JP4852768B2 - シリコンハイドロゲル眼科用レンズの為の抽出工程における界面活性剤の使用 - Google Patents

シリコンハイドロゲル眼科用レンズの為の抽出工程における界面活性剤の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4852768B2
JP4852768B2 JP2008132494A JP2008132494A JP4852768B2 JP 4852768 B2 JP4852768 B2 JP 4852768B2 JP 2008132494 A JP2008132494 A JP 2008132494A JP 2008132494 A JP2008132494 A JP 2008132494A JP 4852768 B2 JP4852768 B2 JP 4852768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid composition
surfactant
lens
product
ophthalmic lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008132494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008293016A (ja
JP2008293016A5 (ja
Inventor
スコット ドールトン ジェイ
ウォレン ティム
チェン チャーリー
Original Assignee
クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ filed Critical クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2008293016A publication Critical patent/JP2008293016A/ja
Publication of JP2008293016A5 publication Critical patent/JP2008293016A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4852768B2 publication Critical patent/JP4852768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00067Hydrating contact lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0067Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/0025Removing impurities from contact lenses, e.g. leaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本明細書に記載する実施態様はシリコンハイドロゲル眼科用レンズの製造方法に関し、特に、ポリマー化したシリコンハイドロゲル眼科用レンズから抽出可能な材料を抽出する工程を含んでいる方法に関する。
鋳造されたシリコンハイドロゲルコンタクトレンズは、重合可能なシリコンハイドロゲル形成組成物をコンタクトレンズ鋳型アッセンブリーの中で重合することにより製造される。重合化シリコンハイドロゲルコンタクトレンズ製品は続いて鋳型アッセンブリーからはずし、抽出工程を行い抽出可能な成分を実質的に含まない抽出重合化シリコンハイドロゲルレンズ製品を形成する。抽出重合化シリコンハイドロゲルレンズ製品は続いて水溶液中で水和し、点検し、包装し、滅菌し及び分配する。
抽出工程中、各シリコンハイドロゲルコンタクトレンズ製品は典型的には個々にポケット又はトレイの凹所又はレンズ担体にロードする。トレイは多数のポケット又は多数のシリコンハイドロゲルコンタクトレンズ製品を保持する為の凹所を含む。トレイの中では、シリコンハイドロゲルレンズ製品から抽出可能な成分を抽出する為に、シリコンハイドロゲルレンズ製品は1以上の溶液又は有機溶媒及び水のうち任意の1つ又は組み合わせを含む組成物にさらされる。それと同時に又は異なる場所での別個の工程として、シリコンハイドロゲルレンズ製品は脱イオン水又は水溶液などの水で水和される。
シリコンハイドロゲルレンズ製品は抽出及び水和工程で使用する溶液にさらした結果として膨張及び収縮を起こす。抽出前のシリコンハイドロゲルレンズ製品は、水のみの溶液においた場合よりより膨張する、部分的にアルコールを含む溶液に浸した場合と比較して、アルコールに接触するようにおいた場合により大きく膨張する。これらの連続する膨張及び収縮の間に、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズ製品は、例えば、膨張と収縮が起こっている間にシリコンハイドロゲルコンタクトレンズ製品の表面が一時的に又は担体ポケット表面又は凹所の表面に押され又は接着することによって引き起こされる歪みを生じやすい。
上記に基づき、抽出工程における改良のようなシリコンハイドロゲルコンタクトレンズの製造における改良と同様、抽出工程の結果生じるシリコンハイドロゲルコンタクトレンズ製品の表面の歪みを実質的に減少させる方法の必要性が存在する。
(概要)
本発明の1つの態様において、シリコンハイドロゲル眼科用レンズの製造方法は重合可能なシリコンハイドロゲルレンズ形成組成物を眼科用レンズ鋳型アッセンブリー内で重合させることにより重合化シリコンハイドロゲルレンズ製品の製造すること、重合化シリコンハイドロゲルレンズ製品を鋳型アッセンブリーからはずして脱レンズ(delensed)眼科用レンズ製品を製造すること、脱レンズ眼科用レンズ製品をアルコール、水及び界面活性剤を含む液体組成物と接触させ、続いて脱レンズ眼科用レンズ製品を水と接触させて水和シリコンハイドロゲル眼科用レンズを製造することを含む。
本発明の他の態様において、シリコンハイドロゲル眼科用レンズの製造過程で抽出及び水和過程の結果起こるシリコンハイドロゲル眼科用レンズにおける表面の歪みを防ぐ方法は、脱レンズ重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品をアルコール、水及び表面の歪みを防ぐ量の界面活性剤を含む液体組成物と接触させることを含む。
本発明の他の実施態様において、処理単位のシリコンハイドロゲル眼科用レンズの製造における抽出及び水和工程の結果として起こる、処理単位のシリコンハイドロゲル眼科用レンズの表面の歪みを減少させる方法は、処理単位の脱レンズ重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品をアルコール、水及び表面の歪みを防ぐ量の界面活性剤を含む液体組成物と接触させることを含む。処理単位のレンズ製品に存在する表面の歪みの量は、実質的に同一の、アルコール、水を含み、界面活性剤を含まない液体組成物と接触した処理単位の脱レンズ重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品の表面の歪みの量よりも少ない。
本発明の他の態様において、シリコンハイドロゲルレンズ製品の抽出及び水和方法はシリコンハイドロゲルレンズ製品を少なくとも、アルコール、水及び界面活性剤を含む第1の液体組成物に接触すること、及びシリコンハイドロゲルレンズ製品を少なくとも、水を含む第2の液体組成物に接触することを含む。
本発明の他の態様において、シリコンハイドロゲルレンズ製品の抽出及び水和方法は、シリコンハイドロゲルレンズ製品を、有機溶媒を含む第1の液体組成物と接触させること、シリコンハイドロゲルレンズ製品を、有機溶媒、水及び界面活性剤を含む第2の液体組成物と接触させること、シリコンハイドロゲルレンズ製品を、水を含む第3の液体組成物と接触させることを含む。
(詳細な説明)
図1はシリコンハイドロゲル眼科用レンズの製造方法を図示する模式的なフローチャートである。前記方法は、工程100における重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品の形成を含む。前記方法はさらに、工程102における重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品の脱成形(demolding)及び脱レンズ(delensing)を含む。重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品は次に工程104の抽出及び水和を、ハイドロゲル眼科用レンズ製品を1以上の有機溶媒、水溶性組成物及びその組み合わせのような、液体又は液体組成物と接触させることにより行う。本明細書における開示に従って、抽出及び水和工程で使用される1以上の液体又は液体組成物を含む浴は、浴の表面張力を減少させるような活性剤を含む。以下でさらに議論するように、好ましい活性剤は界面活性剤である。眼科用レンズの抽出が、抽出/水和眼科用レンズの表面の歪みを生ずる原因となるレンズホルダーを用いて行われた場合、活性剤の存在により1つのレンズの表面の歪みを防ぐことが出来、また処理単位に存在する表面の歪みを減少させることが出来る。抽出及び水和工程に続き、水和シリコンハイドロゲル眼科用レンズを工程106において包装及び滅菌する。任意に、包装及び滅菌の前にレンズは表面処理し、緩衝化し及び研磨する。シリコンハイドロゲルレンズ形成材料は技術分野においてよく知られている。シリコンハイドロゲルコンタクトレンズ材料の例は以下の米国一般名(USANs)を有する材料を含む:バラフィルコンA(PUREVISION、Bausch & Lomb)、ロトラフィルコンA(NIGHT & DAY、CIBA Vision)、ロトラフィルコンB(O2OPTIX、CIBA Vision)、ガリフィルコンA(ACUVUE ADVANCE、Vistakon)、セノフィルコンA(ACUVUE OASYS、Vistakon)、コンフィルコンA(BIOFIN1TY、CooperVision)及びエンフィルコンA(CooperVision)。
工程1OOにおいてシリコンハイドロゲルレンズ製品を形成する方法は重合可能なシリコンハイドロゲルレンズ形成組成物を眼科用レンズ鋳型アッセンブリーの鋳型部分に加えることを含む。鋳型アッセンブリー(示さず)は、一緒に組み合わせた際、得られるハイドロゲル眼科用レンズ製品の形に対応する空間を定義する、凹面レンズ定義表面及び相補的な凸面レンズ定義表面を含んでもよい。シリコンハイドロゲルレンズ形成材料は凹面レンズ定義表面に加えることが出来る。レンズ形成材料はUVライトの照射、熱の暴露及び他の非加熱方法のように当該分野における当業者に周知の方法によって加硫又は重合化してもよい。シリコンハイドロゲルレンズ製品の形成後、鋳型部分をはずし、レンズ製品は上記のように工程102において脱レンズする。
図2は、図1における抽出及び水和工程104の詳細を図示する模式的なフローチャートである。図2に示される実施例は抽出及び水和工程104を3つの異なる工程を有するように図示する。しかしながら、当業者に容易に明らかであるように、抽出及び水和は1回のみの工程または3以上の工程のように任意の数の工程、その内のいくつかはより前の工程の反復である工程を含むことが出来る。従って、代わりの実施態様において、シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品の抽出及び水和工程は図3に示すように、及び以下でさらに考察するように5つの異なる工程を含む。さらに、本明細書に記載した異なる方法の最後の工程において使用した溶液又は浴をコンタクトレンズ製品の包装の為に同じ液として使用してもよい。しかしながら、好ましい方法においては、異なった緩衝液がコンタクトレンズを包装するのに使用される包装工程に加えて本明細書に記載する工程がある。
再び図2を参照すると、抽出工程100の間、シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品はシリコンハイドロゲルレンズ製品から抽出可能な物質を抽出する為に1以上の抽出組成物と接触させて設置する。1つの例示的な工程において、多数のシリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品を、抽出組成物中に浸すことができる多数のレンズ担体のポケット又は陥凹部の中に設置する。例示的なレンズ担体は図4に図解されている。この実施態様において、1つのシリコンハイドロゲルコンタクトレンズ製品が1つの担体ポケット又は陥凹部に設置されている。
さまざまな工程で使用される抽出溶液は有機溶媒を含むことが出来る。例えば、少なくとも1つの抽出溶液は100%エタノール、メタノール、プロパノール又は他のアルコール及びその組み合わせ含むことが出来る。少なくとも1つの抽出溶液は、エタノール、水及び界面活性剤のようなアルコール又は溶媒の混合物を有する組成物であることも出来る。混合物中のエタノール及び水の量は、50%エタノール及び50%脱イオン水、70%エタノール及び30%脱イオン水、90%エタノール及び10%脱イオン水又はその間の任意のパーセント比であってよい。
抽出は異なる温度下で行うことが出来る。例えば、例えば抽出は室温(例えば、約20℃)で又はさらに高い温度(例えば、約25℃〜約100℃)で行うことが出来る。抽出を行う温度は少なくとも部分的には、抽出タンク内に存在するアルコールの量及び種類によって影響を受ける。例えば、抽出組成物が主に水である場合には、抽出組成物が主にアルコールである場合と比較して、コンタクトレンズ製品をより100℃に近い温度で抽出することも可能だろう。さらに、特定の実施態様において抽出工程100は、洗浄、浸透、浸漬、又はすすぎを含むシリコンハイドロゲルレンズ製品をアルコール及び水の混合物と又は水のみと、好ましくは蒸留又は脱イオン水と及びより好ましくは脱イオン水と接触させる工程を含むことが出来る。
図2に見られるように、シリコンハイドロゲルレンズ製品は3つの例示的な抽出及び水和工程を行うことが出来る。最初の抽出工程110において、多数のシリコンハイドロゲルレンズ製品を図4に示すようにトレイ又は担体に設置し、続いてエタノールでもよい溶媒に接触させる。結果として、エタノールに溶解可能な残留する又は抽出可能な成分はシリコンハイドロゲルレンズ製品から抽出される。抽出可能な成分は例えば、重合化していないレンズ形成モノマー及び低分子量オリゴマー希釈剤等を含んでもよい。第2の抽出工程112において、シリコンハイドロゲルレンズ製品をエタノール、脱イオン水及び界面活性剤の混合物に接触するように設置する。エタノールの脱イオン水に対する比は好ましくは1:1であるが、所望の結果を得ることが出来る任意の他の比率でも良い。界面活性剤は当業者に知られた任意のタイプのもので良い。例示的な界面活性剤としてイオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤及びそれらの組み合わせが挙げられる。例えば、界面活性剤はTween(登録商標)80(ポリソルベート80、またその化学名ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート80としても知られる)である。有効な界面活性剤の量は水の表面張力を下げる為の活性剤として使用される。好ましい実施態様において、20ppm〜500ppm及びより好ましくは80ppm〜150ppmのTween(登録商標)80をEtOH-DI水組成物に加える。各工程を10分から約90分ま脱レンズに依存して維持することが出来る。本発明の方法に有用なイオン性界面活性剤の例として、ドデシル硫酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム等及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに制限されない。非イオン性の界面活性剤の例として、Tween 80、Triton AG 98 (Rhone-Poulenc)、poloxamer 407等及びそれらの組み合わせが挙げられる。これらのイオン性及び非イオン性界面活性剤は20ppm〜約500ppmの量及びその間の値で提供されてもよい。
第3の工程114において、シリコンハイドロゲルレンズ製品は、レンズを水和するために多量の脱イオン水と接触した状態で設置される。多量の脱イオン水は好ましくは100ppmのTween(登録商標)80のような有効量の界面活性剤を含む。有効量の界面活性剤をエタノール/水 液体組成物及び/又は脱イオン水に使用することにより抽出工程中に起きるレンズの歪みを実質的に予防又は消失することが明らかとなってきた。このことは、穴や図4の担体中に存在する開口部のような、レンズと接触する表面における物理的特徴を有するレンズ担体において特に明らかである。どんな特定の理論又は動作の機構によっても制限されることを望まないが、このような起こりうる歪みに関係する因子は、抽出工程中に、シリコンハイドロゲルレンズ製品が一時的に付着又は上のトレイに押し返されることである。従って、トレイを後続の浴に接触して設置する場合、レンズ製品の直径は減少し、同時に付着により圧迫され、レンズの歪みを起こす。有効量の界面活性剤を工程112におけるエタノール/水 液体組成物及び/又は続いて工程114の脱イオン水浴において使用した結果、浴の表面張力及びレンズの担体への付着が減少した。従って、このことにより眼科用レンズが自由に膨張し、及び圧迫されずに接触しそれゆえレンズはより歪まない傾向にある。
かくして、本明細書で提供される方法に従って得られたシリコンハイドロゲル眼科用レンズは、歪みなしに又は本発明の特徴として提供される減少された表面張力を有するエタノール/水/界面活性剤液体組成物及び/又は水浴無しの同様の工程と比較して顕著に少ない歪みで、その設計された形態を維持することが出来る。抽出及び水和工程114の後、水和シリコンハイドロゲル眼科用レンズは、当該技術分野において公知な方法で、滅菌及び緩衝生理食塩水溶液中に包装する。
前述のように、抽出及び水和工程は1又は2及び2以上の範囲の任意の数の工程を含んでもよい。界面活性剤はシリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品の歪みを予防又は実質的に予防する為にさまざまな抽出および水和過程において使用する任意の水含有組成又は水浴に加えても良い。例えば、上記のように、界面活性剤をエタノールのようなアルコール及び脱イオン水を含む液体組成物に加えることが出来る。さらに、界面活性剤は溶媒/水若しくはアルコール/水組成物の前又は後に使用する任意の他の液体組成物又は液体に加えることが出来る。例えば、界面活性剤は溶媒/水組成物に存在し及び溶媒/水/界面活性剤浴に接触した後にレンズを設置する1以上の水浴に存在することも出来る。さらに、いくつかの実施態様はシリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品を界面活性剤を含む非水性の又は水の入っていない溶媒含有組成物と接触させることを含んでもよい。
抽出及び水和工程中に有効量の界面活性剤を液体組成物において使用することにより、経験的に、実質的に図4に示すような単体を用いて抽出したシリコンハイドロゲルコンタクトレンズ製品における表面の歪みが減少することがわかってきた。1つの特定の実施例において、図3に示すように各工程が約30分で終わる5つの抽出及び水和工程を行った。5つの工程は工程120でハイドロゲルレンズ製品をエタノールに接触させること; 工程122においてコンタクトレンズをエタノールに再び接触させること;工程124において、レンズ製品をエタノール、脱イオン水及び100ppmのTween(登録商標)80の組成物に接触させること; 工程126においてレンズを脱イオン水及び100ppmのTween(登録商標)80と接触させることを含む。レンズ製品をトレイからはずし、検査した後、同じ5つの工程を行ったが、どの抽出及び水和組成物においても界面活性剤を使用しなかった同様のレンズ産物と比較して、シリコンハイドロゲルコンタクトレンズ製品におけるレンズの歪みの減少が観察された。レンズの表面の歪みの評価はナイフエッジ光学システムを使用して視覚的に測定することが出来る。表面の歪みの存在又は非存在を測定するのに有用なナイフエッジ光学システムは米国特許第4,784,485号に開示されている。表面の歪みは水和シリコンハイドロゲルレンズが滑らかな球面又は非球面にカーブしたレンズ表面から実質的に拡張されて持ち上がった部分を含む場合に明らかである。
本明細書における開示はある特定の実施態様に関するが、これらの実施態様は例示として示され、制限として示されるのではない。本明細書に記載された任意の特徴又は特徴の組み合わせは、内容、本明細書、当業者の知識から明らかであるように、お互いに矛盾しない前記任意の組み合わせに含まれる特徴を提供する本発明の範囲に含まれる。さらに、任意の特徴又は特徴の組み合わせは特に本明細書に開示された実施態様から除外されてもよい。前記詳細な記載の意図は、例示的な実施態様を論じているが、本明細書及び請求項に記載された実施態様の全ての改変、代替、等価に及ぶと解釈する。
シリコンハイドロゲル眼科用レンズの製造方法を示すフローチャートである。 シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品の抽出及び水和方法を示すフローチャートである。 シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品の他の抽出及び水和方法を示すフローチャートである。 抽出及び水和工程においてシリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品を保持する担体の投射図である。

Claims (25)

  1. 合可能なシリコンハイドロゲルレンズ形成組成物を眼科用レンズ鋳型アッセンブリーの中で重合させて重合化シリコンハイドロゲルレンズ製品を製造する工程
    重合化シリコンハイドロゲルレンズ製品を前記鋳型アッセンブリーの凹面レンズ定義表面及び凸面レンズ定義表面からはずして、脱成形及び脱レンズ化された眼科用レンズ製品を製造する工程
    前記脱成形及び脱レンズ化された眼科用レンズ製品を液体と接触させる前に、該レンズ製品が接触できる表面上で物理的特徴を有するレンズ担体内に、該脱成形及び脱レンズ化された眼科用レンズ製品を置く工程;
    前記脱成形及び脱レンズ化されたレンズ製品を、アルコール、水及び界面活性剤を含む液体組成物と接触させることにより、該脱レンズ化されたレンズ製品から材料を抽出する工程及び
    その後、前記脱成形及び脱レンズ化された眼科用レンズ製品を水と接触させて水和シリコンハイドロゲル眼科用レンズを製造する工程
    を有する、シリコンハイドロゲル眼科用レンズの製造方法であって、
    前記物理的特徴はポケット又は陥凹部内に開口部又は穴を含み、
    得られた眼科用レンズ製品は、前記液体組成物中に界面活性剤が存在しないことを除いて実質的に同一のプロセスにより実質的に同一の脱成形及び脱レンズ化された眼科用レンズ製品から製造された実質的に同一の眼科用レンズ製品と比べて、表面歪みを有さないか該表面歪みが小さいことを特徴とする、前記方法。
  2. 水和シリコンハイドロゲル眼科用レンズが、前記脱成形及び脱レンズ化された眼科用レンズ製品を、界面活性剤を含む水と接触させることにより製造される、請求項1記載の方法。
  3. 水和シリコンハイドロゲル眼科用レンズが、前記脱成形及び脱レンズ化された眼科用レンズ製品を面活性剤を含む第1の水と接触させ、続いて該脱レンズ化された眼科用レンズ製品を第2の水と接触させることにより製造される、請求項1記載の方法。
  4. 第2の水が界面活性剤を含む、請求項3記載の方法。
  5. 液体組成物が100ppmのポリオキシエチレンソルビタンモノオレートを含む請求項1記載の方法。
  6. 水に含まれる界面活性剤が液体組成物中の界面活性剤と同一である、請求項2に記載の方法。
  7. 前記第2の水に含まれる界面活性剤が、液体組成物中の界面活性剤と同一である、請求項4に記載の方法。
  8. 脱成形及び脱レンズ化された重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品を液体と接触させる前に、該レンズ製品が接触する表面上で物理的特徴を有するレンズ担体内に、該脱成形及び脱レンズ化された重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品を置く工程;及び
    前記脱成形及び脱レンズ化された重合化シリコンハイドロゲル眼科用製品をアルコール、水及び表面の歪みを防ぐ量の界面活性剤を含む液体組成物と接触させることにより、該脱成形及び脱レンズ化された重合化シリコンハイドロゲル眼科用製品から材料を抽出する工程、
    を有する、シリコンハイドロゲル眼科用レンズの製造における抽出及び水和工程の結果として起こる、シリコンハイドロゲル眼科用レンズの表面の歪みを防ぐ方法であって、
    前記物理的特徴が陥凹部又はポケット内に配置された開口部又は穴を含み、
    得られた重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品が、前記液体組成物中に界面活性剤が存在しないことを除いて実質的に同一のプロセスにより実質的に同一の脱成形及び脱レンズ化された重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品から製造された実質的に同一の重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品と比べて、歪みを有さないか歪みが小さいことを特徴とする、前記方法
  9. 前記脱成形及び脱レンズ化された眼科用レンズ製品をさらに別の、水を含む液体組成物と接触させることを含む請求項記載の方法。
  10. さらに別の、液体組成物が界面活性剤を含む請求項記載の方法。
  11. 液体組成物が約100ppmのポリオキシエチレンソルビタンモノオレートを含む請求項記載の方法。
  12. さらに別の液体組成物中の界面活性剤が、液体組成物中の界面活性剤と同一である、請求項10に記載の方法。
  13. 処理単位の脱成形及び脱レンズ化された重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品を液体と接触させる前に、該レンズ製品が接触できる表面上で物理的特徴を有するレンズ担体内に、前記処理単位の脱成形及び脱レンズ化された重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品を置く工程;及び
    前記処理単位の脱成形及び脱レンズ化された重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品を、アルコール、水及び表面の歪みを低減する量の界面活性剤を含む液体組成物と接触させることにより、該処理単位の脱成形及び脱レンズ化された重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品から材料を抽出する工程、
    を有する、処理単位のシリコンハイドロゲル眼科用レンズの製造における抽出及び水和工程の結果として起こる、処理単位のシリコンハイドロゲル眼科用レンズの表面の歪みを低減する方法であって、
    前記物理的特徴が、ポケット又は陥凹部内に配置された開口部又は穴を含み、
    得られた処理単位のレンズ製品に存在する表面の歪みの量が、アルコール、水を含み且つ界面活性剤を含まない液体組成物と接触させることを除いて実質的に同一のプロセスを用いて実質的に同一の脱成形及び脱レンズ化された重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品から製造された、実質的に同一の重合化シリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品に存在する表面の歪みの量よりも小さいことを特徴とする、前記方法。
  14. 脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲルレンズ製品を液体と接触させる前に、該レンズ製品が接触できる表面上で物理的特徴を有するレンズ担体内に、該脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲルレンズ製品を置く工程;
    前記脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲルレンズ製品を、アルコール、水及び界面活性剤を含む少なくとも第1の液体組成物と接触させる工程;及び
    前記脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲルレンズ製品を、水を含む少なくとも第2の液体組成物接触させる工程、
    を有する、シリコンハイドロゲルレンズ製品の抽出及び水和方法であって、
    前記物理的特徴が、ポケット又は陥凹部内に配置された開口部又は穴を含み、
    得られたシリコンハイドロゲルレンズ製品に存在する表面の歪みの量が、アルコール、水を含み且つ界面活性剤を含まない液体組成物と接触させることを除いて実質的に同一のプロセスを用いて製造された実質的に同一のシリコンハイドロゲル眼科用レンズ製品に存在する表面の歪みの量よりも小さいことを特徴とする、前記方法
  15. 第2の液体組成物がさらに界面活性剤を含む、請求項14記載の方法。
  16. 第2の液体組成物中の界面活性剤が、第1の液体組成物中の界面活性剤と同一である、請求項15に記載の方法。
  17. 脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲルレンズ製品を水を含む少なくとも第3の液体組成物と接触させる工程を更に有する、請求項14記載の方法。
  18. 第3の液体組成物がさらに界面活性剤を含む、請求項14記載の方法。
  19. 第3の液体組成物中の界面活性剤が、第1の液体組成物中の界面活性剤と同一である、請求項18に記載の方法。
  20. 第1の液体組成物が約100ppmのポリオキシエチレンソルビタンモノオレートを含む、請求項14記載の方法。
  21. 脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲルレンズ製品を液体と接触させる前に、該レンズ製品が接触できる表面上で物理的特徴を有するレンズ担体内に、該脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲル製品を置く工程;
    前記脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲルレンズ製品を、有機溶媒を含む第1の液体組成物と接触させる工程;
    脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲルレンズ製品を、有機溶媒、水及び界面活性剤を含む第2の液体組成物と接触させる工程;及び
    脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲルレンズ製品を、水を含む第3の液体組成物と接触させる工程、
    を有する、シリコンハイドロゲルレンズ製品の抽出及び水和方法であって、
    前記物理的特徴が、ポケット又は陥凹部内に配置された穴又は開口部を含み、
    得られたシリコンハイドロゲルレンズ製品が、液体組成物中に界面活性剤が存在しないことを除いて実質的に同一のプロセスにより、実質的に同一の脱成形及び脱レンズ化されたシリコンハイドロゲルレンズ製品から製造された実質的に同一のシリコンハイドロゲルレンズ製品と比較して、表面歪みがないか又は該表面歪みが小さいことを特徴とする、前記方法
  22. 第3の液体組成物がさらに界面活性剤を含む、請求項21記載の方法。
  23. 第3の液体組成物中の界面活性剤が、第2の液体組成物中の界面活性剤と同一である、請求項22に記載の方法。
  24. 第2の液体組成物が約100ppmのポリオキシエチレンソルビタンモノオレートを含む請求項21記載の方法。
  25. 有機溶媒がエタノールを含む請求項21記載の方法。
JP2008132494A 2007-04-18 2008-04-18 シリコンハイドロゲル眼科用レンズの為の抽出工程における界面活性剤の使用 Active JP4852768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/737,059 US7968018B2 (en) 2007-04-18 2007-04-18 Use of surfactants in extraction procedures for silicone hydrogel ophthalmic lenses
US11/737,059 2007-04-18

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008293016A JP2008293016A (ja) 2008-12-04
JP2008293016A5 JP2008293016A5 (ja) 2011-06-30
JP4852768B2 true JP4852768B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=39719026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008132494A Active JP4852768B2 (ja) 2007-04-18 2008-04-18 シリコンハイドロゲル眼科用レンズの為の抽出工程における界面活性剤の使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7968018B2 (ja)
EP (1) EP1982825A3 (ja)
JP (1) JP4852768B2 (ja)
KR (1) KR101368132B1 (ja)
CN (1) CN101657322B (ja)
HK (1) HK1138811A1 (ja)
MY (1) MY147892A (ja)
TW (1) TWI435801B (ja)
WO (1) WO2008131268A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101925451B (zh) * 2008-01-23 2013-08-21 诺瓦提斯公司 涂布有机硅水凝胶的方法
FR2943132B1 (fr) * 2009-03-16 2012-08-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Liquide mouillant pour l'evaluation visuelle de la couleur de surfaces teintees, et procede d'evaluation colorimetrique utilisant un tel liquide mouillant
US9296160B2 (en) * 2009-09-11 2016-03-29 Coopervision International Holding Company, Lp Method for moving wet ophthalmic lenses during their manufacture
US8672475B2 (en) 2009-10-01 2014-03-18 Coopervision International Holding Company, LLC Silicone hydrogel contact lenses and methods of making silicone hydrogel contact lenses
GB0917806D0 (en) 2009-10-12 2009-11-25 Sauflon Cl Ltd Fluorinated silicone hydrogels
CN105599329B (zh) * 2015-12-28 2018-01-30 哈尔滨工业大学 一种抗菌防紫外光隐形眼镜的制备方法
EP3606736A1 (en) 2017-04-03 2020-02-12 Novartis AG Carrier for carrying an ophthalmic lens during its treatment in a bath

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USB724600I5 (ja) * 1968-04-26
US4259467A (en) * 1979-12-10 1981-03-31 Bausch & Lomb Incorporated Hydrophilic contact lens made from polysiloxanes containing hydrophilic sidechains
JPS59107302A (ja) 1982-12-13 1984-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 合成樹脂製光学部品の表面処理方法
US4784485A (en) 1984-11-29 1988-11-15 Unisearch Limited Contact lens zonometer
US4782946A (en) * 1987-09-17 1988-11-08 Allergan, Inc. Soft contact lens hydration device and kit
FR2654232A1 (fr) * 1989-11-07 1991-05-10 Europ Rech Electr Lab Generateur de tensions continues pour l'alimentation d'une carte a circuit integre.
US5080839A (en) * 1990-04-17 1992-01-14 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Process for hydrating soft contact lenses
US5094609A (en) 1990-04-17 1992-03-10 Vistakon, Inc. Chamber for hydrating contact lenses
US5264161A (en) 1991-09-05 1993-11-23 Bausch & Lomb Incorporated Method of using surfactants as contact lens processing aids
US5260000A (en) 1992-08-03 1993-11-09 Bausch & Lomb Incorporated Process for making silicone containing hydrogel lenses
AU8087794A (en) 1993-10-28 1995-05-22 Bausch & Lomb Incorporated Method of releasing contact lenses from the mold
ES2137495T3 (es) 1994-01-31 1999-12-16 Bausch & Lomb Tratamiento de lentes de contacto con fluido supercritico.
US5658602A (en) * 1994-06-10 1997-08-19 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method and apparatus for contact lens mold filling and assembly
US5578331A (en) * 1994-06-10 1996-11-26 Vision Products, Inc. Automated apparatus for preparing contact lenses for inspection and packaging
US5476111A (en) 1994-06-10 1995-12-19 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Apparatus for hydrating soft contact lenses
US5804107A (en) 1994-06-10 1998-09-08 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Consolidated contact lens molding
US6012471A (en) * 1994-06-10 2000-01-11 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Automated method and apparatus for single sided hydration of soft contact lenses in package carriers
US5674557A (en) 1995-09-29 1997-10-07 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method for transiently wetting lens molds in production of contact lens blanks to reduce lens hole defects
US5849222A (en) * 1995-09-29 1998-12-15 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method for reducing lens hole defects in production of contact lens blanks
US7052131B2 (en) * 2001-09-10 2006-05-30 J&J Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US6822016B2 (en) * 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
BR9910345A (pt) * 1998-05-05 2001-01-09 Bausch & Lomb Método para tratar a superfìcie de uma lente de contato de hidrogel de silicone e lente de contato de hidrogel de silicone
US6068798A (en) * 1998-09-03 2000-05-30 Bausch & Lomb Incorporated Lens hydration apparatus and method
US6497000B1 (en) * 1999-09-30 2002-12-24 Novartis Ag Apparatus for cleaning ophthalmic components
US20040074525A1 (en) * 2001-03-27 2004-04-22 Widman Michael F. Transfer apparatus and method and a transfer apparatus cleaner and method
US6207086B1 (en) 1999-02-18 2001-03-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for washing or hydration of ophthalmic devices
US6494021B1 (en) * 1999-02-18 2002-12-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens transfer and material removal system
GB9909476D0 (en) 1999-04-24 1999-06-23 Precision Lens Manufacturing A Process for treatment of contact lens
JP2003510173A (ja) 1999-09-24 2003-03-18 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 抽出可能物質の除去に用いた溶媒の精製および再利用のためのプロセス
US6581761B1 (en) * 1999-11-02 2003-06-24 Bausch & Lomb Incorporated Mesh tray assembly
US6514438B1 (en) 1999-12-21 2003-02-04 Bausch & Lomb Incorporated Pulse extraction of ocular medical devices
US6939487B1 (en) * 2000-10-13 2005-09-06 Novartis A.G. Deblocking contact lenses
JP3738214B2 (ja) * 2000-11-21 2006-01-25 株式会社トーメー 含水性コンタクトレンズの処理方法
US6531432B2 (en) * 2000-12-07 2003-03-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packaging solutions
TWI261057B (en) * 2001-03-07 2006-09-01 Novartis Ag Process for the manufacture of moldings
JP2003066381A (ja) 2001-05-23 2003-03-05 Novartis Ag 流体で物品を処理するためのシステム及び方法
US7040886B2 (en) * 2001-08-09 2006-05-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus and method for handling lens carriers
US20030222362A1 (en) * 2002-03-28 2003-12-04 Bausch & Lomb Incorporated Process for extracting biomedical devices
US20040061246A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 John Cardiff Method and apparatus for dry releasing lenses from an anterior mold half
US20040091613A1 (en) 2002-11-13 2004-05-13 Wood Joe M. Methods for the extraction of contact lenses
US20040119176A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Bausch & Lomb Incorporated Method for manufacturing lenses
US7786185B2 (en) * 2004-03-05 2010-08-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wettable hydrogels comprising acyclic polyamides
US20060186564A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Adams Jonathan P Hydrogel processing
US7319133B2 (en) * 2005-08-09 2008-01-15 Coopervision, Inc. Contact lens extraction/hydration systems and methods of reprocessing fluids used therein
US7799249B2 (en) 2005-08-09 2010-09-21 Coopervision International Holding Company, Lp Systems and methods for producing silicone hydrogel contact lenses
US9102110B2 (en) * 2005-08-09 2015-08-11 Coopervision International Holding Company, Lp Systems and methods for removing lenses from lens molds
US20070132125A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Use of a super-cooled fluid in lens processing
CA2646659C (en) * 2006-03-20 2013-05-14 Coopervision International Holding Company, Lp Demolding aids for silicone hydrogels and related methods
US20070222095A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Diana Zanini Process for making ophthalmic lenses
US20070257387A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Hofmann Gregory J Package mold combination
US7858000B2 (en) * 2006-06-08 2010-12-28 Novartis Ag Method of making silicone hydrogel contact lenses
MY147579A (en) * 2006-09-21 2012-12-31 Novartis Ag Method of de-molding contact lenses
US7793535B2 (en) * 2006-10-31 2010-09-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Devices and methods to simulate an ocular environment
US20080128930A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Yu-Chin Lai Method of Releasing Contact Lens
CA2671740C (en) * 2006-12-13 2015-08-11 Novartis Ag Actinically curable silicone hydrogel copolymers and uses thereof
EP2238480B1 (en) * 2007-12-20 2012-02-01 Novartis AG Method for making contact lenses
WO2009094466A2 (en) * 2008-01-22 2009-07-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Contact lenses for extended release of bioactive agents containing diffusion attenuators
US20100046033A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Xerox Corporation Method to Improve Image on Paper Registration Measurements
US20100178317A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Burke Susan E Lens Care Solutions with Hyaluronic Acid

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100016596A (ko) 2010-02-12
JP2008293016A (ja) 2008-12-04
WO2008131268A3 (en) 2008-12-18
TWI435801B (zh) 2014-05-01
US20080258322A1 (en) 2008-10-23
CN101657322B (zh) 2014-05-07
WO2008131268A4 (en) 2009-02-19
US7968018B2 (en) 2011-06-28
EP1982825A2 (en) 2008-10-22
EP1982825A3 (en) 2015-02-11
TW200909194A (en) 2009-03-01
CN101657322A (zh) 2010-02-24
KR101368132B1 (ko) 2014-03-06
MY147892A (en) 2013-01-31
HK1138811A1 (en) 2010-09-03
WO2008131268A2 (en) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852768B2 (ja) シリコンハイドロゲル眼科用レンズの為の抽出工程における界面活性剤の使用
KR101278452B1 (ko) 하이드로겔 처리
US6610221B2 (en) Treatment of contact lenses with supercritical fluid
CA2802337A1 (en) A silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
CA3002506C (en) Contact lens packaging solutions
HUE030443T2 (en) Silicone hydrogel contact lenses and methods for producing silicone hydrogel contact lenses
JP2004512939A (ja) 親水性および疎水性モノマーを含有するポリマーの調製に有用な溶媒
WO2006094771A1 (en) Method for producing contact lenses
EP3542193A1 (en) Method for making ophthalmic lenses
US20090059162A1 (en) Methods of releasing and hydrating ophthalmic lenses
EP3062979B1 (en) Method for producing ophthalmic lenses

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4852768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250