JP4836412B2 - グラフィカル・ユーザ・インタフェースを生成する方法および装置 - Google Patents

グラフィカル・ユーザ・インタフェースを生成する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4836412B2
JP4836412B2 JP2004164290A JP2004164290A JP4836412B2 JP 4836412 B2 JP4836412 B2 JP 4836412B2 JP 2004164290 A JP2004164290 A JP 2004164290A JP 2004164290 A JP2004164290 A JP 2004164290A JP 4836412 B2 JP4836412 B2 JP 4836412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
native language
components
preprocessor
gui
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004164290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004362577A (ja
Inventor
ケー.クウォング マン
スーエン ライ−チャーン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2004362577A publication Critical patent/JP2004362577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4836412B2 publication Critical patent/JP4836412B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/30Creation or generation of source code
    • G06F8/38Creation or generation of source code for implementing user interfaces

Description

本発明は一般にグラフィカル・ユーザ・インタフェースの生成に関し、より具体的には、グラフィカル・ユーザ・インタフェースの構成要素の位置を抽出することに関する。
グラフィカル・ユーザ・インタフェース(「GUI」)を開発する場合、かなりの時間がGUIを含む複数の構成要素のレイアウトを記述するために向けられる。例えば、パック・ジオメトリ・マネージャといったジオメトリ・マネージャは、GUIにおける複数の構成要素、すなわちウィジェットのレイアウトを記述するためにユーザによって使用される1つの方法を含んでいる。パック・ジオメトリ・マネージャは、垂直または水平のいずれかで単一のファイルに配置された多数のウィジェットおよび/またはサブコンテナが詰め込まれたフレームと呼ばれる不可視のコンテナを使用している。このGUIウィンドウ全体は最大のルート・コンテナである。
ウィジェットまたはサブフレームの各々およびそれぞれフレーム(ウィジェットを含む)を含んでいる各々は、UNIX(登録商標)ファイル・システム構造内のファイルおよび関連するディレクトリの関係に類似する関係を含む。この関係に関し、ウィジェットおよびフレームはツリーのルートとして、GUIウィンドウで始まるツリー構造を形成する。当業者には理解されるように、ウィジェットまたはフレームの各々は、完全パス名(ルートウィンドウで始まり、フレームを含む各々を通り、ウィジェットで止まる)によって参照される。
例えば、第1のコンテナからGUIの第2のコンテナへボタンを移動させるといったレイアウトの変更を行う場合、影響を受ける1つまたは複数の構成要素に関連する完全パス名を更新しなければならない。残念ながら、変更によって影響を受ける1つまたは複数の構成要素を参照するためにジオメトリ・マネージャが完全パス名を必要とする場合、当業者が理解しているように、完全パス名はかなりの時間を必要とするものとなり、かつ維持することが困難になる。
したがって、GUIの複数の構成要素のレイアウトの生成を抽出する必要がある。
一実施形態における本発明は方法を含んでいる。グラフィカル・ユーザ・インタフェースの複数の構成要素に対応するデータが確立される。このデータから、コードが所定の母国語で自動的に生成される。グラフィカル・ユーザ・インタフェースの表示はこのコードから生成される。
本発明の別の実施形態は装置を包含している。この装置は、グラフィカル・ユーザ・インタフェースの複数の構成要素に対応するデータから所定の母国語でコードを生成するプリプロセッサを含んでいる。
本発明のさらに別の実施形態は物品を含んでいる。この物品は1つまたは複数の、コンピュータ可読信号を保持するメディアを含んでいる。この物品は、グラフィカル・ユーザ・インタフェースの複数の構成要素に対応するデータを確立する手段を1つまたは複数のメディアに含んでいる。この物品は、所定の母国語でコードをデータから自動的に生成する手段を1つまたは複数のメディアに含んでいる。この物品はコードからグラフィカル・ユーザ・インタフェースの表示を生成する手段を1つまたは複数のメディアに含んでいる。
本発明の例示的実施形態の特徴は、説明、特許請求の範囲および添付図面から明らかとなろう。
これら非限定的な実施例において議論される特定の値および構成は変更されてよく、本発明の実施形態を説明するために単に引用したに過ぎず、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。
図1を参照すると、一実施形態の装置100はプリプロセッサ105、母国語インタプリタ110、グラフィカル・ユーザ・インタフェース(「GUI」)生成器115、プログラム120、GUI125、記憶装置130、プロセッサ135および出力装置140を備えている。プロセッサ135はプログラム120を実行するために母国語インタプリタ110を使用する。母国語インタプリタ110はプリプロセッサ105およびGUI生成器115を呼び出す。GUI生成器115は出力装置140に表示されるGUI125を生成する。
一実施例では、プログラム120は複数のコンフィギュレーション・データ、1つまたは複数の母国語のコード・ステートメントおよび1つまたは複数のGUIコマンドを含んでいる。複数のコンフィギュレーション・データは、複数のGUI125の複数の構成要素の複数のレイアウトを記述する。複数のコンフィギュレーション・データのある1つのコンフィギュレーション・データは、短縮シンタックスおよび/または母国語のコード・ステートメントを含んでいる。一実施例では、短縮シンタックスはウィジェットおよびフレームなどのGUI125の複数の構成要素の各々を記述している。コンフィギュレーション・データ内の複数の構成要素の各々に関連する短縮シンタックスの構成は、GUI125の複数の構成要素に関して、GUI125の複数の構成要素の各々についての位置を決定する。
例えば、コンフィギュレーション・データに記述された複数の構成要素は、UNIX(登録商標)ファイル・システム構造に類似する関係を含んでいる。複数の構成要素の各々は、親構成要素と関連している。コンフィギュレーション・データによってGUI125の設計者が、GUI125のレイアウトにきわめて類似するフォーマットでGUI125のレイアウトを記述すること、すなわち、ツリー構造フォーマットでGUI125の複数の構成要素のレイアウトを記述することが可能となる。
図2を参照すると、工程205ではプロセッサ135は、例えば、パール翻訳プログラムである母国語インタプリタ110を呼び出してプログラム120を実行する。母国語インタプリタ110は1つまたは複数の母国語コード・ステートメントを翻訳する。工程210では、例えば、mk_guiコマンドなどの第1のGUIコマンドに対処し、プリプロセッサ105を呼び出してコンフィギュレーション・データから、例えば、パールなどの所定の母国語で自動的にコードを生成する。
工程215では、プリプロセッサ105はコンフィギュレーション・データを解析して所定の母国語でコードを生成する。工程220では、母国語インタプリタ110はGUI生成器115を呼び出してコードからGUI125を生成する。GUI125は、例えば、コンピュータ・モニタなどの出力装置140に表示される。
次に図3を参照すると、工程305では、母国語インタプリタ110は、例えば、pre_mk_guiコマンドなどの第2のGUIコマンドについてプログラム120を解析する。工程310では、母国語インタプリタ110が第2のGUIコマンドを識別した場合、母国語インタプリタ110は第1のサブルーチンを呼び出してプログラム120のコンフィギュレーション・データを処理する。一実施例では、第1のサブルーチンはコンフィギュレーション・データを操作するために、第1のユーザ定義サブルーチンを含んでいる。例えば、当業者には理解されるように、第1のユーザ定義サブルーチンは、プリプロセッサ105によって実行される前にコンフィギュレーション・データ内のユーザ定義キーワードを置換する。
工程315および工程320では、母国語インタプリタ110は1つまたは複数のGUIコマンドについてプログラム120を解析する。工程325では、母国語インタプリタ110が第1のGUIコマンドを識別した場合、母国語インタプリタ110はコンフィギュレーション・データ上でプリプロセッサ105を呼び出す。
工程330では、プリプロセッサ105はGUI125の複数の構成要素に関連する1つまたは複数の構成要素タグについて、1つまたは複数の母国語のコード・ステートメントおよびコンフィギュレーション・データの短縮シンタックスを解析する。工程335では、プリプロセッサ105がコンフィギュレーション・データの1つの構成要素タグを識別した場合、プリプロセッサ105はGUI125の1つの構成要素に関連する1つまたは複数の母国語コード・ステートメントを生成する。工程340では、プリプロセッサ105が1つの構成要素タグを識別しない場合、プリプロセッサ105は複数の母国語コード・ステートメントの1つの母国語コード・ステートメントを識別し、コンフィギュレーション・データの1つの母国語コード・ステートメントを保存する。
工程345では、プリプロセッサ105は、プリプロセッサ105がコンフィギュレーション・データの終わりを識別するまで、工程330〜340を繰り返すように働き、母国語インタプリタ110によるプログラム120の実行が継続される。プリプロセッサ105はプリプロセッサ105によって生成された1つまたは複数の母国語コード・ステートメントから、母国語でコードを生成する。
工程350では、母国語インタプリタ110はプログラム120の解析を継続する。工程355では、母国語インタプリタ110が、例えば、post_mk_guiコマンドなどの第3のGUIコマンドを識別する場合、母国語インタプリタ110は第2のサブルーチンを呼び出してプリプロセッサ105によって生成された母国語でコードを処理する。一実施例では、第2のサブルーチンはコードを操作するために第2のユーザ定義サブルーチンを含んでいる。例えば、当業者には理解されるように、第2のユーザ定義サブルーチンは、短縮されたデータから母国語インタプリタ110によって生成されたコードにカスタマイゼーションをさらに付加するように機能する。例えば、第3のGUIコマンドが省略された場合、母国語インタプリタ110は、例えば、赤色などのデフォルト色を有するウィジェットを生成する。第3のGUIコマンドが指定されると、第2のユーザ定義サブルーチンはデフォルト色を青色に変更する。
工程360では、母国語インタプリタ110はTkツールキットのようなGUI生成器115をコードで呼び出す。GUI生成器115はGUI125を生成するように機能する。プリプロセッサ105によって生成された1つまたは複数の母国語コード・ステートメントは、1つまたは複数の完全パス名を含んでいる。プリプロセッサ105は並列の概念を使用してGUIのレイアウト内の1つの構成要素の位置を記述する。並列の概念は、第2の構成要素がコンフィギュレーション・データ内のどこに記述されているかということに関連して、1つの構成要素がコンフィギュレーション・データ内のどこに記述されているかということに基づいて1つの構成要素の第1の位置を決定する工程を含んでいる。
図4を参照すると、プリプロセッサ105は、GUI125の複数の構成要素に関連する短縮シンタックスの複数の配置に関して、1つの構成要素に関連する短縮シンタックスの配置からGUI125の1つの構成要素のレイアウト内の位置を決定する。工程405および410では、プリプロセッサ105は1つまたは複数の構成要素タグについて、コンフィギュレーション・データを解析する。工程415では、プリプロセッサ105がフレームを参照する先頭構成要素タグに遭遇すると、プリプロセッサ105はローカル変数を更新して1つの構成要素を参照する。先頭構成要素タグは1つの構成要素に関連する短縮シンタックスの開始を示す。プリプロセッサ105は、UNIX(登録商標)ファイル・システム構造のツリー構造を横断するのに類似したように、同じフレームの末尾構成要素タグの各々に遭遇するまで、工程405〜415を繰り返す。
工程420では、プリプロセッサ105は1つの構成要素に関連する短縮シンタックスの終わりを示すエンド構成要素タグに遭遇する。工程425では、プリプロセッサ105はローカル変数を使用して1つの構成要素に関連する完全パス名を構成する。当業者には理解されるように、工程430では、プリプロセッサ105は自動的にローカル変数を更新して1つの構成要素に関連する親構成要素を参照する。
工程435では、プリプロセッサ105は、コンフィギュレーション・データの終わりに遭遇するまで、複数の構成要素の各々に対する完全パス名を構成しながら工程405〜430を繰り返す。一実施例では、プリプロセッサ105は記憶装置130に母国語でコードを格納する。
本明細書に記載した工程または操作は単に例示的なものである。これらの工程または操作には本発明の精神から逸脱することなく多数の変更を加えてよい。例えば、工程は異なる順序で実行されてよく、あるいは工程は付加、削除または修正されてよい。
装置100は少なくとも1つのコンピュータ可読信号を保持するメディアを含む。装置100のコンピュータ可読信号を保持するメディアの一例には、1つまたは複数の磁気的、電気的、工学的、生物学的、および原子的データ格納媒体などの記録可能なデータ記憶媒体の一例が含まれる。一実施例では、記録可能なデータ格納媒体は記憶装置101および201を含む。別の実施例では、装置100のコンピュータ可読信号を保持するメディアは、例えば、1つまたは複数の電話網、ローカル・エリア・ネットワーク(「LAN」)、インターネット、および無線ネットワークといった装置100を含むかまたはそれに結合されたネットワーク上で伝達される変調された搬送信号を含んでいる。当業者には理解されるであろうように、装置100の典型的な構成要素は、多数のプログラミング言語のいずれかで書かれたかまたは実施された計算機命令のセットおよび/またはシリーズを使用するかつ/または含む。
本発明の典型的な実施形態を本明細書に描写し記載してきたが、本発明の精神から逸脱することなく種々の変更、付加、置換等を行うことができ、したがってそれらは特許請求の範囲に定められた本発明の範囲内にあると考えられることは当業者には明白であろう。
ソフトウェア・プログラム、埋め込まれたプリプロセッサ、ジオメトリ・マネージャおよびグラフィカル・ユーザ・インタフェース(「GUI」)を備えた装置の例示的な一実施形態を示す図である。 図1の装置の1つまたは複数の工程のフローチャートを示す図である。 図1の装置の埋め込まれたプリプロセッサの1つまたは複数の工程のフローチャートを示す図である。 図3の装置の完全パス名の構成の1つまたは複数の工程のフローチャートを示す図である。

Claims (8)

  1. 1つの母国語について母国語インタープリタを使用してプロセッサ上でプログラムを実行するステップであって、該プログラムは、1つ又は複数の第1の母国語コード・ステイトメントとコンフィギュレーション・データとを含み、該コンフィギュレーション・データは、1つ又は複数の第2の母国語コード・ステイトメントと短縮シンタックスを含み、該コンフィギュレーション・データは、該プログラムのためのグラフィカル・ユーザ・インターフェイスの複数の構成要素に対応しているステップと、
    該母国語インタープリタを使用して該プログラムを解析するステップと、
    コンフィギュレーション・データ内の該短縮シンタックスの複数のユーザ定義キーワードを1つ又は複数の第3の母国語コード・ステイトメントで置換するステップと、
    該母国語インタープリタのプリプロセッサ・サブルーチンを使用して該プロセッサ上で該コンフィギュレーション・データを解析するステップと、
    該プリプロセッサ・サブルーチンを使用して該プロセッサ上で該短縮シンタックスから1つ又は複数の第4の母国語コード・ステイトメントを自動的に生成するステップと、
    グラフィカル・ユーザ・インターフェイス(GUI)生成器を使用して該1つ又は複数の第1、第2、第3、及び第4の母国語コード・ステイトメントから該グラフィカル・ユーザ・インターフェイスの表示を生成するステップとを含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    グラフィカル・ユーザ・インターフェイス(GUI)生成器を使用して、該プリプロセッサ・サブルーチンによって生成された該1つ又は複数の第4の母国語コード・ステイトメントから該複数の構成要素の各々に対する完全パスを自動的に生成するステップと、
    該グラフィカル・ユーザ・インターフェイス(GUI)生成器を使用して、該グラフィカル・ユーザ・インターフェイスのレイアウト内の該複数の構成要素の各々の位置を記述する該完全パスにより、該グラフィカル・ユーザ・インターフェイスの表示を生成するステップとをさらに含む方法。
  3. 請求項1に記載の方法の方法において、該自動的に生成するステップは、
    該母国語インタープリタを使用して、該短縮シンタックス内の、該複数の構成要素の各々に関連する1つ又は複数の構成要素タグを識別するステップと、
    該母国語インタープリタを使用して、該1つ又は複数の構成要素タグと1つ又は複数のステイトメントとを該所定の母国語で関連付けるステップと、
    該プリプロセッサ・サブルーチンを使用して、該複数の構成要素の各々に対して該所定の母国語で完全パスを構成するステップと、
    該プリプロセッサ・サブルーチンを使用して、該1つ又は複数のステイトメント及び該完全パスから該1つ又は複数の第4の母国語コード・ステイトメントを生成するステップとをさらに含む方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、該自動的に生成するステップは、
    該プリプロセッサ・サブルーチンを使用して、該GUIの該複数の構成要素の複数の位置に関して、該複数の構成要素の1つの位置をそれぞれ決定するステップと、
    該複数の構成要素の多々の該複数の位置から該1つ又は複数の第4の母国語コード・ステイトメントを生成するステップと、
    該グラフィカル・ユーザ・インターフェイスのレイアウト内の該複数の構成要素の各々の位置を使用して、該グラフィカル・ユーザ・インターフェイスの該表示を生成するステップとをさらに含む方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、該プリプロセッサ・サブルーチンを使用して、該GUIの該複数の構成要素の複数の位置に関して、該複数の構成要素の1つの位置をそれぞれ決定するステップは、
    該プリプロセッサ・サブルーチンを使用して、該複数の構成要素と関連する該短縮シンタックスの複数の配置に関して、該1つの構成要素と関連する該短縮シンタックスの配置から、該1つの構成要素の位置を決定するステップと、
    該GUIの該1つの構成要素の位置から該1つ又は複数の第4の母国語コード・ステイトメントを生成するステップとをさらに含む方法。
  6. 1つのプロセッサと1つの記憶装置と1つの出力装置とを含む装置であって、
    該プロセッサは、1つの母国語について該母国語インタープリタを使用して該プロセッサ上で1つのプログラムを実行し、該プログラムは、1つ又は複数の第1の母国語コード・ステイトメントとコンフィギュレーション・データとを含み、該コンフィギュレーション・データは、1つ又は複数の第2の母国語コード・ステイトメントと短縮シンタックスを含み、該コンフィギュレーション・データは、該プログラムのためのグラフィカル・ユーザ・インターフェイスの複数の構成要素に対応しており、
    該記憶装置は、該プログラムのためのGUIの複数の構成要素に対応するコンフィギュレーション・データ内の該短縮シンタックスから、1つ又は複数の第4の母国語コード・ステイトメントを生成し、該コンフィギュレーション・データ内の該短縮シンタックスのユーザ定義のキーワードを1つ又は複数の第3の母国語コード・ステイトメントで置換するプリプロセッサ・サブルーチンを格納しており、
    該母国語インタープリタは、該プロセッサ上で該プログラムを解析し、
    該母国語インタープリタの該プリプロセッサ・サブルーチンは、該記憶装置から呼び出されて、該プロセッサ上で該コンフィギュレーション・データを解析し、
    グラフィカル・ユーザ・インターフェイス(GUI)生成器は、該1つ又は複数の第1、第2、第3、及び第4の母国語コード・ステイトメントから該グラフィカル・ユーザ・インターフェイスの表示を生成する装置。
  7. 請求項6に記載の装置において、該プリプロセッサは、該所定の母国語で書かれ、該短縮シンタックスは、該GUIの該複数の構成要素を記述する複数の構成要素タグを含み、
    該短縮シンタックスは、該複数の構成要素に関して、1つの構成要素の配置を定める構成を備え、
    該プリプロセッサは、該複数の構成要素タグ及び該短縮シンタックスの該構成から該1つ又は複数の第4の母国語コード・ステイトメントを生成し、
    該プリプロセッサは、該コンフィギュレーション・データの該1つ又は複数の第2の母国語のコード・ステイトメントを保存する装置。
  8. 請求項6に記載の装置において、パス生成器をさらに備え、
    該パス生成器は、該GUIの該複数の構成要素の各々に対して、該所定の母国語で複数の完全パスを保持し、
    該プリプロセッサは、該パス生成器を使用して、該複数の完全パス及び該1つ又は複数のステイトメントから該所定の母国語で該1つ又は複数の第4の母国語コード・ステイトメントを生成する装置。
JP2004164290A 2003-06-02 2004-06-02 グラフィカル・ユーザ・インタフェースを生成する方法および装置 Expired - Fee Related JP4836412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/452686 2003-06-02
US10/452,686 US20040243973A1 (en) 2003-06-02 2003-06-02 Method and apparatus for generating a graphical user interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004362577A JP2004362577A (ja) 2004-12-24
JP4836412B2 true JP4836412B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=33452041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164290A Expired - Fee Related JP4836412B2 (ja) 2003-06-02 2004-06-02 グラフィカル・ユーザ・インタフェースを生成する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040243973A1 (ja)
EP (1) EP1501011A3 (ja)
JP (1) JP4836412B2 (ja)
KR (1) KR101079011B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3955508B2 (ja) * 2002-07-23 2007-08-08 富士フイルム株式会社 画像添付メール中継装置、画像添付メール中継方法および画像添付メール中継プログラム
DE10337837B4 (de) * 2003-08-18 2005-08-11 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Computergesteuertes Drucksystem, Verfahren zum Ansteuern eines solchen Systems und entsprechendes Computerprogrammprodukt
US7739611B2 (en) * 2005-04-25 2010-06-15 Aol Inc. User interface with connectable elements
US9141402B2 (en) * 2005-04-25 2015-09-22 Aol Inc. Providing a user interface
EP1930814A4 (en) * 2005-08-31 2013-11-06 Sharp Kk DEVICE AND METHOD FOR GENERATING DATA AND SYSTEM
KR101129087B1 (ko) * 2007-02-16 2012-03-23 샤프 가부시키가이샤 사용자 인터페이스 생성 장치, 정보 단말, 기록 매체, 및 사용자 인터페이스 생성 방법
JP5596517B2 (ja) * 2010-11-26 2014-09-24 株式会社日立システムズ 国際化対応画面生成システム及びプログラム
KR101335711B1 (ko) 2012-01-20 2013-12-04 연세대학교 산학협력단 서버, 연산 처리 방법 및 연산 처리 시스템
CN108762739A (zh) * 2018-04-24 2018-11-06 五八同城信息技术有限公司 应用程序app的开发方法及终端设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049613A2 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Geodesic Systems L.L.C. Automatically-maintained customizable user interfaces
US6342907B1 (en) * 1998-10-19 2002-01-29 International Business Machines Corporation Specification language for defining user interface panels that are platform-independent
US20020104073A1 (en) * 1998-12-08 2002-08-01 Sanjiva Weerawarana Component oriented programming (cop) language
US7111242B1 (en) * 1999-01-27 2006-09-19 Gateway Inc. Method and apparatus for automatically generating a device user interface
WO2000057300A1 (en) * 1999-03-22 2000-09-28 Interlink Computer Communications Ltd. Automatic interface generation for an enterprise resource
JP4197095B2 (ja) * 1999-03-24 2008-12-17 富士通株式会社 Guiプログラムの作成支援装置及び作成支援方法並びに作成支援プログラムを記録したコンピュータが読取可能な記録媒体
US6806890B2 (en) * 1999-08-17 2004-10-19 International Business Machines Corporation Generating a graphical user interface from a command syntax for managing multiple computer systems as one computer system
JP2001306310A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd Gui部作成支援方法及び装置並びにアプリケーション開発方法
US6571253B1 (en) * 2000-04-28 2003-05-27 International Business Machines Corporation Hierarchical view of data binding between display elements that are organized in a hierarchical structure to a data store that is also organized in a hierarchical structure
US20020149619A1 (en) * 2001-02-12 2002-10-17 Perot Systems Corporation System and method for constructing a graphical user interface
US6973625B1 (en) * 2001-07-06 2005-12-06 Convergys Cmg Utah Method for creating browser-based user interface applications using a framework
US6941521B2 (en) * 2002-03-29 2005-09-06 Intel Corporation Method for dynamically generating a user interface from XML-based documents

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004362577A (ja) 2004-12-24
KR20040103497A (ko) 2004-12-08
EP1501011A2 (en) 2005-01-26
KR101079011B1 (ko) 2011-11-01
US20040243973A1 (en) 2004-12-02
EP1501011A3 (en) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111666526B (zh) 页面生成方法、装置、设备及存储介质
US9424026B2 (en) Visualizations of inter-entity calls
US8418132B2 (en) Application description language
US8850388B2 (en) Controlling application features
US20140237443A1 (en) System and method for supporting intelligent design pattern automation
US20060282453A1 (en) Methods and systems for transforming an and/or command tree into a command data model
JP2006107478A (ja) ワークフローを設計するための拡張可能フレームワーク
US9772862B2 (en) Integration project center
TW200816047A (en) A method and system for generating application data editors
US20160274870A1 (en) Design framework for an iot system
US10489122B1 (en) Inline text editor elements as an abstraction layer for graphical code editing
US20190370028A1 (en) Managing discovery and selection of service interface specifications
JP4836412B2 (ja) グラフィカル・ユーザ・インタフェースを生成する方法および装置
US8776010B2 (en) Data type provider for a data store
US8701086B2 (en) Simplifying analysis of software code used in software systems
US20110126171A1 (en) Dynamic native editor code view facade
Song et al. Applying MDE tools at runtime: Experiments upon runtime models
CN116974620A (zh) 应用程序的生成方法、运行方法以及相应的装置
US10693962B1 (en) Language and mechanism for modeling and exporting storage platform topologies, attributes, and behaviors
US8700374B1 (en) System and method of using an active link in a state programming environment to locate an element in a graphical programming environment
CN111414168A (zh) 基于思维导图的Web应用开发方法及装置、电子设备
CN114879957A (zh) 一种利用可扩展标签语言编辑Eclipse界面及调用工具的方法
Couto et al. A patterns based reverse engineering approach for java source code
CN111124386A (zh) 基于Unity的动画事件处理方法、装置、设备和存储介质
CN112988139A (zh) 事件处理文件的开发方法与装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees