JP4855985B2 - 移動通信システムにおけるセル情報送信方法およびユーザ装置 - Google Patents

移動通信システムにおけるセル情報送信方法およびユーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4855985B2
JP4855985B2 JP2007073735A JP2007073735A JP4855985B2 JP 4855985 B2 JP4855985 B2 JP 4855985B2 JP 2007073735 A JP2007073735 A JP 2007073735A JP 2007073735 A JP2007073735 A JP 2007073735A JP 4855985 B2 JP4855985 B2 JP 4855985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
scheduling unit
dominant
information
subordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007073735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008236435A (ja
Inventor
幹生 岩村
美波 石井
康博 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007073735A priority Critical patent/JP4855985B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to KR1020097020787A priority patent/KR20090127152A/ko
Priority to BRPI0809399-7A priority patent/BRPI0809399A2/pt
Priority to PCT/JP2008/054980 priority patent/WO2008123071A1/ja
Priority to RU2009136528/09A priority patent/RU2009136528A/ru
Priority to EP08722374.9A priority patent/EP2129160A4/en
Priority to CN2008800168397A priority patent/CN101682877B/zh
Priority to US12/531,582 priority patent/US8275380B2/en
Publication of JP2008236435A publication Critical patent/JP2008236435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855985B2 publication Critical patent/JP4855985B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、広くは移動通信の分野に関し、特に、次世代移動通信技術を用いる移動通信システムでのセル情報送信方法とユーザ装置に関する。
W−CDMA方式やHSDPA方式、HSUPA方式等の後継となる通信方式として、Long Term Evolution(LTE)が標準化団体3GPPで検討されている。LTEの無線アクセス方式が普及した場合、システム容量を増やすために、LTEのキャリア/帯域が増設されることが予想される。その際に、オペレータによっては、既存のUMTSキャリアをLTEキャリアへと転換する可能性もある。たとえば、まず5MHzのシステムから始めて、20MHzシステムへ拡充する際に、単一の20MHzレイヤで稼働することも、5MHzレイヤを4つ並行して稼働することも考えられる。
ここで、マルチキャリア/バンドを有するシステムでは、特定のキャリア/バンドに負荷が偏り、無線リソースを有効に利用できなくなる恐れがある。それは主として、ユーザ装置(UE)がキャンプ(待ち受け)できるキャリアが多数になりすぎること、異なるバンド/キャリア間でパス損失に差異が生じること、異なるキャパビリティのUEが混在するようになること、等に起因する。特にシステム容量を増やすためにキャリア/バンドを追加した場合、UEによって該キャリア/バンド対応であるものとないものが混在することとなり、特定のキャリア/バンドに負荷が偏る可能性がある。このような状況では、負荷の偏りをならすロードバランシングのためのOAM制御が煩雑となる問題がある。
この問題を回避するには、すべてのレイヤ(キャリア/バンド)を用いてサービスを配信する一方で、ユーザ装置(UE)がキャンプ(待ち受け)できるレイヤを制限することが有効と思われる。キャンプ可能レイヤの数を制限することによって、ページングチャネル(PCH)や報知チャネル(BCH)のオーバヘッドを低減し、キャンピングのためのロードバランシングの手間を軽減することができるので、結果的にOAM制御を容易にすることができるからである。
キャンプ可能レイヤの数を制限するということは、ページングを行うレイヤがキャンプ可能レイヤだけに限定されるので、すべてのレイヤですべてのシステム情報を送信する必要がなくなる。これを実現するために、2種類のセルを用いる構成が提案されている(たとえば、非特許文献1参照)。この提案では、UEのキャンピングを許可するドミナントセル(Dominant Cell:主要セル)と、UEのキャンピングを不可とするサブオーディネイトセル(Subordinate Cell:従属セル)の2種類のセルが設定される。ドミナントセルでは、同期チャネル(SCH)、フルセットの報知チャネル(Full-BCH)、ページングチャネル(PCH)、およびUEの自律的な動作に必要なその他のチャネルが送信される。一方、サブオーディネイトセルでは、同期チャネル(SCH)と、情報が制限された報知チャネル(Limited-BCH)のみを送信してオーバヘッドを低減する。
"Multi-band/carrier operation (1)−cell configuration", Tdoc-R2-063391, 3GPP TSG RAN WG2 #56, 6th -10th November 2006, Riga, Latvia.
ユーザ装置(UE)にとって、自局が接続しようとしているセルが、ドミナントセルなのか、サブオーディネイトセルなのかを知ることは重要な事項である。なぜなら、サブオーディネイトセルでは、ページングチャネルを送信していないので、UEは待ち受け(キャンプ)することができないからである。一方、他のセルからサブオーディネイトセルにハンドオーバしてきたUEは、サブオーディネイトセルでも引き続き通信(送受信)を継続することはできる。
そこで、本発明は、複数のキャリア周波数を収容する移動通信システムにおいて、UEが接続しようとするセルが、ドミナントセルなのかサブオーディネイトセルなのかの判断を容易にすることのできるセル情報送信方法と、ユーザ装置の構成を提供することを課題とする。
上記課題を実現するために、第1の側面では、移動通信システムにおけるセル情報送信方法を提供する。この方法は、移動通信システムのセルにおいて、
(a)一次報知チャネルを一定間隔で送信し、
(b)前記一次報知チャネルで、当該セルで報知されるべき情報を含む第1のスケジューリングユニットの所在を示すスケジューリング情報を報知し、
(c)前記第1のスケジューリングユニットで、当該セルがドミナントセルかサブオーディネイトセルかを示す情報を報知する、
ステップを含む。
一例として、前記第1のスケジューリングユニットは、当該セルがドミナントセルかサブオーディネイトセルかを示すフラグを含む。あるいは、前記第1のスケジューリングユニットは、ドミナントセルで報知される場合に、前記ドミナントセルで報知されるべき追加の情報を含む第2のスケジューリングユニットの所在を示す情報をさらに含み、第2のスケジューリングユニットの所在を示す情報の有無によって、当該セルがドミナントセルかサブオーディネイトセルかの判断を可能にする構成としてもよい。
第2の側面では、移動通信システムで用いられるユーザ装置を提供する。このユーザ装置は、(a)移動通信システムのセルから一次報知チャネルを受信し、前記一次報知チャネルで指定される第1のスケジューリングユニットをさらに受信する送受信部と、(b)前記第1のスケジューリングユニットを解析し、前記セルがドミナントセルであるかサブオーディネイトセルであるかを判断するセル判定部と、を有する。
良好な構成例では、前記セル判定部は、前記第1のスケジューリングユニットに含まれるフラグを検出して、前記セルがドミナントセルであるかサブオーディネイトセルであるかを判断する。あるいは、前記セル判定部は、前記第1のスケジューリングユニットが、前記セルで報知される追加の情報を含む第2のスケジューリングユニットの所在を示す情報を含むか否かを判断し、前記第2のスケジューリングユニットの所在を示す情報が含まれる場合に、前記セルがドミナントセルであると判断する。
上記の構成および方法によって、複数のキャリア周波数を収容する移動通信システムにおいて、オーバヘッドを抑制しつつ、セルの種類(ドミナントセルかサブオーディネイトセルか)の判断を容易にすることができる。
以下、本発明の良好な実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明が適用される移動通信システムのセル構成の一例を示す概略図である。1つの基地局(eNB)が管轄する地理的エリアに、異なるキャリア周波数のセルがオーバレイされている。たとえば、eNB1が管轄する地理的エリアでは、キャリア周波数f1、f2、f3が提供されており、このうち、f1が提供されるセルはドミナントセルである。ドミナントセルでは、同期チャネル(SCH)、ページングチャネル(PCH)、フルセットの報知チャネル(Full−BCH)、その他UEの自律的動作に必要なチャネルがeNB1から送信されている。一方、f2が提供されるセルと、f3が提供されるセルは、サブオーディネイトセルである。これらのセルでは、同期チャネル(SCH)と、伝搬情報が制限された報知チャネル(Limited−BCH)がeNB1から送信されている。同様の構成が、隣接する基地局(eNB)2にも当てはまる。
ユーザ装置(UE)は、同じ地理的エリアに位置していても、どのキャリア周波数のセルに存在するかによって、伝搬されるチャネルの種類や数が異なり、待ち受けできるかどうかが変わってくる。上述のように、ドミナントセルとサブオーディネイトセルで送信される報知チャネル(BCH)は、そこに含まれる情報量は異なるが、報知チャネル自体の送信手法は、共通であってもよい。
図2は、ドミナントセルとサブオーディネイトセルで共通に用いられる報知チャネル(BCH)の送信例を示す。報知チャネルの送信構成として、たとえば、一次報知チャネル(P−BCH:Primary Broadcast Channel)10を一定周期、たとえば10ms〜20msに一度の間隔で繰り返し送信し、必要な場合にだけ、図示しない二次報知チャネル(S−BCH:Secondary Broadcast Channel)を送信することが考えられる。また、P−BCH10では、必要最小限の情報を送信し、その他の報知すべき情報については、報知チャネルの空いているリソースを動的に割り振って送信する方法が考えられる。この例では、P−BCH10に続いて、SU-1〜SU−4の4つのスケジューリングユニット(SU)11に報知情報が割り振られて送信されている。なお、送信されるSUの数は4つに限定されず、任意の数とすることができる。
このとき、定期的に送信されるP−BCH10を用いて、後続するスケジューリングユニット(SU)11のリソース位置を指定する。より具体的には、P−BCH10は、セル帯域幅や送信電力などのレイヤ1(L1)情報に加えて、第1番目のスケジューリングユニットSU−1の所在を示すL1/L2制御チャネル14の送信タイミング情報を伝送する。L1/L2制御チャネル14は、対応するSU−1の具体的なリソースブロックを指定する。SU−1は、P−BCH10に引き続く複数のスケジューリングユニット(SU)のうちの一つで、残りのスケジューリングユニットSU−2〜US−4の所在を示す情報11aを含む。通常の運用では、SU−1は、複数のSUのうち最も高頻度な情報伝送を行うユニットとなる。
従って、ユーザ装置(UE)は、このセルでまず定期的に送られてくるP−BCH10を受信して、そこに指定されるL1/L2制御チャネル14を受信する。そして、L1/L2制御チャネル14で指定されたリソース位置で1番目のSU−1を受信し、後続SUのスケジューリング情報を獲得して、SU−2〜UE−4を受信する。このように、P−BCH10で必要最小限の情報のみを伝送することで、セルサーチやセル選択のパフォーマンスを維持しつつオーバヘッドを低減することができる。
本実施形態の特徴として、第1番目のスケジューリングユニットSU−1に、このセルがドミナントセルなのかサブオーディネイトセルなのかを示す情報(D/S表示情報)11bを入れる。UEが最初に受信するチャネルであるP−BCH10にD/S表示情報11bを挿入することも考えられ、この場合は、UEは最も迅速にセルの判別をすることができる。しかし、P−BCH10の送信頻度はきわめて高いので、P−BCH10で毎回D/S表示情報を送信すると、オーバヘッドの効果的な低減という目的が達成できなくなる。一方、SU−2〜SU−4でD/S表示情報11bを伝送すると、セル判別のタイミングが遅れてしまう。そこで、P−BCH10の受信後にUEが最初に受信するスケジューリングユニットであるSU−1を用いて、セル判別情報としてのD/S表示情報を伝送する。
図3は、SU−1の構成例を示す図である。図3(a)は、ドミナントセルとサブオーディネイトセルで共通に用いられるSU−1の基本構成例である。SU−1(11−1)は、後続するスケジューリングユニットSU−2〜SU−4のスケジューリング情報を含むフィールド11aと、ドミナントセルかサブオーディネイトセルかの識別情報であるD/S表示フラグ11bと、その他の重要報知情報を含むフィールド11cを含む。SU−1に含まれる重要報知情報11cとしては、オペレータの識別情報であるPLMN(Public Land Mobile Network)IDや、TA(Tracking Area)ID、セルID等がある。
この構成では、UEは、SU−1のD/S表示フラグ11bを検出することで、自局が接続しようとするセルがドミナントセルかサブオーディネイトセルかを識別することができる。
図3(b)は、サブオーディネイトセルで送信されるSU−1の変形例1を示す。変形例1では、ドミナントセルでは、SU1〜SU4のフルセットでスケジューリング情報を送信するが、サブオーディネイトセルでは、最初のSU−1のみを送信し、SU−2以降は省略して、オーバヘッドを低減する。この場合、SU−1(11−1)は、後続するSUのリソース位置を示すL1/L2制御チャネル情報のためのフィールド11aを省略して、D/S表示フラグ11bと重要報知情報フィールド11cのみを含む。
図3(c)では、サブオーディネイトセルで送信されるSU−1の変形例2を示す。変形例2では、ドミナントセルでは、SU−1〜SU−4のフルセットでスケジューリング情報を送信するが、サブオーディネイトセルでは、図3(b)と同様に、最初のSU−1のみを送信して、SU−2以降を省略する。さらに、図3(c)では、SU−1はD/S表示フラグ11bも省略し、重要報知情報フィールド11cのみを有する。この場合、UEは、P−BCH10で指定された送信タイミングでL1/L2制御チャネルを受信し、L1/L2制御チャネルで指定されたリソースでSU−1を受信する。UEは、受信したSU−1が、後続SUの情報を含むフィールド11aを有するか否かを判断し、SU−1がフィールド11aを含まない場合は、当該セルはサブオーディネイトセルであると判断する。
なお、図3(b)や図3(c)ではSU−2以降が全て省略される場合を例に挙げたが、SU−2以降の特定の情報要素の有無によってサブオーディネイトか否かを判断する構成とすることもできる。例えば待ち受け中に必要なパラメータ(PCHの設定情報など)が存在しない場合にサブオーディネイトと判断しても良い。
図4は、UEの動作フローを示すフローチャートである。ここでは、UEがパワーオンして最初にセルサーチする場合、あるいは圏外から圏内に復帰してセルサーチする場合を例にとって説明する。まず、UEは同期チャネル(SCH)を用いて、全帯域走査によりセルサーチを開始する(S1)。次に、キャリア周波数(セル)の検出とレベル検出(パワー測定)を行う(S2)。セルの検出は、たとえば、まず全セルに共通のP−SCH(Primary Synchronization Channel)を受信してセルに対する同期を得た後に、S−SCH(Secondary Synchronization Channel)でセル固有のスクランブリングコードを識別し、そのスクランブリンクコードで特定されるセルを検出する。レベル検出は、P−SCHとS−SCHの平均値をとってもよいが、全帯域スキャンを迅速に行うためP−SCHまたはS−SCHのいずれか一方のパワー測定だけでもよい。
すべての帯域の走査が終わると、測定したパワーレベルから検出されたセルのランキングを行う(S3)。そして、ランキングに従って、パワーレベルの良好な順にP−BCHを受信する(S4およびS5)。P−BCHで指定されるタイミングでSU−1のためのL1/L2制御チャネルを受信し、L1/L2制御チャネルで指定されるリソースブロックで、第1番目のスケジューリングユニットであるSU−1を受信する(S6)。UEは、受信したSU−1に基づいて、当該セルがドミナントセルであるか否かを判断する(S7)。判断手法としては、SU−1が図3(a)または図3(b)の構成を採用する場合は、D/S表示フラグ11bを検出することによって、判断する。SU−1が図3(b)または図3(c)の構成を採用する場合は、後続SU用のスケジューリング情報のためのフィールド11aを含むか否かによって判断することができる。さらに、SU−2以降に特定の情報、例えば待ち受け中に必要なパラメータ(PCHの設定情報など)が存在するか否かによってセルの種類を判断しても良い。
当該セルがドミナントセルである場合は(S7でYES)、UEはこのセルに位置登録し待ち受けに入る(S8)。当該セルがドミナントセルでない場合、すなわちサブオーディネイトセルである場合は(S7でNO)、UEは待ち受けすることができないので、次にパワーレベルの良いセルのP−BCHを受信する。そして、ドミナントセルを見つけるまで、ステップS5〜S7を繰り返す。このようにして、UEは、初期セルサーチで迅速にセル判断をすることができる。
以上、UEがまず全帯域の走査を行い、パワーレベルの良好な順にソートしてから順次P−BCHを受信し、更にSU−1を受信する手順を説明したが、全帯域走査を行って見つかったセルから順次P−BCH、SU−1を受信し、その後ドミナントでアクセス権のあるものをソートして選択する手順としても良い。この場合も本発明の構成とすることで初期セルサーチを迅速にすることができる。
図5は、本発明の一実施形態のユーザ装置(US)の構成例を示すブロック図である。ユーザ装置(UE)100は、送受信アンテナ102と、アンプ部104と、送受信部106と、ベースバンド信号処理部110と、アプリケーション部116とを有する。送受信アンテナ102で受信された無線周波数信号がアンプ部104で増幅され、送受信部106で周波数変換されてベースバンド信号に変換される。このベースバンド信号は、ベースバンド信号処理部110へ送られてFFT処理や、誤り訂正復号等の受信処理がなされる。下りリンクのユーザデータは、アプリケーション部110に転送されてMACレイヤより上位のレイヤに関する処理等が行われる。
ベースバンド信号処理部110は、レイヤ1処理部111と、MAC(Medium Access Control)処理部112とを含む。MAC処理部112は、セル判断部113を有する。レイヤ1処理部111は、下りリンクで受信されるP−BCHや、L1/L2制御チャネルのチャネル復号化やFFT処理などを行う。これらのチャネルの復号結果は、MAC処理部112に送られる。MAC処理部112は、レイヤ1処理部111から受けとったP−BCHの復号結果に基づいて、L1/L2制御チャネルの送信タイミングを検出する。また、レイヤ1処理部111から受け取ったL1/L2制御チャネルの復号結果に基づいて、SU−1のリソース位置を検出して、送受信部106に受信すべきリソースブロックを指示する。
MAC処理部112のセル判定部113は、レイヤ1処理部111から送られてくるSU−1の復号結果に基づいて、当該セルがドミナントセルであるか、サブオーディネイトセルであるかを判断する。セルの判断は、SU−1のD/S表示フラグの値を見る、あるいは後続SUについてのスケジューリング情報のフィールド11aが存在するか否か、によって判断することができる。判断の結果、ドミナントセルであると認識した場合は、上りチャネル(たとえばランダムアクセスチャネル)で位置登録を行う。
以上述べたような構成により、複数のキャリア周波数を収容する移動通信システムにおいて、オーバヘッドを低減し、かつ移動局にドミナントセルかサブオーディネイトセルかの判断を容易に行わせることが可能になる。
本発明の一実施形態に係るドミナントセルとサブオーディネイトセルを含むセルコンフィグレーションを示す概略図である。 本発明の一実施形態に係る報知チャネル(BCH)の送信例を示す図である。 P−BCHで指定される最初のスケジューリングユニットSU−1の構成例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るUEの動作フローを示す図である。 本発明の一実施形態に係るUEの構成例を示す概略ブロック図である。
符号の説明
10 P−BCH(一次報知チャネル)
11 SU(スケジューリングユニット)
11−1 SU−1(第1のスケジューリングユニット)
100 ユーザ装置(UE)
102 送受信アンテナ
104 アンプ
106 送受信部
110 ベースバンド処理部
111 レイヤ1処理部
112 MAC処理部
113 セル判定部
116 アプリケーション部

Claims (9)

  1. 移動通信システムのセルにおいて、一次報知チャネルを一定間隔で送信し、
    前記一次報知チャネルで、当該セルで報知されるべき情報を含む第1のスケジューリングユニットの所在を示すスケジューリング情報を報知し、
    前記第1のスケジューリングユニットで、当該セルがドミナントセルかサブオーディネイトセルかを示す情報を報知する、
    ステップを含むことを特徴とするセル情報送信方法。
  2. 前記第1のスケジューリングユニットは、当該セルがドミナントセルかサブオーディネイトセルかを示すフラグを含むことを特徴とする請求項1に記載のセル情報送信方法。
  3. 前記一次報知チャネルで、前記第1のスケジューリングユニットの所在を示す物理制御チャネルの送信タイミングを指定し、
    前記物理制御チャネルで、前記第1のスケジューリングユニットの伝送に用いられるリソースを指定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のセル情報送信方法。
  4. 前記第1のスケジューリングユニットは、当該セルで報知されるべき追加の情報を含む第2のスケジューリングユニットの所在を示す情報をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のセル情報送信方法。
  5. 前記第1のスケジューリングユニットは、ドミナントセルで報知される場合に、前記ドミナントセルで報知されるべき追加の情報を含む第2のスケジューリングユニットの所在を示す情報をさらに含み、
    前記第2のスケジューリングユニットの所在を示す情報の有無によって、当該セルがドミナントセルかサブオーディネイトセルかの判断を可能にする
    ことを特徴とする請求項1に記載のセル情報送信方法。
  6. 移動通信システムのセルから一次報知チャネルを受信し、前記一次報知チャネルで指定される第1のスケジューリングユニットをさらに受信する送受信部と、
    前記第1のスケジューリングユニットを解析し、前記セルがドミナントセルであるかサブオーディネイトセルであるかを判断するセル判定部と、
    を有することを特徴とするユーザ装置。
  7. 前記セル判定部は、前記第1のスケジューリングユニットに含まれるフラグを検出して、前記セルがドミナントセルであるかサブオーディネイトセルであるかを判断する、
    ことを特徴とする請求項6に記載のユーザ装置。
  8. 前記送受信部は、前記一次報知チャネルで指定される物理制御チャネルを受信し、前記物理制御チャネルで指定されるリソースで、前記第1のスケジューリングユニットを受信する、
    ことを特徴とする請求項6に記載のユーザ装置。
  9. 前記セル判定部は、前記第1のスケジューリングユニットが、前記セルで報知される追加の情報を含む第2のスケジューリングユニットの所在を示す情報を含むか否かを判断し、前記第2のスケジューリングユニットの所在を示す情報が含まれる場合に、前記セルがドミナントセルであると判断する、
    ことを特徴とする請求項6に記載のユーザ装置。
JP2007073735A 2007-03-20 2007-03-20 移動通信システムにおけるセル情報送信方法およびユーザ装置 Expired - Fee Related JP4855985B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073735A JP4855985B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 移動通信システムにおけるセル情報送信方法およびユーザ装置
BRPI0809399-7A BRPI0809399A2 (pt) 2007-03-20 2008-03-18 Método de transmissão de informação de célula e aparelho de usuário em um sistema de comunicações móvel
PCT/JP2008/054980 WO2008123071A1 (ja) 2007-03-20 2008-03-18 移動通信システムにおけるセル情報送信方法およびユーザ装置
RU2009136528/09A RU2009136528A (ru) 2007-03-20 2008-03-18 Способ передачи информации о соте и терминал пользователя в системе мобильной связи
KR1020097020787A KR20090127152A (ko) 2007-03-20 2008-03-18 이동통신시스템에 있어서의 셀 정보 송신방법 및 유저장치
EP08722374.9A EP2129160A4 (en) 2007-03-20 2008-03-18 METHOD FOR TRANSMITTING CELLULAR INFORMATION AND USER DEVICE PRESENT IN MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
CN2008800168397A CN101682877B (zh) 2007-03-20 2008-03-18 移动通信系统中的小区信息发送方法以及用户装置
US12/531,582 US8275380B2 (en) 2007-03-20 2008-03-18 Cell information transmission method and user apparatus in mobile communications system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007073735A JP4855985B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 移動通信システムにおけるセル情報送信方法およびユーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008236435A JP2008236435A (ja) 2008-10-02
JP4855985B2 true JP4855985B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=39830573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007073735A Expired - Fee Related JP4855985B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 移動通信システムにおけるセル情報送信方法およびユーザ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8275380B2 (ja)
EP (1) EP2129160A4 (ja)
JP (1) JP4855985B2 (ja)
KR (1) KR20090127152A (ja)
CN (1) CN101682877B (ja)
BR (1) BRPI0809399A2 (ja)
RU (1) RU2009136528A (ja)
WO (1) WO2008123071A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5068691B2 (ja) * 2008-04-28 2012-11-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、移動局及び共通情報通信方法
US8284700B2 (en) 2009-01-07 2012-10-09 Fujitsu Semiconductor Limited System and method for cooperative data transfer
CN102238541B (zh) * 2010-04-29 2015-09-02 电信科学技术研究院 密钥更新方法和基站
CN102104922B (zh) * 2010-06-12 2014-08-20 电信科学技术研究院 切换信息的传递方法、系统及设备
WO2014047821A1 (zh) * 2012-09-26 2014-04-03 华为技术有限公司 一种控制信道检测方法及用户设备
US10542474B2 (en) * 2013-01-31 2020-01-21 Industrial Technology Research Institute Method of handling network entry in a cell cluster and related communication device
US9629110B2 (en) * 2013-04-03 2017-04-18 Keysight Technologies Singapore (Holdings) Pte. Ltd. Wireless communication apparatus and method performing signal scanning to determine the strongest signal useable for stabilizing a local oscillator
US10244426B2 (en) * 2014-08-19 2019-03-26 Qualcomm Incorporated Frequency error detection with PBCH frequency hypothesis
CN108924890B (zh) * 2018-09-25 2020-11-10 珠海格力电器股份有限公司 移动通信网络切换方法、装置、用户设备和存储介质
JP7334132B2 (ja) * 2020-03-26 2023-08-28 Kddi株式会社 携帯端末の探索のための進行速度を決定する移動基地局、プログラム及び方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI105875B (fi) * 1997-04-29 2000-10-13 Nokia Networks Oy Tukiasema
US6278699B1 (en) * 1998-06-22 2001-08-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronization techniques and systems for spread spectrum radiocommunication
US6614772B1 (en) * 1999-03-01 2003-09-02 Nokia Corporation Method, and associated apparatus, for communicating packet data in a radio communication system
FI112908B (fi) 1999-03-09 2004-01-30 Nokia Corp Menetelmät, verkko, verkkoelementti ja matkaviestin matkaviestinjärjestelmän soluun leiriytymiseksi
US6781967B1 (en) * 2000-08-29 2004-08-24 Rockwell Collins, Inc. Scheduling techniques for receiver directed broadcast applications
EP1213939A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-12 Nokia Corporation Communication system having implemented point-to-multipoint-multicast function
JP4010782B2 (ja) * 2001-07-19 2007-11-21 三洋電機株式会社 無線端末装置およびその受信動作制御プログラム
JP2004120258A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、報知情報受信方法およびプログラム
US20040192313A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-30 Motorola, Inc. Method for cell selection and reselection by a cellular mobile station in idle mode
US7830907B1 (en) * 2003-09-26 2010-11-09 Coppergate Communications Ltd. Frame structure for OFDM signaling, including beacons and traffic
JP3986524B2 (ja) * 2004-12-13 2007-10-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末
CN1870467B (zh) * 2005-05-23 2010-09-29 北京三星通信技术研究有限公司 网络同步方法
JP4851755B2 (ja) 2005-09-07 2012-01-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5244599B2 (ja) 2006-08-22 2013-07-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局および移動局並びに移行先セル設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101682877A (zh) 2010-03-24
WO2008123071A1 (ja) 2008-10-16
US20100075684A1 (en) 2010-03-25
KR20090127152A (ko) 2009-12-09
JP2008236435A (ja) 2008-10-02
RU2009136528A (ru) 2011-04-27
BRPI0809399A2 (pt) 2014-09-09
EP2129160A4 (en) 2015-05-06
US8275380B2 (en) 2012-09-25
CN101682877B (zh) 2012-10-10
EP2129160A1 (en) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855985B2 (ja) 移動通信システムにおけるセル情報送信方法およびユーザ装置
US9843980B2 (en) Method and apparatus for cell reselection
KR101101601B1 (ko) 송신 방법, 무선 기지국 및 이동국
US8565750B2 (en) Cumulative neighboring cell list
EP2384060B1 (en) Apparatus and method for searching for and reporting public land mobile networks "PLMNS" in a mobile telecommunications system
EP2685756B1 (en) Base station device and communication method
US8639210B2 (en) Mobile station apparatus, base station apparatus, and mobile communication system
US20110039551A1 (en) Mobile communication system, mobile station device, base station device, and mobile communication method
CN106664171B (zh) 用于管理小区参考符号的传输的网络节点和方法
US20140112170A1 (en) Broadcast of information to assist system selection by user equipments
EP1962535B1 (en) Cumulative neighboring cell list
US8204501B2 (en) Cumulative neighboring cell list
US9398522B2 (en) Mobile station, small radio base station, and communication control method
CN116097762A (zh) 小区选择或重选方法,信息发送方法以及装置
US8548472B2 (en) Method and apparatus for cell selection in wireless communication system
EP3616443B1 (en) Communication device and method for cell search
CN113545132A (zh) 信息通信方法及其系统和设备
US20230300909A1 (en) Establishing a wireless connection with a mobile device
KR20230123935A (ko) 무선 통신에 있어서의 자원 분산 방식
CN114080024A (zh) 系统信息的接收方法、发送方法、终端及基站

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees