JP4828874B2 - 無線通信用の移動局とセルの間で無線接続を確立または解除すること - Google Patents

無線通信用の移動局とセルの間で無線接続を確立または解除すること Download PDF

Info

Publication number
JP4828874B2
JP4828874B2 JP2005198400A JP2005198400A JP4828874B2 JP 4828874 B2 JP4828874 B2 JP 4828874B2 JP 2005198400 A JP2005198400 A JP 2005198400A JP 2005198400 A JP2005198400 A JP 2005198400A JP 4828874 B2 JP4828874 B2 JP 4828874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
user station
mobile user
call
signal quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005198400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006025432A (ja
Inventor
ペーター ベルンハルト ウルス
アサー カーン モハンマド
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2006025432A publication Critical patent/JP2006025432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828874B2 publication Critical patent/JP4828874B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/304Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release

Description

本発明は遠隔通信に関し、詳細には無線通信に関する。
符号分割多元接続(CDMA)タイプの無線通信ネットワークでは、ハンドオーバが一般的である。ハンドオーバは、ハンドオフとしても知られている。本明細書におけるハンドオーバはソフト/ソフター・ハンドオーバを意味し、移動ユーザ局が同時に複数の異なるセルを介してネットワークと無線接続状態にある場合に起こる。
移動ユーザ局とセルの間で変わりゆく信号伝搬特性によって、移動ユーザ局とそのセルの間に無線接続を設けることが適切となる場合もあり、あるいはそのような接続が存在する場合に、その無線接続を解除することが適切となる場合もある。したがってこのようなハンドオーバ・オペレーションは、ハンドオーバ用の所定の信号品質基準が満たされた結果として起こる。これらの基準は、基地局コントローラの制御下にある基地局のセル内にあるすべての移動ユーザ局に対して同一である。基地局または基地局コントローラの制御下にある各セルまたはセルのグループは、通話のデータ転送速度とは無関係にただ1組のハンドオーバ基準を使用する。これらの基準は、システム・インフォメーション・ブロードキャスト(SIB)内の移動ユーザ局に伝送され、その後に使用するために、それぞれの移動ユーザ局によってメモリ内に保存される。
使用されるハンドオーバ基準は、提供されるサービスの所望のデータ転送速度に応じて選択できると有利であると本発明者は気づいた。すなわち、あるデータ転送速度用に使用されるハンドオーバ基準は、別のデータ転送速度用に使用されるハンドオーバ基準とは異なることになる。こうすると、異なるタイプのサービスに対する需要を満たす際にネットワークの動作全体を改善することができる。
本発明の一例は、第1の移動ユーザ局との通話中に無線通信用の第1の移動ユーザ局と第1のセルの間で無線接続を確立または解除する方法である。これは、通話が継続している間、少なくとも1つの所定の基準が満たされていることに応じて行われる。これは、移動ユーザ局のいくつかが複数のセルを介してネットワークへの複数の無線接続を同時に有するように移動ユーザ局に対するさまざまなデータ転送速度の通話を処理する無線通信用のネットワークにおいて行われる。この方法は、さまざまな工程を含む。第1のセルと第1の移動ユーザ局の間でパイロット信号が送信される。第1のセルと第1の移動ユーザ局の間におけるパイロット信号の受信信号品質が検出される。通話のデータ転送速度に応じて少なくとも1つの所定の基準が選択され、パイロット信号の前記信号品質が前記少なくとも1つの所定の基準を満たしていると判定された場合、前記無線接続は解除または確立される。
いくつかの実施形態では、1つの基準は、第1のセルのパイロット信号の受信信号品質と、別のセルのパイロット信号の受信信号品質との最小の差である。この別のセルとは、その時点で第1の移動ユーザ局と無線接続状態にあるすべてのセルのうちで最高の受信信号品質で第1の移動ユーザ局と無線接続状態にあるものである。
いくつかの実施形態では、別の基準は、それに基づいて行動するために前記1つの基準が満たされていなければならない最小の時間であり、この最小の時間は通話のデータ転送速度に応じて選択される。無線接続を確立する際には、選択される最小の時間は、データ転送速度の上昇につれて長くなることが好ましい。あるいは無線接続を解除する際には、選択される最小の時間は、データ転送速度の上昇につれて短くなることが好ましい。
いくつかの実施形態では、別の基準は、移動ユーザ局との間で同時に可能な無線接続の最大数である。前記最大数は、データ転送速度の上昇につれて少なくなるように選択することが好ましい。
本発明の例示的な実施形態について、具体例を挙げて図面を参照しながら説明する。
公知のユニバーサル移動体通信システム(UMTS)のシステムについて考察する際、このようなシステムは、約5〜12キロビット/秒(kbps)のデータ転送速度を有するAMR(Adaptive Multi−Rate voice)から最大で384kbps以上まで、異なるサービス用のさまざまなデータ転送速度をサポートできることに本発明者は気づいた。
セル内の移動局がサービスを使用できる可能性は、移動局が受ける干渉によって悪影響をこうむる場合がある。干渉は、セル内の既存のユーザと、近隣のセル内での通信との双方によって生じる。干渉が増大するにつれて、セルの基地局から移動局への送信電力を増大しなければならない。しかし送信電力は、全送信電力の最大限度までに制限されている。この全送信電力の最大限度のために、たとえば建物の電気的な陰に入って基地局からの直接の「視線」が遮られるエリアや、マルチパス・フェーディングを受けるエリアなど、サービスによってカバーされないエリアがセル内に生じる可能性がある。
セル内にまったくカバレッジのないエリアが存在する可能性はあるが、セル全体にわたってサービスが利用可能である確率は、サービスがセル内の移動局にとって利用可能かどうかを判定する上で有用である。セル全体にわたってサービスが利用可能である確率は、カバレッジの信頼性として知られている。
サービス用のセル・キャパシティとは、そのセル全体にわたってサービスが利用可能である確率がある値であると想定して、任意の時点でサービスを受けることができるセル内のユーザの数である。セル・キャパシティは、基地局から移動局への送信電力に依存する。電気的な陰やマルチパス・フェーディングの影響を受けやすいセルのエリアをより多くカバーするために送信電力を高くすると、基地局の全送信電力の最大限度が決まっているため、サポートできるユーザは少なくなる。したがって、セル・キャパシティとカバレッジの信頼性との間にはトレードオフの関係が生じる場合があることを理解できるであろう。具体的には、カバレッジの信頼性が低下するにつれて、セル・キャパシティは増大する。
送信電力は有限なリソースであるにもかかわらず、通話用の送信電力は、その通話にとって望ましいデータ転送速度に応じて調整される(これは、移動ユーザ局が基地局に対してどの程度近接しているかに応じた電力の変動に加えてのものである)。データ転送速度の速いサービスに関する通話は、データ転送速度の遅いサービスに関する通話よりも相対的に高い電力で送信される。これは、ビットが誤って受信される確率を小さくするためである。
ソフト/ソフター・ハンドオーバは基本的に、古い接続が放棄されるのに先立ってセルへの新しい無線接続が確立される際に起こる。したがって移動ユーザ局は、かなり長い間複数のセルと接続を保つことができる。ユーザの移動端末は、セルの縁部付近に位置している場合、ソフト/ソフター・ハンドオーバ接続状態にある可能性が比較的高く、その場合、移動ユーザ局への送信電力は、良好な受信を確保するために通常よりも高くなることに本発明者は気づいた。したがってソフト/ソフター・ハンドオーバの状態にあり、かつデータ転送速度の速いサービスを利用している移動ユーザ局に対する基地局からの送信電力は、特に高くなる可能性があることに本発明者は気づいた。もちろん複数の基地局がある場合は、移動ユーザ局に対してそれぞれが高い送信電力によって送信を行っているはずである。
良質のビデオ・ストリーミング・サービス用など、データ転送速度の速い通話では、カバレッジの信頼性は通常重要ではないことに本発明者は気づいた。これは、このような通話は小さなエリア内でのみ行われることが多いためである。しかし、そのサービスを望む移動局のすべてとまではいかなくとも大半にそのサービスを提供できるように、十分なセル・キャパシティがあることが重要である。一方、VoIP(Voice over Internet Protocol)など、データ転送速度の遅いサービスでは、データ転送速度の速いサービスに比べて、サービスのカバレッジの信頼性が良好であることは相対的に重要であり、セル・キャパシティは相対的に重要ではない。
ハンドオーバ基準は、カバレッジの可能性と、同時に接続できる移動ユーザ局の最大数の双方に影響を与えることに本発明者は気づいた。すなわちハンドオーバ基準は、カバレッジの信頼性とセル・キャパシティの双方に影響を与える。たとえばハンドオーバ基準の制約が緩くなれば、同時に複数のハンドオーバ接続を有する移動ユーザ局は増加することになる。このため、移動ユーザ局への複数の接続をより多く有する中で、利用可能なリソースをより多く使用するにつれて、サービスによるカバレッジの信頼性は向上するが、セル・キャパシティは低下することになる。
一方、ハンドオーバ基準の制約が厳しくなれば、同時にハンドオーバ接続状態となる移動ユーザ局は減少することになる。これによってサービス・カバレッジの信頼性は低下するが、利用可能なキャパシティは拡大し、比較的多数のユーザがサービスを得られるようになる。これは、移動ユーザ局に対して確立される複数の接続が少なくなるためである。
したがって制約の緩いハンドオーバ基準は、転送速度の遅いサービスに適しており、逆に制約の厳しい基準は、転送速度の速いサービスに適していることに本発明者は気づいた。したがってハンドオーバ基準は、提供されるサービスにとって望ましいデータ転送速度に応じて選択すべきであることに本発明者は気づいた。次いで、それが行われるネットワークの例について説明する。
ネットワーク
このネットワークは、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)地上接続網(UTRAN)であり、移動体通信用の一種の広帯域符号分割多元接続(WCDMA)ネットワークである。UTRANネットワークは、基本的に図1に示されているようなものである。説明を簡単にするために、無線ネットワーク・コントローラを1つ、UTRANネットワーク2の基地局を2つだけ示している。無線ネットワーク・コントローラとはUMTSの用語であり、基地局コントローラを意味する。この図に示されているように、UTRANネットワーク2は基地局4を含む。この図では、各基地局4はUMTSの用語に従って「ノードB」とも呼ばれている。セルはセクタとも呼ばれ、基地局の対応するアンテナによって提供される無線サービス・エリアである。各基地局は通常3つのセル6を有し、そのそれぞれは、相互に120度の方位角で配置された3つの指向性アンテナ7の1つによってカバーされている。各無線ネットワーク・コントローラ(RNC)8は通常、複数の基地局4と、したがって複数のセル6を制御する。基地局4は、IuBインターフェースとして知られる各インターフェース10を介して、その制御側の無線ネットワーク・コントローラ(RNC)8に接続される。使用に際しては、(UMTSの用語では、しばしばUE(User Equipment)と呼ばれる)移動ユーザ局12は、少なくとも1つの基地局4の少なくとも1つのセル6を介してサービング無線ネットワーク・コントローラ(RNC)8と通信する。そのようにして、移動ユーザ局はUTRANネットワーク2と通信する。
ハンドオーバ
たとえば前述のように、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)ネットワークなどの符号分割多元接続(CDMA)タイプの無線通信ネットワークでは、ソフト・ハンドオーバおよびソフター・ハンドオーバが一般的である。ハンドオーバは、ハンドオフとしても知られている。ソフト/ソフター・ハンドオーバは、ユーザの移動局が同時に複数の異なるセルを介してネットワークと無線接続状態にある場合に起こる。ソフト・ハンドオーバは、特に移動ユーザ局が複数の基地局に同時に接続される場合を指す。一方、ソフター・ハンドオーバは、特に1つの基地局の複数のセクタに同時に接続される場合を指す。もちろん、双方またはいずれかが発生する一般的な状況が、ソフト/ソフター・ハンドオーバとして知られている(以降、本明細書では、しばしば単にハンドオーバと呼ぶ)。このようなハンドオーバの目的は、無線フェーディングにかかわらず通話を維持することである。
現時点で移動ユーザ局と無線接続によって接続されているセルは、アクティブ・セットとして知られている。移動ユーザ局は、これらのセルを使用して通信を行う。移動ユーザ局はまた、ネットワークによって、アクティブ・セット内にないいくつかの近隣のセルとの間における信号品質のモニタも行うよう指示される。これは、これらの近隣のセルのいくつかに対して無線接続を確立することが、通話の品質を維持する上で有用かどうかを判定するためのものである。信号品質は、たとえば信号強度として評価される。
ネットワークの例では、ハンドオーバは、ハンドオーバ用の信号品質基準が満たされている旨のメッセージを移動ユーザ局がネットワークに送信することによってトリガされ、これに対してネットワークが応答する。これは、MEHO(Mobile Evaluated Handover)と呼ばれている。
図2に示されているように、MEHOオペレーションは、メモリ14を有する移動ユーザ局12を含み、メモリ14は、アクティブ・セット内で新たなセルを追加すること、セルを削除すること、1つのセルを別のセルで置き換えることなどのハンドオーバ・オペレーション用のさまざまな基準を保存する。メモリ14は基準選択装置15によってアクセスされ、基準選択装置15は、発生している通話の種類を、したがってその通話に関連付けられたデータ転送速度を把握して、基準を選択する。移動ユーザ局は信号品質判定装置16を含み、信号品質判定装置16は基準評価装置18に接続されている。信号品質が変化するなどしてハンドオーバをトリガする場合、移動ユーザ局のハンドオーバ要求ステージ20は、適切なハンドオーバ・オペレーションを求める要求を送信する。この要求は、(1つまたは複数の)どのセルが含まれるかに関する情報を含む。
図2に示されているように、この要求は基地局4によって、サービング無線ネットワーク・コントローラ(SRNC)として知られる、移動ユーザ局12との通話の制御側の無線ネットワーク・コントローラ(RNC)8に渡される。
いつハンドオーバするか
1つのセルに伴う信号品質の変化に応じて、(a)移動ユーザ局とセルの間に接続を設けることによって、そのセルをアクティブ・セット内に追加すること、または(b)移動局とセルの間の接続を破棄することによって、そのセルをアクティブ・セットから削除、すなわち解除すること、あるいは(c)アクティブ・セット内の1つのセルを別のセルで置き換えることが適切になる場合がある。これらについては、以降で順に考察する。
それぞれの場合ごとに、ハンドオーバは、以降で説明するように、特定のオフセットにおいて満たされる適切なハンドオーバ基準に依存する。これらの基準はシステム・パフォーマンスに直接の影響を与え、したがって望ましいパフォーマンスを達成するために最適化される必要がある。パフォーマンスは、通話のブロック確率、通話のドロップ確率、ソフト・ハンドオーバ・オーバーヘッド、基地局送信電力の平均上昇率、基地局におけるノイズの平均上昇率、移動ユーザ局ごと、かつ通話ごとのハンドオーバの平均数などのパラメータを測定することによって評価される。ソフト・ハンドオーバ・オーバーヘッドとは、移動ユーザ局ごとのハンドオーバ・リンクの平均数である。これらのパフォーマンス・パラメータは、移動ユーザ局と、無線ネットワーク・コントローラ(RNC)が制御する基地局との間における通話用の各RNCによって評価される。
移動ユーザ局用のアクティブ・セットの調整
アクティブ・セット内のセルから送信された各パイロット信号は、移動ユーザ局によって受信され、移動ユーザ局は、そのパイロット信号に、したがってそのセルに関する信号対雑音比(E/I)を測定する。これは、受信されたパイロット信号ごとに行われ、したがってアクティブ・セット内のあらゆるセルに関する信号対雑音比が、経時的にモニタされる。任意の時点において、その時点でアクティブ・セット内にあるセルのうちでその時点で最良の信号対雑音比を基準信号対雑音比P1とする。図3、4、および5において曲線P1として示されているのが、この一連の基準信号対雑音比の経時変化である。パイロット信号は、パイロット・チャネル上で送信される信号である。
(a)アクティブ・セットへのセルの追加
希望されることのあるデータ転送速度ごとに、OFFSETaddで表される信号対雑音オフセットがそれぞれ定義される。またデータ転送速度ごとに、TMINaddで表される所定の最小の時間間隔も定義される。
セル1などのアクティブ・セット内のセルからパイロット信号を受信するのと同様に、パイロット信号は近隣のセルからも受信される。図3を参照すると、セル2はセル1にとって近隣のセルであり、移動ユーザ局によって受信されるパイロット信号を送信する。セル2からのパイロット信号の信号対雑音比(E/I)P2が、TMINaddで表される所定の最小の時間間隔よりも長い間、その時点のP1レベルからOFFSETaddを引いた値(工程a)を上回る場合、移動ユーザ局は、セル2がアクティブ・セットへの追加に適していると評価されていることを示すレポートを送信する(工程b)。このレポートは、セル2がアクティブ・セットに追加され、移動ユーザ局がその旨を知らされるか、あるいはP2>P1−OFFSETaddという条件がもはや該当しなくなるまで、定期的に繰り返し送信される(たとえば図3の工程cおよびd)。
上記のことを考慮すると、セルをアクティブ・セットに追加するかどうかを決定する上でOFFSETaddパラメータが重要であることが理解できるであろう。このOFFSETaddパラメータの値が小さくなるほど、セルがアクティブ・セットに追加される可能性は低くなる。またTMINaddの値のセットが大きくなるほど、新しいセルが追加される可能性は低くなる。
場合によってはTMINaddがゼロに設定されるが、これは、セル2からのパイロット信号の信号対雑音比(E/I)P2がその時点のP1(工程a)を上回るたびに、移動ユーザ局は、セル2がアクティブ・セットへの追加に適していると評価されていることを示すレポート(工程bなど)の送信を開始することを意味している。
そこに達するまで関連性をもたない別のパラメータは、アクティブ・セットの最大サイズである。1つの移動ユーザ局が異なるセルに対して同時に有することができる接続の数には限度がある。その限度に達すると、以降で説明するように、セルは、接続数が最大限度未満に収まるように、アクティブ・セットから削除するか、またはアクティブ・セット内で置き換えるしかない。
(b)アクティブ・セットからのセルの削除
希望されることのあるデータ転送速度ごとに、OFFSETdelで表される信号対雑音オフセットがそれぞれ定義される。またデータ転送速度ごとに、TMINdelで表される所定の最小の時間間隔も定義される。
セル1などのアクティブ・セット内のセルからパイロット信号を受信するのと同様に、パイロット信号は近隣のセルからも受信される。図4を参照すると、セル2はセル1にとって近隣のセルである。セル1およびセル2は双方ともアクティブ・セット内にあり、移動ユーザ局によって受信されるパイロット信号を送信する。しかしセル2からのパイロット信号の信号対雑音比(E/I)P2が、TMINdelで表される所定の最小の時間間隔よりも長い間、その時点のP1レベルからOFFSETdelを引いた値(工程e)を下回る場合、移動ユーザ局は、セル2がアクティブ・セット、セル2内に残存するのに適していないと評価されていることを示すレポートを送信する(工程f)。次いでRNCは、移動ユーザ局のアクティブ・セットからセル2を削除することによって対応する。上記のことを考慮すると、セルをアクティブ・セットから削除するかどうかを決定する上でOFFSETdelパラメータが重要であることが理解できるであろう。このOFFSETdelパラメータの値が小さくなるほど、セルがアクティブ・セットから削除される可能性は高くなる。またTMINdel用の値のセットが小さくなるほど、セルが削除される可能性は高くなる。
(c)アクティブ・セット内のセルの置き換え
希望されることのあるデータ転送速度ごとに、OFFSETrepで表される信号対雑音オフセットがそれぞれ定義される。またデータ転送速度ごとに、TMINrepで表される所定の最小の時間間隔も定義される。
アクティブ・セット内のセルからパイロット信号を受信するのと同様に、パイロット信号は近隣のセルからも受信される。図5を参照すると、セル3はセル1およびセル2にとって近隣のセルである。セル1および2はアクティブ・セット内にあり、この例ではアクティブ・セットの最大サイズは2である。セル3はアクティブ・セット内にないが、移動ユーザ局によって受信されるパイロット信号も送信する。
任意の時点において、P1は、その時点でアクティブ・セット内にあるセルの最も高い信号対雑音比であり、P2は、その時点でアクティブ・セット内にあるセルの中で最も低い信号対雑音比である。セル3からのパイロット信号の信号対雑音比P3が、TMINrepで表される所定の最小の時間間隔よりも長い間、その時点のP2レベルにOFFSETrepを加えた値(工程g)を上回る場合、移動ユーザ局は、セル2が、十分に「良好な」信号対雑音比を提供する別のセルによってアクティブ・セット内で置き換えられるのに適していると評価されていることを示すレポートを送信する(工程h)。このレポートは、セル2がセル3によってアクティブ・セット内で置き換えられ、移動ユーザ局がその旨を知らされるか、あるいは時間が経過するにつれてP3がP2に対して変化し、P2+OFFSETrepを上回るという条件がもはや該当しなくなるかのどちらか一方が先に起こるまで、定期的に繰り返し送信される(図示せず)。
セルをアクティブ・セット内で置き換えるかどうかを決定する上でOFFSETrepパラメータが重要であることが理解できるであろう。このOFFSETrepパラメータの値が大きくなるほど、セルがアクティブ・セット内で置き換えられる可能性は低くなる。またTMINrep用の値のセットが大きくなるほど、セルが置き換えられる可能性は低くなる。
値の例
さまざまなデータ転送速度用のこれらのハンドオーバ基準パラメータの値の例が、以降の表1から3にいくつか示されている。
たとえばVoIP(Voice over Internet Protocol)は、データ転送速度の遅いサービスの典型であり、通常は約16kbpsである。このようなサービスは、ネットワーク内のほとんどあらゆる場所で利用できることが重要である。データ転送速度が中程度の64kbpsであるサービスの典型が、電子メールや低品質のビデオ・ストリーミングであり、ここでは多数のユーザのサポートとカバレッジに関する双方の能力が重要である。ファイル転送プロトコル(FTP)ファイルの転送や高品質のビデオ・ストリーミングなど、たとえば384kbpsを必要とするデータ速度の速い用途では、広いカバレッジは重要ではなく、カバレッジの中の比較的小さな「ホットスポット」エリアにおいて良好なキャパシティを提供する方がより有用である。384kbpsのサービス用のダウンリンク送信電力は、良好な受信精度を確保するために、遅い転送速度用に比べて著しく高い。
表1から3を参照すると、ハンドオーバのパラメータの値は、データ転送速度が増大するにつれて、アクティブ・セットへのセルの追加(表1)が困難になり、アクティブ・セットからのセルの削除(表2)が容易になり、アクティブ・セット内でのセルの置き換え(表3)が困難になるように選択されることが理解できるであろう。またデータ転送速度が増大するにつれて、アクティブ・セットのサイズは小さくなる(表1および3)。したがってデータ転送速度が増大すると、ハンドオーバ・リンクの追加およびハンドオーバ・リンクの交換は双方とも抑制される。これによって、データ転送速度の遅いサービスに比べて転送速度の速いサービス用のセル・キャパシティは改善されるが、サービスによるカバレッジの信頼性は犠牲になる。すなわち、結果として転送速度の速いサービス用のカバレッジの信頼性は低下する。
Figure 0004828874
Figure 0004828874
Figure 0004828874
代替実施態様
代替の、ただし他の点では同様の実施態様では、表3に示されているようにデータ転送速度の変化に伴ってOFFSETrepおよびTMINrepが変化するのではなく、すべてのデータ転送速度でOFFSETrepは2dB、TMINrepは0.5秒に維持される。その結果、この代替の実施態様では、アクティブ・セット内におけるセルの1対1の置き換えは、データ転送速度の増大につれてますます抑制される形にはならない。この背後にあるのは、弱いソフト・ハンドオーバ接続から強いソフト・ハンドオーバ接続への置き換えを抑制しないことによって良好な通話品質を維持するという考えである。もちろんアクティブ・セットのサイズは、データ転送速度の増大につれて依然として減少する。
別の代替実施態様では、ハンドオーバ用の信号品質基準が満たされている旨のメッセージを移動ユーザ局がネットワークに送信することによってソフト/ソフター・ハンドオーバがトリガされ、それにネットワークが応答する(MEHO)のではなく、ネットワークは、移動ユーザ局によって提供される信号品質測定のストリームを受信することができ、ネットワークはこれを評価して、ハンドオーバ用の基準が満たされているかどうかを判定する。
総則
本発明は、その趣旨または本質的な特徴から逸脱することなく他の特定の形態において具体化することができる。説明した実施形態は、すべての点においてあくまでも例示的なものとみなすべきであり、限定的なものとみなすべきではない。したがって本発明の範囲は、前述の説明ではなく、添付の特許請求の範囲によって示される。特許請求の範囲の均等物の意味および範囲内に収まるすべての変更は、その範囲内に含まれるものとする。
ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)を示す図である。 基地局コントローラ、基地局、および移動ユーザ局を示す図である。 移動ユーザ局との通話接続を有するセルのセットへのセルの追加を示す図である。 移動ユーザ局との通話接続を有するセットからのセルの除去を示す図である。 移動ユーザ局との通話接続を有するセルの置き換えを示す図である。

Claims (9)

  1. 移動ユーザ局のいくつかが複数のセルを介してネットワークへの複数の無線接続を同時に有するように前記移動ユーザ局に対するさまざまなデータ速度の通話を処理する無線通信用のネットワークにおいて、前記通話が継続している間、少なくとも1つの所定の基準が満たされていることに応じて、前記移動ユーザ局との通話中に無線通信用の前記移動ユーザ局と第1のセルの間で無線接続を確立または解除する方法であって、
    前記第1のセルと前記移動ユーザ局の間でパイロット信号を送信する工程と
    記パイロット信号の受信信号品質を決定する工程と、
    記パイロット信号の前記信号品質が前記少なくとも1つの所定の基準を満たしているかを決定し、満たしているときには、前記無線接続を確立または解除する工程とを含み、
    前記通話のデータ速度がより高いときにはより少ない数の無線接続が前記移動ユーザ局と行われるように、前記通話のデータ速度に応じて前記少なくとも1つの所定の基準が選択される、方法。
  2. 前記通話のデータ速度に応じる前記少なくとも1つの所定の基準が、前記第1のセルの前記パイロット信号の受信信号品質と第2のセルのパイロット信号の受信信号品質との最小の差であり、前記第2のセルは、その時点で前記移動ユーザ局と無線接続状態にあるうち最高の品質で信号が受信されるセルである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記無線接続を確立する場合、前記基準は、前記第1のセルの前記受信信号品質が前記第2のセルの前記受信信号品質よりも所定の量を下回る分だけ劣っていることであり、前記所定の量が、データ速度の上昇につれて小さくなるように前記通話の前記データ速度に応じて選択される、請求項に記載の方法。
  4. 前記無線接続を解除する場合、1つの基準は、前記第1のセルの前記受信信号品質が前記第2のセルの前記受信信号品質よりも所定の量を上回る分だけ劣っていることであり、前記所定の量が、データ速度の上昇につれて小さくなるように前記通話の前記データ速度に応じて選択される、請求項2または3に記載の方法。
  5. 記移動ユーザ局と無線接続状態にある第3のセルが存在し、それに関してパイロット信号の受信信号品質が決定され、前記第3のセル用の受信信号品質が前記第2のセル用の受信信号品質よりも劣っており、前記第1のセル用の前記受信信号品質が前記第3のセルの前記受信信号品質よりも所定の量を上回る分だけ高くなった場合、前記第3のセルへの前記無線接続の解除と、前記第1のセルへの前記無線接続の確立との双方を行い、前記所定の量が、データ速度の上昇につれて大きくなるように前記通話の前記データ速度に応じて選択される、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 選択された前記少なくとも1つの所定の基準とは別の基準、それに基づいて行動するために前記1つの基準が満たされていなければならない最小の時間であり、前記最小の時間は前記通話のデータ速度に応じて選択される、請求項2乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 選択された前記少なくとも1つの所定の基準とは別の基準、前記移動ユーザ局との間で同時に可能な無線接続の最大数である、請求項2乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 移動ユーザ局のいくつかが複数のセルを介してネットワークへの複数の無線接続を同時に有するように前記移動ユーザ局に対するさまざまなデータ速度の通話をセルを介して処理する無線通信用のネットワークであって、前記通話が継続している間、少なくとも1つの所定の基準が満たされていると判定されたことに応じて、第1の移動ユーザ局との通話中に前記第1の移動ユーザ局と第1のセルの間で無線接続を確立または解除するように動作する装置を含み、前記装置が、前記第1の移動ユーザ局と第1のセルの間でパイロット信号を送信するように動作する送信機と、前記第1のセルと前記第1の移動ユーザ局の間における前記パイロット信号の受信信号品質を検出するように動作する受信機と、前記パイロット信号の前記信号品質が前記少なくとも1つの所定の基準を満たしているかどうかを決定し、満たしているときには、前記無線接続を確立または解除するように動作する信号品質判定装置とを含み、さらに、前記通話のデータ速度がより高いときにはより少ない数の無線接続が前記移動ユーザ局と行われるように、前記通話のデータ速度に応じて前記少なくとも1つの所定の基準を選択するように動作する選択装置を含む、ネットワーク。
  9. 通話が継続している間、少なくとも1つの所定の基準が満たされていることに応じて、移動ユーザ局との前記通話中に前記移動ユーザ局と基地局の第1のセルとの間で無線接続を確立または解除するように動作する装置を含む無線通信用の移動ユーザ局であって、前記第1のセルと前記移動ユーザ局の間で送信されたパイロット信号の受信信号品質を検出するように動作する検出器と、前記パイロット信号の前記信号品質が前記少なくとも1つの所定の基準を満たしているかどうかを決定し、満たしているときには、前記無線接続を確立または解除するように動作する信号品質判定装置とを含み、さらに、前記通話のデータ速度がより高いときにはより少ない数の無線接続が前記移動ユーザ局と行われるように、前記通話のデータ速度に応じて前記少なくとも1つの所定の基準を選択するように動作する選択装置を含む、移動ユーザ局。
JP2005198400A 2004-07-07 2005-07-07 無線通信用の移動局とセルの間で無線接続を確立または解除すること Expired - Fee Related JP4828874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/886,181 US7239875B2 (en) 2004-07-07 2004-07-07 Establishing or releasing a radio connection between a mobile and a cell for wireless telecommunications
US10/886,181 2004-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006025432A JP2006025432A (ja) 2006-01-26
JP4828874B2 true JP4828874B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=34979384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005198400A Expired - Fee Related JP4828874B2 (ja) 2004-07-07 2005-07-07 無線通信用の移動局とセルの間で無線接続を確立または解除すること

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7239875B2 (ja)
EP (1) EP1615459B1 (ja)
JP (1) JP4828874B2 (ja)
KR (1) KR20060049767A (ja)
DE (1) DE602005010004D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463887B2 (en) 2004-08-18 2008-12-09 M-Stack Limited Apparatus and method for making measurements in mobile telecommunications system user equipment
US8494542B2 (en) * 2004-12-21 2013-07-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for mobile station-assisted load balancing in wireless packet data networks
JP4795045B2 (ja) * 2006-02-14 2011-10-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局および無線アクセスネットワーク装置並びにモビリティ制御方法
KR101185568B1 (ko) * 2006-03-04 2012-09-24 삼성전자주식회사 무선 망에서의 자원 예약시스템 및 자원 예약방법
EP2138004B1 (en) * 2007-03-12 2013-07-03 Nokia Corporation Techniques for reporting and simultaneous transmission mechanism to improve reliability of signaling
US8842632B2 (en) * 2008-02-14 2014-09-23 Alcatel Lucent Pre-registration, storing of pre-registration session information and session transfer in a wireless communication system
US8605801B2 (en) 2008-05-20 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Pilot signal set management in a multi-carrier communication system
US9241276B2 (en) * 2008-06-17 2016-01-19 Alcatel Lucent Method for adaptive formation of cell clusters for cellular wireless networks with coordinated transmission and reception
JP4815512B2 (ja) * 2009-06-29 2011-11-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末在圏方法、移動端末通信システム及び移動端末
US8472969B1 (en) 2011-06-21 2013-06-25 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selecting a coverage area in which a mobile station should operate
US10237911B2 (en) 2014-01-30 2019-03-19 Intel IP Corporation Packet data convergence protocol (PDCP) enhancements in dual-connectivity networks

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422933A (en) * 1993-09-09 1995-06-06 Hughes Aircraft Compnay Method and system for effecting handoff in a cellular communication system
US5864578A (en) * 1996-04-29 1999-01-26 Golden Bridge Technology, Inc. Matched filter-based handoff method and apparatus
JP3216809B2 (ja) * 1998-07-24 2001-10-09 株式会社東芝 Cdma移動端末装置のハンドオーバ制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体
JP3349127B2 (ja) * 1998-07-24 2002-11-20 株式会社東芝 Cdma移動端末装置
EP1257142A1 (en) * 1999-12-31 2002-11-13 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method for reducing base station overloading
US6535738B1 (en) * 2000-08-04 2003-03-18 Lucent Technologies Inc. Method for optimizing a number of communication links
US7006821B2 (en) * 2000-12-04 2006-02-28 Denso Corporation Method and apparatus for dynamically determining a mobile station's active set during a connection rescue procedure
US7058035B2 (en) * 2001-06-29 2006-06-06 Qualcomm, Indorporated Communication system employing multiple handoff criteria
EP1283651A1 (en) 2001-08-06 2003-02-12 Motorola, Inc. A method and apparatus for handover in a CDMA cellular communication system
KR100425108B1 (ko) * 2001-10-19 2004-03-30 엘지전자 주식회사 Cdma 이동통신 시스템에서 무선 자원 할당 방법
US7110765B2 (en) * 2002-08-27 2006-09-19 Qualcomm Incorporated Limiting cell reselection based on pilot power
WO2004034715A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-22 Nokia Corporation Method for optimizing resources in radio system, and radio system

Also Published As

Publication number Publication date
US20060009158A1 (en) 2006-01-12
DE602005010004D1 (de) 2008-11-13
JP2006025432A (ja) 2006-01-26
EP1615459A1 (en) 2006-01-11
EP1615459B1 (en) 2008-10-01
KR20060049767A (ko) 2006-05-19
US7239875B2 (en) 2007-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828874B2 (ja) 無線通信用の移動局とセルの間で無線接続を確立または解除すること
US5987326A (en) Transmit power reduction for a high speed CDMA link in soft handoff
JP4503854B2 (ja) 加入者ユニットおよびセルラ通信システムのためのセル選択方法
EP1058408B1 (en) Macrodiversity control system having macrodiversity mode based on operating category of wireless unit
US6690939B1 (en) Increased radio communication capacity using transmit power balancing
EP1487131B9 (en) Adjusting the transmission power of a forward access channel (FACH), and a corresponding network for mobile telecommunications
JP4611536B2 (ja) Cdmaシステムにおけるハンドオフ方法、および適応ハンドオフ・アルゴリズムを利用する方法
JP4567210B2 (ja) イベントベースでの移動局測定報告
JP4959143B2 (ja) 無線通信ネットワーク、およびモバイル・ユーザ端末との接続のための基地局アンテナを選択する方法
EP1240729B1 (en) Radio network control using uplink mobile transmit power
WO2006091137A1 (en) A method and apparatus in a telecommunication system
MX2007014009A (es) Metodo y sistema para reseleccionar un punto de acceso.
KR20130121934A (ko) 모바일 장치에서의 전력 제어
KR100906985B1 (ko) 이동통신 시스템의 음성호 amr 데이터 전송률 제어방법
KR100315308B1 (ko) 소프트 핸드오프 수행 방법
KR100618662B1 (ko) 셀룰러 네트워크에 다운링크 접속을 제공하기 위한 방법및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees