle
ES2307736T3 (es) * 2001-03-13 2008-12-01 Mdc Investment Holdings, Inc. Inyector de seguridad pre-llenado para diluyente.
US6461362B1 (en) 2001-04-30 2002-10-08 Mdc Investment Holdings, Inc. Catheter insertion device with retractable needle
EP1258263A1 (en) 2001-05-18 2002-11-20 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Safety device for a syringe
TW475449U (en) 2001-05-22 2002-02-01 Chiou Jiu Chuen Rotation sleeve control type pull-back safe injector
EP1273316A1 (en) 2001-07-02 2003-01-08 Sergio Restelli Disposable safety syringe
US6716199B2 (en) 2001-07-18 2004-04-06 Deharde Lawrence G. Safety syringe system
EP1281410A1 (en) 2001-08-03 2003-02-05 Sergio Restelli Automatic safety syringe
US6860872B2 (en) 2001-08-20 2005-03-01 Joseph Von Teichert Safety syringe/catheter
CN2502715Y (zh) 2001-08-27 2002-07-31 沈挺 一种可换针头的安全注射器
EP1291030A1 (en) 2001-09-10 2003-03-12 Sergio Restelli Safety accessory for a hypodermic syringe
EP1291029A1 (en) 2001-09-10 2003-03-12 Sergio Restelli Automatic safety syringe
US6494863B1 (en) 2001-10-15 2002-12-17 Retractable Technologies, Inc. One-use retracting syringe with positive needle retention
US6796967B2 (en) 2001-10-22 2004-09-28 Nps Pharmaceuticals, Inc. Injection needle assembly
US6656165B2 (en) 2001-10-26 2003-12-02 Hsin Cheng Chen Disposable safety syringe
US6527742B1 (en) 2001-11-14 2003-03-04 Robert C. Malenchek Safety syringe
US20040030294A1 (en) 2001-11-28 2004-02-12 Mahurkar Sakharam D. Retractable needle single use safety syringe
US6863659B2 (en) * 2001-12-10 2005-03-08 Bruce George Sharpe Sharp safe hydraulic retractable syringe
US20030144630A1 (en) 2002-01-28 2003-07-31 Chang Yu Kang Safety syringe
DE10204836A1 (de) 2002-02-06 2003-08-14 Disetronic Licensing Ag Nadelabdeckung und Kanülenträger mit Nadelabdeckung
TW572761B (en) * 2002-07-17 2004-01-21 Ming-Jeng Shiu Syringe with retraction force

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06142204A (ja) * 1992-10-31 1994-05-24 Nippon Chem Res Kk 針管格納機構付注射器
EP0677298A1 (en) * 1994-04-13 1995-10-18 Lucette Renée Pince My Disposable device for parenteral injections

Also Published As

Publication number Publication date
US20050159707A1 (en) 2005-07-21
US7344517B2 (en) 2008-03-18
ES2660413T3 (es) 2018-03-22
JP2007518523A (ja) 2007-07-12
EP1708771A1 (en) 2006-10-11
WO2005072799A1 (en) 2005-08-11
EP1708771B1 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857126B2 (ja) 格納可能な針を有する注射器
JP4771957B2 (ja) 注射器のための安全デバイス
JP4691511B2 (ja) 引っ込められる針を有する注射器
JP4738422B2 (ja) 注射器用安全シールドシステム
US20050159706A1 (en) Medical syringe with safety shield system
US7497847B2 (en) Safety shield system for a syringe
EP2755705B1 (en) Injection device
JP5025653B2 (ja) 自動引込み格納式安全注射器
US20050096597A1 (en) Safety shield system for a syringe
JP4658956B2 (ja) シリンジ用安全シールドシステム
US9623193B2 (en) Syringe assembly with automatic safety shield
AU2011354196B2 (en) Adaptor means for use in combination with a pre-filled syringe and a safety device, safety device and injection device
WO2007121505A1 (en) A needle assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4857126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250