JP4814515B2 - 商品排出装置の商品管理システム - Google Patents

商品排出装置の商品管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4814515B2
JP4814515B2 JP2004369328A JP2004369328A JP4814515B2 JP 4814515 B2 JP4814515 B2 JP 4814515B2 JP 2004369328 A JP2004369328 A JP 2004369328A JP 2004369328 A JP2004369328 A JP 2004369328A JP 4814515 B2 JP4814515 B2 JP 4814515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
vending machine
discharge
rfid
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004369328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006178610A (ja
Inventor
淳一 厚田
始用 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T-ARTS COMPANY, LTD.
Original Assignee
T-ARTS COMPANY, LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T-ARTS COMPANY, LTD. filed Critical T-ARTS COMPANY, LTD.
Priority to JP2004369328A priority Critical patent/JP4814515B2/ja
Priority to TW094145308A priority patent/TW200634586A/zh
Priority to EP05820125A priority patent/EP1837833A4/en
Priority to AU2005320149A priority patent/AU2005320149B2/en
Priority to CA002589199A priority patent/CA2589199A1/en
Priority to PCT/JP2005/023489 priority patent/WO2006068178A1/ja
Priority to US11/793,225 priority patent/US20080133382A1/en
Priority to CNA2005800438161A priority patent/CN101084529A/zh
Priority to KR1020077011391A priority patent/KR20070090160A/ko
Publication of JP2006178610A publication Critical patent/JP2006178610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4814515B2 publication Critical patent/JP4814515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/44Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored in bulk
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

本発明は、商品排出装置の商品管理システムに関するものである。
従来、家庭用電源や業務用電源を使用して商品を排出する自動販売機については様々な商品管理システムが提供されている。(例えば特許文献1および2)
特開昭56−47891号公報 特許第2521554号公報
一方、家庭用電源や業務用電源を使用しない自動販売機、例えばカプセル商品の自動販売機にあっては、販売個数などのデータ取得を機械式または、電池使用の液晶表示のカウンタを取り付け、巡回スタッフが手作業でデータ取得を行っていたのが現実である。しかし、手作業でデータ取得を行う場合にはその作業が煩雑であると共に、記帳ミスが生じたりするという問題があった。
本発明は、かかる問題点に鑑みなされたもので、家庭用電源や業務用電源を有しない商品排出装置の商品管理を容易化できる商品管理システムを提供することを目的としている。
請求項1記載の商品管理システムは、
ユーザによって操作される操作子の動力を排出部材に伝達し該排出部材を動作させて商品を排出する商品排出装置本体には、永久磁石及びカウンタユニットが設けられ、
前記永久磁石は、前記操作子、前記排出部材、または、前記操作子から前記排出部材に動力を伝達する動力伝達部品に設けられるとともに、前記カウンタユニットは、前記操作子、前記排出部材及び前記動力伝達部品の各部品のうちで前記永久磁石が設けられた部品の動作に伴う当該永久磁石の動作によって作動して商品の排出を間接的に検出するリードスイッチとRFID(Radio Frequency Identification)と前記RFIDの電源部とが1つのケースに収められて構成され、
前記リードスイッチによる検出結果に基づいて求められた商品データを前記RFIDの半導体メモリに記憶し、外部のリーダによって、前記半導体メモリに記憶されている前記商品データを読み出すことによって商品管理を行うように構成されていることを特徴とする。
請求項2の商品管理システムは、請求項1に記載の商品管理システムの前記操作子は回転ハンドルであり、前記排出部材は回転ドラムであることを特徴とする。
請求項1記載の商品管理システムによれば、商品の排出個数をRFIDの半導体メモリに記憶し、外部のリーダによって、半導体メモリに記憶されている排出個数を読み出すように構成されているので、簡単に排出個数を取得できることになる。
また、請求項1に記載の商品管理システムによれば、操作子、排出部材又は動作部品の動作を検出することで排出個数を求めるようにしているので、商品の排出を直接的に検出する場合と比較して、一般に検出手段の構成を簡素なものとすることができる。
以下、本発明を商品排出装置の一例としての自動販売機に適用した場合について説明する。図1には自動販売機本体を2段重ねした自動販売機の斜視図が示されている。
符号1、1は自動販売機本体を示しており、各自動販売機本体1の開口1aには容体2が設けられ、この容体2にはカプセル商品3が多数収容されている。
そして、この自動販売機本体1では、硬貨挿入口4に所要の硬貨を入れた後ハンドル5を時計方向に1回転させると、カプセル商品3が商品排出口6から1つ排出される。
また、自動販売機本体1にカプセル商品3を補充する場合や既に収容されているカプセル商品3を他種の新たなカプセル商品3と交換する場合には、自動販売機本体1の上部のシリンダー7のキーホールにキー90(図2)を差し込み、キー90を所定方向に回転させる。すると、ロックが外れて容体2が回動可能な状態となり、この容体2を前傾状態になるように図2に示す横軸(水平軸)2aを中心に回転させると、容体2の商品入出口8が露出することになる。そして、この容体2の商品入出口8からカプセル商品3を補充したり、カプセル商品3の交換を行う。
なお、この自動販売機本体1では、返却レバー9aを押すことにより、誤って投入した硬貨等が返却口9bに返却される。
続いて、この自動販売機本体1の構造の詳細を説明すれば、この自動販売機本体1は図2に示すように容体2、硬貨選別装置10と、商品排出装置20とを備え、商品排出装置20は容体2の底を構成している。
このうち、容体2の前壁2b及び側壁2cのほぼ前半部は光透過性部材によって構成されている。例えば、この部分には透明プラスチックが使用される。前壁2bは前方に膨出するように湾曲して構成されている。また、容体2の商品入出口8は容体2の上端部から後部に亘って形成されている。この実施形態では特に限定はされないが、商品入出口8は図2で見ると上部から後部にかけて「Z」字状(段状)に構成されている。そして、カプセル商品3の補充や交換の際には、容体2を軸2aを中心に図3に示す方向に回転させ、商品入出口8を露出させて行う。図3に示す以上に容体2を回転させれば、この商品入出口8を利用して硬貨選別装置10の修理などを行うことも可能である。
硬貨選別装置10は硬貨の真偽等を判定するとともに、所要枚数の硬貨が投入されたかどうかを検出するものであり、真正硬貨が所要枚数投入された場合だけハンドル5の回転を許容するように構成されている。そして、この硬貨選別装置10ではハンドル5を回転すると、裏側のギア11が追従して回転するようになっている。
一方、商品排出装置20は、前記ハンドル5の回転に伴ってカプセル商品3を排出させるものである。すなわち、前記ギア11には、図2に示すように、軸21aに付設されたギア21が噛合している。このギア21には図4に示すようにドラム22に付設されたラックギア22aが噛合している。その結果、ハンドル5を回転した場合、ギア11、21,ラックギア22aを介してドラム22が軸22bを中心に回転することとなる。ギア11とラックギア22aとの噛合は容体2の軸2aを中心とする回転によって解除されるようになっている(図3参照)。
ここで、ドラム22には、図5に示すように、釣り鐘状の商品排出開口22cが複数設けられている。ハンドル5が1回転することにより、ドラム22は開口ピッチ分だけ回転する。ドラム22の上には、ドラム22の釣り鐘状の商品排出開口22cと同形の開口23aが同一ピッチで設けられた開口規制板23が設けられている。開口規制板23は、図4に示すように、軸22bの上端部に螺合されたナット24との間に介装されたばね25によってドラム22に押し付けられている。開口規制板23の下面には、図4に示すように、隣合う開口23a、23a間に1つずつボス(位置決め突起)23bが設けられている。一方、ドラム22には、図6に示すように、隣合う商品排出開口22c、22c間に、前記ボス23bと選択的にはまりあう嵌合孔(位置決め孔)22dが2つずつ設けられている。そして、開口規制板23は、ばね25の付勢力に抗してドラム22から引き離した状態で、ボス23bを嵌合孔22dから引き抜くことにより、ドラム22に対して回転させることができるようになっている。また、嵌合孔22dの縁部には図6に示すように半円筒状のストッパ22eが設けられている。したがって、開口規制板23を時計方向あるいは半時計方向に回転させると、ボス23bがストッパ22eに突き当たり、そのまま手を離せば、ばね25の付勢力によって、確実に、ボス23bが嵌合孔22dにはまり込むことになる。隣合う商品排出開口22c、22c間の一方の嵌合孔22dにボス23bがはまり込むと、図7に示すように、ドラム22の商品排出開口22cと、開口規制板23の開口23aが合致するので、大きいカプセル商品3の排出が可能となる。また、隣合う商品排出開口22c、22c間の他方の嵌合孔22dにボス23bがはまり込むと、図8に示すように、ドラム22の商品排出開口22cと開口規制板23の開口23aとが完全には合致しないので、開口規制板23によって商品排出開口22cの一部が塞がれる結果、小さいカプセル商品3しか排出できなくなる。このようにして販売するカプセル商品3の大きさに応じて簡単に商品排出開口22cの実効開口面積を変えることができる。なお、ここでは2段階で商品排出開口22cの実効開口面積を変えることとしているが、3段階以上で商品排出開口22cの実効開口面積を変えられるようにしても良い。
なお、ドラム22の下方には、図4,図7及び図8に示すように、商品落とし口27aが形成された固定カバー27が設けられ、商品排出開口22cに捕捉されたカプセル商品3が固定カバー27の商品落とし口27aの位置にきたときにそのカプセル商品3が排出されるようになっている。
また、この実施形態では、図5に示すように、開口規制板23上には、充填されているカプセル商品3を確実に1つずつ商品排出開口22aに落とし込めるように、棒状ばね26aが付設されている。この棒状ばね26aは商品落とし口27a上方に位置するため、カプセル商品3は1つずつ商品落とし口27aから排出できるようになっている。また、開口規制板23の中央には、カプセル商品3を撹拌するための棒状ばね26bが付設されている。
さらに、図9に示すように、商品排出口6には、商品排出路60内に向けて押し込み可能な扉61が設けられている。
また、この自動販売機本体1は上下とも同じ構造となっている。したがって、どちらの自動販売機本体1が上又は下であっても良いが、上側の自動販売機本体1上には天板70を付設する(図1〜図3参照)。一方、下側の自動販売機本体1下には硬貨貯留部71を付設する(図1,図10参照)。そして、上側の自動販売機本体1に投入された硬貨は、下側の自動販売機本体1に設けた硬貨案内部材72によって、容体2の裏側を通って硬貨貯留部71に落とし込まれる。この硬貨貯留部71に貯留した硬貨は図示しない扉を開いて回収可能となっている。このように複数の自動販売機本体1を上下に重ねて設ける場合に、最下段の自動販売機本体1のベース部分を硬貨貯留部71とすれば、硬貨の回収も楽に行えることになる。ここでは、容体2の裏側を通して硬貨を落とし込むようにしたが、容体2の横を通して硬貨を落とし込むようにしても良い。このような技術思想は、本願発明に係る自動販売機のみならず、既存のあるいは将来出現するであろう全ての商品排出装置に適用できるものである。
従来は、自動販売機等の商品排出装置では商品排出装置本体毎に硬貨貯留部を設けていたが、商品排出装置本体を重ねて設置する場合、各コイン貯留部からコインを取り出すのが面倒であった。本実施形態の自動販売機のように、商品排出装置本体を複数段(例えば2段)重ねて設置する場合、最下段の商品排出装置本体の下側にコイン貯留部を設けて上段側の商品排出装置本体からのコインを当該コイン貯留部で受けるようにすれば、1箇所でコインの取り出しができるので便利である上に、個々の商品排出装置本体毎にコイン貯留部を設ける必要がないのでコスト的にも有利であるという利点がある。この場合、商品排出装置本体は上下段で同じ構成とし、下段の商品排出装置本体の下側に着脱可能にコイン貯留部を設けることが好ましい。
さらにまた、この自動販売機本体1には図2に示すようにカウンタユニットUが設けられている。すなわち、図10に示すように、歯車21の表側端面に永久磁石80が付設されている。一方、自動販売機本体1の操作部裏側には、検出スイッチ(検出手段)81と、検出スイッチ81に接続されたRFID82とが設けられている。この検出スイッチ81とRFID82は一のケースに収められカウンタユニットUを構成している。そして、このそのケース内にはRFID82の電源部82aとなるボタン電池も納められている。
ここで、検出スイッチ81としてはリードスイッチが使用されている。そして、歯車21の回転により永久磁石80がリードスイッチに対峙する位置に来た時に、リードスイッチの可動接点が固定接点に接触し、歯車21の回転がリードスイッチによって検出される。これによってカプセル商品3の排出が間接的に検出されたことになる。
半導体メモリ82bにはカプセル商品3の排出データが書き込まれて記憶される。この排出データは例えば自動販売機本体1を設置した時点からの排出個数に対応するデータである。また、半導体メモリ82bにはカウンタユニット固有のIDが記憶される。この固有IDと排出データとで自動販売機本体1の商品管理が行われる。なお、カウンタユニットUに時計回路を搭載しておき、排出データとしてカプセル商品3の排出時の個々の時間データを記憶させておいてもよい。また、リーダ/ライタ83からのデータ信号によって排出データをリセットできるようにしてもよい。
制御部82cは、データの送受信部としても機能する。すなわち、アンテナANTを通じて受信される、リーダ/ライタ83からのデータ信号を復調したり、リーダ/ライタ83に向けて送信されるデータ信号を変調したりする。また、半導体メモリ82bのデータの書き込み/読み出しを行う。書き込み/読み出しが行われるデータはカウンタユニット固有のIDや排出データである。
また、リーダ/ライタ83はPDA等の情報端末に搭載され、リーダ/ライタ83によって読み出されたデータに基づく排出個数をその場で視認できるようにすることが好ましい。このようにすれば、巡回スタッフが取得したデータを本部や他の巡回スタッフにも転送できるのですこぶる便利である。
なお、この実施形態では、検出手段として検出スイッチ81を使用しているが、フォトセンサ等の光学的検出手段を使用することもできる。すなわち、歯車21に指標を付設しておき、歯車21の回転時にその指標を光学的に検出するようにしてもよい。ただし、この場合には発光ダイオード等を使用するので電力をさらに必要とすることになる。また、この実施形態では、検出手段としてリードスイッチを用いると共に歯車21に永久磁石80を取り付けることで、検出手段を非接触式のものとして構成したが、接触式のものとして構成することもできる。例えば、歯車21に突起を設けて、突起がリードスイッチの可動接点を動作させるようなものであってもよい。さらに、この実施形態では、歯車21の回転を検出するように構成したが、ハンドル5やドラム22の回転を検出するように構成したり、ハンドル5からドラム22に動力を伝達する動力伝達部品の動作を検出するように構成してもよい。また、それらの検出に代えて、カプセル商品3の排出を例えば光学的手段等を用いて直接的に検出するようにしてもよい。
図11は、複数の自動販売機本体1を連結した場合の商品管理システムを示している。この商品管理システムは、一のRFID82にセレクタ84を介して各自動販売機本体1の検出スイッチ81−1、81−2、・・・81−Nを接続し、各自動販売機本体1の排出データをセレクタ84を介して一のRFID82の半導体メモリ82bに書き込むようにしたものである。この場合の一のRFID82は一の自動販売機本体1に設けられている。この商品管理システムによれば、一のRFID82が設けられた自動販売機本体1以外の自動販売機本体1には検出スイッチ81だけを設ければ足りるので、RFID82の個数を減らせる分、商品管理システムを安価に構成できる。また、リーダ/ライタ83によって一のRFID82のデータを読み出せば複数台の自動販売機本体1のデータが取得できるので、商品管理が容易となる。
なお、前記一のRFID82は自動販売機本体1の外部に設けたデータ保存装置(図示せず)に設けてもよい。この場合には、各自動販売機本体1には検出スイッチ81のみが設けられることになる。
図12は、複数台の自動販売機本体1を連結した場合の商品管理システムの他例を示している。この商品管理システムは、一のRFID82にセレクタ84を介して各自動販売機本体1に設置したRFID82−1、82−2、・・・82−Nを接続し、各自動販売機本体1の排出データをセレクタ84を介して一のRFID82の半導体メモリ82bに書き込むようにしたものである。図11の商品管理システムでは、集中管理を行う自動販売機本体1が他の自動販売機本体1からデータを取得するのにその他の自動販売機本体1の検出スイッチ81から直接的にデータを取得するのに対して、図12の商品管理システムでは、その他の自動販売機本体1のFRID82の半導体メモリ82bに一端記憶されたデータを一の自動販売機本体1が取得するように構成している点である。この場合にも、リーダ/ライタ83によって一のRFID82のデータを読み出せば複数台の自動販売機本体1のデータが取得できるので、商品管理が容易となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは言うまでもない。
上記実施形態では、RFID82として電源部を有するものを示したが、歯車21の回転によってRFID82に誘導起電力を生じるように構成すれば、電源部は不要となる。また、上記実施形態はカプセル商品を例に説明したが、カプセル商品以外の商品にも適用できることは勿論である。
実施形態に係る自動販売機の斜視図である。 図1の自動販売機のほぼ上半部を側方から見た場合の断面図である。 図2の自動販売機の上半部の容体の商品入出口が露出した状態を示す断面図である。 図1の自動販売機の商品排出機構を示す図である。 図1の自動販売機の回転ドラム及び開口規制板を示す斜視図である。 図1の自動販売機の回転ドラムの平面図である。 図1の自動販売機の回転ドラム及び開口規制板を示す図である。 図1の自動販売機の回転ドラム及び開口規制板を示す図である。 図1の自動販売機の商品排出口等を示す図である。 図1の自動販売機に取り付けられるカウンタユニットの構成を示す図である。 自動販売機本体を連結した場合の商品管理システムを示す図である。 自動販売機本体を連結した場合の商品管理システムの他例を示す図である。
1 自動販売機本体
2 容体
3 カプセル商品
8 商品入出口
U カウンタユニット
81検出スイッチ
82RFID
83リーダ/ライタ

Claims (2)

  1. ユーザによって操作される操作子の動力を排出部材に伝達し該排出部材を動作させて商品を排出する商品排出装置本体には、永久磁石及びカウンタユニットが設けられ、
    前記永久磁石は、前記操作子、前記排出部材、または、前記操作子から前記排出部材に動力を伝達する動力伝達部品に設けられるとともに、前記カウンタユニットは、前記操作子、前記排出部材及び前記動力伝達部品の各部品のうちで前記永久磁石が設けられた部品の動作に伴う当該永久磁石の動作によって作動して商品の排出を間接的に検出するリードスイッチとRFIDと前記RFIDの電源部とが1つのケースに収められて構成され、
    前記リードスイッチによる検出結果に基づいて求められた商品データを前記RFIDの半導体メモリに記憶し、外部のリーダによって、前記半導体メモリに記憶されている前記商品データを読み出すことによって商品管理を行うように構成されていることを特徴とする、商品排出装置の商品管理システム。
  2. 前記操作子は回転ハンドルであり、前記排出部材は回転ドラムであることを特徴とする請求項1に記載の商品排出装置の商品管理システム。
JP2004369328A 2004-12-21 2004-12-21 商品排出装置の商品管理システム Active JP4814515B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369328A JP4814515B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 商品排出装置の商品管理システム
TW094145308A TW200634586A (en) 2004-12-21 2005-12-20 Commodity management system for commodity discharge device
AU2005320149A AU2005320149B2 (en) 2004-12-21 2005-12-21 Merchandise management system for merchandise discharge device
CA002589199A CA2589199A1 (en) 2004-12-21 2005-12-21 Merchandise management system for merchandise discharge device
EP05820125A EP1837833A4 (en) 2004-12-21 2005-12-21 MERCHANDISE MANAGEMENT SYSTEM FOR DISCHARGE DEVICE
PCT/JP2005/023489 WO2006068178A1 (ja) 2004-12-21 2005-12-21 商品排出装置の商品管理システム
US11/793,225 US20080133382A1 (en) 2004-12-21 2005-12-21 Merchandise Management System for Merchandise Discharge Device
CNA2005800438161A CN101084529A (zh) 2004-12-21 2005-12-21 商品排出装置的商品管理系统
KR1020077011391A KR20070090160A (ko) 2004-12-21 2005-12-21 상품 배출 장치의 상품 관리 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369328A JP4814515B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 商品排出装置の商品管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006178610A JP2006178610A (ja) 2006-07-06
JP4814515B2 true JP4814515B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=36601776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369328A Active JP4814515B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 商品排出装置の商品管理システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080133382A1 (ja)
EP (1) EP1837833A4 (ja)
JP (1) JP4814515B2 (ja)
KR (1) KR20070090160A (ja)
CN (1) CN101084529A (ja)
AU (1) AU2005320149B2 (ja)
CA (1) CA2589199A1 (ja)
TW (1) TW200634586A (ja)
WO (1) WO2006068178A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5359068B2 (ja) * 2008-07-01 2013-12-04 中西金属工業株式会社 被搬送物の有無を検出するための検出装置
JP6133613B2 (ja) * 2013-02-08 2017-05-24 株式会社ハピネット カプセル商品検知センサ、カプセル商品自動販売機、および販売データ通知システム
JP2016184321A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社斎藤企画 商品販売情報収集システム
CN106251488A (zh) * 2016-10-14 2016-12-21 河南威瑞自动化设备有限公司 一种自动售货榨汁机的送果机构
JP2019168861A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 黎旺 渡辺 カプセル商品自動販売機
CN109741519B (zh) * 2018-12-10 2021-01-19 深圳市思拓通信系统有限公司 一种无人超市货架监控系统及其控制方法
CN111311846A (zh) * 2019-12-27 2020-06-19 天津恒达文博科技股份有限公司 一种基于扭蛋托盘的自助出货柜
JP7232272B2 (ja) * 2021-01-06 2023-03-02 株式会社バンダイ 物品供給装置および物品供給システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3804294A (en) * 1973-04-06 1974-04-16 Northwestern Corp Bulk merchandise vending machine with removable cash box and single lock
US4037700A (en) * 1976-06-01 1977-07-26 Heraty Patrick T Coin vault
US5091713A (en) * 1990-05-10 1992-02-25 Universal Automated Systems, Inc. Inventory, cash, security, and maintenance control apparatus and method for a plurality of remote vending machines
US5125492A (en) * 1991-02-04 1992-06-30 Treleaven David H Token operated television timer
US5131519A (en) * 1991-10-15 1992-07-21 Corky Ra Vending machine coin box locking mechanism
WO1995005609A2 (en) * 1993-08-18 1995-02-23 Real Time Data System for monitoring remote vending machines
JPH08212438A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Tomy Ltd 自動販売機における商品排出装置
US5555965A (en) * 1995-04-17 1996-09-17 Mishina; Koji Battery operated vending machine for dispensing cylindrical and tetrahedron-shaped objects
US5794816A (en) * 1996-05-03 1998-08-18 Pliler; David B. Vending machine
US5909795A (en) * 1997-04-15 1999-06-08 Nova Resolution Industries, Inc. Combination coin mechanism and coin counter for bulk vending machines
US7020680B2 (en) * 1998-03-19 2006-03-28 Isochron, Llc System and method for monitoring and control of beverage dispensing equipment
AU758958B2 (en) * 1998-09-10 2003-04-03 Mei, Incorporated A configurable vending machine audit module
US6382387B1 (en) * 1999-12-16 2002-05-07 Worldwide Integrated Resources, Inc. Vending machine having a mechanism for preventing a knob from turning and accepting money when the machine is out of product
JP3383631B2 (ja) * 2000-01-27 2003-03-04 株式会社トミー 物品排出装置
AU2002355548A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-24 Mars Incorporated Vending audit system
US6857710B2 (en) * 2001-09-18 2005-02-22 The Northwestern Corporation Secure merchandise-vending machine
US6536623B1 (en) * 2001-10-17 2003-03-25 James Gregory Sutcliffe Gumball machine dispensing wheel improvement
US6601463B2 (en) * 2002-01-03 2003-08-05 Coin Acceptors, Inc. Device for determining a level of objects in a hopper
CA2372995A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-25 Beaver Machine Corporation Vending machine tracking system
US7377065B2 (en) * 2002-10-23 2008-05-27 Dalb, Inc. Signage retrofit kit for vending machines
US8744622B2 (en) * 2005-02-22 2014-06-03 Nova Resolution Industries, Inc. Information management system

Also Published As

Publication number Publication date
TW200634586A (en) 2006-10-01
WO2006068178A1 (ja) 2006-06-29
CN101084529A (zh) 2007-12-05
KR20070090160A (ko) 2007-09-05
AU2005320149B2 (en) 2011-08-11
CA2589199A1 (en) 2006-06-29
AU2005320149A1 (en) 2006-06-29
EP1837833A1 (en) 2007-09-26
US20080133382A1 (en) 2008-06-05
JP2006178610A (ja) 2006-07-06
EP1837833A4 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006068178A1 (ja) 商品排出装置の商品管理システム
US8205770B2 (en) Vending machine user interface guide; electronic coin return; and hinged delivery bin
CA1082367A (en) Article vending and accounting system
EP1907080B1 (fr) Table de jetons de jeu a puce electronique
CN109716409B (zh) 具有安全用户界面的卡自动装置
US7357239B2 (en) Vending machine tracking system
US20200082660A1 (en) Item dispensing device
JP2018005860A (ja) 自動販売機
CN107251104A (zh) 信息终端
JP4559821B2 (ja) 商品排出装置
CN114026619A (zh) 物品供给装置及物品供给系统
US10410466B2 (en) Amusement machine and monitoring system
KR102647361B1 (ko) 캡슐 완구 자동판매장치
JP4528686B2 (ja) 自動販売機
JP7106277B2 (ja) ロッカーシステム
JP6975548B2 (ja) 賞品払出装置
CA2477203C (en) Vending machine tracking system
JP2002312841A (ja) 自動販売機
JP2005073946A (ja) 遊技媒体貸出機
JPS63180191A (ja) カ−ド発給装置
WO2020079472A1 (en) Compact and improved electronic release device with mechanical operation
JP2005259100A (ja) 記憶媒体収容装置及びそれを用いた遊技媒体貸出装置
JP2007102636A (ja) 移動装置及び取引装置
JP2005253944A (ja) 記憶媒体収容装置及びそれを用いた遊技媒体貸出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4814515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250