JP4813924B2 - データベース管理システム、ストレージ装置、ディザスタリカバリシステム及びデータベースのバックアップ方法 - Google Patents
データベース管理システム、ストレージ装置、ディザスタリカバリシステム及びデータベースのバックアップ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4813924B2 JP4813924B2 JP2006052174A JP2006052174A JP4813924B2 JP 4813924 B2 JP4813924 B2 JP 4813924B2 JP 2006052174 A JP2006052174 A JP 2006052174A JP 2006052174 A JP2006052174 A JP 2006052174A JP 4813924 B2 JP4813924 B2 JP 4813924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- database
- unit
- storage device
- data
- site
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 98
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 138
- 238000013144 data compression Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 148
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 76
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 53
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 18
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 11
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/202—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant
- G06F11/2048—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where processing functionality is redundant where the redundant components share neither address space nor persistent storage
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2097—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements maintaining the standby controller/processing unit updated
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/80—Database-specific techniques
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99951—File or database maintenance
- Y10S707/99952—Coherency, e.g. same view to multiple users
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99951—File or database maintenance
- Y10S707/99952—Coherency, e.g. same view to multiple users
- Y10S707/99953—Recoverability
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
次に、DBページについて説明する。図3は、正DB119(副DB129)を構成するDBページ200の内部構造を示す説明図である。正DB119は、複数あるいは多数のDBページ200で構成される。
上記図3〜図5で示したように、正DBMS101は、データの削除や更新を行う際には、古いデータを残して制御情報だけを書き換えることでDB119の処理を行っていた。このようなDB処理は、必要最低限の処理のみを行うため正DBMS101のオンライン性能を確保の点からは有効だが、同期処理のために副サイト2へ正DB119を転送する場合では、ネットワーク装置140における圧縮率を下げる要因となりうる。ネットワーク装置140のデータ圧縮部141では、同一の値や文字が連続していれば容易にデータの圧縮率を上げることができる。
以下、正DBMS101の詳細な処理の一例について説明する。図7は、正DBMS101で行われるDBページ200の更新処理のフローチャートを示し、ユーザ端末330などから要求(クエリ)を受け付ける度に実行されるものである。
図10は、第2の実施形態を示し、正サイト1の正DBMS101及び正ストレージ装置110のブロック図である。本第2実施形態は、前記第1実施形態の不要情報除去部400を遅延書込部106が正DB119へDBページ200を書き出すときに機能する用にしたものであり、その他の構成は前記第1実施形態と同様である。
図13は、第3の実施形態を示し、前記第2実施形態の図12で示したDBページ200の解析処理(1005)と不要情報除去処理(1009)をリンク211〜213(図3参照)を解析して行うようにしたもので、その他の構成は前記第2実施形態と同様である。
図14は、第4の実施形態を示し、正サイト1の正DBMS101及び正ストレージ装置110のブロック図である。本第4実施形態は、前記第1実施形態の不要情報除去部と構成管理部を正ストレージ装置110の制御部111に設けたもので、その他の構成は前記第1実施形態と同様である。
未使用領域がある場合には、DBページ200内の全てのリンク211〜213について解析を行ったか否かを判定する(1306,1307)。
図19は、第5の実施形態を示し、前記第2実施形態のDBMS101に正DB119で更新した領域を差分ビットマップに記憶する差分管理部107と、差分管理部107の情報に基づいて更新されたDBページ200を正ストレージ装置110から読み込む更新ページ入力部108とを付加したDRシステムのブロック図である。その他の構成は、前記第2実施形態と同様である。
図21は、第6の実施形態を示し、前記第4実施形態のDBMS101に正DB119で更新した領域を差分ビットマップに記憶する差分管理部107と、差分管理部107の情報に基づいて更新されたDBページ200を正ストレージ装置110から読み込む更新ページ入力部108とを付加したDRシステムのブロック図である。その他の構成は、前記第2実施形態と同様である。
図22は、第7の実施形態を示し、前記第5実施形態に示したDBMS101内の差分管理部107を、正サーバ100のOS1100に含まれるようにしたもので、その他の構成は、前記第5実施形態と同様である。
図23は、第8の実施形態を示し、前記第7実施形態に示したDBMS101内の不要情報除去部400及び構成管理部401を正ストレージ装置110の制御部111で実行するようにしたものである。
図24は、第9の実施形態を示し、前記第6実施形態に示したDBMS101の差分管理部107を、正ストレージ装置110の制御部111で実行するようにしたものである。その他の構成は、前記第6実施形態と同様である。
2 副サイト
100 主サーバ
101 正DBMS
102 DBバッファ
103 ログバッファ
104 トランザクション実行部
105 ログ管理部
106 遅延書込部
107 差分管理部
110 正ストレージ装置
113 リモートコピー処理部
118 ログ
119 正DB
120 副ストレージ装置
128 副ログ
129 副DB
130 副サーバ
131 ログ適用制御部
400 不要情報除去部
401 構成管理部
Claims (20)
- データベースを格納するストレージ装置と、
前記データベースへの参照要求または更新要求を受け付けて、前記ストレージ装置のデータベースを参照または更新するデータベース管理サーバを実行するサーバ計算機と、を備えたデータベース管理システムにおいて、
前記データベース管理サーバは、
前記更新要求に基づいて前記ストレージ装置のデータベースを読み込んでデータを更新する更新実行部と、
前記更新を行ったデータ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きする不要情報除去処理を実行する不要情報除去部と、
前記データをストレージ装置へ書き込む書込部と、
を備え、
前記不要情報除去部は、前記更新の種別に基づいて前記不要情報除去処理が必要か否かを判定するとともに、前記不要情報除去処理が必要な場合には、前記更新の種別に応じて前記不要情報除去処理の態様を切り替えることを特徴とするデータベース管理システム。 - 前記不要情報除去部は、
前記更新実行部がデータを更新する度に、更新を行ったデータ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きし、
前記書込部は、
前記不要情報除去部で処理した前記データをストレージ装置へ書き込むことを特徴とする請求項1に記載のデータベース管理システム。 - 前記更新実行部は、
前記更新要求に基づいて前記ストレージ装置のデータベースをバッファ上に読み込んでデータを更新し、
前記書込部は、
前記バッファ上で更新された前記データをストレージ装置へ書き込み、
前記不要情報除去部は、
前記書込部が、前記バッファ上で更新されたデータをストレージ装置へ書き込むときに、更新を行ったデータ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きすることを特徴とする請求項1に記載のデータベース管理システム。 - 前記データベース管理サーバは、
前記不要情報除去部の機能を有効または無効に設定する構成管理部を有し、
前記構成管理部は、ネットワークを介して接続された管理計算機に対して前記不要情報除去部の機能を有効または無効に設定するインターフェースを提供することを特徴とする請求項1に記載のデータベース管理システム。 - 前記ストレージ装置は、ネットワークを介して前記データベースの複製を格納する第2のストレージ装置に接続され、
前記ストレージ装置は、
前記データベースを前記第2のストレージ装置へ転送するリモートコピー部を有し、
前記ストレージ装置は、連続した値を圧縮するデータ圧縮部を備えたネットワーク装置を介して前記ネットワークに接続されたことを特徴とする請求項1に記載のデータベース管理システム。 - 前記更新実行部は、
前記データベースから更新を行うページを特定して読み込んで、当該ページのデータを更新し、
前記不要情報除去部は、
前記ページ内の未使用領域について予め設定した文字または値で連続的に上書きすることを特徴とする請求項1に記載のデータベース管理システム。 - 前記データベース管理サーバは、
前記更新したデータの領域を記憶する更新差分管理部と、
前記更新差分管理部に記憶された領域のデータを前記ストレージ装置から一括して読み込む更新データ入力部と、を有し、
前記不要情報除去部は、前記更新データ入力部に読み込まれたデータ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きすることを特徴とする請求項1に記載のデータベース管理システム。 - 前記更新差分管理部は、
前記更新されたデータベースの領域に対応するビットマップを備えたことを特徴とする請求項7に記載のデータベース管理システム。 - 前記サーバ計算機は、前記データベース管理サーバを実行するOSを有し、
前記OSは、
前記更新したデータの領域を記憶する更新差分管理部を有し、
前記データベース管理サーバは、
前記更新差分管理部に記憶された領域のデータを前記ストレージ装置から一括して読み込む更新データ入力部と、を有し、
前記不要情報除去部は、前記更新データ入力部に読み込まれたデータ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きすることを特徴とする請求項1に記載のデータベース管理システム。 - データベースを格納するストレージ装置と、
前記データベースへの参照要求または更新要求を受け付けて、前記ストレージ装置のデータベースを参照または更新するデータベース管理サーバを実行するサーバ計算機と、を備えたデータベース管理システムにおいて、
前記データベース管理サーバは、
前記更新要求に基づいて前記ストレージ装置のデータベースを読み込んでデータを更新する更新実行部と、
前記更新したデータを前記ストレージ装置へ書き込む書込部と、を有し、
前記ストレージ装置は、
前記データベース管理サーバが書き込んだ前記データ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きする不要情報除去処理を実行する不要情報除去部を、有し、
前記不要情報除去部は、前記更新の種別に基づいて前記不要情報除去処理が必要か否かを判定するとともに、前記不要情報除去処理が必要な場合には、前記更新の種別に応じて前記不要情報除去処理の態様を切り替えることを特徴とするデータベース管理システム。 - 前記ストレージ装置は、
前記不要情報除去部の機能を有効または無効に設定する構成管理部を有し、
前記構成管理部は、ネットワークを介して接続された管理計算機に対して前記不要情報除去部の機能を有効または無効に設定するインターフェースを提供することを特徴とする請求項10に記載のデータベース管理システム。 - 前記ストレージ装置は、
前記更新したデータの領域を記憶する更新差分管理部を有し、
前記不要情報除去部は、前記更新差分管理部に記憶された領域のデータを一括して読み込んで、データ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きすることを特徴とする請求項10に記載のデータベース管理システム。 - 前記更新差分管理部は、
前記更新されたデータベースの領域に対応するビットマップを備えたことを特徴とする請求項12に記載のデータベース管理システム。 - 前記サーバ計算機は、前記データベース管理サーバを実行するOSを有し、
前記OSは、
前記更新したデータの領域を記憶する更新差分管理部を有し、
前記データベース管理サーバは、
前記不要情報除去部は、前記更新差分管理部に記憶された領域のデータを一括して読み込んで、当該データ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きすることを特徴とする請求項10に記載のデータベース管理システム。 - サーバ計算機によって更新されたデータが書き込まれたデータベースを格納するストレージ装置において、
前記ストレージ装置は、
前記サーバ計算機が書き込んだ前記データ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きする不要情報除去処理を実行する不要情報除去部を、有し、
前記不要情報除去部は、前記更新の種別に基づいて前記不要情報除去処理が必要か否かを判定するとともに、前記不要情報除去処理が必要な場合には、前記更新の種別に応じて前記不要情報除去処理の態様を切り替えることを特徴とストレージ装置。 - 前記ストレージ装置は、
前記不要情報除去部の機能を有効または無効に設定する構成管理部を有し、
前記構成管理部は、ネットワークを介して接続された管理計算機に対して前記不要情報除去部の機能を有効または無効に設定するインターフェースを提供することを特徴とする請求項15に記載のストレージ装置。 - 第1のサイトと第2のサイトをネットワークを介して接続し、前記第1のサイトのデータを前記第2のサイトへ転送するディザスタリカバリシステムにおいて、
前記第1のサイトは、
第1のデータベースを格納する第1のストレージ装置と、
前記第1のデータベースへの参照要求または更新要求を受け付けて、前記第1のストレージ装置の第1データベースを参照または更新する第1のデータベース管理サーバを実行する第1のサーバ計算機と、を備え、
前記第1のデータベース管理サーバは、
前記更新要求に基づいて前記第1のストレージ装置の第1のデータベースを読み込んでデータを更新する更新実行部と、
前記更新を行ったデータ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きする不要情報除去処理を実行する不要情報除去部と、
前記データを第1のストレージ装置へ書き込む書込部と、
前記第1のストレージ装置へ書き込まれた前記データを前記第2のサイトへ送信する転送部と、
前記ネットワークに接続されて、連続した値を圧縮するデータ圧縮部を備えた第1のネットワーク装置と、を備え、
前記不要情報除去部は、前記更新の種別に基づいて前記不要情報除去処理が必要か否かを判定するとともに、前記不要情報除去処理が必要な場合には、前記更新の種別に応じて前記不要情報除去処理の態様を切り替え、
前記第2のサイトは、
第1のサイトから受信したデータを伸張して、第2のストレージ装置へ転送する第2のネットワーク装置と、
前記第1のストレージ装置から受信したデータを、前記第1のデータベースの複製として格納する第2のストレージ装置と、を備えたことを特徴とするディザスタリカバリシステム。 - 第1のサイトと第2のサイトをネットワークを介して接続し、前記第1のサイトのデータを前記第2のサイトへ転送するディザスタリカバリシステムにおいて、
前記第1のサイトは、
第1のデータベースを格納する第1のストレージ装置と、
前記第1のデータベースへの参照要求または更新要求を受け付けて、前記第1のストレージ装置の第1データベースを参照または更新する第1のデータベース管理サーバを実行する第1のサーバ計算機と、を備え、
前記第1のデータベース管理サーバは、
前記更新要求に基づいて前記第1のストレージ装置の第1のデータベースを読み込んでデータを更新する更新実行部と、
前記データを第1のストレージ装置へ書き込む書込部と、を有し、
前記第1のストレージ装置は、
前記第1のデータベース管理サーバから書き込まれたデータ内の未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きする不要情報除去処理を実行する不要情報除去部と、
前記不要情報除去部で処理したデータを前記第1のデータベースへ書き込むアクセス制御部と、
前記データを第2のサイトへ転送する転送部と、を有し、
前記ネットワークに接続されて、連続した値を圧縮するデータ圧縮部を備えた第1のネットワーク装置と、を備え、
前記不要情報除去部は、前記更新の種別に基づいて前記不要情報除去処理が必要か否かを判定するとともに、前記不要情報除去処理が必要な場合には、前記更新の種別に応じて前記不要情報除去処理の態様を切り替え、
前記第2のサイトは、
第1のサイトから受信したデータを伸張して、第2のストレージ装置へ転送する第2のネットワーク装置と、
前記第1のストレージ装置から受信したデータを、前記第1のデータベースの複製として格納する第2のストレージ装置と、を備えたことを特徴とするディザスタリカバリシステム。 - 第1のデータベースを提供する第1のデータベース管理サーバと、前記第1のデータベースを格納する第1のストレージ装置を含む第1のサイトから前記第1のデータベースの更新差分を示すログのコピーを受け付けるとともに、第2のデータベースを格納する第2のストレージ装置と、前記第1のストレージ装置からコピーした前記ログに基づいて前記第2のデータベースを第2のサイトで回復するデータベースのバックアップ方法であって、
前記ログに基づいて前記第2のデータベースを回復する処理と、
前記第1のサイトで、前記第1のデータベースの同期点を作成する処理と、
前記第2のサイトで、前記同期点までログを適用した後に、ログ適用を停止する処理と、
前記第1のサイトで前記ログの送信を停止する処理と、
前記第1のストレージ装置から第1のデータベースを第2のサイトへ送信するように切り換える処理と、
前記第1のデータベースの更新を行う処理と、
前記更新された第1のデータベースのデータについて、未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きする処理と、
前記更新の種別に基づいて前記上書きする処理が必要か否かを判定するとともに、前記上書きする処理が必要な場合には、前記更新の種別に応じて前記上書きする処理の態様を切り替える処理と、
前記上書きを行ったデータを含む第1のデータベースを前記第2のサイトへ送信する処理と、
前記第1のサイトから送信された第1のデータベースをデータ圧縮する処理と、
前記第1のデータベースの同期点を作成する処理と、
前記第1のストレージ装置からログを第2のサイトへ送信するように切り換える処理と、
前記第2のサイトで、前記同期点からログ適用を再開する処理と、
を含むことを特徴とするデータベースのバックアップ方法。 - 第1のデータベースを提供する第1のデータベース管理サーバと、前記第1のデータベースを格納する第1のストレージ装置を含む第1のサイトから前記第1のデータベースの更新差分を示すログのコピーを受け付けるとともに、第2のデータベースを格納する第2のストレージ装置と、前記第1のストレージ装置からコピーした前記ログに基づいて前記第2のデータベースを第2のサイトで回復するデータベースのバックアップ方法であって、
前記ログに基づいて前記第2のデータベースを回復する処理と、
前記第1のサイトで、前記第1のデータベースについて更新領域の記憶を開始する処理と、
前記第1のサイトの障害発生に基づいて、前記第2のサイトでログ適用を停止し、前記第1のサイトで前記ログの送信を停止する処理と、
前記第1のサイトの障害回復に基づいて、第1のサイトからのログの送信を再開する処理と、
前記第1のサイトで前記第1のデータベースの同期点を作成する処理と、
前記第1のサイトで、前記第1のデータベースについて更新した領域の記憶を終了する処理と、
前記第1のストレージ装置から第1のデータベースを第2のサイトへ送信するように切り換える処理と、
前記第1のサイトで、前記記憶した第1のデータベースの更新領域を前記第1のストレージ装置から一括して抽出する処理と、
前記更新された第1のデータベースのデータについて、未使用領域を予め設定した文字または値で連続的に上書きしてから第1のストレージ装置へ書き込む処理と、
前記更新の種別に基づいて前記上書きする処理が必要か否かを判定するとともに、前記上書きする処理が必要な場合には、前記更新の種別に応じて前記上書きする処理の態様を切り替える処理と、
前記第1のサイトから第2のサイトへ送信された第1のデータベースをデータ圧縮する処理と、
前記抽出した第1のデータベースのデータの転送が完了した後に、前記第1のストレージ装置のログを第2のサイトへ送信するように切り換える処理と、
前記第2のサイトで、前記同期点からログ適用を再開する処理と、
を含むことを特徴とするデータベースのバックアップ方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052174A JP4813924B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | データベース管理システム、ストレージ装置、ディザスタリカバリシステム及びデータベースのバックアップ方法 |
US11/405,464 US7587430B2 (en) | 2006-02-28 | 2006-04-18 | Backup system for data base |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052174A JP4813924B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | データベース管理システム、ストレージ装置、ディザスタリカバリシステム及びデータベースのバックアップ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007233543A JP2007233543A (ja) | 2007-09-13 |
JP4813924B2 true JP4813924B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=38445299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006052174A Expired - Fee Related JP4813924B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | データベース管理システム、ストレージ装置、ディザスタリカバリシステム及びデータベースのバックアップ方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7587430B2 (ja) |
JP (1) | JP4813924B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4249719B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2009-04-08 | 株式会社日立製作所 | バックアップシステム、プログラム及びバックアップ方法 |
JP4624376B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2011-02-02 | 株式会社損害保険ジャパン | データのビジュアルキャビネットシステム及びそのシステムを利用したデータ表示方法 |
US11334851B1 (en) * | 2007-05-18 | 2022-05-17 | The Pnc Financial Services Group, Inc. | Extending availability of business date driven applications |
US20090190483A1 (en) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Inventec Corporation | Network transmission system and a testing method thereof |
US20090234955A1 (en) * | 2008-03-13 | 2009-09-17 | Mark Gregory Hanley | Methods and Systems for Synchronization of Multiple Applications |
JP5365128B2 (ja) * | 2008-10-03 | 2013-12-11 | 富士通株式会社 | 一括登録されるデータに係る情報システム、方法、およびプログラム |
US8935223B2 (en) * | 2009-04-30 | 2015-01-13 | Oracle International Corporation | Structure of hierarchical compressed data structure for tabular data |
US8296517B2 (en) | 2009-08-19 | 2012-10-23 | Oracle International Corporation | Database operation-aware striping technique |
EP2290562A1 (en) | 2009-08-24 | 2011-03-02 | Amadeus S.A.S. | Segmented main-memory stored relational database table system with improved collaborative scan algorithm |
JP5492103B2 (ja) * | 2011-01-25 | 2014-05-14 | 株式会社日立製作所 | バックアップ装置、バックアップ方法、データ圧縮方法、バックアッププログラムおよびデータ圧縮プログラム |
US20130185133A1 (en) | 2012-01-15 | 2013-07-18 | Linda Tong | Recommending virtual reward offers and awarding virtual rewards |
US9323798B2 (en) | 2013-01-14 | 2016-04-26 | International Business Machines Corporation | Storing a key value to a deleted row based on key range density |
WO2014158155A1 (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Coordinating replication of data stored in a non-volatile memory-based system |
US9110847B2 (en) * | 2013-06-24 | 2015-08-18 | Sap Se | N to M host system copy |
US9519649B2 (en) | 2013-10-07 | 2016-12-13 | International Business Machines Corporation | Free space management in a database |
KR101593632B1 (ko) * | 2014-09-04 | 2016-02-12 | 광운대학교 산학협력단 | 데이터베이스 압축 방법 및 그 장치 |
US10055442B2 (en) * | 2014-10-31 | 2018-08-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Efficient updates in non-clustered column stores |
US9990308B2 (en) | 2015-08-31 | 2018-06-05 | Oracle International Corporation | Selective data compression for in-memory databases |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6014674A (en) * | 1996-11-14 | 2000-01-11 | Sybase, Inc. | Method for maintaining log compatibility in database systems |
JPH11143747A (ja) * | 1997-11-11 | 1999-05-28 | Toshiba Tec Corp | プリアロケ−ションファイルの高圧縮化方法 |
US6567928B1 (en) * | 2000-05-23 | 2003-05-20 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for efficiently recovering from a failure in a database that includes unlogged objects |
US6651073B1 (en) * | 2000-05-23 | 2003-11-18 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for insuring database data integrity without data recovery logging |
JP2002358222A (ja) * | 2001-06-04 | 2002-12-13 | Hitachi Ltd | データ二重化システム及び方法 |
JP2004078476A (ja) | 2002-08-14 | 2004-03-11 | Fanuc Ltd | 数値制御装置 |
US8121978B2 (en) * | 2002-11-15 | 2012-02-21 | Sybase, Inc. | Database system providing improved methods for data replication |
US7337195B2 (en) * | 2002-12-31 | 2008-02-26 | International Business Machines Corporation | Method and device for establishing synchronized recovery log points |
US7389308B2 (en) * | 2003-05-30 | 2008-06-17 | Microsoft Corporation | Shadow paging |
JP4512386B2 (ja) | 2004-03-05 | 2010-07-28 | 株式会社日立製作所 | バックアップシステムおよび方法 |
JP4581500B2 (ja) | 2004-06-17 | 2010-11-17 | 株式会社日立製作所 | ディザスタリカバリシステム、プログラム及びデータベースのリカバリ方法 |
JP4484618B2 (ja) | 2004-07-30 | 2010-06-16 | 株式会社日立製作所 | ディザスタリカバリシステム、プログラム及びデータの複製方法 |
-
2006
- 2006-02-28 JP JP2006052174A patent/JP4813924B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-04-18 US US11/405,464 patent/US7587430B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007233543A (ja) | 2007-09-13 |
US20070203958A1 (en) | 2007-08-30 |
US7587430B2 (en) | 2009-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4813924B2 (ja) | データベース管理システム、ストレージ装置、ディザスタリカバリシステム及びデータベースのバックアップ方法 | |
US7225307B2 (en) | Apparatus, system, and method for synchronizing an asynchronous mirror volume using a synchronous mirror volume | |
US7472243B2 (en) | Storage system and control method thereof | |
US7120824B2 (en) | Method, apparatus and program storage device for maintaining data consistency and cache coherency during communications failures between nodes in a remote mirror pair | |
US8209507B2 (en) | Storage device and information management system | |
US7747576B2 (en) | Incremental update control for remote copy | |
KR100643179B1 (ko) | 주 시스템 및 백업 시스템 간의 데이터 복원 시스템 및 그 방법 | |
US6728736B2 (en) | System and method for synchronizing a data copy using an accumulation remote copy trio | |
US7587564B2 (en) | System, method and computer program product for managing data versions | |
JP4993913B2 (ja) | 記憶制御装置及びそのデータ管理方法 | |
US7539703B2 (en) | Setup method for disaster recovery system | |
US7921273B2 (en) | Method, system, and article of manufacture for remote copying of data | |
EP1712998B1 (en) | Remote copy system and remote copy method | |
US7844643B2 (en) | Storage management system with integrated continuous data protection and remote copy | |
US20060195670A1 (en) | Multi-site remote-copy system | |
US20090106400A1 (en) | Remote data copying among storage systems | |
KR19980024086A (ko) | 컴퓨터 시스템 및 화일 관리 방법 | |
JP2006338064A (ja) | ディザスタリカバリ方法およびシステム | |
JP2006023889A (ja) | リモートコピーシステム及び記憶装置システム | |
US7069400B2 (en) | Data processing system | |
JP2006277208A (ja) | バックアップシステム、プログラム及びバックアップ方法 | |
JP2002149499A (ja) | データの完全性を備えるリモートコピーシステム | |
US7260739B2 (en) | Method, apparatus and program storage device for allowing continuous availability of data during volume set failures in a mirrored environment | |
US10846012B2 (en) | Storage system for minimizing required storage capacity during remote volume replication pair duplication | |
JP2001318801A (ja) | 二重系計算機システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4813924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |