JP4836735B2 - 電子情報検証プログラム、電子情報検証装置および電子情報検証方法 - Google Patents
電子情報検証プログラム、電子情報検証装置および電子情報検証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4836735B2 JP4836735B2 JP2006267772A JP2006267772A JP4836735B2 JP 4836735 B2 JP4836735 B2 JP 4836735B2 JP 2006267772 A JP2006267772 A JP 2006267772A JP 2006267772 A JP2006267772 A JP 2006267772A JP 4836735 B2 JP4836735 B2 JP 4836735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- feature amount
- electronic
- electronic information
- verification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012795 verification Methods 0.000 title claims description 178
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 127
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 64
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 63
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 40
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 64
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 39
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 36
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 36
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 18
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 15
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 11
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 8
- 238000011012 sanitization Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013474 audit trail Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3233—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Machine Translation (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
電子文書の原本性を確保する技術として、下記特許文献1および特許文献2が知られる。
電子文書の墨塗り問題を解決する技術として、情報処理学会/コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)論文「電子文書墨塗り問題(2003/7/17)(2003-CSEC-22-009)にて解決方式が提案されている。本技術では、電子文書をブロックに区分し、各ブロックに対する部分署名(ハッシュ値)を生成。本文中の非開示部分にハッシュ値を埋め込めば、ハッシュ値が同じ箇所は非改変、異なる箇所は改変を検出できる技術である。また、2004年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2004)論文「開示条件を制御可能な電子文書墨塗り技術」では、開示部分に対する追加的な墨塗りの可否を制御可能とする電子文書墨塗り技術についても提案されている。
電子文書に直接、追加や訂正、秘匿等々の部分操作・流通させる技術として、第3回情報科学技術フォーラム(FIT2004)論文「電子文書の訂正・流通を考慮した部分完全性保証技術」(M-066)を筆頭に、コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)、暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS)等々で提案されている。本技術では、電子文書中の各項目のハッシュ値を識別情報として記憶し、文書訂正の度に訂正項目・訂正後の識別情報も随時記憶していく。文書提出時、現在の文書・訂正項目・現版及び前版の識別情報を付すことで提出先での検証が可能となる技術である。変更箇所の特定とそれ以外の不変証明に加え、いつ、誰が、どの項目に対し、どのような操作を行ったかの履歴を追うことが可能である。
まず、本発明の実施の形態の概要について説明する。
図1は、本発明の実施の形態の概要を説明するための原理説明図である。図1に示される実施の形態は、例えばスキャナ等で読み取られた電子文書等の電子情報を解析し、メタ情報とコンテンツ情報を抽出する電子情報解析部10と、メタ情報とコンテンツ情報から特徴量情報を生成する特徴量情報生成部20と、検証対象の特徴量情報の確認・検証を行う特徴量情報検証部50とを備える。
次に、図2を用いて本実施の形態をより具体的に説明する。図2は、実施の形態の電子情報検証装置を示すブロック図である。
電子化作業者700Aは、バインダー(紙文書)をスキャナ読取装置で取り込み、電子化文書を電子情報として入力し、電子情報検証装置1に登録を行う。
スキャニング時の回転誤りを検知し、該ページの回転操作を行う。変更担当者700Bは、電子化作業者700Aが登録した電子情報に対して上記操作を行い、電子情報検証装置1に再度登録を行う。
プロセス1、2の処理後、検証担当者700Cによって、変更箇所の特定と、変更箇所以外の不変確認、及びその検証を行う。
上記利用シーンにおいて、電子情報検証装置1では電子化作業者700A、変更担当者700B、検証担当者700Cに対して以下の3機能を提供する。
(B)更新機能(電子情報の変更時に変更担当者700Bが利用)
(C)検証機能(電子情報の検証時に検証担当者700Cが利用)
以上の処理が完了すれば変更担当者700Bに対して、電子情報更新の完了を示す管理証と正常終了の旨が出力される。その後、変更担当者700Bは、ログアウトし、更新処理を正常終了する。異常が発生した場合は、その旨、変更担当者700Bにエラー通知がなされ、異常終了する。
次に、本発明の実施の形態2を説明する。本実施の形態では、2つのバインダーを1つのバインダーに統合(マージ)するシーンについて説明する。前述の実施の形態と同じように、それぞれのバインダーは3ページで構成されているものとする。図21は、本実施の形態を説明した図である。
電子化作業者700Aは、バインダー(紙文書)をスキャナ読取装置で取り込み、電子化文書を電子情報として入力し、電子情報検証装置1に登録を行う。
変更担当者700Bは、スキャニング時の回転誤りを検知し、該ページの回転操作を行う。変更担当者700Bは、電子化作業者700Aが登録した電子情報において上記操作を行い、電子情報検証装置1に再度登録を行う。
統合担当者700Dは、2つの電子化文書を統合する。統合担当者700Dは、プロセス1とプロセス2を経て作成された電子化文書Aと電子化文書Bを電子情報検証装置1から取り出し、これら電子化文書を統合し、電子情報検証装置1に再度登録を行う。
プロセス1、2、3の処理後、検証担当者700Cによって、変更箇所の特定と、変更箇所以外の不変確認、検証が行われる。
プロセス1、2の作業手順、作業内容は、前述の実施の形態1と同じとする。プロセス1、2を通じて、2つの電子化文書Aと電子化文書Bは、メタ情報とコンテンツ情報が生成され、メタ情報の特徴量情報とコンテンツ情報の特徴量情報から生成される特徴量情報も生成されているとする。更には、特徴量情報に対する電子署名とタイムスタンプも付与されているとする。
(付記1)電子情報の検証をコンピュータに実行させる電子情報検証プログラムであって、
前記電子情報のメタ情報とコンテンツ情報のそれぞれを用いて、前記電子情報を特定するための特徴量情報を生成する特徴量情報生成ステップと、
前記特徴量生成ステップにより生成された前記特徴量情報と前記電子情報とを対応付けて登録する登録ステップと、
前記登録ステップにより登録された前記電子情報に対応する他の一の電子情報について、前記特徴量情報生成ステップにより特徴量情報を生成し、該生成された特徴量情報と、前記登録ステップにより登録された前記特徴量情報とを用いて、前記登録ステップにより登録された前記電子情報からの変更の有無を判断すると共に、該変更があると判断された場合はその変更部分の特定を行うことで、前記電子情報の検証を行う特徴量情報検証ステップと
をコンピュータに実行させる電子情報検証プログラム。
(付記2)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記電子情報の解析処理を行って、前記特徴量情報生成ステップで用いられる前記メタ情報と前記コンテンツ情報を区別して抽出する電子情報解析ステップを備えることを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記3)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成ステップは、取得されたメタ情報とコンテンツ情報のそれぞれから少なくとも一部の情報を選択し、該選択された前記メタ情報とコンテンツ情報について、予め設定された複数の特徴量情報生成方法から一つの特徴量情報生成方法を選択し、該選択した特徴量情報生成方法を実行して前記特徴量情報を生成する
ことを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記4)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成ステップは、前記メタ情報と前記コンテンツ情報の少なくともいずれか一方について、一方向性ハッシュ関数を用いてハッシュ値を算出することで前記特徴量情報を生成することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記5)付記4に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成ステップは、前記一方向性ハッシュ関数を用いてハッシュ値を算出する際、算出対象とされる情報に乱数を加えて前記ハッシュ値を算出することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記6)付記4に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成ステップは、一方向性ハッシュ関数を用いてハッシュ値を算出する際、算出対象とされる情報に日時情報を加えて前記ハッシュ値を算出することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記7)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成ステップは、前記メタ情報と前記コンテンツ情報の少なくともいずれか一方について、内容をエンコードすることで前記特徴量情報を生成することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記8)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成ステップは、生成された前記特徴量情報に対して、該特徴量情報が生成された根拠を示す所定の情報を付加することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記9)付記8に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記所定の情報は、前記特徴量情報が前記電子情報における前記メタ情報と前記コンテンツ情報のどの部分を用いて生成されたかに関する情報、前記メタ情報と前記コンテンツ情報から前記特徴量情報をどのように生成したかの特徴量生成方法に関する情報、前記特徴量情報を生成する際に利用した乱数又は日時を表す情報のいずれか少なくとも一つを含むことを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記10)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成ステップは、前記コンテンツ情報について、前記コンテンツ情報の内容の統計量を抽出して、該統計量を用いて前記特徴量情報を生成することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記11)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成ステップは、前記文書情報が複数の文書又は複数のページからなる場合、前記コンテンツ情報について、文書単位又はページ単位、あるいは各文書又は各ページ中の任意の一部の箇所に対して前記特徴量情報を生成することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記12)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成ステップは、前記メタ情報と前記コンテンツ情報のそれぞれについて前記特徴量情報を生成するとともに、これら特徴量情報を結合し、一つの特徴量情報として一体化することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記13)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記登録ステップは、前記電子情報と前記特徴量情報のそれぞれ全体に対して、電子署名を付与して登録することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記14)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記他の一の電子情報について、前記特徴量情報生成ステップで生成される特徴量情報は、前記登録ステップで登録された前記電子情報に対する操作内容に関するメタ情報及びコンテンツ情報についての特徴量情報であって、前記登録ステップで登録された前記電子情報に係る特徴量情報と同じメタ情報及びコンテンツ情報についての特徴量情報であることを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記15)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記登録ステップは、前記電子情報と前記特徴量情報のそれぞれ全体に対して、タイムスタンプを付与して登録することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記16)付記1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記電子情報はスキャナにより読み取られた文書情報であり、
前記特徴量情報生成ステップは、前記スキャナにより読み取られた前記文書情報からページ単位で前記特徴量情報を生成し、
前記電子情報検証ステップは、前記登録ステップにより登録された前記電子情報と前記他の一の電子情報との二つの電子情報のそれぞれに対応する特徴量情報をページ単位で比較し、ページ単位で変更有無の判断を行うことを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記17)付記16に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成ステップでは、スキャナにより読み取られた各ページの文書における回転角度を前記メタ情報として、その特徴量情報を生成することを特徴とする電子情報検証プログラム。
(付記18)電子情報の検証を行う電子情報検証装置であって、
前記電子情報のメタ情報とコンテンツ情報のそれぞれを用いて、前記電子情報を特定するための特徴量情報を生成する特徴量情報生成部と、
前記電子情報と、前記電子情報から生成された前記特徴量情報とを対応付けて登録する登録部と、
前記登録部により登録された前記電子情報に対応する他の一の電子情報について、前記特徴量情報生成部により特徴量情報を生成し、該生成された特徴量情報と、前記登録部により登録された前記特徴量情報とを用いて、前記登録部により登録された前記電子情報からの変更の有無を判断すると共に、該変更があると判断された場合はその変更部分の特定を行うことで、前記電子情報の検証を行う特徴量情報検証部と
を備えてなる電子情報検証装置。
(付記19)付記18に記載の電子情報検証装置において、
前記電子情報の解析処理を行って、前記特徴量情報生成部で用いられる前記メタ情報と前記コンテンツ情報を区別して抽出する電子情報解析部を備えることを特徴とする電子情報検証装置。
(付記20)電子情報の検証をコンピュータに実行させる電子情報検証方法であって、
前記電子情報のメタ情報とコンテンツ情報のそれぞれを用いて、前記電子情報を特定するための特徴量情報を生成する特徴量情報生成ステップと、
前記特徴量生成ステップにより生成された前記特徴量情報と前記電子情報とを対応付けて登録する登録ステップと、
前記登録ステップにより登録された前記電子情報に対応する他の一の電子情報について、前記特徴量情報生成ステップにより特徴量情報を生成し、該生成された特徴量情報と、前記登録ステップにより登録された前記特徴量情報とを用いて、前記登録ステップにより登録された前記電子情報からの変更の有無を判断すると共に、該変更があると判断された場合はその変更部分の特定を行うことで、前記電子情報の検証を行う特徴量情報検証ステップと
を備えてなる電子情報検証方法。
Claims (9)
- コンピュータを、
電子情報のメタ情報とコンテンツ情報のそれぞれを用いて、前記電子情報を特定するための特徴量情報を生成し、生成された前記特徴量情報に対して、該特徴量情報が生成された根拠を示す所定の情報を付加する特徴量情報生成手段、
前記特徴量生成手段により生成された前記特徴量情報と付加された所定の情報と前記電子情報とを対応付けて登録する登録手段、および、
前記登録手段により登録された前記電子情報に対応する他の一の電子情報について、前記特徴量情報生成手段により特徴量情報を生成して所定の情報を付加し、該生成された特徴量情報と、該生成された特徴量情報に付加された所定の情報と、前記登録手段により登録された前記特徴量情報および所定の情報とを用いて、前記登録手段により登録された前記電子情報からの変更の有無を判断すると共に、該変更があると判断された場合はその変更部分の特定を行うことで、前記電子情報の検証を行う特徴量情報検証手段
として機能させるための電子情報検証プログラム。 - 請求項1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、前記コンピュータを、
前記電子情報の解析処理を行って、前記特徴量情報生成手段で用いられる前記メタ情報と前記コンテンツ情報を区別して抽出する電子情報解析手段としてさらに機能させることを特徴とする電子情報検証プログラム。 - 請求項1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成手段は、取得されたメタ情報とコンテンツ情報のそれぞれから少なくとも一部の情報を選択し、該選択された前記メタ情報とコンテンツ情報について、予め設定された複数の特徴量情報生成方法から一つの特徴量情報生成方法を選択し、該選択した特徴量情報生成方法を実行して前記特徴量情報を生成する
ことを特徴とする電子情報検証プログラム。 - 請求項1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成手段は、前記メタ情報と前記コンテンツ情報の少なくともいずれか一方について、一方向性ハッシュ関数を用いてハッシュ値を算出することで前記特徴量情報を生成することを特徴とする電子情報検証プログラム。 - 請求項1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記他の一の電子情報について、前記特徴量情報生成手段で生成される特徴量情報は、前記登録手段で登録された前記電子情報に対する操作内容に関するメタ情報及びコンテンツ情報についての特徴量情報であって、且つ前記登録手段で登録された前記電子情報に係る特徴量情報と同じメタ情報及びコンテンツ情報についての特徴量情報であることを特徴とする電子情報検証プログラム。 - 請求項1に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記電子情報はスキャナにより読み取られた文書情報であり、
前記特徴量情報生成手段は、前記スキャナにより読み取られた前記文書情報からページ単位で前記特徴量情報を生成し、
前記電子情報検証手段は、前記登録手段により登録された前記電子情報と前記他の一の電子情報との二つの電子情報のそれぞれに対応する特徴量情報をページ単位で比較し、ページ単位で変更有無の判断を行うことを特徴とする電子情報検証プログラム。 - 請求項6に記載の電子情報検証プログラムにおいて、
前記特徴量情報生成手段では、スキャナにより読み取られた各ページの文書における回転角度を前記メタ情報として、その特徴量情報を生成することを特徴とする電子情報検証プログラム。 - 電子情報の検証を行う電子情報検証装置であって、
前記電子情報のメタ情報とコンテンツ情報のそれぞれを用いて、前記電子情報を特定するための特徴量情報を生成し、生成された前記特徴量情報に対して、該特徴量情報が生成された根拠を示す所定の情報を付加する特徴量情報生成部と、
前記電子情報と、前記電子情報から生成された前記特徴量情報および付加された所定の情報とを対応付けて登録する登録部と、
前記登録部により登録された前記電子情報に対応する他の一の電子情報について、前記特徴量情報生成部により特徴量情報を生成して所定の情報を付加し、該生成された特徴量情報と、該生成された特徴量情報に付加された所定の情報と、前記登録部により登録された前記特徴量情報および所定の情報とを用いて、前記登録部により登録された前記電子情報からの変更の有無を判断すると共に、該変更があると判断された場合はその変更部分の特定を行うことで、前記電子情報の検証を行う特徴量情報検証部と
を備えてなる電子情報検証装置。 - 電子情報の検証をコンピュータに実行させる電子情報検証方法であって、
コンピュータの特徴量情報生成手段が、前記電子情報のメタ情報とコンテンツ情報のそれぞれを用いて、前記電子情報を特定するための特徴量情報を生成し、生成された前記特徴量情報に対して、該特徴量情報が生成された根拠を示す所定の情報を付加する特徴量情報生成ステップと、
コンピュータの登録手段が、前記特徴量生成ステップにより生成された前記特徴量情報と付加された所定の情報と前記電子情報とを対応付けて登録する登録ステップと、
コンピュータの特徴量情報検証手段が、前記登録ステップにより登録された前記電子情報に対応する他の一の電子情報について、前記特徴量情報生成ステップにより特徴量情報を生成して所定の情報を付加し、該生成された特徴量情報と、該生成された特徴量情報に付加された所定の情報と、前記登録ステップにより登録された前記特徴量情報および所定の情報とを用いて、前記登録ステップにより登録された前記電子情報からの変更の有無を判断すると共に、該変更があると判断された場合はその変更部分の特定を行うことで、前記電子情報の検証を行う特徴量情報検証ステップと
を備えてなる電子情報検証方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006267772A JP4836735B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 電子情報検証プログラム、電子情報検証装置および電子情報検証方法 |
US11/882,097 US8335922B2 (en) | 2006-09-29 | 2007-07-30 | Recording medium, digital information verification apparatus, and digital information verification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006267772A JP4836735B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 電子情報検証プログラム、電子情報検証装置および電子情報検証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008090389A JP2008090389A (ja) | 2008-04-17 |
JP4836735B2 true JP4836735B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=39262408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006267772A Expired - Fee Related JP4836735B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 電子情報検証プログラム、電子情報検証装置および電子情報検証方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8335922B2 (ja) |
JP (1) | JP4836735B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4593614B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2010-12-08 | 富士通株式会社 | 画像データ検証方法及び画像データ検証システム |
JP5400319B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2014-01-29 | キヤノン株式会社 | 電子文書制御装置、方法およびプログラム |
JP2011039997A (ja) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及びコンピュータプログラム |
WO2011089864A1 (ja) * | 2010-01-21 | 2011-07-28 | 日本電気株式会社 | ファイル群整合性検証システム、ファイル群整合性検証方法およびファイル群整合性検証用プログラム |
JP5553670B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2014-07-16 | キヤノン株式会社 | 管理装置、その制御方法およびプログラム |
US8412944B1 (en) * | 2010-12-17 | 2013-04-02 | Pasquale Mazzone | Document certification system and method |
JP5874474B2 (ja) * | 2012-03-21 | 2016-03-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像情報登録システム、画像情報登録プログラム |
US11650814B1 (en) * | 2012-12-21 | 2023-05-16 | EMC IP Holding Company LLC | Generating customized documentation for applications |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3980785B2 (ja) | 1999-03-30 | 2007-09-26 | 株式会社リコー | 原本性保証電子保存装置、原本性保証電子保存方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4011243B2 (ja) | 1999-10-15 | 2007-11-21 | 富士通株式会社 | 電子原本管理装置および方法 |
JP2003114884A (ja) | 2001-10-05 | 2003-04-18 | Hitachi Ltd | 電子文書編集表示システム |
JP2003168019A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 分散ネットワーク上でのコンテンツ流通システムおよび仲介装置 |
US20070226504A1 (en) * | 2006-03-24 | 2007-09-27 | Reconnex Corporation | Signature match processing in a document registration system |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006267772A patent/JP4836735B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-30 US US11/882,097 patent/US8335922B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8335922B2 (en) | 2012-12-18 |
US20080082829A1 (en) | 2008-04-03 |
JP2008090389A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4836735B2 (ja) | 電子情報検証プログラム、電子情報検証装置および電子情報検証方法 | |
US8549303B2 (en) | Apparatus, system and method for electronically signing electronic transcripts | |
EP3543891B1 (en) | A computer implemented method and a system for tracking of certified documents lifecycle and computer programs thereof | |
US20050138382A1 (en) | Method and process for creating an electronically signed document | |
US20090157987A1 (en) | System and Method for Creating Self-Authenticating Documents Including Unique Content Identifiers | |
JP2010522497A (ja) | 位置符号化パターンの印刷 | |
JP6965972B2 (ja) | 改ざん認識方法、装置及び記憶媒体 | |
US10810325B2 (en) | Method for custody and provenance of digital documentation | |
JP2010512579A (ja) | 一意的なコンテンツ識別子を用いたファイル認証及びバージョニングのためのシステム及び方法 | |
KR20200088995A (ko) | 화상 형성 장치에서 블록체인을 기반한 문서의 보안 및 무결성 검증 | |
WO2011121927A1 (ja) | デジタルコンテンツ管理システム、装置、プログラムおよび方法 | |
WO2012022830A1 (en) | A service for signing documents electronically | |
WO2011121928A1 (ja) | デジタルコンテンツ管理システム、検証装置、そのプログラムおよびデータ処理方法 | |
JP2009301370A (ja) | 電子署名管理装置及び電子署名管理プログラム | |
JP4877412B2 (ja) | 手続システムの端末装置及び記憶媒体 | |
US20100084849A1 (en) | System and Method for Linking Digital and Printed Contents Using Unique Content Identifiers | |
US9277097B2 (en) | Method for authenticating a document | |
EP1883035A2 (en) | Electronic data disclosure method and system | |
US20210303640A1 (en) | Document management system, processing terminal device, and control device | |
JP2009294896A (ja) | データ保管装置、記憶装置に記憶されたデータの開示プログラム、及びデータの開示方法 | |
JP5063440B2 (ja) | 処理装置及び処理方法 | |
JP7299662B1 (ja) | 情報処理装置、方法、及びプログラム | |
JP2005167607A (ja) | 画像処理システム | |
JP7127922B1 (ja) | コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法及びコンテンツ管理プログラム | |
KR20040027649A (ko) | 생체 정보를 이용한 문서 발급 전자 관리 대장 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |