JP4830317B2 - 電気集塵ユニット - Google Patents

電気集塵ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4830317B2
JP4830317B2 JP2005063306A JP2005063306A JP4830317B2 JP 4830317 B2 JP4830317 B2 JP 4830317B2 JP 2005063306 A JP2005063306 A JP 2005063306A JP 2005063306 A JP2005063306 A JP 2005063306A JP 4830317 B2 JP4830317 B2 JP 4830317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust collection
power supply
unit
connection surface
collection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005063306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006247442A (ja
Inventor
徹 甲斐
弘 岩橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005063306A priority Critical patent/JP4830317B2/ja
Priority to CN2006800016982A priority patent/CN101098756B/zh
Priority to KR1020077014852A priority patent/KR20070086782A/ko
Priority to PCT/JP2006/302926 priority patent/WO2006088174A1/ja
Priority to EP06714067A priority patent/EP1829615A1/en
Publication of JP2006247442A publication Critical patent/JP2006247442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4830317B2 publication Critical patent/JP4830317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

本発明は、空気調和機等の空気流路に設け、空気調和される空気中に含まれる粉塵等を除去する電気集塵ユニットに関する。
従来、この種の電気集塵ユニットには、針状の放電電極を設けたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
以下、その電気集塵ユニットについて図12を参照しながら説明する。
図に示すように、吸込口101および吹出口102を形成したフィルター枠103の吸込口101側に針状の放電電極104を設け、放電電極104と対向しフィルター枠103の吹出口102内にラスまたはパンチングメタル等の通気可能なアース電極105を設け、アース電極105の風下側にフィルター106を設け、フィルター装置107を形成していた。
特開2003−10731号公報(〔0014〕、図1)
このような従来の電気集塵ユニットでは、針状の放電電極104の先端はアース電極105に略平行な方向に向いており、集塵性能が未だ不充分で薄形に形成できないという課題があり、沿面距離を確保して薄形に形成することが要求されている。
本発明は、上記課題を解決するものであり、沿面距離を確保して薄形化を図ることのできる電気集塵ユニットを提供することを目的としている。
本発明の電気集塵ユニットは上記目的を達成するために、集塵ユニットを電源ユニットにスライドさせて装着する電気集塵ユニットであって、前記集塵ユニットの前記電源ユニット側の端面は、スライドする方向に対し後方側に上がる段を設けた集塵側接続面および段上がり接続面とで構成し、この段上がり接続面に設けたアース用の受給端子を設け、前記電源ユニットの前記集塵ユニット側の端面は、スライドする方向に対し後方側に下がる段を設けた電源側接続面および段下がり接続面とで構成し、この段下がり接続面に設けたアース用の供給端子とを備え、前記集塵ユニットの前記段上がり接続面と前記電源ユニットの前記段下がり接続面の係合により前記アース用受給端子と前記アース用供給端子を接続する構成としたものである。
この手段により、沿面距離を確保して薄形化を図ることのできる電気集塵機が得られる。
また、他の手段は、前記電源ユニットの内部に設けた高圧接点部と前記集塵ユニットに設けた高圧受電部とが接続できるように前記電源ユニットの前記電源接続面に開口部を設け、前記電源ユニットの電源側接続面には、前記高圧接点部と前記アース接点部間に、スライド方向に平行に長手方向を配置した突起帯を備えたものである。
この手段により、沿面距離を大幅に確保することができる電気集塵機が得られる。
また、突起帯を電源ユニットの電源側接続面までの高さとしたものである。
この手段により、集塵ユニットの着脱時の操作性の向上を図ることのできる電気集塵機が得られる。
また、他の手段は、前記集塵ユニットの前記集塵側接続面の対面に設けた支持部と、この支持部を収納し保持する受け具とを備え、前記受け具を空気調和機の放熱フィンに取り付ける構成としたものである。
この手段により、設置構造の簡素化を可能とした電気集塵機が得られる。
また、他の手段は、受け具の底面に係合部を設け、前記係合部は支持部に設けた突部に係合可能としたものである。
この手段により、集塵ユニットの着脱操作性を大幅に向上できる電気集塵機が得られる。
また、他の手段は、集塵ユニットに設けられる取手を前記集塵ユニットが接続される電源ユニット側に片寄せて設けたものである。
この手段により、集塵ユニットの着脱操作性を向上することができる電気集塵機が得られる。
本発明によれば沿面距離を確保して薄形化を図ることができるという効果のある電気集塵機を提供できる。
また、沿面距離を大幅に確保できるという効果のある電気集塵機を提供できる。
また、集塵ユニットの着脱時の操作性の向上を図ることのできるという効果のある電気集塵機を提供できる。
また、設置構造の簡素化を可能にできるという電気集塵ユニットを提供できる。
本発明の請求項1記載の発明は、集塵ユニットを電源ユニットにスライドさせて装着する電気集塵ユニットであって、前記集塵ユニットの前記電源ユニット側の端面は、スライドする方向に対し後方側に上がる段を設けた集塵側接続面および段上がり接続面とで構成し、この段上がり接続面に設けたアース用の受給端子を設け、前記電源ユニットの前記集塵ユニット側の端面は、スライドする方向に対し後方側に下がる段を設けた電源側接続面および段下がり接続面とで構成し、この段下がり接続面に設けたアース用の供給端子とを備え、前記集塵ユニットの前記段上がり接続面と前記電源ユニットの前記段下がり接続面の係合により前記アース用受給端子と前記アース用供給端子を接続する構成としたものであり、電源ユニットと集塵ユニットの接続端面にそれぞれ段差を設けることで、電源ユニットに集塵ユニットを着脱するときに、接触面積を少なくして摩擦抵抗が小さくなり、アース部分の弾力性を利用した係止部分を係止直前迄作動させることがなく、操作性を改善
するとともに、高圧側と低圧側の接続端子間の沿面距離および空間距離をより長く確保し、電気集塵ユニットの薄形化を可能にできるという作用を有する。
また、請求項2記載の発明は、前記電源ユニットの内部に設けた高圧接点部と前記集塵ユニットに設けた高圧受電部とが接続できるように前記電源ユニットの前記電源接続面に開口部を設け、前記電源ユニットの電源側接続面には、前記高圧接点部と前記アース接点部間に、スライド方向に平行に長手方向を配置した突起帯を備えたものであり、高圧接点部とアース接点部間に突起帯が配置可能となり、高圧部とアース部の沿面距離を大幅に確保することができるという作用を有する。
また、請求項3記載の発明は、突起帯を電源ユニットの電源側接続面までの高さとしたものであり、集塵ユニットの着脱時のスライド移動をするときのガイドとなり、集塵ユニットの着脱時の操作性が向上するという作用を有する。
また、請求項4記載の発明は、前記集塵ユニットの前記集塵側接続面の対面に設けた支持部と、この支持部を収納し保持する受け具とを備え、前記受け具を空気調和機の放熱フィンに取り付ける構成としたものであり、集塵ユニットを電源ユニットのみの片持ち構造とした場合には、エアコンへの装着時に電源部側の反対側が浮いてしまい集塵ユニットが傾くこととなる。これを防ぐため、集塵ユニットの端部に設けた支持部を受け具に収納することで集塵ユニットの傾きが防止されるとともに、放熱フィンの変形や破損もなく、風路を垂直に保つことで性能の低下を抑え、電気集塵ユニットの設置構造の簡素化が可能となるという作用を有する。
また、請求項5記載の発明は、受け具の底面に係合部を設け、前記係合部は支持部に設けた突部に係合可能としたものであり、受け具に係止部を追加して支持部に設けた突部に係合させることで、集塵ユニットの両端が確実に保持されるとともに、集塵ユニットの着脱操作性を大幅に向上することができるという作用を有する。
また、請求項6記載の発明は、集塵ユニットに設けられる取手を、前記集塵ユニットが接続される電源ユニット側に片寄せて設けたものであり、集塵ユニットの着脱時に抵抗の大きい側となる電源ユニット側に片寄せて取手を設けていることにより、集塵ユニットの着脱が容易となり、着脱操作性を向上させることができるという作用を有する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1〜図5に示すように、集塵ユニット1の端面に設けた集塵側接続面2および段上がり接続面3と、段上がり接続面3に設けたアース用受給端子4と、電源ユニット5の端部に設けた電源側接続面6および段下がり接続面7と、段下がり接続面7に設けたアース用供給端子8とを備え、集塵ユニット1の段上がり接続面3と電源ユニット5の段下がり接続面7の係合により、アース用受給端子4にアース用供給端子8が接続されるように設ける。
また、電源ユニット5の電源側接続面6に高圧接点部9を臨むように設けた開口部10と、電源ユニット5の電源側接続面6に設けられる突起帯11とを備え、突起帯11を高圧接点部9とアース接点部となるアース用供給端子8間に配設し、突起帯11は電源ユニット5の電源側接続面6に設けた段下がり接続面7に設け、突起帯11の高さを電源側接続面6までの高さに形成して構成する。
上記構成において、電源ユニット5に集塵ユニット1を取り付けるときには電源ユニット5に設けた電源側接続面6に集塵ユニット1の集塵側接続面2を係合するように挿入すると、電源ユニット5の段下がり接続面7と集塵ユニット1の段上がり接続面3が係合して保持される。このとき、電源ユニット5の段下がり接続面7に設けたアース用供給端子8に集塵ユニット1の段上がり接続面3に設けたアース用受給端子4と接続されるとともに、電源ユニット5に設けた高圧接点部9が集塵ユニット1に設けた高圧受電部(図示せず)に接続され、電源ユニット5に集塵ユニット1が取り付けられる。
そして、集塵ユニット1と電源ユニット5の接続端面にそれぞれ段上がり接続面3と段下がり接続面7を設けていることで、電源ユニット5に集塵ユニット1を着脱するときの接触する接触面積が少なくなり、摩擦抵抗が小さくなり、アース用受給端子4とアース用供給端子8の弾力性を利用した係止部分を係止直前まで作動させることがなくなり、操作性が改善されるとともに、高圧側と低圧側の接続端子間の沿面距離および空間距離をより長く確保することができ、電気集塵ユニットの薄形化を可能にすることができることとなる。
また、電源ユニット5に設けられる突起帯11を高圧接点部9とアース用供給端子8間に設けていることにより、高圧接点部9とアース用供給端子8間の沿面距離を大きく確保することができることとなる。
また、突起帯11を電源ユニット5のアース用供給端子8の設けられる段下がり接続面7に設け、突起帯11の高さを電源側接続面6の高さとしたことにより、集塵ユニット1の着脱時にスライドさせるガイドとなり操作性向上の役目を果すこととなる。
(実施の形態2)
図6〜図11に示すように、集塵ユニット1Aが接続される電源ユニット5Aが接続されない反電源ユニット側の集塵ユニット1Aの端部に設けた支持部12と、支持部12を収納し保持する受け具13とを設け、受け具13を取付脚14を介して空気調和機の放熱フィン15に取り付けられるように形成し、受け具13の底面に係合部16を設け、係合部16は支持部12に設けた突部17に係合可能に設け、電源ユニット5Aにも取付脚14を設ける。
また、集塵ユニット1Aに設けられる取手18を、集塵ユニット1Aが接続される電源ユニット5A側に片寄せて設け構成する。
上記構成において、電気集塵ユニットを空気調和機の放熱フィン15に取り付けるときには、放熱フィン15に電源ユニット5Aおよび受け具13を取り付けた状態で、集塵ユニット1Aを取り付ける場合には、電源ユニット5A側については(実施の形態1)で説明したように取り付けられ、反電源ユニット側の集塵ユニット1Aの端部に設けた支持部12は放熱フィン15に取り付けられている受け具13内に収納され、支持部12に設けた突部17が受け具13に設けた係合部16に係合して集塵ユニット1Aの両方の端部が保持されることとなる。このことにより、集塵ユニット1Aが傾いて取り付くのが防止され、風路を垂直に保つことで性能の低下が抑えられ、電気集塵ユニットの設置構造の簡素化を可能にすることができる。
また、受け具13に係合部16を設け支持部12に設けた突部17を係合させることにより集塵ユニット1Aの両端が確実に保持されるとともに、着脱時の抵抗を左右均等にでき、着脱操作性を大幅に向上できる。
また、集塵ユニット1Aに設けられる取手18を集塵ユニット1Aが接続される電源ユニット5A側に片寄せて設けていることにより、集塵ユニット1Aの着脱時に抵抗の大きい電源ユニット5A側に近づけて取手18を設けることで集塵ユニット1Aの着脱操作が容易となり、着脱操作性を向上させることができることとなる。
段上がり接合面と段下がり接合面等を用いて高電圧を供給する部品を容易に着脱することができ、高圧印加されるイオン化部および集塵部を着脱する空気清浄機の用途にも適用できる。
(a)本発明の実施の形態1の電気集塵ユニットの電源ユニットの斜視図(b)同電気集塵ユニットの集塵ユニットの斜視図 同電気集塵ユニットの電源ユニットの側面図 同電気集塵ユニットの集塵ユニットの側面図 同電気集塵ユニットの集塵ユニットを電源ユニットに取付時の状態を示す正面図 同電気集塵ユニットの正面図 本発明の実施の形態2の電気集塵ユニットの取付時の状態を示す正面図 同電気集塵ユニットの下面図 同電気集塵ユニットの放熱フィンに取付時の状態を示す断面図 同電気集塵ユニットの受け具の斜視図 同電気集塵ユニットの支持部と受け具の関係を示す断面図 同電気集塵ユニットをエアコンに取り付けた状態を示す断面図 従来の電気集塵ユニットの断面図
符号の説明
1 集塵ユニット
1A 集塵ユニット
2 集塵側接続面
3 段上がり接続面
4 アース用受給端子
5 電源ユニット
5A 電源ユニット
6 電源側接続面
7 段下がり接続面
8 アース用供給端子
9 高圧接点部
10 開口部
11 突起帯
12 支持部
13 受け具
15 放熱フィン
16 係合部
17 突部
18 取手

Claims (6)

  1. 集塵ユニットを電源ユニットにスライドさせて装着する電気集塵ユニットであって、
    前記集塵ユニットの前記電源ユニット側の端面は、スライドする方向に対し後方側に上がる段を設けた集塵側接続面および段上がり接続面とで構成し、
    この段上がり接続面に設けたアース用の受給端子を設け、
    前記電源ユニットの前記集塵ユニット側の端面は、スライドする方向に対し後方側に下がる段を設けた電源側接続面および段下がり接続面とで構成し、
    この段下がり接続面に設けたアース用の供給端子とを備え、
    前記集塵ユニットの前記段上がり接続面と前記電源ユニットの前記段下がり接続面の係合により前記アース用受給端子と前記アース用供給端子を接続する構成とした電気集塵ユニット。
  2. 前記電源ユニットの内部に設けた高圧接点部と前記集塵ユニットに設けた高圧受電部とが接続できるように前記電源ユニットの前記電源接続面に開口部を設け、
    前記電源ユニットの電源側接続面には、前記高圧接点部と前記アース接点部間に、スライド方向に平行に長手方向を配置した突起帯を備えた請求項1記載の電気集塵ユニット。
  3. 前記突起帯を前記電源ユニットの前記電源側接続面までの高さとした請求項2記載の電気集塵ユニット。
  4. 前記集塵ユニットの前記集塵側接続面の対面に設けた支持部と、この支持部を収納し保持する受け具とを備え、前記受け具を空気調和機の放熱フィンに取り付ける構成とした請求項1記載の電気集塵ユニット。
  5. 前記受け具の底面に係合部を設け、前記係合部は支持部に設けた突部に係合可能とした請求項4記載の電気集塵ユニット。
  6. 前記集塵ユニットに設けられる取手を、前記集塵ユニットが接続される前記電源ユニット側に片寄せて設けた請求項1記載の電気集塵ユニット。
JP2005063306A 2005-02-21 2005-03-08 電気集塵ユニット Expired - Fee Related JP4830317B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063306A JP4830317B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 電気集塵ユニット
CN2006800016982A CN101098756B (zh) 2005-02-21 2006-02-20 电集尘单元
KR1020077014852A KR20070086782A (ko) 2005-02-21 2006-02-20 전기 집진 유닛
PCT/JP2006/302926 WO2006088174A1 (ja) 2005-02-21 2006-02-20 電気集塵ユニット
EP06714067A EP1829615A1 (en) 2005-02-21 2006-02-20 Electric dust-collecting unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063306A JP4830317B2 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 電気集塵ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006247442A JP2006247442A (ja) 2006-09-21
JP4830317B2 true JP4830317B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=37088478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005063306A Expired - Fee Related JP4830317B2 (ja) 2005-02-21 2005-03-08 電気集塵ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4830317B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119551A (en) * 1974-08-09 1976-02-16 Fuji Transport Conveying Sokotaino yukisakiichishijito genzaiichihochisochi
JP2624071B2 (ja) * 1991-12-26 1997-06-25 ダイキン工業株式会社 空気清浄ユニット
JP3818101B2 (ja) * 2001-08-31 2006-09-06 松下電器産業株式会社 電気集塵装置およびそれを用いた送風装置
JP3937783B2 (ja) * 2001-09-28 2007-06-27 松下電器産業株式会社 空気調和機の電気空気清浄装置
JP4507518B2 (ja) * 2003-07-03 2010-07-21 パナソニック株式会社 電気集塵ユニット
JP4752179B2 (ja) * 2003-12-17 2011-08-17 パナソニック株式会社 電気集塵ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006247442A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5130118B2 (ja) 車載用室内照明装置
CN201234097Y (zh) 用于太阳能光伏组件的快速接线盒
WO2006088174A1 (ja) 電気集塵ユニット
WO2004034488A1 (ja) 携帯電子機器
JP4830317B2 (ja) 電気集塵ユニット
KR20100077951A (ko) 에어컨의 전기집진기
CN211667910U (zh) 一种空调净化组件以及空调器组件
CN210042652U (zh) 一种电动车控制器散热结构
EP0044113B1 (en) Electric motor brush holder
CN210166550U (zh) 镜头模组
CN211451361U (zh) 一种框体结构及空调器
CN107147236B (zh) 电机刷架及有刷直流电机
JP3937783B2 (ja) 空気調和機の電気空気清浄装置
US20060239036A1 (en) Lamp seat assembly for a projection apparatus
CN211176681U (zh) 一种汽车内部l型灯泡座
CN108097462B (zh) 静电除尘模块及空调室内机
CN108097461B (zh) 静电除尘模块及空调室内机
CN214797286U (zh) 一种取电片及断路器
JP2006021077A (ja) 電気集塵ユニット
CN213124950U (zh) 一种带熔断器的器具输入插座
CN217903643U (zh) 一种导电弹片组及灯座
CN220797162U (zh) 多触点弹片连接器
CN212729655U (zh) 一种手持式吸尘器
CN211788680U (zh) 一种卡线簧结构和开关结构
CN212515351U (zh) 硒鼓芯片安装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080312

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees