JP4845397B2 - コンテンツ配信・表示方法、そのシステム、及びそのシステムにおけるユーザ端末 - Google Patents

コンテンツ配信・表示方法、そのシステム、及びそのシステムにおけるユーザ端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4845397B2
JP4845397B2 JP2005077202A JP2005077202A JP4845397B2 JP 4845397 B2 JP4845397 B2 JP 4845397B2 JP 2005077202 A JP2005077202 A JP 2005077202A JP 2005077202 A JP2005077202 A JP 2005077202A JP 4845397 B2 JP4845397 B2 JP 4845397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user terminal
format
server
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005077202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006260214A (ja
Inventor
将典 村井
暁穂 柴田
聡 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2005077202A priority Critical patent/JP4845397B2/ja
Publication of JP2006260214A publication Critical patent/JP2006260214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845397B2 publication Critical patent/JP4845397B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、コンテンツをユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示方法、そのシステム及びそのユーザ端末に関し、特に、複数のコンテンツをまとめてユーザ端末にし、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示方法、そのシステム及びそのユーザ端末に関する。
近年、携帯電話機は、通話のみならず、電子メールの送受信及びWEBブラウジングにも用いられている。また、携帯電話機は、音楽、ゲーム、電子コミック、動画等のコンテンツをダウンロードすることができるようになっている。携帯電話機は、ダウンロードした音楽を再生する再生機として機能し、ダウンロードしたゲームを実行するゲーム機として機能し、ダウンロードした電子コミックを表示する電子ブックとして機能し、ダウンロードした動画を再生するビデオ再生機として機能する。
本発明に関連した技術としては、以下のものがある。
例えば、コンテンツ配信装置が、複数のコンテンツをレイアウト仕様データにおいて予め設定されたレイアウトで自動的に合成して1つの合成データファイルを生成するので、コンテンツを配信する側でコンテンツデータ毎に配置すべき位置を指定しなくてもよく、配信用データの作成の手間を省くことができる技術がある(例えば、特許文献1第42段落参照。)。
また、ユーザ端末装置がメタファイルを受信し、そのメタファイルに記述されている複数のコンテンツを別々のコンテンツ配信サーバ装置からそれぞれ受信し、それらのコンテンツを連続して再生する技術がある(例えば、特許文献2第35乃至39段落参照。)。
更に、サーバが、移動機に対して契約されたコンテンツをプッシュ配信することにより、移動機のユーザが、左右キーを押すことにより、複数のチャンネルをザッピングすることができる技術がある(例えば、非特許文献1参照。)。
更に、ユーザが登録した番組のデータを毎週決まった曜日の深夜乃至早朝に携帯電話機に対して定期配信する技術がある(例えば、非特許文献2参照)。
特開2004−310326号公報 特開2003−271491号公報 「携帯向けFlash放送?〜「Flash Cast」って何だ」、平成16年11月4日、 インターネット<URL:http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news003.html, http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news003_2.html> 「EZチャンネル」、平成16年12月15日、 インターネット<URL: http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/ez_channel/index.html, http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/ez_channel/contents/tanoshimikata.html>
しかし、ユーザは、起床している時間にコンテンツを楽しむが、ユーザが起床している時間においては、電話網は、通話、メールの送信、WEBページの送信のために用いられている。従って、ユーザが起床している時間に、多くのユーザ端末がコンテンツをダウンロードすると、通話、メールの送信、WEBページの送信のための回線容量を圧迫することとなる。特に、複数のチャンネルのコンテンツを多数のユーザ端末にダウンロードするためのサービスを行うとなると、このような圧迫は無視できないものとなる。
また、非特許文献1に記載されている発明によれば、各チャンネル毎にコンテンツの更新を行うことにより、更新する頻度が異なるチャンネルを別々にダウンロードできるようになっている。
更に、非特許文献2に記載されている発明によれば、更新するタイミングは、深夜又は早朝であるが、各チャンネル毎にコンテンツをユーザ端末にダウンロードする。
更に、非特許文献1に記載されている発明によれば、コンテンツはキャッシュとしてユーザ端末に格納されるため、バック・ナンバを楽しむことができない。
ところが、各チャンネル毎にコンテンツをユーザ端末にダウンロードすると、各チャンネルをダウンロードする度に、ダウンロードのための一連のシーケンスを実行しなければならないので処理が効率的ではない。
また、各チャンネル毎にコンテンツをユーザ端末にダウンロードすると、各チャンネル毎にコンテンツのファイルが存在することとなるので、バック・ナンバの管理の処理が複雑となる。
更に、通話、メール送信又はWEBブラウジングのトラフィック量が多い時に、多数のユーザ端末が大容量のコンテンツをダウンロードすると、通話、メール送信又はWEBブラウジングのための回線容量を圧迫することとなる。
そこで、本発明は、多数のユーザ端末が大容量のコンテンツをダウンロードする場合であっても、通話、メール送信又はWEBブラウジングのための回線容量を圧迫しないことを可能とするコンテンツ配信方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の観点によれば、複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示方法であって、前記サーバが、各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成するステップと、前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加するステップと、前記ユーザ端末が、前記国識別子を受信するステップと、前記ユーザ端末が、前記国識別子を基に前記ユーザ端末が存在する場所のグリニッジ標準時に対する時差を求めるステップと、前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報とグリニッジ標準時を前記ユーザ端末に送信するステップと、前記ユーザ端末が、前記所在位置情報とグリニッジ標準時を前記サーバから受信するステップと、前記ユーザ端末が、前記所在位置情報とグリニッジ標準時を受信した時に、前記時差と前記グリニッジ標準時とを基に前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻を求め、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻が前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属しているか否かを判断するステップと、前記現在時刻が前記特定時間帯に属していると判断された場合にのみ、前記ユーザ端末が、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信するステップと、前記要求を受けた前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信するステップと、前記ユーザ端末が、各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納するステップと、前記ユーザ端末が、前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示するステップと、前記ユーザ端末が、表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示するステップと、を備えることを特徴とするコンテンツ配信・表示方法が提供される。
本発明の第の観点によれば、複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示方法であって、前記サーバが、各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成するステップと、前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加するステップと、前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報を前記ユーザ端末に送信するステップと、前記ユーザ端末が、前記所在位置情報を前記サーバから受信するステップと、前記ユーザ端末が、前記所在位置情報を受信した時に、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻から前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属する所定の時刻までの時間長を算出するステップと、前記ユーザ端末が、前記メッセージを受信した時から前記時間長が経過した時刻において、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信するステップと、前記要求を受けた前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信するステップと、前記ユーザ端末が、各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納するステップと、前記ユーザ端末が、前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示するステップと、前記ユーザ端末が、表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示するステップと、を備えることを特徴とするコンテンツ配信・表示方法が提供される。
本発明の第3の観点によれば、複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示システムであって、前記サーバが、各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報とグリニッジ標準時を前記ユーザ端末に送信する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を受けると、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信する手段と、を備え、前記ユーザ端末が、前記国識別情報を受信する手段と、前記国識別情報を基に前記ユーザ端末が存在する場所のグリニッジ標準時に対する時差を求める手段と、前記所在位置情報とグリニッジ標準時を前記サーバから受信する手段と、前記所在位置情報とグリニッジ標準時を受信した時に、前記時差と前記グリニッジ標準時とを基に前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻を求め、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻が前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属しているか否かを判断する手段と、前記現在時刻が前記特定時間帯に属していると判断された場合にのみ、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信する手段と、各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納する手段と、前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示する手段と、表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示する手段と、を備えることを特徴とするコンテンツ配信・表示システムが提供される。
本発明の第の観点によれば、複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示システムであって、前記サーバが、各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報を前記ユーザ端末に送信する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を受けると、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信する手段と、を備え、前記ユーザ端末が、前記所在位置情報を前記サーバから受信する手段と、前記所在位置情報を受信した時に、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻から前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属する所定の時刻までの時間長を算出する手段と、前記メッセージを受信した時から前記時間長が経過した時刻において、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信する手段と、各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納する手段と、前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示する手段と、表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示する手段と、を備えることを特徴とするコンテンツ配信・表示システムが提供される。
本発明の第5の観点によれば、複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示システムにおけるユーザ端末であって、各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報とグリニッジ標準時を前記ユーザ端末に送信する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を受けると、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信する手段と、を備えるサーバに対応し、前記国識別情報を受信する手段と、前記国識別情報を基に前記ユーザ端末が存在する場所のグリニッジ標準時に対する時差を求める手段と、前記所在位置情報とグリニッジ標準時を前記サーバから受信する手段と、前記所在位置情報とグリニッジ標準時を受信した時に、前記時差と前記グリニッジ標準時とを基に前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻を求め、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻が前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属しているか否かを判断する手段と、前記現在時刻が前記特定時間帯に属していると判断された場合にのみ、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信する手段と、各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納する手段と、前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示する手段と、表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示する手段と、を備えることを特徴とするユーザ端末が提供される。
本発明の第の観点によれば、複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示システムにおけるユーザ端末であって、各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報を前記ユーザ端末に送信する手段と、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を受けると、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信する手段と、を備えるサーバに対応し、前記所在位置情報を前記サーバから受信する手段と、前記所在位置情報を受信した時に、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻から前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属する所定の時刻までの時間長を算出する手段と、前記メッセージを受信した時から前記時間長が経過した時刻において、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信する手段と、各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納する手段と、前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示する手段と、表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示する手段と、を備えることを特徴とするユーザ端末が提供される。
本発明によれば、サーバが、ユーザ端末にコンテンツのダウンロードをさせるためのメッセージを、ユーザ端末に送信するステップと、ユーザ端末が、メッセージを受信した時に、ユーザ端末が存在する場所の現在時刻がユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属しているか否かを判断するステップと、現在時刻が特定時間帯に属していると判断された場合にのみ、ユーザ端末が、コンテンツをダウンロードするステップと、を備えるので、多数のユーザ端末が大容量のコンテンツをダウンロードする場合であっても、通話、メール送信又はWEBブラウジングのための回線容量を圧迫しないことが可能となる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態によるコンテンツ配信方法を行うための通信システムの構成を示す図である。
図1を参照すると、この通信システムでは、ユーザ端末(例えば、携帯電話機、PDA、パーソナルコンピュータ)101とキャスティング・サーバ102との間には、RAN(Radio Access Network; ラジオ・アクセス・ネットワーク)103、SGSN(Serving GPRS Support Node; サービング・GPRS・サポート・ノード)104、GGSN(Gateway GPRS Support Node; ゲートウェイ・GPRS・サポート・ノード)105及びWPG(WAP Gateway; WAPゲートウェイ)106を介した通信路と、RAN103、MSC(Mobile service Switching Center; モバイル・サービス・スイッチング・センタ)107、SMS−C(Short Message Service-Center; ショート・メッセージ・サービス・センタ)108及びPPG(Push Proxy Gateway; プッシュ・プロキシ・ゲートウェイ)109を介した通信路が確立される。
SGSN104とMSC107は、HLR(Home Location Register)110と接続されている。
また、キャスティング・サーバ102には、Subs.DB(Subscribers Database; 契約者データベース)111が接続されている。更に、キャスティング・サーバ102には、CP(Contents Provider)−1、CP−2、CP−3、CP−4、・・・(符号112−1、112−2、112−3、112−4、・・・)が接続されている。
CP−1、CP−2、CP−3、CP−4、・・・(符号112−1、112−2、112−3、112−4、・・・)は、それぞれ、各チャンネルのコンテンツを保持又は生成し、キャスティング・サーバ102に供給する。
Subs.DB111には、各契約者毎に、コンテンツ配信のサービスを受ける契約を締結しているか否かの情報、締結している場合には、配信することが希望されているチャンネルの識別情報が格納されている。
キャスティング・サーバ102は、Subs.DB111に格納されている情報に基づいて、CP−1、CP−2、CP−3、CP−4、・・・(符号112−1、112−2、112−3、112−4、・・・)から供給される各チャンネルのコンテンツ及びインデックス・パートを合成して、マルチ・パート形式のコンテンツを生成し、それをユーザ端末101に配信する。
図2は、ユーザ端末101のアプリケーション等の構成を示す図である。
図2を参照すると、WAP2.0通信部121の上層に、キャスティング・アプリケーション122、キャスティング・データ・フォルダ123、ブラウザ124、メディア・プレイヤ125及びメーラ126が存在する。
キャスティング・アプリケーション122は、キャスティング・サーバ102との間で通信を行い、コンテンツのダウンロード及び管理を行う。キャスティング・データ・フォルダ123には、複数のマルチ・パート形式のコンテンツが格納される。複数のマルチ・パート形式のコンテンツには、バック・ナンバが含まれる。
図3は、各チャンネル毎・各曜日毎のコンテンツの一例を示す図である。
図3を参照すると、チャンネルとしては、チャンネルA〜Uがある。チャンネルA〜Iは小容量のコンテンツのチャンネルであり、コンテンツの容量は100キロバイト以下に制限されている。チャンネルZ〜Uは大容量のコンテンツのチャンネルであり、コンテンツの容量は500キロバイト以下に制限されている。
例えば、チャンネルA〜Eのように全ての曜日にコンテンツが配信されるチャンネルもあるが、その他のチャンネルのように一部の曜日だけコンテンツが配信されるチャンネルもある。
ユーザは、コンテンツの配信を受けるための契約を締結したならば、配信を希望する1乃至複数のチャンネルを選択する。図3の例では、ユーザは、チャンネルC、F、G、H、Z及びを選択している。
図4は、マルチ・パート形式のコンテンツを生成する方法を説明するための図である。
ユーザが選択したチャンネルは、一例として、チャンネルC、F、G、H、Z及びである。キャスティング・サーバ102は、これらのチャンネルのコンテンツを集めて、マルチ・パート形式の1つのコンテンツを生成する。更に、キャスティング・サーバ102は、他の各パートへのハイパーリンクを含むインデックス・ページを生成し、そのインデックス・ページを1つのパートとしてマルチ・パート形式のコンテンツに追加する。
なお、当該曜日に配信するべきコンテンツが無いチャンネルのパートを省略しても良い。
キャスティング・サーバ102は、このようにして得られた1つのマルチ・パート形式のコンテンツを、毎日、ユーザ端末に配信する。
配信は、特定の時間帯に行う。特定の時間帯は、例えば、携帯通話網におけるトラフィック量が所定値以下である時間帯であってもよい。又は、特定の時間帯は、深夜又は早朝の時間帯であっても良い。深夜又は早朝の時間帯として、例えば、午後9時から午前4時までの間の何れかの時刻から始まり、10時間以下の所定の期間だけ継続し、遅くとも午前7時までには終了する時間帯を選択しても良い。このように特定の時間帯を選択することにより、他の通信(通話、メール、WEBブラウジング等のための通信)のための回線容量を圧迫することを避けることができる。
図5は、コンテンツ配信のための手順を表すシーケンス図である。
図5を参照すると、キャスティング・サーバ102は、SMS(Short Message Service; ショート・メッセージ・サービス)を利用して、
Push (SL: Application ID = x-wap-application:casting.ua
href = http://www.vodafone.com/cast/20041015.html)
というメッセージを、PPG109を介して、ユーザ端末101に送信する。ここで、SLは、service loading(サービス・ローディング)の略称であり、x-wap-application:casting.uaは、このメッセージにより起動するべきキャスティング・アプリケーション122の名称であり、http://www.vodafone.com/cast/20041015.htmlは、配信するべき本日分のマルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報であるURL(Uniform Resource Locator)である。このURLを有するサーバは、キャスティング・サーバ102である。但し、配信するべきコンテンツを格納しているのであれば、他のサーバであってもよい。
次に、キャスティング・アプリケーション122が起動され、このキャスティング・アプリケーション122が、キャスティング・サーバ102との間で、TCPセッションを確立し、キャスティング・サーバ102に対して、http://www.vodafone.com/cast/20041015.htmlで示される1つのマルチ・パート形式のコンテンツの送信を要求する。キャスティング・サーバ102は、この要求に応じて、http://www.vodafone.com/cast/20041015.htmlで示される1つのマルチ・パート形式のコンテンツをキャスティング・アプリケーション122に送信する。
複数チャンネルのコンテンツをまとめて、1つのマルチ・パート形式のコンテンツにすることにより、1つのユーザ端末については、一日に一回だけ図5に示すシーケンスの通信を行えば、一日分の全ての選択したチャンネルのコンテンツをユーザ端末に配信することができる。一方、複数のチャンネルのコンテンツをまとめずに、各チャンネル毎にコンテンツの配信を行うとすると、全ての選択したチャンネルの数だけ図5に示すシーケンス又はこれに類似するシーケンスの通信を一日に行う必要が生ずる。従って、本実施形態である前者は、後者に比べ、通信の効率を高めることができる。
図6は、キャスティング・アプリケーション122によるコンテンツの管理方法を説明するための図である。
図6を参照すると、キャスティング・アプリケーション122は、複数日分のマルチ・パート形式のコンテンツをFIFO(First-In First-Out;ファースト・イン−ファースト・アウト)形式でキャスティング・データ・フォルダ123に蓄積する。容量計算により、最新のマルチ・パート形式のコンテンツをキャスティング・データ・フォルダ123に追加すると、キャスティング・データ・フォルダ123がオーバ・フローすると判断したならば、格納された日時の最も古いマルチ・パート形式のコンテンツを削除する。図6は、2004年10月15日分のマルチ・パート形式のコンテンツをキャスティング・データ・フォルダ123に追加すると、キャスティング・データ・フォルダ123がオーバ・フローすると判断し、2004年10月8日分のマルチ・パート形式のコンテンツを削除する例を示している。
格納された日時の最も古いマルチ・パート形式のコンテンツを削除しても、オーバ・フローが解消されないのであれば、次に古いマルチ・パート形式のコンテンツを削除する。
図3を参照して説明したように、各チャンネル毎のコンテンツの容量に上限を設けている。従って、それを考慮し、合計の容量が所定容量を超えないようにユーザが選択できるチャンネルの数を制限することが可能である。従って、そのような制限を設定した上で、更に、キャスティング・データ・フォルダ123の容量をその所定容量に保証蓄積日数を乗じて得た容量とすることにより、ユーザに対し、バック・ナンバの蓄積日数を保証することができる。
キャスティング・データ・フォルダ123の容量が余っているのであれば、保証蓄積日数を経過したバック・ナンバもキャスティング・データ・フォルダ123に残しておいても良い。
図7は、キャスティング・アプリケーション122が、コンテンツを選択して、ブラウザ124に渡す方法を説明するための図である。
図7を参照すると、キャスティング・アプリケーション122は、最新のコンテンツ又は1乃至複数のバック・ナンバのうちのユーザにより選択されたものをキャスティング・データ・フォルダ123から1つのマルチ・パート形式のコンテンツとして読み出し、これをブラウザ124に渡す。ブラウザ124に渡す際には、マルチ・パート形式のコンテンツをバッファ(図示せず。)に、1つのファイルとして格納する。
ブラウザ124がインデックス・ページを読むようにするためには、マルチ・パート形式のコンテンツのヘッダ部において、最初にブラウザ124が読み込むべきパートを指定する。
図8は、マルチ・パート形式のコンテンツの具体的な記述内容の一例を示した図である。
第1行目で、パートの境界となる文字列として「boundary」が指定されている。そして、パートの境界には、「――boundary」が記述されている。インデックス・ページには、各チャンネルのコンテンツへのハイパーリンク(例えば、<a href = "ch-c.html"星占い</a>)が記述されている。
第3行目で、ブラウザが最初に読み込むべきパートの名称として「index.htm」が指定されている。また、インデックス・ページに含まれる第7行目には、インデックス・ページのパートの名称として「index.htm」が記述されている。上述したように、これらを利用して、ブラウザは、最初にインデックス・ページを読み込む。
図9は、ユーザが最新のマルチ・パート形式のコンテンツのうちの星占いのチャンネルのコンテンツを選択する場合の画面の遷移を示す。
キャスティング・アプリケーション122は、キャスティング・メニュー131を表示する。ユーザが、最新コンテンツ131aを選択すると、キャスティング・アプリケーション122は、最新のコンテンツをキャスティング・データ・フォルダ123から1つのマルチ・パート形式のコンテンツとして読み出し、これをブラウザ124に渡す。ブラウザ124に渡す際には、マルチ・パート形式のコンテンツをバッファ(図示せず。)に、1つのファイルとして格納する。すると、ブラウザ124は、インデックス・ページ132を表示する。ブラウザ124がインデックス・ページを読むようにするためには、マルチ・パート形式のコンテンツのヘッダ部において、最初にブラウザ124が読み込むべきパートを指定する。ユーザが、星占いの項目132aを選択すると、この項目に設定されているハイパーリンクの情報を基に、最新のコンテンツのうちの星占いのチャンネルのコンテンツを読み出し、これを基に星占いのページ133を表示する。星占いのページで、マルチ・パート形式のコンテンツに含まれるパートへハイパーリンクするための情報に関連付けられている項目が選択されれば、そのパートにジャンプし、インターネットに接続されているWWWサーバに格納されているページへハイパーリンクするための情報に関連付けられている項目が選択されれば、そのページへジャンプする。
図10は、ユーザがバック・ナンバであるマルチ・パート形式のコンテンツのうちの星占いのチャンネルのコンテンツを選択する場合の画面の遷移を示す。
キャスティング・アプリケーション122は、キャスティング・メニュー131を表示する。ユーザが、バック・ナンバ131bを選択すると、キャスティング・アプリケーション122は、バックナンバ・メニュー134を表示する。ユーザが、2004年10月10日の項目134aを選択すると、キャスティング・アプリケーション122は、2004年10月10日のコンテンツをキャスティング・データ・フォルダ123から1つのマルチ・パート形式のコンテンツとして読み出し、これをブラウザ124に渡す。ブラウザ124に渡す際には、マルチ・パート形式のコンテンツをバッファ(図示せず。)に、1つのファイルとして格納する。すると、ブラウザ124は、インデックス・ページ135を表示する。ブラウザ124がインデックス・ページを読むようにするためには、マルチ・パート形式のコンテンツのヘッダ部において、最初にブラウザ124が読み込むべきパートを指定する。ユーザが、星占いの項目135aを選択すると、この項目に設定されているハイパーリンクの情報を基に、2004年10月10日のコンテンツのうちの星占いのチャンネルのコンテンツを読み出し、これを基に星占いのページ133と同様なページ(図示せず。)を表示する。
図5に示す一連のシーケンスの通信が上述したような特定の時間帯に行われ、それが成功した場合には、最新のコンテンツの全てのパートをブラウザが表示することが可能となる。しかし、例えば、電波情況が悪い等の理由により、必ずしも図5に示す一連のシーケンスの通信が特定の時間帯に成功裏に終了するとは限らない。失敗した場合には、例えば、あるチャンネルのコンテンツが表示できないことにより、ユーザは失敗を認識することができる。このような場合に対応するために、特定の時間帯が経過した後であっても、ユーザの操作により、最新のコンテンツをユーザ端末にダウンロードできるようにする。このダウンロードに対しては、課金をしてもよいし、しなくてもよい。特定時間外のこのようなダウンロードに対して課金をすることが前提となっている場合には、自動的にではなく、ユーザの操作により、最新のコンテンツをユーザ端末にダウンロードできるようにし、更に、ユーザがその操作をする際に課金されることを知ることができるような画面をユーザ端末が表示することにより、ユーザが、不用意にダウンロードに対して課金されるという事態を避けることができる。
図11は、ユーザの操作により、最新のコンテンツをユーザ端末にダウンロードすることを起動するための画面を示す。チャンネル選択等を表示する画面141において、ユーザがアップデートの項目141aを選択すると、図12に示すような一連のシーケンスの通信が開始する。なお、図11の例では、この通信に対して課金することを表示している。ユーザは、この画面を見て、再ダウンロードに対しては課金されることを知ることができる。
図12に示すシーケンスは、図5に示したキャスティング・サーバ102からユーザ端末101への、SMSを利用した
Push (SL: Application ID = x-wap-application:casting.ua
href = http://www.vodafone.com/cast/20041015.html)
というメッセージの送信は成功したことを前提としたものであり、図5に示すシーケンスと比較すると、このメッセージの送信のみが削除されている点が異なる。このメッセージの送信も終了していない場合には、ユーザ端末101は、このメッセージの送信をキャスティング・サーバ102に要求するための通信を、キャスティング・サーバ102との間で行い、その後、図5に示す一連のシーケンスの通信を再度行う。
上述した実施形態は、ユーザ端末101及びキャスティング・サーバ102が同一の国に存在することを想定したものである。この想定の上で、キャスティング・サーバ102からユーザ端末101にキャスティング・アプリケーション122を起動するためのショート・メッセージが特定の時間帯に属するある時刻に送られると、その直後に、図5に示す一連のシーケンスが実行される。従って、ダウンロードは、特定時間帯に行われることとなる。
ところで、国際ローミングを利用して、例えば、米国に旅行している日本国民が所持するユーザ端末101が、日本に存在するキャスティング・サーバ102との間で図5に示すような一連のシーケンスを実行することが可能である。この場合、キャスティング・サーバ102からユーザ端末101にキャスティング・アプリケーション122を起動するためのショート・メッセージが日本における特定の時間帯に属するある時刻に送られると、その直後に、図5に示す一連のシーケンスが実行される。例えば、日本における特定時間帯が午前0時から午前6時までであるとすると、米国の東部の時刻は日本の時刻に対して14時間遅れているので、その特定時間帯は、米国においては、午前10時から午後4時に対応する。ところが、米国においては、午前10時から午後4時はトラフィック量が多いため、この間に米国に旅行している日本国民が所持するユーザ端末101がキャスティング・サーバ102からコンテンツのダウンロードをすることは好ましくない。従って、このようなダウンロードを禁止するのが好ましい。
図13は、日本に存在するコンテンツ・サーバ102が東京に存在するユーザ端末及びニュー・ヨークに存在するユーザ端末にショート・メッセージを送信し、東京に存在するユーザ端末はダウンロードを行うが、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末はダウンロードを行わない様子を示している。
しかし、こうすると、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末101は、コンテンツの供給を受ける機会が奪われることとなり、ユーザにとって不都合である。
図14は、これを解消するための第1の方法を示したものである。
図14を参照すると、一例として、日本に存在するコンテンツ・サーバ102は、東京に存在するユーザ端末及びニュー・ヨークに存在するユーザ端末に一時間毎にショート・メッセージを送信する。
東京に存在するユーザ端末は、日本の特定時間帯において、最初にショート・メッセージを受信した時に、ダウンロードを行う。一方、東京に存在するユーザ端末は、日本の特定時間帯において、2度目以降にショート・メッセージを受信した時には、ダウンロードを行わない。但し、日本の特定時間帯において、最初にショート・メッセージを受信した時に行ったダウンロードが失敗に終わっている場合には、東京に存在するユーザ端末は、日本の特定時間帯において、2度目にショート・メッセージを受信した時に、ダウンロードを行う。日本の特定時間帯において、最初にショート・メッセージを受信した時に行ったダウンロード及び2度目にショート・メッセージを受信した時に行ったダウンロードの双方が失敗に終わっている場合には、東京に存在するユーザ端末は、日本の特定時間帯において、3度目にショート・メッセージを受信した時に、ダウンロードを行う。以下、同様である。
また、東京に存在するユーザ端末は、日本の特定時間帯に属さない時刻にショート・メッセージを受信した時に、ダウンロードを行わない。
同様に、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末は、米国東部の特定時間帯において、最初にショート・メッセージを受信した時に、ダウンロードを行う。一方、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末は、米国東部の特定時間帯において、2度目以降にショート・メッセージを受信した時には、ダウンロードを行わない。但し、米国東部の特定時間帯において、最初にショート・メッセージを受信した時に行ったダウンロードが失敗に終わっている場合には、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末は、米国東部の特定時間帯において、2度目にショート・メッセージを受信した時に、ダウンロードを行う。米国東部の特定時間帯において、最初にショート・メッセージを受信した時に行ったダウンロード及び2度目にショート・メッセージを受信した時に行ったダウンロードの双方が失敗に終わっている場合には、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末は、米国東部の特定時間帯において、3度目にショート・メッセージを受信した時に、ダウンロードを行う。以下、同様である。
また、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末は、米国東部の特定時間帯に属さない時刻にショート・メッセージを受信した時に、ダウンロードを行わない。
図15は、図13を参照して説明した方法の問題を解決するための第2の方法を示したものである。
図15を参照すると、一例として、日本に存在するコンテンツ・サーバ102は、東京に存在するユーザ端末101及びニュー・ヨークに存在するユーザ端末に、グリニッジ標準時(GMT)の0時にショート・メッセージを送信する。
東京に存在するユーザ端末は、グリニッジ標準時の0時を日本における時刻(午前9時)に変換し、その日本における時刻から日本の特定時間帯に属する所定の時刻までの時間長を計算し、その時間長が経過したならば、コンテンツをダウンロードする。
同様に、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末は、グリニッジ標準時の0時を米国東部における時刻(午後7時)に変換し、その米国東部における時刻から米国の特定時間帯に属する所定の時刻までの時間長を計算し、その時間長が経過したならば、コンテンツをダウンロードする。
次に、図13、図14、図15を参照して説明した方法を実現するための具体的な方法の一例について説明する。
図16は、準備段階として、ユーザ端末101が、時差を取得するための方法を示すフロー・チャートである。
図16を参照すると、まず、ユーザ端末101は、システム情報ブロック信号(SIB(System Information Blocks) Signal)を受信する(ステップS201)。
次に、ユーザ端末101は、システム情報ブロック信号に含まれている国識別子(MCC(Mobile Country Code))を読み出す(ステップS202)。日本の場合であれば、国識別子の値は、440〜441であり、米国の場合であれば、国識別子の値は、310〜316である。
次に、ユーザ端末101は、ステップS202で読み出した国識別子に対応する、グリニッジ標準時に対する時差を記憶部から読み出す(ステップS203)。なお、各国識別子毎の「国識別子」対「グリニッジ標準時に対する時差」は、予めユーザ端末101の記憶部に格納されているものとする。又は、各国識別子毎の「国識別子」対「グリニッジ標準時に対する時差」の対応関係を保持するサーバを設け、ユーザ端末101は、そのサーバからグリニッジ標準時に対する時差を取得しても良い。米国の場合には、時差が複数あるが、例えば、米国東部の時差で代表する。
次に、ユーザ端末101は、ステップS203で読み出した、グリニッジ標準時に対する時差を記憶部に格納する。
図17は、図13に示す方法を実現するための具体的な方法を示すフロー・チャートである。
図17を参照すると、まず、ユーザ端末101は、キャスティング・サーバ102からキャスティング・アプリケーション122を起動させるためのショート・メッセージを受信する(ステップS211)。
次に、ユーザ端末101は、現在のグリニッジ標準時を取得する(ステップS212)。そのためには、例えば、ユーザ端末101は、グリニッジ標準時を計測するための時計を備えていて、それから取得しても良い。又は、ステップS211で受信するメッセージにグリニッジ標準時を含ませておいて、それを読み出しても良い。具体的には、ショート・メッセージのヘッダ部にグリニッジ標準時を含ませておき、これを読み出せば良い。又は、キャスティング・アプリケーション122がキャスティング・サーバ102等のサーバにグリニッジ標準時を問い合わせても良い。又は、ユーザ端末101は、GPS(Global Positioning System;グローバル・ポジショニング・システム)端末を備えていて、それから、グリニッジ標準時を取得しても良い。
次に、ユーザ端末101は、ステップS212で取得したグリニッジ標準時とステップS204(図16参照)で格納した、グリニッジ標準時に対する時差とを基にユーザ端末101が存在する国における現在時刻を算出する(ステップS213)。
次に、ステップS213で算出した時刻が特定時間帯に属するか否かを判断する(ステップS214)。なお、ユーザ端末101は、ここで参照する特定時間帯を予め保持している。又は、ステップS211で受信するメッセージに特定時間帯を含ませておいても良い。又は、キャスティング・アプリケーション122がキャスティング・サーバ102等のサーバに特定時間帯を問い合わせても良い。
ステップS213で算出した時刻が特定時間帯に属すると判断されたならば(ステップS214でYES)、キャスティング・アプリケーション122は、ダウンロードを実行し、そうでなければ(ステップS214でNO)、キャスティング・アプリケーション122は、ダウンロードを実行しない。
図18は、図14に示す方法を実現するための具体的な方法を示すフロー・チャートである。
図18を参照すると、ステップS221、S222、S223及びS224は、図17を参照して説明したステップS211、S212、S213及びS214と同様であるので、説明を省略する。
ステップS223で算出した時刻が特定時間帯に属すると判断されたならば(ステップS224でYES)、特定時間帯フラグをセットする(ステップS225)。次に、完了フラグがリセットされているか否かを判断する(ステップS226)。完了フラグがリセットされていない(すなわち、完了フラグがセットされている)と判断されたならば(ステップS226でNO)、キャスティング・アプリケーション122は、ダウンロードを実行しない。
完了フラグがリセットされていると判断されたならば(ステップS226でYES)、キャスティング・アプリケーション122は、ダウンロードを実行する(ステップS227)。次に、ダウンロードが成功したか否かを判断する(ステップS228)。ダウンロードが成功したと判断されたならば(ステップS228でYES)、完了フラグをセットする。ダウンロードが失敗したと判断されたならば(ステップS228でNO)、完了フラグを変化させない。
ステップS223で算出した時刻が特定時間帯に属しないと判断されたならば(ステップS225でNO)、ステップS221で受信したショート・メッセージが特定時間経過後の最初のショート・メッセージであるか否かを判断する(ステップS230)。この判断は、特定時間帯フラグがセットされているか否かを判断することにより実現することができる。
ステップS221で受信したショート・メッセージが特定時間経過後の最初のショート・メッセージであると判断されたならば(ステップS230でYES)、完了フラグをリセットし(ステップS231)、特定時間帯フラグをリセットする(ステップS232)。
図14及び図18を参照して、具体例を説明する。
東京に存在するユーザ端末101が、グリニッジ標準時の15時30分にショート・メッセージを受信した場合には、日本の現在の時刻は日本の特定時間帯(午前0時〜午前6時)に属しており、また、完了フラグはリセットされているので、ステップS221、S222、S223、S224、S225、S226、S227、S228及びS229が実行される。従ってユーザ端末101は、コンテンツをダウンロードし、また、完了フラグをセットする。
次に、東京に存在するユーザ端末101が、グリニッジ標準時の16時30分にショート・メッセージを受信した場合には、日本の現在の時刻は日本の特定時間帯に属しており、また、完了フラグはセットされているので、ステップS221、S222、S223、S224、S225及びS226が実行される。従ってユーザ端末101は、コンテンツをダウンロードしない。
但し、東京に存在するユーザ端末101が、グリニッジ標準時の15時30分にショート・メッセージを受信した場合において、ダウンロードが失敗しているならば、東京に存在するユーザ端末101が、グリニッジ標準時の16時30分にショート・メッセージを受信した場合には、日本の現在の時刻は日本の特定時間帯に属しており、また、完了フラグはリセットされているので、ステップS221、S222、S223、S224、S225、S226、S227、S228及びS229が実行される。従ってユーザ端末101は、コンテンツをダウンロードし、また、完了フラグをセットする。
次に、東京に存在するユーザ端末101が、グリニッジ標準時の17時30分、18時30分、19時30分及び20時30分にショート・メッセージを受信した場合には、東京に存在するユーザ端末101が、グリニッジ標準時の16時30分にショート・メッセージを受信した場合と同様なことが行われる。
次に、東京に存在するユーザ端末101が、グリニッジ標準時の21時30分にショート・メッセージを受信した場合には、日本の現在の時刻は日本の特定時間帯に属しておらず、また、特定時間帯フラグはセットされているので、ステップS221、S222、S223、S224、S225、S230、S231及びS232が実行される。従ってユーザ端末101は、コンテンツをダウンロードせず、完了フラグをリセットし、特定時間帯フラグをリセットする。
次に、東京に存在するユーザ端末101が、グリニッジ標準時の22時30分にショート・メッセージを受信した場合には、日本の現在の時刻は日本の特定時間帯に属しておらず、また、特定時間帯フラグはリセットされているので、ステップS221、S222、S223、S224、S225及びS230が実行される。従ってユーザ端末101は、コンテンツをダウンロードしない。完了フラグ及び特定時間帯フラグはリセットされたままである。
次に、東京に存在するユーザ端末101が、グリニッジ標準時の23時30分、0時30分、・・・、14時30分にショート・メッセージを受信した場合には、東京に存在するユーザ端末101が、グリニッジ標準時の22時30分にショート・メッセージを受信した場合と同様なことが行われる。
図19は、図15に示す方法を実現するための具体的な方法を示すフロー・チャートである。
図19を参照すると、ステップS241、S242及びS243は、図17を参照して説明したステップS211、S212及びS213と同様であるので、説明を省略する。
ステップS243の次に、現在時刻と特定時間帯中の所定の時刻を基に、待機時間を算出する(ステップS244)。具体的には、
待機時間=特定時間帯中の所定の時刻−現在時刻
である。
次に、ユーザ端末101は、タイマーに待機時間を設定する(ステップS245)。
次に、ユーザ端末101は、タイマー値がゼロになるまで待ち(ステップS246のループ)、タイマー値がゼロになったならば(ステップS246でYES)、ダウンロードを実行する(ステップS247)。
本発明は、コンテンツをユーザ端末に配信するための利用することができる。
本発明の実施形態によるコンテンツ配信方法を行うための通信システムの構成を示す図である。 本発明の実施形態によるユーザ端末のアプリケーション等の構成を示す図である。 本発明の実施形態による各チャンネル毎・各曜日毎のコンテンツの一例を示す図である。 本発明の実施形態によるマルチ・パート形式のコンテンツを生成する方法を説明するための図である。 本発明の実施形態によるコンテンツ配信のための手順を表すシーケンス図である。 本発明の実施形態によるキャスティング・アプリケーションによるコンテンツの管理方法を説明するための図である。 本発明の実施形態によるキャスティング・アプリケーションが、コンテンツを選択して、ブラウザに渡す方法を説明するための図である。 本発明の実施形態によるマルチ・パート形式のコンテンツの具体的な記述内容の一例を示した図である。 本発明の実施形態によるユーザが最新のマルチ・パート形式のコンテンツのうちの星占いのチャンネルのコンテンツを選択する場合の画面の遷移を示す図である。 本発明の実施形態によるユーザがバック・ナンバであるマルチ・パート形式のコンテンツのうちの星占いのチャンネルのコンテンツを選択する場合の画面の遷移を示す図である。 本発明の実施形態によるユーザの操作により、最新のコンテンツをユーザ端末にダウンロードすることを起動するための画面を示す図である。 本発明の実施形態によるユーザの操作により、最新のコンテンツをユーザ端末にダウンロードするための手順を表すシーケンス図である。 本発明の実施形態において、日本に存在するコンテンツ・サーバが東京に存在するユーザ端末及びニュー・ヨークに存在するユーザ端末にショート・メッセージを送信し、東京に存在するユーザ端末はダウンロードを行うが、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末はダウンロードを行わない様子を示す図である。 本発明の実施形態において、日本に存在するコンテンツ・サーバが東京に存在するユーザ端末及びニュー・ヨークに存在するユーザ端末にショート・メッセージを複数回送信し、東京に存在するユーザ端末は日本の特定時間帯にダウンロードを行い、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末は米国東部の特定時間帯にダウンロードを行う様子を示す図である。 本発明の実施形態において、日本に存在するコンテンツ・サーバが東京に存在するユーザ端末及びニュー・ヨークに存在するユーザ端末にショート・メッセージを1日に1回送信し、東京に存在するユーザ端末は日本の特定時間帯にダウンロードを行い、ニュー・ヨークに存在するユーザ端末は米国東部の特定時間帯にダウンロードを行う様子を示す図である。 本発明の実施形態において、ユーザ端末が存在する場所のグリニッジ標準時に対する時差を取得し、格納する方法を示すフロー・チャートである。 本発明の実施形態による、図101に示す方法を実現するための詳細な方法を示すフロー・チャートである。 本発明の実施形態による、図102に示す方法を実現するための詳細な方法を示すフロー・チャートである。 本発明の実施形態による、図103に示す方法を実現するための詳細な方法を示すフロー・チャートである。
符号の説明
101 ユーザ端末(UT)
102 キャスティング・サーバ
103 ラジオ・アクセス・ネットワーク(RAN)
104 サービング・GPRS・サポート・ノード(SGSN)
105 ゲートウェイ・GPRS・サポート・ノード(GGSN)
106 WAP・ゲートウェイ(WPG)
107 モバイル・サービス・スイッチング・センタ(MSC)
108 ショート・メッセージ・サービス・センタ(SMS−C)
109 プッシュ・プロキシ・ゲートウェイ(PPG)
110 ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)
111 契約者データベース(Subs.DB)
112−1、112−2、112−3、112−4 コンテンツプロバイダ(CP)
122 キャスティング・アプリケーション
123 キャスティング・データ・フォルダ
124 ブラウザ

Claims (6)

  1. 複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示方法であって、
    前記サーバが、各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成するステップと、
    前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加するステップと、
    前記ユーザ端末が、前記国識別子を受信するステップと、
    前記ユーザ端末が、前記国識別子を基に前記ユーザ端末が存在する場所のグリニッジ標準時に対する時差を求めるステップと、
    前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報とグリニッジ標準時を前記ユーザ端末に送信するステップと、
    前記ユーザ端末が、前記所在位置情報とグリニッジ標準時を前記サーバから受信するステップと、
    前記ユーザ端末が、前記所在位置情報とグリニッジ標準時を受信した時に、前記時差と前記グリニッジ標準時とを基に前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻を求め、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻が前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属しているか否かを判断するステップと、
    前記現在時刻が前記特定時間帯に属していると判断された場合にのみ、前記ユーザ端末が、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記要求を受けた前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信するステップと、
    前記ユーザ端末が、各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納するステップと、
    前記ユーザ端末が、前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示するステップと、
    前記ユーザ端末が、表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示するステップと、
    を備えることを特徴とするコンテンツ配信・表示方法。
  2. 複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示方法であって、
    前記サーバが、各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成するステップと、
    前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加するステップと、
    前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報を前記ユーザ端末に送信するステップと、
    前記ユーザ端末が、前記所在位置情報を前記サーバから受信するステップと、
    前記ユーザ端末が、前記所在位置情報を受信した時に、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻から前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属する所定の時刻までの時間長を算出するステップと、
    前記ユーザ端末が、前記メッセージを受信した時から前記時間長が経過した時刻において、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信するステップと、
    前記要求を受けた前記サーバが、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信するステップと、
    前記ユーザ端末が、各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納するステップと、
    前記ユーザ端末が、前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示するステップと、
    前記ユーザ端末が、表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示するステップと、
    を備えることを特徴とするコンテンツ配信・表示方法。
  3. 複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示システムであって、
    前記サーバが、
    各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報とグリニッジ標準時を前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を受けると、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    を備え、
    前記ユーザ端末が、
    前記国識別情報を受信する手段と、
    前記国識別情報を基に前記ユーザ端末が存在する場所のグリニッジ標準時に対する時差を求める手段と、
    前記所在位置情報とグリニッジ標準時を前記サーバから受信する手段と、
    前記所在位置情報とグリニッジ標準時を受信した時に、前記時差と前記グリニッジ標準時とを基に前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻を求め、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻が前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属しているか否かを判断する手段と、
    前記現在時刻が前記特定時間帯に属していると判断された場合にのみ、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信する手段と、
    各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納する手段と、
    前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示する手段と、
    表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示する手段と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ配信・表示システム。
  4. 複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示システムであって、
    前記サーバが、
    各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報を前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を受けると、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    を備え、
    前記ユーザ端末が、
    前記所在位置情報を前記サーバから受信する手段と、
    前記所在位置情報を受信した時に、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻から前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属する所定の時刻までの時間長を算出する手段と、
    前記メッセージを受信した時から前記時間長が経過した時刻において、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信する手段と、
    各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納する手段と、
    前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示する手段と、
    表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示する手段と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ配信・表示システム。
  5. 複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示システムにおけるユーザ端末であって、
    各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報とグリニッジ標準時を前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を受けると、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    を備えるサーバに対応し、
    前記国識別情報を受信する手段と、
    前記国識別情報を基に前記ユーザ端末が存在する場所のグリニッジ標準時に対する時差を求める手段と、
    前記所在位置情報とグリニッジ標準時を前記サーバから受信する手段と、
    前記所在位置情報とグリニッジ標準時を受信した時に、前記時差と前記グリニッジ標準時とを基に前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻を求め、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻が前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属しているか否かを判断する手段と、
    前記現在時刻が前記特定時間帯に属していると判断された場合にのみ、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信する手段と、
    各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納する手段と、
    前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示する手段と、
    表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示する手段と、
    を備えることを特徴とするユーザ端末。
  6. 複数のチャンネルのコンテンツをサーバからユーザ端末に配信し、ユーザ端末で表示するためのコンテンツ配信・表示システムにおけるユーザ端末であって、
    各ユーザ端末毎・各日毎に、コンテンツの配信が要求されている1又は複数のチャンネルのコンテンツをまとめて、マルチ・パート形式のコンテンツを生成する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツに、各パートへのハイパーリンクを含むインデックスのパートを追加する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツの所在位置情報を前記ユーザ端末に送信する手段と、
    前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を受けると、前記マルチ・パート形式のコンテンツを前記ユーザ端末に送信する手段と、
    を備えるサーバに対応し、
    前記所在位置情報を前記サーバから受信する手段と、
    前記所在位置情報を受信した時に、前記ユーザ端末が存在する場所の現在時刻から前記ユーザ端末が存在する場所の特定時間帯に属する所定の時刻までの時間長を算出する手段と、
    前記メッセージを受信した時から前記時間長が経過した時刻において、前記所在位置情報を用いて、前記マルチ・パート形式のコンテンツの送信の要求を前記サーバに送信する手段と、
    各日毎に送信されてきた前記マルチ・パート形式のコンテンツを、マルチ・パート形式のコンテンツを複数の日にわたって格納することが可能なキャスティング・データ・フォルダにFIFO形式で格納する手段と、
    前記FIFO形式で前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツのうちのユーザにより指定された日のマルチ・パート形式のコンテンツを、前記キャスティング・データ・フォルダに格納されているマルチ・パート形式のコンテンツを前記キャスティング・データ・フォルダに格納したまま、バッファに転送し、該バッファに転送されたマルチ・パート形式のコンテンツのインデックスのパートを表示する手段と、
    表示された前記インデックスのパートの表示画面でユーザにより指定されたパートのコンテンツを前記ハイパーリンクを利用して表示する手段と、
    を備えることを特徴とするユーザ端末。
JP2005077202A 2005-03-17 2005-03-17 コンテンツ配信・表示方法、そのシステム、及びそのシステムにおけるユーザ端末 Expired - Fee Related JP4845397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077202A JP4845397B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 コンテンツ配信・表示方法、そのシステム、及びそのシステムにおけるユーザ端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077202A JP4845397B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 コンテンツ配信・表示方法、そのシステム、及びそのシステムにおけるユーザ端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006260214A JP2006260214A (ja) 2006-09-28
JP4845397B2 true JP4845397B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=37099389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077202A Expired - Fee Related JP4845397B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 コンテンツ配信・表示方法、そのシステム、及びそのシステムにおけるユーザ端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4845397B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4891149B2 (ja) * 2007-05-18 2012-03-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ダウンロードシステム及びダウンロード方法
JP4935501B2 (ja) * 2007-05-18 2012-05-23 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006260214A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101548525B (zh) 具有导引文件的本地媒体缓存
US20030002632A1 (en) Localized voice mail system
JP2001356996A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報管理システム、並びにプログラム格納媒体
KR100713367B1 (ko) 이동 통신 시스템의 멀티미디어 메시지 관리 방법 및 시스템
JP3675310B2 (ja) 通信システム
CN101166313B (zh) 一种滚动新闻数据获取和更新的方法和系统
WO2004052033A1 (en) Wireless network system for efficiently delivering multimedia messages
US20070258396A1 (en) Mobile telephone-based peer-to-peer sharing
JP2003022236A (ja) モバイル装置によるサーバから別のサーバへのコンテンツ・データのダウンロードの遠隔制御
JP4845397B2 (ja) コンテンツ配信・表示方法、そのシステム、及びそのシステムにおけるユーザ端末
CA2591347C (en) System and method for mixed mode delivery of dynamic content to a mobile device
KR100741287B1 (ko) 통합 미디어 뷰어를 구비하는 이동통신 단말기와, 이 이동통신 단말기를 이용한 통합 미디어 뷰잉 서비스 시스템 및 서비스 제공방법
KR100947730B1 (ko) 데이터 보관 서비스 방법 및 시스템과 이에 연계한 이벤트프로모션 방법
KR100696101B1 (ko) 통신망에서의 멀티미디어 발신자 정보 표시 서비스 시스템및 방법
KR101426720B1 (ko) 통신 방법 및 통신 디바이스
KR100831730B1 (ko) 이동통신 단말기의 컨텐츠 백업 방법과 이를 위한 이동통신단말기 및 컨텐츠 백업 서버
JP2005110027A (ja) 携帯通信端末、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4544627B2 (ja) コンテンツ配信方法並びにサーバ及びユーザ端末
WO2008064897A1 (en) Digital data exchange
JP5107068B2 (ja) 通信端末及びサーバ
JP2006260213A (ja) コンテンツ配信方法及びユーザ端末
KR100542818B1 (ko) 유.알.엘을 이용한 멀티미디어 메시지 전송방법
JP4036324B2 (ja) 情報提供サーバ装置、情報利用端末装置及び情報通信システム
KR100583426B1 (ko) 휴대폰에서의 동영상 선물 서비스 과금 방법
KR100622640B1 (ko) 이동 통신망을 이용한 통화 연결음 미리 듣기 서비스 제공방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090522

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090814

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4845397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees