JP4840028B2 - 無線位置情報発信機のコンテンツ更新システム、及びコンテンツ更新方法 - Google Patents

無線位置情報発信機のコンテンツ更新システム、及びコンテンツ更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4840028B2
JP4840028B2 JP2006231853A JP2006231853A JP4840028B2 JP 4840028 B2 JP4840028 B2 JP 4840028B2 JP 2006231853 A JP2006231853 A JP 2006231853A JP 2006231853 A JP2006231853 A JP 2006231853A JP 4840028 B2 JP4840028 B2 JP 4840028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
transmission power
power level
wireless
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006231853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008060652A (ja
Inventor
正道 松橋
克 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006231853A priority Critical patent/JP4840028B2/ja
Publication of JP2008060652A publication Critical patent/JP2008060652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4840028B2 publication Critical patent/JP4840028B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は歩行者等の携帯端末に位置情報や近隣商業施設の情報を提供する歩行者ナビゲーションシステムにおいて使用される無線位置情報発信機のコンテンツ更新システム、及びコンテンツ更新方法に関する。
Bluetooth(登録商標)のような近距離無線通信により位置情報を送信する複数の無線位置情報発信機を街角や道路沿いに設置し、無線位置情報発信機が歩行者等の携帯端末に位置情報を送信する位置情報提供システムが提案されている。
例えば、特許文献1には、位置情報送信装置からBluetoothにより位置情報や広告情報をユーザの携帯端末に送信する方法が記載されている。
また、特許文献2では、歩道や歩道近傍に設置された識別情報送信部から近距離無線通信によって位置情報を携帯端末に送信し、この位置情報に基づいて、経路提供サーバが目的地までの経路情報を提供する歩行者ナビゲーションシステムが記載されている。
このような位置情報提供システムでは、無線位置情報発信機が提供する位置情報や広告情報等のコンテンツの更新が必要となる。その更新方法として、例えば、図13のように、携帯型の管理端末から近距離無線通信を使って更新を行う方法が知られている。図13の位置情報提供システムは、無線位置情報発信機12A、12B、12Cと管理端末50を備えており、無線位置情報発信機12A、12B、12Cそれぞれの近距離無線通信による電波の到達範囲は電波到達範囲71A、71B、71Cにて示される範囲となる。コンテンツ更新時は、管理端末50を、例えば、無線位置情報発信機の電波到達範囲71A→71B→71Cに順次移動し、管理端末50から各無線位置情報発信機にコンテンツを書き込む。このように、近距離無線通信による位置情報提供システムにおいて、無線位置情報発信機のコンテンツ更新にも近距離無線通信を使うことにより、コンテンツ更新のための各無線位置情報発信機へのネットワーク配線が不要となり、無線位置情報発信機の設置の自由度を高くできるという利点がある。
特開2002−44710 特開2005−106468
無線位置情報発信機による位置情報提供システムでは、無線位置情報発信機が、一旦、ある場所に設置されれば、当該無線位置情報発信機に書き込まれる位置情報は変更する必要は無いが、宣伝用コンテンツなどの広告情報については頻繁に書き換えることが考えらる。また、位置情報についても、その表現形式が緯度経度などの絶対位置情報でない場合(例えばビル内の相対位置情報等)は、広告情報より頻度は低いものの、書き換えが発生する可能性がある。
しかしながら、上述のように、無線位置情報発信機のコンテンツ更新を携帯型の管理端末を使って近距離無線通信により行う方法では、各々の無線位置情報発信機の近距離無線通信の通信エリアに管理端末を移動させながらコンテンツ更新を行う必要がある。このため、街角や道路沿いに無線位置情報発信機が多数配置された場合には、コンテンツ更新のためのコストや時間が極めて大きくなり、効率が悪くなるという問題がある。
本発明の目的は、上述した従来の課題である、近距離無線通信により無線位置情報発信機のコンテンツ更新を行う位置情報提供システムにおいて、無線位置情報発信機が多数設置された場合に、コンテンツ更新のための効率が悪くなるという問題を解決した、コンテンツ更新システム、及びコンテンツ更新方法を提供することにある。
本発明の第1のコンテンツ更新システムは、配信用コンテンツを記憶する配信用コンテンツ記憶手段と、コンテンツ配信サーバからネットワークを経由して前記配信用コンテンツを受信し、前記配信用コンテンツ記憶手段に保存する配信用コンテンツ受信制御手段と、無線通信の送信電力レベルを制御する第1の送信電力制御手段と、前記第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを第2の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記配信用コンテンツ記憶手段に記憶された前記配信用コンテンツのうち、前記第2の無線位置情報発信機のコンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、前記コンテンツの送信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを切り換え前の送信電力レベルに戻すコンテンツ送信制御手段とを有する第1の無線位置情報発信機と、前記コンテンツを記憶するコンテンツ情報記憶手段と、前記無線通信の送信電力レベルを制御する第2の送信電力制御手段と、前記第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記コンテンツを受信し、前記コンテンツ情報記憶手段に保存し、前記コンテンツの受信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを切り換え前の送信電力レベルに戻すコンテンツ受信制御手段とを有する前記第2の無線位置情報発信機とを備えたことを特徴とする。
本発明の第2のコンテンツ更新システムは、配信用コンテンツを無線通信により第1の無線位置情報発信機に送信する配信用コンテンツ送信制御手段を有する管理端末と、前記配信用コンテンツを記憶する配信用コンテンツ記憶手段と、前記管理端末から前記無線通信により前記配信用コンテンツを受信し、前記配信用コンテンツ記憶手段に保存する配信用コンテンツ受信制御手段と、前記無線通信の送信電力レベルを制御する第1の送信電力制御手段と、前記第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを第2の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記配信用コンテンツ記憶手段に記憶された前記配信用コンテンツのうち、前記第2の無線位置情報発信機のコンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、前記コンテンツの送信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを切り換え前の送信電力レベルに戻すコンテンツ送信制御手段とを有する前記第1の無線位置情報発信機と、前記コンテンツを記憶するコンテンツ情報記憶手段と、前記無線通信の送信電力レベルを制御する第2の送信電力制御手段と、前記第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記コンテンツを受信し、前記コンテンツ情報記憶手段に保存し、前記コンテンツの受信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを切り換え前の送信電力レベルに戻すコンテンツ受信制御手段とを有する前記第2の無線位置情報発信機とを備えたことを特徴とする。
本発明の第3のコンテンツ更新システムは、第1または第2のコンテンツ更新システムにおいて、前記第1の無線位置情報発信機が、更に、前記第2の無線位置情報発信機に前記コンテンツの送信を開始する送信開始時刻を記憶する送信スケジュール記憶手段を有し、前記第1の無線位置情報発信機の前記コンテンツ送信制御手段が、前記送信スケジュールに記憶された前記送信開始時刻に、前記第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第2の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記第2の無線位置情報発信機のコンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、前記第2の無線位置情報発信機が、更に、前記第1の無線位置情報発信機から前記コンテンツの受信を開始する受信開始時刻を記憶する受信スケジュール記憶手段を有し、前記第2の無線位置情報発信機の前記コンテンツ受信制御手段が、前記受信スケジュールに記憶された前記受信開始時刻に、前記第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記コンテンツを受信することを特徴とする。
本発明の第4のコンテンツ更新システムは、第1乃至第3のいずれかに記載のコンテンツ更新システムにおいて、前記無線通信の通信方式が、Bluetoothであることを特徴とする。
本発明の第5のコンテンツ更新システムは、第1乃至第3のいずれかに記載のコンテンツ更新システムにおいて、前記無線通信の通信方式が、無線LANであることを特徴とする。
本発明の第6のコンテンツ更新システムは、第1乃至第3のいずれかに記載のコンテンツ更新システムにおいて、前記無線通信の通信方式が、ZigBeeであることを特徴とする。
本発明の第1のコンテンツ更新方法は、第1の無線位置情報発信機が、コンテンツ配信サーバからネットワークを経由して配信用コンテンツを受信し、配信用コンテンツ記憶手段に保存する配信用コンテンツ受信制御ステップと、前記第1の無線位置情報発信機が、無線通信の送信電力レベルを制御する第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを第2の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記配信用コンテンツ記憶手段に記憶された前記配信用コンテンツのうち、前記第2の無線位置情報発信機のコンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、前記コンテンツの送信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを切り換え前の送信電力レベルに戻すコンテンツ送信制御ステップと、前記第2の無線位置情報発信機が、前記無線通信の送信電力レベルを制御する第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記コンテンツを受信し、コンテンツ情報記憶手段に保存し、前記コンテンツの受信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを切り換え前の送信電力レベルに戻すコンテンツ受信制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の第2のコンテンツ更新方法は、管理端末が、配信用コンテンツを無線通信により第1の無線位置情報発信機に送信する配信用コンテンツ送信制御ステップと、前記第1の無線位置情報発信機が、前記管理端末から前記無線通信により前記配信用コンテンツを受信し、配信用コンテンツ記憶手段に保存する配信用コンテンツ受信制御ステップと、前記第1の無線位置情報発信機が、無線通信の送信電力レベルを制御する第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを第2の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記配信用コンテンツ記憶手段に記憶された前記配信用コンテンツのうち、前記第2の無線位置情報発信機のコンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、前記コンテンツの送信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを切り換え前の送信電力レベルに戻すコンテンツ送信制御ステップと、前記第2の無線位置情報発信機が、前記無線通信の送信電力レベルを制御する第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記コンテンツを受信し、コンテンツ情報記憶手段に保存し、前記コンテンツの受信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを切り換え前の送信電力レベルに戻すコンテンツ受信制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の第3のコンテンツ更新方法は、第1または第2のコンテンツ更新方法において、前記第1の無線位置情報発信機の前記コンテンツ送信制御ステップが、前記第2の無線位置情報発信機に前記コンテンツの送信を開始する送信開始時刻を記憶する送信スケジュール記憶手段に記憶された前記送信開始時刻に、前記第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第2の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記第2の無線位置情報発信機のコンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、前記第2の無線位置情報発信機の前記コンテンツ受信制御ステップが、前記第1の無線位置情報発信機から前記コンテンツの受信を開始する受信開始時刻を記憶する受信スケジュールに記憶された前記受信開始時刻に、前記第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の無線位置情報発信機と通信可能な送信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記コンテンツを受信することを特徴とする。
本発明の第4のコンテンツ更新方法は、第1乃至第3のいずれかに記載のコンテンツ更新方法において、前記無線通信の通信方式が、Bluetoothであることを特徴とする。
本発明の第5のコンテンツ更新方法は、第1乃至第3のいずれかに記載のコンテンツ更新方法において、前記無線通信の通信方式が、無線LANであることを特徴とする。
本発明の第6のコンテンツ更新方法は、第1乃至第3のいずれかに記載のコンテンツ更新方法において、前記無線通信の通信方式が、ZigBeeであることを特徴とする。
本発明の効果は、近距離無線通信により無線位置情報発信機のコンテンツの更新を行う位置情報提供システムにおいて、無線位置情報発信機が多数設置された場合でも、コンテンツ更新を効率良く実施できることである。その理由は、コンテンツ配信サーバから配下の無線位置情報発信機(子発信機)に配信するコンテンツを取得する無線位置情報発信機(親発信機)と、親発信機からコンテンツを取得する無線位置情報発信機(子発信機)を設け、親発信機と子発信機の双方に送信電力制御手段を設け、親発信機から子発信機へのコンテンツ配信を行う一定の期間のみ、近距離無線通信の出力電力レベルを高く設定することにより親発信機と子発信機の間の通信を可能とし、子発信機へコンテンツを配信するようにしたためである。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(発明の第一の実施の形態)
図1に本発明の第一の実施の形態における位置情報提供システムの構成を示す。図1を参照すると、本発明の第一の実施の形態における位置情報提供システムは、無線位置情報発信機の親発信機10と子発信機11、携帯端末90、及びコンテンツ配信サーバ61により構成される。親発信機10とコンテンツ配信サーバ61は、インターネット網、電話回線等のネットワーク62により接続され、親発信機10は子発信機11へ配信するための配信用コンテンツをコンテンツ配信サーバ61からネットワーク62を経由してダウンロードする。
無線位置情報発信機の親発信機10、子発信機11は、Bluetooth、無線LAN、またはZigBee(登録商標)等の近距離無線通信により、位置情報や広告情報等のコンテンツを携帯端末90に発信する。携帯端末90は、歩行者ナビゲーション等のアプリケーションを備えており、親発信機10、子発信機11から受信した位置情報を使ってユーザに対する経路案内を行うことや、親発信機10、子発信機11から受信した広告情報をユーザに表示したり、携帯通信ネットワーク(図示せず)を通じて、更に関連する情報を情報サーバ(図示せず)より取得してユーザに表示することができる。コンテンツを携帯端末90に発信する時(位置情報発信時)は、親発信機10、子発信機11は、低い出力電力レベルで電波を送信する。この場合の親発信機10、子発信機11A、11Bの電波の到達範囲は、それぞれ電波到達範囲70、71A、71Bに示すように、互いに重なりの無い範囲となる。電波到達範囲70、71A、71Bは、親発信機10、子発信機11から送信される電波が重なること無く、コンテンツを提供できるように設定されるものであり、円形以外の指向性を持った形状としても良い。
また、夜間等、予め決められたスケジュールに従って、親発信機10は子発信機11に近距離無線通信によりコンテンツを配信する。コンテンツ配信時は、親発信機10、子発信機11は、高い出力電力レベルで電波を送信する。この場合の親発信機10、子発信機11A、11Bの電波の到達範囲は、それぞれ電波到達範囲80、81A、81Bに示す範囲となり、親発信機10と子発信機11A、11Bは通信可能となる。
図2に親発信機10の構成を示す。親発信機10は、アンテナ21、無線部22、送信部23、受信部25、ネットワークIF部26、制御部30、及び記憶部40により構成される。
アンテナ21は、高周波信号に基づく電波の送受信を行う。無線部22は、アンテナ21で受信された高周波信号を低い周波数の信号に変換して受信部25に送信し、送信部23から入力された信号を高周波信号に変換してアンテナ21に出力する。受信部25は、無線部22から入力された信号について復調処理等を行って、得られたデータ(ディジタル信号)を制御部30に出力する。送信部23は、制御部30から入力されたデータについて変調処理等を行って信号を無線部22に出力する。送信部23は、増幅率を変えることができる送信電力増幅器24を有する。制御部30の送信電力制御部33は、記憶部40に記憶されている所定の出力電力レベルに応じた制御信号を送信電力増幅器24に対して出力する。送信電力増幅器24は、制御信号に応じて、送出される電波の出力電力のレベルが、所定の出力電力レベルになるように増幅率を設定する。なお、送信電力制御部33から送信電力増幅器24に対して常時制御信号を出力する必要は無く、送信電力制御部33からの制御信号は送信部23においてラッチされている。ネットワークIF部26は、インターネット網に接続するためのLAN(Local Area Network)や電話回線網等のネットワーク62への接続を提供するためのインタフェースである。
制御部30は、位置情報発信制御部31、コンテンツ送信制御部32、送信電力制御部33、及び配信用コンテンツ受信制御部34より構成される。制御部30は、例えばマイクロコンピュータ(タイマー機能有り)で構成され、プログラム制御により動作する。
位置情報発信制御部31は、コンテンツ情報記憶部43に記憶されている位置情報や広告情報を送信部23、受信部25を介して、定期的に携帯端末90に発信する。コンテンツ送信制御部32は、送信スケジュール記憶部45に記憶されている送信スケジュールに従って、配信用コンテンツ記憶部44に記憶されているコンテンツを子発信機11に送信する。送信電力制御部33は、送信電力増幅器24の増幅率を設定し、送信される電波の出力電力レベルを制御する。送信電力制御部33は、位置情報発信時は、出力電力レベルを発信用出力電力レベル記憶部42に記憶されている出力電力レベルに制御し、子発信機11へのコンテンツ配信時は送信スケジュール記憶部45に記憶されている出力電力レベルに制御する。配信用コンテンツ受信制御部34は、ネットワークIF部26を介して、コンテンツ配信サーバ61より配信用コンテンツをダウンロードし、配信用コンテンツ記憶部44に保存する。また、配信用コンテンツのうち、親発信機10自身が発信するコンテンツを、コンテンツ情報記憶部43に保存する。
記憶部40は、発信機識別子記憶部41、発信用出力電力レベル記憶部42、コンテンツ情報記憶部43、配信用コンテンツ記憶部44、及び送信スケジュール記憶部45により構成される。図4に、記憶部40が記憶管理する内容を示す。発信機識別子記憶部41は、自発信機を一意に識別するための発信機識別子を記憶管理する。発信用出力電力レベル記憶部42は、位置情報発信時の出力電力レベルを記憶管理する。コンテンツ情報記憶部43は、自発信機が携帯端末90に向けて発信する位置情報、広告情報等のコンテンツを記憶管理する。配信用コンテンツ記憶部44は、複数の発信機の発信機識別子に対する位置情報、広告情報等のコンテンツを記憶管理する。送信スケジュール記憶部45は、子発信機11の発信機識別子に対する送信開始時刻、出力電力レベルを記憶管理する。
図3に子発信機11の構成を示す。図3の子発信機11において、図2の親発信機10と同一番号を付与した構成要素は、親発信機10と同一の機能を有する。子発信機11は、アンテナ21、無線部22、送信部23、受信部25、制御部30、及び記憶部40により構成される。
制御部30は、位置情報発信制御部31、コンテンツ受信制御部35、及び送信電力制御部33より構成される。コンテンツ受信制御部35は、受信スケジュール記憶部46に記憶されている受信スケジュールに従って、親発信機10が送信するコンテンツを受信し、コンテンツ情報記憶部43に保存する。
記憶部40は、発信機識別子記憶部41、発信用出力電力レベル記憶部42、コンテンツ情報記憶部43、及び受信スケジュール記憶部46により構成される。図4に、記憶部40が記憶管理する内容を示す。受信スケジュール記憶部46は、コンテンツ配信元の親発信機10の発信機識別子に対する受信開始時刻、出力電力レベルを記憶管理する。
次に、本発明の第一の実施の形態の動作について図面を参照して説明する。
[コンテンツ取得処理]
図5にコンテンツ取得処理の動作フローを示す。コンテンツ取得処理は、親発信機10がネットワーク62を経由してコンテンツ配信サーバ61より、子発信機11への配信用コンテンツをダウンロードする処理であり、コンテンツ配信サーバ61と親発信機10間で定期的に実施される。
親発信機10は、通常、携帯端末90へのコンテンツ発信処理を待つ待機動作を継続している(ステップA101)。コンテンツ配信サーバ61は、コンテンツの配信時間になると、配信用コンテンツを親発信機10に送信する(ステップC101)。親発信機10の配信用コンテンツ受信制御部34は、コンテンツ配信サーバ61から受信した配信用コンテンツを配信用コンテンツ記憶部44に保存する(ステップA102)。配信用コンテンツ受信制御部34は、更に、受信した配信用コンテンツのうち、発信機識別子が自発信機のコンテンツをコンテンツ情報記憶部43に保存する(ステップA103)。親発信機10は、その後、待機動作を継続する。
なお、コンテンツ取得処理は、コンテンツ配信サーバ61、あるいは親発信機10の要求により、任意の時刻に実施するようにしても良い。
[コンテンツ配信処理]
図6にコンテンツ配信処理の動作フローを示す。コンテンツ配信処理は、親発信機10から近距離無線通信により、子発信機11へコンテンツを送信する処理であり、送信スケジュール記憶部45、受信スケジュール記憶部46に記憶されているスケジュールに従って、実施される。
親発信機10と子発信機11は、通常、携帯端末90へのコンテンツ発信処理を待つ待機動作を継続している(ステップA201、B201)。親発信機10と子発信機11の待機動作中の出力電力レベルは、発信用出力電力レベル記憶部42の出力電力レベル(低出力)に設定されている。この場合、親発信機10と子発信機11の電波の到達範囲は、それぞれ、図1の電波到達範囲70、71であり、親発信機10、子発信機11間の通信はできない。
親発信機10のコンテンツ送信制御部32は、定期的に、送信スケジュール記憶部45を確認し、いずれかの子発信機11に対して、送信開始時間が到来しているかどうかを確認する(ステップA202)。送信開始時間が到来た場合、コンテンツ送信制御部32は、送信スケジュール記憶部45から子発信機11と通信するための出力電力レベル(高出力)を読出し、送信電力制御部33を通して、電波の出力電力レベルを高出力に切り換える(ステップA203)。これにより、親発信機10の電波の到達範囲は、図1の電波到達範囲80となる。子発信機11のコンテンツ受信制御部35も、定期的に、受信スケジュール記憶部46を確認し、受信開始時間が到来しているかどうかを確認する(ステップB202)。受信開始時間が到来た場合、コンテンツ受信制御部35は、受信スケジュール記憶部46から子発信機11と通信するための出力電力レベル(高出力)を読出し、送信電力制御部33を通して、電波の出力電力レベルを高出力に切り換える(ステップB203)。これにより、子発信機11の電波の到達範囲は、図1の電波到達範囲81となり、親発信機10と子発信機11間の通信が可能となる。コンテンツ送信制御部32、コンテンツ受信制御部35は、近距離無線通信における通信確立を行う(ステップA204、B204)。コンテンツ送信制御部32は、配信用コンテンツ記憶部44から子発信機11に送信するコンテンツを読出し、子発信機11に送信する(ステップA205)。コンテンツ受信制御部35は、親発信機10から受信したコンテンツをコンテンツ情報記憶部43に保存する(ステップB205)。コンテンツ送信制御部32、コンテンツ受信制御部35は、近距離無線通信における通信解除を行う(ステップA206、B206)。コンテンツ送信制御部32は、発信用出力電力レベル記憶部42から出力電力レベル(低出力)を読出し、送信電力制御部33を通して、電波の出力電力レベルを低出力に切り換える(ステップA207)。コンテンツ受信制御部35も、発信用出力電力レベル記憶部42から出力電力レベル(低出力)を読出し、送信電力制御部33を通して、電波の出力電力レベルを低出力に切り換える(ステップB207)。これにより、親発信機10と子発信機11の電波の到達範囲は、それぞれ、図1の電波到達範囲70、71に戻り、親発信機10と子発信機11間の通信は不可能となる。親発信機10と子発信機11は、その後、待機動作を継続する。
[コンテンツ発信処理]
図7にコンテンツ発信処理の動作フローを示す。コンテンツ発信処理は、無線位置情報発信機の親発信機10または子発信機11が、位置情報や広告情報等のコンテンツを携帯端末90に発信するものである。コンテンツ発信処理は、親発信機10、子発信機11共に同じ動作となる。親発信機10/子発信機11は、待機動作を継続している(ステップA301/B301)。前述の通り、親発信機10/子発信機11は、待機動作中の出力電力レベルは、発信用出力電力レベル記憶部42の出力電力レベル(低出力)に設定されている。この場合、親発信機10/子発信機11の電波の到達範囲は、図1の電波到達範囲70/71となる。
携帯端末90では、歩行者ナビゲーション等のアプリケーションが起動される(ステップE301)。携帯端末90が電波到達範囲70/71に入ると、親発信機10/子発信機11の位置情報発信制御部31と携帯端末90は、近距離無線通信における通信確立を行う(ステップA302/B302、E302)。位置情報発信制御部31は、コンテンツ情報記憶部43からコンテンツを読出し、携帯端末90に送信する(ステップA303/B303)。携帯端末90は、親発信機10/子発信機11から受信したコンテンツに基づき、ユーザに対して音声や画像による経路案内を行ったり、広告情報を表示する(ステップE303)。位置情報発信制御部31と携帯端末90は、近距離無線通信における通信解除を行う(ステップA304/B304、E304)。携帯端末90は、アプリケーションを終了する(ステップE305)。親発信機10/子発信機11は、その後、待機動作を継続する。
なお、携帯端末90のアプリケーションが経路案内等の場合、ユーザの移動に伴い、移動先の親発信機10/子発信機11と携帯端末90の間で、ステップE302からE304の動作を繰り返すようにしても良い。
以上により、本発明の第一の実施の形態の動作が完了する。
本発明の第一の実施の形態によれば、近距離無線通信により無線位置情報発信機のコンテンツの更新を行う位置情報提供システムにおいて、無線位置情報発信機が多数設置された場合でも、コンテンツ更新を効率良く実施できる。その理由は、コンテンツ配信サーバから配下の無線位置情報発信機(子発信機)に配信するコンテンツを取得する無線位置情報発信機(親発信機)と、親発信機からコンテンツを取得する無線位置情報発信機(子発信機)を設け、親発信機と子発信機の双方に送信電力制御手段を設け、親発信機から子発信機へのコンテンツ配信を行う一定の期間のみ、近距離無線通信の出力電力レベルを高く設定することにより親発信機と子発信機の間の通信を可能とし、子発信機へコンテンツを配信するようにしたためである。
また、本発明の第一の実施の形態によれば、近距離無線通信により無線位置情報発信機のコンテンツの更新を行う位置情報提供システムにおいて、コンテンツ更新に伴うの消費電力の増加を低く抑えることができる。その理由は、親発信機から子発信機へのコンテンツ配信時には無線位置情報発信機の出力電力レベルを高く設定するが、その期間は、コンテンツ配信に必要な短時間のみであり、コンテンツ配信時以外は、出力電力レベルを低く設定するためである。このように、消費電力を抑えることは、太陽電池等を電源供給源にする位置情報提供システムにおいて、特に重要となる。
(発明の第二の実施の形態)
次に、本発明の第二の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の第二の実施の形態においては、親発信機10への配信用コンテンツのダウンロードを、コンテンツ配信サーバ61からネットワーク62を経由してダウンロードするのではなく、管理端末50から近距離無線通信を使ってダウンロードする点において、第一の実施の形態と異なる。
図8に本発明の第二の実施の形態における位置情報提供システムの構成を示す。図8を参照すると、本発明における位置情報提供システムは、無線位置情報発信機の親発信機10、無線無線位置情報発信機の子発信機11、携帯端末90、及び管理端末50により構成される。
図9に親発信機10の構成を示す。親発信機10は、アンテナ21、無線部22、送信部23、受信部25、制御部30、及び記憶部40により構成される。
制御部30は、位置情報発信制御部31、コンテンツ送信制御部32、送信電力制御部33、及び配信用コンテンツ受信制御部34より構成される。配信用コンテンツ受信制御部34は、送信部23、受信部25を介して、管理端末50より配信用コンテンツをダウンロードし、配信用コンテンツ記憶部44に保存する。また、配信用コンテンツのうち、親発信機10自身が発信するコンテンツをコンテンツ情報記憶部43に保存する。
図10に管理端末50の構成例を示す。管理端末50は、アンテナ51、無線部52、送受信部53、制御部54、記憶部55、入力部56及び表示部57により構成される。
アンテナ51は、高周波信号に基づく電波の送受信を行う。無線部52は、アンテナ51で受信された高周波信号を低い周波数の信号に変換して送受信部53に送信し、送受信部53から入力された信号を高周波信号に変換してアンテナ51に出力する。送受信部53は、無線部52から入力された信号について復調処理等を行って、得られたデータ(ディジタル信号)を制御部54に出力し、また、制御部54から入力されたデータについて変調処理等を行って信号を無線部52に出力する。入力部56と表示部57は、それぞれ、テンキー、液晶表示装置等から構成され、管理者が制御部54の操作を行うために使用する。
制御部54は、配信用コンテンツ送信制御部58より構成される。制御部54は、例えばマイクロコンピュータ(タイマー機能有り)で構成され、プログラム制御により動作する。配信用コンテンツ送信制御部58は、管理者が入力部56により入力した指示に従って、配信用コンテンツ記憶部59に記憶されているコンテンツを送受信部53を介して、親発信機10に送信する。
記憶部55は、配信用コンテンツ記憶部59により構成される。図11に配信用コンテンツ記憶部59の内容を示す。配信用コンテンツ記憶部59は、複数の発信機の発信機識別子に対する位置情報、広告情報等のコンテンツを記憶管理する。
次に、本発明の第二の実施形態の動作について図面を参照して説明する。
[コンテンツ取得処理]
図12にコンテンツ取得処理の動作フローを示す。本発明の第二の実施形態のコンテンツ取得処理は、親発信機10が近距離無線通信により管理端末50より、子発信機11への配信用コンテンツをダウンロードする処理であり、管理者が任意のタイミングに、管理端末50を親発信機10の電波到達範囲70に移動し、実施する。
親発信機10は、通常、携帯端末90へのコンテンツ発信処理を待つ待機動作を継続している(ステップA401)。親発信機10の待機動作中は、送信電波の出力レベルは発信用出力電力レベル記憶部42の出力電力レベル(低出力)に設定されているため、親発信機10の電波の到達範囲は、図8の電波到達範囲70となる。コンテンツ取得処理を行う場合、管理者は、管理端末50を親発信機10の電波到達範囲70に移動する。管理端末50の配信用コンテンツ送信制御部58と親発信機10の配信用コンテンツ受信制御部34は、近距離無線通信における通信確立を行う(ステップD401、A402)。配信用コンテンツ送信制御部58は、配信用コンテンツ記憶部59に記憶されている配信用コンテンツを親発信機10に送信する(ステップD402)。配信用コンテンツ受信制御部34は、管理端末50から受信した配信用コンテンツを配信用コンテンツ記憶部44に保存する(ステップA403)。配信用コンテンツ送信制御部58と配信用コンテンツ受信制御部34は、近距離無線通信における通信解除を行う(ステップD403、A404)。配信用コンテンツ受信制御部34は、更に、受信した配信用コンテンツのうち、発信機識別子が自発信機のコンテンツをコンテンツ情報記憶部43に保存する(ステップA405)。親発信機10は、その後、待機動作を継続する。
本発明の第二の実施の形態の動作のうち、コンテンツ配信処理と、コンテンツ発信処理については、本発明の第一の実施の形態と同様となる。
以上により、本発明の第二の実施の形態の動作が完了する。
本発明の第二の実施の形態によれば、第一の実施の形態に比べ、無線位置情報発信機の親発信機の設置の自由度を高くすることができる。その理由は、配信用コンテンツの親発信機へのダウンロードを、管理端末から近距離無線通信により行うことで、親発信機と配信用サーバとの間のネットワーク接続が不要になるためである。
なお、本発明の第一の実施の形態、及び第二の実施の形態においては、コンテンツ配信サーバ、または管理端末から、親発信機、及び子発信機に配信される情報を、無線位置情報発信機が発信するコンテンツとしたが、発信用出力電力レベル記憶部42、発信送信スケジュール記憶部45、受信スケジュール記憶部46に記憶管理される情報も配信することで、無線位置情報発信機の位置情報発信時やコンテンツ配信時の出力電力レベルを変更したり、親発信機、子発信機間のコンテンツ配信スケジュールを変更するようにしても良い。
本発明の第一の実施の形態を示す図である。 本発明の第一の実施の形態における親発信機のブロック図である。 本発明の第一の実施の形態における子発信機のブロック図である。 本発明の第一の実施の形態において、親発信機、子発信機の記憶部が記憶管理する内容を示す図である。 本発明の第一の実施の形態におけるコンテンツ取得処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の第一の実施の形態におけるコンテンツ配信処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の第一の実施の形態における位置情報発信処理の動作を示すフローチャートである。 本発明の第二の実施の形態を示す図である。 本発明の第二の実施の形態における親発信機のブロック図である。 本発明の第二の実施の形態における管理端末のブロック図である。 本発明の第二の実施の形態において、管理端末の記憶部が記憶管理する内容を示す図である。 本発明の第二の実施の形態におけるコンテンツ取得処理の動作を示すフローチャートである。 従来の位置情報提供システムにおけるコンテンツ更新方法を示す図である。
符号の説明
10 親発信機
11 子発信機
12 無線位置情報発信機
21 アンテナ
22 無線部
23 送信部
24 送信電力増幅器
25 受信部
26 ネットワークIF部
30 制御部
31 位置情報発信制御部
32 コンテンツ送信制御部
33 送信電力制御部
34 配信用コンテンツ受信制御部
35 コンテンツ受信制御部
40 記憶部
41 発信機識別子記憶部
42 発信用出力電力レベル記憶部
43 コンテンツ情報記憶部
44 配信用コンテンツ記憶部
45 送信スケジュール記憶部
46 受信スケジュール記憶部
50 管理端末
51 アンテナ
52 無線部
53 送受信部
54 制御部
55 記憶部
56 入力部
57 表示部
58 配信用コンテンツ送信制御部
59 配信用コンテンツ記憶部
61 コンテンツ配信サーバ
62 ネットワーク
70 電波到達範囲
71 電波到達範囲
80 電波到達範囲
81 電波到達範囲
90 携帯端末

Claims (12)

  1. ンテンツ配信サーバから信用コンテンツを受信る配信用コンテンツ受信制御手段と、
    無線通信の送信電力レベルを制御する第1の送信電力制御手段と、
    前記第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを第2の無線位置情報発信機と通信不可能な第1の送信電力レベルから、前記第2の無線位置情報発信機と通信可能な第2の送信電力レベルに切り換え、記配信用コンテンツのうち、前記第2の無線位置情報発信機が発信するコンテンツである第2のコンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、前記第2のコンテンツの送信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の送信電力レベルに戻すコンテンツ送信制御手段と
    前記無線通信の送信電力レベルが前記第1の送信電力レベルのときに、前記配信用コンテンツのうち第1の無線位置情報発信機が発信するコンテンツである第1のコンテンツを、前記無線通信により通信可能な携帯端末に送信する第1の情報発信制御部と
    を有する前記第1の無線位置情報発信機と、
    記無線通信の送信電力レベルを制御する第2の送信電力制御手段と、
    前記第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の無線位置情報発信機と通信不可能な第3の送信電力レベルから、前記第1の無線位置情報発信機と通信可能な第4の送信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記第2のコンテンツを受信し、第2のコンテンツの受信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを前記第3の送信電力レベルに戻すコンテンツ受信制御手段と
    前記無線通信の送信電力レベルが前記第3の送信電力レベルのときに、前記第2のコンテンツを前記無線通信により通信可能な携帯端末に送信する第2の情報発信制御部と
    を有する前記第2の無線位置情報発信機と
    を備えたことを特徴とするコンテンツ更新システム。
  2. 配信用コンテンツを無線通信により第1の無線位置情報発信機に送信する配信用コンテンツ送信制御手段を有する管理端末と、
    記管理端末から前記無線通信により前記配信用コンテンツを受信る配信用コンテンツ受信制御手段と、
    前記無線通信の送信電力レベルを制御する第1の送信電力制御手段と、
    前記第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを第2の無線位置情報発信機と通信不可能な第1の送信電力レベルから、前記第2の無線位置情報発信機と通信可能な第2の送信電力レベルに切り換え、記配信用コンテンツのうち、前記第2の無線位置情報発信機が発信するコンテンツである第2のコンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、前記第2のコンテンツの送信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の送信電力レベルに戻すコンテンツ送信制御手段と
    前記無線通信の送信電力レベルが前記第1の送信電力レベルのときに、前記配信用コンテンツのうち第1の無線位置情報発信機が発信するコンテンツである第1のコンテンツを、前記無線通信により通信可能な携帯端末に送信する第1の情報発信制御部と
    を有する前記第1の無線位置情報発信機と、
    記無線通信の送信電力レベルを制御する第2の送信電力制御手段と、
    前記第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の無線位置情報発信機と通信不可能な第3の送信電力レベルから、前記第1の無線位置情報発信機と通信可能な第4の送信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記第2のコンテンツを受信し、第2のコンテンツの受信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを前記第3の送信電力レベルに戻すコンテンツ受信制御手段と
    前記無線通信の送信電力レベルが前記第3の送信電力レベルのときに、前記第2のコンテンツを、前記無線通信により通信可能な携帯端末に送信する第2の情報発信制御部と
    を有する前記第2の無線位置情報発信機と
    を備えたことを特徴とするコンテンツ更新システム。
  3. 前記第1の無線位置情報発信機は、更に、前記第2の無線位置情報発信機に前記コンテンツの送信を開始する送信開始時刻を記憶する送信スケジュール記憶手段を有し、前記第1の無線位置情報発信機の前記コンテンツ送信制御手段は、前記送信スケジュールに記憶された前記送信開始時刻に、前記第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第2の信電力レベルに切り換え、前記第2のンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、
    前記第2の無線位置情報発信機は、更に、前記第1の無線位置情報発信機から前記コンテンツの受信を開始する受信開始時刻を記憶する受信スケジュール記憶手段を有し、前記第2の無線位置情報発信機の前記コンテンツ受信制御手段は、前記受信スケジュールに記憶された前記受信開始時刻に、前記第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記第2のコンテンツを受信する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコンテンツ更新システム。
  4. 前記無線通信の通信方式は、Bluetoothであることを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のコンテンツ更新システム。
  5. 前記無線通信の通信方式は、無線LANであることを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のコンテンツ更新システム。
  6. 前記無線通信の通信方式は、ZigBeeであることを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のコンテンツ更新システム。
  7. 第1の無線位置情報発信機が、コンテンツ配信サーバから信用コンテンツを受信る配信用コンテンツ受信制御ステップと、
    前記第1の無線位置情報発信機が、無線通信の送信電力レベルを制御する第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを第2の無線位置情報発信機と通信不可能な第1の送信電力レベルから、前記第2の無線位置情報発信機と通信可能な第2の送信電力レベルに切り換え、記配信用コンテンツのうち、前記第2の無線位置情報発信機が発信するコンテンツである第2のコンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、前記第2のコンテンツの送信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の送信電力レベルに戻すコンテンツ送信制御ステップと、
    前記第1の無線位置情報発信機が、前記無線通信の送信電力レベルが前記第1の送信電力レベルのときに、前記配信用コンテンツのうち前記第1の無線位置情報発信機が発信するコンテンツである第1のコンテンツを、前記無線通信により通信可能な携帯端末に送信する第1の情報発信ステップと、
    前記第2の無線位置情報発信機が、前記無線通信の送信電力レベルを制御する第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の無線位置情報発信機と通信不可能な第3の送信電力レベルから、前記第1の無線位置情報発信機と通信可能な第4の送信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記第2のコンテンツを受信し、第2のコンテンツの受信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを前記第3の送信電力レベルに戻すコンテンツ受信制御ステップと
    前記第2の無線位置情報発信機が、前記無線通信の送信電力レベルが前記第3の送信電力レベルのときに、前記第2のコンテンツを、前記無線通信により通信可能な携帯端末に送信する第2の情報発信ステップと
    を含むことを特徴とするコンテンツ更新方法。
  8. 管理端末が、配信用コンテンツを無線通信により第1の無線位置情報発信機に送信する配信用コンテンツ送信制御ステップと、
    前記第1の無線位置情報発信機が、前記管理端末から前記無線通信により前記配信用コンテンツを受信る配信用コンテンツ受信制御ステップと、
    前記第1の無線位置情報発信機が、前記無線通信の送信電力レベルを制御する第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを第2の無線位置情報発信機と通信不可能な第1の送信電力レベルから、前記第2の無線位置情報発信機と通信可能な第2の送信電力レベルに切り換え、記配信用コンテンツのうち、前記第2の無線位置情報発信機が発信するコンテンツである第2のコンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、前記第2のコンテンツの送信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の送信電力レベルに戻すコンテンツ送信制御ステップと
    前記第1の無線位置情報発信機が、前記無線通信の送信電力レベルが前記第1の送信電力レベルのときに、前記配信用コンテンツのうち第1の無線位置情報発信機が発信するコンテンツである第1のコンテンツを、前記無線通信により通信可能な携帯端末に送信する第1の情報発信ステップと、
    前記第2の無線位置情報発信機が、前記無線通信の送信電力レベルを制御する第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第1の無線位置情報発信機と通信不可能な第3の送信電力レベルから、前記第1の無線位置情報発信機と通信可能な第4の送信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記第2のコンテンツを受信し、第2のコンテンツの受信終了後は、前記無線通信の送信電力レベルを前記第3の送信電力レベルに戻すコンテンツ受信制御ステップと
    前記第2の無線位置情報発信機が、前記無線通信の送信電力レベルが前記第3の送信電力レベルのときに、前記第2のコンテンツを、前記無線通信により通信可能な携帯端末に送信する第2の情報発信ステップと
    を含むことを特徴とするコンテンツ更新方法。
  9. 前記第1の無線位置情報発信機の前記コンテンツ送信制御ステップは、前記第2の無線位置情報発信機に前記コンテンツの送信を開始する送信開始時刻を記憶する送信スケジュール記憶手段に記憶された前記送信開始時刻に、前記第1の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第2の信電力レベルに切り換え、前記第2のンテンツを前記無線通信により前記第2の無線位置情報発信機に送信し、
    前記第2の無線位置情報発信機の前記コンテンツ受信制御ステップは、前記第1の無線位置情報発信機から前記コンテンツの受信を開始する受信開始時刻を記憶する受信スケジュールに記憶された前記受信開始時刻に、前記第2の送信電力制御手段により前記無線通信の送信電力レベルを前記第信電力レベルに切り換え、前記第1の無線位置情報発信機から送信された前記第2のコンテンツを受信する
    ことを特徴とする請求項7または請求項8に記載のコンテンツ更新方法。
  10. 前記無線通信の通信方式は、Bluetoothであることを特徴とする、請求項7乃至請求項9のいずれかに記載のコンテンツ更新方法。
  11. 前記無線通信の通信方式は、無線LANであることを特徴とする、請求項7乃至請求項9のいずれかに記載のコンテンツ更新方法。
  12. 前記無線通信の通信方式は、ZigBeeであることを特徴とする、請求項7乃至請求項9のいずれかに記載のコンテンツ更新方法。
JP2006231853A 2006-08-29 2006-08-29 無線位置情報発信機のコンテンツ更新システム、及びコンテンツ更新方法 Expired - Fee Related JP4840028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231853A JP4840028B2 (ja) 2006-08-29 2006-08-29 無線位置情報発信機のコンテンツ更新システム、及びコンテンツ更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231853A JP4840028B2 (ja) 2006-08-29 2006-08-29 無線位置情報発信機のコンテンツ更新システム、及びコンテンツ更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008060652A JP2008060652A (ja) 2008-03-13
JP4840028B2 true JP4840028B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=39242944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006231853A Expired - Fee Related JP4840028B2 (ja) 2006-08-29 2006-08-29 無線位置情報発信機のコンテンツ更新システム、及びコンテンツ更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4840028B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2536643A (en) * 2015-03-23 2016-09-28 Mastercard International Inc Device content provisioning system
KR102310067B1 (ko) * 2015-10-19 2021-10-08 에스케이플래닛 주식회사 복수의 비콘 장치 연결 방법 및 장치
JP6272535B1 (ja) * 2017-06-22 2018-01-31 株式会社博報堂Dyホールディングス 広告条件決定装置及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3834490B2 (ja) * 2001-08-22 2006-10-18 株式会社ケンウッド 無線通信システムおよび無線中継機
JP2005086579A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Advanced Inst Of Wearable Environmental Information Networks 近距離無線通信による移動体の位置検出システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008060652A (ja) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014017013A1 (ja) 近距離無線通信システム及び近距離無線通信端末
JP6608204B2 (ja) 情報配信装置
JP6395604B2 (ja) 情報配信システム、無線通信機器及びプログラム
JP5300890B2 (ja) 無線通信システム、車載無線通信装置、携帯端末及び無線通信の方法
JP4840028B2 (ja) 無線位置情報発信機のコンテンツ更新システム、及びコンテンツ更新方法
KR101427717B1 (ko) 스마트 통신기기와 통신 가능한 화면표시기를 이용한 택시 콜 서비스 시스템 및 그 제공방법
KR101429489B1 (ko) 이동단말을 이용한 대중교통 이용 시스템 및 방법
JP2008061079A (ja) 無線システム。
JP2006279782A (ja) 移動端末呼び出しシステム及び移動端末呼び出し方法
JP2011234218A (ja) 車両用の無線通信システム、車載装置、携帯通信端末、および車両用の無線通信方法
KR20090095326A (ko) 통신모드 자동전환기능을 갖는 차량 원격제어 시스템 및방법
KR20190059098A (ko) 차량 소프트웨어 업데이트를 고려한 충전기 정보 제공 시스템 및 방법
KR20080026864A (ko) 지도정보 갱신 시스템 및 제어방법
JP6285627B2 (ja) 通信システム
JP5918312B2 (ja) 通信端末装置
JP6096721B2 (ja) 仮想的な地理領域管理装置、受信側端末、仮想的な地理領域管理方法およびプログラム
JPH1097477A (ja) 携帯型情報機器等のコンピュータ、及びその通信制御方法
JP2014116739A (ja) 電子機器及び制御方法
JP2019068217A (ja) 通信経路管理システム及び通信経路管理装置
JP5644044B2 (ja) 位置情報および周辺情報提供システム
JP4327650B2 (ja) カーナビゲーション端末
JP5961436B2 (ja) 無線通信装置
CN104918140A (zh) 一种具有一键通功能的智能对讲机及其实现方法
JP2009246851A (ja) 無線通信システム
CN101848009B (zh) 终端设备及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080616

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees