JP4830931B2 - イカ釣り用仕掛 - Google Patents

イカ釣り用仕掛 Download PDF

Info

Publication number
JP4830931B2
JP4830931B2 JP2007070355A JP2007070355A JP4830931B2 JP 4830931 B2 JP4830931 B2 JP 4830931B2 JP 2007070355 A JP2007070355 A JP 2007070355A JP 2007070355 A JP2007070355 A JP 2007070355A JP 4830931 B2 JP4830931 B2 JP 4830931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squid
bait
elastic
elastic wire
bait holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007070355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008228611A (ja
Inventor
辰也 日置
正▲隆▼ 大山
Original Assignee
正▲隆▼ 大山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正▲隆▼ 大山 filed Critical 正▲隆▼ 大山
Priority to JP2007070355A priority Critical patent/JP4830931B2/ja
Publication of JP2008228611A publication Critical patent/JP2008228611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4830931B2 publication Critical patent/JP4830931B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、生餌を用いてイカ釣りをおこなうのに使用する仕掛に関するものである。
従来、ヤエン釣りのような面倒なヤエンの投入などを必要とすることなく、アジ等の生餌を用いてイカ釣りをおこなう仕掛として、下部にイカ引掛け用の掛け針を有する棒体の上部の所定位置にあるいは棒体に沿って移動自在に、生餌保持用の鉤針を取付けた仕掛(例えば特許文献1〜2参照。)や、棒体の掛け針取付け部と反対側に錘を取付け、棒体に取付けた鉤針(餌付け具)と錘の配置位置間に糸止め具を配置した仕掛(例えば特許文献3参照。)が、提案されている。
特開2004−329039号公報 特開2002−253095号公報 特開2003−116号公報
ところが上記従来の仕掛では、イカが生餌に乗った際に棒体を、掛け針が上方に向うように反転させることにより(特許文献1,2の仕掛の場合)、あるいは掛け針が下方に向うように反転させることにより(特許文献3の仕掛の場合)、掛け針をイカに掛けるようにするものであって、掛け針はイカに対して下側又は上側の一方の側から上記反転による棒体の回転力のみによってイカに接触するだけであるため、掛け針をイカに対して大きな力で確実に引掛けることができず、また掛け針に引掛かったイカが逃げるのを阻止することもできないため、イカを取逃がしてしまうことが多いという問題点を有するものであった。
この発明は上記従来の問題点を解決しようとするもので、生餌に乗ったイカを確実に掛け針に掛けて捕えることができるイカ釣り用仕掛を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この発明のイカ釣り用仕掛は、一端部に釣糸連結部をそなえた棒体の他端部に、先端に向ってハの字状に広がる2本の弾性線材の基端部を連設し、これら各弾性線材の先端部に掛け針を取付けるとともに、中間部に生餌用針が取付けられ前記2本の弾性線材が挿通される穴をそなえた餌保持具を、前記弾性線材に沿って摺動自在に装着してなり、前記餌保持具の前記弾性線材先端方向への摺動時に前記穴との係合により前記弾性線材が相互に接近方向に弾性変形するようにしたことを特徴とする。
このように構成したイカ釣り用仕掛によれば、釣糸により吊下げられ水中で下向きに延びているハの字状に開いた弾性線材の上部に保持されている餌保持具の生餌用針に掛けてある生餌に、イカが接近して触手を延ばして生餌を引張ったり抱付いたりすると、先ず餌保持具を介して引張られた仕掛全体が回動して2本の弾性線材がイカの胴部のほぼ左右両側位置まで移動し、さらにイカが生餌を引張ることにより弾性線材の先端方向に向って移動する餌保持具によって、2本の弾性線材はイカの胴部に向って弾性変形してその先端部の掛け針が、イカの胴部を左右からはさみ付ける形でイカに引掛かる。イカがさらに餌保持具を引張って逃げようとすると、餌保持具により絞られる形で弾性線材および掛け針がイカに一層深く喰込むので、イカは逃げられず掛け針により確実に捕獲される。
この発明において餌保持具に取付けられる生餌用針としては、生餌の背部に引掛けられる背掛け針を用いてもよいが、請求項2記載の発明のように、前記生餌用針が、生餌の鼻部に引掛けられる鼻掛け針からなる構成とすれば、生餌は消耗やいたみが少なくて済み、またイカが最初に取付く生餌の尾部は餌保持具や弾性線材部から離間した位置に来るのでイカの警戒する度合が少なく、イカの捕獲率が向上する。
またこの発明において弾性線材に沿って摺動する餌保持具は、弾性線材の先端部付近まで移動できる構成としてもよいが、請求項3記載の発明のように、前記弾性線材の長手方向中間部に、前記餌保持具の移動を規制するストッパを設けた構成とすれば、イカ釣り使用前または使用後の状態で、餌保持具を弾性線材に沿ってストッパに当接するまで指などで移動させれば、2本の弾性線材は相互に接近する方向に弾性変形し、両弾性線材の先端の掛け針および生餌用針が相互に絡み合わない状態でコンパクトな外形形状とさせることができ、イカ釣り用仕掛の箱等の容器への収容,保管,運搬等に便利である。
以上説明したようにこの発明によれば、イカが生餌を介して餌保持具を引張ることにより、先ずイカの胴部のほぼ左右両側位置に移した弾性線材が、弾性変形して掛け針がイカを左右からはさみ付ける形でイカに引掛かり、さらにイカが餌保持具を引張って逃げようとしても掛け針は一層深くイカに喰込み、イカを確実に捕えることができる。
また上記の効果に加えて、請求項2記載の発明によれば、生餌の消耗やいたみが少なくて済むとともに、イカの警戒する度合が少ないのでイカの捕獲率が向上する。
また上記の効果に加えて、請求項3記載の発明によれば、イカ釣りに使用していない状態において餌保持具を弾性線材に沿ってストッパまで移動させることにより、各掛け針および生餌用針が相互に絡み合わない状態でイカ釣り用仕掛全体をコンパクトな外形形状とすることができ、イカ釣り用仕掛の容器等への収容,保管,運搬等に便利である。
以下図1〜図6に示す第1例により、この発明の実施の形態を説明する。図1において、1はイカ釣り用仕掛で、一端部に釣糸連結部2をそなえた棒体3の他端部に、先端4aに向ってハの字状に広がる2本の弾性線材4,4の基端部を連設して、本体部を構成してある。図1(および図2,図3)は、釣糸連結部2を上側にして吊下げた(あるいは立てた)状態を示している。弾性線材4としては、後述するようにイカ釣り用仕掛1が水中に保持されている状態での生餌の泳動力程度の力によっては餌保持具10(後述)を介して弾性線材4が弾性変形しないように、かつこの泳動力よりは十分大きいイカの生餌を介しての引張力によっては弾性線材4が弾性変形するように、その材質や線径が選定されるものであり、たとえば線径1.0mm前後のステンレス線やピアノ線などの金属線を好適に使用することができる。
上記棒体3は弾性線材4とは別の金属棒などを弾性線材4の基端部に溶接などにより接続した構成としてもよいが、この例では1本の弾性線材4の中央部を折曲げて釣糸連結部2を形成し、これに続く直線状の弾性線材4の2本並列部をアルミ管3aに通してその両端部をかしめて棒体3部を形成し、このアルミ管3aの下端から突出した2本の弾性線材4,4をハの字状に折曲成形して、図示の本体部を構成してある。
2本の弾性線材4の先端4a(図示の状態では下端)部には、イカ引掛用に複数本の針を傘針状に配置した掛け針5を、これらの接合部に嵌装したパイプ部のかしめなどにより、固定取付けしてある。
10は餌保持具で、この例では三叉サルカン11をその摺動体部として用いている。すなわち図2に拡大図示するように、三叉サルカン11の中央の環体部12に連結された2個のリング13a,13bの穴14a,14b内に弾性線材4,4を挿通させ、中央部において環体部12から垂下した残りの1個のリング13cに、鼻掛け針からなる生餌用針15を糸(針金でもよい)16により連結して、餌保持具10を構成してある。
そして図1および図2に示すように、ハの字状に広がった状態の弾性線材4,4の基端部に近い位置で、リング13a,13bの穴14a,14b(の各外側縁部)が弾性線材4,4に係止した状態で、餌保持具10は弾性線材4,4に保持されており、このときの餌保持具10の状態を、以下「基本状態」と称する。
また20は、各弾性線材4の上下中間部に取付位置調整可能に設けたストッパで、上記餌保持具10の穴14a,14bより大径のセル玉やゴム玉などを用い、弾性線材4に沿って指で押して移動でき、イカ釣り用仕掛1の使用前後の取扱いなどによっては容易に摺動しない強度で弾性線材4部に固定されるように、弾性線材4に嵌合されている。
そして前記構成の餌保持具10を、棒体3を保持した状態で、たとえば三叉サルカン11部を指で把持して弾性線材4,4の先端方向(図1における下向方向)に移動させると、弾性線材4,4の左右両外側面部がリング13a,13bの穴14a,14bの各外側縁部に係合する状態で、餌保持具10は弾性線材4,4に沿って摺動し、これによって両弾性線材4,4は相互に接近する方向に弾性変形する。
図3は餌保持具10をストッパ20に係止する迄移動させた状態を示し、この餌保持具10の状態を、以下「係止状態」と称する。そして前記ストッパ20の固定位置を弾性線材4の上下中間部の所定位置に調整しておくことにより、図3に示すように上記係止状態で弾性線材4,4の各先端部の掛け針5,5および餌保持具10の生餌用針15を相互に離間させた状態として相互に絡み合うのを防止でき、且つ仕掛全体が図1に示す状態より遙かにコンパクトな外形形状となるので、イカ釣り用仕掛1の製品の製造〜販売までの間、およびこの製品購入者の実際のイカ釣り使用前後の、箱等の製品収納容器への収容,保管,運搬等に便利である。なお餌保持具10をもとの基本状態に戻せば、弾性線材4,4はその弾性(バネ性)により図1に示すもとのハの字状に開いた形に戻る。
次に図4〜図6により、上記構成のイカ釣り用仕掛1の使用方法を説明する。先ず餌保持具10は図1に示す弾性線材4,4の上部に保持された基本状態とし、図4に示すように、図示しない浮子を介して釣竿に連結された釣糸31を常法によりスナップサルカン32等を介して釣糸連結部2に連結し、餌保持具10の生餌用針15にアジ等の生餌35の鼻部を掛止させて、水中に投入する。
この水中に投入され釣糸31により水中に保持されているイカ釣り用仕掛1においては、生餌35は水中を前後・上下等に泳動するが、この泳動力により生餌用針15を介して餌保持具10にかかる引張力は小さいものであり、この泳動力や水中投入時の振動・衝撃力等によっても餌保持具10が上記基本状態を越えて弾性線材4の先端方向には移動しないように、且つ後記の生餌35に取付いたイカ40による引張力によって餌保持具10が弾性線材4を弾性変形させつつ弾性線材4の先端方向に移動するように、弾性線材4,4の弾性(バネ性)すなわちその材質や線径を選定しておく。
上記の水中保持状態でイカ40が生餌35に接近して生餌35を触手を延ばして斜め下向き等に引張ったり抱付いたりすると、餌保持具10を介して引張られた仕掛全体が、先ず矢印Rで示すように回動して2本の弾性線材4,4がイカ40の胴部(足を含み、以下同様とする。)のほぼ左右両側位置まで回動する。この状態の弾性線材4,4等を図6に鎖線で示す。
この状態でさらにイカ40は生餌35を引張るが、このときの引張力は前記生餌35の泳動力等による引張力よりは十分大きいので、餌保持具10はこの大きな引張力により弾性線材4の先端4aに向うように引張られ、これによって図6に矢印Qで示すように弾性線材4,4はイカ40の胴部に向って弾性変形し、図5および図6に示すように掛け針5,5が胴部を左右からはさみ付ける形でイカ40に引掛かる。これに驚いたイカ40がさらに矢印S方向に逃げようとすると餌保持具10によりさらに引絞られる形で弾性線材4,4および掛け針5,5が一層深く胴部に喰込むので、イカ40は逃げられず、このようにしてイカ40を確実に掛け針5,5に掛けて捕えることができるのである。捕獲したイカ40および生餌35の残部の取外し後は、餌保持具10をもとの基本状態に戻せば弾性線材4,4は図1に示すもとのハの字状に開いた形に戻るので、餌保持具10に新たな生餌35を装着して、上記と同様にしてイカ釣りをおこなえばよい。
そしてこの例では、生餌用針15として生餌35の鼻部に引掛けられる鼻掛け針を用いているので、生餌35は鼻部を拘束されるだけであり、またハの字状に広がる弾性線材4,4に胴部が接触することも少ないため、生餌35の消耗やいたみが少なくて済む。またイカ40が取付こうとする生餌35の尾部は餌保持具10や弾性線材4部から離間した位置に来るため、イカ40がこれら餌保持具10等を異物として警戒する度合いが少なく、この点でもイカ40の捕獲率が向上するのである。
またこの例では、餌保持具10の摺動体部を三叉サルカン11で構成したので、弾性線材4,4が挿通されるリング13a,13bが回動自在であるため、餌保持具10の弾性線材先端方向への摺動時に、リング13a,13bの穴14a,14bの内周部と弾性線材4,4との間でせりやひっかかりを生じることがなく、餌保持具10の円滑な摺動作用が得られるとともに、市販の三叉サルカン11の採用により餌保持具10を低価格で製作できるのである。
次に図7および図8に示すこの発明の第2例では、生餌用針52として生餌35の背部に引掛けられる背掛け針を用いた点のみが前記第1例と異なり、他の構成は前記第1例と同じであるので、前記各図と同一部分または相当部分には同一符号を付して図示し、その詳細な説明は省略し、以下、他の例においても同様とする。
この例のイカ釣り用仕掛51は、図8に示すように生餌用針52を生餌35の背部に引掛けて使用するものであり、この生餌35に乗ったイカの捕獲作用は、前記第1例と同様である。
この発明は上記各例に限定されるものではなく、たとえば図9に示すイカ釣り用仕掛61のように、弾性線材4,4の先端部に、複数段(この例では2段)にわたって掛け針5を取付けてもよく、これによって掛け針5がイカに引掛かる度合がさらに向上する。
また図10に示すイカ釣り用仕掛71のように、2本の弾性線材4,4の長さを異なるものとしてもよく、これによって、イカの大きさ(長さ)が異なる場合、小さいイカに対しては短尺の方の弾性線材4の先端部の掛け針5を、大きいイカに対しては少なくとも長尺の方の弾性線材4の先端部の掛け針5を、それぞれ確実にイカに引掛けることができ、大きさの異なるイカに対する捕獲率が向上する。
さらに図11に示すイカ釣り用仕掛81のように、弾性線材4,4の中間部を折曲加工して、餌保持具10の移動を規制するストッパ82,82を形成するようにしてもよい。
また前記第1例の餌保持具10の摺動体部を構成する三叉サルカン11のかわりに、図12に示すように弾性線材4,4が挿通される2個の穴92a,92bを有する針金の折曲成形体91を、上記摺動体部として用いた餌保持具90や、図13に示すように弾性線材4,4が挿通される長穴状の1個の穴97を有する板材の打抜折曲体96を、上記摺動体部として用いた餌保持具95等を使用してもよい。
さらに生餌用針15,52の具体的形状や構造、餌保持具の摺動体部との連結構造等も上記以外のものとしてもよい。またストッパ20は弾性線材4に接着などにより固着してもよく、さらに2本の弾性線材4,4を別体の引掛金具などで相互に接近状態に保持して収納,保管,運搬等する場合などは、弾性線材4,4部に上記ストッパ20,82等は設けなくてもよい。
この発明の実施の形態の第1例を示すイカ釣り用仕掛の正面図である。 図1における餌保持具部の拡大斜視図である。 図1のイカ釣り用仕掛の餌保持具係止状態を示す正面図である。 図1のイカ釣り用仕掛の使用状態を示す側面図である。 図4の使用状態においてイカが掛け針に掛かった状態を示す側面図である。 図5の矢視A−A側面図である。 この発明の実施の形態の第2例を示すイカ釣り用仕掛の正面図である。 図7のイカ釣り用仕掛の使用状態を示す側面図である。 この発明の実施の形態の他の例を示すイカ釣り用仕掛の正面図である。 この発明の実施の形態のさらに他の例を示すイカ釣り用仕掛の正面図である。 この発明の実施の形態のさらに他の例を示すイカ釣り用仕掛の正面図である。 この発明における餌保持具の他の例を示す図2相当図である。 この発明における餌保持具のさらに他の例を示す図2相当図である。
符号の説明
1…イカ釣り用仕掛、2…釣糸連結部、3…棒体、4…弾性線材、4a…先端、5…掛け針、10…餌保持具、11…三叉サルカン、14a…穴、14b…穴、15…生餌用針、16…糸、20…ストッパ、51…イカ釣り用仕掛、52…生餌用針、61…イカ釣り用仕掛、71…イカ釣り用仕掛、81…イカ釣り用仕掛、82…ストッパ、90…餌保持具、92a…穴、92b…穴、95…餌保持具、97…穴。

Claims (3)

  1. 一端部に釣糸連結部をそなえた棒体の他端部に、先端に向ってハの字状に広がる2本の弾性線材の基端部を連設し、これら各弾性線材の先端部に掛け針を取付けるとともに、中間部に生餌用針が取付けられ前記2本の弾性線材が挿通される穴をそなえた餌保持具を、前記弾性線材に沿って摺動自在に装着してなり、前記餌保持具の前記弾性線材先端方向への摺動時に前記穴との係合により前記弾性線材が相互に接近方向に弾性変形するようにしたことを特徴とするイカ釣り用仕掛。
  2. 前記生餌用針が、生餌の鼻部に引掛けられる鼻掛け針からなることを特徴とする請求項1記載のイカ釣り用仕掛。
  3. 前記弾性線材の長手方向中間部に、前記餌保持具の移動を規制するストッパを設けたことを特徴とする請求項1または2記載のイカ釣り用仕掛。
JP2007070355A 2007-03-19 2007-03-19 イカ釣り用仕掛 Expired - Fee Related JP4830931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007070355A JP4830931B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 イカ釣り用仕掛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007070355A JP4830931B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 イカ釣り用仕掛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008228611A JP2008228611A (ja) 2008-10-02
JP4830931B2 true JP4830931B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=39902183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007070355A Expired - Fee Related JP4830931B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 イカ釣り用仕掛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4830931B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4659125B1 (ja) * 2010-05-20 2011-03-30 宗治 前川 釣り具
CN109122614B (zh) * 2018-11-17 2021-03-23 彭文辉 一种鱼钩可以深入鱼嘴的自动钓鱼装置
KR200492799Y1 (ko) * 2018-12-03 2020-12-11 김화규 두족류 생미끼 채비
JP7407897B1 (ja) 2022-11-22 2024-01-04 博之 杉内 イカ釣り用ヤエン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0923787A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Hisao Kitahara いか釣針
JPH10210888A (ja) * 1997-01-27 1998-08-11 Hiroyasu Yoshino イカ釣針
JPH10295224A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Hisao Kitahara イカ釣り針
JP2001231406A (ja) * 1999-12-14 2001-08-28 Shigenobu Tanaka 釣り具
JP2002253095A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Daiwa Seiko Inc イカ釣用仕掛け
JP2007044019A (ja) * 2005-08-07 2007-02-22 Kanji Yoshino イカ釣用ヤエン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008228611A (ja) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070119092A1 (en) Fishing hook and method for attaching a snell to a fishing hook
US9480243B2 (en) Fishing lure jig
JP4830931B2 (ja) イカ釣り用仕掛
US5996273A (en) Lure tender
US8359782B1 (en) Fishing lure device
US2624146A (en) Fishhook
US8397425B1 (en) Fishing hook device
US20140283433A1 (en) Spring-Loaded Fish Hook
US4757634A (en) Fish hook
US8826585B2 (en) Fishing hook assembly
JP3110978U (ja) 太刀魚用釣り針
US20170118970A1 (en) Device for removing a fish from a line
US20090151220A1 (en) Hook assembly
US6772554B1 (en) Fish handling tool
US3216143A (en) Fishing lure retrievers
US1490251A (en) Fishhook
US2213624A (en) Trap hook
US3172225A (en) Fishing tackle retrieving apparatus
JP5371140B2 (ja) 魚外し器
US7163169B1 (en) Fishing line free spooling regulation system
CN219437977U (zh) 一种连接牢固的防缠绕串钩子线支架
US20170172132A1 (en) Lure Protector
JP5254837B2 (ja) 釣り針からの魚外し具
CN201236878Y (zh) 蟹笼钩
US597142A (en) Fish-hook

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees