JP4832323B2 - Manufacturing method of semiconductor device - Google Patents
Manufacturing method of semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4832323B2 JP4832323B2 JP2007019940A JP2007019940A JP4832323B2 JP 4832323 B2 JP4832323 B2 JP 4832323B2 JP 2007019940 A JP2007019940 A JP 2007019940A JP 2007019940 A JP2007019940 A JP 2007019940A JP 4832323 B2 JP4832323 B2 JP 4832323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jig
- semiconductor device
- thermostat
- drive arm
- turntable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
Description
本発明は、半導体装置の製造方法に関し、詳しくは、所定の温度で半導体装置の電気的特性を試験する工程を含む半導体装置の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device, and more particularly to a method for manufacturing a semiconductor device including a step of testing electrical characteristics of a semiconductor device at a predetermined temperature.
半導体装置の製造工程においては、製品の温度信頼性を顧客に対して保証するため、高温下および低温下での半導体装置の環境試験が行われる。この環境試験では、例えば、低温下で試験を行い、その後すぐに恒温槽を開くと、外部との温度差により恒温槽内に結露が生じて電流リークの原因となる。このため、試験後の半導体装置を取り出すには、恒温槽と外部との温度差を小さくしてから、恒温槽を開くようにすることが必要であった。 In the manufacturing process of a semiconductor device, an environmental test of the semiconductor device is performed at a high temperature and a low temperature in order to guarantee the temperature reliability of the product to the customer. In this environmental test, for example, when a test is performed at a low temperature and the thermostat is opened immediately thereafter, condensation occurs in the thermostat due to a temperature difference from the outside, causing current leakage. For this reason, in order to take out the semiconductor device after the test, it is necessary to open the thermostat after reducing the temperature difference between the thermostat and the outside.
また、環境試験において、半導体装置は、治具を用いて電気的特性を測定するテスタに取り付けられる。具体的には、駆動アームに組み付けた治具に半導体装置を嵌合し、この状態でテスタに半導体装置を装着する。このとき、テスタに対して半導体装置が所定の位置となるようにすることが重要である。このため、駆動アームに治具を組み付ける部分の寸法には、ある程度高い精度が要求される。しかし、両者の温度差が大きいと、熱膨張による寸法変動によって、駆動アームの所定位置に治具を組み付けることが困難になる。このため、両者の温度差が小さくなってから嵌合しなければならず、段取換え作業に時間を要する一因となっていた。 In the environmental test, the semiconductor device is attached to a tester that measures electrical characteristics using a jig. Specifically, the semiconductor device is fitted into a jig assembled to the drive arm, and the semiconductor device is mounted on the tester in this state. At this time, it is important that the semiconductor device is positioned at a predetermined position with respect to the tester. For this reason, a certain degree of accuracy is required for the dimension of the part where the jig is assembled to the drive arm. However, if the temperature difference between the two is large, it becomes difficult to assemble the jig at a predetermined position of the drive arm due to dimensional variation due to thermal expansion. For this reason, it has to be fitted after the temperature difference between the two becomes small, which is a cause of the time required for the setup change work.
このように、従来の環境試験では、試験装置が所定の温度となるまで待たなければならない。それ故、試験装置を休止する時間が長くなり、装置の稼働効率を低下させてしまうという問題があった。 Thus, in the conventional environmental test, it is necessary to wait until the test apparatus reaches a predetermined temperature. Therefore, there is a problem that the time for which the test apparatus is paused becomes long and the operation efficiency of the apparatus is lowered.
これに対して、テスタとの接続部から半導体装置を着脱する着脱操作装置を複数設け、さらに、この着脱操作装置に恒温室を設けた試験装置が提案されている(特許文献1参照)。この装置によれば、試験実施前に予め着脱操作装置を加熱または冷却しておき、試験を行う際に着脱操作装置を試験装置本体に結合することによって、短時間で所定の温度条件における試験を行うことができるとされる。 On the other hand, there has been proposed a test apparatus in which a plurality of attachment / detachment operation devices for attaching / detaching a semiconductor device from a connection portion with a tester are provided and a temperature-controlled room is provided in the attachment / detachment operation device (see Patent Document 1). According to this apparatus, the detachable operating device is heated or cooled in advance before the test is performed, and the test is performed in a predetermined temperature condition in a short time by coupling the detachable operating device to the test apparatus main body when performing the test. It can be done.
また、可動部を押圧して変位させることにより半導体装置を着脱するソケットに対して、可動部を押圧するソケット押さえと、半導体装置をセンタリングするセンタリング凹部とを一体化し、これを半導体装置を吸着保持するヘッド本体に着脱可能に取り付けた装置も開示されている(特許文献2参照)。この装置によれば、半導体装置の品種の変更に伴う着脱ヘッドの交換が不要となるので、作業効率を向上できるとされる。 In addition, a socket presser that presses the movable part and a centering recess that centers the semiconductor device are integrated into a socket that attaches and detaches the semiconductor device by pressing and moving the movable part, and this is held by suction. An apparatus that is detachably attached to the head body is also disclosed (see Patent Document 2). According to this apparatus, it is not necessary to replace the detachable head when the semiconductor device type is changed, so that the work efficiency can be improved.
しかしながら、特許文献1に記載の試験装置では、温度条件を変える度に恒温室の全体を交換する作業が必要であった。また、恒温室は相当程度の容積を占めるものであり、こうした部品を複数用意することは、保管場所をとる結果にもなる。さらに、特許文献1には、駆動アームに治具を組み付ける際に生ずる問題については、何ら記載されていない。
However, in the test apparatus described in
また、特許文献2には、恒温槽を有する試験装置に対して、恒温槽の中に設けるべき部材に関する記載はない。 Moreover, in patent document 2, there is no description regarding the member which should be provided in a thermostat with respect to the test apparatus which has a thermostat.
本発明は、こうした問題点に鑑みてなされたものである。すなわち、本発明の目的は、試験装置の稼動効率をより向上させることのできる半導体装置の製造方法を提供することにある。また、本発明の目的は、半導体装置をテスタの所定位置に取り付けて試験することのできる半導体装置の製造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of these problems. That is, an object of the present invention is to provide a method of manufacturing a semiconductor device that can further improve the operating efficiency of a test apparatus. Another object of the present invention is to provide a method of manufacturing a semiconductor device that can be tested by attaching the semiconductor device to a predetermined position of a tester.
本発明の他の目的および利点は、以下の記載から明らかとなるであろう。 Other objects and advantages of the present invention will become apparent from the following description.
本発明の半導体装置の製造方法は、恒温槽の内部のテスタを用いて所定の温度で半導体装置の電気的特性を試験する工程を含む半導体装置の製造方法であって、該電気的特性を試験する工程は、該半導体装置を位置決めしつつ装着するための複数の第1の治具を、該恒温槽内のターンテーブルに組み付ける工程と、該半導体装置を該複数の第1の治具よりも精密に位置決めしつつ装着するための複数の第2の治具を、該恒温槽内の収納部に組み付ける工程と、該恒温槽の外部の搬送装置により該恒温槽の内部に複数の該半導体装置を搬送し、該複数の第1の治具に該複数の半導体装置を装着する工程と、該恒温槽の内部で駆動可能に該恒温槽に配置された駆動アームの先端部に該第2の治具を、該第2の治具と該駆動アームの先端部の温度差が50℃以下の状態で組み付ける工程と、該駆動アームを作動させて、該第1の治具に装着された該半導体装置を、該第2の治具に装着する工程と、該駆動アームを作動させて、該第2の治具で、該テスタに該半導体装置を装着する工程とを有することを特徴とする。 The method of manufacturing a semiconductor device of the present invention is a method for manufacturing a semiconductor device comprising the step of testing the electrical characteristics of the semiconductor device at a predetermined temperature using an internal tester thermostat test the electrical characteristics A step of assembling a plurality of first jigs for positioning and mounting the semiconductor device to a turntable in the thermostat; and a step of attaching the semiconductor device to the plurality of first jigs. A step of assembling a plurality of second jigs to be mounted while being precisely positioned in a storage section in the thermostat, and a plurality of the semiconductor devices inside the thermostat by a transfer device outside the thermostat And mounting the plurality of semiconductor devices to the plurality of first jigs, and the second arm at the tip of a drive arm disposed in the thermostat so as to be driven inside the thermostat. The temperature difference between the second jig and the tip of the drive arm Actuating a step of assembling at 50 ° C. the following states, by actuating the drive arm, the semiconductor device mounted on the first jig, a step of mounting the second jig, the drive arm And mounting the semiconductor device on the tester with the second jig.
この実施例によれば、試験装置の稼動効率をより向上させることができる。また、半導体装置をテスタの所定位置に取り付けて試験することもできる。 According to this embodiment, the operating efficiency of the test apparatus can be further improved. In addition, the semiconductor device can be tested by attaching it to a predetermined position of the tester.
図1は、本実施の形態における試験装置の部分的な断面模式図である。また、図2は、図1の試験装置を上から見た概略図である。 FIG. 1 is a schematic partial sectional view of a test apparatus according to the present embodiment. FIG. 2 is a schematic view of the test apparatus of FIG. 1 as viewed from above.
図1および図2に示すように、試験装置1は、開閉部としてのシャッター2を有する恒温槽3と、恒温槽3の内部で駆動可能な駆動アーム4と、恒温槽3に接続されて、恒温槽3の内部にある半導体装置の電気的特性を試験するテスタを構成するテストボード5と、試験前および試験後の半導体装置を収納する収納部6とを有する。また、恒温槽3の中には、第1の治具7を介して半導体装置8が載置されるターンテーブル9と、ターンテーブル9にある半導体装置8をテスタ5に取り付けるための第2の治具10を収納する収納部11とが備えられている。ターンテーブル9には、開口部12が設けられており、開口部12を通じて、テスタ5のソケット13が露出するようになっている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
半導体装置8は、例えば、半導体素子が封止された樹脂の側面から外部リードが配された状態で試験される。具体的には、スモール・アウトライン・パッケージ(SOP)またはデュアル・インライン・パッケージ(DIP)などが挙げられる。また、これに限らず、半導体装置8の形態としては、Quad Flat Package(QFP)、Ball Grid Array package(BGA)などが種々選択可能である。 For example, the semiconductor device 8 is tested in a state in which external leads are arranged from the side surface of the resin in which the semiconductor element is sealed. Specifically, a small outline package (SOP), a dual in-line package (DIP), etc. are mentioned. Not limited to this, various forms of the semiconductor device 8 such as quad flat package (QFP) and ball grid array package (BGA) can be selected.
次に、試験装置1の品種切り替え動作について説明する。
Next, the product type switching operation of the
まず、図1に示すように、ターンテーブル9上にある第1の治具7’を、第2の搬送装置14によって、シャッタ2の開放部から恒温槽3の外部に取り出す。次いで、第1の治具7’と同様の構造を有する、新たな第1の治具7を第2の搬送装置14で把持し、シャター2を通じて恒温槽3の内部、具体的には、ターンテーブル9の設置部(図示せず)に組み付ける。尚、図1では、第1の治具7が組み付けられた後の様子を示している。第1の治具7には、予備加熱や予備冷却が施されていないので、第1の治具7と設置部の間には大きな温度差がある状態となっている。
First, as shown in FIG. 1, the
次に、半導体装置8の形状や大きさに応じた第2の治具10を駆動アーム4に組み付ける。尚、この組み付けは、通常、半導体装置8を恒温槽3の内部に搬送する前に行う。
Next, the
第1の治具7および第2の治具10を組み付けし、テストボード5をソケット13とともに交換することで、試験装置1の品種切り替え作業が完了する。外形に互換性のある品種間の切り替え作業の場合、より限られた部品のみ交換することも可能である。品種切り替え作業完了後に、必要に応じて、恒温槽3内部の温度の安定化を確認する。その後、以下の手順に従い、半導体装置8の試験を開始する。
By assembling the
まず、吸着機構を利用した第1の搬送装置24によって、収納部6から恒温槽3のシャッター2の上部に、半導体装置8を搬送する。また、軸23を中心にターンテーブル9を回転させて、半導体装置8の大きさや形状に対応した第1の治具7がシャッター2の下部に位置するようにする。このとき、恒温槽3の内部は、所定の温度に維持されているものとする。加熱試験では、例えば、恒温槽3内の温度を160℃とすることができる。一方、冷却試験では、例えば、恒温槽3内の温度を−50℃とすることができる。尚、第1の搬送装置24は、ロボット25によって、図2のX方向およびY方向に駆動される。第2の搬送装置14についても同様である。
First, the semiconductor device 8 is transported from the storage unit 6 to the upper portion of the shutter 2 of the
次に、部材22を駆動してシャッター2を開き、第1の搬送装置24を恒温槽3の内部に下降して、第1の治具7に半導体装置8を装着する。シャッター2によって開口される面積を最小限にすることにより、恒温槽3の内部の温度が変化するのを抑制することができる。さらに、恒温槽3の内部を、外気に比較して揚圧状態にしておくことにより、シャッター2解放時の恒温槽3内部に対する外気の侵入と、それに伴う温度変化とを有効に防ぐことができる。
Next, the
第1の治具7は、テスタ5の所定位置に半導体装置8を装着するための大まかな位置決めをする役割を有し、ターンテーブル9上に複数配置され得る。例えば、3つの第1の治具7を、互いが120度の角度をなすようにして配置することができる。ターンテーブル9上に複数の半導体装置8が載置されるようにすることにより、試験前の半導体装置8を、予め恒温槽3内の温度まで昇温または降温しておくことができる。
The
第1の治具7への半導体装置8の装着が終了したら、第1の搬送装置24を恒温槽3の外部に退避させてシャッター2を閉じる。次に、ターンテーブル9を回転させて、第2の治具10の下方に半導体装置8が位置するようにする。そして、駆動アーム4を下降させて、第2の治具10に半導体装置8を嵌合する。
When the mounting of the semiconductor device 8 to the
第2の治具10も、半導体装置8の外部リード8aを押えて、半導体装置8がテスタ5の所定位置に装着するよう位置決めする役割を有している。つまり、半導体装置8は、第1の治具7によって大まかに位置決めされた後、第2の治具10によってより精密な位置決めを施されて、テスタ5の所定位置に装着される。ここで、第1の治具7で大まかに位置決めし、第2の治具でより精密に位置決めするとは、具体的には次のようなことを意味している。すなわち、第2の治具10によって、半導体装置8をテストソケット13に対して位置決めする工程においては、テストソケット13と半導体装置8の外部端子とを確実に接触させるために、位置決めに要求される寸法精度が高くなる。これに比較して、半導体装置8を第1の治具7上に載置した状態では、テストソケット13への接続は行わないため、要求される寸法精度は、第2の治具10に保持してテストソケット13に接続する工程に比較して、より低くなる。このため、第1の治具7に搭載された状態での、半導体装置8の遊びは、第2の治具10に吸着された状態に比較して、大きくなっている。
The
第2の治具10を収納する収納部11には、形状や大きさの異なる他の半導体装置に対応した第2の治具10′も収納される。これにより、第2の治具10′の温度を予め恒温槽3内の温度にしておくことができるので、段取換え作業の際に、第2の治具10′の昇温または降温を待たずに、第2の治具10′を駆動アーム4に組み付けることが可能となる。
The
第2の治具10と第2の治具10′の段取換えは、次のようにして行うことができる。まず、第2の治具10の下方に着座部分11aが位置するように、収納部11を軸15を中心として回動させる。次に、駆動アーム4の先端に設けられた着脱部16のリング16aを、収納部11に押圧する。これにより、第2の治具10は、着脱部16から切り離されて、収納部11の着座部分11aに着座する。次いで、駆動アーム4を上昇させてから、軸15を中心として収納部11を回動し、着座部分11bに着座した第2の治具10′が着脱部16の下方に位置するようにする。そして、駆動アーム4を下降させて、着脱部16を第2の治具10′に押し付ける。これにより、着脱部16に第2の治具10′が装着され、段取換えが完了する。
The replacement of the
第2の治具10に半導体装置8を嵌合した後は、駆動アーム4を上昇させる。これにより、半導体装置8は第1の治具7から外れる。次いで、ターンテーブル9を回転して、開口部12からソケット13が露出する位置で停止させる。そして、駆動アーム4を下降し、第2の治具10をソケット13に押し付けるようにして、半導体装置8をテスタ5に装着する。例えば、半導体装置8の外部リード8aをソケット13に接続して、半導体素子(図示せず)とテスタ5を電気的に接続する。その後は、テスタ5を用い、半導体装置8に対して必要な電気的特性の試験を行う。尚、テスタ5は、図1の上下方向に移動可能である。すなわち、図1ではテスタ5は恒温槽3に接続しているが、クランプ17を移動し、さらに、テスタ5を図の下方向に移動させれば、テスタ5を恒温槽3から離れた状態にすることができる。この操作は、例えば、ソケット13や、テスタ5を構成するテストボードを交換するときなどに行われる。
After the semiconductor device 8 is fitted to the
本実施の形態の試験装置によれば、試験前の半導体装置についても恒温槽の内部に待機させておくことができる。このため、テスタに取り付ける半導体装置を交換する度に恒温槽を開く必要がなくなる。また、半導体装置を予め恒温槽内の温度まで昇温または降温しておくことができる。したがって、恒温槽や半導体装置の温度が所定の温度に達する時間が短くなり、試験装置の休止時間が短縮される。 According to the test apparatus of the present embodiment, the semiconductor device before the test can be kept in the thermostat chamber. For this reason, it is not necessary to open the thermostatic chamber every time the semiconductor device attached to the tester is replaced. In addition, the temperature of the semiconductor device can be raised or lowered in advance to the temperature in the constant temperature bath. Therefore, the time for the temperature of the thermostat or the semiconductor device to reach a predetermined temperature is shortened, and the downtime of the test apparatus is shortened.
また、本実施の形態の試験装置によれば、半導体装置をテスタに取り付ける際の位置決めをする治具(第2の治具)を、半導体装置の形状や大きさに応じて、恒温槽の中に複数種類待機させておくことができる。したがって、段取換えの度に恒温槽を開く必要がなくなる。ここで、本発明者の検討によれば、治具と駆動アームの先端との温度差が50℃以下となってから、両者を組み付けることによって、組み付け時の不具合を解消することができる。本実施の形態では、予め恒温槽内の温度まで治具を昇温または降温しておくので、駆動アームとの温度差が小さくなり、組み付けを容易にすることができる。 Further, according to the test apparatus of the present embodiment, the jig (second jig) for positioning when attaching the semiconductor device to the tester is placed in the thermostatic chamber according to the shape and size of the semiconductor device. Multiple types can be kept waiting. Therefore, it is not necessary to open the thermostatic chamber every time the setup is changed. Here, according to the study by the present inventor, after the temperature difference between the jig and the tip of the drive arm becomes 50 ° C. or less, the problems at the time of assembly can be solved by assembling the two. In this embodiment, since the jig is heated or lowered in advance to the temperature in the thermostat, the temperature difference from the drive arm is reduced, and assembly can be facilitated.
さらに、本実施の形態の試験装置によれば、試験前であって、予備加熱または予備冷却をする前の半導体装置を収納する収納部については、恒温槽の外部に配置することとしている。これにより、恒温槽内部の容積を低減できるので、収納部が恒温槽の内部にある場合と比べて、恒温槽内を所定の温度にするまでの時間を短縮することが可能となる。また、恒温室の交換によって温度条件を変更する特許文献1とは異なり、恒温槽を複数用意する必要がなく、温度条件変更の際の手間を省くことができる。
Furthermore, according to the test apparatus of the present embodiment, the storage unit for storing the semiconductor device before the test and before the preliminary heating or the preliminary cooling is arranged outside the thermostatic chamber. Thereby, since the volume inside a thermostat can be reduced, compared with the case where a storage part is inside a thermostat, it becomes possible to shorten time until the inside of a thermostat is made into predetermined | prescribed temperature. Further, unlike
このように、本実施の形態の試験装置によれば、段取換えの際の昇温または降温に要する時間を最小限にすることができる。したがって、装置の休止時間も最小限にすることができるので、装置の稼動効率を従来より向上させることが可能となる。また、治具と駆動アームとの温度差を小さくした状態でこれらを組み付けるので、組み付けの際の不具合を低減し、半導体装置をテスタの所定位置に取り付けて試験することが容易となる。 Thus, according to the test apparatus of the present embodiment, it is possible to minimize the time required for temperature rise or temperature drop during setup change. Therefore, the downtime of the apparatus can be minimized, so that the operating efficiency of the apparatus can be improved as compared with the prior art. Further, since these are assembled in a state where the temperature difference between the jig and the drive arm is reduced, problems during the assembly are reduced, and it becomes easy to test the semiconductor device attached to a predetermined position of the tester.
ところで、第2の治具と同様に、第1の治具についても、半導体装置の形状や大きさに応じて複数種類準備される。そして、段取換えの際には、第1の治具7’から第1の治具7への交換も行われる。このとき、第1の治具7をターンテーブル9の所定位置に組み付ける必要があるが、組み付ける部分の寸法に余裕を持たせることにより、予備加熱または予備冷却をしなくても、恒温槽3の外部にある第1の治具7をターンテーブル9に直接組み付けることが可能である。
By the way, similarly to the second jig, a plurality of types of the first jig are prepared according to the shape and size of the semiconductor device. When the setup is changed, the
一方、第2の治具では、組み付ける部分の寸法に余裕を持たせることが構造上困難である。したがって、組み付けは、第2の治具と駆動アームの先端部(本実施の形態では、着脱部16)との温度差が50℃以下となってから行う。第2の治具と駆動アームの先端部との間には、10μm以上で20μm以下の遊びがあることが好ましい。このとき、本実施の形態のように、恒温槽3の中で予備加熱または予備冷却した第2の治具10′を用いて段取換えを行えば、試験装置の休止時間を短くすることができる。
On the other hand, with the second jig, it is structurally difficult to provide a margin for the dimensions of the part to be assembled. Therefore, the assembly is performed after the temperature difference between the second jig and the distal end portion of the drive arm (the
図3(a)は、第2の搬送装置14に把持された第1の治具7が、ターンテーブル9に組み付けられる前の状態を示した拡大部分断面図である。また、図3(b)は、第1の治具7がターンテーブル9に組み付けられた後の状態を示した図である。尚、図1および2と同じ符号を付した部分は、同じものであることを示している。
FIG. 3A is an enlarged partial cross-sectional view showing a state before the
図3(a)および(b)に示すように、ターンテーブル9には、第1の治具7を設置するための設置部18が設けられている。設置部18は、第1の治具7の数に応じて複数設けられる。
As shown in FIGS. 3A and 3B, the
設置部18は、ターンテーブル9の上面に設けられた凹部であり、側面18aがテーパ形状を有している。また、設置部18の底面18bには、位置決めピン19と磁性体20が設けられている。位置決めピン19は、一端が設置部18の底面18bに埋め込まれており、他端が上方に向かって突き出している。一方、磁性体20は、その上面が設置部18の底面18bから露出し、且つ、底面18bより上に位置しない状態で、底面18bに埋め込まれている。
The
第1の治具7の側面7aの一部は、設置部18の側面18aに対応したテーパ形状となっている。すなわち、第1の治具7の設置部18に嵌合する部位もテーパ形状となっている。また、第1の治具7には、設置部18の位置決めピン19に対応する位置に、位置決めピン19が嵌合する形状の溝21が設けられている。さらに、第1の治具7は、磁化されているものとする。
A part of the
段取換えの際には、図1で説明したのと同様にして、まず、ターンテーブル9上にある第1の治具7’を、第2の搬送装置14によって恒温槽3の外部に取り出す。次いで、新たな第1の治具7を第2の搬送装置14で把持し、シャター2を通じて恒温槽3の内部、具体的には、ターンテーブル9の設置部18に組み付ける。このとき、第1の治具7には、予備加熱や予備冷却が施されていないので、第1の治具7と設置部18の間には大きな温度差がある状態となっている。
When changing the setup, the
本実施の形態において、設置部の側面と、これに嵌合する第1の治具の部位とを、それぞれテーパ形状にしているのは、次の理由による。すなわち、上記の例で言えば、第1の治具7が恒温槽3内の温度に近づくことにより、寸法に変動が生じた場合であっても、第1の治具7の中心が設置部18の中心からずれないようにするためである。また、恒温槽3内の温度が高く、第1の治具7が熱膨張した場合であっても、設置部18に嵌合する第1の治具7の側面が側面18aに沿って移動するので、次の段取換えの際に、第1の治具7が設置部18から外し難くなるのを防ぐことができる。尚、この場合、第1の治具7は、寸法変化によって移動する力と、磁力によって設置部18の方向に作用する付勢力とが釣り合ったところで停止する。一方、恒温槽3内の温度が低く、第1の治具7が熱収縮した場合にも、第1の治具7に上記の付勢力が作用することによって、設置部18から第1の治具7が外れてしまうのを防ぐことができる。
In the present embodiment, the reason why the side surface of the installation portion and the portion of the first jig fitted therein are tapered is as follows. That is, in the above example, even if the
図3(a)および(b)において、位置決めピン19は、第1の治具7のθ方向への回転を規制する役割を果たしている。この効果は、設置部18の中心から離れた位置に位置決めピン19を設けることで、より大きくすることができる。尚、溝21と位置決めピン19の各大きさは、温度変化によって溝21の寸法が変動した場合であっても、互いに嵌合できるような関係としておく。但し、本実施の形態では、位置決めピン19はなくてもよい。
3A and 3B, the
このように、第1の治具と設置部とを図3(a)および(b)に示すような構造とすることにより、恒温槽の外部にある第1の治具を、予備加熱や予備冷却をすることなしに、ターンテーブルに直接組み付けることが可能である。つまり、第1の治具は、第2の治具と駆動アームの先端部との温度差より大きい温度差で、ターンテーブルに組み付けることができる。但し、第1の治具と設置部との間の遊びは、第2の治具と駆動アームとの間の遊びより大きいものとする。例えば、第1の治具と設置部との間の遊びを3μm程度とすると、これらの間に160℃程度の温度差がある場合であっても組み付けることが可能である。 In this way, the first jig and the installation portion are structured as shown in FIGS. 3A and 3B, so that the first jig outside the thermostatic bath can be preheated or spared. It can be assembled directly on the turntable without cooling. That is, the first jig can be assembled to the turntable with a temperature difference larger than the temperature difference between the second jig and the tip of the drive arm. However, it is assumed that the play between the first jig and the installation portion is larger than the play between the second jig and the drive arm. For example, when the play between the first jig and the installation portion is about 3 μm, the jig can be assembled even when there is a temperature difference of about 160 ° C. between them.
尚、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施することができる。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
1 試験装置
2 シャッター
3 恒温槽
4 駆動アーム
5 テスタ
6,11 収納部
7 第1の治具
8 半導体装置
9 ターンテーブル
10 第2の治具
12 開口部
13 ソケット
14 第2の搬送装置
15,23 軸
16 着脱部
17 クランプ
18 設置部
19 位置決めピン
20 磁性体
21 溝
22 部材
23 ロボット
24 第1の搬送手段
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記電気的特性を試験する工程は、
前記半導体装置を位置決めしつつ装着するための複数の第1の治具を、前記恒温槽内のターンテーブルに組み付ける工程と、
前記半導体装置を前記複数の第1の治具よりも精密に位置決めしつつ装着するための複数の第2の治具を、前記恒温槽内の収納部に組み付ける工程と、
前記恒温槽の外部の搬送装置により前記恒温槽の内部に複数の前記半導体装置を搬送し、前記複数の第1の治具に前記複数の半導体装置を装着する工程と、
前記恒温槽の内部で駆動可能に前記恒温槽に配置された駆動アームの先端部に前記第2の治具を、前記第2の治具と前記駆動アームの先端部の温度差が50℃以下の状態で組み付ける工程と、
前記駆動アームを作動させて、前記第1の治具に装着された前記半導体装置を、前記第2の治具に装着する工程と、
前記駆動アームを作動させて、前記第2の治具で、前記テスタに前記半導体装置を装着する工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 A method for manufacturing a semiconductor device including a step of testing electrical characteristics of a semiconductor device at a predetermined temperature using a tester inside a thermostat ,
Testing the electrical characteristics comprises:
Assembling a plurality of first jigs for mounting while positioning the semiconductor device to the turntable in the thermostat;
Assembling a plurality of second jigs for mounting the semiconductor device while positioning the semiconductor device more precisely than the plurality of first jigs in the storage section in the thermostat;
A step of transporting the plurality of semiconductor devices into the thermostat chamber by a transport device outside the thermostat bath, and mounting the plurality of semiconductor devices on the plurality of first jigs;
The temperature difference between the second jig and the tip of the drive arm is 50 ° C. or less at the tip of the drive arm disposed in the thermostat so that it can be driven inside the thermostat. Assembling in the state of
Activating the drive arm to attach the semiconductor device attached to the first jig to the second jig;
And a step of attaching the semiconductor device to the tester with the second jig by operating the drive arm.
前記複数の第1の治具は、前記第2の治具と前記駆動アームの先端部との温度差より大きい温度差で、前記ターンテーブルに組み付けられることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法。 The play between the first jig and the turntable is greater than the play between the second jig and the tip of the drive arm,
The plurality of first jigs are assembled to the turntable with a temperature difference larger than a temperature difference between the second jig and a tip portion of the drive arm. The manufacturing method of the semiconductor device of description.
前記複数の設置部の底面には磁性体が埋め込まれ、
前記複数の第1の治具は、前記複数の設置部に組みつけられるとともに、前記磁性体の磁力によって前記設置部に引き付けられることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。 The upper surface of the turntable is provided with a plurality of concave installation parts whose side surfaces are tapered.
A magnetic body is embedded in the bottom surface of the plurality of installation portions,
It said plurality of first jig with assembled to the plurality of installation portions, according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it is attracted to the installation part by the magnetic force of the magnetic body Semiconductor device manufacturing method.
前記第1の治具の前記位置決めピンに対応する位置には、前記位置決めピンが嵌合可能な溝が設けられていることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置の製造方法。 A positioning pin is embedded in the bottom surface of the installation part,
5. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 4 , wherein a groove in which the positioning pin can be fitted is provided at a position corresponding to the positioning pin of the first jig.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007019940A JP4832323B2 (en) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | Manufacturing method of semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007019940A JP4832323B2 (en) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | Manufacturing method of semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008185481A JP2008185481A (en) | 2008-08-14 |
JP4832323B2 true JP4832323B2 (en) | 2011-12-07 |
Family
ID=39728631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007019940A Expired - Fee Related JP4832323B2 (en) | 2007-01-30 | 2007-01-30 | Manufacturing method of semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4832323B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6259873A (en) * | 1985-09-10 | 1987-03-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Accident section discriminating device using photosensor |
JP3563108B2 (en) * | 1994-05-27 | 2004-09-08 | 株式会社アドバンテスト | Device transport mechanism for IC test handler |
JPH08172118A (en) * | 1994-12-20 | 1996-07-02 | Hitachi Ltd | Semiconductor abrading device |
JPH10163700A (en) * | 1996-12-02 | 1998-06-19 | Yokogawa Precision Kk | Hander |
JPH11231019A (en) * | 1998-02-13 | 1999-08-27 | Advantest Corp | Ic positioning device |
-
2007
- 2007-01-30 JP JP2007019940A patent/JP4832323B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008185481A (en) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6082453B2 (en) | Probe card preheating method | |
JP4491513B1 (en) | Semiconductor wafer testing equipment | |
US9485810B2 (en) | Handler and inspection apparatus | |
JP2522872B2 (en) | Test oven device and test and adhesion method | |
JP2010186998A6 (en) | Semiconductor wafer testing equipment | |
KR101105230B1 (en) | Bonding Head And Thermocompression Bonding Method Using The Same | |
JP2013145132A (en) | Handler device and testing method | |
JP2006284384A (en) | Testing device and test method of semiconductor device | |
US8525538B2 (en) | Apparatus and method for testing a semiconductor device | |
KR102514884B1 (en) | System and related techniques for handling aligned substrate pairs | |
KR102185035B1 (en) | Semiconductor package test apparatus | |
JP2000241454A (en) | Probe card for high temperature test and test equipment | |
JP2006515067A (en) | Probe positioning and bonding apparatus and probe bonding method | |
JP2012047717A (en) | Tray unit and inspection apparatus for semiconductor device | |
US11169206B2 (en) | Inspection apparatus, inspection system, and aligning method | |
US11488928B2 (en) | Ball disposition system, method of disposing a ball on a substrate and method of manufacturing semiconductor device | |
JPH11330207A (en) | Aligner | |
KR20190001271A (en) | Bonding head and apparatus for bonding chips having the bonding head | |
JP2007333697A (en) | Method of calibrating electronic component test apparatus | |
TWI418800B (en) | A conductive member, a connecting member, a test apparatus, and a method of repairing the connecting member | |
JP4832323B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
TW201339585A (en) | Method for aligning plate-like members and method for manufacturing electrical connecting apparatus | |
JPWO2009069190A1 (en) | Insert, tray and electronic component testing equipment | |
JP2007288101A (en) | Prober, wafer holding method therein, and highly thermally conductive sheet | |
JP2010014593A (en) | Inspection method and manufacturing method of semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100119 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |