JP4857122B2 - プレゼンテーションアプリケーションにおける文脈位置を明らかにするインテリジェントアジェンダオブジェクト - Google Patents

プレゼンテーションアプリケーションにおける文脈位置を明らかにするインテリジェントアジェンダオブジェクト Download PDF

Info

Publication number
JP4857122B2
JP4857122B2 JP2006548302A JP2006548302A JP4857122B2 JP 4857122 B2 JP4857122 B2 JP 4857122B2 JP 2006548302 A JP2006548302 A JP 2006548302A JP 2006548302 A JP2006548302 A JP 2006548302A JP 4857122 B2 JP4857122 B2 JP 4857122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
outline
option
intelligent agenda
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006548302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007524116A5 (ja
JP2007524116A (ja
Inventor
ミラー、スティーブン
ジャイン、プリヤンカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007524116A publication Critical patent/JP2007524116A/ja
Publication of JP2007524116A5 publication Critical patent/JP2007524116A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857122B2 publication Critical patent/JP4857122B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/137Hierarchical processing, e.g. outlines

Description

本発明は、概して、スライドショー及びプレゼンテーション用のコンピュータプログラムに関し、特に、スライドに関するアウトラインを表示及び更新するコンピュータプログラムに関する。
MICROSOFT(Microsoft Corporationの商標)POWERPOINT(Microsoft Corporationの商標)及びLOTUS(IBM Corporationの商標)FREELANCE GRAPHICS(IBM Corporationの商標)のようなプレゼンテーションプログラムは当該技術分野において周知である。プレゼンテーションプログラムの一般に受け入れられている使用方法は、ユーザがプレゼンテーションプログラムでスライドショーの形態をとってプレゼンテーションを生成することである。ユーザは次に、プレゼンテーション中、スライドショーを聴衆に見せることができる。ユーザがスライドショーを聴衆に見せているとき、スライドショーにおける講演者の現在の文脈位置を判断できることは聴衆にとって有益である。文脈位置は、プレゼンテーションでのあらゆるトピックの文脈における現在のスライドの位置である。スライドショーにおける講演者の現在の文脈位置に関する認識は、現在のスライドで伝えられている情報を理解するように意味を追加し、聴衆の能力を高めることができる。現在、聴衆は、プレゼンテーションにおける講演者の現在の文脈位置を追跡し続ける方法を持たない。従って、プレゼンテーションにおける講演者の現在の文脈位置を聴衆に知らせる装置が必要である。
ユーザは多くのプレゼンテーションプログラムによりページ番号をスライドに付けることができる。スライドにページ番号を付けることは、ページが何枚通過したか(すなわち、物理位置)を聴衆に教えるが、プレゼンテーションに関する文脈情報を何も伝えない。ページ番号が「YのうちのX番目のページ(Page X of Y)」書式を用いるときでさえ、ページ番号は文脈情報を何も伝えず、講演者が何よりもスライドを論じるのに多くの時間を費やす可能性があるので、ページ番号が過った方向に導くおそれがある。アウトラインタイプの書式は、文脈位置情報を聴衆に伝えるのに適している。従って、アウトライン書式で現在のスライドの文脈位置を聴衆に示す方法が必要である。
静的印刷または電子文書に関する文脈情報を表示するアウトラインを用いてADOBE(R)文書を設定することができる。アウトラインは、現在のトピックより先行するトピックと、当面のトピックに続くトピックとを含む。アウトラインは最初に短縮されているが、読む人によりアウトライントピックを拡張することができる。読み人が文書をゆっくりと見直すことができ、文書を完全に制御するので、ADOBE(R)アウトラインは静的文書にとって有益である。しかし、ADOBE(R)ソフトウェアが、スライドへ映像または音声を追加するようなプレゼンテーション機能を含まず、講演者に動画または対話式のスライドを生成させることができないので、ADOBE(R)アウトラインは、聴衆に見せるスライドショーのような動的プレゼンテーションに適さない。
その結果として、スライドショーにおける講演者の現在の位置を聴衆に知らせる方法が当該技術分野において必要である。聴衆が理解しやすいアウトライン書式で聴衆に知らせる方法まで広げる必要がある。また、講演者がアウトラインの拡張及び短縮を制御できるアウトラインが必要である。最後に、スライドショー中のスライドからアウトラインを作成する自動化法が必要である。
上記で確認された要求を満たす本発明の最初の態様は、ユーザのプレゼンテーションの進行に追随するアウトラインを含むスライドショーを表示する方法である。本発明のソフトウェア実施形態は、コンフィギュレーションプログラム(CP)及びインテリジェントアジェンダプログラム(IAP)を含む。CPによりユーザは本発明のインテリジェントアジェンダを設定することができる。ユーザはインテリジェントアジェンダの色及び線、インテリジェントアジェンダのサイズ、インテリジェントアジェンダのレイアウト、インテリジェントアジェンダの背景のピクチャ、インテリジェントアジェンダのテキストボックス、インテリジェントアジェンダのウェブオプション及びインテリジェントアジェンダの表示オプションを設定することができる。表示オプションを選択すると、ユーザはインテリジェントアジェンダのアウトラインの拡張を設定することができ、インテリジェントアジェンダに表示される行数を制限することができ、インテリジェントアジェンダに表示されるトピックを制限することができる。
ユーザが、本発明と関連するプレゼンテーションプログラムを実行するときはいつでもIAPが実行する。ユーザがインテリジェントアジェンダを設定しなかったら、IAPは、選択されたスライドと、拡張されたアウトライン全体とを初期設定として表示する。ユーザがインテリジェントアジェンダを設定したならば、IAPは拡張設定に従ってアウトラインを表示し、ユーザにより規定された設定制限に基づいてアウトラインを修正する。ユーザは本発明を欠いたままで、スライドをナビゲートすることができる。本発明のインテリジェントアジェンダはプレゼンテーションを通じてユーザの進行を追跡し、プレゼンテーションアウトラインにおける現在のトピックの文脈位置を聴衆に知らせる。
新規な特徴と確信する本発明の特性を特許請求の範囲に記載した。しかし、下記の例示的な実施形態の詳細な説明を添付図面と併せて読みながら、これを参照することにより本発明自体を理解するのが最も良い。
本明細書では、「上位にある」とは、メイントピックであるトピック、または、現在のトピックに対して高いところにあるサブトピックを意味すべきである。
本明細書では、「隣接する」とは、現在のトピックの直前または直後のトピックを意味すべきである。
本明細書では、「下位にある」とは、現在のトピックがメイントピックであろうとサブトピックであろうとにかかわらず、現在のトピックに対するサブトピックを意味すべきである。
本明細書では、「コンピュータ」とは、ユーザまたは他のコンピュータと相互作用できるプロセッサ、メモリ及びオペレーティングシステムを有する機械を意味すべきであり、以下のものに限定するものではないが、デスクトップコンピュータ、ノート型コンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)サーバ、ハンドヘルドコンピュータ及び類似の装置を含むべきである。
本明細書では、「メイントピック」とは、新たな主題を取り入れ、上位のトピックを持たないトピックを意味すべきである。
本明細書では、「次へ」とは、現在のトピックから、それに続くトピックに進むことを意味すべきである。
本明細書では、「プレゼンテーションプログラム」とは、スライドショーを表示するコンピュータプログラムを意味すべきである。
本明細書では、「前へ」とは、現在のトピックから直前のトピックに戻ることを意味すべきである。
本明細書では、「サブトピック」とは、メイントピックスライドにおける主題について詳細に述べるスライドを意味すべきである。
本明細書では、「トピック」とは、プレゼンテーションプログラムスライドショーにおけるスライドを意味すべきである。
図1は、本発明と関連するコンピュータネットワーク90の説明図である。コンピュータネットワーク90は、ネットワーク96に電気的に接続されているローカルコンピュータ95を含む。ローカルコンピュータ95は、ネットワーク96を介して遠隔コンピュータ94及び遠隔コンピュータ93に電気的に接続されている。ローカルコンピュータ95は、ネットワーク96を介してサーバ91及びデータベース92にも電気的に接続されている。ネットワーク96をローカルエリアネットワーク(LAN)のような簡易ネットワーク手段とすることができ、または、広域ネットワーク(WAN)あるいはインターネットのような大きいネットワークとすることができる。更に、図1に示すコンピュータネットワーク90は、本発明を含む実行可能な動作ネットワークを示すものであり、構造上の制限を意味するものではない。
プロセッサ、メモリ及び入力/出力装置の接続及び位置付けを含むコンピュータの内部設定は当該技術分野において周知である。本発明は、コンピュータを動作させるためのコンピュータプログラムあるいはコンピュータプログラムで具体化できる方法である。図2を参照する。本発明の方法は、コンフィギュレーションプログラム(CP)300及びインテリジェントアジェンダプログラム(IAP)500によりソフトウェア上で実施される。本明細書で記述されているCP300及びIAP500を、図1に示したいずれかのコンピュータのメモリ内に記憶することができる。あるいはまた、CP300またはIAP500あるいはその両方を、取り外し可能なディスク、CD−ROMまたはUSB記憶装置のような外部記憶装置内に記憶することができる。メモリ100は図1のコンピュータのうちの1つのコンピュータ内にあるメモリを例示する。また、メモリ100はプレゼンテーションプログラムあるいはプレゼンテーションプログラム120を含む。プレゼンテーションプログラム120は、プレゼンテーションで視覚資材として一般に用いられるコンピュータプログラムである。プレゼンテーションプログラム120の例として、MICROSOFT(R)POWERPOINT(R)及びLOTUS(R)FREELANCE GRAPHICS(R)が挙げられる。本発明は、メモリ100を介してプレゼンテーションプログラム120とインターフェースをとることができる。本発明の一部として、プレゼンテーションプログラム120、CP300及びIAP500のいずれか1つまたは任意の組み合わせをもってメモリ100を構成することができる。プロセッサ106は、プレゼンテーションプログラム120、CP300及びIAP500のいずれか1つまたは任意の組み合わせに含まれている命令を実行することができる。プロセッサ106は、表示装置102上にデータを表示し、ユーザ入力装置104上のユーザ入力を受け入れることもできる。プロセッサ106、ユーザ入力装置104、表示装置102及びメモリ100は、図1におけるローカルコンピュータ95のようなコンピュータの一部である。プロセッサ106は、ネットワーク96を介して他のコンピュータと通信することができる。
他の実施形態では、プレゼンテーションプログラム120、CP300及びIAP500のいずれか1つまたは任意の組み合わせを他のコンピュータのメモリに記憶することができる。プレゼンテーションプログラム120、CP300及びIAP500のいずれか1つまたは任意の組み合わせを他のコンピュータのメモリに記憶することにより、プロセッサ作業負荷を、1つのプロセッサの代わりに複数のプロセッサにわたって分散させることができる。様々なメモリにわたるプレゼンテーションプログラム120、CP300及びIAP500のいずれか1つまたは任意の組み合わせの更なる構成は当業者により既知である。本発明を、方法、スタンドアロンコンピュータプログラム、または既存のコンピュータプログラムへのプラグインとすることができる。当業者は、既存のコンピュータプログラムへプラグインするため、本明細書に記載するようなコンピュータプログラムを設定する方法を知っている。
図3には、本発明の概念を示すのに用いられるスライドショーのアウトライン200を示す。トピックを2つの区分すなわちメイントピック及びサブトピックに分割することができる。メイントピックは、新たな主題を取り入れるスライドである。サブトピックは、メイントピックスライドにおける主題について詳細に述べるスライドである。メイントピックは、サブトピックより上位にあることを意味する。サブトピックは、メイントピックより下位にあることを意味する。トピックの区分にかかわらず、現在のトピックから、それに続くトピックに進むことは、次のトピックに行くことを意味する。同様に、現在のトピックから直前のトピックに戻ることは、前のトピックに行くことを意味する。図3では、アウトライン200が、8個のメイントピックに配置された12個のスライドを含む。メイントピックIVは3個のサブトピックを有し、メイントピックVは1個のサブトピックを有する。
図4には、本発明のコンフィギュレーションプログラム(CP)300のロジックを示す。CP300は、本発明のインテリジェントアジェンダを設定するプログラムである。ユーザがプレゼンテーションプログラム120のオプションメニュを呼び出すときにCP300は開始する(302)。次に、ユーザはインテリジェントアジェンダオプションをオプションメニュから選択する(304)。その後、CP300は、プレゼンテーションプログラム120でスライドからタイトルを読み取る(306)。トピックが正しいアウトライン書式であるかを決定するため、CP300はユーザに問い合わせを行う(308)。トピックが正しいアウトライン書式であれば、CP300はステップ312に進む。トピックが正しいアウトライン書式でなければ、ユーザはトピックのアウトラインを再編成する(310)。トピックのアウトラインを再編成する場合、ユーザはトピック及びサブトピックの編成を取り決めることができる。ユーザは所望に応じてトピックの名称を変更することもできる。次に、CP300はステップ312に進む。
ステップ312では、ユーザがインテリジェントアジェンダ色及び線を設定したいかをCP300が決定する(312)。ユーザがインテリジェントアジェンダ色及び線を設定したくなければ、CP300はステップ316に進む。ユーザがインテリジェントアジェンダ色及び線を設定したければ、CP300はインテリジェントアジェンダ色及び線のユーザ設定を受け入れる(314)。ユーザは、図5に示すGUI400を用いてインテリジェントアジェンダ色及び線を設定することができる。次に、CP300はステップ316に進む。
ステップ316では、ユーザがインテリジェントアジェンダサイズを設定したいかをCP300が決定する(316)。ユーザがインテリジェントアジェンダサイズを設定したくなければ、CP300はステップ320に進む。ユーザがインテリジェントアジェンダサイズを設定したければ、CP300はインテリジェントアジェンダサイズのユーザ設定を受け入れる(318)。ユーザは、図6に示すGUI400を用いてインテリジェントアジェンダサイズを設定することができる。次に、CP300はステップ320に進む。
ステップ320では、ユーザがインテリジェントアジェンダレイアウトを設定したいかをCP300が決定する(320)。ユーザがインテリジェントアジェンダレイアウトを設定したくなければ、CP300はステップ324に進む。ユーザがインテリジェントアジェンダレイアウトを設定したければ、CP300はインテリジェントアジェンダレイアウトのユーザ設定を受け入れる(322)。ユーザは、図7に示すGUI400を用いてインテリジェントアジェンダレイアウトを設定することができる。次に、CP300はステップ324に進む。
ステップ324では、ユーザがインテリジェントアジェンダピクチャを設定したいかをCP300が決定する(324)。ユーザがインテリジェントアジェンダピクチャを設定したくなければ、CP300はステップ328に進む。ユーザがインテリジェントアジェンダピクチャを設定したければ、CP300はインテリジェントアジェンダピクチャのユーザ設定を受け入れる(326)。ユーザは、図8に示すGUI400を用いてインテリジェントアジェンダピクチャを設定することができる。次に、CP300はステップ328に進む。
ステップ328では、ユーザがインテリジェントアジェンダテキストボックスを設定したいかをCP300が決定する(328)。ユーザがインテリジェントアジェンダテキストボックスを設定したくなければ、CP300はステップ332に進む。ユーザがインテリジェントアジェンダテキストボックスを設定したければ、CP300はインテリジェントアジェンダテキストボックスのユーザ設定を受け入れる(330)。ユーザは、図9に示すGUI400を用いてインテリジェントアジェンダテキストボックスを設定することができる。次に、CP300はステップ332に進む。
ステップ332では、ユーザがインテリジェントアジェンダウェブオプションを設定したいかをCP300が決定する(332)。ユーザがインテリジェントアジェンダウェブオプションを設定したくなければ、CP300はステップ336に進む。ユーザがインテリジェントアジェンダウェブオプションを設定したければ、CP300はインテリジェントアジェンダウェブオプションのユーザ設定を受け入れる(334)。ユーザは、図10に示すGUI400を用いてインテリジェントアジェンダウェブオプションを設定することができる。次に、CP300はステップ336に進む。
ステップ336では、ユーザがインテリジェントアジェンダ表示オプションを設定したいかをCP300が決定する(336)。ユーザがインテリジェントアジェンダ表示オプションを設定したくなければ、CP300はステップ340に進む。ユーザがインテリジェントアジェンダ表示オプションを設定したければ、CP300はインテリジェントアジェンダ表示オプションのユーザ設定を受け入れる(338)。ユーザは、図11に示すGUI400を用いてインテリジェントアジェンダ表示オプションを設定することができる。次に、CP300はステップ340に進む。ステップ340では、CP300が終了する(340)。
図5は、ユーザが本発明のインテリジェントアジェンダを設定できるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)400の説明図である。GUI400は色及び線タブ410のような複数の設定タブを含む。色及び線タブ410は塗りつぶしオプション412、線オプション414及び矢印オプション416を含む。ユーザは、塗りつぶしオプション412を用いてインテリジェントアジェンダの背景色及び透かしを設定することができる。ユーザは、線オプション414を用いてスライドの残りからインテリジェントアジェンダを分離するのに用いられる線の色、スタイル及び幅を設定することができる。ユーザは、矢印オプション416を用いてインテリジェントアジェンダ上の現在のトピックまたはサブトピックを指し示すポインタ矢印のスタイル及びサイズを設定することができる。ユーザは、「OK」ボタンをクリックすることにより設定オプションを受け入れることができ、または、「キャンセル」ボタンをクリックすることにより設定オプションをキャンセルすることができる。その他のオプションを色及び線タブ410に設定できることを当業者は理解するであろう。
図6は、サイズタブ420を表示するGUI400の説明図である。サイズタブ420によりユーザは本発明のインテリジェントアジェンダのサイズを設定することができる。サイズタブ420は、サイズ及び回転オプション422、比率オプション424、並びに原型のサイズデータ426を含む。サイズ及び回転オプション422よりユーザはインテリジェントアジェンダの高さ及び幅を設定することができる。所望に応じ、サイズ及び回転オプション422よりユーザはインテリジェントアジェンダを回転することもできる。比率オプション424は、ユーザがインテリジェントアジェンダの相対的サイズを変更することによりインテリジェントアジェンダの高さ及び幅を修正できるようにする。また、比率オプション424によりユーザがインテリジェントアジェンダの縦横比(高さ対幅の比率)を固定することができる。比率オプション424によりユーザが、原型のピクチャサイズに対して高さ及び幅を変更することもできる。原型のサイズデータ426はインテリジェントアジェンダの原型のサイズであり、インテリジェントアジェンダのサイズを修正する際、ユーザは原型のサイズデータ426を基準として用いることができる。「リセット」ボタンによりユーザは、原型のサイズデータ426に記述されているサイズにインテリジェントアジェンダのサイズをリセットすることができる。ユーザは、「OK」ボタンをクリックすることにより設定オプションを受け入れることができ、または、「キャンセル」ボタンをクリックすることにより設定オプションをキャンセルすることができる。その他のオプションをサイズタブ420に設定できることを当業者は理解するであろう。
図7は、レイアウトタブ430を表示するGUI400の説明図である。レイアウトタブ430によりユーザは本発明のインテリジェントアジェンダのレイアウトを設定することができる。レイアウトタブ430は、ラッピングスタイルオプション432、水平方向の配置オプション434及びスライド上の位置オプション436を含む。ラッピングスタイルオプション432によりユーザは、インテリジェントアジェンダがスライドのテキストと相互作用する方法を設定することができる。実行可能なラッピングオプションは、テキスト行内、四角、密接、テキストの背面及びテキストの前面である。水平方向の配置オプション434によりユーザはインテリジェントアジェンダの水平方向の配置を指定することができる。実行可能な水平方向の配置は左、中央、右及びその他である。レイアウトタブ430がインテリジェントアジェンダの垂直方向の配置について類似のオプションを用いて設定できることを当業者は理解するであろう。ユーザが水平方向の配置オプション434の「その他」を選択すれば、ユーザは、スライド上の位置オプション436を用いて水平方向の配置を指定する必要がある。ユーザは、スライド上の位置オプション436を用いてインテリジェントアジェンダの垂直方向の位置をも指定することができる。ユーザは、「OK」ボタンをクリックすることにより設定オプションを受け入れることができ、または、「キャンセル」ボタンをクリックすることにより設定オプションをキャンセルすることができる。その他のオプションをレイアウトタブ430に設定できることを当業者は理解するであろう。
図8は、ピクチャタブ440を表示するGUI400の説明図である。.jpg、.gifまたは.bmpファイルのような画像ファイルからのピクチャを用いて本発明のインテリジェントアジェンダを設定することができる。画像ファイルをインターネット上に記憶し、本発明のインテリジェントアジェンダが画像ファイルにアクセスすることができる。ピクチャタブ440によりユーザは本発明のインテリジェントアジェンダのピクチャを設定することができる。ピクチャタブ440は切り取りオプション442及び画像制御オプション444を含む。切り取りオプション442によりユーザは、大きいピクチャからピクチャの一部を切り取ることができる。画像制御オプション444によりユーザは、インテリジェントアジェンダの背景に用いられるピクチャの色、輝度及びコントラストを制御することができる。所望に応じ、「圧縮」ボタンによりユーザは画像を圧縮または引き伸ばすことができる。ユーザが色、輝度及びコントラスト設定を修正した後、「リセット」ボタンによりユーザは色、輝度及びコントラスト設定をリセットすることができる。ユーザは、「OK」ボタンをクリックすることにより設定オプションを受け入れることができ、または、「キャンセル」ボタンをクリックすることにより設定オプションをキャンセルすることができる。その他のオプションをピクチャタブ440に設定できることを当業者は理解するであろう。
図9は、テキストボックスタブ450を表示するGUI400の説明図である。テキストボックスタブ450によりユーザは本発明のインテリジェントアジェンダ内にテキスト表示領域を設定することができる。テキストボックスタブ450は内部余白オプション452を含む。内部余白オプション452によりユーザはインテリジェントアジェンダ内部の上、下、左及び右余白を設定することができる。ユーザは、インテリジェントアジェンダのテキストをワードラップするチェックボックスを選択することもできる。更に、ユーザは、インテリジェントアジェンダ内にテキストを合わせるようにインテリジェントアジェンダのサイズを再設定するチェックボックスを選択することができる。ユーザは、インテリジェントアジェンダのテキストを書式化する「フォーマット呼び出し」ボタンを選択することができる。ユーザは、インテリジェントアジェンダのテキストボックスをフレームに変更する「フレームへの変換」ボタンを選択することができる。ユーザは、「OK」ボタンをクリックすることにより設定オプションを受け入れることができ、または、「キャンセル」ボタンをクリックすることにより設定オプションをキャンセルすることができる。その他のオプションをテキストボックスタブ450に設定できることを当業者は理解するであろう。
図10は、ウェブタブ460を表示するGUI400の説明図である。本発明の一部として、インターネットに記憶されているピクチャを用いてインテリジェントアジェンダを設定することができる。ウェブタブ460によりユーザは、インターネット画像をロードしているとき、または利用できないときに表示する代わりのメッセージを設定することができる。ウェブタブ460は代わりのテキストオプション462を含む。代わりのテキストオプションによりユーザは、インターネットからの画像を表示することができないときに表示するテキストを入力することができる。ユーザは、「OK」ボタンをクリックすることにより設定オプションを受け入れることができ、または、「キャンセル」ボタンをクリックすることにより設定オプションをキャンセルすることができる。その他のオプションをウェブタブ460に設定できることを当業者は理解するであろう。
図11は、表示オプションタブ470を表示するGUI400の説明図である。表示オプションタブ470によりユーザは、本発明のインテリジェントアジェンダのアウトラインの表示及び拡張を設定することができる。表示オプションタブ470は拡張オプション472、行数制限オプション474及び表示アウトライン制限オプション476を含む。拡張オプション472によりユーザは、メイントピックを超えてアウトラインを拡張するチェックボックスを選択することができる。ユーザは、アウトライン全体を拡張するよう選択することができ、または、特定のレベル数のアウトラインだけを拡張するよう選択することができる。ユーザは、現在のトピックだけを拡張するようプレゼンテーションプログラムに命令するチェックボックスも選択することができる。
行数制限オプション474によりユーザは、インテリジェントアジェンダに表示される行数を制限することができる。行数制限オプション474のチェックボックスを選択することによりユーザは、インテリジェントアジェンダに表示される行の総数を設定することができる。アウトラインの行数が、行数制限オプション474で設定された表示行数を超えると、ユーザは、表示される行を決定する方法を選択する必要がある。ユーザは、トピックの区分(すなわち、メイントピックまたはサブトピック)にかかわらず、隣接するトピックを表示するラジオボタンを選択することができる。このオプションは、現在のトピックの直前及び直後が何であるかを聴衆が知る必要があるときに有益である。あるいはまた、ユーザは、メイントピックと、現在のトピックより上位にあるサブトピックとを表示するラジオボタンを選択することができ、その後、許可されるならば、他に隣接のトピックを表示する。例えば、ユーザが現在、図3の7番目のスライド(すなわち、IVのC.例)にいる場合であって、表示される行の数を5に制限し、2番目の表示オプションを選択している場合、本発明は、インテリジェントアジェンダの4番目〜8番目のスライドからトピックを表示する。7番目のスライドが現在のスライドであるので、本発明はアウトラインの7番目のスライドのトピックを表示する。4番目のスライドが現在のスライドより上位にあるので、本発明は4番目のスライドのトピックをもアウトラインに表示する。4番目のスライドの上位にこれ以上トピックが存在しないので、本発明は、現在のスライドに隣接するスライドすなわち5番目、6番目及び8番目のスライドのトピックを表示する。第2のオプションは、聴衆が現在のスライドの文脈配置を理解する必要があるときに有益である。
表示アウトライン制限オプション476によりユーザは、所望のアウトライントピックのみが表示されるようにインテリジェントアジェンダのアウトラインの表示を設定することができる。ユーザは、現在のトピックより前のトピックを表示するチェックボックスを選択することができる。このことは、プレゼンテーション中に既に取り上げられたアウトライントピックが何であるかを聴衆が知る必要があるときに有益である。ユーザは、現在のトピックより後のトピックを表示するチェックボックスをも選択することができる。このことは、プレゼンテーションで次に取り上げられるアウトライントピックが何であるかを聴衆が知る必要があるときに有益である。どちらのチェックボックスも選択しないことによりインテリジェントアジェンダは現在のトピックのみを表示することができる。両方のチェックボックスを選択することによりインテリジェントアジェンダは、行数制限オプション474の制限に従って現在のトピックより前と後のトピックを表示することができる。ユーザは、「OK」ボタンをクリックすることにより設定オプションを受け入れることができ、または、「キャンセル」ボタンをクリックすることにより設定オプションをキャンセルすることができる。その他のオプションを表示オプションタブ470に設定できることを当業者は理解するであろう。
図12には、本発明のインテリジェントアジェンダプログラム(IAP)500のロジックを示す。IAP500は、プレゼンテーションプログラム120のスライドのインテリジェントアジェンダを表示するコンピュータプログラムである。IAP500は、CP300でユーザにより選択された設定に従ってインテリジェントアジェンダを表示する。ユーザがプレゼンテーションプログラム120を実行する際にIAP500が開始する(502)。次に、IAP500はスライドショーの最初のスライドを表示する(504)。次に、IAP500は、ユーザが表示オプションを設定したかを決定する(506)。ユーザは、表示オプションタブ470を用いて表示オプションを設定することができる。ユーザが表示オプションを設定しなかったら、IAP500はアウトラインのトピックのすべてを表示し(508)、ステップ522に進む。ユーザが表示オプションを設定したならば、IAP500は、ユーザが拡張オプションを設定したかを決定する(510)。ユーザが拡張オプションを設定しなかったら、IAP500はステップ514に進む。ユーザが拡張オプションを設定したならば、IAP500は、ユーザにより選択された設定オプションに従って拡張されたアウトラインを表示する(512)。次に、IAP500はステップ514に進む。
ステップ514では、IAP500は、ユーザが表示行数を制限したかを決定する(514)。ユーザが表示行数を制限しなかったら、IAP500はステップ518に進む。ユーザが表示行数を制限したならば、IAP500は、ユーザにより選択された設定オプションに従ってアウトラインを修正するか、または表示するか、あるいはこれらの両方を行う(516)。アウトラインがステップ512で表示されなかったら、IAP500はステップ516でアウトラインを表示する。アウトラインがステップ512で表示されたならば、IAP500はステップ516でアウトラインを修正する。次に、IAP500はステップ518に進む。
ステップ518では、IAP500は、ユーザが前後のトピックの表示を制限したかを決定する(518)。ユーザが前後のトピックの表示を制限しなかったら、IAP500はステップ522に進む。ユーザが前後のトピックの表示を制限したならば、IAP500は、ユーザにより選択された設定オプションに従ってアウトラインを修正するか、または表示するか、あるいはこれらの両方を行う(520)。アウトラインがステップ512またはステップ516で表示されなかったら、IAP500はステップ520でアウトラインを表示する。アウトラインがステップ512またはステップ516で表示されたならば、IAP500はステップ520でアウトラインを修正する。次に、IAP500はステップ522に進む。
ステップ522では、IAP500は、スライドショーで残ったスライドがあるかを決定する(522)。残ったスライドがなければ、IAP500は終了する(528)。残ったスライドが存在すれば、IAP500は、ユーザがスライドをナビゲートするのを待つ(524)。ユーザは、次のスライド、前のスライド、または、スライドショーのスライドのどれかを選択することによりスライドをナビゲートすることができる。ユーザがスライドをナビゲートすると、IAP500は、ユーザにより選択されたスライド(すなわち、次のスライド、前のスライド、または、選択されたスライド)を表示し、ステップ506に戻る。
図13、図14、図15及び図16には、本発明のインテリジェントアジェンダのアウトラインを下に向かっていくポインタの進行を示す。インテリジェントアジェンダは、スライドの左下隅に提示されているアウトラインである。ユーザが、あるスライドから他のスライドにナビゲートするとき、ポインタは、ユーザが論じている現在のトピックを指し示す。更に、現在のトピックは、インテリジェントアジェンダ上にボールド体で提示されている。図13〜図16は、図17〜図23の比較のために用いられる。
図17には、色及び線タブ410を用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す。図17では、アウトラインの背景色が除去されている。
図18には、レイアウトタブ430を用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す。インテリジェントアジェンダは左下隅から右下隅へ移動されている。
図19には、表示オプションタブ470において拡張オプション472を用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す。特に、図19では、インテリジェントアジェンダは現在のサブトピックに対してアウトラインを拡張している。また、図19では、メイントピックがボールド体であって、ポインタにより指し示されるが、現在のサブトピックのみがボールド体であるようにインテリジェントアジェンダが設定されている。ユーザが次のスライドにナビゲートすれば、「詳細な部分」項目はもはやボールド体ではなくなり、「支援情報」アウトライン項目がボールド体になる。
図20及び21には、表示オプションタブ470において行数制限オプション474を用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す。特に、図20及び21では、行数は5に制限されている。図20には、行数制限オプション474における2つの表示方法の一方を示す。図21には、行数制限オプション474における2つの表示方法の他方を示す。
図22及び23には、表示オプションタブ470において表示アウトライン制限オプション476を用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す。特に、図22では、ユーザは、現在のトピックより前のトピックではなく、現在のトピックより後のトピックを表示するように選択している。図23では、ユーザは、現在のトピックより後のトピックではなく、現在のトピックより前のトピックを表示するように選択している。
本発明の他の実施形態では、各アウトライン項目の大体の長さ、または、プレゼンテーションの大体の長さ、あるいはその両方を知らせるタイマを用いてインテリジェントアジェンダを設定することができる。この実施形態は、聴衆が特定のトピックにおける残りの時間、または、プレゼンテーション全体に対する残りの時間を知る必要があるときに有益である。
上記の説明に関して、当然のことながら、サイズ変化、資料、形状、形式、機能、操作方法、組み立て及び使用を含む本発明の部分に対して最適な寸法関係が当業者に簡単に分かると考えられる。本発明は、図面及び本明細書に示すものに等価な関係のすべてを含む。この開示に含まれている幾つかのステップを再順序付けまたは削除することに関して、本発明の斬新な精神は依然として具体化されている。本発明の精神は、特許請求の範囲の適切な解釈によることを除く何らかの方法で限定されることを意味するものではない。
本発明を実施するのに用いられるコンピュータネットワークの説明図である。 メモリ及びプロセッサを含み、本発明と関連するコンピュータの説明図である。 本発明に関するトピックのアウトラインの説明図である。 本発明のコンフィギュレーションプログラム(CP)のロジックの説明図である。 本発明の色及び線タブの説明図である。 本発明のサイズタブの説明図である。 本発明のレイアウトタブの説明図である。 本発明のピクチャタブの説明図である。 本発明のテキストボックスタブの説明図である。 本発明のウェブタブの説明図である。 本発明の表示オプションタブの説明図である。 本発明のインテリジェントアジェンダプログラム(IAP)のロジックの説明図である。 本発明のインテリジェントアジェンダを下に向かっていくポインタの進行を示す図である。 本発明のインテリジェントアジェンダを下に向かっていくポインタの進行を示す図である。 本発明のインテリジェントアジェンダを下に向かっていくポインタの進行を示す図である。 本発明のインテリジェントアジェンダを下に向かっていくポインタの進行を示す図である。 CPの色及び線タブを用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す図である。 CPのレイアウトタブを用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す図である。 CPの表示オプションタブを用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す図である。 CPの表示オプションタブを用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す図である。 CPの表示オプションタブを用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す図である。 CPの表示オプションタブを用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す図である。 CPの表示オプションタブを用いて修正されたインテリジェントアジェンダを示す図である。

Claims (7)

  1. プレゼンテーションプログラムにより生成された複数のスライドにアウトラインを表示する装置であって、
    前記アウトラインのユーザ設定書式を受け入れる手段と、
    前記ユーザ設定書式で前記スライドに前記アウトラインを表示する手段と、
    アウトライン拡張オプションを選択させるメニューを含む表示オプションを表示する手段と、
    ユーザが前記表示オプションで前記メニューから項目を選択するという設定操作をしたかを決定する手段と、
    前記ユーザが前記表示オプションで前記設定操作をしなかったという決定に応答して、拡張された前記アウトラインにトピックのすべてを用いて前記アウトラインを表示する手段と、
    前記ユーザが前記表示オプションで前記設定操作をしたという決定に応答して、前記ユーザがアウトライン拡張オプションを選択したかを決定する手段と、
    前記ユーザが前記アウトライン拡張オプションを選択したという決定に応答して、前記ユーザにより選択された前記アウトライン拡張オプションに従って前記アウトラインのトピックを拡張して表示する手段と、
    前記ユーザが前記表示オプションを設定したという決定に応答して、前記ユーザが前記アウトラインの表示行数を制限したかを決定する手段と、
    前記ユーザが前記アウトラインの前記行数を制限したという決定に応答して、前記ユーザにより制限された前記表示行数に前記アウトラインを修正する手段と、
    前記ユーザが前記表示オプションを設定したという決定に応答して、前記ユーザが、前記アウトラインに表示されるトピックの種類を制限したかを決定する手段と、
    前記ユーザが前記アウトラインのトピックの前記数を制限したという決定に応答して、前記ユーザにより制限された表示されるトピックの前記種類に前記アウトラインを修正する手段とを含み、
    インテリジェントアジェンダプログラムが、各スライドの大体の存続期間を表示するタイマを含み、前記アウトラインがプレゼンテーションにおける現在のスライドの文脈位置を表示し、前記インテリジェントアジェンダプログラムが前記アウトラインを前記スライドの各々のタイトルから自動的に生成する装置。
  2. 前記ユーザ設定書式が、前記アウトラインと関連する色及び線である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ユーザ設定書式が、前記アウトラインのサイズである、請求項1に記載の装置。
  4. 前記ユーザ設定書式が、前記アウトラインのレイアウトである、請求項1に記載の装置。
  5. 前記ユーザ設定書式が、前記アウトラインと関連するピクチャである、請求項1に記載の装置。
  6. 前記ユーザ設定書式が、前記アウトラインと関連するテキストボックスである、請求項1に記載の装置。
  7. 前記ユーザ設定書式が、前記アウトラインと関連するウェブメッセージである、請求項1に記載の装置。
JP2006548302A 2004-01-08 2005-01-06 プレゼンテーションアプリケーションにおける文脈位置を明らかにするインテリジェントアジェンダオブジェクト Expired - Fee Related JP4857122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/753,297 2004-01-08
US10/753,297 US7620896B2 (en) 2004-01-08 2004-01-08 Intelligent agenda object for showing contextual location within a presentation application
PCT/EP2005/050040 WO2005069157A1 (en) 2004-01-08 2005-01-06 Intelligent agenda object for showing contextual location within a presentation application

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007524116A JP2007524116A (ja) 2007-08-23
JP2007524116A5 JP2007524116A5 (ja) 2007-11-22
JP4857122B2 true JP4857122B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=34739171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548302A Expired - Fee Related JP4857122B2 (ja) 2004-01-08 2005-01-06 プレゼンテーションアプリケーションにおける文脈位置を明らかにするインテリジェントアジェンダオブジェクト

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7620896B2 (ja)
EP (1) EP1704494A1 (ja)
JP (1) JP4857122B2 (ja)
KR (1) KR100985539B1 (ja)
CN (1) CN1906607A (ja)
CA (1) CA2548597A1 (ja)
WO (1) WO2005069157A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620896B2 (en) * 2004-01-08 2009-11-17 International Business Machines Corporation Intelligent agenda object for showing contextual location within a presentation application
US8756521B1 (en) * 2004-09-30 2014-06-17 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for automatic visualization configuration
US7814414B2 (en) * 2005-09-09 2010-10-12 Microsoft Corporation Relative attributes of floating objects
US9032329B2 (en) * 2007-03-23 2015-05-12 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. System and method for dialog position management
US8041724B2 (en) * 2008-02-15 2011-10-18 International Business Machines Corporation Dynamically modifying a sequence of slides in a slideshow set during a presentation of the slideshow
US8108777B2 (en) * 2008-08-11 2012-01-31 Microsoft Corporation Sections of a presentation having user-definable properties
JP2010224056A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Daikatsuji:Kk 文章表示プログラムおよびシステム
US9081783B2 (en) 2009-06-08 2015-07-14 International Business Machines Corporation Automated dynamic reprioritization of presentation materials
EP2299440B1 (en) * 2009-09-11 2012-10-31 Vodafone Holding GmbH Method and Device for automatic recognition of given keywords and/or terms within voice data
US8196038B2 (en) * 2009-12-15 2012-06-05 Shutterfly, Inc. System, method and graphical user interface for managing contacts and calendars within an online card system
US10331761B2 (en) * 2010-02-02 2019-06-25 Think-Cell Software Gmbh Method, computer readable storage medium and computer system for efficient agenda drafting, synchronization and display
US9563858B2 (en) * 2011-06-29 2017-02-07 International Business Machines Corporation Automated setup of presentation event agenda and logistics
CN103034939B (zh) * 2011-10-09 2016-04-06 深圳市金蝶友商电子商务服务有限公司 一种配置备忘录的方法及装置
US8991368B2 (en) 2012-02-23 2015-03-31 Discovery Fuel Technologies, Llc Oxygenate compound synthesis device, systems including the device, and methods of using the same
US9075884B2 (en) * 2012-06-08 2015-07-07 Apple Inc. Collecting web pages/links from communications and documents for later reading
US9626068B2 (en) 2013-06-06 2017-04-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Automated system for organizing presentation slides
US10360925B2 (en) 2014-10-29 2019-07-23 International Business Machines Corporation Computerized tool for creating variable length presentations
US10754508B2 (en) * 2016-01-28 2020-08-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Table of contents in a presentation program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047999A (ja) * 1998-08-03 2000-02-18 Digital Vision Laboratories:Kk ネットワークシステムに適用するデータ共有方法及びデータ処理装置
JP2000259135A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Sanyo Electric Co Ltd プレゼンテーション資料表示装置、プレゼンテーション資料表示方法及びプレゼンテーション資料表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20030122863A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 International Business Machines Corporation Navigation tool for slide presentations
US20030160814A1 (en) * 2002-02-27 2003-08-28 Brown David K. Slide show presentation and method for viewing same

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2048039A1 (en) * 1991-07-19 1993-01-20 Steven Derose Data processing system and method for generating a representation for and random access rendering of electronic documents
CA2146890C (en) 1994-06-03 2000-10-24 At&T Corp. Outline programming for developing communication services
CA2130077A1 (en) * 1994-08-12 1996-02-13 Joanne Elizabeth Crone Multimedia digital foil presentation system
US5619631A (en) * 1995-06-07 1997-04-08 Binaryblitz Method and apparatus for data alteration by manipulation of representational graphs
US5917480A (en) * 1996-06-04 1999-06-29 Microsoft Corporation Method and system for interacting with the content of a slide presentation
US5845299A (en) * 1996-07-29 1998-12-01 Rae Technology Llc Draw-based editor for web pages
US6154757A (en) * 1997-01-29 2000-11-28 Krause; Philip R. Electronic text reading environment enhancement method and apparatus
US6008807A (en) * 1997-07-14 1999-12-28 Microsoft Corporation Method and system for controlling the display of objects in a slide show presentation
US6665835B1 (en) * 1997-12-23 2003-12-16 Verizon Laboratories, Inc. Real time media journaler with a timing event coordinator
US6789228B1 (en) * 1998-05-07 2004-09-07 Medical Consumer Media Method and system for the storage and retrieval of web-based education materials
US6380957B1 (en) * 1998-12-15 2002-04-30 International Business Machines Corporation Method of controlling view of large expansion tree
US6802041B1 (en) * 1999-01-20 2004-10-05 Perfectnotes Corporation Multimedia word processor
US6452615B1 (en) 1999-03-24 2002-09-17 Fuji Xerox Co., Ltd. System and apparatus for notetaking with digital video and ink
US7281199B1 (en) * 1999-04-14 2007-10-09 Verizon Corporate Services Group Inc. Methods and systems for selection of multimedia presentations
US6590586B1 (en) * 1999-10-28 2003-07-08 Xerox Corporation User interface for a browser based image storage and processing system
US20010033296A1 (en) * 2000-01-21 2001-10-25 Fullerton Nathan W. Method and apparatus for delivery and presentation of data
US20020082955A1 (en) 2000-04-25 2002-06-27 Patel Salil D. Computer-based education system for scientific procedures with product procurement capability
US20020018075A1 (en) * 2000-04-25 2002-02-14 Sunil Maulik Computer-based educational system
JP4557374B2 (ja) * 2000-06-15 2010-10-06 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその制御方法、並びに記憶媒体
US20040080528A1 (en) * 2000-06-21 2004-04-29 Watchit.Com,Inc. Systems and methods for presenting interactive programs over the internet
US6834371B1 (en) * 2000-08-31 2004-12-21 Interactive Video Technologies, Inc. System and method for controlling synchronization of a time-based presentation and its associated assets
US20020026521A1 (en) * 2000-08-31 2002-02-28 Sharfman Joshua Dov Joseph System and method for managing and distributing associated assets in various formats
US6944830B2 (en) * 2000-12-21 2005-09-13 Xerox Corporation System and method for browsing hierarchically based node-link structures based on an estimated degree of interest
US6973618B2 (en) * 2000-12-29 2005-12-06 International Business Machines Corporation Method and system for importing MS office forms
US20050039131A1 (en) * 2001-01-16 2005-02-17 Chris Paul Presentation management system and method
WO2002057898A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-25 Brainshark, Inc. Method of and system for composing, delivering, viewing and managing audio-visual presentations over a communications network
US20020133520A1 (en) 2001-03-15 2002-09-19 Matthew Tanner Method of preparing a multimedia recording of a live presentation
US7046914B2 (en) * 2001-05-01 2006-05-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic content analysis and representation of multimedia presentations
US7047201B2 (en) 2001-05-04 2006-05-16 Ssi Corporation Real-time control of playback rates in presentations
AU2002310120B2 (en) * 2001-05-25 2008-12-04 Learning Tree International, Inc. System and method for electronic presentations
US7454708B2 (en) * 2001-05-25 2008-11-18 Learning Tree International System and method for electronic presentations with annotation of preview material
US6836870B2 (en) * 2001-06-15 2004-12-28 Cubic Corporation Method and system for incorporating a dynamic situation display in a powerpoint slide show presentation
JP3675739B2 (ja) * 2001-06-15 2005-07-27 ヤフー株式会社 デジタルストリームコンテンツ作成方法、デジタルストリームコンテンツ作成システム、デジタルストリームコンテンツ作成プログラム、このプログラムを記録した記録媒体、デジタルストリームコンテンツ配信方法
US20030024975A1 (en) 2001-07-18 2003-02-06 Rajasekharan Ajit V. System and method for authoring and providing information relevant to the physical world
US20030155413A1 (en) 2001-07-18 2003-08-21 Rozsa Kovesdi System and method for authoring and providing information relevant to a physical world
US7299418B2 (en) * 2001-09-10 2007-11-20 International Business Machines Corporation Navigation method for visual presentations
US6944818B2 (en) * 2001-09-10 2005-09-13 Xerox Corporation Method and apparatus for the viewing and exploration of the content of hierarchical information
US20030086682A1 (en) 2001-09-21 2003-05-08 Aaron Schofield System and method for creating synchronized multimedia presentations
JP4717299B2 (ja) * 2001-09-27 2011-07-06 キヤノン株式会社 画像管理装置、画像管理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
US20030085916A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Katherine Thiry Method, apparatus and computer program product for interactive instruction using electronic display device
US7102643B2 (en) * 2001-11-09 2006-09-05 Vibe Solutions Group, Inc. Method and apparatus for controlling the visual presentation of data
US6948125B2 (en) * 2002-04-25 2005-09-20 International Business Machines Corporation Computer controlled user interactive display interface implementation for tracking the organization of items in a hierarchical tree of nested categories
US7774855B2 (en) * 2002-05-07 2010-08-10 Savvis Communications Corporation Integrity monitoring system and data visualization tool for viewing data generated thereby
US6941524B2 (en) * 2002-05-24 2005-09-06 International Business Machines Corporation System and method for displaying a recursive relationship between objects in a tree
US20040001106A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 John Deutscher System and process for creating an interactive presentation employing multi-media components
US7383509B2 (en) * 2002-09-13 2008-06-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Automatic generation of multimedia presentation
US20040104946A1 (en) * 2002-09-23 2004-06-03 Yufeng Li System and method for automated positioning of graphic objects
AU2002953500A0 (en) * 2002-12-20 2003-01-09 Redbank Manor Pty Ltd A system and method of requesting, viewing and acting on search results in a time-saving manner
US7242413B2 (en) * 2003-05-27 2007-07-10 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for controlling tree diagram graphical user interfaces and/or for partially collapsing tree diagrams
US7360175B2 (en) * 2003-10-03 2008-04-15 Lexisnexis, A Division Of Reed Elsevier Inc. Hierarchical, multilevel, expand and collapse navigation aid for hierarchical structures
US8904267B2 (en) * 2003-10-14 2014-12-02 International Business Machines Corporation Retrieving slide show content from presentation documents
US7149973B2 (en) * 2003-11-05 2006-12-12 Sonic Foundry, Inc. Rich media event production system and method including the capturing, indexing, and synchronizing of RGB-based graphic content
US7707503B2 (en) * 2003-12-22 2010-04-27 Palo Alto Research Center Incorporated Methods and systems for supporting presentation tools using zoomable user interface
US7620896B2 (en) * 2004-01-08 2009-11-17 International Business Machines Corporation Intelligent agenda object for showing contextual location within a presentation application
US7428704B2 (en) * 2004-03-29 2008-09-23 Lehman Brothers Holdings Inc. Dynamic presentation generator
US20050223314A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Satyam Computer Services Inc. System and method for automatic generation of presentations based on agenda
US20050251731A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-10 Valderas Harold M Video slide based presentations
US7346846B2 (en) * 2004-05-28 2008-03-18 Microsoft Corporation Strategies for providing just-in-time user assistance
US20060008789A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Wolfgang Gerteis E-learning course extractor
GB0420086D0 (en) * 2004-09-10 2004-10-13 Ibm Data processing system and method
US20060080610A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Kaminsky David L Methods, systems and computer program products for outline views in computer displayable presentations
US7814428B2 (en) * 2006-05-12 2010-10-12 Sap Ag Visualizing navigable object hierarchy

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047999A (ja) * 1998-08-03 2000-02-18 Digital Vision Laboratories:Kk ネットワークシステムに適用するデータ共有方法及びデータ処理装置
JP2000259135A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Sanyo Electric Co Ltd プレゼンテーション資料表示装置、プレゼンテーション資料表示方法及びプレゼンテーション資料表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20030122863A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 International Business Machines Corporation Navigation tool for slide presentations
US20030160814A1 (en) * 2002-02-27 2003-08-28 Brown David K. Slide show presentation and method for viewing same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060121282A (ko) 2006-11-28
US7930637B2 (en) 2011-04-19
US7620896B2 (en) 2009-11-17
KR100985539B1 (ko) 2010-10-06
CA2548597A1 (en) 2005-07-28
CN1906607A (zh) 2007-01-31
US20090300501A1 (en) 2009-12-03
JP2007524116A (ja) 2007-08-23
US20050154995A1 (en) 2005-07-14
WO2005069157A1 (en) 2005-07-28
EP1704494A1 (en) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857122B2 (ja) プレゼンテーションアプリケーションにおける文脈位置を明らかにするインテリジェントアジェンダオブジェクト
US9213460B2 (en) Visual editing tool buffer region
US8887088B2 (en) Dynamic user interface for previewing live content
US10956660B2 (en) Automatically converting text to business graphics
US7380212B2 (en) Dynamic-template incorporation of digital images in an electronic mail message
US20040100509A1 (en) Web page partitioning, reformatting and navigation
US20130124980A1 (en) Framework for creating interactive digital content
WO2014187285A2 (zh) 面向普通用户应用的界面编辑、运行系统及方法
JP2014524075A (ja) 固定レイアウトの電子出版
US20130321460A1 (en) System and method for editing image data for media repurposing
JP2004118477A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US20110320933A1 (en) Editing apparatus, layout editing method performed by editing apparatus, and storage medium storing program
JP6938031B2 (ja) プレゼンテーション資料作成装置、プレゼンテーション資料作成方法、及びプレゼンテーション資料作成プログラム
JP2002342377A (ja) ウェブページ閲覧プログラム
Vander Veer PowerPoint 2007: The missing manual
Laak Responsive web design workflow
Wood Adobe Muse CC 2014 Release Classroom in a Book: The Official Training Workbook from Adobe
Jackson et al. Android Frame Animation: XML, Concepts, and Optimization
JP2007310484A (ja) コンテンツ閲覧装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees