JP4824357B2 - ネットワーク・ステータス・データを共有するための分散型メッセージング・システム及び方法 - Google Patents

ネットワーク・ステータス・データを共有するための分散型メッセージング・システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4824357B2
JP4824357B2 JP2005212019A JP2005212019A JP4824357B2 JP 4824357 B2 JP4824357 B2 JP 4824357B2 JP 2005212019 A JP2005212019 A JP 2005212019A JP 2005212019 A JP2005212019 A JP 2005212019A JP 4824357 B2 JP4824357 B2 JP 4824357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ems
message
server
servers
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005212019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006042343A5 (ja
JP2006042343A (ja
Inventor
エム.リス ジョナサン
エー.サベット サメー
エー.デヴェリン ジェフリー
Original Assignee
タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー filed Critical タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー
Publication of JP2006042343A publication Critical patent/JP2006042343A/ja
Publication of JP2006042343A5 publication Critical patent/JP2006042343A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824357B2 publication Critical patent/JP4824357B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/069Management of faults, events, alarms or notifications using logs of notifications; Post-processing of notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/052Network management architectures or arrangements using standardised network management architectures, e.g. telecommunication management network [TMN] or unified network management architecture [UNMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/06Generation of reports
    • H04L43/065Generation of reports related to network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning

Description

本発明はデータ共有化に関し、より具体的には要素管理システム(EMS)が分散型ネットワーク管理システム(NMS)におけるネットワーク・ステータス・データを共有可能とする分散型メッセージング・システム及び方法に関する。
ネットワーク管理は、ネットワークの故障を回避するとともにネットワークの性能を確保するために、異なるレベルで様々な種類のネットワークにおいて行われる。通信ネットワークにおいて、要素管理システム(EMS)がネットワーク内のネットワーク要素を監視し管理するために用いられる。また、通信ネットワークは、ネットワークの小さい領域を管理するいくつかのEMSと通信することによってネットワーク全体を管理するためのネットワーク管理システム(NMS)を含む。
光通信システムにおいては、例えば、終端やケーブル局がケーブルセグメントによって相互接続されてネットワークを形成する。光通信システムのネットワーク要素は、ケーブル局に接続された設備(例えば、中継器及び等価器)と同様にケーブル局に配置される設備(例えば、終端設備及び電力供給設備)も含む。そのようなシステムでは、EMSはケーブル局に(又は離れた場所に)配置され、このケーブル局に関連するネットワーク要素を管理するために用いられる。EMSは管理機能を実行するための1以上のサーバー及びユーザーインターフェイスを提供するための1以上のワークステーションを含む(例えば、EMSによって管理されるネットワークエレメントに関連する情報を表示する)。NMSは光通信システム全体、即ちネットワークを管理するためにケーブル局又は離れた場所のいずれかに配置される。
ネットワークの管理とは、構成管理、故障管理及び性能管理等である。EMSは、EMSによって管理されるネットワーク要素から転送されるアラーム、イベント及びシステムメッセージを取得、記憶及び/又は表示することによって故障管理を行うことができる。EMSは、伝送品質データを取得、記憶及び/又は測定することによって性能管理を行うことができる。NMSは、各EMSから転送される全てのアラーム、イベント及びシステムメッセージ並びに伝送品質データを管理することによってネットワーク全体に対する故障管理及び性能管理を提供できる。NMSは各EMSから受信された故障及び性能情報をネットワークの構成配置マップ上に表示する。
図1に示すように、NMSによって表示される情報の1つは、内在するEMSによって管理されるネットワーク・アラーム・ステータスである。ユーザー(例えば、ネットワーク管理者又はオペレーター)は表示された情報を監視し、ネットワーク・アラームが停電の原因となるネットワーク内の故障を示しているか判別する。アラーム概要情報はアラームのレベル(例えば、重大、軽微、なし、使用不可/報告なし)、並びに重大及び軽微なアラームのアラーム数を表示する。
図2に示すように、アラーム・ステータス情報は各EMSサーバー10とNMS12との間で階層的手法を用いて通信される。一例によると、NMSにある1以上のコンピュータがEMSサーバー10から情報を受信する1以上のサーバー(例えば、単一のサーバー又は余剰のサーバー)として構成される。そして、(例えば、図1に示すように)NMSはアラーム概要情報をネットワーク内のEMSごとに表示する。
他の可能な例によると、NMS機能をEMSサーバーに分散すること(即ち、各EMSに設置されたミニNMS機能)によって、NMSは物理的NMSサーバーで、又は層なくして形成できる。しかし、NMS層を持たない分散されたNMSを用いて、完全なネットワークのステータスの概要画面を提供することがなお望ましい。これを実現するため、各EMSは、最も高いレベルのアラーム・ステータスを「マスター」サーバーに提示することによって単一の「マスター」サーバーと通信する。それに対して、「マスター」サーバーは各EMSサーバーに、ネットワーク中の全EMSサーバーに対するアラーム・ステータスの統合された画面を提供する。そして、(例えば、図1に示すように)ネットワーク内のEMS毎のアラーム概要情報はEMSのワークステーション上に表示されることになる。従って、この分散されたNMS手法もまた、階層的手法を用いる、即ち、NMSサーバーの代わりにマスターEMSサーバーを用いる。
アラーム・ステータス・データを通信するための階層的手法は単純なデータ通信ネットワークを持つ小規模のシステム(即ち、少ない数のEMSサーバー)では能力を発揮するが、大規模なシステムでは、例えば、EMSサーバーの数が、海底光通信システムに見られるような数に近づく場合、性能及び信頼性は低下する。分散されたNMSシステムで利用可能な単純なTCP/IPクライアントサーバーに基づく通信モデルでは不十分であり、処理及び送信のリソースを必要とする。システム動作もNMSサーバー又はマスターサーバーに依存して負荷が重くなり、処理の負荷集中を招き、故障ポイントとなる。NMSサーバー又はマスターサーバーが故障すると、アラーム及びステータス共有機能も故障する。
従って、EMSサーバーのようなサーバー間のネットワーク・ステータス・データの共有を比較的簡単で信頼性のある手法で可能にする分散型メッセージング・システム及び方法に対する要望がある。
一般に、本発明による分散型メッセージング・システム及び方法によって、変化していく情報やデータがネットワークに亘って共有化されることができる。分散型メッセージング・システムにおいて、ネットワーク内のサーバーはネットワーク内の全てのサーバーのデータを含むメッセージを交換する。各サーバーがメッセージを交換する前にその特定のサーバーに関連するメッセージデータを更新するので、分散型メッセージングによって各サーバーがネットワーク内の全てのサーバーの現在のデータを保持することができる。サーバーはまた、ネットワークに亘って分散型メッセージを同調するために、時間的に同期されている。
ここに説明される実施例によると、サーバーは、分散型メッセージングを用いて、ネットワーク・ステータス・データをネットワーク管理システム(NMS)データ通信ネットワーク(DCN)を用いて共有する要素管理システム(EMS)サーバーを含む。ここで用いられるように、サーバーという用語は、ネットワークリソースを管理するソフトウェア及び/又はハードウェアのことをいい、単一のコンピュータ装置に限定されるものではない。1つのタイプのEMSにおいては、ネットワーク・ステータス・データは、EMSによって管理されているネットワーク要素によってEMSに転送されたアラームを表すEMSアラーム・ステータス・データを含む。アラーム・ステータスに加えて、ネットワーク・ステータス・データが、ライン監視設備の状態又は他のEMSステータス・データのようなEMS間で供給される他のタイプの情報を含んでもよい。しかし、本発明ではアラーム・ステータス・データ又はEMSステータス・データに限定されるものではない。ここで用いられるように、ネットワーク・ステータス・データは、一般的なネットワーク及び/又はネットワーク内の1以上の特定のネットワーク要素のステータスに関係するいずれのタイプのデータを含んでいてもよい。
分散型メッセージング・システム及び方法は分散されたNMSにおいて使用され、例えば、「ミニNMS」機能を、EMSの段階でミニNMSデータ(MND)を分散型NMS内のEMSサーバー間で共有することによってサポートする。共有化されたネットワーク・ステータス・データのいくつか(例えば、アラーム概要情報)が、ユーザーインターフェイスを用いて、例えば、EMSサーバーにログインしたクライアントのワークステーション上のグラフィカル・ユーザー・インターフェイス(GUI)を用いて表示されるようにしてもよい。他の共有化されたネットワーク・ステータス・データ(例えば、EMSステータス・データ)が、EMS機能を実行するようにEMSアプリケーションによって使用されるようにしてもよい。分散型NMSの一実施例として、Tyco Telecommunication Inc(米国)から入手できるTyco Element Management System(TEMS)がある。また、分散型メッセージング・システム及び方法は、当業者には周知の他の分散型又は非分散型EMS/NMS構成で使用することもできる。
図3を参照すると、EMSサーバー20−1・・・20−nがネットワーク・ステータス・データ(例えば、アラーム・ステータス・データ及びEMSステータス・データ)をEMSサーバー20−1・・・20−n間で共有する。分散型メッセージングを用いて、ネットワーク内のEMSサーバー20−1・・・20−nの各々はEMSサーバーの全てに関連するネットワーク・ステータス・データを含むメッセージを送信及び受信する。EMSサーバーはメッセージを他の登録されたEMSサーバーに、例えば、下記にさらに詳細に説明するようなEMSサーバーが、メッセージを他のサーバーにブロードキャストするスター型ブロードキャスト方式を用いて、又は EMSサーバー20−1・・・20−nがメッセージを隣接するサーバーに送信する環状メッセージキュー(CMQ)方式を用いて送信する。追加的なメッセージが送信され、EMSサーバー20−1・・・20−nの1つ以上が、例えば、サーバーが故障しているか或いはDCNリンクが故障しているために報告なし或いは利用不可であるかを判定する。
図4は、ネットワーク・ステータス・データを共有するためのサーバー30a−30cによって用いられる分散型メッセージング・システム及び方法の一実施例を示すものである。3つのサーバー30a−30cだけが説明の明確化と簡単のために図示されているが、当業者であれば、システム及び方法はどのような数のサーバー間の分散型メッセージングでも実施できることは認識できるであろう。
サーバー30a−30cの各々がネットワーク・ステータス・データを提供され、それはネットワーク内のサーバー30a−30cの全てのネットワーク・ステータス・データを含んでいる。サーバー30a−30cの各々はネットワーク・ステータス・データ構造32を特定のサーバーに固有のローカル・ネットワーク・ステータス・データ34を用いて更新する。データ構造32は、例えば秒毎に、いつでも更新できる値を有する。EMSサーバーにおいて、例えば、ローカル・ネットワーク・ステータス・データ34はその特定のEMSサーバーによって、例えば、そのEMSサーバーによって管理されているネットワーク要素から取得されたアラーム・ステータス・データ及びEMSステータス・データを含む。EMSサーバー内のネットワーク・ステータス・データ構造32は、ネットワーク内のEMSサーバーの全てに対するアラーム・ステータス・データ及びEMSステータス・データを含む。
サーバー30a−30cの各々は、データ構造32を含むメッセージ36を1以上の他のサーバー30a−30cに対して送信及び受信し、それにより現在のネットワーク・ステータス・データを交換し、即ち、共有する。メッセージ36はユーザーによって設定可能な速度で及び所定の回数送信されるようにしてもよい。メッセージ通信には、既存のDCNによって使用されるプロトコルのように当業者に一般に知られているようなプロトコルを用いる。サーバー30a−30cは、以下に説明するような、分散型メッセージングを同調するために(例えば、1秒以内に)同期を保たれたイベント・タイム・スタンピング・クロック38を含んでもよい。時間同期は、通常の知識を有する当業者には一般に知られているネットワーク・タイム・プロトコル(NTP)のような工業規格技術を用いて実現される。
サーバー30aがメッセージ36を他のサーバー30a−30cのうちの1つから受信するとき、メッセージ36内のネットワーク・ステータス・データはサーバー30a内のネットワーク・ステータス・データ構造32を更新するために使用される。それによってサーバー30a−30cの各々はネットワーク内のサーバー30a−30cの全てについて現在のネットワーク・ステータス・データを保持する。また、サーバー30a−30cの各々はデータ更新及びメッセージング・システム40を含み、それはデータ構造32の更新及びメッセージング機能を扱う。データ更新及びメッセージング・システム40は、例えば、以下に説明するスター型ブロードキャスト方式又はCMQ方式に従って、データ更新及びメッセージングを扱うようにしてもよい。
サーバー30a−30cの各々は、あるタイプの共有化されたネットワーク・ステータス・データを表示するために、グラフィカル・ユーザー・インターフェイス(GUI)のようなユーザーインターフェイス42をサポートするようにしてもよい。EMSにおいて、例えば、ユーザーインターフェイス42はEMSサーバーにログインしたクライアントのワークステーションに導入し、アラーム・ステータス情報を表示するために使用してもよい。サーバー30aにおいてネットワーク・ステータス・データが更新されると(例えば、ネットワーク・ステータス・データのメッセージを受信した後に)、サーバー30aがユーザーインターフェイス42を適宜更新するようにしてもよい。
図5に示すように一実施形態によると、分散型メッセージングが、EMSサーバー50−1・・・50−n間でネットワーク・ステータス・データを共有するためにスター型ブロードキャスト方式を用いて提供されるようにしてもよい。EMSサーバー50−1・・・50−nの各々はメッセージをネットワーク内の他の全ての利用可能なEMSサーバーに対してブロードキャスト又は送信する。説明の簡単のため、1つのEMSサーバー50−1がそのデータを他のEMSサーバー50−2・・・50−nにブロードキャスト又は送信するものを示す。当業者であれば他のサーバー50−2・・・50−nが同様にメッセージをブロードキャストすることは認識できるであろう。
スター型ブロードキャスト方式で用いられるデータ又はメッセージ構造の一実施例が図6に示される。EMSサーバー50−1・・・50−nの各々が、メッセージバッファ(MB)52と称するバッファをメモリ内に保持し、サーバーからみたネットワーク・ステータス・データを保持する。各MB52は、ネットワーク内のそれぞれn番目のサーバー50−1・・・50−nの各々に対するn個のデータブロック54−1・・・54−n(DB1−DBn)を含む。データブロック54−1・・・54−nの各々は、それぞれのEMSサーバー50−1・・・50−nに対して、データブロックの最後の更新の日時スタンプ56、EMSステータス・データ58、EMSアラーム・ステータス・データ60及びEMSサーバー利用可能性データ62を含む。
例示的スター型ブロードキャスト方式によると、EMSサーバー50−1内のデータが更新されたとき、EMSサーバー50−1はメッセージ(即ち、そのMB52のコピー)を他のEMSサーバー50−2・・・50−nにブロードキャスト又は送信する。また、EMSサーバー50−1は、たとえデータが更新されていなくても所定の期間後にメッセージをブロードキャストするようにしてもよい。このメッセージ(以下、「維持(keep alive)」メッセージと呼ぶ)は、他のサーバー50−2・・・50−nがサーバー50−1は報告なしであるとみなしてしまうことを防止する。一実施例では、EMSサーバー50−1・・・50−nの各々が、維持メッセージを送る前の期間を記録する維持タイマー(KAT)を含むようにしてもよい。
EMSサーバー50−1・・・50−n内のクロック各々は時間同期され、メッセージが異なる時間に送信されることを可能とし、及び報告されたタイムスタンプ値が正確であることを確かなものとする。一実施例において、EMSサーバー50−1・・・50−nの各々は、それぞれのMB52のコピーを他のEMSサーバーにブロードキャストするための送信時間(TT)を割り当てられる。サーバーmの送信時間は、例えば、アルゴリズム:TTm=o+m*x/nに従って計算される。ここで、oは時間オフセット(例えば、分)、xはシステム全体の設定パラメータ、nはサーバーの合計数である。この例示的アルゴリズムは、サーバーmがそのMBのコピーを他のn−1個のサーバーのいずれかとは異なる時間にブロードキャストすることを確実にするので、従ってネットワーク内の衝突や受信機の過負荷を防止できる。
また、EMSサーバー50−1・・・50−nの各々は、他のEMSサーバーの報告あり/なしを監視する。一実施例として、EMSサーバー50−1・・・50−nの各々はネットワーク内の他のサーバーの各々に対する受信タイマー(RT)又はカウンター(即ち、n−1個の他のサーバーについてのn−1個のRTカウンター)を保持する。サーバーnに対する受信タイマー(RTn)は、サーバーnが報告なしとされる前に、サーバーnからの更新されたデータ又は維持メッセージを付帯するメッセージがそのサーバーに来るまでにかかる時間を示す。この実施例では、サーバーが他のサーバーnのために保持する受信タイマー(RTn)の値は、サーバーnによって保持される維持タイマー(KAT)の値よりも大きく、例えば、X>0として、RTn=KAT+Xと表される。これによって、他のサーバーが報告なしステータスが発生したと判断する前に、サーバーが維持メッセージを送ることができる。
データを更新してそれをスター型ブロードキャスト方式を用いてサーバーにメッセージングするための例示的処理が図7に示される。各サーバーが起動すると初期化が行われる(110)。初期化の間、例えば、サーバーは、報告なしアラーム・ステータス表示をメッセージバッファ内のn−1個のデータブロック各々に対する各現在アラーム・ステータスに割り当て、メッセージバッファ内のn−1個のデータブロック各々の日時スタンプを現時刻に設定し、そのメッセージバッファ内のn−1個のデータブロック各々のネットワーク・ステータスを消去する。
初期化の後、サーバーは、サーバーの維持タイマー(KAT)が終了したか(120)、メッセージが他のサーバーの1つから受信されたか(130)、サーバーの送信時間(TT)が来たか(140)、及び/又は他のサーバーのいずれか1つに対する受信時間(RT)が終了したか(150)を判定する。サーバーの維持タイマーが終了すると(120)、たとえステータスが変化していなくてもステータス・メッセージ(即ち、維持メッセージ)をブロードキャストし、その維持タイマーをリセットする(122)。
サーバーが他のサーバーの1つからメッセージを受信した場合(130)、受信サーバーは送信サーバーnについての受信タイマー(RTn)をリセットする(132)。そして、受信サーバーは、受信されたメッセージからのネットワーク・ステータス・データによってそのメッセージ内のデータブロックを更新する(134)。受信サーバーに関連するデータブロック以外の、受信されたメッセージの各データブロックに対して、受信サーバーはそのブロックの日時スタンプをそのメッセージバッファ内の対応するデータブロックに記憶された日時スタンプと比較する。日時スタンプが受信メッセージのデータブロック内のものよりも最近であることを値が示している場合、そのデータブロックに対して、受信サーバーは日時スタンプ、アラーム・ステータス・データ及びEMSステータス・データの値を受信サーバーのメッセージバッファ内の対応するデータブロックにコピーする。
受信サーバーによってサポートされているユーザーインターフェイス上に表示されたデータのいずれかの値が変化した場合(136)、サーバーはそれに従ってユーザーインターフェイスを更新する(138)。例えば、EMSサーバーにログインしたクライアントのワークステーションのGUI上のアラーム・ステータスの値が更新されるようにしてもよい。
サーバーmで送信時間が来たとき(140)、サーバーmはそのデータ構造又はメッセージバッファ内のデータブロック(DBm)を更新する(142)。例えば、サーバーmは自身のデータブロック(DBm)内の日時スタンプを現在の日付/時刻に設定し、自身のデータブロック(DBm)を自身の現在のアラーム・ステータスを用いて更新し、自身のEMSステータスを用いて自身のデータブロック(DBm)を更新する。そして、サーバーmは、そのデータブロック(DBm)内の値を、サーバーmによって送信された最後のメッセージ内の自身のデータブロック(DBm)内の値と比較する(144)。それらの値に差(即ち、最後のブロードキャストからのステータスの変化)がある場合、サーバーmはメッセージを他のサーバーにブロードキャストし、その維持タイマーをリセットする(146)。サーバーmによってサポートされるユーザーインターフェイス上に表示されたデータのいずれかの値が変化したことをサーバーmが検出した場合(136)、サーバーmがそれに従ってユーザーインターフェイスを更新する(138)。例えば、EMSサーバーにログインしたクライアントのワークステーションのGUIが、アラーム・ステータスに関連する日付/時刻スタンプだけでなくn個のサーバーの各々に対する更新されたアラーム・ステータスを表示するようにしてもよい。
期待される送信サーバーからのメッセージをサーバーが受信する前に、サーバー内の受信タイマー(RTn−1)のどれかが終了した場合(150)、サーバーは、期待される送信サーバーに対して報告なしアラーム・ステータス表示を割り当てる(152)。報告なしアラーム・ステータス表示が、期待される受信サーバーに対するメッセージバッファにおいて、期待される送信サーバーnに対応するデータブロック(DBn)に対する現在のアラーム・ステータスに割り当てられる。また、期待される受信サーバーはそのメッセージバッファを、対応するデータブロック(DBn)内の日時スタンプを現在の時刻に設定することによって更新し、対応するデータブロック(DBn)のステータスを消去し、それによりサーバーnを報告なしとみなす。
他の実施形態によると、図8に示すように、分散型メッセージはCMQ方式を用いて提供され、EMSサーバー70−1・・・70−n間でネットワーク・ステータス・データを共有する。EMSサーバー70−1・・・70−nの各々はメッセージを隣接するEMSサーバーに所定の順序で配信する。この環状メッセージフローを提供することによって、システムを流れるメッセージ数及び各サーバー70−1・・・70−nのオーバーヘッド処理が軽減される。この方法によると、EMSサーバー70−1・・・70−nの各々は、ネットワーク内の全てのEMSサーバーを収容してメッセージがネットワークを横切る順序を規定するリストを含む。例えば、各EMSサーバー70−1・・・70−nは、全てのサーバーの遅延時間及びDCNアドレス(例えば、IPアドレス)に対するデフォルトの値を含むフィールド可変構成ファイル(FMCF)で構成される。FMCF内にリストアップされたサーバー70−1・・・70−nの順序がCMQのフローを規定する。
通常動作中(即ち、リスト内の全てのEMSサーバーが正しく通信しているとき)は、ネットワーク・ステータス・メッセージ受信時に、各EMSサーバー70−1・・・70−nは自身のネットワーク・ステータス・データ(例えば、アラーム・ステータス・データ及びEMSステータス・データ)をネットワーク・ステータス・メッセージに追加する。そして、EMSサーバー70−1・・・70−nは更新されたメッセージを、遅延時間の後、リストで規定された隣接するEMSサーバーに転送する。
CMQ方式で用いられるデータ又はメッセージ構造の一実施形態が図9に示される。データ構造72は、ネットワーク内の各EMSに対して、サーバー利用可能性属性74、遅延時間属性76、日付/時刻スタンプ78、アラーム属性80−86、及びEMSステータス属性88を含む。サーバー利用可能性属性74は、ネットワーク内で関連するEMSサーバーが「利用可能」か「利用不可」か、を示す。遅延時間属性76はメッセージを転送する前に関連するEMSサーバーが遅延している期間(例えば、秒単位)を示す。タイムスタンプ78は関連するEMSサーバーに対する最後の更新(即ち、関連するEMSサーバーによる最後のメッセージ送信の時)の日付/時刻(例えば、月/日及び時間、分並びに秒)を示す。アラーム属性80−86は、更新時にその時にアクティブとなっているアラーム数(重大及び軽微)についての現在のアラーム属性80、84、及び最後のメッセージ送信から記録されたアラーム(重大及び軽微)の合計数についての合計アラーム属性82、86を含む。最後に更新されてから記録された重大及び軽微アラームの合計数によって、更新と更新の間の時間内に非アクティブからアクティブに、そして非アクティブに切り換わるアラーム数が分かる。EMSサーバー属性88はEMSステータス・データを示し、又は記述する。
また、CNQ分散型メッセージング方式の一実施形態は、1以上のEMSサーバー70−1・・・70−nが音信不通又は利用不可になったときの回復方法も含む。1つの例示的回復方法によると、各サーバー70−1・・・70−nが、メッセージがネットワークに行き渡りサーバーに戻ってくるのにかかる推定時間を判定する。各サーバー70−1・・・70−nは時間切れ時間を、例えば、ネットワーク・ステータス・メッセージ内の遅延時間を用いて、利用可能とみなされたEMSサーバーの全てに対する遅延時間を合計することによって求める。期待される時間内にサーバーがその近隣からネットワーク・ステータス・メッセージを受信しない場合、サーバーはネットワーク・ステータス・メッセージを待つことを中止する。これは、ネットワーク内で、CMQ使用時のネットワーク内の全サーバー間での通信を防ぐ「切れ目」が発生したことを示す。このような切れ目はサーバーの故障、DCNの故障、システムの保守又は他の状況によって起こり得る。
下記により詳しく説明されるように、サーバーがメッセージを待つことを中止したとき、サーバーは利用可能なサーバーを特定してメッセージを利用可能なサーバーに送信し続ける。各サーバー70−1・・・70−nは(例えばFMCF内の)サーバーのリストにおける自身の場所を用いて、時間切れの値に対するオフセットを規定する。これによって、ネットワーク内の全サーバー70−1・・・70−nが変動する時間切れによって構成され、回復が1つのサーバーによって瞬時に行われる。
サーバーがメッセージを利用可能なサーバーに送り続けた結果として、例えば、図10に示すような、90−1・・・90−x及び90−(x+1)・・・90−nのように、ネットワークは2以上の通信可能なEMSサーバーのグループに分断される。これによって、分散メッセージングが切れ目、即ち、ネットワーク故障94にもかかわらず存続できる複数のCMQフロー92a、92bが形成される。従って、回復方法は自己治癒メカニズムを備える。
CMQ方式を用いてサーバー内でデータを更新しメッセージングするための代表的処理が図11に示される。サーバーがネットワーク・ステータス・データ・メッセージを受信した場合(210)、サーバーはメッセージの自身の部分を(例えば、タイムスタンプやネットワーク・ステータス・データによって)更新し、遅延タイマーをセットする(212)。サーバーは更新されたメッセージの値を、サーバーで受信された最後のネットワーク・ステータス・データ・メッセージのコピーと比較する(214)。値の差はネットワーク・ステータスが変化したことを示し(214)、メッセージが処理され、そのサーバーによってサポートされ管理されるいずれかのユーザーインターフェイスが更新される(216)。変化がない場合(214)、サーバーは他のメッセージを待つ(210)。
また、サーバーは、例えば、隣接サーバーに対応するメッセージの部分において示された利用可能性ステータスに基づいて隣接するサーバーが利用可能かを判定する(218)。すぐ隣のサーバーが利用できない場合、サーバーは次の隣のサーバーの利用可能性をチェックする(219、218)。隣接サーバーが利用可能で遅延タイマーが終了した場合(220)、メッセージは隣接サーバーに転送される(222)。そして、遅延タイマー及び時間切れタイマーがリセットされ(224)、サーバーは他のメッセージを待つ(210)。
EMSサーバーはネットワーク・ステータス・データ・メッセージにおけるEMS遅延時間の全てを、ネットワーク・ステータス・メッセージを隣接サーバーに送信する前にゼロにセットする。ネットワーク・ステータス・メッセージを遅延なしでネットワーク中に伝達することによって、EMSが情報をネットワーク中により速く行き渡らせることができる。そして、例えばメッセージがEMSサーバーに戻る時に、遅延時間を変化させるEMSサーバーは遅延時間を当初の設定にリセットする。
サーバーがメッセージを待つ間に時間切れタイマーが終了した場合(240)、サーバーは利用可能性ステータス・リクエスト・メッセージ・ブロードキャストをネットワーク内の他の全てのサーバーに発信し、タイマーをセットする(242)。利用可能性ステータス・リクエスト・メッセージを発信するサーバーを発信元と称す。他のサーバーが利用可能性ステータス・リクエスト・メッセージを受信すると、サーバーは発信元に応答し、自身の時間切れタイマーをリセットする。応答が受信されると(244)、発信元はサーバー利用可能性属性をネットワーク・ステータス・メッセージ内の各サーバーについて更新する(246)。全サーバーが応答した時又はタイマーが終了した時(248)、ネットワーク・ステータス・メッセージはネットワーク・ステータス・データ及び利用可能性ステータス・データによって更新される(250)。そして、更新されたネットワーク・ステータス・メッセージは、サーバー利用可能性属性によって示されるように次の利用可能な隣接するサーバー218に転送される。ネットワーク内の各サーバーがネットワーク・ステータス・メッセージを自身のステータス情報を用いて更新することを続け、それを次の利用可能な隣接サーバーに転送する。
図10に示されるように、例えば、発信元EMSサーバー90−1、90−(x+1)がステータス・リクエスト・メッセージを他のEMSサーバーにブロードキャストする。発信元EMSサーバー90−1はEMSサーバー90−(x+1)・・・90−nが利用不可であると判断し、発信元EMSサーバー90−(x+1)はEMSサーバー90−1・・・90−xが利用不可であると判断する。利用可能なEMSサーバー間でメッセージ送信が継続すると、EMSネットワークが分断されて1以上のCMQフロー92a、92bが形成される。EMSネットワークが分断されると、発信元EMSサーバー90−1、90−(x+1)はメッセージを受信し、利用可能性ステータス・メッセージを利用不可EMSサーバーの全てに送り、利用可能/利用不可ステータス表示を適切に更新することを継続する。各発信元EMSサーバー90−1、90−(x+1)は利用可能性ステータス・リクエストを、全てが応答するまで又は1つの発信元が利用可能性リクエスト・メッセージを他の発信元から受信するまで、ネットワーク内の利用不可EMSサーバーの全てに送り続ける。問題が解決されるとき、発信元サーバーによる利用可能性ステータス・リクエスト・メッセージの受信があるということは、ネットワーク内に少なくとも1つの他の発信元サーバーがあることを示している。そのような利用可能性・リクエスト・メッセージを他の発信元から受信する発信元サーバーは、メッセージを隣接するサーバーに転送する前に自身の時間切れタイマーをリセットし新しいメッセージを待つ。
分散型メッセージング・システム及び方法の実施形態はコンピュータシステムで用いるためのコンピュータプログラム製品として実施できる。そのような実施は、システム及び方法の観点で個々に説明された機能の全部又は一部を具現化する一連のコンピュータ命令を制限なく含む。一連のコンピュータ命令は、半導体、磁気、光学又は他のメモリ装置等のどのような機械可読媒体に記憶されていてもよく、光学、赤外、マイクロ波又は他の伝送技術等のどのような通信技術を用いて伝送されてもよい。そのようなコンピュータプログラム製品は、取り外し可能機械可読媒体(例えば、ディスケット、CD−ROM等)に分散されていてもよいし、コンピュータシステム(例えば、システムROM又は固定ディスク)に予め読み込まれていてもよいし、又はネットワーク上でサーバー若しくは電子掲示板(例えば、インターネット又はワールド・ワイド・ウェブ)から分配されるようにしてもよいことは当然に予想される。
当業者であれば、そのようなコンピュータ命令は、多くのコンピュータアーキテクチャ又はオペレーティングシステムで使用される多数のプログラム言語で書かれ得ることを理解するはずである。例えば、好適な実施形態は手続きプログラム言語(例えば、「C」)又はオブジェクト指向プログラム言語(例えば、「C++」又はJava(登録商標))において実施してもよい。発明の代替の実施形態は、予めプログラムされたハードウェア要素若しくはファームウェアとして、又はハードウェア、ソフトウェア若しくはファームウェアの組み合わせとして実施してもよい。
従って、分散型メッセージング・システム及び方法を用いることによって、1つのサーバーへの依存を最小にしてデータがネットワーク内のサーバー間で共有されることができる。また、分散型メッセージングはトラフィックフローを軽減し、システムのボトルネックをなくすことができる。
発明の原理がここに説明されてきたが、当業者には分かるように、この説明はあくまでも例示としてなされたものであり、発明の範囲についての制限としてなされたものではない。ここに示され説明された代表的実施形態に加えて他の実施形態も発明の範疇において考えられる。通常の当業者による変更及び置換は本発明の範疇のものとしてみなされ、その本発明の範疇は特許請求の範囲以外のものによって制限されるものではない。
図1はネットワーク管理システム(NMS)のグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を示す図である。 図2は要素管理システム(EMS)とNMS間のデータ共有化のための階層的手法を示す概略図である。 図3は本発明の一実形態による、EMS間データ共有化の分散型メッセージング手法を示す概略図である。 図4は本発明の一実形態による分散型メッセージング・システムを示す概略の機能ブロック図である。 図5はブロードキャスト方式を用いた分散型メッセージングの一実施形態を示す概略図である。 図6はブロードキャスト分散型メッセージング方式で用いられるデータ構造の一実施形態を示す概略のブロック図である。 図7はブロードキャスト方式を用いたデータ及びメッセージング更新のための処理の一実施例を示すフローチャートである。 図8は他の実施形態である環状メッセージキュー(CMQ)方式を用いた分散型メッセージングを示す概略図である。 図9はCMQ方式で用いられるデータ構造の一実施形態を示す概略のブロック図である。 図10はネットワーク故障の場合におけるCMQ方式を用いた分散型メッセージングのさらなる実施形態を示す概略図である。 図11はCMQ方式を用いたデータ及びメッセージングの更新のための処理の一実施例を示すフローチャートである。
符号の説明
20−1〜20−n.EMSサーバー
30a〜30c.サーバー
32.データ構造
34.ローカル・ネットワーク・ステータス・データ
36.メッセージ
38.イベント・タイミング・スタンピング・クロック
40.メッセージング・システム
42.ユーザーインターフェイス
50−1〜50−n.EMSサーバー
52.メッセージバッファ
54−1〜54−n.データブロック
56.日時スタンプ
58.EMSステータス・データ
60.EMSアラーム・ステータス・データ
62.EMSサーバー利用可能性データ
70−1〜70−n.EMSサーバー
72.データ構造遅延時間属性
74.サーバー利用可能性属性
76.遅延時間属性
78.日付/時刻スタンプ
80、82、84、86.アラーム属性
88.EMSステータス属性
90−1〜90−n.EMSサーバー
92a、92b.CMQフロー
94.ネットワーク故障

Claims (42)

  1. ネットワーク・ステータス・データをネットワーク内の要素管理システム(EMS)サーバーと複数の他のEMSサーバーのうちの少なくとも1つとの間で共有する方法であって、
    前記EMSサーバー内にデータ構造を提供するステップであって、該データ構造は前記ネットワーク内の複数の前記EMSサーバーに関連するネットワーク・ステータス・データであるステップ、
    前記EMSサーバーにおいて少なくとも1つのメッセージを受信するステップであって、受信されたメッセージは前記他のEMSサーバーの少なくとも1つによって送信され、前記受信されたメッセージは前記ネットワーク内の複数の前記EMSサーバーに関連するネットワーク・ステータス・データを含んでいるステップ、
    前記受信されたメッセージからの更新されたネットワーク・ステータス・データを用いて前記EMSサーバーにおける前記データ構造を更新するステップ、
    EMS機能実行時に、前記EMSサーバーによって取得された更新されたネットワーク・ステータス・データによって前記EMSサーバーにおける前記データ構造を更新するステップ、
    少なくとも1つのメッセージを前記他のEMSサーバーのうちの少なくとも1つに所定の時間に送信するステップであって、少なくとも1つの送信されたメッセージは前記更新されたデータ構造を含むステップ、
    前記EMSサーバーに前記他のEMSサーバーのリストを提供するステップであって、前記少なくとも1つのメッセージを送信するステップが、前記メッセージを前記EMSサーバーのリストによって規定される、前記EMSサーバーのうちの隣接するEMSサーバーに送信するステップを含むものである、ステップ、
    隣接するサーバーから前記メッセージを受信するための所定の時間が経過したかを判定するステップ、
    前記メッセージを受信するための前記所定の時間が経過した場合、利用可能性ステータス・リクエスト・メッセージを前記他のEMSサーバーにブロードキャストして、前記他のEMSサーバーのうちのどれが利用可能なEMSサーバーなのかを特定する、ブロードキャストのステップ、及び
    前記利用可能なEMSサーバーの少なくとも1つに前記メッセージを送信するステップ
    からなる方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、さらに、更新されたネットワーク・ステータス・データによってユーザーインターフェイスを更新するステップからなる方法。
  3. 請求項1記載の方法において、前記ネットワーク・ステータス・データがネットワーク・アラーム・ステータス・データ及びEMSステータス・データを含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の方法において、前記データ構造がメッセージバッファ内に提供されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法において、前記データ構造が前記EMSサーバーの各々に対応するデータブロックを含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項5記載の方法において、前記データブロックが前記データブロックに対する最後の更新の日付/時刻スタンプを含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項6記載の方法において、前記データブロックの各々がEMSサーバー利用可能性データを含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項1記載の方法において、前記少なくとも1つのメッセージを送信するステップが、前記少なくとも1つのメッセージを前記ネットワーク内の他の前記EMSサーバーにブロードキャストするステップを含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項8記載の方法において、前記送信のための所定の時間が、ブロードキャストの送信時間であることを特徴とする方法。
  10. 請求項8記載の方法であって、さらに、前記データ構造を最後に送信されたメッセージと比較するステップからなり、前記データ構造が前記最後に送信されたメッセージから変化していた場合、前記少なくとも1つのメッセージが送信されることを特徴とする方法。
  11. 請求項10記載の方法であって、さらに、前記データ構造が前記最後に送信されたメッセージから変化していなくても、所定の時間後に前記少なくとも1つの送信されたメッセージをブロードキャストするステップからなる方法。
  12. 請求項10記載の方法であって、さらに、受信時間終了後に、メッセージが前記他のEMSサーバーの少なくとも1つから受信されていないことを判別するステップからなる方法。
  13. 請求項8記載の方法において、前記データ構造が前記ネットワーク内の前記EMSサーバーに対応するデータブロックを含み、前記データブロックの各々が前記データブロックに対する最後の更新の日付/時刻スタンプ、EMSステータス・データ、EMSアラーム・ステータス・データ及びEMSサーバー利用可能性データを含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項1記載の方法において、送信のための前記所定の時間は、前記メッセージを隣接するEMSサーバーから受信した後の所定の遅延時間であることを特徴とする方法。
  15. 請求項1記載の方法において、前記少なくとも1つのメッセージが、前記隣接するEMSサーバーが利用可能な場合のみ前記隣接するEMSサーバーに送信されることを特徴とする方法。
  16. 請求項1記載の方法において、前記データ構造は、前記EMSサーバーの各々に対して、利用可能性データ、遅延時間、最後のメッセージ送信の時間スタンプ及びアラーム・ステータス・データを含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項1記載の方法であって、さらに、前記EMSサーバー内の時間クロックを前記他のEMSサーバー内の時間クロックに同期させるステップからなる方法。
  18. 機械可読記憶媒体であって、そのコンテンツによってコンピュータシステムがネットワーク内の要素管理システム(EMS)サーバーと複数の他のEMSサーバーのうちの少なくとも1つとの間でネットワーク・ステータス・データを共有するための方法を実行させる機械可読記憶媒体において、前記方法は、
    前記EMSサーバー内にデータ構造を提供するステップであって、該データ構造は前記ネットワーク内の複数の前記EMSサーバーに関連するネットワーク・ステータス・データであるステップ、
    前記EMSサーバーにおいて少なくとも1つのメッセージを受信するステップであって、受信されたメッセージは前記他のEMSサーバーの少なくとも1つによって送信され、前記受信されたメッセージは前記ネットワーク内の複数の前記EMSサーバーに関連するネットワーク・ステータス・データを含んでいるステップ、
    前記受信されたメッセージからの更新されたネットワーク・ステータス・データによって前記EMSサーバーにおける前記データ構造を更新するステップ、
    EMS機能実行時に、前記EMSサーバーによって取得された更新されたネットワーク・ステータス・データによって前記EMSサーバーにおける前記データ構造を更新するステップ、及び
    少なくとも1つのメッセージを前記他のEMSサーバーのうちの少なくとも1つに所定の時間に送信するステップであって、少なくとも1つの送信されたメッセージは前記更新されたデータ構造を含むステップ、
    前記EMSサーバーに前記他のEMSサーバーのリストを提供するステップであって、前記少なくとも1つのメッセージを送信するステップが、前記メッセージを前記EMSサーバーのリストによって規定される、前記EMSサーバーのうちの隣接するEMSサーバーに送信するステップを含むものである、ステップ、
    隣接するサーバーから前記メッセージを受信するための所定の時間が経過したかを判定するステップ、
    前記メッセージを受信するための前記所定の時間が経過した場合、利用可能性ステータス・リクエスト・メッセージを前記他のEMSサーバーにブロードキャストして前記他のEMSサーバーのうちのどれが利用可能なEMSサーバーなのかを特定する、ブロードキャストのステップ、及び
    前記利用可能なEMSサーバーの少なくとも1つに前記メッセージを送信するステップ
    からなる方法であることを特徴とする機械可読記憶媒体。
  19. 請求項18記載の機械可読記憶媒体において、前記少なくとも1つのメッセージを送信するステップは前記少なくとも1つのメッセージを該ネットワーク内の他の前記EMSサーバーに所定の送信時間にブロードキャストするステップを含むことを特徴とする機械可読記憶媒体。
  20. 請求項19記載の機械可読記憶媒体において、前記データ構造が前記EMSサーバーの各々に対応するデータブロックを含み、該データブロックが前記データブロックに対する最後の更新の日付/時刻スタンプ、EMSステータス・データ、EMSアラーム・ステータス・データ及びEMSサーバー利用可能性データを含むことを特徴とする機械可読記憶媒体。
  21. 請求項19記載の機械可読記憶媒体において、前記方法が、さらに、前記データ構造を最後に送信されたメッセージと比較するステップからなり、前記データ構造が前記最後に送信されたメッセージから変化していた場合、又は前記データ構造が前記最後に送信されたメッセージから変化していなくても、所定の時間後に前記少なくとも1つのメッセージが送信される方法であることを特徴とする機械可読記憶媒体。
  22. 請求項18記載の機械可読記憶媒体において、前記データ構造は、前記EMSサーバーに対して、利用可能性データ、遅延時間、最後のメッセージ送信の時間スタンプ及びアラーム・ステータス・データを含むことを特徴とする機械可読記憶媒体
  23. 請求項18記載の機械可読記憶媒体において、前記方法が、さらに、前記EMSサーバーの時間クロックを他の前記EMSサーバー内の時間クロックに同期させるステップからなる方法であることを特徴とする機械可読記憶媒体。
  24. ネットワーク内のサーバー間で分散型メッセージングを行う方法であって、
    前記サーバー各々にメッセージバッファを提供するステップであって、前記メッセージバッファは前記ネットワーク内の前記サーバーに関連するネットワーク・ステータス・データを有するデータブロックを含んでいるステップ、
    前記サーバーの各々における前記メッセージバッファを前記サーバーの各々によって取得された更新されたネットワーク・ステータス・データによって更新するステップ、
    メッセージを前記サーバーの各々から異なる送信時間でブロードキャストするステップであって、前記メッセージの各々は前記サーバーのそれぞれ1つからの前記メッセージのコピーを含むステップ、
    前記サーバーのうちの第1のサーバーにおいて前記サーバーのうちの第2のサーバーからの前記メッセージを受信するための所定の時間が経過したかを判定するステップ、
    前記メッセージを受信するための前記所定の時間が経過した場合、利用可能性ステータス・リクエスト・メッセージを前記第1のサーバーから他のサーバーにブロードキャストして前記他のサーバーのうちのどれが利用可能なサーバーなのかを特定する、ブロードキャストのステップ、及び
    前記利用可能なサーバーの各々における前記メッセージバッファを前記利用可能なサーバーによって受信された前記メッセージ内の前記ネットワーク・ステータス・データに基づいて更新するステップ
    からなる方法。
  25. 請求項24記載の方法において、前記サーバーは要素管理システム(EMS)サーバーであることを特徴とする方法。
  26. 請求項25記載の方法において、前記ブロック各々における前記ネットワーク・ステータス・データはEMSアラーム・ステータス・データ及びEMSステータス・データを含むことを特徴とする方法。
  27. 請求項24記載の方法において、前記ブロックの各々は前記ブロックの最後の更新の日付/時刻スタンプ及びサーバー利用可能性データを含むことを特徴とする方法。
  28. 請求項24記載の方法であって、さらに、前記メッセージバッファ内の前記データブロックを最後に送信されたメッセージ内の前記データブロックと比較するステップからなり、前記データが最後に送信されたメッセージから変化していた場合に、前記サーバーの各々が前記メッセージをブロードキャストすることを特徴とする方法。
  29. 請求項28記載の方法であって、さらに、たとえ前記データが前記最後の送信メッセージから変化していなくても、前記最後の送信メッセージから所定の期間が経過した場合に前記メッセージをブロードキャストするステップからなる方法。
  30. 請求項24記載の方法であって、さらに、前記サーバーによって管理されるユーザーインターフェイスを更新されたネットワーク・ステータス・データによって更新するステップからなる方法。
  31. 請求項24記載の方法であって、さらに、前記サーバー間の時間クロックを同期させるステップからなる方法。
  32. ネットワーク内のサーバー間で分散型メッセージングを行う方法であって、
    前記サーバー各々にサーバーリストを提供するステップであって、前記サーバーリストは、前記ネットワーク内の前記サーバーを識別し、メッセージが該ネットワーク内を横切る順序を規定するものである、ステップ、
    前記サーバーリストで規定される該順序に従って、少なくとも1つのメッセージを前記ネットワーク内の隣接するサーバー間で送受信するステップであって、各前記メッセージは前記サーバーに関連するネットワーク・ステータス・データを含むステップ、
    前記サーバーのうちの第1のサーバーにおいて前記隣接するサーバーの1つからの前記少なくとも1つのメッセージを受信するための所定の時間が経過したかを判定するステップ、
    前記メッセージを受信するための前記所定の時間が経過した場合、利用可能性ステータス・リクエスト・メッセージを前記サーバーにブロードキャストして前記サーバーのうちのどれが利用可能なサーバーなのかを特定してネットワーク故障にかかわらず利用可能なサーバー間での分散型メッセージングを継続させ、それにより自己治癒メカニズムを与える、ブロードキャストのステップ、及び
    前記利用可能なサーバーの各々によって受信された前記メッセージを、更新されたネットワーク・ステータス・データによって更新するステップ
    からなる方法。
  33. 請求項32記載の方法において、前記サーバーは要素管理システム(EMS)サーバーを含むことを特徴とする方法。
  34. 請求項33記載の方法において、前記サーバー各々に対する前記ネットワーク・ステータス・データは、現在アクティブになっている重大及び軽微アラームの数及び最後の更新からの重大及び軽微アラームの数を含むことを特徴とする方法。
  35. 請求項32記載の方法において、前記メッセージは、各サーバーについて、サーバー利用可能性データ及び遅延時間を含むことを特徴とする方法。
  36. 請求項32記載の方法において、前記メッセージは、前記メッセージが受信されてから所定の遅延後に前記サーバーの各々によって送信されることを特徴とする方法。
  37. 請求項32記載の方法において、前記データ構造は、前記EMSサーバーの各々について、利用可能性データ、遅延時間、最後のメッセージ送信の時間スタンプ、及びアラーム・ステータス・データを含むことを特徴とする方法。
  38. 請求項32記載の方法であって、さらに、前記サーバー間の時間クロックを同期させるステップからなる方法。
  39. 分散型メッセージングシステムであって、
    ネットワーク要素を管理するための複数の要素管理システム(EMS)であって、前記EMSの各々は前記EMSの各々に関連するネットワーク・ステータス・データを含んでいるEMSからなり、
    前記EMSの各々が、管理されている前記ネットワーク要素についてのネットワーク・ステータス・データを取得するように構成され、
    前記EMSの各々が、前記ネットワークにおける前記EMSを識別するとともにメッセージが該ネットワークを横切る順序を規定するサーバーリストを含み、
    前記EMSの各々が、前記サーバーリストで規定される前記順序に従って他の前記EMSとメッセージを送受信するように構成され、前記メッセージはそれぞれの前記EMSからの前記データ構造を含み、
    前記EMSの各々が、前記データ構造を、前記管理されているネットワーク要素から取得された前記ネットワーク・ステータス・データによって、及び他の前記EMSから受信された前記メッセージ内の前記ネットワーク・ステータス・データによって更新するように構成され、
    前記EMSのうちの少なくとも第1のEMSが、前記EMSのうちの該第1のEMSに隣接する第2のEMSからの前記メッセージの1つを受信するための所定の時間が経過したかを判定するように構成され、
    前記メッセージの1つを受信するための前記所定の時間が経過した場合、前記第1のEMSが利用可能性ステータス・リクエスト・メッセージを前記EMSのうちの他のEMSにブロードキャストして前記他のEMSのうちのどれが利用可能なEMSなのかを特定して、ネットワーク故障にかかわらず利用可能なサーバー間での分散型メッセージングを継続させ、それにより自己治癒メカニズムを与えるように構成され、
    前記第1のEMSが、前記利用可能なEMSに前記メッセージをブロードキャストするように構成されたことを特徴とする分散型メッセージングシステム。
  40. 請求項39記載の分散型メッセージングシステムにおいて、前記EMSの各々が、メッセージを前記ネットワーク内の前記他のEMSに所定の送信時間にブロードキャストすることによって該メッセージを送信するよう構成されたことを特徴とする分散型メッセージングシステム。
  41. 請求項39記載の分散型メッセージングシステムにおいて、前記EMSの各々が、メッセージが受信されてから所定の遅延後に、該メッセージを前記EMSのリストで規定されたように隣接するEMSに送信することによって該メッセージを送信するよう構成されたことを特徴とする分散型メッセージングシステム。
  42. 請求項39記載の分散型メッセージングシステムにおいて、前記EMSの各々が他の前記EMSと時間同期されることを特徴とする分散型メッセージングシステム。
JP2005212019A 2004-07-22 2005-07-22 ネットワーク・ステータス・データを共有するための分散型メッセージング・システム及び方法 Expired - Fee Related JP4824357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/896,541 US8180882B2 (en) 2004-07-22 2004-07-22 Distributed messaging system and method for sharing network status data
US10/896541 2004-07-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006042343A JP2006042343A (ja) 2006-02-09
JP2006042343A5 JP2006042343A5 (ja) 2008-08-21
JP4824357B2 true JP4824357B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=35466106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005212019A Expired - Fee Related JP4824357B2 (ja) 2004-07-22 2005-07-22 ネットワーク・ステータス・データを共有するための分散型メッセージング・システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8180882B2 (ja)
EP (1) EP1635505B1 (ja)
JP (1) JP4824357B2 (ja)
CA (1) CA2510578C (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10345535B4 (de) * 2003-09-30 2005-10-06 Siemens Ag Überprüfung der Verfügbarkeit eines Servers
US8180882B2 (en) * 2004-07-22 2012-05-15 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Distributed messaging system and method for sharing network status data
US20060184588A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method, and program for executing retrieval processing
US7779100B2 (en) * 2006-06-14 2010-08-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Integrated access management of element management systems
US7949747B1 (en) * 2006-08-18 2011-05-24 Ecowater Systems Llc Method and system of communication in a wireless water treatment system
EP1947802B1 (en) * 2007-01-22 2014-07-30 Nokia Solutions and Networks GmbH & Co. KG Operating network entities in a communications system
CA2676925C (en) * 2007-02-15 2016-01-05 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Distributed network management system and method
US8095495B2 (en) * 2007-09-25 2012-01-10 Microsoft Corporation Exchange of syncronization data and metadata
US7778165B2 (en) * 2007-11-08 2010-08-17 University Of Washington Information plane for determining performance metrics of paths between arbitrary end-hosts on the internet
US7958386B2 (en) * 2007-12-12 2011-06-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing a reliable fault management for a network
US8059541B2 (en) * 2008-05-22 2011-11-15 Microsoft Corporation End-host based network management system
CN102273131B (zh) 2008-12-23 2016-02-03 爱立信电话股份有限公司 在大规模通信网络系统中分发故障信息的方法和系统
US8244140B2 (en) * 2009-06-10 2012-08-14 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Communicating with components in optical communication systems using voltage signal detection and signature analysis
US8582450B1 (en) * 2009-09-30 2013-11-12 Shoretel, Inc. Status reporting system
CN102104871B (zh) * 2009-12-17 2014-02-05 中兴通讯股份有限公司 一种实现北向接口支持网络共享的方法
US8885801B2 (en) * 2010-02-17 2014-11-11 Genband Us Llc Method and apparatus for providing virtual messaging
EP2487867B1 (de) 2011-02-09 2014-01-01 Siemens Aktiengesellschaft Lebenszeichenüberwachung
CN102299819B (zh) * 2011-06-30 2017-12-05 中兴通讯股份有限公司 实现多网管共管网元配置数据一致性的方法、系统及装置
WO2014074097A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-15 Ambient Corporation Confirming a status of an apparatus in a data communication network
US9124618B2 (en) * 2013-03-01 2015-09-01 Cassidian Cybersecurity Sas Process of reliability for the generation of warning messages on a network of synchronized data
JP5869018B2 (ja) * 2014-03-04 2016-02-24 グリー株式会社 メッセージ処理システム
EP3254502B1 (en) * 2015-02-03 2023-07-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Signaling interface to support real-time traffic steering networks
US10462261B2 (en) * 2015-06-24 2019-10-29 Yokogawa Electric Corporation System and method for configuring a data access system
US10425475B2 (en) * 2017-02-27 2019-09-24 International Business Machines Corporation Distributed data management
AU2018102223A4 (en) * 2017-04-21 2021-11-04 Hemant Passi Telecom Information Processing System and Method Thereof
DK201870353A1 (en) * 2018-05-07 2019-12-04 Apple Inc. USER INTERFACES FOR RECOMMENDING AND CONSUMING CONTENT ON AN ELECTRONIC DEVICE
CN114730580A (zh) 2019-11-11 2022-07-08 苹果公司 基于时间段的精选播放列表的用户界面
US11537289B2 (en) 2021-01-29 2022-12-27 Seagate Technology Llc Intelligent data storage system activity tracking
US11514183B2 (en) * 2021-01-29 2022-11-29 Seagate Technology Llc Data storage system with decentralized policy alteration

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190148A (ja) 1988-01-26 1989-07-31 Fujitsu Ltd 障害箇所特定方法
GB2272310A (en) * 1992-11-07 1994-05-11 Ibm Method of operating a computer in a network.
JPH08286989A (ja) 1995-04-19 1996-11-01 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク管理システム
JP3407016B2 (ja) 1995-12-28 2003-05-19 三菱電機株式会社 網管理システム
US5721825A (en) * 1996-03-15 1998-02-24 Netvision, Inc. System and method for global event notification and delivery in a distributed computing environment
US5913036A (en) * 1996-06-28 1999-06-15 Mci Communications Corporation Raw performance monitoring correlated problem alert signals
JPH1190148A (ja) 1997-09-18 1999-04-06 Calsonic Corp 自動車用空気清浄器
US6445774B1 (en) * 1997-11-17 2002-09-03 Mci Communications Corporation System for automated workflow in a network management and operations system
US6597684B1 (en) * 1997-12-24 2003-07-22 Nortel Networks Ltd. Distributed architecture and associated protocols for efficient quality of service-based route computation
JP3609599B2 (ja) 1998-01-30 2005-01-12 富士通株式会社 ノード代理システム、ノード監視システム、それらの方法、及び記録媒体
US6363421B2 (en) * 1998-05-31 2002-03-26 Lucent Technologies, Inc. Method for computer internet remote management of a telecommunication network element
US6574197B1 (en) * 1998-07-03 2003-06-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Network monitoring device
JP3839967B2 (ja) 1998-07-31 2006-11-01 株式会社東芝 同報通信方法および通信装置
JP3378508B2 (ja) 1998-07-23 2003-02-17 日本電信電話株式会社 ネットワーク協調管理方法およびネットワーク協調管理システム並びにネットワーク協調管理プログラムを記録した記録媒体
US6512824B1 (en) * 1998-08-10 2003-01-28 Adc Services Fulfillment, Inc. Proxy database for element management system of telephone switching network
US6247141B1 (en) 1998-09-24 2001-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Protocol for providing replicated servers in a client-server system
US6260062B1 (en) 1999-02-23 2001-07-10 Pathnet, Inc. Element management system for heterogeneous telecommunications network
US6564341B1 (en) * 1999-11-19 2003-05-13 Nortel Networks Limited Carrier-grade SNMP interface for fault monitoring
US6813634B1 (en) * 2000-02-03 2004-11-02 International Business Machines Corporation Network fault alerting system and method
JP2001243137A (ja) 2000-02-28 2001-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク管理オブジェクト実装方式および実装方法
US7076042B1 (en) * 2000-09-06 2006-07-11 Cisco Technology, Inc. Processing a subscriber call in a telecommunications network
EP1374052B1 (de) * 2001-03-30 2006-08-30 Tttech Computertechnik AG Verfahren zum betrieb eines verteilten computersystems
US7171476B2 (en) * 2001-04-20 2007-01-30 Motorola, Inc. Protocol and structure for self-organizing network
US20030023737A1 (en) * 2001-06-18 2003-01-30 Johnson Peter E. Message accumulation for communication processes using a common protocol
US6931441B1 (en) * 2001-06-29 2005-08-16 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for managing a network using link state information
US7483433B2 (en) * 2001-09-17 2009-01-27 Foundry Networks, Inc. System and method for router data distribution
CN100486390C (zh) * 2001-10-01 2009-05-06 捷讯研究有限公司 无线分组交换网络中移动通信设备的联系管理
US7363360B2 (en) * 2002-02-06 2008-04-22 Adiran, Inc. System and method for managing elements of a communication network
US7149740B2 (en) * 2002-03-26 2006-12-12 Symmetricom, Inc. Using a common link field key
US7185111B2 (en) * 2002-04-19 2007-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Available server determination
CN1309266C (zh) * 2002-06-06 2007-04-04 摩托罗拉公司(在特拉华州注册的公司) 用于自组织通信网络中的移动节点的协议和结构
US6996583B2 (en) * 2002-07-01 2006-02-07 International Business Machines Corporation Real-time database update transaction with disconnected relational database clients
US20040103179A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Alcatel Canada Inc. Topology management of dual ring network
JP4165196B2 (ja) * 2002-11-26 2008-10-15 株式会社日立製作所 パケット中継装置
US20050007964A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-13 Vincent Falco Peer-to-peer network heartbeat server and associated methods
US20050060390A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Faramak Vakil Method and system for plug and play installation of network entities in a mobile wireless internet
US7290015B1 (en) * 2003-10-02 2007-10-30 Progress Software Corporation High availability via data services
KR101050545B1 (ko) * 2003-12-31 2011-07-19 유니버시티 오브 매릴랜드 칼리지 팍 네이버 그래프를 이용한 이종 망간 이동성 관리 방법
CA2501184A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-18 At&T Corp. Method and apparatus for rapid location of anomalies in ip traffic logs
US20050229152A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Brian Connell Integrated modeling environment
US7660882B2 (en) * 2004-06-10 2010-02-09 Cisco Technology, Inc. Deploying network element management system provisioning services
US8180882B2 (en) * 2004-07-22 2012-05-15 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Distributed messaging system and method for sharing network status data

Also Published As

Publication number Publication date
CA2510578A1 (en) 2006-01-22
EP1635505B1 (en) 2016-04-20
US20060020686A1 (en) 2006-01-26
EP1635505A2 (en) 2006-03-15
US8180882B2 (en) 2012-05-15
EP1635505A3 (en) 2007-07-11
JP2006042343A (ja) 2006-02-09
CA2510578C (en) 2013-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824357B2 (ja) ネットワーク・ステータス・データを共有するための分散型メッセージング・システム及び方法
US10447543B2 (en) Adaptive private network (APN) bandwith enhancements
EP2109827B1 (en) Distributed network management system and method
US8806007B2 (en) Inter-node communication scheme for node status sharing
EP2141860B1 (en) Method for monitoring events in a communication network
US7490144B2 (en) Distributed network management system and method
CN103581276A (zh) 集群管理装置、系统、业务客户端及相应方法
EP2272218B1 (en) Updating routing and outage information in a communications network
JPH09247144A (ja) 階層型ネットワーク管理方式
US20100064183A1 (en) System and method for remote network management over unreliable and/or low-bandwidth communications links
CN113824595B (zh) 链路切换控制方法、装置和网关设备
JP2010245841A (ja) ネットワーク管理方法、ネットワーク管理装置およびネットワーク機器
US20090158098A1 (en) Method and apparatus for providing a reliable fault management for a network
CN109660613B (zh) 文件传输方法及系统
JP2009171476A (ja) サーバ管理システム及びその構築方法
KR20090127575A (ko) 인증 서비스 시스템에서 별도의 감시자를 통해 서비스상태를 감시하는 방법 및 장치
JP2004265355A (ja) サービス提供システム、サービス切替ノード、サービス性能監視ノード、サービス切替方法、及び、サービス性能監視方法
JP2001325241A (ja) 分散処理システム
JP2014030166A (ja) 無線通信ネットワーク時刻同期システム、無線通信ネットワーク時刻同期方法およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees