JP4810932B2 - 携帯端末装置およびテレビ受信装置および番組表示制御方法 - Google Patents

携帯端末装置およびテレビ受信装置および番組表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4810932B2
JP4810932B2 JP2005247590A JP2005247590A JP4810932B2 JP 4810932 B2 JP4810932 B2 JP 4810932B2 JP 2005247590 A JP2005247590 A JP 2005247590A JP 2005247590 A JP2005247590 A JP 2005247590A JP 4810932 B2 JP4810932 B2 JP 4810932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television receiver
display
terminal device
identification data
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005247590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007067509A (ja
Inventor
道大 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005247590A priority Critical patent/JP4810932B2/ja
Publication of JP2007067509A publication Critical patent/JP2007067509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810932B2 publication Critical patent/JP4810932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯端末装置、テレビ受信装置、および番組表示制御方法に関し、特に、カメラ付き携帯端末装置、デジタル放送を受信するテレビ受信装置、および、携帯端末装置とテレビ受信装置とによって実行される番組表示制御方法に関する。
現在、放送衛星および通信衛星を介してBSデジタル放送およびCSデジタル放送が行われているが、2003年12月から一部の地域で放送が行われている地上波デジタル放送は、2011年には現在放送されているアナログ放送は全国的にデジタル放送に切り換えられることになっている。この地上波デジタル放送は、6MHzの帯域を13セグメントに分割して放送する。さらに、13セグメントの中の1セグメントによって携帯電話装置などの移動体に対する放送も予定されている。
衛星を利用したデジタル放送を携帯電話機で受信して、URL情報を取得するための提案が、下記の特許文献1においてなされている。この提案によれば、デジタル放送のCM等の放送関連情報のうち見たいもののみを携帯電話機で選択し、パソコン等のネットワーク接続機器で簡単に再現することができるようになっている。このために、携帯電話機は、衛星デジタル放送網を通じてデジタルTV放送を受信してCMに関連したURL情報を抽出し、携帯電話機内部の記憶部に記憶する。携帯電話機のクレードルはインターネットと接続可能なパソコンと接続されており、クレードルに携帯電話機を装着すると、記憶部に記憶されているデータをパソコン内部の記憶部に転送する。パソコンは、受信したURL情報をブックマーク等に登録する。ユーザは、登録されたURL情報を選択してインターネットを介してCM情報データベースにアクセスできる。
また、下記の特許文献2においては、文字や映像などでテレビジョンシステムのモニタに表示された主情報に対してさらに詳しい情報を得るために、URLや電子メールアドレスのデータが2次元のドットコードに変換されて電光表示パネルなどに表示された副情報を携帯電話機で取得する提案がなされている。この提案によれば、表示された多次元ドットコードの画像を携帯電話機のカメラ部で撮像し、その撮像した画像をデコーダ部によって元のURLや電子メールアドレスのデータに逆変換して表示する。
特開2005−20345号公報 特開2005−38181号公報
しかしながら、上記特許文献1の場合には、デジタル放送を受信するチューナなどのテレビ受信回路を備えた高価な携帯電話装置が必要である上、テレビ受信回路の大きな消費電力によって内蔵バッテリの電圧低下が問題になる。
また、上記特許文献2の場合、2次元のドットコードの画像を様々な環境で撮像して、元のURLや電子メールアドレスのデータに逆変換するための技術は極めて高度であるので、そのようなデコーダ部を携帯電話装置の中に組み込むことは、製造技術的および価格的に困難であるという問題がある。
本発明は、このような従来の課題を解決するためのものであり、デジタル放送を受信する機能を持つ携帯電話装置を要することなく、広く普及しているカメラ付きの携帯電話装置などの撮像機能を有する携帯端末装置によって撮像した画像に基づいて、デジタル放送の番組に関する情報を正確に認識して、その情報をテレビ受信装置に表示することを目的とする。
請求項1に記載の携帯端末装置は、デジタル放送を受信するテレビ受信装置との間でデータや指令の送受信を行う通信制御手段(実施形態においては、図1の通信制御部118に相当する)と、特定の撮像指令に応じて光学手段から得られる写像を撮影して撮影画像を出力する撮像手段(実施形態においては、図1のCCD101に相当する)と、特定の撮像指令に応じてテレビ受信装置に対して現在表示されている番組の登録指令を通信制御手段によって送信する登録指示手段(実施形態においては、図1のCPU106に相当する)と、登録指令に応答したテレビ受信装置から固有の識別データ(第1実施形態においてはIDに相当し、第2実施形態においてはURIに相当する)を通信制御手段によって受信したときは、当該識別データを撮像手段から出力された撮影画像に対応させて記憶手段(実施形態においては、図1のフラッシュメモリ109に相当する)に記憶する記憶制御手段(実施形態においては、図1のCPU106に相当する)と、記憶手段に記憶されている任意の撮影画像に対する選択指令に応じて当該撮影画像に対応する識別データおよび表示指令を通信制御手段によってテレビ受信装置に送信して当該撮影画像に関する番組の表示を要求する表示要求手段(実施形態においては、図1のCPU106に相当する)と、を備えた構成になっている。
請求項1の携帯端末装置において、請求項2に記載したように、表示要求手段は、選択指令に応じて記憶手段に記憶されている複数の撮影画像を表示手段(実施形態においては、図1のLCD117に相当する)に一覧表示し、当該表示された撮影画像の中から任意の撮影画像が選択された場合に、当該撮影画像に対応する識別データをテレビ受信装置に送信するような構成にしてもよい。
請求項1の携帯端末装置において、請求項3に記載したように、表示要求手段は、登録指示手段によって登録指令が送信されたテレビ受信装置に対して撮影画像に関する番組の表示を要求するような構成にしてもよい。
請求項1の携帯端末装置において、請求項4に記載したように、表示指示手段は、登録指示手段によって登録指令が送信されたテレビ受信装置から受信した識別データによってデジタル放送の番組を特定可能な任意のテレビ受信装置に対して撮影画像に関する番組の表示を要求するような構成にしてもよい。
請求項に記載の番組表示制御方法は、携帯端末装置とデジタル放送を受信するテレビ受信装置との間でデータや指令を送受信してデジタル放送の番組の表示を制御する方法であり、
携帯端末装置は、特定の撮像指令に応じて光学手段から得られる写像を撮像手段(実施形態においては、図1のCCD101に相当する)で撮影して撮影画像を出力するとともに、デジタル放送を受信するテレビ受信装置に対して登録指令を送信し、
テレビ受信装置は、携帯端末装置から登録指令を受信したときは、現在受信中のデジタル放送の番組に対応した固有の識別データ(第1実施形態においてはIDに相当し、第2実施形態においてはURIに相当する)を当該携帯端末装置に送信し、
携帯端末装置は、テレビ受信装置から受信した識別データと撮像手段から出力された撮影画像とを対応させて記憶手段(実施形態においては、図1のフラッシュメモリ109に相当する)に記憶し、当該記憶手段に記憶されている任意の撮影画像に対する選択指令に応じて当該撮影画像に対応する識別データをテレビ受信装置に送信して当該撮影画像に関する番組の表示を要求し、
テレビ受信装置は、携帯端末装置から識別データを受信して番組の表示を要求されたときは、当該識別データによって特定される番組を表示するような構成になっている。
請求項の番組表示制御方法において、請求項に記載したように、携帯端末装置は、選択指令に応じて記憶手段に記憶されている複数の撮影画像を表示手段(実施形態においては、図1のLCD117に相当する)に一覧表示し、当該表示された撮影画像の中から任意の撮影画像が選択された場合に、当該撮影画像に対応する識別データをテレビ受信装置に送信するような構成にしてもよい。
請求項の番組表示制御方法において、請求項に記載したように、テレビ受信装置は、固有の識別データ(第1実施形態におけるIDに相当する)を生成して携帯端末装置に送信するような構成にしてもよい。
あるいは、請求項5の番組表示制御方法において、請求項に記載したように、テレビ受信装置は、固有の識別データ(第2実施形態におけるURIに相当する)をデジタル放送から取得して携帯端末装置に送信するような構成にしてもよい。
本発明の携帯端末装置、テレビ受信装置、および番組表示制御方法によれば、デジタル放送を受信する機能を持つ携帯電話装置を要することなく、広く普及しているカメラ付きの携帯電話装置などの撮像機能を有する携帯端末装置によって撮像した画像に基づいて、デジタル放送の番組に関する情報を正確に認識して、その情報をテレビ受信装置に表示するという効果が得られる。
以下、本発明による携帯端末装置、テレビ受信装置、および番組表示制御方法の第1実施形態および第2実施形態について、図1ないし図9を参照して説明する。
図1は、本発明の携帯端末装置の第1および第2実施形態であるカメラ付き携帯電話装置の構成を示すブロック図である。図1において、CCD101は、撮像レンズなどの光学部(図示せず)で結像した被写体の映像を受光し、光電変換作用によって画像信号に変換して出力する。アンプ102は、CCD101から出力された画像信号を増幅して出力する。A/D変換回路103は、アンプ102から出力された画像信号をアナログからデジタルに変換して出力する。駆動回路104は、CCD101を駆動するための駆動信号を出力する。タイミングジェネレータ105は、A/D変換回路103から出力された画像信号を所定のデータフォーマットにして出力するとともに、駆動回路104に対して駆動信号の元となるパルス信号を出力する。
CPU106は、この携帯電話装置を制御する中央処理ユニットであり、タイミングジェネレータ105から出力された画像信号をDRAM107に一時的に記憶するとともに、圧縮/伸長回路108によって画像信号の圧縮処理や伸長処理を行う。すなわち、CPU106は、DRAM107に記憶された画像信号に対して、輝度信号と色信号との分離処理を行うとともに、圧縮/伸長回路108によって圧縮処理を行って不揮発性メモリであるフラッシュメモリ109に記憶し、フラッシュメモリ109から読み出した画像信号を圧縮/伸長回路108によって伸長処理を行う。CPU106のポートには、制御プログラムおよび初期データをあらかじめ記憶しているROM110、処理するデータや指令を一時的に記憶するワークエリアであるRAM111、操作に応じて種々の指令やデータを入力するスイッチを有するキー入力部112が接続されている。
CPU106は、フラッシュメモリ109に記憶された画像信号に対して伸長処理を行ってシグナルジェネレータ113に転送する。シグナルジェネレータ113は、その画像信号をVRAM14によって1画面のフレームに展開してD/A変換回路115に出力する。D/A変換回路115は、その展開された画像信号をデジタルからアナログに変換して出力する。LCDドライバ116は、D/A変換回路115から出力された画像信号をLCD117に出力して表示させる。
さらに、CPU106のポートには、無線通信部118が接続されている。無線通信部118は、赤外線通信やブルートゥース通信などの近距離の無線通信によって、デジタル放送を受信するテレビ受信装置やパソコンとの間で、本発明の特徴的なデータや指令を送受信する。例えば、ブックマーク登録指令をテレビ受信装置に送信する。ブックマークとは、インターネットのwwwブラウザで、ユーザが希望するサイトや頻繁にアクセスするページを登録する機能である。そのほかに、テレビ受信装置の電源のオン・オフやチャンネル選択などの一般的な指令を発信することもできる。
図2は、デジタル放送を受信するとともに、図1の携帯電話装置との間でデータや指令を送受信するテレビ受信装置の構成を示すブロック図である。図2において、アンテナ201は、地上波デジタル放送の電波を受信してこのテレビ受信装置に入力する。チューナユニット202は、アンテナ201から入力された電波の中から、指定されたチャンネルの放送局の電波を選択して復調し、時系列に順次パケット化されたデジタル符号化データであるTS(トランスポートストリーム)パケットを出力する。各TSパケットは、ヘッダ部にデータの種別を識別するためのパケット識別子を含んでいる。パケット分離部203は、TSパケットのパケット識別子によって、映像信号、音声信号、データ放送信号に分離して出力する。
データ放送デコーダ204は、パケット分離部203から出力されたデータ放送信号を復号して、データ放送信号から抽出したデータ放送文書ファイルを含む復号データを出力する。その出力されたデータ放送文書ファイルは、データ放送用メモリ205に入力される。データ放送用メモリ205は、ブックマーク登録メモリ206およびURIメモリ207で構成されている。
ブックマーク登録メモリ206は、図1の携帯電話装置から受信したブックマーク登録指令に応じて、現在受信中のコンテンツ(番組)のページを記憶する。URIメモリ207は、現在受信中のコンテンツの情報資源を識別するURI(Uniform Resource Identifier)を記憶する。データ放送文書ファイルは、マルチメディア・コンテンツの内容を拡張可能なマークアップ言語であるXML(Extensible Markup Language)で記述されているが、マルチメディア・コンテンツにはインターネットを経由した情報を含んでいるので、その情報資源を識別する識別子としてURIを使用する。URIは、URL(Uniform Resource Locator)やURN(Uniform Resource Name)を包括した上位概念の識別子である。
演算処理装置208は、CPU209、ROM210、RAM211で構成されている。CPU209は、ROM210にあらかじめ格納されている制御プログラムに従って、システムバスを介して接続された各部との間で授受するデータをRAM211に一時的にストアしながら、この装置全体を制御する。すなわち、パケット分離部203によって分離された映像信号および音声信号を映像音声デコーダ212に供給して復号化処理を行い、復号された映像信号を映像表示装置213で表示させ、復号された音声信号を音声出力装置214で発音させる。また、データ放送デコーダ204で復号されたデータ放送信号をデータ表示装置215で表示させる。さらに、通信制御部216によって、図1の携帯電話装置とデータや指令の送受信を行う。
次に、本発明の第1実施形態および第2実施形態の動作について、図1の携帯電話装置のCPU106、および、図2のテレビ受信装置のCPU209によって実行される図3ないし図7のフローチャート、並びに、図1の携帯電話装置のLCD117に表示される図8および図9の画面に基づいて説明する。
まず、第1実施形態の動作について説明する。
図3は、第1実施形態における携帯電話装置のCPU106のメインルーチンのフローチャートである。所定のイニシャライズ(ステップSA1)の後、MENU画面をLCD117に表示する(ステップSA2)。図8は、携帯電話装置のMENU画面を示している。図8に示すように、画面には「通常モード」、「ブックマーク登録」、「ブックマークジャンプ」、その他のMENUアイコンが表示される。キー入力部112のカーソルスイッチによっていずれかのアイコンを選択すると、選択されたアイコンの表示が反転する。図8は、ブックマーク登録が選択された状態を示している。いずれかのアイコンが選択された状態でOKスイッチがオンされると、その選択したアイコンの処理に移行する。
図3において、通常モードが選択されたか否かを判別し(ステップSA3)、通常モードが選択されたときは、通常モード処理を実行する(ステップSA4)。この後は、MENU画面指示がされたか否かを判別し(ステップSA5)、この指示がされたときは、ステップSA2に移行して再びMENU画面を表示する。
ステップSA3において通常モードが選択されない場合には、ブックマーク登録が選択されたか否かを判別し(ステップSA6)、ブックマーク登録が選択されたときは、ブックマーク登録処理を実行する(ステップSA7)。この後は、MENU画面指示がされたか否かを判別し(ステップSA8)、この指示がされたときは、ステップSA2に移行して再びMENU画面を表示する。
ステップSA6においてブックマーク登録が選択されない場合には、ブックマークジャンプが選択されたか否かを判別し(ステップSA9)、ブックマークジャンプが選択されたときは、ブックマークジャンプ処理を実行する(ステップSA10)。この後は、MENU画面指示がされたか否かを判別し(ステップSA11)、この指示がされたときは、ステップSA2に移行して再びMENU画面を表示する。
ステップSA9においてブックマークジャンプが選択されない場合には、その他の処理を実行して(ステップSA12)、ステップSA2に移行して再びMENU画面を表示する。
図4は、図3のメインルーチンにおけるステップSA7のブックマーク登録処理で、テレビ受信装置との通信処理を含むフローチャートである。
ユーザは、データ放送を受信中のテレビ受信装置の映像表示装置213の画面に携帯電話装置のカメラを向けた状態でキー入力部112の撮影スイッチをオンにする。CPU106は、撮影スイッチがオンされたか否かを判別する(ステップSB11)。撮影スイッチがオンされたときは、映像表示装置213の画面の撮影画像をDRAM107にストアする(ステップSB12)。そして、テレビ受信装置に対してブックマーク登録指令を送信する(ステップSB13)。
テレビ受信装置では、携帯電話装置からブックマーク登録指令を受信したか否かを判別し(ステップSC11)、ブックマーク登録指令を受信したときは、データ放送を受信中であるか否かを判別する(ステップSC12)。データ放送を受信中である場合には、ブックマーク登録を行う(ステップSC13)。すなわち、現在受信中のデータ放送のページをブックマーク登録メモリ206にストアする。また、ユニークなIDを作成して(ステップSC14)、作成したIDおよびブックマーク完了応答を携帯電話装置に送信する(ステップSC15)。
携帯電話装置では、テレビ受信装置からIDおよびブックマーク完了応答を受信したか否かを判別し(ステップSB14)、IDおよびブックマーク完了応答を受信したときは、DRAM107にストアした撮影画像に受信したIDを付加して、フラッシュメモリ109に保存する(ステップSB15)。IDおよびブックマーク完了応答を受信しない場合には、一定時間が経過したか否かを判別し(ステップSB16)、一定時間が経過しない場合には、ステップSB14に移行して受信を待つ。一定時間が経過したとき、又は、IDを付加した撮影画像をフラッシュメモリ109に保存したときは、DRAM107をクリアして(ステップSB17)、図3のメインルーチンに戻る。
図5は、図3のメインルーチンにおけるステップSA10のブックマークジャンプ処理で、テレビ受信装置との通信処理を含むフローチャートである。
携帯電話装置は、ブックマークジャンプ処理に遷移すると、フラッシュメモリ109に撮影画像のデータがあるか否かを判別する(ステップSD11)。データがある場合には、撮影画面をサムネイルでLCD117に一覧表示する(ステップSD12)。図9は、撮影画面の表示例を示している。カーソルスイッチで1つの撮影画像が選択されて、選択された撮影画像(図9では画像1)が強調表示された状態で、OKスイッチがオンされると(ステップSD13)、その撮影画像に対応するIDを取得する(ステップSD14)。そして、IDおよびブックマークジャンプ指令をテレビ受信装置に対して送信する(ステップSD15)。
テレビ受信装置は、携帯電話装置からIDおよびブックマークジャンプ指令を受信したか否かを判別し(ステップSE11)、これらを受信したときは、IDで特定されるブックマークデータをブックマーク登録メモリ206から取得する(ステップSE12)。そして、取得したブックマークで指定される番組を映像表示装置213に表示する(ステップSE13)。
以上のように、この第1実施形態によれば、携帯電話装置は、デジタル放送を受信するテレビ受信装置との間でデータや指令の送受信を行う通信制御部118、テレビ受信装置の画面を撮影する特定の撮像指令に応じて、レンズ等の光学系から得られる写像を撮影して撮影画像を出力するCCD101、およびCPU106を備えている。CPU106は、特定の撮像指令に応じてテレビ受信装置に対して現在表示されている番組の登録指令を通信制御部118によって送信し、その登録指令に応答したテレビ受信装置から固有のIDを通信制御部118によって受信したときは、そのIDをCCD101から出力された撮影画像に対応させてフラッシュメモリ109に記憶し、フラッシュメモリ109に記憶されている任意の撮影画像に対する選択指令に応じて、その撮影画像に対応するIDおよび表示指令を通信制御部118によって、登録指令が送信されたテレビ受信装置に対して送信して、その撮影画像に関する番組の表示を要求する。
一方、テレビ受信装置は、携帯端末装置から登録指令を受信したときは、現在受信中のデジタル放送の番組に対応したIDを作成して、携帯端末装置に送信する通信制御部216と、通信制御部216によって携帯端末装置からIDを受信したときは、そのIDに対応する番組を映像表示装置213に表示するCPU209を備えている。
したがって、デジタル放送を受信する機能を持つ携帯電話装置を要することなく、広く普及しているカメラ付きの携帯電話装置によって撮像した画像に基づいて、デジタル放送の番組に関する情報を正確に認識して、その情報をテレビ受信装置の表示することができる。
また、上記第1実施形態において、CPU106は、選択指令に応じて、フラッシュメモリ109に記憶されている複数の撮影画像をLCD117にサムネイルで一覧表示し、その表示された撮影画像の中から任意の撮影画像が選択された場合に、その撮影画像に対応するIDをテレビ受信装置に送信する。
したがって、複数種類の番組を撮影画像によってイメージで識別することにより、デジタル放送の番組に関する情報をより正確に認識することができる。
次に、第2実施形態の動作について説明する。
第2実施形態において、携帯電話装置のCPU106のメインルーチンは、図3に示した第1実施形態の場合と同じであるので、図3を援用して第2実施形態の動作を説明する。図6は、図3のメインルーチンにおけるステップSA7のブックマーク登録処理で、テレビ受信装置との通信処理を含むフローチャートである。
ユーザは、データ放送を受信中のテレビ受信装置の映像表示装置213の画面に携帯電話装置のカメラを向けた状態でキー入力部112において撮影スイッチをオンにする。CPU106は、撮影スイッチがオンされたか否かを判別する(ステップSB21)。撮影スイッチがオンされたときは、映像表示装置213の画面の撮影画像をDRAM107にストアする(ステップSB22)。そして、テレビ受信装置に対してブックマーク登録指令を送信する(ステップSB23)。
テレビ受信装置では、携帯電話装置からブックマーク登録指令を受信したか否かを判別し(ステップSC21)、ブックマーク登録指令を受信したときは、データ放送を受信中であるか否かを判別する(ステップSC22)。データ放送を受信中である場合には、その受信している放送のURIを取得してURIメモリ207に記憶し(ステップSC23)、そのURIおよびブックマーク完了応答を携帯電話装置に送信する(ステップSC24)。
携帯電話装置では、テレビ受信装置からURIおよびブックマーク完了応答を受信したか否かを判別し(ステップSB24)、URIおよびブックマーク完了応答を受信したときは、DRAM107にストアした撮影画像に受信したURIを付加して、フラッシュメモリ109に保存する(ステップSB25)。URIおよびブックマーク完了応答を受信しない場合には、一定時間が経過したか否かを判別し(ステップSB26)、一定時間が経過しない場合には、ステップSB24に移行して受信を待つ。一定時間が経過したとき、又は、URIを付加した撮影画像をフラッシュメモリ109に保存したときは、DRAM107をクリアして(ステップSB27)、図3のメインルーチンに戻る。
図7は、図3のメインルーチンにおけるステップSA10のブックマークジャンプ処理で、テレビ受信装置との通信処理を含むフローチャートである。
携帯電話装置は、ブックマークジャンプ処理に遷移すると、フラッシュメモリ109に撮影画像のデータがあるか否かを判別する(ステップSD21)。データがある場合には、図9に示すように撮影画面をサムネイルでLCD117に一覧表示する(ステップSD22)。カーソルスイッチで1つの撮影画像が選択されて、選択された撮影画像(図9では画像1)が強調表示された状態で、OKスイッチがオンされると(ステップSD23)、その撮影画像に対応するURIを取得する(ステップSD24)。そして、URIおよびブックマークジャンプ指令をテレビ受信装置に対して送信する(ステップSD25)。
テレビ受信装置は、携帯電話装置からURIおよびブックマークジャンプ指令を受信したか否かを判別し(ステップSE21)、これらを受信したときは、URIで指定される番組を映像表示装置213に表示する(ステップSE22)。
以上のように、この第2実施形態によれば、携帯電話装置は、デジタル放送を受信するテレビ受信装置との間でデータや指令の送受信を行う通信制御部118、テレビ受信装置の画面を撮影する特定の撮像指令に応じて、レンズ等の光学系から得られる写像を撮影して撮影画像を出力するCCD101、およびCPU106を備えている。CPU106は、特定の撮像指令に応じてテレビ受信装置に対して現在表示されている番組の登録指令を通信制御部118によって送信し、その登録指令に応答したテレビ受信装置からURIを通信制御部118によって受信したときは、そのURIをCCD101から出力された撮影画像に対応させてフラッシュメモリ109に記憶し、フラッシュメモリ109に記憶されている任意の撮影画像に対する選択指令に応じて、その撮影画像に対応するURIおよび表示指令を通信制御部118によって、登録指令を送信したテレビ受信装置、又は、登録指令を送信したテレビ受信装置から受信したURIによってデジタル放送の番組を特定可能な他の任意のテレビ受信装置に対して送信して、その撮影画像に関する番組の表示を要求する。
一方、テレビ受信装置は、携帯端末装置から登録指令を受信したときは、現在受信中のデジタル放送の番組に対応したURIを取得して、携帯端末装置に送信する通信制御部216、通信制御部216によって携帯端末装置からURIを受信したときは、そのURIに対応する番組を映像表示装置213に表示するCPU209を備えている。
したがって、第1実施形態と同様に、デジタル放送を受信する機能を持つ携帯電話装置を要することなく、広く普及しているカメラ付きの携帯電話装置によって撮像した画像と、番組に固有でテレビ受信装置に制約されないURIに基づいて、デジタル放送の番組に関する情報を正確に認識して、URIによってデジタル放送の番組を特定可能な任意のテレビ受信装置においてその情報を表示することができる。
また、上記第2実施形態においても、CPU106は、選択指令に応じて、フラッシュメモリ109に記憶されている複数の撮影画像をLCD117にサムネイルで一覧表示し、その表示された撮影画像の中から任意の撮影画像が選択された場合に、その撮影画像に対応するURIをテレビ受信装置に送信する。
したがって、複数種類の番組を撮影画像によってイメージで識別することにより、デジタル放送の番組に関する情報をより正確に認識することができる。
なお、上記各実施形態においては、携帯電話装置およびテレビ受信装置について装置の発明を説明したが、図3ないし図7のフローチャートに示したように、携帯電話装置およびテレビ受信装置の間でデータや指令を送受信することによって、番組表示方法の発明を構成する。
また、上記各実施形態においては、カメラ付きの携帯電話装置を例にとって本発明の携帯端末装置を説明したが、テレビの画面を撮影できる撮像手段とテレビ受信装置との間でデータや指令を送受信する通信制御手段を備えた携帯端末装置であれば、携帯電話装置に限定されるものではない。例えば、通信制御手段を備えたデジタルカメラ、あるいはカメラおよび表示部を備えたリモコンなどについても本発明の携帯端末装置を構成する。
本発明の第1および第2実施形態における携帯電話装置のブロック図。 本発明の第1および第2実施形態におけるテレビ受信装置のブロック図。 図1の携帯電話装置におけるメインルーチンのフローチャート。 第1実施形態におけるブックマーク登録処理のフローチャート。 第1実施形態におけるブックマークジャンプ処理のフローチャート。 第2実施形態におけるブックマーク登録処理のフローチャート。 第2実施形態におけるブックマークジャンプ処理のフローチャート。 携帯電話装置のLCDに表示されたMENU画面を示す図。 携帯電話装置のLCDに一覧表示された撮像画像を示す図。
符号の説明
101 CCD
106 CPU
107 DRAM
109 フラッシュメモリ
117 LCD
118 通信制御部
206 ブックマーク登録メモリ
207 URIメモリ
209 CPU
212 映像表示装置
216 通信制御部

Claims (8)

  1. デジタル放送を受信するテレビ受信装置との間でデータや指令の送受信を行う通信制御手段と、
    特定の撮像指令に応じて光学手段から得られる写像を撮影して撮影画像を出力する撮像手段と、
    前記特定の撮像指令に応じてテレビ受信装置に対して現在表示されている番組の登録指令を前記通信制御手段によって送信する登録指示手段と、
    前記登録指令に応答した前記テレビ受信装置から固有の識別データを前記通信制御手段によって受信したときは、当該識別データを前記撮像手段から出力された撮影画像に対応させて記憶手段に記憶する記憶制御手段と、
    前記記憶手段に記憶されている任意の撮影画像に対する選択指令に応じて当該撮影画像に対応する識別データおよび表示指令を前記通信制御手段によってテレビ受信装置に送信して当該撮影画像に関する番組の表示を要求する表示要求手段と、
    を備えた携帯端末装置。
  2. 前記表示要求手段は、選択指令に応じて前記記憶手段に記憶されている複数の撮影画像を表示手段に一覧表示し、当該表示された撮影画像の中から任意の撮影画像が選択された場合に、当該撮影画像に対応する識別データをテレビ受信装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 前記表示要求手段は、前記登録指示手段によって登録指令が送信されたテレビ受信装置に対して撮影画像に関する番組の表示を要求することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  4. 前記表示指示手段は、前記登録指示手段によって登録指令が送信されたテレビ受信装置から受信した識別データによってデジタル放送の番組を特定可能な任意のテレビ受信装置に対して撮影画像に関する番組の表示を要求することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  5. 携帯端末装置とデジタル放送を受信するテレビ受信装置との間でデータや指令を送受信してデジタル放送の番組の表示を制御する番組表示制御方法であって、
    携帯端末装置は、特定の撮像指令に応じて光学手段から得られる写像を撮像手段で撮影して撮影画像を出力するとともに、デジタル放送を受信するテレビ受信装置に対して登録指令を送信し、
    前記テレビ受信装置は、携帯端末装置から登録指令を受信したときは、現在受信中のデジタル放送の番組に対応した固有の識別データを当該携帯端末装置に送信し、
    前記携帯端末装置は、前記テレビ受信装置から受信した識別データと前記撮像手段から出力された撮影画像とを対応させて記憶手段に記憶し、当該記憶手段に記憶されている任意の撮影画像に対する選択指令に応じて当該撮影画像に対応する識別データをテレビ受信装置に送信して当該撮影画像に関する番組の表示を要求し、
    前記テレビ受信装置は、前記携帯端末装置から識別データを受信して番組の表示を要求されたときは、当該識別データによって特定される番組を表示する
    ことを特徴とする番組表示制御方法。
  6. 前記携帯端末装置は、選択指令に応じて前記記憶手段に記憶されている複数の撮影画像を表示手段に一覧表示し、当該表示された撮影画像の中から任意の撮影画像が選択された場合に、当該撮影画像に対応する識別データをテレビ受信装置に送信することを特徴とする請求項に記載の番組表示制御方法。
  7. 前記テレビ受信装置は、前記固有の識別データを生成して携帯端末装置に送信することを特徴とする請求項に記載の番組表示制御方法。
  8. 前記テレビ受信装置は、前記固有の識別データをデジタル放送から取得して携帯端末装置に送信することを特徴とする請求項に記載の番組表示制御方法。
JP2005247590A 2005-08-29 2005-08-29 携帯端末装置およびテレビ受信装置および番組表示制御方法 Expired - Fee Related JP4810932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247590A JP4810932B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 携帯端末装置およびテレビ受信装置および番組表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247590A JP4810932B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 携帯端末装置およびテレビ受信装置および番組表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067509A JP2007067509A (ja) 2007-03-15
JP4810932B2 true JP4810932B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=37929263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005247590A Expired - Fee Related JP4810932B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 携帯端末装置およびテレビ受信装置および番組表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4810932B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5999582B2 (ja) * 2012-10-11 2016-09-28 カシオ計算機株式会社 情報出力装置及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100374649B1 (en) * 2001-08-04 2003-03-03 Samsung Electronics Co Ltd Structure of semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2002259276A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Sony Corp 情報受信装置、情報受信方法および情報受信システム
JP2003087827A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Yun-Factory:Kk リアルタイム双方向情報システム、情報配信装置、及び情報配信方法
JP2003203035A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Digital Dream:Kk 情報配信方法および情報配信システム、情報配信プログラム、編集プログラムならびにコンピュータで読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007067509A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5563270B2 (ja) ネットワークシステム、通信方法、通信機器、および通信プログラム
JP2006270263A (ja) 撮影システム
US7587731B1 (en) Program guide information providing device, program device information providing system, information receiving device, remote operating system, and method thereof
JP5286754B2 (ja) 携帯端末装置、画面表示切替方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20060256223A1 (en) Method for displaying image data in portable terminal
JP2004274260A (ja) テレビジョン受像機、画像閲覧システムおよび方法、ならびに、端末装置およびサーバ装置
JP4662795B2 (ja) ディジタルテレビ放送受信装置
JP4810932B2 (ja) 携帯端末装置およびテレビ受信装置および番組表示制御方法
JP4541018B2 (ja) デジタル放送受信装置、テレビ装置、及びデジタル放送受信装置の制御方法
JP6319491B2 (ja) 撮像装置及び制御方法
JP2006237753A (ja) 番組予約システム、番組予約方法、カメラ付き携帯端末装置およびビデオ装置
JP2005333593A (ja) ディジタル放送受信装置
KR100595154B1 (ko) 티브이 프로그램(TV program)에서의 오브젝트 캡쳐장치
JP5023932B2 (ja) 撮像装置、シナリオによる画像撮影方法、およびプログラム
JP4570908B2 (ja) リモコン学習装置、リモコン学習システム及びリモコン学習方法
JP4328577B2 (ja) 撮影装置
JP2009071579A (ja) 放送受信装置
JP4067468B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP5591502B2 (ja) 移動無線端末装置
JP4407241B2 (ja) 電子機器、画像表示制御方法、及び、画像表示制御プログラム
JP2006115310A (ja) 携帯端末装置および番組予約方法
JP4716783B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP4713178B2 (ja) データ放送画面に最適な輝度の二次元コードを表示させる方法、データ放送受信装置用プログラム
JP2004208149A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2005198114A (ja) 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法、並びにプログラム、記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees