JP4809356B2 - 保護用クリップ - Google Patents

保護用クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP4809356B2
JP4809356B2 JP2007534563A JP2007534563A JP4809356B2 JP 4809356 B2 JP4809356 B2 JP 4809356B2 JP 2007534563 A JP2007534563 A JP 2007534563A JP 2007534563 A JP2007534563 A JP 2007534563A JP 4809356 B2 JP4809356 B2 JP 4809356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
arm
protective clip
covering
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007534563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008514346A (ja
Inventor
マシュー・コーラー
Original Assignee
ビー.ブラウン メディカル,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビー.ブラウン メディカル,インコーポレイティド filed Critical ビー.ブラウン メディカル,インコーポレイティド
Publication of JP2008514346A publication Critical patent/JP2008514346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809356B2 publication Critical patent/JP4809356B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3273Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel freely sliding on needle shaft without connection to syringe or needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0618Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • A61M2005/325Means obstructing the needle passage at distal end of a needle protection sleeve

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

ここでは、概して、皮下注射針の針先を覆ってそれとの偶発的な接触を防止する保護用クリップ(clip)が、湾曲した力発生部を備えた保護用クリップにまで及び詳細な議論を伴って論じられる。
保護用の針留め具(ニードルクリップ:needle clip)は、皮下注射針と共に用いるために当該技術分野では良く知られている。おおまかに言えば、典型的な従来技術の保護用ニードルクリップは、皮下注射針に覆い被さって取り付けられる。従来技術の保護用ニードルクリップは、典型的には、本体部と少なくとも1つの弾性部分とを有しており、この弾性部分は、本来的に弾性があってもよく、或いは、例えばスプリング(spring)のような外部の弾性部材によって、弾性が生じさせられる、つまり、付勢されて弾性的であってもよい。
注射後、皮下注射針は本体部から引き抜かれてニードルクリップに対し相対的に移動させられ、その結果、ニードルクリップは、針の近位位置から、針先が位置する針の遠位位置へと移動する。ニードルクリップが、針先近くの遠位端に達すると、少なくとも1つの弾性部が針先に被さって半径方向内側に動作させられて針先を塞ぐ。弾性部を動作させて、ニードルクリップを挙動開始させるために、或いはニードルクリップを針に保持するために、従来技術のニードルクリップに他の機構を組み込むことができる。
従来技術のニードルクリップは、医療従事者に対して実用に耐える選択肢をもたらすものではあるが、改良された及び/又は代替的なニードルクリップを求める要求が引き続いて存在する。そこで、ここに開示されているのは、改良された代替的なニードルクリップであって、皮下注射針の針先に覆い被さるクリップの異なる部分を付勢するために、湾曲した力発生部を有するニードルクリップである。また、これを使用する方法および製作する方法が開示されている。
本発明は、保護用ニードルクリップを提供するものである。特に、本発明は、腕(アーム:arm)部および本体部を備え;アーム部は被覆部と出っ張り(レッジ:ledge)部とを備える一方、本体部は近位開口部と遠位開口部と自由端を備えている、針先を覆うための保護用クリップを提供することにより、実施することができる。或る例示的な実施形態では、自由端はレッジ部と接しており、本体部は、アーチ(arch)部と、本体部を軸方向に伸張させる(張り出させる)ことができる弾性力とを備えており、近位および遠位の開口部は針を受け合うために整列している。
本発明は、また、近位開口部,遠位開口部および自由端を備えた本体部とアーム部とを備える、針先を覆うための保護用クリップを提供することにより、実施することができる。前記本体部は湾曲し、アーチ部と、アーム部の一端から延びるレッジ部と接する自由端とを備えており、近位および遠位の開口部は針を受け合うように形成されている。
本発明の更に他の態様においては、アーム部と本体部とを備える、針先を覆うための保護用クリップが提供され;アーム部は被覆部とレッジ部を備える一方、本体部は近位開口部と遠位開口部と自由端を備えており;近位および遠位の開口部は整列し針を貫通させ;針は被覆部と接してアーム部を半径方向外側へ付勢し;本体部の自由端はレッジ部と接している。
本発明のこれらの及び他の特徴,態様および利点は、以下の詳細な説明,付属のクレームおよび添付図面を参酌されれば、より十分に理解されよう。
付属の図面と関連して以下に述べる詳細な説明は、本発明の態様に従ってもたらされる現時点で好ましい保護用ニードルクリップの実施形態の説明を意図したものであり、本発明が構成され又は利用され得る唯一の形態を示すことを意図したものではない。以下の記載は、図示された実施形態と関連して、本発明の保護用ニードルクリップの特徴および構成し使用する手順を説明するものである。しかしながら、本発明の精神および範囲内に包含されることが意図された異なる実施形態によって、同一または相当する機能および構造が達成され得ることが、理解されるべきである。また、どこか他の所と同じくここで表示された同様の要素(エレメント:element)番号は、同様もしくは類似した要素または特徴部分を指称することを意図したものである。
図1を参照すれば、本発明の態様に従ってもたらされる保護用クリップ10の半ば概略的な斜視図が、皮下注射針12上に取り付けて示されている。図に示されるように、クリップ10は、針(ニードル:needle)12上で、クリップが針先14を覆う前の位置である、動作前の位置、つまり第1の位置にある。
或る例示的な実施形態では、クリップ10は、遠位開口部18と近位開口部20とを備えた本体部16を備えている。この本体部16は、湾曲しておりアーチ部17を備えている。また、クリップ10は、伸長したアーム部22,指(フィンガー:finger)部24,先端部26及び屈曲(カーブ:curve)部27を備えている。ここでは、フィンガー部24,先端部26及び屈曲部27は、適宜、一纏めにして被覆部29と指称される。或る例示的な実施形態では、第2の伸長したアーム部28が組み込まれている。この第2の伸長アーム部28は、湾曲した本体部16を第1の伸長アーム部22に結合している。第1の伸長アーム部22と第2の伸長アーム部28とは、図では互いに平行に示されているが、図に示された位置にあるとき平行でなくてもよい。
或る例示的な実施形態では、図1に示されたクリップ10は、例えばステンレス鋼のシート(sheet)材のような、薄い平板シートの伸長した矩形のストリップ(strip)を打ち抜き、この打ち抜かれたストリップに2つの開口を打ち抜き、この打ち抜かれたシートを、図に示された形状に折り曲げ加工,ロール(roll)加工あるいは曲げ加工することによって製作されている。そして、例えば、或る例示的な実施形態では、第1の屈曲部27で第1のロール又は曲げ加工を、第2の屈曲部30で第2の曲げ加工を、第3の屈曲部32で第3の曲げ加工を、第4の屈曲部34で第4の曲げ加工を、第5の屈曲部36で第5の曲げ加工を、第6の屈曲部38で第6の曲げ加工を、クリップ10の湾曲した本体部16を形成するために第7の曲げ加工を、行うことにより、クリップ10が一体的に形成される。他の例示的な実施形態では、湾曲した先端部および湾曲したフィンガー部を形成するために、先端部26及びフィンガー部24も曲げられてもよい。種々の隅角(コーナ:corner)部の曲げられた順序(シーケンス:sequence)は、コーナ部をより容易に特定するために記載されているが、屈曲したコーナ部は必ずしも屈曲させられる必要はなく、或いは、記載された順序で製作される必要もない。換言すれば、或る代替的な実施形態では、コーナ部は異なる順序で製作することができる。他の代替的な実施形態では、第1の屈曲部27及び先端部26は割愛されるかも知れない。他の例示的な実施形態では、湾曲本体部16及び伸長アーム22は、金属または金属と熱可塑性の物質の組み合わせで作製された2個以上の従属部品(サブコンポーネント:sub-component)を組み合わせることにより、製作することができる。他の実施形態では、クリップを形成するために打ち抜かれたストリップは、異なる輪郭や湾曲を創り出すために、屈曲部および/又は切欠(ノッチ:notch)部を包含することができる。
第3の屈曲部32,第4の屈曲部34及び第5の屈曲部36により形成された楔状(ウエッジ:wedge)部つまり出っ張り(レッジ:ledge)部42の背後に、湾曲本体部16の自由端40を押し付けることにより、クリップ10は、図1に示された準備,動作前の位置つまり第1の位置に配置される。自由端40がウエッジ部42の背後に位置していないときは、自由端40と固定端44との間で測った湾曲本体部16の長さは、固定端44とウエッジ部42との間を伸長する第2の伸長アーム部28の長さよりも長い。従って、自由端40がウエッジ部42の背後に固定されているときは、湾曲本体部16は、圧縮されており、バネ力を有する付勢スプリングに似ている。この力は、剛性が異なる材料でクリップを形成することにより、より厚みのある矩形ストリップを用いることにより、より幅広の矩形ストリップを用いることにより、湾曲本体部16のアーチ部17内に多重コイル部を形成するために追加的な湾曲部を付け加えることにより、大きなアーチ部を設けることにより、湾曲本体部16をより大きな量だけ曲げることにより、変化することができる。或る例示的な実施形態では、レッジ部42は、湾曲本体部16を準備位置に保持するに十分な量だけ第2の伸長アーム28上に延びる高さを有する略平坦な部分を備えている。しかしながら、レッジ部42の高さは、クリップが動作するとき、つまり、ニードル12が2つの開口部18,20を通過することを妨げるときに、自由端を遮り、自由端がレッジ部から離れることを妨げるほど大きすぎてはならない。
或る例示的な実施形態では、クリップ10が準備位置にあるとき、勿論ニードル12の直径よりも大きい直径を有している遠位開口部18及び近位開口部20は、ニードル12が両開口部を通過し得るように配列されている。クリップ10を、ニードル12上で更に近位側に設定するには、すなわち、先端部14から更に離間するように設定するには、ニードルのための空隙(クリアランス:clearance)を設けるためにフィンガー24が下方へ押し下げられるが、そのことは、第1の伸長アーム22を、ニードル12で定義付けられる軸から半径方向外側へ撓ませることになる。違う言い方をすれば、クリップ10が準備位置にあるときは、第1の屈曲部27の頂部上の点(ポイント:point)は、遠位開口部18上の最高ポイントよりも高い。従って、ニードルのためのクリアランスを設けるには、フィンガー24が下方へ付勢され、そのことは、第1の伸長アーム22が撓むことを必要とする。伸長アーム22を撓ませることにより、自由端40もまたウエッジ部42に固定される。
図2を参照すれば、図1のクリップ10及びニードル12の半ば概略的な側面図が、反対の角度から示されている。簡略化のために、クリップ10は、第2の伸長アーム28が第1の伸長アーム22に重ね合わせて表示されている。前述のように、ニードル12に適応するように、伸長アーム22は撓んでいる。この撓みは、ウエッジ部42付近の伸長アームの近位端部48で、上向きの力を創り出している。
押圧子(プッシャー:pusher)50は、近位開口部54と、遠位開口部56と、これら近位開口部と遠位開口部とを連結する軸方向の孔部58とを有する、略円筒状の本体52を備え、クリップ10の近位側でニードル12に取り付けられている。或る例示的な実施形態では、プッシャー50は、それでもって、クリップ10がニードル12上の近位位置からニードル上の遠位位置へ移動されて、針先14を偶発的な接触から防護するためにクリップ10を動作させる手段である。しかしながら、クリップ10は、ユーザの指,バネ,或いは、クリップをニードル上の近位位置からニードル上の遠位位置へ移動させることができるものであれば、他の如何なる手段でもって移動させられてもよい。
或る例示的な実施形態では、プッシャー50は、現在市場で入手できる如何なる熱可塑性のプラスチック(plastic)若しくはプラスチック混合物であり得るが、硬質の熱可塑性の物質で成形されている。好ましくは、前記熱可塑性のプラスチックはポリプロピレンである。前記プッシャー50は、不透明な外観,半不透明な外観,1種もしくはそれ以上の色彩、及び/又は美観に訴える肌合い(テクスチュア:texture)を有することができる。或る例示的な実施形態では、遠位開口部54と通路58の近位部分57は、ニードル12の直径よりも、約1から10ミル(mil)大きい計測した直径を有している。好ましくは、前記直径は、ニードルの直径よりも約1から7ミル大きく、より好ましくは、ニードル12の直径よりも、1ミルと3ミルの間だけ大きい。或る例示的な実施形態では、遠位開口部56は、伸長アーム22から湾曲本体部16のアーチ部17の頂部まで測ったクリップ10の高さよりも小さい計測した直径を備えている。好ましくは、遠位開口部56は、より詳しく言えば開口部56の周辺部は、プッシャー50がクリップ10に対して押し付けられたとき、開口部56の周辺部が、湾曲本体部のアーチ部17に接するがウエッジ部42には接触しないようになっている。このことは、アーム部22のウエッジ部42に近接した部分が、ニードル12の軸から離間して半径方向外側へ回動することを許容する。
或る例示的な実施形態では、通路58の遠位通路部分60は、複数の直径が異なる部分を備えている。例えば、遠位部分60は、テーパ(taper)を付けた入口部62,円形の中間部64,及び近位通路部分57と交わるテーパを付けた後部66を、有することができる。他の実施形態では、テーパ状の入口部62が、近位側に延びて近位通路部分57と交わっている。以下において更に論じられるように、テーパ状の入口部62は、クリップ10のウエッジ部42が遠位通路部分60によって範囲を制限されることなく半径方向外側へ回動できるような角度を備えていなければならない。
図3を参照すれば、図2のF3−F3線に沿ったクリップ10の端面図が示されている。準備位置においては、遠位開口部18及び近位開口部20の両開口部は、図3では近位開口部20のみが示されているが、略円形の投影(プロジェクション:projection)を有している。当業者であれば容易にはっきりと理解できるように、如何なる円形の開口であれ、直立した観察者によって直立位置で直接に観察されるとき、円形の開口は円形の投影を有している。対照的に、同じ円形の開口が観察者から離間するように若しくは観察者の方に向かって傾いている場合には、開口は、長円の狭い方の部分が垂直方向に沿って配列され、長円の長い方の部分は水平方向に沿って配列される、長円形または楕円形の投影を有している。この故に、図3は、クリップが準備位置にある状態での、図2のF3−F3線に沿ったクリップ10の端面図であるので、ニードル12及び近位開口部20は略円形の投影形状を有している。アーチ部17の曲率のせいで湾曲本体部16は開口部20では僅かに傾斜しているので、開口部の投影は真円ではないことは分かっているけれども、簡単化のために、図2は遠位開口部20が略円形であるように示されている。
更に図3を参照すれば、或る例示的な実施形態では、クリップ10の近位開口部20は、ニードル12の直径よりも、約1−10ミル(mil)、より好ましくは1−3ミルの範囲で大きい直径を有している。しかしながら、近位開口部20は、異なる直径範囲を有することができ、そのことは、以下において更に論じられるように、開口部20が長円の投影形状を呈するように前方へ傾斜している場合、開口部20がニードル12を把持するに十分なほど大きい、湾曲本体部16により発生するバネ力をもたらす。或る例示的な実施形態では、遠位開口部18は、近位開口部20の直径範囲と同じ直径範囲を有している。
図4を参照すれば、図2のニードル12及びクリップ10の半ば概略的な側面図が、クリップが動作位置つまり第2位置にある状態で示されている。クリップ10は、当該クリップを針先14に向かって遠位側に押すことによって動作させられる。プッシャー50が組み込まれている場合には、クリップ10はプッシャー50によって押される。プッシャーがない場合には、クリップ10はユーザの指で押すことができる。クリップの被覆部29が針先14の遠位側に移動するとき、ニードルによる伸長アーム22への付勢が解除され、該伸長アーム22は半径方向内側へ移動し、そのことは、被覆部29を針先14に被さって移動させ、針先を覆う。
或る例示的な実施形態では、被覆部29が針先14の遠位側へ移動するとき、伸長アーム22への付勢(例えば図2参照)が解除され、該伸長アーム22は半径方向内側へ伸びきって、その常態の形状に戻る。元の形態へのスプリングバック(spring back)において、伸長アーム22の力と勢い(モーメンタム:momentum)は、ウエッジ部42を湾曲本体部16の自由端40から離れさせる。自由端40のウエッジ部42からの分離は、次に湾曲本体部16に対する拘束も解除し、該湾曲本体部が針軸68に沿って軸方向へ伸張することを許容する。このことは、次に、遠位開口部18と近位開口部20を、ニードル12上で垂直から更に傾斜させる。その結果、各開口部は、開口の上部および下部に沿ってニードル12に接する、すなわち、長円の投影形状の狭い方の部分でニードルと接して該ニードル12を把持する。クリップ10は、たった今、動作させられてニードル12の針先14を覆っている。
或る例示的な実施形態では、アーチ部17の形状および寸法(サイズ:size),クリップの材料,遠位および近位の開口部18,20の大きさは、クリップが動作したときに、2つの開口部がニードル12を掴めるように、各開口部で十分な把持力が発生するようにしたものである。開口部18,20は、注射に続く通常の使用中、針先に近接したニードル端部にクリップ10を維持するに十分な把持力を有するべきである。
図5は、図4のF5−F5線に沿ったクリップ10及びニードル12の半ば概略的な端面図であり、簡単化のためにプッシャー50なしで示されている。示された図では、湾曲本体部16がニードル12上に張り出し、アーチ部17の一部分は遠位開口部20で針先の方向に前方へ傾斜している。この傾斜のために、遠位開口部20は長円の投影形状を呈しており、ニードル12の頂部43及び底部45に沿って当該ニードル12に接している。ここに、前記頂部および底部はページ(page)の頂部および底部に対応している。ニードル12の左側および右側は、遠位開口部20の左側および右側から離間したままである。ここに、前記左側および右側はページの左側および右側に対応している。
図6を参照すれば、本発明の態様に従ってもたらされる代替的な保護用クリップ70の半ば概略的な側面図が示されている。本実施形態では、クリップ70は、打ち抜かれた金属ストリップを用意し、当該ストリップを第1屈曲部72でロール加工してウエッジ部74を成形することにより、形成されている。それから、ストリップを第2屈曲部78,第3屈曲部80及び第4屈曲部82をロール加工して被覆部84を形成し、そして、ストリップを第5屈曲部86でロール加工する。最後に、大きなアーチ部90をロール加工して湾曲本体部88を形成する。図には示されていないが、湾曲本体部88には、ニードルを受け合うために、図1のクリップ10の近位および遠位の開口部18,20と同様の近位開口部と遠位開口部が形成されている。伸長アーム76は、第1屈曲部72と第2屈曲部78の間に位置している。
図7は、本発明の態様に従ってもたらされる他の代替的な保護用クリップ92の半ば概略的な側面図である。この代替的なクリップ92は、単一の金属ストリップから幾つかのロール加工された屈曲部を包含している点で、図1のクリップ10に類似している。しかしながら、コイル状にすることによる追加的な弾性効果を湾曲本体部に付与するために、湾曲本体部94には、幾つかの追加的なロール加工された屈曲部が組み込まれている。或る例示的な実施形態では、2つの弾性コイル部102,104を形成するために、第1本体屈曲部96,第2本体屈曲部98及び第3本体屈曲部100が含まれている。クリップ92がニードル上に取り付けられ針先を覆うために動作させられたとき、前記弾性コイル部102,104は、単一のコイル部を備えた比較可能なクリップよりも、遠位開口部および近位開口部(不図示)によるニードルへのより強固な把持力を与えるために、追加的な付勢力を湾曲本体部92に付与する。
図8は、本発明の態様に従ってもたらされる更に他の代替的な保護用クリップ106の半ば概略的な側面図である。このクリップは、打ち抜かれた金属ストリップから幾つかのロール加工された屈曲部を組み込んでいる点で、図6のクリップ70に類似している。図7のクリップ92と同様に、この代替的なクリップ106は、2つの弾性コイル部102,104を形成するために、第1本体屈曲部96,第2本体屈曲部98及び第3本体屈曲部100を、その湾曲本体部108に包含している。本クリップ106は、単一のコイル部を備えた比較可能なクリップよりも、遠位開口部および近位開口部(不図示)でニードルにより強固な把持力を生み出すことができる。
図9は、ニードル12に取り付けられプッシャー囲い(エンクロージャ:enclosure)110内に配置された図1のクリップ10の半ば概略的な部分的断面側面図である。或る例示的な実施形態では、プッシャー囲い110は、クリップを取り囲んでおり、ユーザによる動作後のクリップ10との接触を抑制するように形作られている。プッシャー囲い110は、基部(ベース:base)112と、半硬質または硬質の熱可塑性プラスチックで作られた伸長本体部114とを備えている。好ましくは、ユーザにより囲い110を通してクリップ10が視認され得るように、熱可塑性プラスチックは透明である。前記熱可塑性プラスチックが不透明または半不透明であってもよいことは明白である。或る例示的な実施形態では、基部112は、ニードルを受け合う近位開口部を備え、雄型または雌型の爪部(ディテント:detent)が形成されている。或る例示的な実施形態では、伸長本体部114は、略円筒形でニードルを受け合う遠位開口部を組み込み、基部112と係合するために対応した雄型または雌型の爪部を包含している。
プッシャー囲い110及びクリップ10は、まず基部112をニードル12上に摺動(スライド:slide)させ、それからクリップ10が続くことにより、ニードル12上に装着することができる。その後、伸長本体部114が、ニードル12上およびクリップ10上をスライドさせられ、基部の爪部を伸長本体部114に押し付けて噛み合わせることにより、基部112に係合させられる。囲い110及びクリップ10は、その後、ニードル12に沿って所望の位置まで近位側へ押し進められる。このことは、或る例示的な実施形態では、ハウジング(housing)及びクリップを、基部112がニードルハブ(needle hub)に接するまで近位側へ押し進めることを含んでいる。
針先14を偶発的な接触から保護するためにクリップ10を動作させるには、プッシャー囲い110が掴まれてニードル12上を遠位側へ押し動かされる。被覆部29が針先14の遠位側へ移動するやいなや、前述のように、伸長アーム22が半径方向へ回動して被覆部29を針先14上に移動させる。その結果、やはり前述のように、湾曲本体部16の近位および遠位の開口部(不図示)がニードル12を掴んで、クリップ10がニードルの端部から外れることを防止する。
図10から容易に理解されるように、クリップ10の自由端40は、囲い110によって覆われている、つまり囲まれている。自由端40は押されることができず、或いはそうでなければ、近位および遠位開口部を長円の投影形状から円の投影形状に動かしてニードル12に対する把持力を失わせしめるように、緩められることはできない。或る例示的な実施形態では、伸長アーム22は、針先上への被覆部29の半径方向の移動を容易にするために、曲げ部111を包含している。図1のクリップ10がプッシャー囲い110内に位置するように示されているが、本明細書の各所に記載された種々の代替的なクリップであればどんなものでも、プッシャー囲いと組み合わせて用いることができることに留意すべきである。
本明細書の各所に記載された種々のクリップは、安全タイプの脊髄注射針,フーバ(Huber)注射針、或いは注射に引き続いて針先が覆われることが望まれる任意の注射針の針先を保護するのに用いることができる。本明細書の各所に記載された種々のクリップの一つがカテーテルハブ(catheter hub)内に装着される、カテーテル組立体(アッセンブリ:assembly)での使用のためには、クリップをカテーテルハブの内部空洞部と結合させる手段が包含されるべきである。従来周知のように、カテーテル・アッセンブリを用いた注射(インジェクション:injection)に引き続いて、カテーテル管(チューブ:tube)はその場に残されるが、ニードル及びニードルハブはカテーテルチューブ及びカテーテルハブから引き抜かれる。注射に引き続いてクリップがカテーテル・アッセンブリの針先を覆うためには、クリップは、先ずカテーテルハブ内に位置しておき、針先がクリップ近くに移動するまでニードルがカテーテルハブから引き抜かれたときに、ニードルに対し相対的に移動しなければならず、クリップがカテーテルハブから外れるポイントで、針先を覆い、そしてニードルと共にカテーテルハブに対し相対的に移動する。カテーテル・アッセンブリ内に装着された場合にクリップがどのように作動するかについての更なる議論は、米国特許第6,616,630号に記載されており、その内容は、引用することによりここに明白に組み込まれる。
或る例示的な実施形態では、本明細書の各所に記載されたクリップをカテーテルハブと共に装着するための手段は、カテーテルハブの内部空洞部の内側に形成された隆起部,突出部,リング(ring)部あるいは溝部を含み得る。クリップの湾曲本体部の最も高いポイントは、前記隆起部,突出部,リング部あるいは溝部と係合することができ、それにより、ニードルがカテーテルチューブから引き抜かれるときには、クリップがニードルに対し相対的に移動することを許容する。針先がクリップの被覆部の近位側に移動するとき、伸長アームが半径方向に回動し、湾曲本体部が軸方向に伸張して、湾曲本体部上の最も高いポイントは前記隆起部,突出部,リング部あるいは溝部から離れ、クリップをカテーテルハブから分離させる。湾曲本体部が伸張するとき、近位および遠位の開口部がニードルを把持し、クリップをニードルに付帯させてニードルと共にカテーテルハブに対し相対的に移動させる。
他の例示的な実施形態では、本明細書の各所で論じられたクリップは、カテーテル・アッセンブリと共に用いるための保持用の翼状(ウイング:wing)部を包含していてもよい。保持用の翼状部は、2003年10月1日に出願された出願番号10/677,810号に詳細に記載されており、その内容は、引用することによりここに明示的に組み込まれる。前記保持用の翼状部は、カテーテルハブの内側に配設された隆起部,突出部,リング部あるいは溝部と係合するために、種々のクリップの湾曲本体部に形成することができる。組み込まれる場合には、一対の保持用翼状部は、湾曲本体部の自由端か又は固定端に近接して配置することができる。
本発明の好ましい実施形態が何らかの特異性を伴って説明されてきたが、ここに記載された説明および図面は、範囲を制限することを意図したものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく、論じられた実施形態に対して様々の修正を加えることができ、また、かかる変更や修正は付属のクレームの範囲内に含まれることを意図していることは、当業者であれば理解するところであろう。準備位置と動作位置との間での遷移時に半径方向に挙動するアーム部と軸方向に伸張する湾曲本体部とを備えたニードルクリップに対する様々の変更が、本発明の精神および範囲を逸脱することなくなされ得る。例えば、保護用クリップの寸法は、当該保護用クリップと共に用いられる特定の皮下注射針アッセンブリによって変化するし、選定される材料も変更し得るし、様々の曲げ部分の弧形も変化し得る、また、保護用クリップも、一体構造で製作される代わりに、異なる部品を組み立て又は結合して製作することができる。更に、他の変更は、保護用クリップを針先の方に進行させて針先を覆うために弾性バネを用いること、カテーテルハブにより針先の方へ移動させられるようにバネクリップをカテーテルハブ内で動かないようにすること、及びカラー(collar)によりフーバ注射針の針先の方へ移動させられるようにバネクリップをフーバ注射針のカラー内で動かないようにすること、を含んでもよい。本発明の精神および範囲を逸脱することなく、多くの変更や修正が当業者によってなされ得る。
本発明の態様に従ってもたらされる保護用クリップのニードル上に装着された半ば概略的な斜視図である。 クリップを押すプッシャーを伴った図1のクリップ及びニードルの半ば概略的な部分的断面側面図である。 F3−F3線に沿った図2のクリップの半ば概略的な端面図である。 クリップが動作位置にある状態での図2のクリップ及びプッシャーの半ば概略的な部分的断面側面図である。 F5−F5線に沿った図4のクリップの半ば概略的な端面図である。 本発明の態様に従ってもたらされる代替的な保護用クリップの半ば概略的な側面図が示されている。 本発明の態様に従ってもたらされる他の代替的な保護用クリップの半ば概略的な側面図である。 本発明の態様に従ってもたらされる更に他の代替的な保護用クリップの半ば概略的な側面図である。 クリップがプッシャー囲い内に配置された状態での図1のクリップ及びニードルの半ば概略的な断面側面図である。 クリップが動作位置にある状態での図9のクリップ,ニードル及びプッシャー囲いの半ば概略的な断面側面図である。

Claims (22)

  1. アーム部と本体部とを備えた、針先を覆うための保護用クリップであって、
    前記アーム部は被覆部とレッジ部とを備え、
    前記本体部は近位開口部と遠位開口部と自由端と、前記アーム部に関して軸方向に相対的に移動しない遠位固定端とを備え、
    前記自由端は、動作時に前記本体部を軸方向に伸張させるように構成される湾曲した力発生部を形成するために、前記アーム部の前記レッジ部と接しており、近位および遠位の前記開口部は、整列して、針軸を形成すると共に針先を有するニードルを受け合っており
    前記アーム部の前記被覆部は、当該被覆部が前記針軸の方に向かって付勢される第1位置から、前記アーム部に対する付勢が解除され、前記被覆部が前記針軸の方に向かって半径方向に前記針先の遠位側へ移動することを許容する第2位置へ、移動可能であり、
    前記自由端は、前記被覆部が針先の遠位側に移動するとき、前記アーム部の前記レッジ部から離れることができる、
    ことを特徴とする保護用クリップ。
  2. 当該保護用クリップを前記ニードル上で遠位側に押し進めるプッシャーを更に備えている、ことを特徴とする請求項に記載の保護用クリップ。
  3. 前記プッシャーは、少なくとも2つの異なる直径を有する内部通路を備えている、ことを特徴とする請求項に記載の保護用クリップ。
  4. 前記本体部は複数の本体屈曲部を備えている、ことを特徴とする請求項1に記載の保護用クリップ。
  5. 前記アーム部と本体部とは、ステンレス鋼のシート材から一体的に形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の保護用クリップ。
  6. 前記被覆部はフィンガー部と先端部とを備えている、ことを特徴とする請求項1に記載の保護用クリップ。
  7. 前記自由端は、前記アーム部の前記レッジ部と第2の伸長したアーム部の両方に接しており、前記本体部は前記ニードルの軸部に沿って軸方向に伸張する、ことを特徴とする請求項に記載の保護用クリップ。
  8. 近位および遠位の前記開口部は、動作時に各々前記ニードルを把持する、ことを特徴とする請求項に記載の保護用クリップ。
  9. 前記レッジ部は前記アーム部の近位端に位置している、ことを特徴とする請求項1に記載の保護用クリップ。
  10. 前記自由端が前記被覆部に近接するよりも、前記本体部の前記固定端の方がより前記被覆部に近接している、ことを特徴とする請求項に記載の保護用クリップ。
  11. 先を覆うための保護用クリップであって、
    自身の第1端部から伸長する被覆部を備えるアーム部と、
    近位開口部と遠位開口部と自由端と湾曲した力発生部と最も遠位端部に位置する固定端とを備える本体部と、
    前記被覆部と反対側の前記アーム部の第2端部から伸長するレッジ部と、を備え、
    前記被覆部は、当該被覆部がニードル側部に対して付勢され、前記湾曲した力発生部が実質的に伸張しない第1位置から、前記アーム部に対する付勢が解除され、当該アーム部が前記ニードルの中心軸の方に向かって移動することを許容し、当該ニードルの中心軸を横切ってニードルの針先を覆うように前記被覆部を移動せしめ、且つ、前記湾曲した力発生部が前記ニードルに沿って伸張し、前記近位開口部と前記遠位開口部とに前記ニードルを把持せしめて、前記ニードルが前記本体部に関し相対的に軸方向へ移動することを実質的に防止する、第2位置へ、移動可能であり、
    前記自由端は、前記被覆部が前記第1位置から前記第2位置へ移動するとき、前記レッジ部から離れる、
    ことを特徴とする保護用クリップ。
  12. 当該保護用クリップを前記ニードル上で遠位側に押し進めるプッシャーを更に備えている、ことを特徴とする請求項11に記載の保護用クリップ。
  13. 前記プッシャーは、少なくとも2つの異なる直径を有する内部通路を備えている、ことを特徴とする請求項12に記載の保護用クリップ。
  14. 前記本体部は複数の本体屈曲部を備えている、ことを特徴とする請求項11に記載の保護用クリップ。
  15. 前記アーム部と本体部とは、ステンレス鋼のシート材から一体的に形成されている、ことを特徴とする請求項11に記載の保護用クリップ。
  16. 前記自由端は、前記アーム部の前記レッジ部と第2の伸長したアーム部の両方に接している、ことを特徴とする請求項11に記載の保護用クリップ。
  17. 前記自由端が前記被覆部に近接するよりも、前記本体部の前記固定端の方がより前記被覆部に近接している、ことを特徴とする請求項11に記載の保護用クリップ。
  18. 先を覆うための保護用クリップであって、
    被覆部とレッジ部とを備える第1アーム部と、
    近位開口部と遠位開口部と自由端とを備える本体部と、を備え、
    前記近位および遠位の前記開口部は、整列して、それらを挿通するニードルを受け合い、前記ニードルは針軸を形成すると共に針先を有しており、
    前記被覆部は、前記ニードルが前記被覆部と接して前記第1アーム部を半径方向外側へ付勢し、且つ、前記本体部の前記自由端が前記レッジ部と接する非動作位置から、前記第1アーム部に対する付勢が解除され、前記被覆部が針先を覆って当該針先を実質的に囲むように半径方向内側へ移動することを許容し、且つ、前記本体部の自由端が半径方向外側へ移動して前記レッジ部との接触から解放される動作位置へ、移動可能であり、
    第2アーム部が、前記本体部に付属し前記第1アーム部の表面部と平行な表面部を備え、前記第1アーム部は前記第2アーム部の下に配置されている、
    ことを特徴とする保護用クリップ。
  19. 前記第1アーム部,第2アーム部および本体部は、単一のステンレス鋼のストリップから形成されている、ことを特徴とする請求項18に記載の保護用クリップ。
  20. 前記第1アーム部は前記レッジ部に付随し、前記第2アーム部は前記レッジ部に対し結合されている、ことを特徴とする請求項18に記載の保護用クリップ。
  21. 前記レッジ部は、前記第1アーム部と前記第2アーム部との間に位置している、ことを特徴とする請求項18に記載の保護用クリップ。
  22. 前記第1アーム部は、非動作位置では、前記第2アーム部と接している、ことを特徴とする請求項18に記載の保護用クリップ。
JP2007534563A 2004-09-28 2005-04-18 保護用クリップ Expired - Fee Related JP4809356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/954,041 2004-09-28
US10/954,041 US7651476B2 (en) 2004-09-28 2004-09-28 Protective clips
PCT/US2005/013187 WO2006036211A2 (en) 2004-09-28 2005-04-18 Protective clips

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514346A JP2008514346A (ja) 2008-05-08
JP4809356B2 true JP4809356B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=36119311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534563A Expired - Fee Related JP4809356B2 (ja) 2004-09-28 2005-04-18 保護用クリップ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7651476B2 (ja)
EP (1) EP1807135B8 (ja)
JP (1) JP4809356B2 (ja)
CN (1) CN101031330B (ja)
AU (1) AU2005290265B2 (ja)
ES (1) ES2689085T3 (ja)
MX (1) MX2007003547A (ja)
WO (1) WO2006036211A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20210394U1 (de) 2002-07-04 2002-09-12 Braun Melsungen Ag Kathetereinführvorrichtung
US11083841B2 (en) 2002-08-09 2021-08-10 Fenwal, Inc. Needle protector, needle assembly and fluid processing set including the same
JP4921779B2 (ja) * 2005-11-28 2012-04-25 日本コヴィディエン株式会社 留置針
US8308691B2 (en) 2006-11-03 2012-11-13 B. Braun Melsungen Ag Catheter assembly and components thereof
US8382718B2 (en) 2006-07-31 2013-02-26 B. Braun Melsungen Ag Needle assembly and components thereof
JP4994775B2 (ja) 2006-10-12 2012-08-08 日本コヴィディエン株式会社 針先保護具
US9220871B2 (en) * 2006-11-22 2015-12-29 Becton, Dickinson And Company Needle shielding pawl structures
US9056188B2 (en) * 2006-11-22 2015-06-16 Becton, Dickinson And Company Needle shielding flag structures
CN101909680B (zh) 2007-11-21 2014-02-05 贝克顿·迪金森公司 安全针防护装置
CA2705990C (en) * 2007-11-21 2016-11-08 Becton, Dickinson And Company Needle safety device
US8764711B2 (en) 2011-02-28 2014-07-01 Injectimed, Inc. Needle guard
US9238104B2 (en) 2011-02-28 2016-01-19 Injectimed, Inc. Needle guard
ES2662356T3 (es) 2011-04-27 2018-04-06 Kpr U.S., Llc Conjuntos de catéter IV de seguridad
US8986283B2 (en) 2011-05-18 2015-03-24 Solo-Dex, Llc Continuous anesthesia nerve conduction apparatus, system and method thereof
WO2012159000A2 (en) 2011-05-18 2012-11-22 Solodex Llc Continuous anesthesia nerve conduction apparatus, system and method
US8628497B2 (en) 2011-09-26 2014-01-14 Covidien Lp Safety catheter
WO2013048768A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Covidien Lp Safety iv catheter and needle assembly
WO2013056223A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Covidien Lp Safety iv catheter assembly
ITMI20121930A1 (it) * 2012-11-14 2014-05-15 M D L S R L Dispositivo di protezione per aghi o cateteri per uso medico
US11224724B2 (en) 2013-03-12 2022-01-18 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device
US9717886B2 (en) 2013-03-12 2017-08-01 Teleflex Medical Incorporated Safety clip for a needle
US10357635B2 (en) 2013-03-12 2019-07-23 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device
US10500376B2 (en) 2013-06-07 2019-12-10 Becton, Dickinson And Company IV catheter having external needle shield and internal blood control septum
AU2015247343B2 (en) 2014-04-18 2019-08-29 Becton, Dickinson And Company Needle capture safety interlock for catheter
US11511052B2 (en) 2014-11-10 2022-11-29 Becton, Dickinson And Company Safety IV catheter with V-clip interlock and needle tip capture
AU2015346659B2 (en) * 2014-11-10 2019-12-19 Becton, Dickinson And Company Safety IV catheter with V-clip interlock and needle tip capture
AU2018251786B2 (en) 2017-04-13 2020-08-27 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004000408A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-31 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4548658A (en) 1985-01-30 1985-10-22 Cook Melvin S Growth of lattice-graded epilayers
US4929241A (en) 1988-08-05 1990-05-29 Kulli John C Medical needle puncture guard
ES2081973T3 (es) 1989-02-01 1996-03-16 Sero Guard Corp Protector automatico de aguja hipodermica desechable.
US5053017A (en) 1990-02-28 1991-10-01 Chamuel Steven R Hypodermic needle safety clip
US5120321A (en) * 1990-06-19 1992-06-09 Oksman Henry C Safety disposable needle
US5217438A (en) * 1992-07-20 1993-06-08 Dlp, Inc. Needle stop and safety sheath
US5344408A (en) * 1993-08-06 1994-09-06 Becton, Dickinson And Company Break-away safety shield for needle cannula
US5882337A (en) * 1995-06-07 1999-03-16 Johnson & Johnson Medical, Inc. Tip protection device
US6616630B1 (en) 1997-08-20 2003-09-09 B. Braun Melsungen A.G. Spring clip safety IV catheter
US6117108A (en) * 1997-08-20 2000-09-12 Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US6280419B1 (en) * 1999-08-09 2001-08-28 Arrow International, Inc. Hypodermic needle guard
DE29921084U1 (de) 1999-12-01 2000-02-17 Braun Melsungen Ag Kurzkatheter
US6595955B2 (en) * 2001-03-15 2003-07-22 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US6902546B2 (en) 2001-03-15 2005-06-07 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US20050075609A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Latona Patrick C. Protective needle clips
US7226434B2 (en) * 2003-10-31 2007-06-05 Tyco Healthcare Group Lp Safety shield

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004000408A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-31 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008514346A (ja) 2008-05-08
EP1807135A2 (en) 2007-07-18
EP1807135B1 (en) 2018-08-29
ES2689085T3 (es) 2018-11-08
MX2007003547A (es) 2007-10-10
US20060074384A1 (en) 2006-04-06
WO2006036211A2 (en) 2006-04-06
US7651476B2 (en) 2010-01-26
AU2005290265A1 (en) 2006-04-06
CN101031330B (zh) 2010-05-12
EP1807135A4 (en) 2014-07-09
CN101031330A (zh) 2007-09-05
EP1807135B8 (en) 2019-11-06
AU2005290265B2 (en) 2011-05-19
WO2006036211A3 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4809356B2 (ja) 保護用クリップ
TWI337546B (en) Needle guard mechanism with leaf spring
JP3609760B2 (ja) 静脈カテーテル装置
JP2007507288A (ja) 保護用針クリップ
CN101466310A (zh) 柳叶刀组件
JPWO2016080525A1 (ja) 留置針組立体
JP2011500243A (ja) シリンジ(注射器)用安全装置
JP2024036601A (ja) 留置針組立体
AU760880B2 (en) Positive engagement-disengagement catheter sleeve
JP7413643B2 (ja) 医療用針
JP7381189B2 (ja) 弁付き針組立体
JP7400541B2 (ja) 医療用器具
AU2016269477B2 (en) Catheter insertion device
WO2016132626A1 (ja) インジェクター、ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
JP2010000337A (ja) 連発式クリップ処置具
JP7112019B2 (ja) 弁付き針組立体
AU2016269475B2 (en) Catheter insertion device
AU2012244164B9 (en) Catheter insertion device
JP2002253670A (ja) 安全装置付き注射針
AU2014201175B2 (en) Catheter insertion device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4809356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees