JP4819236B2 - タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4819236B2
JP4819236B2 JP2001082660A JP2001082660A JP4819236B2 JP 4819236 B2 JP4819236 B2 JP 4819236B2 JP 2001082660 A JP2001082660 A JP 2001082660A JP 2001082660 A JP2001082660 A JP 2001082660A JP 4819236 B2 JP4819236 B2 JP 4819236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
weight
rubber composition
heat generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001082660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002284928A (ja
Inventor
和幸 西岡
清繁 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001082660A priority Critical patent/JP4819236B2/ja
Publication of JP2002284928A publication Critical patent/JP2002284928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819236B2 publication Critical patent/JP4819236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤに関し、とりわけ、グリップ性能を維持しつつ発熱性能を低くし、耐摩耗性を向上させることのできるタイヤトレッド用ゴム組成物、および、この組成物をトレッドに用いたタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、環境問題、省資源化の観点から廃棄物のリサイクルが強く求められている。タイヤに関しても例外ではなく、廃タイヤは、たとえば破砕機によって細かく粉砕して繊維やスチールなどを取り除き、ゴム粉として再利用するなど、さまざまな処理を施したうえで、いろいろな用途に用いられている。
【0003】
なかでも、再度タイヤとして利用する循環型のいわゆるマテリアルリサイクルは、非常に重要で必要不可欠である。廃タイヤを再生ゴムまたはゴム粉にしてタイヤへ再利用する方法は、古くから知られている。しかし、再生ゴムの使用量、使用比率は年々減少しており、その理由には発熱性能が高くなり、耐摩耗性などが大きく低下することがあげられる。
【0004】
そのような状況下で、補強用充填剤を用いてゴム物性を改善する試みは非常によく知られており、なかでも高い補強性と優れた耐摩耗性を付与するカーボンブラックは多く用いられている。空気入りタイヤの耐摩耗性をより向上させるためには、カーボンブラックの充填量をより多くすることや、より粒子径の小さいカーボンブラックを使用することが考えられる。しかし、いずれの場合においてもカーボンブラックによってヒステリシスロスが大きくなり、発熱性能が高くなる。
【0005】
他方、発熱性能、グリップ性能および耐摩耗性を両立させる充填剤として、含水ケイ酸が知られている。しかし、含水ケイ酸は同程度の比表面積を有するカーボンブラックと比較してゴム組成物の貯蔵弾性率が小さく、そのためグリップ性能が劣る。貯蔵弾性率を高める方法としては、含水ケイ酸の増量または比表面積の増大などが考えられるが、そうすると発熱性能が増大する。
【0006】
これらの問題点を解決すべく従来から種々の提案がなされているが、グリップ性能、発熱性能および耐摩耗性の高度にバランスのとれたゴム組成物は、いまだに存在しないのが現状である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような状況下で、再生ゴムを使用し、グリップ性能を維持しつつ発熱性能を低くし、耐摩耗性を向上させることのできるタイヤトレッド用ゴム組成物、および、この組成物をトレッドに用いたタイヤを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために検討を行なったところ、アセトン抽出量が20重量%以下および/またはクロロホルム抽出量が10重量%以下である再生ゴムを含有させることにより、従来の再生ゴムを含有するタイヤに比べてグリップ性能を維持しつつ発熱性能を低くし、耐摩耗性を向上させ得ることを見出した。
【0009】
すなわち本発明は、ジエン系ゴム成分100重量部に対して、アセトン抽出量が15重量%以下および/またはクロロホルム抽出量が重量%以下である再生ゴムを1〜40重量部含有することを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物に関する。
【0010】
また、前記のゴム組成物をトレッドに用いたタイヤに関する。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明のゴム組成物は、特定の再生ゴムを含有することにより、グリップ性能を維持しつつ、発熱性能を低くし、耐摩耗性を向上させる。発熱性能を低くすれば、エネルギーロスが少なく、転がり抵抗が小さくなるので、燃費を低くすることができる。
【0012】
再生ゴムとは、一般に用いられているゴム製品などから再生したものであれば何ら限定されるものではない。再生ゴムの製法としては、最も一般的なパン法(オイル法)をはじめ、バンバリーミキサー・2軸反応押出機による方法、マイクロ波による方法、超音波による方法、電子線照射による方法などが開発されているが、いかなる方法によって再生したものであってもよい。
【0013】
本発明に用いられる再生ゴムは、そのアセトン抽出量が20%以下および/またはクロロホルム抽出量が10重量%以下である。アセトン抽出量が20%をこえ、かつクロロホルム抽出量が10重量%をこえる再生ゴムでは、発熱性能が増大し、耐摩耗性の低下をもたらす。さらに、アセトン抽出量は15重量%以下、クロロホルム抽出量は5重量%以下であることが好ましい。
【0014】
ここで、再生ゴムのアセトン抽出量およびクロロホルム抽出量は、以下の方法によって求められる。
【0015】
再生ゴム約2gを1mgまで正しく量り取り、ろ紙に包むか、または円筒ろ紙に入れ、これをクネフレル形、または、コットル形の抽出装置のサインカップ中に置き、また、あらかじめ計量した抽出フラスコに抽出液(アセトンまたはクロロホルム)約50mlを入れ、全装置を組み立てて加熱しながら抽出を行なう。加熱はサイホンカップ中の抽出液が約3分ごとに落下更新するように調節し、抽出時間は連続48時間とする。
【0016】
抽出後、抽出液を水浴上で加熱し、抽出液を留去したのち、直ちに70±5℃の空気浴中で約2時間乾燥し、放冷後、抽出物の質量を量り、アセトン抽出量またはクロロホルム抽出量とする。
【0017】
アセトン抽出およびクロロホルム抽出により得られる抽出物に含まれる成分は、主に、遊離硫黄、軟化剤、膨潤剤、再生時に生じた低分子量成分などであり、これらの成分が多く含まれる再生ゴムは、発熱性能を増大させ、耐摩耗性の低下をもたらす。
【0018】
前記再生ゴムの含有量は、以下に述べるジエン系ゴム100重量部に対して、1〜40重量部、好ましくは1〜30重量部、より好ましくは1〜20重量部である。含有量が40重量部をこえると発熱性能が増大し、耐摩耗性が低下する。
【0019】
前記ジエン系ゴムとしては、天然ゴムおよび/またはジエン系合成ゴムが用いられる。ここでジエン系合成ゴムとしては、たとえば、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、イソプレン合成ゴム(IR)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、イソブチレン−イソプレンゴム(IIR)、クロロプレンゴム(CR)などがあげられる。これらのゴムは単独で用いてもよく、あるいは2種以上を組み合わせてもよい。
【0020】
さらに本発明のゴム組成物は、補強用充填剤を含有することが好ましい。補強用充填剤としては、従来タイヤ用ゴム組成物において慣用されるもののなかから任意に選択して用いることができるが、主としてカーボンブラックやシリカ粒子が好ましい。
【0021】
前記カーボンブラックのチッ素吸着比表面積は、上限が280m2/g、とくには200m2/gであることが好ましい。チッ素吸着比表面積が280m2/gをこえると発熱性能が増大する傾向がある。下限は80m2/g、とくには 100m2/gであることが好ましい。カーボンブラックのチッ素吸着比表面積が80m2/g未満では耐摩耗性が低下する傾向がある。
【0022】
前記カーボンブラックの含有量は、ジエン系ゴム成分100重量部に対して10〜150重量部、とくには15〜100重量部であることが好ましい。カーボンブラックの含有量が10重量部未満では耐摩耗性が低下する傾向があり、150重量部をこえると発熱性能が増大する傾向がある。
【0023】
前記シリカのチッ素吸着比表面積は100〜280m2/gであることが好ましい。シリカのチッ素吸着比表面積は100m2/g未満では耐摩耗性が低下する傾向があり、逆に280m2/gをこえると発熱性能が増大する傾向がある。
【0024】
前記補強用充填剤は単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
【0025】
さらに、本発明のゴム組成物には、前記成分のほかにゴム工業で通常使用されている各種薬品、たとえば、硫黄などの加硫剤、各種加硫促進剤、各種軟化剤、各種老化防止剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、酸化防止剤、オゾン劣化防止剤などの添加剤を配合することができる。
【0026】
本発明のタイヤは、本発明のゴム組成物を用いて通常の方法によって製造される。すなわち、必要に応じて前記各種薬品を配合した本発明のゴム組成物を未加硫の段階でタイヤトレッドの形状に合わせて押し出し加工し、タイヤ成型機上にて通常の方法で成形し、未加硫タイヤを形成する。この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧してタイヤを得る。このようにして得られた本発明のタイヤは、発熱性能、耐摩耗性などのバランスに優れるものである。
【0027】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれのみに限定されるものではない。
【0028】
実施例1および比較例1〜2
表1に示す配合処方にしたがって、混練り配合し、各種供試ゴム組成物を得た。これらの配合物を170℃で20分間プレス加硫して加硫物を得て、これらについて以下に示す各特性の試験を行なった。
【0029】
以下に、実施例および比較例で用いた各種薬品について説明する。
天然ゴム:テックビーハング社製のRSS#3
SBR:ジェイエスアール(株)製のSBR1502
カーボンブラック:昭和キャボット(株)製のショウブラックN220(窒素吸着比表面積125m2/g)
再生ゴム▲1▼:市販のゴム粉(村岡ゴム工業(株)製のW−2A)を60ccの180℃に温調したラボプラストミルで10分間せん断をかけて脱硫することにより作製した(アセトン抽出量12.1%、クロロホルム抽出量4.2%)
再生ゴム▲2▼:村岡ゴム工業(株)製の再生ゴムR−500(アセトン抽出量20.2%、クロロホルム抽出量10.1%)
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
ステアリン酸:日本油脂(株)製のステアリン酸
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
硫黄:鶴見化学(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製のノクセラーCZ
【0030】
以下に加硫ゴムの評価方法について説明する。
(1)グリップ性能
前記のゴム組成物からなるトレッドを有するサイズ195/65R15のタイヤを作製した。このタイヤを用いて、ドライアスファルト路面のテストコースにて実車走行を行なった。操舵時のコントロールの安定性をテストドライバーが評価し、比較例1の場合を100として指数表示をした。数値が大きいほどドライ路面におけるグリップ性能が高いことを示している。
【0031】
(2)発熱性能
(株)上島製作所製スペクトロメーターを用いて、動的歪振幅2%、周波数10Hz、温度70℃の条件でtanδを測定した。tanδの値の逆数を比較例1の場合を100として指数表示した。数値が大きいほど発熱性能が低く、良好であることを示している。
【0032】
(3)耐摩耗性
ランボーン型摩耗試験機を用いて、室温、負荷荷重1.0kgf、スリップ率30%、試験時間5分の条件で摩耗量を測定した。摩耗量の逆数を比較例1の場合を100として指数表示した。数値が大きいほど耐摩耗性が高いことを示している。
【0033】
結果を表1に示す。表1から明らかなように、再生ゴム▲1▼を適量用いた実施例1では、比較例1、2に比べ、グリップ性能を低下させることなく、発熱性能を低くし、耐摩耗性を向上させることができた。
【0034】
【表1】
Figure 0004819236
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、再生ゴムを用いて、グリップ性能を維持しながら発熱性能が小さく耐摩耗性を大幅に向上させたタイヤを与えることができる。

Claims (2)

  1. ジエン系ゴム成分100重量部に対して、アセトン抽出量が15重量%以下および/またはクロロホルム抽出量が重量%以下である再生ゴムを1〜40重量部含有することを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物。
  2. 請求項1記載のゴム組成物をトレッドに用いたタイヤ。
JP2001082660A 2001-03-22 2001-03-22 タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ Expired - Fee Related JP4819236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082660A JP4819236B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082660A JP4819236B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002284928A JP2002284928A (ja) 2002-10-03
JP4819236B2 true JP4819236B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=18938578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001082660A Expired - Fee Related JP4819236B2 (ja) 2001-03-22 2001-03-22 タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4819236B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105694153A (zh) * 2016-03-08 2016-06-22 徐州工业职业技术学院 一种高填充轮胎再生胶的农业轮胎胎侧胶

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4641214B2 (ja) * 2004-10-26 2011-03-02 国立大学法人京都大学 タイヤ用ゴム組成物およびその製造方法、ならびに該タイヤ用ゴム組成物を用いた空気入りタイヤ
JP5205714B2 (ja) * 2006-05-30 2013-06-05 横浜ゴム株式会社 タイヤインナーライナー用ゴム組成物
WO2017061442A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
JP6844889B2 (ja) * 2015-10-09 2021-03-17 株式会社ブリヂストン タイヤトレッド用ゴム組成物及びタイヤ
FR3060587A1 (fr) 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
FR3060586A1 (fr) 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique pourvu d'un flanc externe a base d'une composition comprenant une poudrette de caoutchouc
FR3060590A1 (fr) * 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
FR3060589A1 (fr) * 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
FR3060588A1 (fr) 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
FR3060591A1 (fr) 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une poudrette de caoutchouc specifique
CN108424559A (zh) * 2018-04-03 2018-08-21 四川远星橡胶有限责任公司 高强力轮胎再生胶在pcr轮胎胎面胶胶中运用的配方及方法
FR3090651A3 (fr) * 2018-12-19 2020-06-26 Michelin & Cie Pneumatique comprenant une composition de caoutchouc comprenant un elastomere thermoplastique et une poudrette de caoutchouc

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610534A (en) * 1979-07-04 1981-02-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Rubber composition for tire
JPH0618925B2 (ja) * 1989-08-30 1994-03-16 バンドー化学株式会社 加硫ゴム粉砕物を使用したゴム製品の製造方法
JP3308484B2 (ja) * 1998-02-19 2002-07-29 株式会社豊田中央研究所 ゴム組成物
JP4046209B2 (ja) * 1998-07-24 2008-02-13 東洋ゴム工業株式会社 加硫ゴムの再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105694153A (zh) * 2016-03-08 2016-06-22 徐州工业职业技术学院 一种高填充轮胎再生胶的农业轮胎胎侧胶

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002284928A (ja) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154071B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
US8127812B2 (en) Pneumatic tire having cap tread including crosslinked rubber particles
JP5337355B2 (ja) インスレーション用ゴム組成物およびそれを用いたインスレーションを有するタイヤ
JP5508148B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4819236B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP5259194B2 (ja) 油展天然ゴムを用いたゴム組成物及びタイヤ
JP5552730B2 (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
JP5582921B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2007302713A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2003147124A (ja) タイヤ用ゴム組成物、当該ゴム組成物の製造方法および当該ゴム組成物を用いたタイヤ
JP2002338743A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物、およびそれを用いたタイヤ
JP7159566B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4559167B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7165585B2 (en) Rubber composition for tire and pneumatic tire using the same
JP4088290B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
JP4163863B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2003055505A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2012116977A (ja) タイヤキャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5524555B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP4298820B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JP4594511B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、その製造方法およびタイヤ
JP2011068911A (ja) ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
JP4204722B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2009209240A (ja) 再生ゴム入りタイヤ用ゴム組成物
JP2018188538A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110317

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees