JP4816395B2 - 映像表示装置及びそれに用いられる光拡散部材 - Google Patents

映像表示装置及びそれに用いられる光拡散部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4816395B2
JP4816395B2 JP2006278238A JP2006278238A JP4816395B2 JP 4816395 B2 JP4816395 B2 JP 4816395B2 JP 2006278238 A JP2006278238 A JP 2006278238A JP 2006278238 A JP2006278238 A JP 2006278238A JP 4816395 B2 JP4816395 B2 JP 4816395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
cross
absorbing portion
diffusing member
substantially wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006278238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008096686A (ja
Inventor
谷津雅彦
平田浩二
安達啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006278238A priority Critical patent/JP4816395B2/ja
Priority to EP07251826A priority patent/EP1912083A3/en
Priority to US11/747,413 priority patent/US7712911B2/en
Priority to CNB2007101074661A priority patent/CN100535687C/zh
Priority to CN2009101190252A priority patent/CN101526636B/zh
Publication of JP2008096686A publication Critical patent/JP2008096686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4816395B2 publication Critical patent/JP4816395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0263Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties with positional variation of the diffusing properties, e.g. gradient or patterned diffuser
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0294Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use adapted to provide an additional optical effect, e.g. anti-reflection or filter
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/444Means for improving contrast or colour purity, e.g. black matrix or light shielding means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

本発明は、LCD(liquid crystal display)やPDP(Plasma Display Panel)等の表示パネルを用いた映像表示装置におけるコントラスト性能とモアレ性能を改善するための技術に関する。
LCDやPDP等の表示パネルを用いた映像表示装置が、テレビジョン表示装置(TV)の用途として広く普及しつつある。TVは、複数の観察者により同時に視聴されるので、十分な視野角が必要とされている。さらに、TVは明るい環境下で視聴される場合が多いので、外部環境光(例えば、室内照明)の表示パネルへの映り込みによるコントラストの低下を抑制(すなわち明室コントラスト性能の向上)する必要もある。
この外部環境光の写り込みによる明室コントラスト性能を改善する技術が、例えば、特許文献1と特許文献2に知られている。
特許文献1は、台形状のレンズ部と光吸収効果を有する楔形部の配列構成により外部環境光を遮光し、また、レンズ部と楔形部のそれぞれの屈折率を制御することで光束の一部を全反射することを開示する。
特許文献2は、透明樹脂材質の基盤と楔形ブラックストライプの配列構成により外部環境光を遮光し、また、透明樹脂材質の基盤と楔形ブラックストライプのそれぞれの屈折率を制御することで光束の一部を全反射することを開示する。
特開2005−338270号公報 特開2006−189867号公報
外部環境光の映り込み低下のために、特許文献1や特許文献2のような光透過部と光吸収部の配列構成が有効であるが、この配列構成はモアレが発生する可能性がある。例えば、表示パネルで反射した外部環境光と、上記楔形部で全反射された光とが互いに干渉してモアレが生じ、これが表示映像に重畳されてノイズとして視認される場合がある。
本発明は、良好な視野角性能と明室コントラスト性能を得つつモアレを低減可能な技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に表示装置は、その表示面に光拡散部材が配置されており、光拡散部材は、所定方向の断面が略台形状の複数の光透過部と、断面が略楔形状の光吸収部とを備え、前記光透過部の略台形状部の上辺と、前記光吸収体の略楔形状の底辺が互いに隣接しており、第1方向の断面において、前記光吸収部の略楔形状の断面積を、前記略楔形状の断面形状に外接する外接台形の面積に対し1/3以上、かつ2/3以下としたことを特徴とする。
また本発明は、光吸収体の略楔形状の底辺の長さをB、が前記光透過部の台形状部の上辺の長さをWとしたとき、W/(W+B)で定められる開口率が、10%以上、かつ40%以下としたことを特徴とする。
本発明によれば、良好な視野角及びコントラスト性能を得つつモアレの発生を低減することが可能である。
以下、図面を用いて本発明の形態について説明する。
まず、図1,図2と図3を用いて、本発明の一実施形態について説明する。なお、各図において、共通な機能を有する要素には同一は符号を付して示し、一度述べたものについては、その重複する説明を省略する。
図1は、本実施例による光拡散部材を備えた表示装置の主要部の斜視図である。図2は、本実施例による光拡散部材を示す断面模式図である。図3は本実施例による光拡散部材の要部の拡大図である。
本実施例に係る光拡散部材を備える表示装置としては、画素となる表示素子が2次元状に配置された表示パネルを用いた表示装置、例えばPDP表示装置,LCD表示装置やFED(Field Emission Display)装置などが挙げられる。ここでは、便宜上、表示装置の一つとしてPDP装置を用いて説明するが、これに限定されるものではない。
図1では、PDPの構成を説明し易くするために、上部パネルと下部パネルとを分離した状態で示す。また、図2では、表示装置の表示画面縦(上下)方向に沿って切断した光拡散部材の断面を示している。
図1に示すように、表示装置(ここではPDP装置)は、映像光源としてのプラズマディスプレイパネル(PDP)200と、その表示画面の前面に配置された光拡散部材100と、表示部であるPDPを駆動する回路基板(図示せず)などを含んでなる。観察者は、光拡散部材100によって明室コントラストが高められたPDP200からの映像光を視聴する。なお、光拡散部材100はPDP200に直接装着されてもよく、或いは、所定の距離を隔てて配置されてもよい。
まず、PDPの構成から説明する。PDP200は、対向して配置された上部パネル210と下部パネル220とを備える。
最初に、上部パネル210の構成について述べる。上部パネル210では、表示面側の基板となる上部ガラス基板211上に、表示画面(以下、単に画面という)の横(左右)方向に延びたストライプ状の表示電極212が設けられている。表示電極212は、互いに相対して対をなす平行な電極群であるX表示電極(共通電極ともいう)212xとY表示電極(走査電極ともいう)212yとからなり、各表示電極は透明電極212aと抵抗値を低くする金属補助電極212bとからなる。なお、ここでは一対の表示電極212(212x,212y)のみを図示している。そして、表示電極212の上には誘電体層213が表示電極212を覆うように形成され、さらに、誘電体層213を覆うように薄いMgOの保護膜214が形成されている。
次に、下部パネル220の構成について述べる。下部パネル220では、背面側の基板となる下部ガラス基板221上に、表示電極212に直交する画面縦(垂直)方向に延びた平行なストライプ状のアドレス電極222が横方向に所定の間隔をおいて形成されている。アドレス電極222の上には、アドレス電極222を覆うように誘電体層223が形成され、さらに、誘電体層223上には、アドレス電極222と平行にアドレス電極222を挟むように、隔壁225が互いに所定の間隔をおいて形成されている。そして、隔壁225で区画された誘電体層223の上には、1画素をなす3つの隣接するアドレス電極222に対応して、赤(R),緑(G),青(B)色の蛍光体224が塗布されている。
上記のように構成された上部パネル210と下部パネル220とは、表示電極212とアドレス電極222とが直交するように対向して配置され、図示しないフリットガラスなどで封着される。これによって、上部パネルの複数の表示電極と下部パネルの複数のアドレス電極とが直交する位置にそれぞれ複数の放電セル(放電空間)230が構成される。各放電セル230内には、ネオン(Ne),キセノン(Xe)などの混合ガスが放電ガスとして所定の圧力で充填されている。
上記構成のPDP200に対し、駆動回路(図示せず)により先ずアドレス電極222とY表示電極212yに印加(これをアドレス駆動と称す)して壁電荷を形成し、次にX表示電極212xとY表示電極212yとに交互に逆極性の電圧(サスティン電圧)を印加(これを主放電駆動と称す)して放電を維持する。このような電極への印加による放電セル230での放電により紫外線が発生し、この紫外線が蛍光体224を励起して赤,緑,青色の可視光を発生させ、透明な表示電極側の上部ガラス基板211を通って光(映像光)が出射する。
次に、図1と図2を用いて本実施例に係る光拡散部材100について説明する。
光拡散部材100は、PDPから漏洩される電磁波,赤外線を遮蔽し、PDPの発光色を補正(調整)するとともに、外部環境光を減衰させる機能を有する所謂光学フィルタ(図示せず)の一部をなすものである。ここでは、説明を容易とするため、光拡散部材100のみを図示している。なお、光拡散部材100は、光学フィルタと一体的に構成されてもよく、或いは分離して構成されていてもよい。
光拡散部材100は、外部環境光を減衰させて明室コントラストを向上させるもので、PDP200側から順に、入射側基材3、光拡散部10、出射側基材4で構成されている。そして、光拡散部10は、光透過部1と光吸収部2とを含んでなり、光透過部1と光吸収部2とが画面縦方向に交互に配列されている。
光透過部1は入射した映像光を効率よく観察者側に導光する導光路体である。ここでは、PDP200の第1方向、例えば画面縦(垂直)方向に(つまり、アドレス電極222に平行な方向に)所定間隔で周期的に配列されているとともに、第1方向と直交する第2方向、例えば画面横(水平)方向に沿ってストライプ状に(つまり、表示電極212に平行に)延伸している。そして、PDPの画面縦方向に沿った光透過部1の断面形状は映像光源のPDP200側に上辺を向けた略台形状である。
光吸収部2は、入射した外部環境光を吸収して遮蔽する外光遮蔽層であり、カーボン等の顔料又は所定の染料にて所定濃度に着色されている。光吸収部2は、隣接する光透過部1の間の溝を埋めるように形成されおり、PDP200の画面縦方向に沿った断面形状が映像光源のPDP側に底辺をむけた略楔形状である。つまり、光透過部1と光吸収部2は、隣接し、PDP200の画面縦方向に交互に配列された構成となっている。なお、以下では、画面縦方向に沿った断面を単に「断面」と称することとする。
本実施形態では、詳細は後述するが、光透過部1と光吸収部2は、ほぼ同一の屈折率(厳密には、光透過部1の屈折率n1が光吸収部2の屈折率n2より僅かに大きいか等しい)となるように構成されており、その界面では反射が起りにくい。従って、PDP200から光拡散部材100の光拡散部10の導光路体である光透過部1に入射する入射光のうち、光透過部1の台形状部の上辺に垂直に入射する入射光L1は光透過部1の下辺から直接出射するが、光透過部1の上辺に傾斜して入射する入射光L2は、光路上の光吸収部2の厚さに応じた減衰を受けて出射する。
以上述べたように光拡散部材100が構成されているので、映像光を画面縦方向でサンプリングすることができ、画面横方向の視野角特性を良好に確保しながら、画面縦方向の視野角特性を所定特性として、明室コントラストを高めることが可能となる。画面縦方向の視野角特性の詳細については後述する。
なお、本実施形態では、光吸収部2に斜め方向から入射した外部環境光L6は、光吸収部2内に入り、光路上の光吸収部2の厚さに応じて、一部は透過することになる。光吸収部2で減衰を受けた外部環境光は、PDP200(例えば上部ガラス基板211)で反射(図示せず)され、該反射光と元の入射した外部環境光とで干渉を起し、モアレが生じる。かかるモアレを低減するための本実施例の構成については後述する。
上記した光拡散部材100の形成方法の一例は、以下の通りである。まず、出射側基材4の一面に紫外線硬化樹脂で構成した光透過部1を塗布する。次に、断面形状が略楔形状と反対形状となる形状を表面に形成した略楔形状成形用ロール(図示せず)の間に、この出射側基材4を通過させる。これにより、出射側基材4上に略楔形状の溝が転写される。この溝に紫外線を照射して硬化させる。そして、この溝に紫外線硬化樹脂を満たした後で紫外線を照射することにより、略楔状の光吸収体2を形成できる。最後に、樹脂層の保護と、光拡散部材の取扱いを考慮し、入射側基材3を設ける。
次に、図3を用いて、本実施例の要部について具体的に説明する。図3は、図2に示した光拡散部材における要部構成の拡大図である。図3では、入射側基材3および出射側基材4の図示を省略している。
ここで、以下の説明を容易とするため、座標系を導入する。図3に示すように、入射側基材3に接合する面における光吸収部2の中心部を座標原点として、映像光の出射側方向をZ軸、入射側基材3に接合する面に平行な方向をX軸とする。
図3において、光吸収部2は、その断面が全体として略楔形状であり、断面傾斜が異なる2つの楔形部からなる。第1の楔形部2aは、入射側基材3に接触もしくは結合され、その断面はZ軸に対して大きな傾きを有し、略台形状である。また、第2の楔形部2bは、第1の楔形部2aに結合され、その断面はZ軸に対して小さな傾きを有する略楔形状である。このように、光吸収部2は、Z軸に直交する断面の面積がPDP側で大きく、先が細長い棒状の略釘状とされている。なお、このような形状とした理由は、詳細は後述するが、モアレの影響を軽減するためである。また、第2の楔形部2bの頂上部(先端部)は尖っておらず、平坦とされているが、これは製造上の理由による。
次に、光透過部1と光吸収部2の具体的構成について説明する。まず、寸法の一例について述べる。
本実施形態では、光吸収部2の底辺(すなわち第1の楔形部2aの下辺部)の長さB1は50μm、高さhは104μm、頂点部の長さEは4μmである。また、光吸収部2の基底部をなす第1の楔形部2aの高さh1は20.8μm、上辺部の長さDを14.36μmである。一方、光吸収部2の間に配置されている光透過部1の台形状部の上辺部の長さW1は15μmである。ここで、第1の楔形部2aの底辺と光透過部1の台形状部の上辺部とは、互いに隣接している。よって、光透過部1と光吸収部2によって構成される配列の1周期の長さPは65μmとなる。ここで、表示パネル表示面における光透過部1の占める割合を開口率ρとし、この開口率ρを下記数1で定めるものとすると、本実施例においては、開口率ρは23.1%となる。
(数1) ρ=W1/(W1+B1)
なお、光透過部1と光吸収部2の配列の1周期の長さPは、サンプリングによる影響を考慮して、PDPの1画素の長さの1/4以下とする。
次に、光透過部1と光吸収部2の材料構成について述べる。
本実施形態では、光透過部1には可視光領域で透過率が100%の材料を用い、また、光吸収部2には可視光領域での透過率が60μmあたり4%の材料を用いた。例えば、光透過部1に光学レンズにも用いられているポリカーボネートを用い、その可視光域での透過率約90%(厚さ3mm)をもとに、h=0.104mmの厚さでの透過率を計算すると、0.900.104/3=0.996、すなわち、ほぼ100%の透過率が得られることがわかる。また、光吸収体2は、外部環境光吸収のためカーボン等の顔料又は所定の染料にて所定濃度に着色されている。なお、材料の屈折率nは、光透過部1と光吸収部2とも1.55である。
次に、図9から図12を用いて、出願人が新たに気付いた従来の光拡散部材での課題について説明する。
図9は、特許文献2に記載の従来の光拡散部材の要部の拡大図である。ここでも、図3と同様に、光吸収部の底辺側中心部を座標原点とする座標を導入する。
図9において、光透過部11は断面形状が映像光源のPDP側に上辺を向けた台形状であり、光吸収部12は断面形状が映像光源のPDP側に底辺をむけた楔形状であり、光透過部1と光吸収部2は隣接し交互に配列した構成となっている。
光吸収部2は断面が楔形状であり、底部の長さB2が19.5μm、高さhが104μm、頂点部の長さEが4μmである。そして、光透過部11は光吸収部12の間を埋めるように配置されている。光透過部11の上辺部の長さW2は45.5μmなので、光透過部11と光吸収部12によって構成される配列の1周期の長さPは65μmとなる。
光透過部11には可視光領域で透過率が100%の材料を、光吸収部12には可視光領域での透過率が60μmあたり4%の材料を用いた。
図10は、図9の光拡散部材を、観察者側から正面視で見た画面縦方向における透過率特性、すなわち図9のZ軸方向から見たときのX軸方向における透過率特性を表した図である。
まず、ピッチPの半分の範囲での、光吸収部12の断面形状の半分を示す座標(0、104)と(2、104)と(9.75、0)と(32.5、0)をもとに、光吸収部12のZ軸方向の長さを数2で求める。次に、光吸収部12の0.06mmあたりの透過率4%を、数3で換算し、表1と図9の透過率Tが求まる。なお、ピッチPの残り半分の後半部分は、前半部分との対称性をもとに求めた。
(数2)Z=104 (0≦X≦2)
Z=104/(2−9.75)×(X−9.75) (2≦X≦9.75)
Z=0 (9.75≦X≦32.5)
(数3) T=0.04(Z/0.06)
Figure 0004816395
図10に示すように、透過率特性の輪郭が略矩形状となっていることがわかった。
一方、上記の光拡散部材は規則性を持った配列構造を有している。このような場合、特許文献2に記載の如く、光吸収部のような周期的なパターンがPDP装置の前面基板に反射される場合、原パターンと反射光によるパターンとの間の相互干渉によってモアレ現象が発生する。そこで、光透過部1と光吸収部2とで構成される規則性を持った配列構造により発生するモアレ性能との関係を検討した。
図11は、従来例の光学モデルとしての矩形波の干渉を表す図である。図11(1)は波長10mmの矩形波、図11(2)は波長12mmの矩形波、図11(3)は2つの矩形波の重ね書き、そして、図11(4)は2つの矩形波の加算、を表している。
図11(4)から明らかなように、矩形波の加算によりうねり、即ち、モアレが発生する様子がわかる。なお、波長10mmと波長12mmでの、うねり、即ち、モアレを計算したのは、次の理由による。
図12は、従来例の光学モデルとしての矩形波での、波長の違いによる干渉の変化を表す図である。図12(1)は図10(4)と同じ波長10mmと波長12mmの加算波、図12(2)は波長10mmと波長15mmの加算波、図12(3)は波長10mmと波長18mmの加算波、そして、図12(4)は波長10mmと波長20mmの加算波、を表している。近い波長の加算時において、特に、うねり、即ち、モアレが発生する様子がわかる。
改めて、図11と図12の加算波を矩形波に着目して考えてみると、矩形波はもともと波の立上り/立下りが急峻なので、その矩形波の加算波での勾配も急峻となっている。
そこで、波の立上り/立下りの緩和を目的に、光透過部1と光吸収部2の形状について検討を行い、透過率特性の輪郭を正弦波状とする改善を行ったものが、図2に示す形状の光拡散部材である。そして、その透過率特性が図4である。
図4は、図3の光拡散部材を観察者側から正面視で見た画面縦方向における透過率特性、即ち図3のZ軸方向から見たときのX軸方向における透過率特性を表した図である。
まず、図4についても、光吸収部2の断面形状の半分を示す座標(0、104)と(2、104)と(7.181、20.8)と(25、0)と(32.5、0)をもとに、光吸収部12のZ軸方向の長さを数4で求める。次に、光吸収部2の60μmmあたりの透過率4%を、数3で換算し表2と図4の透過率Tが求まる。なお、ピッチPの残り半分の後半部分は、前半部分との対称性をもとに求めた。
(数4)Z=104 (0≦X≦2)
Z=(104-20.8)/(2-7.181)×(X-7.181)+20.8 (2≦X≦7.18)
Z=20.8/(7.181-25)×(X-25) (7.18≦X≦25)
Z=0 (25≦X≦32.5)
Figure 0004816395
本実施形態によれば、図4に示すように、透過率特性の輪郭を略正弦波状とすることができた。
次に、図5と図6を用いて、本実施例のモアレ性能について説明する。
図5は、本発明の光学モデルとしての正弦波の干渉を表す図である。図5(1)は波長10mmの矩形波、図5(2)は波長12mmの矩形波、図5(3)は2つの矩形波の重ね書き、そして、図5(4)は2つの矩形波の加算、を表している。即ち、図5(4)のように、正弦波の加算による、うねり、即ち、モアレが発生する様子がわかる。本実施例の正弦波についても、波長の違いによる干渉の変化を計算したが、図12と同様に、近い波長の加算時において、特に、うねり、即ち、モアレが発生する様子がわかる。加算波について、従来例と本実施例を比較すると、図11(4)に比べ、図5(4)においては、加算波の立上り/立下りの急峻性を緩和していることが分かる。
図3の光吸収部2の断面形状について補足する。
光吸収部2の透過率特性を正弦波状にするためには、図4から明らかなように、光吸収部2で遮光する範囲を広げることになり、その結果、開口率を小さくすることが必要となる。しかし、図9のような従来例の断面形状のままで開口率を小さくすると、光吸収部2の面積(断面の面積)が大きくなり、映像光に対する透過率(及び、視野角)が小さくなってしまう。そこで、開口率を小さくしても、光吸収部2の断面面積を大きくしないために、光吸収部2の断面形状を包含する台形形状、即ち、外接台形を定義し、その外接台形に対する面積比(以下、「外接台形面積比」と称する)で光吸収部2の面積(断面面積)を規定することとした。
すなわち、本実施例では、図3に示すように、光吸収部2に斜め方向から入射した映像光L2が幾分吸収されて減衰されながらも光吸収部2から出射できるように、光吸収部2の断面外形形状が凹形状となるようにした。ここで凹形状とは、その接線のZ軸となす角度が、映像光の出射側方向(Z軸)に沿って次第に小さくなることを意味する。このような断面外形形状とすれば、同じ開口率であっても、画面縦方向における視野角特性を広げることが可能となる。
具体的には、光吸収部2を2つの楔形部で構成し、光吸収部2の底辺側第1の楔形部2aのZ軸に対する断面傾斜を大きくし、第2の楔形部2bのZ軸に対する断面傾斜を小さくするようにしている。しかし、本実施例は、これに限定されるものではなく、上記した凹断面外形形状を実現するため、2つの傾斜による折れ線ではなく、複数の傾斜による折れ線としてもよい。勿論、滑らかな曲線としてもよい。
ここで、図3において、S1を第1の楔形部2aの面積、S2を第2の楔形部2bの面積、S3を外接台形の面積とすると、下記数5(数5−1〜数5−3)および数6から、本実施形態では、外接台形面積比(S1+S2)/S3は51%となる。
(数5)S1=(7.181×2+25×2)×20.8÷2=669
S2=(2×2+7.181×2)×(104−20.8)÷2=764
S3=(2×2+25×2)×104÷2=1433
(数6)外接台形面積比=(S1+S2)/S3=51%
上記外接台形面積比は、既に説明したように、大きくなると映像光(及び、視野角)が小さくなり過ぎるので2/3以下とする、また、小さくなると外部環境光に対する遮光作用が小さくなり過ぎるので1/3以上とすることが望ましい。
なお、光吸収部2の断面形状において、略楔形状の頂点部分の厚さEを0にできれるのであれば、上記外接台形は、外接三角形でも良い。
また、数1で示した開口率23.1%について、正弦波の観点で補足する。
0〜180度の範囲で、正弦波の振幅が90%以上となる範囲を擬似的に100%範囲としてその比率を求める。先ず、SIN-10.9=64.2度なので、正弦波の角度範囲は、64.2〜115.8度(=180−64.2)となる。従って、0〜180度の角度範囲に対する比率は、(115.8−64.2)/180=28.7%となる。この値が、数1で示した開口率に対応する値である。
この開口率を大きくすると矩形波に近くなってしまうので、開口率は40%以下であることが望ましい、また、開口率を小さくすると映像光の透過率が小さくなってしまうので開口率が10%以上であることが望ましい。
次に、図3に示された本実施例に係る光拡散部材における画面縦方向視野角特性を図7に、外部環境光の透過率を図8に示す。
図7は、図3の光透過部1と光吸収部2の配列構成に、映像光源側から光線を入射させ、光拡散部材からの出射光線L5の出射角度α(度)と透過率(%)の関係を表している。入射角度でなく出射角度で定義したのは、屈折率の選定によっては、光拡散部材中で光線の屈折・反射が生じるためである。図7において、半値角度で40度弱の視野角を達成している。一般に、PDP装置などの直視型表示装置では、表示画面の斜め方向からみる場合もあり、表示画面の横方向の視野角範囲を広くする必要がある。しかし、画面縦方向においては、上側から覗き込むようなことは稀であり、それ程画面縦方向の視野角範囲を広くしなくてもよい。半値角度で40度程度あれば十分である。
なお実際は、図2の模式図のように、入射側基材3が存在するのだが、入射側基材3に入射した光線は入射側基材3への入射角度と同じ角度で出射するので、入射側基材3を削除した光学モデルでの計算で良い。
一方、 図8(1)は、図3の光透過部1と光吸収部2の配列構成に、観察者側からそれぞれ所定の角度β(度)で光線L6を照射したときの、透過率(%)を表している。なお、ここでいう透過率とは、光透過部1と光吸収部2によって構成される配列の1周期分における平均透過率である。外部環境光(光線L6)の角度βが例えば0度の場合、大部分は光透過部1に入射するが、一部は光吸収部2に入射して吸収されるため、その平均的な透過率を60%弱とすることができ、明室コントラストを向上させることができる。また、角度βが大きくなると、光拡散部材に斜め方向から入射する外部環境光は、光吸収部2に入射する割合(回数も)が増大し、その透過率が次第に低下し、明室コントラストがより向上される。図8(2)は透過率の逆数を示した図であり、小さい入射角度の外部環境光に対しても十分なコントラスト性能(明室コントラスト性能)を得ている様子がわかる。小さい角度の外部環境光としては、太陽光や室内天井灯の窓ガラス等での反射光などがある。また、図6で説明した同じ理由で、図7でも出射側基材4を削除した光学モデルで計算を行った。
以上述べたように、本実施の形態によれば、透過率特性の輪郭を略正弦波状とすることにより、映像表示装置として十分な視野角性能と明室コントラスト性能を保持しながら、外部環境光に起因するモアレの影響を緩和することができる。
本実施例による光拡散部材を備えた表示装置の主要部の斜視図である。 本実施例の光拡散部材を示す断面模式図である。 本実施例の要部構成の拡大図である。 本実施例の要部の正面視の透過率を示す図である。 本実施例の光学モデルとしての正弦波の干渉を表す模式図である。 本実施例の光学モデルとしての正弦波の波長の違いによる干渉の変化を表す図である。 本実施例の視野角を示す図である。 本実施例の外光の透過率を表す図である。 従来例の要部の拡大図である。 従来例の正面視の透過率を示す図である。 従来例の光学モデルとしての矩形波の干渉を表す図である。 従来例の光学モデルとしての矩形波での、波長の違いによる干渉の変化を表す図である。
符号の説明
1、11…光透過部、2、12…光吸収部、2a…第1の楔形部、2b…第2の楔形部、3…入射側基材、4…出射側基材、10…光拡散部、100…光拡散部材、200…PDP、210…上部パネル、211…上部ガラス基板、212…表示電極、213…誘電体層、214…保護膜、220…下部パネル、222…アドレス電極、223…誘電体層、224…蛍光体、225…隔壁、230…放電セル、

Claims (7)

  1. 映像表示装置の表示面に配置される光拡散部材において、
    第1方向に所定間隔で配列され、かつ該第1方向の断面形状が略台形状部を有する複数の光透過部と、
    前記複数の光透過部の相互間に配置され、前記第1方向の断面形状が略楔形状を有する光吸収部と、を備え、
    前記光透過部の略台形状部の上辺と、前記光吸収の略楔形状の底辺が互いに隣接しており、
    前記第1方向の断面において、前記光吸収部の略楔形状の断面積を、前記略楔形状の断面形状に外接する外接台形の面積に対し1/3以上、かつ2/3以下とする、光拡散部材。
  2. 前記光透過部及び前記光吸収部は、前記第1方向と直交する方向に伸びて形成される、請求項1記載の光拡散部材。
  3. 前記第1方向が前記表示面の垂直方向であり、前記第2方向が前記表示面の水平方向である、請求項2記載の光拡散部材。
  4. 前記光吸収の略楔形状の底辺の長さが前記光透過部の台形状部の上辺の長さよりも大きい、請求項1記載の光拡散部材。
  5. 前記光吸収の略楔形状の底辺の長さをB、前記光透過部の台形状部の上辺の長さをWとしたとき、W/(W+B)で定められる開口率、10%以上かつ40%以下とする、請求項4記載の光拡散部材。
  6. 表示パネルと、
    該表示パネルの表示面に配置される光拡散部材と、を備え、
    前記光拡散部材は、
    第1方向に所定間隔で配列され、かつ該第1方向の断面形状が略台形状部を有する複数の光透過部と、
    前記複数の光透過部の相互間に配置され、前記第1方向の断面形状が略楔形状を有する光吸収部と、を含み、
    前記光透過部の略台形状部の上辺と、前記光吸収の略楔形状の底辺が互いに隣接しており、
    前記第方向の断面において、前記光吸収部の略楔形状の断面積を、前記略楔形状の断面形状に外接する外接台形の面積に対し1/3以上、かつ2/3以下とする、映像表示装置。
  7. 前記光透過部の略台形状の上底の長さをW、前記光吸収の略楔形状の底部の長さBとしたとき、W1/(W1+B1)で定められる開口率、10%以上、かつ40%以下とする、請求項6記載の映像表示装置。
JP2006278238A 2006-10-12 2006-10-12 映像表示装置及びそれに用いられる光拡散部材 Expired - Fee Related JP4816395B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006278238A JP4816395B2 (ja) 2006-10-12 2006-10-12 映像表示装置及びそれに用いられる光拡散部材
EP07251826A EP1912083A3 (en) 2006-10-12 2007-05-01 Image display device and light diffusion component for use therein
US11/747,413 US7712911B2 (en) 2006-10-12 2007-05-11 Image display device and light diffusion component for use therein
CNB2007101074661A CN100535687C (zh) 2006-10-12 2007-05-14 图像显示装置和它所使用的光扩散部件
CN2009101190252A CN101526636B (zh) 2006-10-12 2007-05-14 图像显示装置和它所使用的光扩散部件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006278238A JP4816395B2 (ja) 2006-10-12 2006-10-12 映像表示装置及びそれに用いられる光拡散部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008096686A JP2008096686A (ja) 2008-04-24
JP4816395B2 true JP4816395B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=39004816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006278238A Expired - Fee Related JP4816395B2 (ja) 2006-10-12 2006-10-12 映像表示装置及びそれに用いられる光拡散部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7712911B2 (ja)
EP (1) EP1912083A3 (ja)
JP (1) JP4816395B2 (ja)
CN (2) CN101526636B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101170237B1 (ko) 2007-09-25 2012-07-31 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 표시 장치
JP2010085634A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP5946236B2 (ja) * 2009-07-06 2016-07-06 大日本印刷株式会社 表示装置
WO2011043096A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 シャープ株式会社 表示装置
US20110170194A1 (en) * 2009-12-25 2011-07-14 Tsuyoshi Kashiwagi Optical sheet and display device including the same
US8449166B2 (en) * 2009-12-25 2013-05-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image source unit and display device including the same
CN103794148A (zh) * 2011-12-31 2014-05-14 四川虹欧显示器件有限公司 显示屏用外贴膜及包括其的显示屏
JP6922220B2 (ja) * 2016-12-28 2021-08-18 大日本印刷株式会社 光学シート、映像源ユニット、及び液晶表示装置
KR102477103B1 (ko) * 2017-09-27 2022-12-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621898A (en) * 1983-03-17 1986-11-11 Allied Corporation Directional optical filter
US5877829A (en) * 1995-11-14 1999-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having adjustable viewing angle characteristics
US5971566A (en) * 1996-07-23 1999-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display device and its manufacturing method
US6473220B1 (en) * 1998-01-22 2002-10-29 Trivium Technologies, Inc. Film having transmissive and reflective properties
US6297903B1 (en) * 1999-11-16 2001-10-02 Sdl, Inc. Multiple stage optical fiber amplifier and signal generator
US6853138B1 (en) * 1999-11-24 2005-02-08 Lg Electronics Inc. Plasma display panel having grooves in the dielectric layer
US6398370B1 (en) * 2000-11-15 2002-06-04 3M Innovative Properties Company Light control device
KR100765308B1 (ko) * 2001-03-17 2007-10-09 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US6822792B2 (en) * 2001-05-14 2004-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Sheet for use for projection screen, light diffusion sheet and projection screen
WO2003017313A1 (fr) * 2001-08-14 2003-02-27 Sony Corporation Écran à plasma et procédé de fabrication de celui-ci
JP4140685B2 (ja) * 2001-12-14 2008-08-27 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル
US6995907B2 (en) * 2002-08-29 2006-02-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Diffusion sheet for use in transmission-type screen and transmission-type screen
WO2004085067A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Dai Nippon Printing Co. Ltd. 拡散シート、それを備えた透過型スクリーン、拡散シート用成形型の作製方法および拡散シートの製造方法
US7050227B2 (en) * 2003-12-11 2006-05-23 3M Innovative Properties Company Composition for microstructured screens
JP2005338270A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート
JP2006171701A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置
JP2006171700A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置
KR100709985B1 (ko) 2005-01-04 2007-04-23 삼성코닝 주식회사 디스플레이 장치용 필터 및 이를 포함한 디스플레이 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7712911B2 (en) 2010-05-11
CN100535687C (zh) 2009-09-02
EP1912083A3 (en) 2010-05-26
EP1912083A2 (en) 2008-04-16
CN101526636B (zh) 2011-01-26
CN101526636A (zh) 2009-09-09
CN101162273A (zh) 2008-04-16
JP2008096686A (ja) 2008-04-24
US20080089094A1 (en) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4816395B2 (ja) 映像表示装置及びそれに用いられる光拡散部材
JP4766003B2 (ja) 表示装置
KR100793964B1 (ko) 디스플레이 패널
KR100829502B1 (ko) 필터 및 그를 이용한 플라즈마 디스플레이 장치
US20080042570A1 (en) Sheet for protecting external light and plasma display device thereof
JP2013073077A (ja) 反射型スクリーン及びそれを用いた投射画像表示システム
JP5225661B2 (ja) ディスプレイ用フィルム及びディスプレイ用フィルター並びにそれを使用したディスプレイ装置
JP2008083317A (ja) 光学シート及び表示装置
US8058804B2 (en) Display device having light blocking members
JP4299272B2 (ja) 透過型スクリーン用拡散板,透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
KR20090125416A (ko) 광학 필터 및 그를 구비하는 플라즈마 표시 장치
US20080272681A1 (en) External light shielding sheet and plasma display panel device having the same
JP2008053030A (ja) 入射角制限板及びそれを用いたプラズマディスプレイパネル
JP4859985B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100829503B1 (ko) 외광 차단 시트 및 그를 이용한 플라즈마 디스플레이 장치
KR100829504B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP5611513B2 (ja) 光学部材および表示装置
KR20080036802A (ko) 필름, 필터 및 이를 적용한 평판 디스플레이 장치
JP2009128808A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20100003458A (ko) 광학 필터 및 그를 구비하는 플라즈마 표시 장치
KR100840996B1 (ko) 외광 차단 시트 및 그를 이용한 플라즈마 디스플레이 장치
KR100849424B1 (ko) 외광차단시트 및 그를 이용한 플라즈마 디스플레이 장치
KR100838599B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100809039B1 (ko) 필터 및 그를 이용한 플라즈마 디스플레이 장치
JP2009128809A (ja) プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees