JP4825400B2 - 濃縮液から作られ熱処理された飲料のインライン生産用システムと装置 - Google Patents

濃縮液から作られ熱処理された飲料のインライン生産用システムと装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4825400B2
JP4825400B2 JP2002590768A JP2002590768A JP4825400B2 JP 4825400 B2 JP4825400 B2 JP 4825400B2 JP 2002590768 A JP2002590768 A JP 2002590768A JP 2002590768 A JP2002590768 A JP 2002590768A JP 4825400 B2 JP4825400 B2 JP 4825400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diluent
beverage
heat
brix
concentrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002590768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521638A (ja
JP2004521638A5 (ja
Inventor
パラニアパン,セブガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Publication of JP2004521638A publication Critical patent/JP2004521638A/ja
Publication of JP2004521638A5 publication Critical patent/JP2004521638A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4825400B2 publication Critical patent/JP4825400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/46Preservation of non-alcoholic beverages by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/46Preservation of non-alcoholic beverages by heating
    • A23L2/48Preservation of non-alcoholic beverages by heating by irradiation or electric treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/16Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials
    • A23L3/18Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials while they are progressively transported through the apparatus
    • A23L3/22Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials while they are progressively transported through the apparatus with transport through tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

本発明は商業用飲料生産(commercial beverage production)の分野に関する。特に、本発明は、濃縮基剤(concentrated base)からの還元(reconstitution)と、加熱低温殺菌又は殺菌(heat pasteurization or sterilization)と、を要する飲料の商業用インライン生産(commercial in−line production)での改良に関する。
飲料の商業用生産は清潔さ(cleanliness)と被ブレンド原料(blended ingredients)の比率(proportionality)との厳しい管理を要する。特に、天然フルーツジュースの腐敗性のために、フルーツジュースを含む飲料の低温殺菌又は殺菌では多くの注意が払われねばならない。低温殺菌又は殺菌はことによると細菌(bacteria)を含む飲料成分を約79.44℃から104.44℃(華氏約175°から220°)の間に加熱することを要するのが典型的である。これらの液体の加熱及び冷却はエネルギー効率、製品品質を最適化しそして生産コストを最小化するための挑戦をもたらすことになる。
更に、フルーツジュースの様な、濃縮液(concentrate)からの飲料の生産を含む製造プロセスは適当なブリックス(Brix)を有する最終製品の生産を要する。ブリックスとは流体の溶解可能な固体/砂糖の含有度(soluable solid/sugar content)を称する。例えば、米国のオレンジジュース用の同定基準(standard of identity)は11.8度ブリックス(11°Brix)である。該飲料が約45度から75度のスタートのブリックスレベルを有する濃縮液で作られると、還元飲料(reconstituted beverage)の受け入れ可能な最終ブリックス含有度(acceptable final Brix content)を達成するために注意深く制御された希釈(dilution)が望ましい。希釈用の従来の技術は単一バッチ組み合わせに付加されるべき90%より多くの希釈剤(diluent)を要するのが典型的で、それは目標ブリックス度(targeted Brix degree)の達成を難しくしている。
更に、従来の飲料生産は該濃縮液か又は実質的に完成した飲料混合液(beverage mixture)か何れかの低温殺菌又は殺菌用に加熱を要する。この様な流体を加熱するに要するエネルギーは、例えば、水を加熱するに要するより遙かに大きい。従来のプロセスは熱的劣化のために(due to heat degrading)更にフレーバー(flavor)と栄養物(nutients)との熱的乱用(thermal abuse)を組み入れている。最近、フルーツドリンク飲料は3段階プロセスを要する濃縮液から調合されるのが典型的である。最初に該濃縮フルーツジュースは非常に大きい、例えば、約11.3562mから37.854m(3000から10000ガロン)の、ブレンドタンク内で希釈される。それから、パルプ(pulp)、ビタミン、ミネラル、防腐剤(preservatives)、着色剤(coloring)又は香料(flavoring)の様な追加原料が該還元ジュース(reconstituted juice)とブレンドされる。次に、該最終飲料は加熱低温殺菌(heat−pateurized)されか又は殺菌(sterilized)される。代わりに、熱不安定(heat−labile)なこれらの付加原料の幾つかは該低温殺菌又は殺菌プロセスの後の付加されてもよい。更に、該飲料原料を加熱することに加えて、濾過(filtering)、オゾン化(ozonation)、そして紫外線又はパルス化光(ultraviolet or pulsed light)処理の様な既知の代換えの低温殺菌又は殺菌の技術がある。
従って、加熱低温殺菌又は殺菌飲料生産用の現在のシステムは多量のエネルギーを要し、より効率的システムが望まれている。所要エネルギーと(或る種の、香料、栄養物そして着色剤の様な)高価な原料の熱的乱用とを最小化するシステムが望ましい。飲料生産の現在のバッチブレンドする技術は望ましい精度で溶解固体含有量を制御するには不充分である。最終ブリックスの改良された制御を提供する飲料生産用システムが必要である。又より少ない製造機器床スペースしか要せず、還元飲料生産用により少しの時間と労力しか要しないシステムが望ましい。
従って、本発明の目的は、従来のプロセスより少ないエネルギーしか要せずに、濃縮液から加熱低温殺菌又は殺菌された飲料を生産するするための、より効率的なシステムを提供することである。
又本発明の目的は、従来のプロセスよりも熱不安定飲料成分の少ない劣化に帰着し、濃縮液から加熱低温殺菌又は殺菌された飲料を生産するするための、より効率的なシステムを提供することである。
又本発明の目的は、最終製品の添加物とブリックスとの精度の改良された制御を提供する飲料生産用システムを提供することである。
又本発明の目的は、従来の技術より少ない製造機器スペースしか要せず、還元飲料を生産するためのより少ない時間及び労力しか要しないシステムを提供することである。
本発明はこれら及び他の目的を充たすシステムと装置を提供する。本発明は濃縮液から加熱低温殺菌又は殺菌された飲料を作るための改良されたシステムと装置を提供する。好ましい実施例では、該飲料はフルーツジュースを含む。本発明は熱不安定な成分の最小の劣化で加熱低温殺菌又は殺菌された飲料を作るための改良されたシステムと装置を提供する。本発明は、ブリックス及び他の添加物含有量の一層特別な制御を用いて前に要したよりも少ないエネルギー、機器床スペース、労力そして時間しか要しない、この様な飲料の生産用システムと装置を提供する。要するに、本発明の飲料はより高い品質レベルでより効率的に生産される。
本発明は濃縮液からの熱処理された飲料のインライン生産のためのシステムと装置とを提供する。本発明は、ブリックス含有度の一層特別な制御を用いて前に要したよりも少ないエネルギー、機器スペースそして時間しか要しない、この様な飲料の生産用のシステムと装置を提供する。本発明は最小の劣化添加物を有するこの様な飲料の生産用のシステムと装置を提供する。本発明の飲料はより高い品質レベルでより効率的に生産される。
本発明は2重流れ連続飲料ブレンド用プロセス(dual−stream continuous beverage blending process)を提供する。熱処理された飲料の生産はその飲料を低温殺菌又は殺菌するに充分な温度の到達(attainment)を含む。加熱された希釈剤が最初に提供される。該加熱希釈剤は主に水を含み、そして他の成分、好ましくは熱安定であるのがよいものを含むことが出来る。該希釈剤は、電気抵抗、マイクロ波、無線周波、放射及び他の伝導又は対流(other conductive or convective)の熱源の様な、何等かの加熱源により加熱出来る。好ましくは、該希釈剤は少なくとも部分的には従来の熱交換機により加熱されるのがよい。該加熱された希釈剤の温度は本発明の効率を達成するために周囲より上の何等かの温度とすることが出来るが、しかしながら、該希釈剤は、低温殺菌が望まれる場合は少なくとも約85℃(華氏約185°)、或いは熱殺菌が望まれる場合は少なくとも約104.44℃(華氏約220°)、まで加熱されるのが好ましい。該加熱された希釈剤は、何等かの微生物汚染物(microbial contaminants)を不活性化するに必要な時間の間従来のインライン保持チューブ内に保持されるのがよい。加えて、該希釈剤は濾過、オゾン化、ユーブイ又はパルス化光(UV or pulsed light)処理(treatment)により処理されることが出来る。
該希釈剤は2つの流れ(streams)に導かれる。好ましい実施例では、該2つの流れの分岐の前に加熱が行われる。代わりの実施例では、第1稀釈剤の加熱は該第1及び第2稀釈剤流れの分岐の後に行われる。該第1稀釈剤流れは、望ましい第1ブリックスの第1還元飲料溶液(primary reconstituted beverage solution)を達成するために、第1稀釈ジャンクションで測定された流れの飲料濃縮液(metered stream of beverage concentrate)と組み合わせるために制御され、測定される。該飲料濃縮液は正圧型容積ポンプ(positive displacement pump)又はフイードポンプ(feed pump)で該システムに供給される。
或る好ましい実施例では、該飲料濃縮液は少なくとも幾つかのフルーツジュースを含んでいる。本発明で該飲料として使われてもよいフルーツジュースは、オレンジジュース、グレープフーツジュース、レモンジュース、ライム(lime)ジュース、タンジェリン(tangerine)ジュース、アップルジュース、ペア(pear)ジュース、グレープジュース、チェリージュース、ベリー(berry)ジュース、パイナップルジュース、ピーチジュース、アプリコットジュース、プラムジュース、プルンジュース、パッションフルーツ(passion fruit)ジュース、クランベリージュース、又はそれらの混合物を含むが、しかしそれらに限定されない。典型的に、該フルーツジュース濃縮液のスタートのブリックス含有度は約45度から75度ブリックスの間である。該第1稀釈後の還元第1ブリックス含有度(reconstituted primary Brix content)は好ましくは約15度と45度の間にあるのがよく、更に好ましくは約20度と30度ブリックスの間にあるのがよい。本発明は、該飲料の最終ブリックスを達成するために要する全稀釈剤の中で、該第1稀釈剤流れが、該全稀釈剤の容積で、約10%から90%の間を、好ましくは約20%から70%の間を、更に好ましくは約30%から65%を、そしてなお更に好ましくは約40%から60%の間を提供出来るのがよい。
該第1稀釈剤を、それを該飲料濃縮液と混合する前に、加熱することは多数レベルの効率を可能にする。第1に、これは、該第1稀釈剤原料、水のより高い熱伝導率のために、次の段階での稀釈剤と飲料濃縮液との混合物を加熱低温殺菌又は殺菌するに要する全エネルギーがより低くなることに帰着する。更に、予備加熱された第1稀釈剤との混合による該飲料濃縮液の最終直接加熱は、さもなければ必要な対流又は伝導による間接的加熱に相対すると、可能な最も効率的な加熱形式である。更に、濃縮液と加熱稀釈剤のこの制御され、測定された組み合わせはインラインで行われ、従って別の、事前のブレンドタンクを要せず、さもなければ約11.3562mから37.854m(3000から10,000ガロン)のブレンドタンク用に必要とされるよりも時間と機器床スペースの実質的節約を提供する。更に、該濃縮液と稀釈剤をブレンドするに要するエネルギーは従来の慣行に於けるより少なく、何故ならば冷たい/周囲の{典型的には−12.22℃から10℃(華氏10°から50°)}の高粘性濃縮液が暖かい又は熱い水と混合されるからである。
次いで該第1還元溶液はオプションでインラインの静止混合器(static mixer)内でブレンドされる。該第1還元溶液は次いで、最終製品の梱包及び貯蔵用に必要な様に、好ましくは約79.44℃から85℃(華氏約175°から185°)の範囲で加熱低温殺菌されるか、又は約90.55℃から104.44℃(華氏約195°から220°)の範囲で加熱殺菌される。該第1還元溶液を加熱する効率を高めるために熱交換器がこの段階で使用出来る。該稀釈剤が前に、該濃縮液とのインラインの組み合わせの前で加熱殺菌された時、さもなければ冷たい/周囲の温度から該第1還元溶液を加熱するために要するであろうエネルギーの極めて実質的な量がこの段階で不要になるが、それは該第1稀釈剤流れによる直接加熱のためである。望ましい低温殺菌又は殺菌の温度に到達すると、該第1還元溶液は、必要な微生物低減を達成するに必要な時間の間、例えば従来のインラインの保持チューブ内で、インラインで保持される。
好ましくは第2稀釈剤流れは、稀釈剤源(diluent supply)から逸らされ、第2還元溶液を創るために、稀釈剤加熱の前又は後に、測定されそして、第2稀釈ジャンクション(secondary dilution junction)で、インラインで該第1還元溶液と組み合わされる。この第2還元溶液は、約5度から15度ブリックスの間の望ましい概略最終飲料ブリックスを達成するために該第2稀釈剤流れを測定することにより調合されるのがよい。例えば、オレンジジュースの場合、望ましい最終ブリックスは約10度から13度、好ましくは約11.8度そして最終飲料用には好ましくは約11.80度ブリックスであるのがよい。又該第2還元溶液はオプションでインラインの静止混合器でブレンドされることが出来る。
この2重流れインライン飲料生産プロセスの第2稀釈段階は最終ブリックスの遙かに高い制御、そして従って、より一貫性があり、より高品質の飲料製品を可能にする。本発明は0.1度までの、そして好ましくは0.01度ブリックスまでのブリックスの制御を提供する。本発明は飲料の最終ブリックス含有度を達成するに必要な全稀釈剤の中で、第2稀釈剤流れが、全稀釈剤の容積で、約10%から90%、好ましくは約30%から80%を、更に好ましくは約40%から75%を、そしてなお更に好ましくは約40%から60%を供給出来ることを可能にする。
該稀釈剤が前に加熱殺菌された時、該第2稀釈剤流れは該第1還元溶液との組み合わせの前に冷却され得る。該第2稀釈剤の冷却は、全体システムの向上した効率を提供する熱交換器で達成され得る。該第2稀釈剤の冷却は該第1還元溶液と組み合わされた時非常に効率的な直接熱伝達を再び提供する。このシステムは還元飲料全体を冷却するよりも実質的に一層エネルギー効率的である。該製品が低温殺菌される場合は約1.67℃(約華氏35°)までの該第2還元溶液の最終冷却が必要であるが、もし該製品が保存貯蔵用に殺菌される場合は、約23.89℃から29.44℃(華氏75度から85度)の間までだけの冷却が好ましい。
更に、本発明は、何れかの動作段階で該インラインシステム内に配置され得るポンプ、流量計(flow meters)、制御弁(control valves)、温度センサー、及びブリックスメーター(Brix meters)を提供する。例えば、正圧容積型ポンプを濃縮液保持タンクと、該濃縮液の第1稀釈剤流れとのジャンクションと、の間に配置することが出来る。流れ制御弁を第1及び第2稀釈剤流れとインラインに配置することが出来て、好ましくはそれが流量計に追随されるのがよい。本発明は、該稀釈剤流れ用該流量制御弁が該流量計、温度センサー、pHセンサー、ポンプ及びブリックスメーターから入力を受信するコンピュータプロセサーの手動制御又は自動制御の下にある方式を提供する。この仕方で、プログラム可能なロジック型制御器(programmable logic controller)を有する自動システムは、濃縮液製の高度に制御されたブリックスを有する飲料の、効率的、連続的、2重流れの、インライン生産用に、多数のフイードバック及びフオワード制御ループを提供する。本発明は最終ブリックスの精密制御用にどんな数の次々の稀釈剤流れも考慮している。
本発明は追加的飲料添加物が何れかの動作段階で該インラインシステムに供給されてもよい方式を提供する。この様な添加物は1つ以上の添加物稀釈剤流れで(in one or more additive diluent streams)提供される。例えば、ビタミン、ミネラル、防腐剤(preservatives)、着色剤(coloring)、香料(flavoring)、植物エキス(botanical extracts)、又は炭酸飽和剤(carbonation)が、該添加物コンパウンドの熱及び酸性に対する感度に基づき必要な段階で溶液内に付加されることが可能である。熱安定性添加物(例えば、或る種の香料)及び酸に安定な/酸が必要な添加物(acid−stable/requiring additives)(例えばカルシウム塩)は加熱低温殺菌又は殺菌の前に該第1還元飲料溶液に付加され得る。他の栄養物及び栄養物の様な、熱不安定性で水溶性の添加物は次の添加物稀釈剤流れとして付加され、そして更に、必要により濾過、オゾン化又はユーブイ又はパルス光処理され、そして第2還元溶液とインラインで混合される。加えて、或る種の香料、植物エキス、及びビタミンの様な、熱不安定性で水不溶性の添加物は濾過、オゾン化又はユーブイ又はパルス光処理により殺菌され、そして該第2還元溶液に直接付加され得る。又微生物培養剤(microbial cultures)及び炭酸飽和剤も該還元溶液を熱処理した後付加され得るが、それはその熱交換過程がこれらの原料にインパクト(impact)を与えるからである。これらの添加物の何れかがモニターされた稀釈剤流れ中に浮遊(suspended)する程度に、このシステムは付加された次々の還元溶液を提供し、そして最終ブリックス及び他の添加物に対する向上した最終制御を、提供する。
従って、又本発明は濃縮液から還元される熱処理フルーツジュース含有飲料(heat−processed fruit juice−containing beverages)のインライン生産用の装置を提供する。1実施例では、該装置は稀釈剤制御弁と、下流の第1稀釈剤流れ流量制御弁と流体的に連通する稀釈剤流量計と、そして第1稀釈剤流れ流量計と、を含む。該装置は該第1稀釈剤流れ流量制御弁及び第1稀釈剤流れ流量計と上流か又は下流か何れかで流体的に連通する稀釈剤ヒーターを含む。該装置は更に、飲料濃縮液制御弁及び飲料濃縮液流量計と流体的に連通する飲料濃縮液タンクと;そして第1還元飲料溶液を作るために該第1加熱稀釈剤流れ及び該飲料濃縮液と下流で流体的に連通する第1還元ジャンクションと、を含む。該実施例は更に該第1還元ジャンクションと下流で流体的に連通する第1還元飲料溶液ヒーターと、該第1還元飲料溶液ヒーターと下流で連通する最終ブリックスメーターと、を含む。
好ましい実施例では、該装置は該飲料濃縮液タンクと、該濃縮液の該第1稀釈剤流れとの第1還元ジャンクションと、の間に配置されたフイードポンプを有する。好ましい実施例では、該稀釈剤ヒーターは電気抵抗、マイクロ波、無線周波、放射、伝導又は対流の熱源、及び/又は熱交換器により動作する。好ましい実施例では、該稀釈剤ヒーターは微生物汚染物を不活性化するに充分な時間の間該加熱稀釈剤を保持する下流のインライン保持チューブと流体的に連通している。好ましい実施例では、該第1還元ジャンクションは下流のインライン静止混合器と流体的に連通し、該第1還元溶液ヒーターの上流にある。好ましい実施例では、該第1還元溶液ヒーターは電気抵抗、マイクロ波、無線周波、放射、伝導又は対流の熱源、及び/又は熱交換器により動作する。好ましい実施例では、該第1還元溶液ヒーターは微生物汚染物を不活性化するに充分な時間の間該加熱稀釈剤を保持するために下流のインライン保持チューブと流体的に連通している。
本発明は或る実施例では第2稀釈剤流れ流量制御弁と第2稀釈剤流れ流量計を提供する。好ましくは、該第2稀釈剤流れは稀釈剤ダイバーター(diluent diverter)で稀釈剤及び第1次稀釈剤流れから分岐する。或る実施例では、該稀釈剤ダイバーターは該稀釈剤ヒーターの上流にあり、そして他の実施例では該稀釈剤ダイバータは該稀釈剤ヒーターの下流にある。該装置は第2還元飲料溶液を作るために第1還元溶液と第2稀釈剤流れとの下流で流体的に連通する第2還元ジャンクションを含む。好ましい実施例では、更に該装置は第2還元ジャンクションと下流で連通するインラインの静止混合器と、最終ブリックスメーターと、を含む。一般の還元飲料システムでは、製品は次いで、オプションの最終クーラーと連通するフイラー(filler)又は無菌サージタンク(aseptic surge tank)へ進む。
他の好ましい実施例では、更に該装置は第2稀釈剤流れ流量計と下流で流体的に連通しそして第2還元ジャンクションと上流で流体的に連通する第2稀釈剤クーラーを含む。好ましい実施例では、該クーラーは熱交換器である。更に、該装置はこの第2稀釈剤クーラーの下流の加圧保持タンクを含むことが出来て、該タンクは、該第1還元飲料溶液への第2稀釈剤の付加を精確に制御する正圧容積型ポンプ及び流量計により追随される。
他の好ましい実施例では、更に該装置は熱不安定水溶性添加物稀釈剤流れ(heat−labile, water−soluble additive diluent stream)と、第2の、又はもう1つの、稀釈剤流れと流体的に連通する添加物ジャンクションと、を含む。好ましい実施例では、更に該装置は熱安定性添加物稀釈剤流れと、該ヒーターの第1次還元溶液上流に流体的に連通する添加物ジャンクションと、を含む。他の好ましい実施例では、更に該装置は熱不安定性水不溶性添加物稀釈剤流れと、該第2還元溶液と流体的に連通する添加物ジャンクションと、を含む。好ましい実施例では、該稀釈剤流れ用流量制御弁は流量計、温度センサー及び少なくとも1つのブリックスメーターから入力を受信するプロセサーの手動又は自動の制御下にある。
本発明は上記説明の発明で使用するための種々の装置を提供する。本書類では句”連通する(in communication)”又は”流体的に連通する(in fluid communication)”により、該装置が2要素間の流体の連続流れ用の導管(conduit)を提供することを意味し、用語”上流で(upstream)”及び”下流で(downstream)”は一般的に該装置内での相対的位置を呼称するが、しかしながら、(それに限定しないが、流量計、弁、パイピング他の様な)該装置の他の要素がそれら間に在ってもよいと理解されている。
図1を参照すると、例示的装置は稀釈剤ヒーター20と流体的に連通する稀釈剤供給制御弁10を有する。大抵の場合、該稀釈剤は単に水であるが、しかしながら、熱安定性添加物の様な他の成分もあってもよい。流量計15は該システムに入る稀釈剤の量をモニターするために示されている。インラインの保持チューブ25が微生物汚染物を不活性化するに必要な時間の間該稀釈剤を保持するよう示されている。汚染物を不活性化することは製品に有害な影響を有する少なくとも幾らかのコンパウンド又は、細菌の様な、生物(organisms)の低減を称する。該稀釈剤は、電気抵抗、マイクロ波、無線周波、放射及び他の伝導又は対流の熱源の様な加熱源により加熱され得る。好ましくは、該稀釈剤は従来の熱交換器により部分的に加熱されるのがよい。該被加熱稀釈剤の温度は本発明の効率を達成するために周囲より上のどんな温度とすることも出来るが、しかしながら、好ましくは該稀釈剤は、低温殺菌が望まれる場合は少なくとも約85℃(約華氏185°)に、或いは加熱殺菌が望まれる場合は約104.44℃(約華氏220°)まで加熱されるのがよい。
次いで該加熱稀釈剤は稀釈剤ダイバーター30で2つの流れに導かれる。第1稀釈剤流れは第1稀釈剤ジャンクション45でフルーツジュース濃縮液の測定された流れと組合わされるために流量計40と制御弁35を通過する。該フルーツジュースは濃縮液タンク50から、第1稀釈剤ジャンクション45に入る前にフイードポンプ55と流量計60を通って来る。その後、該組み合わされた第1還元溶液は該第1還元溶液ヒーター70まで進む前に静止混合器65でブレンドされる。典型的に、該フルーツジュース濃縮液のスタート時ブリックスは約60である。第1稀釈後の該還元された第1ブリックスは好ましくは約30と35の間にあるのがよい。
該稀釈剤は該フルーツジュース飲料濃縮液とそれを混合する前に加熱されるので、この段階で稀釈剤と飲料濃縮液との混合物を加熱低温殺菌又は殺菌するためにはより少ないエネルギーしか要しない。該第1還元溶液は、最終製品の望ましい包装及び貯蔵に必要な様に、好ましくは約79.44℃から85℃(約華氏175°から185°)の範囲内で加熱低温殺菌されるか、又は好ましくは約90.55℃から104.44℃(約華氏195°から220°)の範囲内で加熱殺菌されるのがよい。プロセス温度を得るよう第1還元溶液により必要とされる何等かの熱を供給するためにこの段階で熱交換器が使用されてもよい。望まれる低温殺菌又は殺菌の温度に到達すると、該第1還元溶液は必要な微生物低減を達成するために必要な時間の間従来のインライン保持チューブ75内でインラインで保持される。
該熱処理された第1還元溶液は第2還元溶液を創るために第2稀釈剤とインラインで組み合わされる。該第2段階の稀釈は操作者に、例えば、5度から15度、又は10度から13度の望ましい概略ブリックス、又は最終フルーツジュース飲料用の好ましくは約11.8度又は11.80度を達成することを可能にするのがよい。この第2還元溶液は好ましくは、該第1還元溶液を加熱稀釈剤の該稀釈剤ダイバーター30からの第2稀釈剤流れと組み合わせることにより調合されるのがよい。又該第2稀釈剤は別の源から提供されることも可能である。
該第2稀釈剤は、該第1還元溶液との第2稀釈ジャンクション80の前に、熱交換器の様な、クーラー95へ導かれる。該第2稀釈剤が、好ましくは約1.67℃(華氏35°)まで冷却されるので、該第1還元溶液を冷却するにはより少ないエネルギーしか要しない。該第2稀釈剤は加圧保持タンク92内へ導かれ、正圧容積型ポンプ98及び流量計90へ続く。この第2稀釈剤は流量制御弁85を通して導かれるよう示されている。その後。該第2還元飲料溶液はインライン静止混合器100内でブレンドされ、そのブリックスはブリックスメーター110で決定される。低温殺菌されるものの様な冷凍を要する飲料の場合は、追加的クーラー115が提供される。示された実施例は背圧弁(back−pressure valve)105を提供する。
本発明は追加的フルーツジュース飲料添加物が何等かの動作段階で該インラインシステムに提供されてもよい方式を提供する。例えば、ビタミン、ミネラル、防腐剤(preservatives)、着色剤(coloring)、香料(flavoring)、植物エキス(botanical extracts)、微生物培養剤、又は炭酸飽和剤(carbonation)が、該添加物コンパウンドの熱及び酸性に対する感度に基づき必要な段階で付加されることが可能である。図2は稀釈剤制御弁200が稀釈剤ダイバーター205で2つの流れに分岐される構成を示し、そこでは第1稀釈剤流れは稀釈剤ヒーター220に入る前に流量計215と制御弁210を通過する。該加熱された第1稀釈剤流れは第1稀釈剤ジャンクション225でフルーツジュース濃縮液と組み合わされる。該濃縮液は、第1稀釈剤ジャンクション225の上流のフイードポンプ235と流量計240を通過する前に、約65度のブリックスの濃縮液タンク230から発するよう示されている。その後、第1還元溶液は静止混合器245を通過し、フルーツジュースの場合約30度のブリックスに帰着する。
該第1還元溶液は熱安定性添加物ジャンクション250で、加熱低温殺菌の前に、或る種の栄養剤と香料の様な、熱安定性添加物と組み合わされる。該熱安定性添加物タンク251はフイードポンプ252と流量計253を通過する前にこれらのコンパウンドを保持する。この段階で多数の種々の熱安定性添加物が該第1還元飲料溶液と組み合わされ得ることは理解される。例えば、水溶性の、アルコールベースの、又は水不溶性の、材料用に多数の添加物の流れが付加されてもよい。溶液中にとどまるには該飲料の酸性を要するカルシウム塩の様なミネラルはこの段階で付加出来る。該流量計(含む複数)253は望ましいブリックスを有する最終製品を確立するために稀釈効果の経過を追う。プログラム可能なロジック型制御器は、各飲料製品のレシピー(recipe)が精確に従われていることを保証するために、流れ容積(flow volume)、圧力、温度、pH及び/又はブリックスについて濃縮液、稀釈剤及び添加物の各流れをモニターし、制御する。
該添加物と還元飲料とは静止混合器235で完全にブレンドされ、約79.44℃から85℃(華氏175°から185°)に於ける低温殺菌用に、或いは約90.55℃から104.44℃(華氏195°から220°)に於ける殺菌用に、ヒーター260へ導かれる。保持チューブ265はどんな微生物汚染物も不活性化するのに必要な時間の間該溶液を加熱温度に保持する。該飲料溶液は、低温殺菌製品用には、クーラー270へ導かれる。第2稀釈ジャンクション275で、第1還元溶液(熱安定性添加物を含んでいる)は第2稀釈剤と組み合わされる。該第2稀釈剤は稀釈剤ダイバーター205で水稀釈剤流れ内分岐(divergence in the water diluent stream)から発するが、該流れは流量計285でモニターされ、弁280で制御される。加えて、該第2稀釈剤流れは添加物ジャンクション290で熱不安定性水溶性添加物、例えば或る種の栄養剤及び香料、と組み合わされる。それらの添加物はタンク295からフイードポンプ300,流量計310及び制御弁305を通り該添加物ジャンクション290へ提供される。又混合器313が該添加物と該第2稀釈剤流れとをブレンドするために提供される。これら及び他の添加物が追加稀釈剤内に浮遊させられる程度に、このシステムは、第3の又はより高度の還元溶液を提供し、そして最終ブリックスの向上した最終制御を提供する。
オプションとして、植物エキスが該静止混合器313の一寸前から及び後刻に該第2稀釈剤流れに追加されてもよい。熱不安定性水溶性の添加物を含む第2稀釈剤流れはステーション315で濾過、オゾン化、ユーブイ又はパルス化光により微生物汚染物を不活性化するため処理される。その後、該第2稀釈剤流れは熱交換用クーラー320へ導かれる。
第2稀釈剤ジャンクション275で、該第1還元飲料溶液と該第2稀釈剤流れとは第2還元溶液を形成するよう組み合わされる。添加物ジャンクション330で、該第2還元溶液は、タンク335から、流量計345でモニターされるフイードポンプ340を通って提供される、或る種の香料とビタミンの様な、熱不安定性水不溶性添加物と組み合わされる。段階350で、この添加物混合物は、クーラー355と、第2還元飲料溶液とのジャンクション330と、へ導かれる前に、濾過、オゾン化又はユーブイ又はパルス化光の処理により殺菌される。オプションで、有益な微生物の培養物(cultures of beneficial microorganisms)がステーション325で該第2還元飲料溶液に付加されることが可能である。モニターされた量の補助的な添加物稀釈剤(auxiliary additive diluents)で還元された該第2還元飲料溶液は、静止混合器360,背圧弁(back−pressure valve)362を通過し、望ましいブリックスについてブリックスメーター365で、そして流量について流量計370でモニターされる(monitored at Brix meter 365 for the desired Brix and rate by flow meter 370)。炭酸飽和はステーション375で付加出来る。そこで該フルーツジュース飲料はコンテナー又は無菌貯蔵タンク内へ充填する用意が出来る。
この明細書及び付属する請求項を読めば本発明のこれら及び他の特徴と実施例とは当業者には明らかである。この説明での実施例は該請求項の範囲を限定するよう意図されておらず、むしろその中で考慮された本発明の全体の範囲と精神との例示であるよう意図されている。
本発明の1実施例の略図的線図を示す。 本発明のもう1つの実施例の略図的線図を示す。

Claims (13)

  1. 濃縮液からの熱処理された飲料をインラインで生産するための生産方法に於いて、
    稀釈剤を加熱する工程と、
    該加熱稀釈剤を測定された第1稀釈剤流れに導く工程と、
    第1還元飲料溶液を作るために該第1稀釈剤流れを飲料濃縮液の測定された流れと組み合わせる工程と、
    該第1還元飲料溶液を加熱する工程と、
    第2還元飲料溶液を作るために該第1還元飲料溶液を測定された第2稀釈剤流れと組み合わせる工程と
    を含み、これによって濃縮液から熱処理された飲料を作ることを特徴とする生産方法。
  2. 該稀釈剤が、電気抵抗、マイクロ波、無線周波、放射、伝導又は対流の熱源により加熱される請求項1の生産方法。
  3. 該稀釈剤が、少なくとも85℃華氏185°)に加熱される請求項1の生産方法。
  4. 該稀釈剤が、稀釈剤ダイバーターで該第1稀釈剤流れと該第2稀釈剤流れに分岐する請求項1の生産方法。
  5. 該稀釈剤が、該ダイバーターでの分岐の前に加熱される請求項4の生産方法。
  6. 該第1稀釈剤が、該ダイバーターでの分岐の後に加熱される請求項4の生産方法。
  7. 該飲料濃縮液がフルーツジュースを含み、該飲料濃縮液のブリックスが45度75度である請求項1の生産方法。
  8. 該第1還元飲料溶液のブリックスが15度〜45度である請求項7の生産方法。
  9. 更に該第1還元飲料溶液を79.44℃〜104.44℃(華氏175°〜220°)に加熱する工程を具備することを特徴とする請求項1の生産方法。
  10. 該飲料濃縮液がフルーツジュースを含み、該第2還元飲料溶液が5度〜15度のブリックスを有する請求項1の生産方法。
  11. 熱不安定性水溶性添加物が該第2稀釈剤流れに付加される請求項1の生産方法。
  12. 熱安定性添加物が加熱前に該第1還元飲料溶液に付加される請求項1の生産方法。
  13. 熱不安定性水不溶性添加物が該第2還元飲料溶液に付加される請求項1の生産方法。
JP2002590768A 2001-05-18 2002-05-08 濃縮液から作られ熱処理された飲料のインライン生産用システムと装置 Expired - Fee Related JP4825400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/860,278 US6599546B2 (en) 2001-05-18 2001-05-18 Process and apparatus for in-line production of heat-processed beverage made from concentrate
US09/860,278 2001-05-18
PCT/US2002/014495 WO2002094040A1 (en) 2001-05-18 2002-05-08 System and apparatus for in-line production of heat-processed beverage made from concentrate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004521638A JP2004521638A (ja) 2004-07-22
JP2004521638A5 JP2004521638A5 (ja) 2005-12-22
JP4825400B2 true JP4825400B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=25332854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002590768A Expired - Fee Related JP4825400B2 (ja) 2001-05-18 2002-05-08 濃縮液から作られ熱処理された飲料のインライン生産用システムと装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6599546B2 (ja)
JP (1) JP4825400B2 (ja)
CN (1) CN1275549C (ja)
AU (1) AU2002305451B2 (ja)
MX (1) MXPA03010335A (ja)
WO (1) WO2002094040A1 (ja)
ZA (1) ZA200308724B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521921C2 (sv) * 2002-03-15 2003-12-16 Tetra Laval Holdings & Finance Metod för att upprätthålla aseptiska förhållanden i en juiceanläggning vid korta produktionsstopp
US20040234675A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-25 Roy Pradip K. System and method for manufacturing aerated confections
DE10337057A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-17 Wesergold Getränkeindustrie GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur Dosierung von Aromen bei der kaltaseptischen Abfüllung von Getränken
US8460733B2 (en) * 2005-05-06 2013-06-11 The Quaker Oats Company Hot-fill beverage production with flavor injection
US7610848B2 (en) * 2005-06-09 2009-11-03 Conpco Inc. Dispensing machine with eductor
US20070175337A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Beverage system for dispensing a homogeneous beverage and a method for dispensing a beverage
US20080098900A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Babatunde Aremu Beverage manufacture using a static mixer
US20080160149A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Maurice Nasrallah Sterilization of Flowable Food Products
US7922064B2 (en) * 2007-05-16 2011-04-12 The Invention Science Fund, I, LLC Surgical fastening device with cutter
US8646243B2 (en) * 2007-10-04 2014-02-11 Medical Instill Technologies, Inc. Apparatus for formulating and aseptically filling liquid products
US20100031825A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Kemp David M Blending System
US9004744B1 (en) * 2009-03-30 2015-04-14 Techni-Blend, Inc. Fluid mixer using countercurrent injection
US9930898B2 (en) * 2009-07-29 2018-04-03 Tokitae Llc Pasteurization system and method
US9599407B2 (en) * 2009-07-29 2017-03-21 Tokitae Llc System and structure for heating or sterilizing a liquid stream
US8425965B2 (en) * 2009-07-29 2013-04-23 Tokitae Llc Method for heating or sterilizing a liquid stream
US20110117255A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Brown Carl S Alcoholic Beverage Formulation and Method of Making the Same
AU2010345010A1 (en) * 2010-02-04 2012-09-06 Severin Elektrogerate Gmbh Fully automatic electric coffee maker
DE102010002407A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum sterilen Abfüllen von zwei unterschiedlichen Produktströmen in einen Behälter
JP6129071B2 (ja) * 2010-05-20 2017-05-24 ミテコ アクチエンゲゼルシャフトMiteco AG 少なくとも1つの液体をパスチャライズする設備及び方法
DE102010031477A1 (de) 2010-07-16 2012-01-19 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Ausmischen und Wärmebehandeln eines flüssigen Produkts
JP5809803B2 (ja) * 2011-01-11 2015-11-11 岩井機械工業株式会社 液体製品の調合製造方法
US8746506B2 (en) 2011-05-26 2014-06-10 Pepsico, Inc. Multi-tower modular dispensing system
US8985396B2 (en) 2011-05-26 2015-03-24 Pepsico. Inc. Modular dispensing system
JP5838720B2 (ja) * 2011-10-25 2016-01-06 大日本印刷株式会社 殺菌処理ライン及びその浄化方法
WO2013078379A2 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Comaker Llc System and process for creating medium viscosity food or personal care products by rapid rehydration
PL2822406T3 (pl) * 2012-03-08 2017-07-31 Gea Tds Gmbh Sposób, urządzenie dozujące i zawór dozujący do aseptycznego dozowania płynnego dodatku do wymuszonego strumienia produktu podstawowego
ES2644737T3 (es) * 2012-05-23 2017-11-30 Fruit Tech Natural, S.A. Aparato y método para calentar óhmicamente un líquido con partículas
US20160000103A1 (en) * 2013-02-19 2016-01-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Process and assembly for recombining a food product
US20160050946A1 (en) * 2013-03-15 2016-02-25 Treasure Brands Food product processing and packaging system and method
JP2016527072A (ja) * 2013-05-31 2016-09-08 テトラ・ラヴァル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニムTetra Laval Holdings & Finance S.A. 熱処理された液体製品を提供する方法およびシステム
US20140377418A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-25 Noble House, LLC Method and Apparatus for Hub and Spoke Aseptic Processing
EP3148339A1 (en) * 2014-04-22 2017-04-05 Tetra Laval Holdings & Finance SA System and method for processing liquid or semi-liquid food products with particles
WO2015166522A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Ito En, Ltd. Method of manufacturing liquid food/beverage and liquid food/beverage manufactured using the method
CN106455638A (zh) * 2014-06-10 2017-02-22 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于处理液体或半液体食品的系统和方法
WO2016146471A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method for reducing water consumption of a system for processing a liquid or a semi-liquid food product
DE102015217999A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Franke Kaffeemaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zubereiten eines Kaffeegetränks
JP2019505168A (ja) * 2015-12-03 2019-02-28 ネステク ソシエテ アノニム 食品及び飲料に関する無菌処理
CN105614574B (zh) * 2016-01-04 2019-02-01 可口可乐装瓶商管理服务(上海)有限公司 生产果肉颗粒饮料的方法
CA3038305A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 The Coca-Cola Company Beverage dispensing systems
AU2017345737B2 (en) * 2016-10-21 2021-12-16 The Coca-Cola Company Systems and methods for blending low solubility ingredients
CN110113954A (zh) * 2016-12-30 2019-08-09 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 加工添加有颗粒的液体食品
CN106877410B (zh) * 2017-03-29 2019-05-17 哈尔滨工业大学 火电机组一次调频能力补偿方法
WO2019182116A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 サントリーホールディングス株式会社 アロマフリー洋ナシ果汁
DE102020130740A1 (de) * 2020-11-20 2022-05-25 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Befüllen eines Behälters mit einem Füllprodukt
BE1028911B1 (nl) * 2020-12-17 2022-07-19 Gimber Bv Werkwijze voor het bereiden van een gemberhoudende drank

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256371A (ja) * 1984-05-29 1985-12-18 ヴエー.シユミツト ゲーエムベーハー ウント コムパニ カーゲー 果物/野菜ジユース濃縮液の再稀釈方法
JPS63294768A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Kirin Brewery Co Ltd 濃縮還元トマトジュ−スおよびその製造法
JPH01257451A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Honshu Paper Co Ltd 加熱殺菌装置
JPH01269476A (ja) * 1987-12-28 1989-10-26 Procter & Gamble Co:The 低温殺菌ジュース流中に水酸化カルシウムスラリーを分散させることによるカルシウム補充フルーツジュース飲料の製造
JPH0411874A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Procter & Gamble Co:The フルーツジュース製造用の脱気方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2543410B1 (fr) 1983-03-29 1988-06-24 Torterotot Roland Procede de reconstitution et de traitement thermique de produits alimentaires liquides, et appareillage permettant de mettre en oeuvre ce procede
DE3419365C1 (de) 1984-05-24 1985-09-05 Melitta-Werke Bentz & Sohn, 4950 Minden Durchlauferhitzer fuer eine Kaffee- oder Teemaschine
US4919963A (en) * 1986-05-07 1990-04-24 The Procter & Gamble Company Method of preparing fruit juice beverages and juice concentrates nutritionally supplemented with calcium
EP0247245A1 (en) 1986-05-23 1987-12-02 The Procter & Gamble Company Juice sterilization process
DE4008845A1 (de) 1990-03-20 1991-09-26 Granini Gmbh Verfahren zum aufbereiten von aus fruchtsaftkonzentrat o.dgl. hergestellten getraenken
DE4116618A1 (de) 1991-05-22 1992-11-26 Braun Ag Durchlauferhitzer fuer eine maschine zur herstellung von bruehgetraenken
NL1003114C2 (nl) * 1996-05-14 1997-11-18 Smitdesign Bv Inrichting ten behoeve van de verhitting van water, bestemd voor de bereiding van hete dranken.
US5970732A (en) 1997-04-23 1999-10-26 Menin; Boris Beverage cooling system
EP1010371A1 (en) 1998-12-17 2000-06-21 The Procter & Gamble Company Heat-treatment process for liquids

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60256371A (ja) * 1984-05-29 1985-12-18 ヴエー.シユミツト ゲーエムベーハー ウント コムパニ カーゲー 果物/野菜ジユース濃縮液の再稀釈方法
JPS63294768A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Kirin Brewery Co Ltd 濃縮還元トマトジュ−スおよびその製造法
JPH01269476A (ja) * 1987-12-28 1989-10-26 Procter & Gamble Co:The 低温殺菌ジュース流中に水酸化カルシウムスラリーを分散させることによるカルシウム補充フルーツジュース飲料の製造
JPH01257451A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Honshu Paper Co Ltd 加熱殺菌装置
JPH0411874A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Procter & Gamble Co:The フルーツジュース製造用の脱気方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA03010335A (es) 2004-03-16
ZA200308724B (en) 2005-01-26
CN1510995A (zh) 2004-07-07
AU2002305451B2 (en) 2007-12-13
WO2002094040A1 (en) 2002-11-28
JP2004521638A (ja) 2004-07-22
CN1275549C (zh) 2006-09-20
US6599546B2 (en) 2003-07-29
US20020172745A1 (en) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825400B2 (ja) 濃縮液から作られ熱処理された飲料のインライン生産用システムと装置
AU2002305451A1 (en) System and apparatus for in-line production of heat-processed beverage made from concentrate
US20080160149A1 (en) Sterilization of Flowable Food Products
CA2439669C (en) Process, apparatus and composition for calcium fortification of beverages
AU2002250149A1 (en) Process, apparatus and composition for calcium fortification of beverages
CN108347972A (zh) 食物和饮料的无菌加工
RU2586154C2 (ru) Способ изготовления белковых напитков и устройство и система контура денатурирования
RU2271671C1 (ru) Способ производства кисломолочных продуктов, способ обработки молока для него, линия производства кисломолочных продуктов и устройство обработки молока для линии
US7407682B2 (en) Method of maintaining aseptic conditions in a juice plant in brief production stoppages
EP3003066B1 (en) A method and system for providing a heat treated liquid product
CN107307261B (zh) 一种智能多用途液体灭菌机
EP1010371A1 (en) Heat-treatment process for liquids
US20160113318A1 (en) A method and system for providing a heat treated liquid product
US20170127704A1 (en) System and method for processing liquid or semi-liquid food products
KR20060006023A (ko) 유동성 식품 처리장치
GB2181938A (en) A method and apparatus for the heat treatment of liquid
MXPA01006217A (en) Heat-treatment process for liquids

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees