JP4834713B2 - 固液分離装置 - Google Patents
固液分離装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4834713B2 JP4834713B2 JP2008266461A JP2008266461A JP4834713B2 JP 4834713 B2 JP4834713 B2 JP 4834713B2 JP 2008266461 A JP2008266461 A JP 2008266461A JP 2008266461 A JP2008266461 A JP 2008266461A JP 4834713 B2 JP4834713 B2 JP 4834713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge pipe
- treated water
- separation tank
- floss
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Cyclones (AREA)
Description
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る固液分離装置1aは、原水を導水する導水ライン10と、導水ライン10に接続され、原水を送水する送水ポンプ11と、送水ポンプ11と接続される流入管12と、流入管12に接続され、送水ポンプ11によって送水された原水が流入する分離槽13と、分離槽13の上部に接続され、分離槽13内で浮上した懸濁物質(フロス)を排出するフロス排出口141を有するフロス排出管14と、フロス排出管14を介して、排出されたフロスを回収するフロス回収槽15と、分離槽13の下部に接続され、分離槽13内で沈降した懸濁物質(スラッジ)を排出するスラッジ排出口161を有するスラッジ排出管16と、スラッジ排出管16を介して、排出されたスラッジを回収するスラッジ回収槽17と、分離槽13の上部に接続され、原水からフロスとスラッジが回収された後の処理水を排出する処理水排出口181を有する処理水排出管18とを備えている。
図2に示した例では、フロス排出管14の内部に、フロス排出管14よりも細い処理水排出管18が配置されている例で説明したが、図3に示すように、処理水排出管18の内部に、処理水排出管18よりも細いフロス排出管14が配置される構成でもよい。
図4を用いて第2の実施形態に係る固液分離装置1bについて説明する。第2の実施形態に係る固液分離装置1bにおいて、図1及び図2を用いて上述した固液分離装置1aと同一の構成については、同一の符号を用いて説明を省略する。
図5に示した例では、フロス排出管14よりも細い第1処理水排出管18aが、フロス排出管14の中を通り、フロス排出管14と第1処理水排出管18aの中心が、中心軸Cと略一致するように配置され、スラッジ排出管16よりも細い第2処理水排出管18bがスラッジ排出管16の中を通り、スラッジ排出管16と第2処理水排出管18bの中心が、中心軸Cと略一致するように配置されていた。しかし、図6に示すように、フロス排出管14の端に第1処理水排出管18aが配置され、フロス排出管14の内壁と第1処理水排出管18aの外壁とが接触していてもよい。また、第2処理水排出管18bについても、スラッジ排出管16の端に第2処理水排出管18bが配置され、スラッジ排出管16の内壁と第2処理水排出管18bの外壁とが接触していてもよい。
図7を用いて第3の実施形態に係る固液分離装置1cについて説明する。第3の実施形態に係る固液分離装置1cにおいて、図1及び図2を用いて上述した固液分離装置1aと同一の構成については、同一の符号を用いて説明を省略する。
図8を用いて第4の実施形態に係る固液分離装置1dについて説明する。第4の実施形態に係る固液分離装置1dにおいて、図1及び図2を用いて上述した固液分離装置1aと同一の構成については、同一の符号を用いて説明を省略する。また、図7を用いて上述した固液分離装置1cと同一の構成については、同一の符号を用いて説明を省略する。
図9を用いて第5の実施形態に係る固液分離装置1eについて説明する。第5の実施形態に係る固液分離装置1eにおいて、図1及び図2を用いて上述した固液分離装置1aと同一の構成については、同一の符号を用いて説明を省略する。
10…ライン
11…ポンプ
12…流入管
13…分離槽
14…フロス排出管
141…処理水排出口
15…フロス回収槽
16…スラッジ排出管
161…スラッジ排出口
17…スラッジ回収槽
18,18a,18b…処理水排出管
181…処理水排出口
182a,182b…バルブ
19a,19b…循環ライン
20…循環槽
21…調整装置
22…微細気泡発生装置
23…圧力調整弁
24…吸着粒子添加装置
Claims (2)
- 2つの円錐形を底面で重ね合わせた紡錘形状を有し、流入した原水を内部で旋回させて懸濁物質と処理水とに分離する分離槽と、
流入した原水が前記分離槽内で旋回するように、前記分離槽の中心より外側に設置される流入管と、
前記分離槽の上部に開口されたフロス排出口を有し、原水よりも比重が小さく前記分離槽内で浮上した懸濁物質を排出するフロス排出管と、
前記フロス排出管の径よりも細く構成されて当該フロス排出管の内部に挿通され、前記フロス排出口よりも低くかつ前記スラッジ排出口より高い中層部に排出口が位置し、原水から懸濁物質が除去された処理水を前記分離槽から排出する第1処理水排出管と、
前記分離槽の底部に開口されたスラッジ排出口を有し、原水よりも比重が大きく前記分離槽内で沈降した懸濁物質を排出するスラッジ排出管と、
前記スラッジ排出管の径よりも細く構成されて当該スラッジ排出管の内部に挿通され、前記フロス排出口よりも低くかつ前記スラッジ排出口より高い中層部に排出口が位置し、原水から懸濁物質が除去された処理水を前記分離槽から排出する第2処理水排出管と、
を備えることを特徴とする固液分離装置。 - 前記第1処理水排出管は第1バルブを有し、
前記第2処理水排出管は第2バルブを有し、
前記分離槽に流入する原水のフロスとスラッジの含有率に応じて前記第1バルブと前記第2バルブの開閉を調整する調整装置を備えることを特徴とする請求項1記載の固液分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266461A JP4834713B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | 固液分離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266461A JP4834713B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | 固液分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010094594A JP2010094594A (ja) | 2010-04-30 |
JP4834713B2 true JP4834713B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=42256666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008266461A Expired - Fee Related JP4834713B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | 固液分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4834713B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4802305B2 (ja) * | 2009-07-17 | 2011-10-26 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 浮遊分離装置及び方法並びにその利用製品の製造方法 |
JP5912524B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2016-04-27 | ダイハツ工業株式会社 | 油分分離システム |
CN105142794A (zh) * | 2013-04-23 | 2015-12-09 | 株式会社静岡机械设备 | 旋风分离器装置 |
KR101639414B1 (ko) | 2013-07-04 | 2016-07-15 | 주식회사 한국아쿠오시스 | 가압부상장치 |
JP7317153B1 (ja) * | 2021-09-01 | 2023-07-28 | 三菱電機株式会社 | 異物除去装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5237908Y2 (ja) * | 1973-11-27 | 1977-08-29 | ||
JPS5131960A (ja) * | 1974-09-11 | 1976-03-18 | Midori Hirohashi | Sangenbunriryutaisaikuron |
JPS60183049A (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 静電式空気清浄機 |
JP2003190708A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-08 | Aura Tec:Kk | 油水分離装置 |
JP3755756B2 (ja) * | 2002-03-04 | 2006-03-15 | 株式会社荏原製作所 | 高速固液分離方法及び装置 |
JP2007050310A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-03-01 | Sytecs Corp | 不溶解物分離装置 |
JP2007136375A (ja) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Yamane Kenji | 固体の分離方法および固体の分離装置 |
-
2008
- 2008-10-15 JP JP2008266461A patent/JP4834713B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010094594A (ja) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6309090B2 (ja) | 加圧浮上装置 | |
JP4455631B2 (ja) | 固液分離装置 | |
RU2505335C2 (ru) | Способ и устройство для разделения многофазных текучих сред и их применение | |
CN102438758B (zh) | 用于在多相流中分离各相的设备和方法 | |
JP4834713B2 (ja) | 固液分離装置 | |
CN104445681B (zh) | 螺旋式三相介质分离器 | |
CN103303992B (zh) | 一种含油污水旋流气浮分离装置 | |
US5080780A (en) | Single cell vertical static flow flotation unit cross-reference to related applications | |
JP5127559B2 (ja) | 固液分離装置 | |
CN102626560A (zh) | 一种旋流气浮油水分离装置及气浮发生器 | |
CN103787527A (zh) | 一种含油污水气浮悬浮层过滤装置 | |
CA2684083C (en) | Skim tank configurations and methods | |
CN203820565U (zh) | 一种含油污水气浮悬浮层过滤装置 | |
JP4909943B2 (ja) | 固液分離装置 | |
JP4325533B2 (ja) | 懸濁物の分離装置 | |
WO2008063074A1 (en) | Flotation device | |
JP2003190708A (ja) | 油水分離装置 | |
JP2005095810A (ja) | 混合粒体の分離方法 | |
CN215962262U (zh) | 一种砂水分离器的进水结构及污水预处理系统 | |
CN117964180B (zh) | 一种油田采出水处理系统及处理方法 | |
CN207418429U (zh) | 一种高效节能一体化采出水处理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |