JP4844198B2 - 半導体素子、センサ装置、並びに半導体素子の製造方法 - Google Patents
半導体素子、センサ装置、並びに半導体素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4844198B2 JP4844198B2 JP2006095615A JP2006095615A JP4844198B2 JP 4844198 B2 JP4844198 B2 JP 4844198B2 JP 2006095615 A JP2006095615 A JP 2006095615A JP 2006095615 A JP2006095615 A JP 2006095615A JP 4844198 B2 JP4844198 B2 JP 4844198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor element
- thermocouple
- junction
- hot junction
- semiconductor substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態に係る半導体素子100について、図1、及び図2を用いて説明する。また、半導体素子100を搭載したセンサ装置200、210について、図4、及び図5を用いて説明する。
(工程1)半導体基板10の一面側を凹部とする薄肉化処理を施して半導体基板10の厚肉部10aよりも肉厚が薄い薄肉ダイアフラム部10bを形成する。
(工程2)薄肉ダイアフラム部10bの所定領域に不純物を拡散して、ピエゾ効果を有する複数のピエゾ抵抗素子14a、14bを形成する。
(工程3)半導体基板10の他面側表面上に、一端を温接点20cとし他端を冷接点20dとする熱電対20(ポリシリコン、アルミニウム)を形成する。このとき、冷接点20dは厚肉部10aの領域に位置するように形成されている。
本発明の第2の実施形態に係る半導体素子110について、図3(a)〜(c)を用いて説明する。なお、第1の実施形態と共通する部分には同一の参照番号を付してその説明は省略する。
Claims (8)
- 厚肉部、及び一面側を凹部とする薄肉化処理を施して当該厚肉部よりも肉厚が薄い薄肉ダイアフラム部を備えた半導体基板と、
前記薄肉ダイアフラム部の所定領域に形成されたピエゾ効果を有する複数のピエゾ抵抗素子と、
一端を温接点とし他端を冷接点とし、前記半導体基板の他面側表面上に形成される熱電対と、を備え、
前記冷接点は、
前記厚肉部の領域に位置するように形成され、
前記熱電対は、
前記冷接点から前記温接点までの間にその向きが変更される折曲部が形成され、
前記温接点は、
前記半導体基板の他面側表面上から浮揚するように形成されることを特徴とする半導体素子。 - 前記熱電対は、
前記複数のピエゾ抵抗素子の直上を避けて形成されることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。 - 前記温接点は、
赤外線吸収膜によって被覆されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体素子。 - 前記熱電対は、
ポリシリコンとアルミニウムとからなることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の半導体素子。 - 前記温接点は、
前記薄肉ダイアフラム部の領域に位置するように形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の半導体素子。 - 半導体基板の一面側を凹部とする薄肉化処理を施して、前記半導体基板における厚肉部よりも肉厚が薄い薄肉ダイアフラム部を形成する工程と、
前記薄肉ダイアフラム部の所定領域にピエゾ効果を有する複数のピエゾ抵抗素子を形成する工程と、
一端を温接点とし他端を冷接点とする熱電対を前記半導体基板の他面側表面上に形成する工程と、を備え、
前記冷接点は、
前記厚肉部の領域に位置するように形成され、
前記熱電対は、
前記冷接点から前記温接点までの間にその向きが変更される折曲部が形成され、
前記温接点は、
前記半導体基板の他面側表面上から浮揚するように形成されることを特徴とする半導体素子の製造方法。 - 前記熱電対は、
前記複数のピエゾ抵抗素子の直上を避けて形成されることを特徴とする請求項6に記載の半導体素子の製造方法。 - 前記温接点は、
前記薄肉ダイアフラム部の領域に位置するように形成されることを特徴とする請求項6又は7に記載の半導体素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095615A JP4844198B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | 半導体素子、センサ装置、並びに半導体素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095615A JP4844198B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | 半導体素子、センサ装置、並びに半導体素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007271379A JP2007271379A (ja) | 2007-10-18 |
JP4844198B2 true JP4844198B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=38674340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006095615A Expired - Fee Related JP4844198B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | 半導体素子、センサ装置、並びに半導体素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4844198B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018179327A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | アズビル株式会社 | 無線センサ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0293335A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-04 | Nec Corp | 半導体式圧力センサ |
JP3114453B2 (ja) * | 1993-10-05 | 2000-12-04 | 株式会社日立製作所 | 物理量検出センサ及びプロセス状態検出器 |
JP4380028B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2009-12-09 | 株式会社デンソー | 圧力センサ |
JP2003270047A (ja) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Denso Corp | 赤外線センサ |
JP2006071601A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Denso Corp | 赤外線センサ、赤外線式ガス検出器、及び赤外線光源 |
-
2006
- 2006-03-30 JP JP2006095615A patent/JP4844198B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007271379A (ja) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5530274B2 (ja) | 温度センサ | |
EP1780522A1 (en) | Infrared detecting device with a circular membrane | |
US20080265164A1 (en) | Thermal detector for electromagnetic radiation and infrared detection device using such detectors | |
EP2416135A1 (en) | Infrared array sensor | |
EP2697616B1 (en) | Shared membrane thermopile sensor array | |
US6987223B2 (en) | Heat sink for silicon thermopile | |
JP2006300623A (ja) | 赤外線センサ | |
CN112129418A (zh) | 一种红外热堆传感器及其制作方法 | |
JP5564681B2 (ja) | 赤外線センサ | |
JP2010107299A (ja) | 赤外線検知素子及びセンサ並びに赤外線検知素子の製造方法 | |
JP4497165B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4844198B2 (ja) | 半導体素子、センサ装置、並びに半導体素子の製造方法 | |
KR100971962B1 (ko) | 비접촉식 적외선 온도 센서 모듈 및 이의 제조 방법 | |
JP4241245B2 (ja) | センサ装置 | |
JP2008082791A (ja) | 赤外線センサ | |
JP2008304293A (ja) | 熱式センサ | |
US10989603B2 (en) | Infrared sensor chip, and infrared sensor employing same | |
JPH0712658A (ja) | 珪素からなる組合せセンサ | |
JP2002156283A (ja) | サーモパイル型赤外線センサ | |
JP2022030781A (ja) | サーモパイル型センサ | |
JP2006047086A (ja) | 赤外線センサ | |
JP2002156279A (ja) | サーモパイル型赤外線センサ | |
WO2020195466A1 (ja) | 赤外線センサ及びそれを備える赤外線センサ装置 | |
JPH09113353A (ja) | 赤外線検出素子 | |
JP2012063221A (ja) | 赤外線センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |