JP4809862B2 - 制限バリアの構築方法および構造物の構築方法 - Google Patents
制限バリアの構築方法および構造物の構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4809862B2 JP4809862B2 JP2008099002A JP2008099002A JP4809862B2 JP 4809862 B2 JP4809862 B2 JP 4809862B2 JP 2008099002 A JP2008099002 A JP 2008099002A JP 2008099002 A JP2008099002 A JP 2008099002A JP 4809862 B2 JP4809862 B2 JP 4809862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barrier
- construction
- transmission line
- restriction
- construction machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 73
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Description
かかるバリアシステムによれば、制限バリアに接触した物体を検知することができるので、建設機械等と物体との接触を防止することができる。
なお、第一構造物A1の構築に伴い、制限バリアLwを形成し、第二構造物A2の構築は、この制限バリアLw下において行う。
クレーンCは、予めアームCaが送電線Dの安全離隔距離H1の範囲内に侵入することがないように、アームCaの伸張長さが予め制限されている。
なお、高さ制限装置の設定はクレーンCの上方に送電線D等の障害物がない位置で行う。
制限高さH2は、建設機械(クレーンC)が据えつけられる位置から最下段の送電線Dまでの高さから、安全離隔距離H1を差し引いた高さをいう。
目印線1は、図3(b)に示すように、制限高さH2以下の位置に張設されており、目印線1にたわみが生じた場合は、いずれか一方のクレーンCまたは両方のクレーンC,Cにより随時巻き上げる。
目印線1が張設されているため、高さ制限装置を備えていないポンプ車Pが送電線Dからの安全離隔距離H1の範囲内に侵入することを目視により確認することができる。
なお、通しボルト61の本体部4への固定方法は限定されるものではなく、適宜公知の方法から選択して行えばよい。
これにより、第三建設機械が作業時に誤って送電線Dに接触することが防止される。
故に、送電線等の重要設備や構造物に接触する前に、建設機械等の位置確認を行うことで、接触事故を防止することが可能である。
例えば、前記実施形態では、クレーンとポンプ車を利用するものとしたが、本発明の制限バリアの構築方法および構造物の構築方法において使用する建設機械(第一建設機械、第二建設機械、第三建設機械)は限定されるものではなく、適宜公知の建設機械の中から選定して使用すればよい。
3 反射体
A 構造物
C クレーン(第一建設機械)
D 送電線
H1 安全離隔距離
Lm レーザ投光機
Ly 仮設やぐら(仮設構造物)
Lw 制限バリア
P ポンプ車(第二建設機械)
Pa アーム
Claims (4)
- 上方に送電線が横架する作業箇所における制限バリアの構築方法であって、
高さ制限装置を備える2台の第一建設機械により前記作業箇所の上方であって前記送電線から安全離隔距離を確保した位置に目印線を張設する工程と、
前記目印線を越えないように第二建設機械を操作し構造物を構築する工程と、
前記構造物または前記構造物に付設された仮設構造物にレーザ投光機を配設し、該レーザ投光機からレーザ光を照射することにより、前記送電線から安全離隔距離を確保した位置にレーザ光による制限バリアを形成する工程と、を備え、
前記目印線を、前記2台の第一建設機械のアームの先端で張設することを特徴とする、制限バリアの構築方法。 - 請求項1に記載の制限バリアの構築方法により制限バリアを構築する工程と、
前記制限バリア下において反射体が固定された第三建設機械を操作することにより前記構造物に隣接して他の構造物を構築する工程と、を備えることを特徴とする、構造物の構築方法。 - 前記第三建設機械として、アームが複数の回動部を有し、前記回動部の近傍に反射体が固定されたものを使用することを特徴とする、請求項2に記載の構造物の構築方法。
- 前記反射体が、球状に形成されていることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の構造物の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008099002A JP4809862B2 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | 制限バリアの構築方法および構造物の構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008099002A JP4809862B2 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | 制限バリアの構築方法および構造物の構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009249910A JP2009249910A (ja) | 2009-10-29 |
JP4809862B2 true JP4809862B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=41310867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008099002A Active JP4809862B2 (ja) | 2008-04-07 | 2008-04-07 | 制限バリアの構築方法および構造物の構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4809862B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2512132B2 (ja) * | 1989-03-02 | 1996-07-03 | 株式会社大林組 | 建築又は土木現場用三次元位置測定装置及び方法 |
JPH1018651A (ja) * | 1996-07-04 | 1998-01-20 | Fujita Corp | 二重膜屋根の架設方法 |
JPH1025926A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Chubu Electric Power Co Inc | パンザー柱の建柱装置及び建柱方法 |
JPH11217845A (ja) * | 1998-02-02 | 1999-08-10 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 濁水中での水中バックホウ側面形状監視装置 |
JP5191101B2 (ja) * | 2006-04-06 | 2013-04-24 | 中国電力株式会社 | レーザ受光装置及びこれを用いた警報装置 |
-
2008
- 2008-04-07 JP JP2008099002A patent/JP4809862B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009249910A (ja) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4601651B2 (ja) | ホーム転落警告装置 | |
CA2851435C (en) | Crane having at least one crane girder, in particular a bridge crane or a portal crane | |
CN205523587U (zh) | 一种外后视镜安装板固定结构、车门及汽车 | |
JP4809862B2 (ja) | 制限バリアの構築方法および構造物の構築方法 | |
CN106049271A (zh) | 一种桥梁检修车轨道连接装置及其施工方法 | |
WO2010106641A1 (ja) | エレベーターのクリップ装置及びエレベーターの支持装置 | |
JP3142195U (ja) | 反射体 | |
WO2016013635A1 (ja) | 門型クレーンの固定方法、及び、門型クレーンの固定構造 | |
JP6301884B2 (ja) | 電動式建設機械 | |
JP3184777U (ja) | クレーンブーム接近防止装置 | |
US10787344B2 (en) | Trolley assembly including a traveling control system | |
CN217676451U (zh) | 一种轨道安全装置 | |
JP2011137750A (ja) | 鉛直確認装置 | |
KR101455322B1 (ko) | 구조물의 이상발생 위치 인식장치 | |
JP6368628B2 (ja) | 移動式足場および該移動式足場を用いた点検補修方法 | |
CN102721379B (zh) | 用于检测翻车机的实际回转中心线的设备和方法 | |
JP6499924B2 (ja) | レーザー防護器 | |
CN205775925U (zh) | 公路百米牌 | |
US20150136533A1 (en) | Arrangement for the fastening of lift shaft equipment to a wall in a mine shaft | |
CN104724624A (zh) | 一种狭小空间内结构的卷扬机吊装方法 | |
JP4041503B2 (ja) | サドル付コンジットパイプ | |
KR101581691B1 (ko) | 갠트리 크레인의 충돌 방지장치 | |
KR102408236B1 (ko) | 타워 크레인 안전 관제 시스템 | |
JP5518658B2 (ja) | 架装用補強部材の取付方法および架装用補強部材取付構造 | |
KR20180106314A (ko) | 이동식 교량 작업용 비계 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110819 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170826 Year of fee payment: 6 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4809862 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |