JP4851822B2 - マイクロ化学チップ - Google Patents
マイクロ化学チップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4851822B2 JP4851822B2 JP2006078910A JP2006078910A JP4851822B2 JP 4851822 B2 JP4851822 B2 JP 4851822B2 JP 2006078910 A JP2006078910 A JP 2006078910A JP 2006078910 A JP2006078910 A JP 2006078910A JP 4851822 B2 JP4851822 B2 JP 4851822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- heat
- chemical reaction
- heat exchange
- microchemical chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
、反応を停止したり、反応を最適に制御したりすることができる。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消して、マイクロ化学チップの目的の化学反応部を温度調節しながら、透過光による観察や測定や分析を行うことができる温度調節機能付きマイクロ化学チップを提供することを目的とする。
よい。
図1の(a)、(b)は本発明の第1の実施の形態にかかるマイクロ化学チップの構成
を模式的に示す平面図(a)およびA−A’断面図(b)である。また、図2は本発明の第1の実施の形態にかかるマイクロ化学チップを用いた測定、分析などのシステム全体の構成を模式的に示すシステム図である。
る。
保つ恒温装置207とから構成される。
ロ化学チップ101にはみ出すことなく内蔵することができ、微小な化学反応部105を温度調節することができる。
流すことによって、温度調節手段113の内部の熱電素子108が電圧を発生する発電装置としても利用できる。例えば、化学反応部105には発熱する化学プロセス、熱交換専用流路には冷却水を流すか、または吸熱する化学プロセスを起こす薬液を流すことによって熱電素子108に温度差を与えて電気エネルギーを得ることができる。
図7の(a)、(b)は本発明の第2の実施の形態にかかるマイクロ化学チップの構成を模式的に示す平面図(a)およびB−B’断面図(b)である。
図8の(a)、(b)は本発明の第3の実施の形態にかかるマイクロ化学チップの構成を模式的に示す平面図(a)およびC−C’断面図(b)である。
図9は本発明の第4の実施の形態にかかるマイクロ化学チップの構成を模式的に示す平面図である。
図10の(a)、(b)、(c)は本発明の第5の実施の形態にかかるマイクロ化学チップの構成を模式的に示す平面図(a)、D−D’断面図(b)および収納部106の拡大図(c)である。
ー1003側の接続電極と電気的に接続されている電気配線1004は外部の温度制御手段210に温度制御可能なように接続されている。
図11の(a)、(b)、(c)は本発明の第6の実施の形態にかかるマイクロ化学チップの構成を模式的に示す平面図(a)、E−E’断面図(b)および収納部701の拡大図(c)である。
102 導入口
103 流路
104 回収口
105 化学反応部
106 収納部
107、107a、107b、107c、107d 熱伝導体
108、108a、108b、108c、108d 熱電素子
109、109a、109b、109c、109d 熱伝導体
110、110a、110b、110c 熱交換専用流路
111、111a、111b、111c 導入口
112、112a、112b、112c 回収口
113、113a、113b、113c、113d 温度調節手段
114 一端
115 他端
201、203 導入ポンプ
202、204 導入チューブ
205 回収液漕
206 回収チューブ
207 恒温装置
208 熱交換用導入チューブ
209 熱交換用回収チューブ
210 温度制御手段
211 リード線
301 p型熱電半導体
302 n型熱電半導体
303 配線電極
304 引き出し電極
305、306 熱伝導板
307 リード線
401 温度測定手段
402 穴部
403 リード線
601 温度変換回路
602 電流制御回路
603 電源回路
604 外部コンセント
605 コンソール
701 収納部
702 ヒートシンク
1001 電気配線
1002 密閉蓋
1003 ホルダー
1004 電気配線
1005 側面電極
1101 密閉部材
1201 熱交換部材
Claims (7)
- マイクロ化学チップの上面と下面の間に化学プロセスを行う化学反応部を備え、
前記上下面に垂直な透過光によって前記化学反応部を観察可能であり、
該化学反応部に平面的に近接して穴を設けて収納部とし、
該収納部に、熱電素子からなり両端が温度調節端と熱交換端である温度調節手段を収容し、
該温度調節手段の温度調節端を、前記収納部の前記化学反応部側の端部に、熱伝導可能に接続して固定し、熱交換端を、前記収納部の前記化学反応部と反対側の端部に、熱伝導可能に接続して固定し、
前記収納部を挟んで前記化学反応部と反対側の前記マイクロ化学チップの上下面間に、前記温度調節手段の熱交換端に近接して、熱交換手段を設けた構成であって、
該熱交換手段が熱交換専用流路であるマイクロ化学チップ。 - マイクロ化学チップの上面と下面の間に化学プロセスを行う化学反応部を備え、
前記上下面に垂直な透過光によって前記化学反応部を観察可能であり、
該化学反応部に平面的に近接して穴を設けて収納部とし、
該収納部に、熱電素子からなり両端が温度調節端と熱交換端である温度調節手段と、熱交換手段とを収容し、
前記温度調節手段の温度調節端を、前記収納部の前記化学反応部側の端部に、熱伝導可能に接続して固定し、熱交換端を、前記熱交換手段に、熱伝導可能に接続して固定した構成であって、
前記熱交換手段が周囲の空気と熱交換するヒートシンクであるマイクロ化学チップ。 - 請求項1または請求項2に記載のマイクロ化学チップにおいて、
前記収納部と、前記温度調節手段と、前記熱交換手段とをそれぞれ複数個設け、これらを、前記化学反応部を挟んで対向する両側の位置に配置したことを特徴とするマイクロ化学チップ。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のマイクロ化学チップにおいて、
前記温度調節手段の温度調節端が、前記熱電素子の一端に設けた熱伝導体であって、該熱伝導体が温度測定手段を内蔵していることを特徴とするマイクロ化学チップ。 - 請求項4に記載のマイクロ化学チップにおいて、
前記温度測定手段により測定された温度に基づいて、前記熱電素子に流す電流を制御する温度制御手段を有することを特徴とするマイクロ化学チップ。 - 請求項4または請求項5に記載のマイクロ化学チップにおいて、
前記熱電素子および前記温度測定手段から外部に接続する電気配線を該マイクロ化学チップの内部または表面に有することを特徴とするマイクロ化学チップ。 - 請求項6に記載のマイクロ化学チップにおいて、
前記熱電素子と、前記温度測定手段と、該熱電素子の電極と、該熱電素子および該温度測定手段と前記電気配線とをつなぐリード線とを覆う密閉手段を有することを特徴とするマイクロ化学チップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006078910A JP4851822B2 (ja) | 2005-03-30 | 2006-03-22 | マイクロ化学チップ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005097301 | 2005-03-30 | ||
JP2005097301 | 2005-03-30 | ||
JP2006078910A JP4851822B2 (ja) | 2005-03-30 | 2006-03-22 | マイクロ化学チップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006305557A JP2006305557A (ja) | 2006-11-09 |
JP4851822B2 true JP4851822B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=37473062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006078910A Expired - Fee Related JP4851822B2 (ja) | 2005-03-30 | 2006-03-22 | マイクロ化学チップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4851822B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6221296B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-11-01 | ブラザー工業株式会社 | 検査チップ、および検査システム |
JP2017198623A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | シャープライフサイエンス株式会社 | 測定装置及び測定方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6572830B1 (en) * | 1998-10-09 | 2003-06-03 | Motorola, Inc. | Integrated multilayered microfludic devices and methods for making the same |
JP2003043052A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-02-13 | Mitsubishi Chemicals Corp | マイクロチャネルチップ,マイクロチャネルシステム及びマイクロチャネルチップにおける流通制御方法 |
US7250151B2 (en) * | 2002-08-15 | 2007-07-31 | Velocys | Methods of conducting simultaneous endothermic and exothermic reactions |
US7000684B2 (en) * | 2002-11-01 | 2006-02-21 | Cooligy, Inc. | Method and apparatus for efficient vertical fluid delivery for cooling a heat producing device |
-
2006
- 2006-03-22 JP JP2006078910A patent/JP4851822B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006305557A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7244913B2 (en) | Temperature regulator for microchemical chip | |
US8815601B2 (en) | Calorimeter and method for performing reaction calorimetry | |
CN111998572B (zh) | 包括电阻加热器的热电加热/冷却装置 | |
US8695355B2 (en) | Thermal management techniques, apparatus and methods for use in microfluidic devices | |
US20130251602A1 (en) | Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices | |
US20140208772A1 (en) | Cooling/heating device | |
US7588727B2 (en) | Microfluidic chip | |
WO2008107683A2 (en) | Thermal cycling apparatus and process | |
Maltezos et al. | Thermal management in microfluidics using micro-Peltier junctions | |
US9846089B2 (en) | Calorimeter and method for designing calorimeter | |
JP2004296959A (ja) | 熱電素子性能評価装置および熱電素子の性能評価方法 | |
Caputo et al. | Monitoring of temperature distribution in a thin film heater by an array of a-Si: H temperature sensors | |
JP4851822B2 (ja) | マイクロ化学チップ | |
US11474055B2 (en) | High sample throughput differential scanning calorimeter | |
TW200918916A (en) | Cooling control device for use in a press coupling mechanism of a testing machine | |
JP2004279340A (ja) | マイクロチップ及びそれの温度調節装置 | |
JP2003180350A (ja) | 温度制御装置 | |
JP4482684B2 (ja) | マイクロ流体デバイス反応用温度調節器 | |
KR101082353B1 (ko) | 열전소자 평가 장치 및 이를 이용한 열전 소자 평가 시스템 | |
US7431891B2 (en) | Device for controlling the temperature of chemical microreactors | |
CN110176650A (zh) | 动力电池组集成式热管理系统 | |
JP2012055293A (ja) | 温度制御装置、及び温度素子 | |
KR20160049514A (ko) | 열전소자 복합 특성 평가장치 | |
US20240050957A1 (en) | System for controlling the temperature of a microfluidic chip and a microfluidic apparatus for monitoring a substance in a microfluidic chip including such system | |
CN106876824B (zh) | 一种用于纽扣电池的半导体制冷片双向温度控制装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081118 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |