JP4845052B2 - 小型アンテナ - Google Patents
小型アンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4845052B2 JP4845052B2 JP2008015172A JP2008015172A JP4845052B2 JP 4845052 B2 JP4845052 B2 JP 4845052B2 JP 2008015172 A JP2008015172 A JP 2008015172A JP 2008015172 A JP2008015172 A JP 2008015172A JP 4845052 B2 JP4845052 B2 JP 4845052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- conductor
- linear conductor
- pattern
- grounding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Description
前記誘電体は、前記接地用線状導体の基端を接続するための接地パターンを含む回路基板の一角に設けた前記接地パターンの略L字型の切欠き部に近接して配設され、
前記給電用線状導体、前記接地用線状導体及び前記短絡導体を含むアンテナパターンは、前記誘電体の対向する2面に対して略平行となるように配置されると共に、前記回路基板に対して略平行となるように配置され、
前記接地用線状導体は、前記回路基板の接地パターンと一定の間隔を保持して近接配置されることを特徴とする。
(第1実施形態)
まず、第1実施形態に係る小型アンテナの構成について、図1〜図3を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係る小型アンテナ1のアンテナパターンを示す図であり、図2は、小型アンテナ1の立体的構造を示す斜視図であり、図3は、回路基板とともに実装された状態の小型アンテナ1の配置を示す図である。
表1に示す設計条件に従って、図1〜図3に示す小型アンテナ1の具体的な形状、配置を設定し、アンテナ特性のシミュレーションの対象とした。設計条件のうち基端位置から短絡導体13までの距離Xは、小型アンテナ1のインピーダンスを約50Ωの伝送系に適合する場合を設定した。
(参考例1)
次に、参考例1に係る多周波共用アンテナの構成について、図7〜図12を参照して説明する。参考例1では、第1実施形態に係る小型アンテナ1を基本として、複数の異なる周波数を共用可能で多層構造の多周波共用アンテナを構成する場合を説明する。ここでは、多周波共用アンテナの一例として、3つの周波数を共用可能な3周波共用アンテナに対して本発明を適用する場合を説明する。図8は、3層構造の3周波共用アンテナ2の構成単位となる各アンテナパターンを示す図であり、図9は、図7の各アンテナパターンから構成される3周波共用アンテナ2の立体的構造を示す斜視図である。
表2に示す設計条件に従って、図8〜図11に示す構成に対応する3周波共用アンテナ2の具体的な形状、配置を設定した。図13は、表2に示す設計条件に対応する3周波共用アンテナ2を、図11と同様に側面から見た図である。図13に示す3周波共用アンテナ2は、上述の3周波共用に適合する3つのアンテナパターンが形成された3層の積層構造を有している。
2…3周波共用アンテナ
11、21、31、41…給電用線状導体
12、22、32、42…接地用線状導体
13、23、33、43…短絡導体
14…誘電体
20…回路基板
25…給電用端子
26…接地用端子
51、52、53、54…連結導体
61、62、63…放射端
71…給電側導体パターン
72…接地側導体パターン
Claims (3)
- 基端が給電点に接続され先端が開放された給電用線状導体と、基端が接地され先端が開放された接地用線状導体と、前記給電用線状導体と前記接地用線状導体をそれぞれの基端と先端の間の所定位置で電気的に接続する短絡導体とを含むアンテナパターンと、前記アンテナパターンを内包する略直方体の誘電体とを備え、前記給電用線状導体と前記接地用線状導体は、それぞれの基端から先端に至る方向が略同一で並列配置されている小型アンテナであって、
前記誘電体は、前記接地用線状導体の基端を接続するための接地パターンを含む回路基板の一角に設けた前記接地パターンの略L字型の切欠き部に近接して配設され、
前記給電用線状導体、前記接地用線状導体及び前記短絡導体を含むアンテナパターンは、前記誘電体の対向する2面に対して略平行となるように配置されると共に、前記回路基板に対して略平行となるように配置され、
前記接地用線状導体は、前記回路基板の接地パターンと一定の間隔を保持して近接配置されることを特徴とする、小型アンテナ。 - 前記給電用線状導体及び前記接地用線状導体は、所定の幅と所定の長さを有する同一形状の導体パターンで形成されることを特徴とする、請求項1に記載の小型アンテナ。
- 前記給電用線状導体及び前記接地用線状導体は、ミアンダ状の導体パターンで形成されることを特徴とする、請求項1に記載の小型アンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008015172A JP4845052B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 小型アンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008015172A JP4845052B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 小型アンテナ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003351064A Division JP4128934B2 (ja) | 2003-10-09 | 2003-10-09 | 多周波共用アンテナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008167467A JP2008167467A (ja) | 2008-07-17 |
JP4845052B2 true JP4845052B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=39696193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008015172A Expired - Fee Related JP4845052B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 小型アンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4845052B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4387441B1 (ja) | 2008-07-29 | 2009-12-16 | 株式会社東芝 | アンテナ装置および電子機器 |
JP4901932B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2012-03-21 | 株式会社東芝 | アンテナ装置 |
JP6131816B2 (ja) * | 2013-10-07 | 2017-05-24 | 株式会社デンソー | 変形折り返しダイポールアンテナ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4432254B2 (ja) * | 2000-11-20 | 2010-03-17 | 株式会社村田製作所 | 表面実装型アンテナ構造およびそれを備えた通信機 |
JP2003218623A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Ngk Insulators Ltd | アンテナ装置 |
-
2008
- 2008-01-25 JP JP2008015172A patent/JP4845052B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008167467A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8223084B2 (en) | Antenna element | |
JP3895737B2 (ja) | 多周波共用アンテナ及び小型アンテナ | |
US6806834B2 (en) | Multi band built-in antenna | |
AU2011354510B2 (en) | Antenna having external and internal structures | |
EP1845582B1 (en) | Wide-band antenna device comprising a U-shaped conductor antenna | |
JP4128934B2 (ja) | 多周波共用アンテナ | |
KR20060042232A (ko) | 역 에프 안테나 | |
JP2012518300A (ja) | アンテナ構成、プリント回路基板、携帯電子機器、及び変換キット | |
JP2005094360A (ja) | アンテナ装置および無線通信装置 | |
GB2474594A (en) | Multiband antenna and mounting structure therefor | |
JP2002359515A (ja) | M型アンテナ装置 | |
WO2019159899A1 (ja) | マルチバンドアンテナ、無線通信モジュールおよび無線通信装置 | |
JP6478510B2 (ja) | アンテナ | |
JP2018170561A (ja) | 円偏波アンテナ | |
JP5742426B2 (ja) | 板状逆fアンテナ | |
JP7074637B2 (ja) | ブロードバンド・アンテナ・システム | |
JP4845052B2 (ja) | 小型アンテナ | |
JP4302676B2 (ja) | 平行2線式アンテナ | |
JP5287474B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2003087050A (ja) | スロット型ボウタイアンテナ装置、および、その構成方法 | |
WO2023210063A1 (ja) | アンテナ装置 | |
JP6489153B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP3104150U (ja) | マルチバンドモノポールアンテナ | |
JP2002305410A (ja) | アンテナ | |
JP2014033288A (ja) | アンテナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20081022 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100818 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110126 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110325 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111005 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |