JP4847589B2 - 通信ネットワークにおけるトラフィック負荷制御 - Google Patents

通信ネットワークにおけるトラフィック負荷制御 Download PDF

Info

Publication number
JP4847589B2
JP4847589B2 JP2009545572A JP2009545572A JP4847589B2 JP 4847589 B2 JP4847589 B2 JP 4847589B2 JP 2009545572 A JP2009545572 A JP 2009545572A JP 2009545572 A JP2009545572 A JP 2009545572A JP 4847589 B2 JP4847589 B2 JP 4847589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
nrt
load
network
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009545572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010516183A (ja
Inventor
ワン,ヤロウ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2010516183A publication Critical patent/JP2010516183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847589B2 publication Critical patent/JP4847589B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • H04L47/122Avoiding congestion; Recovering from congestion by diverting traffic away from congested entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/25Flow control; Congestion control with rate being modified by the source upon detecting a change of network conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0247Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on conditions of the access network or the infrastructure network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • H04W28/0257Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel the individual bearer or channel having a maximum bit rate or a bit rate guarantee
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0289Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は通信に関し、特に無線通信に関する。
現代の通信ネットワークでは、複数のタイプのサービスを提供することのニーズが次第に重要になってきている。例えば、サービス品質QoS、リアルタイムRTサービスのための保障を提供することが重要である。RTサービスはそのようなメディアストリーミング、音声/映像会話及びマルチメディアブロードキャストのようなものである。
ネットワークは多数のユーザによって共有されるので、各サービスセッションは、サービスセッションをサポートするネットワークにおける各リンクで呼搬送容量、即ち、帯域幅の適切な共有を必要とする。そのような容量は制限されているので、輻輳の問題がよく起こる。
輻輳したリンクで帯域幅を制御する公知の態様は、非リアルタイムNRTサービスセッションに対して許容されるレートを減らすことである。目的はリアルタイムRTサービスセッションのための十分な帯域幅があることを確実にすることである。NRTトラフィック制御については、トラフィック整形及びレートに基づくフロー制御のような多数の周知の方法がある。
具体的には、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)ネットワークでは、基地局コントローラ(無線ネットワークコントローラRNC)とそれらが制御する基地局の間にはインターフェイスがあり、それはIubインターフェイスとして知られる。これらのIubインターフェイス上のトラフィックを制御するための公知のアプローチは、RTセッションの送信速度を制限せずに、NRTセッションの、特に双方向及び背景UMTSのQoSクラスの送信速度を低減することである。
発明者は、既存のシステムを検討していて、帯域幅制御の公知のアプローチは、RTトラフィックが常に優先されるべきという前提でRTトラフィックを制限せずに非リアルタイムNRTトラフィックを軽減することを要求するものであることに気付いた。発明者はこの前提が誤っているのではないかと認識した。
通信ネットワークにおいてリンク上のトラフィックを制御する方法が提供される。リンクは非リアルタイムサービス及びリアルタイムサービスのユーザセッションを搬送する。その方法はリンク上のトラフィック負荷を周期的にモニタするステップを備える。その方法はさらに、上記負荷を所定のレベル未満にするようにリンク上のNRTトラフィックとRTトラフィックを交互に連続的に制限するステップを備える。
本発明の実施例がここに例示として図面を参照して記載される。
図1は通信ネットワークを示す図である。 図2は図1に示すネットワークのリンクにおける帯域幅制御の方法を示す図である。 図3はUMTS通信ネットワークを示す図である。 図4は図3に示すUMTSネットワークのリンクにおいて適用される帯域幅制御の方法を示す図である。
発明者は、既存のシステムを検討していて、帯域幅制御の公知のアプローチは非リアルタイムNRTトラフィックの制御を関与させるが、リアルタイム「RT」トラフィックもまた適切な態様で制御される必要があることを認識した。発明者はこれを以下の理由によると考える。
(1)RTトラフィックはNRTトラフィックよりも常に高い優先度で扱われるべきという議論は妥当でないことがある。ユーザに知覚されるパフォーマンスについて、ウェブブラウジングの際の遅い応答や長時間のファイルダウンロードのようなNRTサービスセッションの悪化は受け入れられない。
(2)ネットワークによっては、NRT又はRTどちらのアプリケーションがユーザによって使用されているかにかかわらずユーザのトラフィックを差異付ける必要がある。例えば、ネットワークによっては、あるユーザのトラフィックに対して他に比べて厳しいサービス品質QoS要件を適用し、及び適用することに課金する。一例は、ゴールド、シルバー、ブロンズQoSが保障されたユーザである。ゴールドQoSを契約したユーザは最も高い優先度を期待する緊急サービスプロバイダー、例えば、警察、救急車、消防隊及び他の政府機関等である。シルバーユーザは割増金を支払い、高いQoSを期待する企業の顧客等となり得る。ブロンズユーザはより少ない支払いでいわゆるベストエフォートパフォーマンスを受け入れることができる不定期の顧客となり得る。
(3)多くのRTサービスセッションはセッションを終了することなくダウングレードすることができる。これらのダウングレードは通常、オン・ザ・フライ・メディアコーデックレートの低減、又は無線ベアラの再構成によってより少ない帯域幅が要求されることを意味する。ゴールドユーザがNRTサービスセッションを有し、それが輻輳した場合、ゴールドユーザのNRTサービスセッションの取扱いをダウングレードするのではなく、ブロンズユーザのRTサービスセッションの取扱いをダウングレードするのが好ましいことがある。
(4)場合によっては、特に異なるタイプのネットワークで構成される通信システムでは、負荷分散(バランシング)としても知られるトラフィックの負荷軽減が、幾つかのユーザをネットワーク内の他のリンク又は他のネットワークに移すように実行されることができる。標準的なシナリオは、第2世代(2G)ネットワークが重複無線カバレッジエリアを有する、UMTSネットワーク等の第3世代ネットワーク(3G)にある。3Gネットワーク上のデータサービスのユーザが高いデータレートを享受することを維持できるように、3G音声サービスは2Gネットワークに負荷軽減できる。
発明者は自身の発明を成し遂げ、その実施例が以下に記載される。
<第1のネットワーク例>
図1に示すように、例示のネットワーク2はノード8に対するリンク6を含むノードコントローラ4からなる。ノードコントローラは帯域幅マネージャ10を含む。
<帯域幅マネージャ>
帯域幅マネージャ10は、制御されるべきリンク6のノードコントローラ4に存在するトラフィックコントローラである。帯域幅マネージャ10は多数のタスクを有する。第1に、それはリンク負荷を連続的あるいは周期的にモニタし、リンク負荷LLがトラフィック輻輳閾値Th_TCを超える場合にトラフィック制御機能をトリガする。この閾値Th_TCは合計リンク帯域幅の固定の割合、例えば95%、又は単位時間あたりの固定のトラフィック量であればよい。
第2に、帯域幅マネージャ10はリアルタイムトラフィックの種々のQoSグループに適用されるべき帯域幅閾値のセット、及び非リアルタイムトラフィックの種々のQoSグループに適用されるべき帯域幅閾値のセットも含む表を保持する。
第3に、帯域幅マネージャ10は輻輳が起こった時に、上記表に従って所定のタイプのトラフィックに要求される軽減量を計算するステップ、及びそれらのタイプのトラフィックの進入を適切に低減するステップによって、トラフィックの軽減を実行する。これは以下の図2に関してより詳細に記載される。
第4に、必要があれば帯域幅マネージャは負荷分散、即ち、第1のリンク6を介したトラフィックを軽減するようにあるトラフィックを他のリンク6に移すステップを実行する。
第5に、輻輳を制御する必要があれば帯域幅マネージャ10は選択されたユーザセッションを解放する。言い換えると、最も低いQoSグループのユーザからユーザセッションを廃棄する。
<リンク輻輳制御方法>
リンク輻輳を制御するために帯域幅マネージャ10によって使用される例示の方法がここに記載される。
根底にある原理は、輻輳が解消されるまで、記憶された閾値の表に従って交互にリアルタイムトラフィック及び非リアルタイムトラフィックに対する制限又は制限のセットをそれぞれのQoSグループによって累積的に追加することである。制限は記憶された閾値の表に定義される。
表1は記憶された閾値の表の、多数の可能性の中の一例を示す。この表はNRTトラフィックに対する一連の閾値「NRT_I(I=1、2、3、・・・、N)」及びRTトラフィックに対する一連の閾値「RT_I(I=1、2、3、・・・、N)」を、全てキロビット/秒で示す。同表はまた、輻輳制御制限が適用される前の各タイプのトラフィックの初期最大許容レート(ベースレート)をキロビット/秒で示す。
Figure 0004847589
表1:輻輳制御のための閾値例
表1から分かるように、トラフィックのタイプはそれらが非リアルタイム(NRT)サービス又はリアルタイム(RT)サービスに関するかによって分けられる。QoSグループ1のユーザはQoSグループ2よりも多くを支払い、より良いサービス品質を期待し、QoSグループ3は最小のQoS保障が与えられる。もちろん、他の類似の実施例において、3個より多いQoSグループがあってもよい。
表1に示すベースレートは制限が適用される前の個人ユーザセッションに対する最大許容レートである。これらは最大ユーザベアラレート又はユーザリンクレイヤーレートとしても知られる。もちろん、NRTトラフィックについて、ユーザセッションの例示のデータレートはこのタイプのトラフィックのバースト性に起因して最大許容レートの0〜1倍のどこかになり得る。RTトラフィックについて、例示のデータレートは変動がより少ないが、対応する最大許容レートよりも小さい。
閾値は、どのNRTトラフィックNRT_I(I=1、2、3、・・・、N)に対する閾値のセットが、及びどのRTトラフィックRT_I(I=1、2、3、・・・、N)に対する閾値が現在適用されているかに依存して、各タイプの各コールセッションに対する最大許容レートを示す。
なお、実際のレートが表1に与えられるが単なる例示である。代替的であるが類似の実施例では、多数の異なるベースレートを有する多数のトラフィックタイプがある場合に閾値を表示する容易な態様となり得るので、閾値はベースレートの割合として与えられる。
図2は帯域幅マネージャ10で行われる輻輳制御プロセスの一例を示す。プロセスは以下の通りである。
帯域幅マネージャ10はリンク負荷LLレベルを判定する(ステップa)。このLLレベルの判定は、例えば20ミリ秒毎のような設定間隔で、あるいは連続的に行われる。負荷レベルLLが輻輳制御閾値Th_TC以下か否かについてチェックが行われる(ステップb)。リンク負荷(LL)がTh_TC以下である間は、全てのユーザセッションが関連のタイプのセッションについての最大許容レート(ベースレート)まで使用できる。
LLがTh_TCを超える場合には、トラフィック軽減の第1のステップ(ステップc)が適用される。即ち、表1に示すように帯域幅閾値NRT−1の新たなセットがNRTトラフィックに適用される。例えば、NRTQoSグループ1のユーザのセッションに対する最大許容レートは800kpbsに維持される一方、NRTQoSグループ2のユーザのセッションに対する最大許容レートは600kbpsに低減され、NRTQoSグループ3のユーザのセッションに対する最大許容レートは400kbpsに低減される。
制限NRT−1が適用されたら、LLがTh_TCより小さいかについてのチェックがなされる(ステップd)。LLが未だにTh_TCを超えている場合、更なるトラフィック軽減が今度はRTトラフィックに適用され、具体的には表1に示すようにRTトラフィックに適用される帯域幅閾値RT_1のセットが適用される(ステップe)。具体的には、
RTQoSグループ1のユーザのセッションに対する最大許容レートが500kbpsに維持される一方で、RTQoSグループ2のユーザのセッションに対する最大許容レートが400kbpsに低減され、RTQoSグループ3のユーザのセッションに対する最大許容レートが300kbpsに低減される。
この態様では、輻輳制御サイクルにおいて、NRTトラフィックが最初に制限され、NRTトラフィックの制限がリンク負荷LLを必要な閾値Th_TC以下にするのに十分でなかった場合にRTトラフィックの制限が続く。
最大許容レートが適用される実際のメカニズムは周知であり、例えば、フローレートを規制するようにパケットをバッファリングすること、ソース出力レート制御、及びパケットをランダムに廃棄すること等がある。
この第1のサイクルのトラフィック制御の後に、LLが未だにTh_TCを超えているかのチェックがなされる(ステップf)。超えている場合、更なるトラフィック制御、即ち、
更なるセットの閾値NRT_2をNRTトラフィックに適用することによってNRTトラフィック軽減の第2のステップ(ステップg)が行われる。具体的には、表2に示すように、NRTQoSグループ1のユーザのセッションに対する最大許容レートが600kbpsに低減され、NRTQoSグループ2のユーザのセッションに対する最大許容レートが400kbpsに低減され、NRTQoSグループ3のユーザのセッションに対する最大許容レートが300kbpsに低減される。
再び、リンク負荷(LL)がTh_TCよりも大きいかチェックが行われ(ステップh)、そうであれば、閾値RT_2の更なるセットをRTトラフィックに適用することによって、RTトラフィック軽減の第2のステップ(ステップi)が行われる。具体的には、表2に示すように、RTQoSグループ1のユーザに対する最大許容レートが400kbpsに低減され、RTQoSグループ2のユーザに対する最大許容レートが300kbpsに低減され、RTQoSグループ3のユーザに対する最大許容レートが200kbpsに低減される。
従って、NRTそしてRTトラフィック制限の第2のサイクルが行われる。図2に示すように、LL>Th_TCである間はそのようなサイクルが、N番目のサイクルが適用されるまで徐々に厳格な最大許容レート閾値が適用されて繰り返される。なお、Nは2以上の所定数、例えば5などである。最後のサイクルでは、NRTQoSグループ及びRTQoSグループに対する最大許容レートは表2の右側に示される。
最大許容レートにおける全てのそのような低減の後に、LLが未だにTh_TCを超えているかのチェックが行われる(ステップj)。超えている場合、リンク負荷を軽減するための更なるアプローチが適用される。まず、NRTトラフィックの負荷分散が可能かのチェックが行われる(ステップk)。これは帯域幅マネージャ10が他のリンクのリンク負荷レベルについての情報を取得することによって示される。それらが予備的な容量を有している場合、いくつかのNRTユーザセッションがそれらのリンクに移される(ステップl(エル))。
NRT負荷分散が可能でない場合、それでもRTトラフィックを負荷分散することが可能な場合があるのでそれに関してのチェックが行われる(ステップl)。可能な場合、幾つかのリアルタイムユーザセッションが適切な他のリンクに移される(ステップm)。
他のあるいは類似の実施例では、負荷分散はNRTトラフィックに対して最初に行われない。しばしば、移された先のリンクが劣った性能を有していたり、特定のタイプのトラフィックに対してのみ適切であったりするので、通常は移されるのは低いQoSグループにあるユーザセッションのみである。
図2に示すように、負荷バランスが可能でない場合には、最後の手段として幾つかのユーザセッションが、まずは最も低いQoSグループのユーザから、終了される(ステップm)。
他のあるいは類似の実施例では、負荷分散の後にLL>Th_TCかのチェックが行われ、そうなっている場合には幾つかのユーザセッションが終了される。
<最大許容レート制限の緩和>
輻輳制御プロセスにおけるあらゆる段階で、例えばユーザ数の減少に起因してトラフィックレベルが低下すると、帯域幅マネージャ10はそれに従って帯域幅閾値を緩和し、即ち、最大許容レートを表2に従って適切なステップ又は一連のステップで上昇させる。例えば、RT_2からRT_1への各緩和の後に、LLがTh_2よりも小さいかの評価が行われる。ここで、Th_2はTh_TCよりも小さい。小さい場合、例えばNRT_2からNRT_1への更なる緩和が行われる。
この態様において、基本的には、輻輳制御は負荷レベルが高過ぎるときに提供される。
上記アプローチの1つの有利な効果は制御がNRT及びRTの両方に比較的徐々に適用され得ることである。制限されるのはNRTトラフィックのみではないので、周知のシステムのアプローチよりも緻密なアプローチと考えることができる。
ネットワークオペレータは異なる輻輳制御サイクルにおける異なるトラフィックタイプに対する最大許容レートの選択において多くの選択肢を持つことができる。例えば、ネットワークオペレータがRT中心のネットワークとしたい場合、RTトラフィックに対する高い最大許容レートが設定される。言い換えると、一連の閾値RT_I(I=1、2,3、・・・、N)が比較的高く維持される一方で、NRTトラフィックに対する閾値NRT_I(I=1、2、3、・・・、N)がより厳しくなる。
一方で、ネットワークオペレータがNRT中心のネットワークとしたい場合、NRTトラフィックに対する高い最大許容レートが設定される。言い換えると、一連の閾値NRT_I(I=1、2、3、・・・、N)が比較的高く維持される一方で、RTトラフィックに対する閾値RT_I(I=1、2、3、・・・、N)がより厳しくなる。
他の選択肢は閾値のセットNRT_I(I=1、2、3、・・・、N)及びRT_I(I=1、2、3、・・・、N)の両方を高く設定することであり、この場合、データトラフィックレートへの変更は少ないが、輻輳を緩和するために負荷分散及びセッション解放の使用が多くなる。
<第2の例:3GUMTSネットワークにおけるアプリケーション>
ここまでの詳細な説明は、一般に、多くのタイプの通信ネットワーク内のノード間での多くのタイプのリンクに対してのものである。例えば、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)ネットワーク、CDMA無線ネットワーク、第3世代パートナーシップ3GPPのロングタームエボリューションLTEネットワークのような4G移動体ネットワーク、及び共有IPトランスポートチャネルを用いるネットワークである。
ここで上記のアプローチがどのようにして例示の第3世代パートナーシッププロジェクト3GPP、ユニバーサル移動体通信システムUMTSネットワークにおいて実施されるかを説明する。
以下の例では、その負荷が問題となるリンクはいわゆるIubインターフェイスであり、その帯域幅マネージャが位置する基地局コントローラは無線ネットワークコントローラRNCである。
<UMTSネットワーク>
図3に示すように、この第2の例では、ネットワークはユニバーサル移動体通信システム(UMTS)地上アクセスネットワーク(UTRAN)であり、移動体通信のための広帯域符号分割多重アクセス(CDMA)のタイプである。UTRANネットワークは基本的には図3に示すようなものである。説明の簡明化のためにUTRANネットワーク2´の1個の無線ネットワークコントローラ4´及び2個の基地局8´を示す。同図において、UTRANネットワーク2´は基地局8´を含む。図において、UMTS用語に従うと基地局8´の各々は「ノードB」とも言われる。セクタとも言われるセルは、基地局の対応アンテナによってサービングされる無線カバレッジエリアである。各基地局は通常は3個のセル3を有し、その各々は3個の指向性アンテナ5の1つに互いに120度の角度の方位でカバーされる。各無線ネットワークコントローラ(RNC)4´は通常は幾つかの基地局8´を、それゆえ多数のセル3を制御する。基地局8´はその制御している無線ネットワークコントローラ(RCN)4´を、Iubインターフェイスとして知られるそれぞれのインターフェイス6´を介して接続される。この使用において、移動体ユーザ端末7(UMTS用語ではユーザ機器(UE)と言われることもある)は少なくとも1つの基地局8´の少なくとも1つのセル3を介してサービング無線ネットワークコントローラ(RNC)4´と通信する。このように移動体ユーザ端末はUTRANネットワーク2と通信する。
各無線ネットワークコントローラRNC4´は帯域幅マネージャ10´を含む。UMTSネットワーク2´では幾つかのRTサービスのレート低減、例えば、適応的マルチレート(AMR)音声レート適合、ストリーミングベアラのダウングレーディング等が可能である。また、負荷分散に関しては、UMTSネットワークからGSMネットワーク等の第2世代ネットワークへの負荷軽減が可能なこともあり、特に、UMTSネットワークにおける高いデータセッションを維持しつつ音声ユーザセッション及びより低いレートのデータユーザセッションを負荷軽減する。UMTSネットワークにおいても、異なるユーザが、QoSクラスによって定義される異なるQoSを保障されることが知られている。
発明者は、つまり、より低いQoSクラスを持つ音声ユーザが、高いQoSクラスを持つデータユーザよりも高い優先度を必ずしも与えられるべきではないことを認識した。
UMTSネットワークでは、Iubインターフェイス6´が、音声、映像及びデータを含む複数のタイプのサービスを搬送する。Iubインターフェイス6´上の帯域幅は制限されているが、データサービスはバースト性なこともあるので、Iubインターフェイス6´はしばしば計画的に募集以上に申し込まれる。これは統計的な多重化として知られている。これは、ある瞬間に全てのユーザが彼らの許容データレートの最大を使用している状態は非常に起こり難いので受け入れられる。Iubインターフェイスの輻輳制御の目的は、Iubインターフェイスの使用の高いレベルを維持しつつ要求されたQoSを適切に満足することである。
図4は概略として上記図1及び2に関連して記載される輻輳制御方法の例を示すが、異なる値の異なる表を有し、ここでは図3に示すUMTSネットワークに適用される。図4に、RNTトラフィック制御その後RTトラフィック制御、それに続く負荷分散その後のユーザセッション解放の3サイクルを示す。
UMTSシステムでは2つの非リアルタイム(NRT)タイプのトラフィックがある。これらはインタラクティブクラス及びバックグランドクラスである。NRTユーザセッションに関連する種々のレベルのQoSがある。具体的には、インタラクティブクラスのトラフィックに対して3つの基本的なレベルのQoS優先度、即ち、インタラクティブ1(最高優先度)、インタラクティブ2(中間優先度)、及びインタラクティブ3(最低優先度)がある。
リアルタイム(RT)トラフィックのクラスにはストリーミングクラス及び会話クラスがある。ストリーミングクラスにおけるトラフィックはストリーミングビデオ及びストリーミングオーディオアプリケーション用等のRTマルチメディアトラフィックを含む。回路交換音声CSVトラフィックは会話クラスに入る。
表2に示すように、最大許容レートの3個のセットがトラフィッククラス優先度に基づいて用いられる。表2においてN/Aは適用不可を示す。
Figure 0004847589
表2:UMTSネットワークにおける輻輳制御のための閾値例
表2における閾値は、以下のように、値は異なるが表1における閾値に対応する。
NRT_1はI/B_1に対応し、
RT_1はStr_min(ストリーミング用の最小レート)に対応し、
NRT_2はI/B_2に対応し、
RT_2はCSV_mid(CSVフロー用の中間レート)に対応し、
NRT_3はI/B_min(I/Bフロー用の最小レート)に対応し、
RT_3はCSV_min(CSVフロー用の最小レート)に対応する。
帯域幅マネージャ10´はIubインターフェイス上のトラフィック負荷をモニタする。Iub負荷がTh_TCを超えると、トラフィック軽減手順が、必要に応じて表2の閾値を段階毎に適用して実行される。
帯域幅マネージャ10´はIub負荷レベルを判定する(ステップa´)。この判定は、例えば20ミリ秒毎のような設定間隔で、あるいは連続的に行われる。Iub負荷が輻輳制御閾値Th_TC以下か否かについてチェックが行われる(ステップb´)。Iub負荷がTh_TC以下である間は、全てのユーザセッションが関連のタイプのセッションについての最大許容レート(ベースレート)まで使用できる。
Iub負荷がTh_TC以下である間は、全てのユーザセッションが関連のタイプのセッションについての最大許容レート(ベースレート)まで使用できる。
Iub負荷がTh_TCを超える場合には、トラフィック軽減の第1のステップ(ステップc´)が適用される。即ち、表1に示すように帯域幅閾値I/B_1の新たなセット、即ち、表2に示すインタラクティブクラス及びバックグランドクラスがNRTトラフィックに適用される。具体的には、インタラクティブ1又はインタラクティブ2のクラスのユーザのセッションに対する最大許容レートは384kpbsに維持される一方、インタラクティブ3のクラスのユーザのセッションに対する最大許容レートは256kbpsに低減され、バックグランドクラスのユーザのセッションに対する最大許容レートは128kbpsに低減される。
I/B_1制限が適用されたら、Iub負荷がTh_TCより小さいかについてのチェックがなされる(ステップd´)。Iub負荷が未だにTh_TCを超えている場合、更なるトラフィック軽減が、今度はRTトラフィックに適用される。具体的には、帯域幅閾値Str_minが、表2に示すストリーミングクラスのRTトラフィックに適用される。RTストリーミングクラスのユーザのセッションに対する最大許容レートは64kbpsに低減される。CSVクラスのRTユーザのセッションに対する最大許容レートは変更されない。
この態様では、輻輳制御サイクルにおいて、NRTトラフィックが最初に制限され、その後NRTトラフィックの制限がIub負荷を必要な閾値Th_TC以下にするのに十分でなかった場合にRTトラフィックの制限が続く。
NRTトラフィックに対する制限は、実際には、ユーザ端末又はRNCのようなソースがIubインターフェイスを介して送信できるプロトコルデータユニットPDUの数をシグナリングすることによって行われる。RTトラフィックへの制限は実際にはUMTSベアラ再構成手順によって行われる。
このトラフィック制御の最初のサイクルの後に、Iub負荷が未だにTh_TCを超えているかのチェックが行われる(ステップf´)。超えていれば、更なるトラフィック制御、即ち、更なるセットの閾値I/B_2をNRTトラフィックに適用することによって、NRTトラフィック軽減の第2のステップ(ステップg´)が行われる。具体的には、図4に示すように、インタラクティブ1クラスのユーザのセッションに対する最大許容レートが256kbpsに低減され、インタラクティブ2クラスのユーザのセッションに対する最大許容レートが128kbpsに低減され、インタラクティブ3クラスのユーザのセッションに対する最大許容レートが64kbpsに低減され、バックグランドクラスのユーザのセッションに対する最大許容レートが32kbpsに低減される。
再度、Iub負荷>Th_TCかのチェックが行われ(ステップh´)、そうであれば、更なる制限をRTトラフィックに適用することによってRTトラフィック軽減の第2のステップ(ステップi´)が行われる。具体的には、表2に示すように帯域幅閾値CSV_midがCSVクラスのRTトラフィックに適用される。RTのCSVクラスのユーザのセッションに対する当初12.2kbpsの最大許容レートは7.95kbpsに低減される。これは、適応性マルチレートAMRとして知られるCSVユーザコーデックレートを低減するためのUMTSベアラ再構成手順を用いて実行される。ストリーミングクラスのRTユーザのセッションに対する最大許容レートは変更されない。これによって第2のNRTその後のRTトラフィック制限の第2のサイクルが行われた。
図4に示すように、Iub負荷>Th_TCかについての更なるチェックが行われる(ステップn´)。そうであれば、更なるセットの閾値I/B_minをNRTトラフィックに適用することによって、NRTトラフィック軽減の第3のサイクルに突入する(ステップo´)。具体的には、図4に示すように、インタラクティブ1クラスのユーザのセッションに対する最大許容レートが128kbpsに低減され、インタラクティブ2クラスのユーザのセッションに対する最大許容レートが64kbpsに低減され、インタラクティブ3クラスのユーザのセッションに対する最大許容レートが32kbpsに低減され、バックグランドクラスのユーザのセッションに対する最大許容レートが8kbpsに低減される。
再度、Iub負荷>Th_TCかのチェックが行われ(ステップp´)、そうであれば、更なる制限をRTトラフィックに適用することによってRTトラフィック軽減の第3のステップ(ステップq´)が行われる。具体的には、表2に示すように帯域幅閾値CSV_minがCSVクラスのRTトラフィックに適用される。RTのCSVクラスのユーザのセッションに対する最大許容レートは4.75kbpsに低減される。これは、CSVユーザコーデックレートを低減するためのUMTSベアラ再構成手順を用いて実行される。ストリーミングクラスのRTユーザのセッションに対する最大許容レートは変更されない。
このような最大許容レートにおける全ての低減の後に、Iub負荷が未だにTh_TCを超えているかのチェックがなされる(ステップr´)。超えている場合、Iub負荷を低減するための更なるアプローチが必要となる。まず、NRTトラフィックの負荷分散が可能か、特に、インタラクティブ又はバックグランドクラスのユーザセッションがあるか、及び単一の無線アクセスベアラを使用しているかのチェックが、これらは負荷分散に適しているので、行われる(ステップs´)。肯定される場合、これらのNRTユーザセッションの幾つかが、フォワードアクセスチャネル「FACH」として知られる共有チャネル又は2G(一般パケット無線システム「GPRS」)ネットワークのいずれかに転送される(ステップt´)。
NRT負荷分散が可能でない場合、それでも負荷分散RTトラフィックが可能かもしれないのでそれに関してチェックが行われる(ステップu´)。可能な場合、幾つかのリアルタイムCSVユーザセッションが2G(一般パケット無線システム「GPRS」)ネットワークに転送される(ステップv´)。
図4に示すように、負荷分散が可能でない場合には、最後の手段として幾つかのユーザセッションが終了される(ステップw´)。
輻輳制御プロセスにおけるあらゆる段階で、例えばユーザ数の減少に起因してトラフィックレベルが低下すると、帯域幅マネージャ10´はIub負荷がTh_2よりも小さいかの評価を行う。なお、Th_2はTh_TCよりも小さい。そうであれば、帯域幅マネージャ10´はそれに従って帯域幅閾値を緩和し、即ち、最大許容レートを表2に従って適切なステップ又は一連のステップで減少させる。例えば、CSV_minからCSV_midへの各緩和の後に、Iub負荷がTh_2よりも小さいかの評価が行われる。小さい場合、例えばI/B_minからI/B_2への更なる緩和が行われる。
この態様において、基本的には、輻輳制御は負荷レベルが高過ぎるときのみ提供される。
<他の実施例>
UMTSには、相対的なユーザセッション優先度を示すものとして知られるパラメータARPがある。上記のUMTS例では、ユーザは同じ割当て維持方針ARPを持つように扱われるので、ARPに基づく格差は出ない。
他の複雑なUMTSの例では、異なるユーザセッションが異なる関連ARP値を持つことが考慮されるので、異なるQoS優先度グループの数が増加し、輻輳制御が種々のグループに異なった態様で適用される。これは、表2がユーザをさらに区分けするように、より多くの列を含むように改変するものとみなされる。より複雑な本例では、負荷分散が可能でない場合には、最後の手段として幾つかのユーザセッションが最低ARPのユーザのユーザセッションから終了される。
他のUMTSの例では、オペレータは、例えば、RTトラフィックの優位、又はNRTトラフィックの優位のいずれかにおいて制限を変更するために表2の閾値を変更することができる。
<一般事項>
本発明はその本質的な特徴から離れることなく他の特定の形式で具現化され得る。記載した実施例は全ての点において例示としてのみであって制限的ではないものとして考慮されるべきである。従って、発明の範囲は前述の記載によってではなく添付された特許請求の範囲によって示される。各請求項の均等となる意味及び範囲内に入る全ての変更は各請求項の範囲内に包含されるものである。

Claims (10)

  1. 通信ネットワークにおけるリンク上のトラフィック負荷を制御する方法において、該リンクが非リアルタイム(NRT)サービスのユーザセッション及びリアルタイム(RT)サービスのユーザセッションを搬送するものであり、
    該方法が、
    周期的に前記リンクのトラフィック負荷をモニタするステップ、及び
    前記負荷が所定のレベル以下になるように、前記リンク上のNRTトラフィックとRTトラフィックを連続して交互に制限するステップ
    からなる方法。
  2. 請求項1の方法において、
    前記負荷が前記所定のレベルを超えるものと判断されると、NRTトラフィック及びRTトラフィックの一方の少なくとも1つのQoSクラスを制限するステップ、及び
    続いて、前記負荷が前記所定のレベルを超えるものと判断されると、NRTトラフィック及びRTトラフィックの他方の少なくとも1つのQoSクラスを制限するステップ
    を備え、RTトラフィック及びNRTトラフィックの一方に関する前記制限するステップに続く次の制限するステップがRTトラフィック及びNRTトラフィックの他方に関するものである方法。
  3. 請求項2の方法において、前記制限するステップが、選択された単一又は複数のQoSクラスのユーザセッションの最大許容レートを低減することによって行われる方法。
  4. 請求項3の方法において、NRTトラフィック及びRTトラフィックの前記選択された単一又は複数のQoSクラスの最大許容レートにおける適用される低減の大きさが、NRTトラフィックがRTトラフィックに比べて制限されるべき程度に依存して予め選択される方法。
  5. 請求項2の方法において、
    前記負荷が低い側の所定レベル以下となると、NRTトラフィック及びNRトラフィックの一方の少なくとも1つのQoSクラスのトラフィックの制限を緩和するステップ、及び
    続いて、前記負荷が前記低い側の所定レベル以下となると、NRTトラフィック及びRTトラフィックの他方の少なくとも1つのQoSクラスのトラフィックの制限を緩和するステップ
    を備え、RTトラフィック及びNRTトラフィックの一方に関する前記緩和するステップに続く次の緩和するステップがRTトラフィック及びNRTトラフィックの他方に関するものである方法。
  6. 請求項5の方法において、前記緩和するステップが、選択された単一又は複数のQoSクラスのユーザセッションの最大許容レートを上昇することによって行われる方法。
  7. 非リアルタイム(NRT)サービス及びリアルタイム(RT)サービスのユーザセッションを搬送する通信ネットワークであって、
    該ネットワークが、基地局コントローラにリンクされた少なくとも1つの基地局を備え、
    該ネットワークが該リンク上のトラフィック負荷の制御部及び表示部を備え、
    該制御部が、前記負荷が所定のレベル以下になるように前記リンク上のNRTトラフィックとRTトラフィックを連続して交互に制限するように動作するネットワーク。
  8. 請求項7のネットワークにおいて、
    前記制御部が、
    前記負荷が前記所定のレベルを超えると判断されると、NRTトラフィック及びRTトラフィックの一方の少なくとも1つのQoSが制限され、
    続いて、前記負荷が前記所定のレベルを超えると判断されると、NRTトラフィック及びRTトラフィックの他方の少なくとも1つのQoSが制限されるように動作し、
    RTトラフィック及びNRTトラフィックの一方に関する前記制限に続く次の制限がRTトラフィック及びNRTトラフィックの他方に関するものであるネットワーク。
  9. 請求項8のネットワークにおいて、前記制御部が、選択された単一又は複数のQoSクラスのユーザセッションの最大許容レートを低減することによって制限するように動作するネットワーク。
  10. 請求項9のネットワークにおいて、前記基地局コントローラが、トラフィック制限の所定の段階で所定のトラフィックタイプに適用されるべき低減された最大許容レートを記憶するように動作するメモリを備えたネットワーク。
JP2009545572A 2007-01-09 2008-01-04 通信ネットワークにおけるトラフィック負荷制御 Expired - Fee Related JP4847589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/651,213 US7782901B2 (en) 2007-01-09 2007-01-09 Traffic load control in a telecommunications network
US11/651,213 2007-01-09
PCT/US2008/000149 WO2008085910A1 (en) 2007-01-09 2008-01-04 Traffic load control in a telecommunications network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010516183A JP2010516183A (ja) 2010-05-13
JP4847589B2 true JP4847589B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=39272073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545572A Expired - Fee Related JP4847589B2 (ja) 2007-01-09 2008-01-04 通信ネットワークにおけるトラフィック負荷制御

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7782901B2 (ja)
EP (1) EP2103050B1 (ja)
JP (1) JP4847589B2 (ja)
KR (1) KR101072797B1 (ja)
CN (1) CN101632267B (ja)
AT (1) ATE489793T1 (ja)
DE (1) DE602008003665D1 (ja)
WO (1) WO2008085910A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9094257B2 (en) 2006-06-30 2015-07-28 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for selecting a content delivery network
US7948909B2 (en) 2006-06-30 2011-05-24 Embarq Holdings Company, Llc System and method for resetting counters counting network performance information at network communications devices on a packet network
US8184549B2 (en) 2006-06-30 2012-05-22 Embarq Holdings Company, LLP System and method for selecting network egress
US8194643B2 (en) 2006-10-19 2012-06-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring the connection of an end-user to a remote network
US8717911B2 (en) 2006-06-30 2014-05-06 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for collecting network performance information
US8488447B2 (en) 2006-06-30 2013-07-16 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for adjusting code speed in a transmission path during call set-up due to reduced transmission performance
US8289965B2 (en) 2006-10-19 2012-10-16 Embarq Holdings Company, Llc System and method for establishing a communications session with an end-user based on the state of a network connection
US8000318B2 (en) 2006-06-30 2011-08-16 Embarq Holdings Company, Llc System and method for call routing based on transmission performance of a packet network
US8223654B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc Application-specific integrated circuit for monitoring and optimizing interlayer network performance
US8407765B2 (en) 2006-08-22 2013-03-26 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for restricting access to network performance information tables
US8576722B2 (en) 2006-08-22 2013-11-05 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for modifying connectivity fault management packets
US8307065B2 (en) 2006-08-22 2012-11-06 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for remotely controlling network operators
US8274905B2 (en) 2006-08-22 2012-09-25 Embarq Holdings Company, Llc System and method for displaying a graph representative of network performance over a time period
US8040811B2 (en) 2006-08-22 2011-10-18 Embarq Holdings Company, Llc System and method for collecting and managing network performance information
US8619600B2 (en) 2006-08-22 2013-12-31 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for establishing calls over a call path having best path metrics
US8549405B2 (en) 2006-08-22 2013-10-01 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for displaying a graphical representation of a network to identify nodes and node segments on the network that are not operating normally
US8015294B2 (en) 2006-08-22 2011-09-06 Embarq Holdings Company, LP Pin-hole firewall for communicating data packets on a packet network
US8064391B2 (en) 2006-08-22 2011-11-22 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring and optimizing network performance to a wireless device
US8125897B2 (en) 2006-08-22 2012-02-28 Embarq Holdings Company Lp System and method for monitoring and optimizing network performance with user datagram protocol network performance information packets
US8199653B2 (en) 2006-08-22 2012-06-12 Embarq Holdings Company, Llc System and method for communicating network performance information over a packet network
US8194555B2 (en) 2006-08-22 2012-06-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for using distributed network performance information tables to manage network communications
US7940735B2 (en) 2006-08-22 2011-05-10 Embarq Holdings Company, Llc System and method for selecting an access point
US8223655B2 (en) * 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc System and method for provisioning resources of a packet network based on collected network performance information
US8531954B2 (en) 2006-08-22 2013-09-10 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for handling reservation requests with a connection admission control engine
US7843831B2 (en) 2006-08-22 2010-11-30 Embarq Holdings Company Llc System and method for routing data on a packet network
US8238253B2 (en) 2006-08-22 2012-08-07 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring interlayer devices and optimizing network performance
US8098579B2 (en) 2006-08-22 2012-01-17 Embarq Holdings Company, LP System and method for adjusting the window size of a TCP packet through remote network elements
US8224255B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc System and method for managing radio frequency windows
US8189468B2 (en) 2006-10-25 2012-05-29 Embarq Holdings, Company, LLC System and method for regulating messages between networks
US8537695B2 (en) 2006-08-22 2013-09-17 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for establishing a call being received by a trunk on a packet network
US8144587B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Embarq Holdings Company, Llc System and method for load balancing network resources using a connection admission control engine
US8144586B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Embarq Holdings Company, Llc System and method for controlling network bandwidth with a connection admission control engine
US9479341B2 (en) 2006-08-22 2016-10-25 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for initiating diagnostics on a packet network node
US8130793B2 (en) 2006-08-22 2012-03-06 Embarq Holdings Company, Llc System and method for enabling reciprocal billing for different types of communications over a packet network
US7684332B2 (en) 2006-08-22 2010-03-23 Embarq Holdings Company, Llc System and method for adjusting the window size of a TCP packet through network elements
US8743703B2 (en) 2006-08-22 2014-06-03 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for tracking application resource usage
US8228791B2 (en) 2006-08-22 2012-07-24 Embarq Holdings Company, Llc System and method for routing communications between packet networks based on intercarrier agreements
US8107366B2 (en) 2006-08-22 2012-01-31 Embarq Holdings Company, LP System and method for using centralized network performance tables to manage network communications
US8750158B2 (en) 2006-08-22 2014-06-10 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for differentiated billing
US7782901B2 (en) 2007-01-09 2010-08-24 Alcatel-Lucent Usa Inc. Traffic load control in a telecommunications network
US8111692B2 (en) 2007-05-31 2012-02-07 Embarq Holdings Company Llc System and method for modifying network traffic
US8028088B2 (en) * 2007-09-12 2011-09-27 Netsocket, Inc. System and method for service assurance in IP networks
US9106452B2 (en) * 2008-03-24 2015-08-11 Shoretel, Inc. Cloud VoIP system with bypass for IP media
US8483045B2 (en) * 2008-03-24 2013-07-09 Shoretel, Inc. User activated bypass for IP media
US8451714B2 (en) * 2008-03-24 2013-05-28 Shoretel, Inc. PSTN bypass for IP media
US8068425B2 (en) 2008-04-09 2011-11-29 Embarq Holdings Company, Llc System and method for using network performance information to determine improved measures of path states
US8780709B2 (en) * 2008-04-18 2014-07-15 Arris Enterprises, Inc. Intelligent traffic optimizer
KR101603649B1 (ko) 2008-04-21 2016-03-15 엘지전자 주식회사 레거시 시스템을 지원하기 위한 자원 할당을 위한 다중화 구조를 설계하는 방법
US8194669B1 (en) * 2008-04-24 2012-06-05 Celtro Ltd Method and system for identifying media type transmitted over an atm network
CN102123444B (zh) * 2010-12-31 2014-04-16 华为技术有限公司 异系统之间共享传输带宽的方法及设备、系统
CN103460648B (zh) 2011-01-21 2017-04-19 泰克莱克股份有限公司 用于在Diameter信令路由器(DSR)内屏蔽Diameter消息的方法和系统
JP5696845B2 (ja) * 2011-04-04 2015-04-08 日本電気株式会社 アクセスネットワークシステム、ゲートウェイ装置、ネットワーク品質確保方法
CN103548297A (zh) 2012-03-21 2014-01-29 华为技术有限公司 确认包的处理方法、设备及系统
JP5805583B2 (ja) * 2012-05-16 2015-11-04 株式会社日立製作所 通信システム、通信装置および通信制御方法
JP2017073578A (ja) * 2014-01-10 2017-04-13 株式会社日立製作所 管理装置、ネットワークシステムおよび通信制御方法
PL2953399T3 (pl) 2014-06-02 2019-04-30 Alcatel Lucent Sposób działania sieci komunikacji radiowej i jej elementu sieciowego
JP6446190B2 (ja) * 2014-06-30 2018-12-26 日本無線株式会社 通信システム
US10117127B2 (en) * 2015-07-08 2018-10-30 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for communicating radio access network congestion status information for large numbers of users
CN108476459A (zh) * 2016-01-18 2018-08-31 华为技术有限公司 一种拥塞控制方法及装置
US10237418B2 (en) 2017-04-21 2019-03-19 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for charging based on radio congestion in mobile networks
US11870699B1 (en) 2022-06-27 2024-01-09 Ottopia Technologies Ltd. Techniques for multi-channel network congestion control

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3803712B2 (ja) * 1997-04-30 2006-08-02 富士通株式会社 ノンリアルタイム通信のバンド幅制限値の動的制御方式
FI105969B (fi) * 1998-08-10 2000-10-31 Nokia Networks Oy Palvelunlaadun hallinta matkaviestinjärjestelmässä
US7385997B2 (en) * 2002-04-08 2008-06-10 International Business Machines Corporation Priority based bandwidth allocation within real-time and non-real-time traffic streams
US20050227699A1 (en) * 2002-06-26 2005-10-13 Harmen Schreuder Method and network element for optimisation of radio resource utilisation in radio access network
CN1689363A (zh) * 2002-11-08 2005-10-26 诺基亚公司 数据传输方法、无线电网络控制器和基站
US20040205752A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Ching-Roung Chou Method and system for management of traffic processor resources supporting UMTS QoS classes
JP3996096B2 (ja) * 2003-06-23 2007-10-24 東京電力株式会社 無線lan通信システム
GB0320469D0 (en) * 2003-09-01 2003-10-01 Nokia Corp A method of controlling connection admission
DE102004055722B3 (de) * 2004-11-18 2006-06-08 Siemens Ag Abschätzung des Bandbreitenbedarfs in einem Kommunikationsnetz mit Zugangskontrollen
US20060215690A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Canon Development Americas, Inc. Leveraging real-time communications for device discovery
US7450944B2 (en) * 2005-11-03 2008-11-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for base station synchronization
US20070115812A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Silver Peak Systems, Inc. Sequence numbers for multiple quality of service levels
US7782901B2 (en) 2007-01-09 2010-08-24 Alcatel-Lucent Usa Inc. Traffic load control in a telecommunications network

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090090405A (ko) 2009-08-25
WO2008085910A1 (en) 2008-07-17
EP2103050B1 (en) 2010-11-24
CN101632267B (zh) 2012-05-23
US7782901B2 (en) 2010-08-24
US20080165687A1 (en) 2008-07-10
EP2103050A1 (en) 2009-09-23
KR101072797B1 (ko) 2011-10-14
DE602008003665D1 (de) 2011-01-05
JP2010516183A (ja) 2010-05-13
CN101632267A (zh) 2010-01-20
ATE489793T1 (de) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847589B2 (ja) 通信ネットワークにおけるトラフィック負荷制御
US9826542B2 (en) Method and devices for specifying the quality of service in a transmission of data packets
EP2080326B1 (en) System and method of load dependent rate control
EP2177062B1 (en) Packet filtering/classification and/or policy control support from both visited and home networks
JP4809424B2 (ja) 低品質の検出に基づくip音声呼の接続タイプの引き継ぎ
TWI385978B (zh) 用於排程之方法、裝置、系統、排程器及電腦可讀媒體
US7453847B2 (en) Method and arrangement for channel type switching
EP2854446B1 (en) Access control method and device
JP2007524330A (ja) 無線通信システムにおける動的なバックホールリソースの管理の方法及び装置
JP2004535747A (ja) パケット伝送ネットワークにおいてumtsコールを処理する方法、およびumtsネットワークのための、前記方法を実施するためのノード
US7672308B2 (en) Admission control for data connections
EP3162151B1 (en) Radio resource management for packet data services
EP2030459A1 (en) Managing quality-of-service profiles in a mobile telecommunications system
WO2003077582A1 (en) Admission control for data connections
Schieder et al. Resource efficient streaming bearer concept for GERAN

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees