JP4813489B2 - ビデオ受信機のアンテナ整合におけるまたは関する改良 - Google Patents

ビデオ受信機のアンテナ整合におけるまたは関する改良 Download PDF

Info

Publication number
JP4813489B2
JP4813489B2 JP2007530829A JP2007530829A JP4813489B2 JP 4813489 B2 JP4813489 B2 JP 4813489B2 JP 2007530829 A JP2007530829 A JP 2007530829A JP 2007530829 A JP2007530829 A JP 2007530829A JP 4813489 B2 JP4813489 B2 JP 4813489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
matching
reflected
look
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007530829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512925A (ja
Inventor
ピーター、ジェイ.マッシー
ケビン、アール.ボイル
ディディエ、ロイ
エリック、モーリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2008512925A publication Critical patent/JP2008512925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4813489B2 publication Critical patent/JP4813489B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/12Neutralising, balancing, or compensation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/14Automatic detuning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

本発明はビデオ受信機のアンテナ整合におけるまたはそれに関する改良に関し、具体的には限定的ではないが、デジタル・モバイル・テレビ受信機(DVB−H)と、DVB−Hを備える携帯電話などの携帯用無線装置とに関する。
現在、DVB−H規格は、モバイル・デジタルTV放送向けに提案された規格である。電力を節約するためにDVB−Hは、信号が一連のタイム・フレーム内の1つまたは複数の所定のタイム・スロットで送信される時分割プロトコルである。その結果、TV装置のフロントエンドは、連続するタイム・フレームの一部分の間だけ全出力で作動している必要がある。携帯用装置での問題は、それらの装置のアンテナが手の接近および配置によって離調されて、それによりそれらの効率を低減させる可能性があることである。
携帯電話などの携帯型トランシーバでのアンテナ整合を実現するための様々な費用効果の高い解決策が知られている。一例として、米国特許出願2003/0193997が、TDMA通信システムとCDMA通信システムのシングルバンドまたはマルチバンドの実施形態で使用されてもよいトランシーバを開示している。トランシーバは送信機とホモダイン(すなわち、ダイレクト・コンバージョン)受信機とを備え、受信機はアンテナ受信された信号とアンテナ反射された信号の両方を処理するために使用される。例えば、受信モードの間、受信機はアンテナ受信された信号をベースバンド信号に逓降変換し、ベースバンド信号はその後、受信された信号の情報を再生するように処理される。次いで、例えば、送信モードの間、アンテナ反射された送信信号は受信機にフィードバックされ、受信機は所望の送信周波数に戻される、したがって反射された送信信号をベースバンド信号に逓降変換する。これらのベースバンド信号は次いで、トランシーバの送信機と関連するアンテナの間のインピーダンス不整合の特性評価を得るように処理される。したがって、送信信号路に配設された調整可能な整合ネットワークは、不整合を低減するように特性評価に基づいて調整されてもよい。この解決策では、受信モードと送信モードの間で切り換えられる1つのアンテナがある。トランシーバ用に割り当てられた帯域または複数の帯域と異なる周波数帯域で動作している受信専用のビデオ信号受信機の整合の教示はない。
本発明の目的は、費用効果の高い方法でDVB−H受信機などのビデオ信号受信機のアンテナを整合することである。
本発明の1つの態様によりアンテナ整合を実行する方法が提供され、第1の伝送システムと関連する1つの周波数帯域で第1の信号を送信する第1のアンテナによって反射された信号の測定値が、第2の伝送システムと関連する第2の周波数帯域で第2の信号を受信する第2のアンテナの整合で使用される。
第1の信号伝送システムと第2の信号伝送システムはそれぞれ時分割多重(TDM)システムであってもよく、信号はタイム・スロットで送信され、第2のアンテナの整合は第2の信号の受信していないタイム・スロットの間で行われてもよい。
第1の伝送システムは、GSM(Global System for Mobile Communication:汎地球移動通話方式)システムなどの二地点間型システムであってもよく、第2の伝送は、DVB−Hモバイル・デジタルTV放送システムなどの一地点対多地点間型システムであってもよい。
この方法の実施形態では、第1の信号の強度がモニタされ、反射された信号の測定値と第1の信号の強度の比が第2のアンテナの整合で使用される。
本発明の第2の態様によりトランシーバと、連続するフレームの少なくとも1つのタイム・スロットでビデオ信号を受信するためのビデオ信号受信機とを組み合せて備える装置が提供され、各フレームは複数のタイム・スロットを有し、トランシーバは、ビデオ信号受信機がビデオ信号を受信していないときに送信するように制御される送信部と、第1のアンテナと、送信時に第1のアンテナによって反射された信号の大きさを測定するための測定手段と、少なくとも反射された信号の大きさに応じて送信部を第1のアンテナに整合するための整合手段とを有し、ビデオ信号受信機は、第2のアンテナと、選択可能な部品を有するアンテナ整合ネットワークと、第2のアンテナの整合を実現するように部品を選択するための手段とを備え、部品を選択するための手段は測定手段の出力に応じる。
部品を選択するための手段は第1のルックアップ・テーブルを備えてもよく、送信部を第1のアンテナに整合するための手段は第2のルックアップ・テーブルを備えてもよい。
送信部によって送信される信号の大きさを決定するために、および反射された信号の振幅と送信部によって送信される信号の大きさの比を決定するために手段が備えられていてもよい。この比は、アンテナ整合ネットワークによって選択されるべき部品を決定する際に、および送信部を第1のアンテナに整合する際に使用されてもよい。
本発明はここで一例として添付図面を参照して説明される。
図面では同一の参照番号は対応する構成を示すように使用されている。
図1を参照すると、装置は、GSMトランシーバ10と、デジタル・ビデオ受信機12(例えばDVB−H受信機)とを備える。
GSMトランシーバ10は、890〜915MHzの範囲の送信帯域幅と935〜960MHzの範囲の受信帯域幅とを有するTDMA装置である。DVB−Hシステムの動作周波数はまだ検討中であるが、現在の推測は775MHzまたは825MHzのいずれかを中心にして8.0MHzと24.0MHzの間の帯域幅を有するシングル・チャネルである。本発明の目的では、DVB−HチャネルがGSM送信帯域に近いことは必須ではない。
トランシーバ10は送信/受信スイッチ16に結合されたアンテナ14を備え、送信/受信スイッチ16は、スイッチ制御線34上にスイッチ制御信号を供給するベースバンド・プロセッサ26によって制御される。
トランシーバ10の受信部は帯域通過フィルタ18を備え、帯域通過フィルタ18はスイッチ16の出力部17に結合され、GSM受信周波数範囲の信号を通過させる。低雑音増幅器(LNA)20は帯域通過フィルタ18の出力部を受信機22の入力部に結合する。受信機22のアーキテクチャは、スーパーヘテロダイン、ゼロIFまたは低周波IFを有するホモダイン、あるいは任意の他の適切な設計の受信機であってもよい。受信機22のアナログ出力はアナログ・デジタル変換器(ADC)24によってデジタル化され、その結果はベースバンド・プロセッサ26に印加され、ベースバンド・プロセッサ26はデジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)または特定用途向け集積回路(ASIC)として具現化されてもよい。メモリ28はベースバンド・プロセッサ26に結合され、設定および他の制御データなどの様々な項目を格納する働きをする。
発振器30は局部発振器信号を受信機22に供給し、および変調された信号をトランシーバ10の送信部に供給する。ベースバンド・プロセッサ26から制御信号を受信する変調可能な周波数合成器32は、発振器により生成される各チャネル周波数を設定するために発振器30に結合されている。
電力増幅器(PA)36は発振器30から変調された信号を入力部37で受信し、ベースバンド・プロセッサ26から制御信号を入力部38で受信する。アンテナ整合段40は、電力増幅器36の出力部とスイッチ16の入力部42との間に結合されている。アンテナ整合段40は、送信モード時にアンテナ14からの反射された信号を低減するまたは除去するために調整可能である。
方向性結合器44は送信された信号強度をサンプリングするための第1の出力部46を有する。包絡線検波器50は、サンプリングされた送信信号の強度を事前に設定された信号の包絡線と比較し、任意の差分がPA36の電力出力を調整するために使用される。方向性結合器44の第2の出力部48は、反射された信号の振幅測定段52に結合されている。振幅測定段52の出力部と包絡線検波器の出力部は、第1のルックアップ・テーブル(LUT1)54の入力部55、56にそれぞれ結合されている。第1のルックアップ・テーブル54は、アンテナ14をそのアンテナの現在の環境に再整合するのに必要な補正を実現するためにアンテナ整合段40中の部品の多種組合せのいずれを選択することが必要であるかという詳細を格納する。反射された信号の振幅と送信された信号の振幅の比が重要であるときは、第1のルックアップ・テーブル54は入力部55、56の信号からこの比を得るための入力段を含んでもよく、または別々の比の決定段(図示せず)が提供され、その出力が第1のルックアップ・テーブル54に接続されてもよい。様々な反射の程度を補正すべき部品の様々な組合せは実験的に決定されてもよく、または適切なアルゴリズムを使用することによって計算されてもよい。
ビデオ信号受信機12はアンテナ60を備え、アンテナ60はアンテナ整合段62経由でLNA68の入力部に結合されている。受信機70はLNA68の出力部に結合されている。局部発振器72も受信機70に結合されている。受信機70は、スーパーヘテロダインあるいはゼロIFまたは低周波IFを有するホモダインなどの任意の適切なアーキテクチャであってもよい。ADC74は受信機の出力部に結合されて、再生されたアナログ信号をデジタル化し、その信号をベースバンド・プロセッサ76に転送する。メモリ78とLCD表示パネル80はプロセッサ76に接続されている。
アンテナ整合段62は、第2のルックアップ・テーブル64の入力部65、66にそれぞれ印加されるアンテナ14からの反射された信号の振幅と送信されたGSM信号の振幅の比に応じて、第2のルックアップ・テーブル(LUT2)64によって選択可能な部品の様々な組合せを備える。アンテナ整合段62の部品の様々な組合せは、例えば、アンテナ14からのあるレベルの信号の反射があるときに、どんな整合がアンテナ60に適用されるべきであるかを決定することによって実験的に決定されてもよく、または適切なアルゴリズムを使用して計算されてもよい。ハンドヘルド装置では、アンテナ14とアンテナ60は互いにかなり近接して配置され、その結果、これらのアンテナ14、60上での装置を保持するユーザの影響は同様となろう。したがって、GSM電力増幅器回路に反射されて戻った信号の大きさは、ビデオ信号のアンテナ60とその受信機70によって検出されたDVB−H信号に対する手の影響を示すものと見なされてもよい。
図2を参照すると、図示された整合フィルタ62はπフィルタであり、このπフィルタはある長さの伝送線路81によって形成される直列のインダクタンスと、列をなす切り換え可能なコンデンサC1、2C1、4C1とC2、2C2、4C2のそれぞれによって形成される分路コンデンサを備える。スイッチS1〜S6は、ルックアップ・テーブル(LUT2)64からの出力の適切な組合せに応じて、これらのコンデンサのそれぞれをアースに結合する。したがって、反射されたGSM信号と送信されたGSM信号の比に応じて、部品の適切な組合せがアンテナ60をDVB−H受信機に整合するために選択されてもよい。
図3はGSM送信(Tx)チャネルと受信(Rx)チャネルを概略的に示し、GSM送信チャネルと受信チャネルは8つのタイム・スロットまたはチャネルから成る連続するフレームを備え、受信タイム・スロットR1〜R8はそれらの受信タイム・スロットに関連する送信タイム・スロットT1〜T8に対して3つのタイム・スロット分オフセットされるすなわち遅延される。GSMのさらなる詳細は多くの出典、例えば、GSM Switching、Services and Protocols、第2版、Joerg Eberspaecher、Hans−Joerg Voegel and Christian Bettstetter、John Wiley&Sons Ltd.出版から得ることができる。概略的なデジタル・ビデオ・チャネルRx12が図示され、N個のタイム・スロットから成る連続するフレームを備える時分割多重(TDM)構造を有すると仮定されている。受信機12は各フレームの事前に決定された一部分、例えば1つのタイム・スロットの間にデジタル・ビデオ信号を受信する。
本発明による方法の実現に際しては、ベースバンド・プロセッサ26はGSM送信機の各タイム・スロットでGSM送信機のON状態への切り換えを制御し、ベースバンド・プロセッサ76はビデオ信号受信機のON状態およびOFF状態への切り換えを制御する。この後者の情報は、リンク82(図1)を経由してベースバンド・プロセッサ26に知らされる。したがって、GSMトランシーバ10は、デジタル・ビデオ受信機12がそのタイム・スロットXの間に活動状態にされているのと同時ではないタイム・スロット、例えばタイム・スロットT1で送信し、それによって受信機12のブラインディングを避けるように制御されることが可能である。
必要に応じて、ベースバンド・プロセッサ26とベースバンド・プロセッサ76の機能は単一のプロセッサにより実行されてもよく、この場合、メモリ28とメモリ78が組み合わされてもよい。
図4は、図1で示される本発明の第1の実施形態の一部分を示し、ただし図4ではアンテナ整合段40と方向性結合器44の位置が入れ替えられている。この変更を行うことによって、包絡線検波器50は、アンテナ14を整合することによる任意の変更によって影響されることなく送信機の電力を検出するのであり、逆に言うと、検出された反射送信信号はアンテナ整合段40によって変更されていたことになる。
図5を参照すると、本発明の第2の実施形態は第1の実施形態と異なり、受信機22はホモダイン受信機であり、方向性結合器44によって検出される反射されたGSM送信信号の振幅と位相を決定するために使用される。方向性結合器44はLNA20の第2の入力部に接続される。LNA20への入力は、帯域通過フィルタ18からのGSM受信信号または方向性結合器44からの(フィルタされていない)反射されたGSM信号のいずれかを選択するように、ベースバンド・プロセッサ26によって切り換え可能である。
反射されたGSM信号の振幅と位相はADC24a、24bでデジタル化され、ベースバンド・プロセッサ26に印加される。包絡線検波器50の出力はベースバンド・プロセッサ26にも供給され、ベースバンド・プロセッサ26ではその出力が反射された信号と送信信号の比の生成で使用される。この比は整合制御線84によってルックアップ・テーブル54に供給され、ルックアップ・テーブル54はアンテナ14をPA36と整合するために部品を選択する。ベースバンド・プロセッサ26は、デジタル・ビデオ受信機12が使用するための整合信号も生成し、この整合信号は他の整合制御線86によってルックアップ・テーブル64に供給され、ルックアップ・テーブル64は、アンテナ60を受信機70と整合するためにアンテナ整合段62で部品を選択する。
簡潔のために、図5の実施形態は、図1と図4を参照して説明されていることの繰り返しになり、または図1と図4から理解できるので、より詳細な説明はしない。図5では、ベースバンド・プロセッサ26とベースバンド・プロセッサ76の機能は単一のプロセッサで実行されてもよく、メモリ28とメモリ78は組み合わされてもよい。
本明細書および本特許請求の範囲では、要素の前に置かれている語「a」または「an」は複数のこの種の要素の存在を除外しない。さらに、語「comprising」は、記載された要素またはステップ以外の他の要素またはステップの存在を除外しない。
本開示の解釈から他の変更形態は当業者にとって明白である。この種の変更形態は、GSMの電話、デジタル・ビデオ受信システムおよびその部品の設計、製造および使用で既に知られており、本明細書で既に説明された特徴の代わりにまたはそれに加えて使用されてよい他の特徴を含んでよい。
本発明の第1の実施形態の構成概略図である。 整合フィルタの実施形態の構成図である。 本発明による方法の実装形態を示すタイミング図である。 本発明の第1の実施形態の変形形態を示す構成概略図である。 本発明の第2の実施形態の構成概略図である。

Claims (8)

  1. アンテナ整合を実行する方法であって、
    第1の伝送システムと関連する第1の周波数帯域で第1の信号を送信する第1のアンテナによって反射された信号を測定手段により測定し、
    前記反射された信号に応じて、第1のルックアップテーブルにより、前記第1のアンテナを現在の環境に整合させるべく、第1の調整可能なアンテナ整合段を第1の整合手段により調整し、
    前記反射された信号に応じて、第2のルックアップテーブルにより、第2の伝送システムと関連する第2の周波数帯域で第2の信号を受信する第2のアンテナを整合させるべく、第2の調整可能なアンテナ整合段を第2の整合手段により調整する方法。
  2. 前記第1の信号および前記第2の信号はTDM信号であり、前記第2のアンテナは前記第2の信号の受信していないタイム・スロットで整合されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の伝送システムは二地点間型システムであり、前記第2の伝送システムは一地点対多地点間型システムであることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2の整合手段は、前記第1の信号の強度をモニタし、前記第1の信号の強度に対する前記反射された信号の測定結果の比に応じて、前記第2のルックアップテーブルにより、前記第2のアンテナを現在の環境に整合させるべく、前記第2の調整可能なアンテナ整合段を調整することを特徴とする、請求項1、請求項2、または請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の整合手段は、前記第1の信号の強度をモニタし、前記第1の信号の強度に対する前記反射された信号の測定結果の比に応じて、前記第1のルックアップテーブルにより、前記第1のアンテナを現在の環境に整合させるべく、前記第1の調整可能なアンテナ整合段を調整することを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. トランシーバと、連続するフレームの少なくとも1つのタイム・スロットでビデオ信号を受信するためのビデオ信号受信機とを組み合せて備える装置であって、前記各フレームは複数のタイム・スロットを有し、前記トランシーバは、前記ビデオ信号受信機がビデオ信号を受信していないときに送信するように制御される送信部と、第1のアンテナと、送信時に前記第1のアンテナによって反射された信号の大きさを測定するための測定手段と、少なくとも前記反射された信号の大きさに応じて前記送信部を前記第1のアンテナに整合するための整合手段とを有し、
    前記送信部を前記第1のアンテナに整合させる手段は、前記測定手段の出力に応じた第1のルックアップテーブルを有し、
    前記ビデオ信号受信機は、第2のアンテナと、選択可能な部品を有するアンテナ整合ネットワークと、前記第2のアンテナの整合を実現するように前記部品を選択するための手段とを備え、部品を選択するための前記手段は前記測定手段の出力に応じた第2のルックアップテーブルを有する、装置。
  7. 前記送信部によって送信される前記信号の振幅を決定するための手段と、前記反射された信号の大きさと前記送信部によって送信される信号の振幅の比を決定するための手段とを備え、前記比は前記アンテナ整合ネットワークによって選択されるべき前記部品を決定する際に、および前記送信部を前記第1のアンテナに整合する際に使用されることとを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記ビデオ信号受信機は一地点対多地点間型の信号を受信するようになされ、前記トランシーバは二地点間型装置であることを特徴とする、請求項6または7に記載の装置。
JP2007530829A 2004-09-09 2005-09-08 ビデオ受信機のアンテナ整合におけるまたは関する改良 Expired - Fee Related JP4813489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04300585 2004-09-09
EP04300585.9 2004-09-09
PCT/IB2005/052931 WO2006027752A1 (en) 2004-09-09 2005-09-08 Improvements in or relating to antenna matching in video receivers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512925A JP2008512925A (ja) 2008-04-24
JP4813489B2 true JP4813489B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=35241246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530829A Expired - Fee Related JP4813489B2 (ja) 2004-09-09 2005-09-08 ビデオ受信機のアンテナ整合におけるまたは関する改良

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8098210B2 (ja)
EP (1) EP1792407B1 (ja)
JP (1) JP4813489B2 (ja)
KR (1) KR101170580B1 (ja)
CN (1) CN101015129A (ja)
AT (1) ATE470271T1 (ja)
DE (1) DE602005021655D1 (ja)
DK (1) DK1792407T3 (ja)
WO (1) WO2006027752A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8744384B2 (en) 2000-07-20 2014-06-03 Blackberry Limited Tunable microwave devices with auto-adjusting matching circuit
US9406444B2 (en) 2005-11-14 2016-08-02 Blackberry Limited Thin film capacitors
US7711337B2 (en) 2006-01-14 2010-05-04 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching module (AIMM) control architectures
US7714676B2 (en) 2006-11-08 2010-05-11 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching apparatus, system and method
US7535312B2 (en) 2006-11-08 2009-05-19 Paratek Microwave, Inc. Adaptive impedance matching apparatus, system and method with improved dynamic range
US7917104B2 (en) 2007-04-23 2011-03-29 Paratek Microwave, Inc. Techniques for improved adaptive impedance matching
US7991363B2 (en) 2007-11-14 2011-08-02 Paratek Microwave, Inc. Tuning matching circuits for transmitter and receiver bands as a function of transmitter metrics
US8072285B2 (en) 2008-09-24 2011-12-06 Paratek Microwave, Inc. Methods for tuning an adaptive impedance matching network with a look-up table
DE102009018648B4 (de) 2009-04-23 2018-11-29 Snaptrack, Inc. Frontendmodul mit Antennentuner
US9026062B2 (en) 2009-10-10 2015-05-05 Blackberry Limited Method and apparatus for managing operations of a communication device
US8774743B2 (en) * 2009-10-14 2014-07-08 Blackberry Limited Dynamic real-time calibration for antenna matching in a radio frequency receiver system
US8803631B2 (en) 2010-03-22 2014-08-12 Blackberry Limited Method and apparatus for adapting a variable impedance network
US8860525B2 (en) * 2010-04-20 2014-10-14 Blackberry Limited Method and apparatus for managing interference in a communication device
US9379454B2 (en) * 2010-11-08 2016-06-28 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning antennas in a communication device
US8712340B2 (en) 2011-02-18 2014-04-29 Blackberry Limited Method and apparatus for radio antenna frequency tuning
US8655286B2 (en) 2011-02-25 2014-02-18 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning a communication device
US8938026B2 (en) * 2011-03-22 2015-01-20 Intel IP Corporation System and method for tuning an antenna in a wireless communication device
US8594584B2 (en) 2011-05-16 2013-11-26 Blackberry Limited Method and apparatus for tuning a communication device
WO2013022826A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Research In Motion Rf, Inc. Method and apparatus for band tuning in a communication device
US9331723B2 (en) 2011-11-14 2016-05-03 Blackberry Limited Perturbation-based dynamic measurement of antenna impedance in real-time
US9126055B2 (en) * 2012-04-20 2015-09-08 Cardiac Science Corporation AED faster time to shock method and device
US8948889B2 (en) 2012-06-01 2015-02-03 Blackberry Limited Methods and apparatus for tuning circuit components of a communication device
US9853363B2 (en) 2012-07-06 2017-12-26 Blackberry Limited Methods and apparatus to control mutual coupling between antennas
US9246223B2 (en) 2012-07-17 2016-01-26 Blackberry Limited Antenna tuning for multiband operation
US9413066B2 (en) 2012-07-19 2016-08-09 Blackberry Limited Method and apparatus for beam forming and antenna tuning in a communication device
US9350405B2 (en) 2012-07-19 2016-05-24 Blackberry Limited Method and apparatus for antenna tuning and power consumption management in a communication device
US9362891B2 (en) 2012-07-26 2016-06-07 Blackberry Limited Methods and apparatus for tuning a communication device
US9077426B2 (en) 2012-10-31 2015-07-07 Blackberry Limited Adaptive antenna matching via a transceiver-based perturbation technique
US9374113B2 (en) 2012-12-21 2016-06-21 Blackberry Limited Method and apparatus for adjusting the timing of radio antenna tuning
US10404295B2 (en) 2012-12-21 2019-09-03 Blackberry Limited Method and apparatus for adjusting the timing of radio antenna tuning
JP6361091B2 (ja) * 2013-05-29 2018-07-25 富士通株式会社 携帯端末装置及び制御方法
US9438319B2 (en) 2014-12-16 2016-09-06 Blackberry Limited Method and apparatus for antenna selection

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244887A (ja) * 1992-10-26 1994-09-02 Philips Electron Nv ディジタル無線装置
JP2001060841A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Sony Corp アンテナ装置、そのインピーダンス整合回路の回路定数調整方法およびそれらを使用した携帯通信機
JP2003528533A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動無線通信装置及びその基地局並びにアンテナ選択方法
JP2003529964A (ja) * 1999-08-27 2003-10-07 ノキア コーポレイション Dvb−1用のモバイルマルチメディア端末並びに大型および小型セル通信
JP2003309489A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Nec Saitama Ltd 携帯無線機
JP2004015307A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nec Corp 可変型アンテナ整合回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0595406A1 (en) 1992-10-26 1994-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radio device with signal compression
JPH09331206A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Saitama Nippon Denki Kk Tdma方式用携帯電話機のアンテナ整合部
FR2815200B1 (fr) 2000-10-09 2003-02-07 Cit Alcatel Dispositif et procede de controle et de commande de la puissance du signal d'un terminal de radiocommunications
US6961368B2 (en) 2001-01-26 2005-11-01 Ericsson Inc. Adaptive antenna optimization network
US6845126B2 (en) 2001-01-26 2005-01-18 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ) System and method for adaptive antenna impedance matching
US8224374B2 (en) * 2003-03-25 2012-07-17 Panasonic Corporation Wireless terminal device
JP3931163B2 (ja) * 2003-08-14 2007-06-13 松下電器産業株式会社 アンテナ整合装置
US7747226B2 (en) * 2004-04-13 2010-06-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable electronic devices including multi-mode matching circuits and methods of operating the same
JP4637502B2 (ja) * 2004-04-30 2011-02-23 京セラ株式会社 無線通信端末およびアンテナ切替制御方法
US20050245204A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Vance Scott L Impedance matching circuit for a mobile communication device
US7157952B2 (en) * 2004-08-20 2007-01-02 L-3 Integrated Systems Company Systems and methods for implementing delay line circuitry
US7132989B1 (en) * 2005-05-04 2006-11-07 Kyocera Wireless Corp. Apparatus, system, and method for adjusting antenna characteristics using tunable parasitic elements

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244887A (ja) * 1992-10-26 1994-09-02 Philips Electron Nv ディジタル無線装置
JP2001060841A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Sony Corp アンテナ装置、そのインピーダンス整合回路の回路定数調整方法およびそれらを使用した携帯通信機
JP2003529964A (ja) * 1999-08-27 2003-10-07 ノキア コーポレイション Dvb−1用のモバイルマルチメディア端末並びに大型および小型セル通信
JP2003528533A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動無線通信装置及びその基地局並びにアンテナ選択方法
JP2003309489A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Nec Saitama Ltd 携帯無線機
JP2004015307A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nec Corp 可変型アンテナ整合回路

Also Published As

Publication number Publication date
ATE470271T1 (de) 2010-06-15
KR20070051884A (ko) 2007-05-18
DE602005021655D1 (de) 2010-07-15
EP1792407B1 (en) 2010-06-02
DK1792407T3 (da) 2010-08-02
CN101015129A (zh) 2007-08-08
KR101170580B1 (ko) 2012-08-01
JP2008512925A (ja) 2008-04-24
EP1792407A1 (en) 2007-06-06
US8098210B2 (en) 2012-01-17
US20080055168A1 (en) 2008-03-06
WO2006027752A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813489B2 (ja) ビデオ受信機のアンテナ整合におけるまたは関する改良
US6845126B2 (en) System and method for adaptive antenna impedance matching
US8036619B2 (en) Oscillator having controllable bias modes and power consumption
KR101276035B1 (ko) 다중모드 무선장치용 수신기
US20040038649A1 (en) Zero intermediate frequency to low intermediate frequency receiver architecture
US8238858B2 (en) Communication device, multi-band receiver, and receiver
KR100961648B1 (ko) 안테나 도약 기법을 이용하여 안테나를 동적으로 튜닝하고교정하는 방법 및 시스템
US7979038B2 (en) PLL modulation circuit, radio transmission device, and radio communication device
US20120189040A1 (en) Multi-mode receiver
NO332862B1 (no) Mobilkommunikasjonsapparat
JP2005341594A (ja) 送信装置、受信装置、トランシーバ、および送信装置を作動する方法
US20110206152A1 (en) Method and system for blocker attenuation using multiple receive antennas
TWI565232B (zh) 增益控制方法、模組與使用其的無線信號接收器
JP3934162B2 (ja) 通信システム中の装置
US8219055B2 (en) Method for tuning an RF base-band circuit of a receiver
JP2007535181A (ja) モバイルのテレビジョン受信機用集積回路
CN111130747B (zh) 一种兼容语音通道的宽带接收机
US20120288045A1 (en) Signal receiving apparatus and method of controlling filters in signal receiving apparatus
US20020068530A1 (en) Device and process for coupling multi-band transmitters and receivers and communication system employing same
JP2005130203A (ja) 受信装置
US20060018286A1 (en) Digital broadcast receiver apparatus
KR100667151B1 (ko) 직접변환 방식을 이용한 디지털 초협대역 단말 시스템 및그의 다중대역 송수신 장치
US20100316173A1 (en) Signal level adjuster with incremental gain adjustments, for rf communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees