JP4841332B2 - 表示装置、及び該表示装置を備えた電子機器 - Google Patents
表示装置、及び該表示装置を備えた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4841332B2 JP4841332B2 JP2006178362A JP2006178362A JP4841332B2 JP 4841332 B2 JP4841332 B2 JP 4841332B2 JP 2006178362 A JP2006178362 A JP 2006178362A JP 2006178362 A JP2006178362 A JP 2006178362A JP 4841332 B2 JP4841332 B2 JP 4841332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- display device
- viewing angle
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
図10は、上記デュアルビュー方式の液晶ディスプレイを説明するための図で、図10(A)はデュアルビュー方式の液晶ディスプレイ(以下デュアルビュー液晶パネルとする)の正面概略図、図10(B)はデュアルビュー液晶パネルの上面概略図、図10(C)はデュアルビュー液晶パネルの視野角を説明するための図である。
デュアルビュー液晶パネル210は、バックライト220により背面から照明され、入力する画像信号に従って画像を表示する。
複合機を操作するための操作パネルには、通常液晶パネルとその表面に設置されたタッチパネルが用いられる。このような複合機の操作パネルは、1〜1.2mの範囲の高さに位置するように配置されている。
表示装置10は、表示部20と反射部30とを有し、表示部20は、デュアルビュー液晶パネル21及び第1タッチパネル22を含み、反射部30は、反射部材31及び第2タッチパネル32を含んでいる。
図1の例では、表示部20の前方D1に第1視野角が設定され、表示部20の後方D2に第2視野角が設定されている。つまり表示部20の第1視野角内に位置するユーザは、デュアルビュー液晶パネル21に表示される第1画像を視認することができる。
また本発明では、ヒンジ機構を持ったヒンジ部40に限らず、反射部30の角度を可変設定できる構成であれば適宜採用することができる。あるいは、利用者の視線条件が限定された範囲であれば、ヒンジ部40を設けることなく、所定の角度で反射部30を固定した構成であってもよい。
反射部材31は、デュアルビュー液晶パネル21に表示される第2画像を反射する。例えば図2のように、表示部20と反射部30とが互いにほぼ垂直になっている場合、方向D1に視野角を有する第1画像と、反射部材31で反射して方向D3に視野角を有する第2画像とが、視覚位置αから視認することができるようになる。このとき反射部材31で反射した第2画像は、デュアルビュー液晶パネル21で表示された画像が反転した画像(鏡像)となる。
デュアルビュー液晶パネル21は、複数の画素m、nを有する液晶パネル21aと、液晶パネル21aの全面に配置されたパララックスバリア(光学系分離素子)21bとを備えている。パララックスバリア21bは、不透明領域によって隔たれた垂直な透光性スリットを複数有するスクリーンである。
また、液晶パネル21aの画素nを透過した光は、パララックスバリア21bが有する透光性スリットを介して、液晶パネル21aの表示面に対し所定の視野角に位置する視聴者Nに到達する。
複合機100は、CCD等により原稿の画像を読み取って画像信号を出力する画像読取装置(スキャナ)200と、画像読取装置200から送信される画像信号または外部から送信される画像信号に基づいて、用紙上に画像を印刷する電子写真方式のプリンタ300と、プリンタ300に順次用紙を供給する給紙デスク装置400とを備えている。
反射部30は、デュアルビュー液晶パネル21で表示される第2画像を反射して、第3視野角内に位置する利用者に対して、第2画像を視認させることができる。第3視野角は、水平方向より下方に向けた視野角となるように設定される。
ただし、この場合に、表示部20で表示された第1画像を第1視野角から視認するときに、反射部30によって第1画像の視認を阻害しないような配置構成をとる必要がある。反射部30が邪魔になって、表示部20が見えなくなると不都合が生じるからである。
図6に示すように、反射部30の角度を調整することにより、D3方向に与えられる第3視野角を、水平より下方に向けるようにする。第3視野角は、水平より上側の視点位置を含んでもよいが、この場合にも、少なくとも水平方向から下側の視点位置で第2画像を視認できるようにする。このような構成とすることにより、例えば子供や車椅子の使用者などの視線位置の低い利用者は、反射部30によって第2画像を視認することができる。
例えば、反射部30側の第2タッチパネル32をユーザが操作しているときに、表示部20側の第1タッチパネル22が有効になっていると、第1タッチパネル22に対して意図に反した入力が行われる可能性が生じる。このような動作を排除するために、第2タッチパネル22の操作中には、第1タッチパネルを無効にする。
また図8は、図7に示す表示画像を利用者が視認するときの表示例を示す図で、図8(A)は、反射部30を介して視認できる第2画像を示す図、図8(B)は、表示部20を直接見ることで視認できる第1画像を示す図である。
図7(A)の第2画像は、図7(B)の画像を反転させた鏡像の画像を表示させる。図8に示すように、反射部30を介して視認される第2画像は、第1画像と同じ画像として視認することができる。
またタッチ位置検出回路60は、第2タッチパネル32の表面電荷の変化を検出することによって、第2タッチパネル32上の利用者のタッチ位置を示す座標値を算出し、算出した座標値を表示制御部50に入力する。
あるいはタッチ位置検出回路60を制御して、無効となっているタッチパネルでは位置検出を行わないようにしてもよい。
さらに、本発明に関わる表示装置は、タッチパネルを用いることなく、他の入力操作デバイスやキー等によって操作入力を行わせる電子機器に対しても適用することができる。例えば、表示画面を有する冷蔵庫や洗濯機等の機器であれば適用可能であり、本発明に関わる表示装置によって、視線位置の低い利用者に対して視認性の高い画像表示を行わせることができる。
Claims (7)
- 第1視野角内の位置で視認することができる第1画像と、第2視野角内の位置で視認することができる第2画像とを同時に表示可能とした表示部を備えた表示装置において、
該表示装置は、前記第2画像を反射するための反射部材を有し、
該反射部材は、前記第2画像を視認することができる第3視野角を与え、該第3視野角は、水平方向より下方に向けた視野角であって、
前記表示部の表示面側と、前記反射部材の反射面側にそれぞれタッチパネルを有し、各前記タッチパネルのうちいずれか1方のタッチパネルのみを有効とし、他方のタッチパネルを無効とすることを特徴とする表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置において、前記第2画像は、前記第1画像の鏡像となる画像であって、前記第1視野角から視認される前記第1画像と、前記第3視野角から前記反射部材を介して視認できる前記第2画像とを同一の画像として視認できるようにしたことを特徴とする表示装置。
- 請求項1に記載の表示装置において、前記第1画像及び第2画像のうちいずれか1方を使用してユーザ操作用の画像を表示し、該ユーザ操作用の画像を表示しない画像を使用して、該ユーザ操作用の画像が他の画像により表示されていることを示す情報を表示することを特徴とする表示装置。
- 請求項3に記載の表示装置において、前記第1の画像により前記ユーザ操作用の画像が表示されている場合には、前記反射部材の反射面側に設けられたタッチパネルを無効とし、前記第2の画像により前記ユーザ操作用の画像が表示されている場合には、前記表示部表示面側に設けられたタッチパネルを無効とすることを特徴とする表示装置。
- 請求項1ないし4のいずれか1に記載の表示装置において、前記反射部材は、前記第1視野角内における前記第1画像の視認を阻害しない位置に配置されていることを特徴とする表示装置。
- 請求項1ないし5のいずれか1に記載の表示装置において、前記反射部材は、前記表示部に対する角度調整が可能であることを特徴とする表示装置。
- 請求項1ないし6のいずれか1に記載の表示装置を有し、該記表示装置に対する所定の操作入力が可能であることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006178362A JP4841332B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | 表示装置、及び該表示装置を備えた電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006178362A JP4841332B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | 表示装置、及び該表示装置を備えた電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008009064A JP2008009064A (ja) | 2008-01-17 |
JP4841332B2 true JP4841332B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=39067361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006178362A Active JP4841332B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | 表示装置、及び該表示装置を備えた電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4841332B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010237392A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Ntt Docomo Inc | 通信端末及び画面表示制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0937193A (ja) * | 1995-07-24 | 1997-02-07 | Pfu Ltd | ディスプレイ装置 |
US6956543B2 (en) * | 2000-02-07 | 2005-10-18 | Sony Corporation | Multiple-screen simultaneous displaying apparatus, multi-screen simultaneous displaying method, video signal generating device, and recorded medium |
GB2405489A (en) * | 2003-08-30 | 2005-03-02 | Sharp Kk | Display and reflector |
JP2006109201A (ja) * | 2004-10-07 | 2006-04-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 表示装置、操作装置及び画像形成装置 |
JP4377364B2 (ja) * | 2004-10-27 | 2009-12-02 | 富士通テン株式会社 | 表示装置 |
-
2006
- 2006-06-28 JP JP2006178362A patent/JP4841332B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008009064A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4282694B2 (ja) | 表示装置、及び該表示装置を備えた電子機器 | |
US7557800B2 (en) | Display apparatus, and method for controlling the same | |
US20070195064A1 (en) | Display device, input device, printing device, and electric device | |
JP5834895B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US8643567B2 (en) | Multi-layer display | |
JP2005316790A (ja) | 情報入力方法および情報入出力装置並びにプログラム | |
JP2011183916A (ja) | 車室内画像表示システム | |
US20090013261A1 (en) | Display apparatus | |
JP2000020534A (ja) | 電子ブック装置 | |
US20180284672A1 (en) | Image forming apparatus, image forming system, storage medium and control method | |
JP4841332B2 (ja) | 表示装置、及び該表示装置を備えた電子機器 | |
JPH11353118A (ja) | 情報入力装置 | |
JP4425867B2 (ja) | 表示装置、印刷装置 | |
JP2007226461A (ja) | 入力装置、電気機器 | |
JP2008175961A (ja) | 入力装置 | |
JP6610602B2 (ja) | 表示入力装置 | |
US10518997B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP4386529A1 (en) | Input display device | |
KR101716216B1 (ko) | 이미지를 선택적으로 강조하는 이중-디스플레이 장치 | |
JP5867789B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2021086501A (ja) | 車両用表示装置 | |
US11995359B2 (en) | Image forming apparatus with touch and touchless input portion | |
US10967798B2 (en) | Control device and method for image display | |
JP2007083425A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006298054A (ja) | 車両用表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4841332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |