JP4808590B2 - リテーナの位置ずれ防止装置 - Google Patents

リテーナの位置ずれ防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4808590B2
JP4808590B2 JP2006291015A JP2006291015A JP4808590B2 JP 4808590 B2 JP4808590 B2 JP 4808590B2 JP 2006291015 A JP2006291015 A JP 2006291015A JP 2006291015 A JP2006291015 A JP 2006291015A JP 4808590 B2 JP4808590 B2 JP 4808590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
linear motor
moving body
guide
prevention device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006291015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008106863A (ja
Inventor
山 貴 信 秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2006291015A priority Critical patent/JP4808590B2/ja
Priority to TW096139685A priority patent/TWI327627B/zh
Priority to US11/923,938 priority patent/US7855477B2/en
Priority to KR1020070107680A priority patent/KR20080037569A/ko
Priority to CNB2007101682243A priority patent/CN100548570C/zh
Publication of JP2008106863A publication Critical patent/JP2008106863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4808590B2 publication Critical patent/JP4808590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/008Systems with a plurality of bearings, e.g. four carriages supporting a slide on two parallel rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/001Bearings for parts moving only linearly adjustable for alignment or positioning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/063Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body, e.g. a carriage or part thereof, provided between the legs of a U-shaped guide rail or track
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/306Means to synchronise movements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Description

本発明は、工作機械において、テーブル等の移動体を案内するころがり案内として、リテーナーにより保持された有限コロを用いた案内装置に適用し、リテーナの位置ずれを防止する技術に関する。
従来、精密加工機では、テーブルやサドルなどの移動体の案内にころがり案内が利用されている。この種のころがり案内には、平面、V型面等の案内面にリテーナにより保持された複数の有限コロを使用したものがある。
有限コロの上に載せた移動体は、ボールねじで駆動されることにより、移動する。有限コロを用いた場合は、摩擦が少なく運動精度が高いので、超精密送りの案内として使用されている。
図3乃至図5は、有限コロをリテーナで保持したころがり案内上を移動体が移動していくときに生じる相対的位置の変化を示す。
このうち、図3はリテーナ1、2と移動体であるテーブル3との相対位置がずれていない状態で、テーブル3が全ストロークの中間位置にある場合を示す。リテーナ1、2は、テーブル3を中心に左右対称にベッド4の案内面5、6に配置されている。
ボールネジ7がサーボモータ8により回転駆動されると、図示しないボールネジナットが固定されているテーブル3は紙面上で左右方向に移動する。テーブル3が移動した場合、リテーナ1、2はテーブル3の移動量の半分を移動するという性質がある。(例えば、テーブル2が左に200mm移動したとき、リテーナ1、2は左に100mm移動する。)
テーブル3の移動を繰り返していくと、有限コロとの摩擦により僅かな滑りが発生し、リテーナ1、2は徐々にずれてくる。1回のテーブル3の移動でリテーナ1、2は約数μmずれる。図4は、片側のリテーナ1が右方向にずれた状態を示している。
このようなずれは、テーブル3の移動を繰り返すにつれて次第に大きくなり、ストロークが長い場合は、リテーナ1あるいは2がテーブル3から外れてしまい、事故に繋がる危険性があった。テーブル3が重い場合には、リテーナ1、2は、ベッド4とテーブル3間で滑らず、座屈して破損してしまうこともあり、機械の修復に多大の時間を要していた。
そこで、従来は、テーブルの両側にセンサ9a、9b、9c、9dを配置し、リテーナ1あるいは2がテーブル2から外れたことを検知している。そして、外れたリテーナ1あるい2の位置修正を図5に示すように行っている。
この図5は、テーブル3を右方向に移動させ、リテーナ1をストッパ10に接触させてリテーナ1の位置を修正する状態を示す上面図である。図5に示すように、テーブル3を右方向に移動させると、ずれた側のリテーナ1は、ベッド4の前後に備えたストッパ10に接触する。そして、接触した状態で、更にテーブル3を右方向に移動させるとリテーナ1は、テーブル3で滑り、これにより、ずれが修正される。
しかしながら、ずれたリテーナ1、2をストッパ10にぶつけてずれ量を修正する方法では、リテーナ1、2が変形してしまい、機械の位置決め精度および真直度等に悪い影響を及ぼしていた。
また、テーブル3の移動を繰り返しているとリテーナ1、2が徐々にずれてくるので、定期的にリテーナ1、2をストッパ10に接触させ位置修正を行っており、それが無駄な時間となっていた。そのうえ、リテーナ1、2のずれ方向は一定ではないので、リテーナ1、2の修正する方向をセンサ9a、9b、9c、9dで検知し、テーブル3の移動方向を決め、位置修正を行わなければならないという煩わしい問題があった。
そこで、本出願人は、テーブルが移動すると、リテーナはテーブル移動距離の半分を動くという特性を積極的に利用して、リテーナの位置ずれを防止する技術を提案している(特許文献1)。
この特許文献1では、テーブルを送るボールねじとは別に、もう1本ボールねじを用い、テーブルを送るボールねじの回転を1/2に減速してもう1本のボールねじに伝達し、減速されたボールねじによって、リテーナのずれ防止用のストッパを取り付けたケースを移動させている。
特開2004−116592号公報
本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消し、テーブルの移動距離の半分をリテーナが動くという特性を積極的に利用して、リテーナの位置ずれを防止する技術をさらに改良し、移動体からリテーナから外れるのを確実に防止できるようにした新しいリテーナの位置ずれ防止装置を提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、リテーナにより保持された複数の有限コロを有し、工作機械の移動体の移動をベッドまたはテーブルの案内面に沿って案内するころがり案内機構と、前記移動体を送るリニアモータ送り機構と、を備えた移動体送り案内装置におけるリテーナの位置ずれ防止装置であって、前記リテーナの位置を規制するストッパを有し、前記移動体の移動に連動して移動可能な位置ずれ規制体と、前記移動体のリニアモータ送り機構を構成し、前記案内面と平行に配列された移動体駆動用のリニアモータの磁石板列と、前記位置ずれ規制体を前記移動体の移動と同じ方向に移動させるリニアモータ機構と、前記移動体の移動と同期させてその1/2の速度で前記位置ずれ規制体を移動させるリニアモータ制御部と、を具備したことを特徴とするものである。
本発明によれば、位置ずれ規制体をテーブルの移動速度との半分の速度で移動させることができるので、ストッパでリテーナを規制した状態を保ったまま移動体とリテーナとの相対位置は不変となり、リテーナのずれを確実に防止できる。
以下、本発明によるリテーナの位置ずれ防止装置の一実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明を工作機械のテーブルの送り案内装置に適用したリテーナの位置ずれ防止装置の一実施形態を示す平面図である。
図1において、参照番号4はベッドであり、参照番号11はテーブルを示す。ベッド4には、長手方向にテーブル11の移動を案内する案内面12、13が設けられている。案内面12には、ころがり案内を構成するリテーナ14が、案内面13にはリテーナ15が載っている。
図2に示すように、この実施形態では、案内面12、13には、V溝が用いられれており、V溝の傾斜した両側がコロ16が転動する転動面になっている。リテーナ14、15はそれぞれ多数のコロ16をV溝に対応したV字型の配列で保持するための保持器である。
テーブル11は、リテーナ14、15により保持されたコロ16の上に載せられており、テーブル11は、V溝の転動面を転動するコロ16の上を移動するようになっている。この場合、リテーナ14、15全体ではテーブル11の移動距離の半分の距離を同方向に移動することになる。
なお、案内面12、13の転動面は、この実施形態では、V型面になっているが、これに限らず、平面、若しくはV−V型面であってもよい。また、案内面12、13において、コロ12の転動面はラッピング加工またはキサゲ加工が施されていることが好ましい。
次に、テーブル11を送るリニアモータ送り機構について説明する。
図1において、ベッド4の上面中心には、長手方向に磁石板20が配設されており、これらの磁石板20を配設した磁石板列は、リニアモータの固定子を構成している。テーブル11の下面には、リニアモータの可動子21が取り付けられている。
次に、図1において、参照番号22a乃至22dは、リテーナ14、15の位置を規制するストッパを示す。これらのストッパ22a乃至22dは、テーブル11の移動と同期して移動する位置ずれ規制体24に取り付けられている。
この実施形態では、位置ずれ規制体24は、それぞれテーブル11の前後に配置された前移動台25、後移動台26を備え、これら前移動台25と後移動台26は、細長い連結部材27a、27bで連結されている。
前移動台25と後移動台26とは、連結部材27a、27bによって平行に保たれ、その間隔はリテーナ14、15とほぼ同じ長さである。前移動台25の左右側面には、それぞれブラケット28a、28bを介してストッパ22a、22bが取り付けられている。これらのストッパ22a、22bは、それぞれリテーナ14、15の前端に当接しこれらを規制している。同様に、後移動台板26の左右測面には、それぞれブラケット28c、28dを介してストッパ22c、22dが取り付けられている。これらのストッパ22c、22dは、それぞれリテーナ14、15の後端に当接してこれらを規制している。
このような位置ずれ規制体24は、テーブル11の案内面12、13と平行なリニアガイド29a、29bによって案内される。そして、位置ずれ規制体24の移動を駆動する機構としては、リニアモータが用いられている。リニアモータを構成する固定子としては、テーブル11を駆動するリニアモータの固定子を構成する磁石板20の配列をテーブル11と共用するようになっている。リニアモータの可動子30は、前移動台25の下面に取り付けられている。
次に、位置ずれ規制体24をテーブル11の移動と同期させて移動させる制御部について説明する。
図1において、参照番号40は、リニアモータの制御部を示す。
テーブル11には、テーブル11の位置を検出するリニアエンコーダ41が設けられており、このリニアエンコーダ41から出力される位置検出信号は、制御部40に導入される。制御部40には、図示しないNC装置から位置指令信号が入力され、制御部40は、この位置指令とリニアエンコーダ41からのフィードバックとを比較し、両者の偏差が0になるように指令をテーブル用の第1サーボアンプ42に出力し、これにより、テーブル11を駆動するリニアモータの可動子21が制御される。
他方、位置ずれ規制体24にもリニアエンコーダ44が設けられ、このリニアエンコーダ44から出力される位置検出信号は、制御部40に導入される。制御部40は、位置ずれ規制体24のリニアモータを駆動する第2サーボアンプ43に対しては、位置ずれ規制体24の移動距離をテーブル11の移動距離の1/2にするため、位置ずれ規制体24がテーブル11の速度の1/2になるようにパラメータを設定して、テーブル11のリニアモータと同期制御をする。これにより、常に、テーブル11の移動と同期して、位置ずれ規制体24は、テーブル11の1/2の速度で移動し、テーブル11の移動距離の半分を移動することができるようになっている。
本実施形態によるリテーナの位置ずれ防止装置は、以上のように構成されるものであり、次に、その作用並びに効果について説明する。
テーブル11は、リニアモータによって駆動されて紙面上で左右方向に移動する。テーブル11が移動すると、左右のリテーナ14、15は、リテーナ14、15に保持されたコロ16の回転移動によりテーブル11の移動量の半分だけ移動する。
このテーブル11の移動と同時に、位置ずれ規制体24は、テーブル11の1/2の送り速度でテーブル11と同方向に移動し、その結果、必ず、テーブル11の移動量の半分を移動する。
従って、位置ずれ規制体24を構成する前移動台25にブラケット28a、28bを介して取り付けられたストッパ22a、22bは、左右のリテーナ14、15の前端を規制しながらリテーナ14、15と同速度で同じ方向に移動するので、相対位置は変わることがない。同様に後移動台26に取り付けられたストッパ22c、22dは、左右のリテーナ14、15を規制しながら相対位置は不変である。
このように相対位置が不変であるため、ストッパ22aおよび22cは、それぞれリテーナ14の前後両端を挟み込むようにしてリテーナ14の位置を規制し、またストッパ22cおよび22dは、リテーナ15の前後両端を挟み込むようにしてリテーナ15の位置を規制するので、リテーナ14、15のテーブル11に対する相対位置は常に変わることがない。このため、リテーナ14、15が位置ずれすることはなく、従来のように、いったん運転を中断して位置修正を行う必要はなくなる。なお、リテーナ14、15は、一回のテーブル11の移動での数μmのずれ分の抵抗しか受けないために変形することはない。
また、本実施形態によれば、テーブル11の送りを駆動するモータにリニアモータを用いるとともに、位置ずれ規制体24をテーブル11の半分の速度で送る駆動機構をリニアモータによって構成しているので、従来のサーボモータで駆動するボールねじ送り機構を用いたものと較べて、減速機構が不要となる上に次にのような効果が得られる。
すなわち、ボールねじ送り機構では、ボールねじがばね系を形成し、テーブルの運動精度を低下させるが、リニアモータでは高精度の運動精度が得られるので、上述したように、テーブル11の移動量に対して位置決め規制体24の移動量を半分にする制御を高精度に実現できる。
また、ボールねじ機構では潤滑油が必須で、その潤滑油が案内面12、13まで飛散して、コロの転動面に必要以上に付着し、その油膜の厚さによって精度が低下するという不都合がある。これに対して、リニアモータでは、精度を高めるために案内面12、13の転動面をラップ仕上げや、キサゲ加工を施し、案内面12、13の精度を高めた場合でも、潤滑油の付着による精度の低下の懸念がないので、キサゲ加工面を活用して超精密加工機に最適の有限コロによるころがり案内を実現できる。
さらに、本実施形態では、リニアモータの固定子となる磁石板列をテーブル11と位置ずれ規制体24とで共用できるので、省スペースおよび製作コストの低減になる利点がある。
以上、本発明について、移動体がテーブルである実施形態を挙げて説明したが、本発明は、テーブルの上を移動するサドルの案内についても同様に適用可能である。
本発明によるリテーナの位置ずれ防止装置の一実施例を示す平面図。 同リテーナの位置ずれ防止装置が適用される案内面を示す図。 ころがり案内のリテーナと、テーブルの相対位置を示す図で、リテーナの位置ずれがない場合を示す図。 ころがり案内のリテーナと、テーブルの相対位置を示す図で、リテーナの位置ずれが生じた場合を示す図。 ころがり案内のリテーナと、テーブルの相対位置を示す図で、リテーナの位置ずれが生じた場合のずれ修正の動作を示す図。
符号の説明
4 ベッド
11 テーブル
12 案内面
13 案内面
14 リテーナ
15 リテーナ
16 コロ
20 磁石板
21 可動子
22a〜22d ストッパ
24 位置ずれ規制体
25 前移動台
26 後移動台
29a、29b リニアガイド
30 可動子
40 制御部
41 リニアエンコーダ

Claims (6)

  1. リテーナにより保持された複数の有限コロを有し、工作機械の移動体の移動をベッドまたはテーブルの案内面に沿って案内するころがり案内機構と、前記移動体を送るリニアモータ送り機構と、を備えた移動体送り案内装置におけるリテーナの位置ずれ防止装置であって、
    前記リテーナの位置を規制するストッパを有し、前記移動体の移動に連動して移動可能な位置ずれ規制体と、
    前記移動体のリニアモータ送り機構を構成し、前記案内面と平行に配列された移動体駆動用のリニアモータの磁石板列と、
    前記位置ずれ規制体を前記移動体の移動と同じ方向に移動させるリニアモータ機構と、
    前記移動体の移動と同期させてその1/2の速度で前記位置ずれ規制体を移動させるリニアモータ制御部と、
    を具備したことを特徴とするリテーナの位置ずれ防止装置。
  2. 前記リニアモータ機構は、前記移動体駆動用のリニアモータとその磁石板列を共用することを特徴とする請求項1に記載のリテーナの位置ずれ防止装置。
  3. 前記位置ずれ規制体は、前記ベッドまたはサドルの左右の案内面に配置された左右のリテーナのそれぞれの前端部、後端部にそれぞれ当接するストッパと、これらのストッパを保持するストッパ保持部材と、左右の各リテーナについて前記ストッパの間隔を当該リテーナの長さとほぼ同一の間隔に保持するとともに、これらのストッパを左右対称に支持する構造体と、からなることを特徴とする請求項1に記載のリテーナの位置ずれ防止装置。
  4. 前記位置ずれ規制体を前記案内面と平行に案内するリニアガイドをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のリテーナの位置ずれ防止装置。
  5. 前記案内面において、有限コロが転動する転動面は、平面、V型面、若しくはV−V型面であることを特徴とする請求項1に記載のリテーナの位置ずれ防止装置。
  6. 前記案内面において、有限コロが転動する転動面はラッピング加工またはキサゲ加工が施されたことを特徴とする請求項5に記載のリテーナの位置ずれ防止装置。
JP2006291015A 2006-10-26 2006-10-26 リテーナの位置ずれ防止装置 Active JP4808590B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291015A JP4808590B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 リテーナの位置ずれ防止装置
TW096139685A TWI327627B (en) 2006-10-26 2007-10-23 Apparatus for preventing displacement of retainer
US11/923,938 US7855477B2 (en) 2006-10-26 2007-10-25 Apparatus for preventing displacement of retainer
KR1020070107680A KR20080037569A (ko) 2006-10-26 2007-10-25 리테이너의 변위를 방지하기 위한 장치
CNB2007101682243A CN100548570C (zh) 2006-10-26 2007-10-26 用于防止固定器移位的装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291015A JP4808590B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 リテーナの位置ずれ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008106863A JP2008106863A (ja) 2008-05-08
JP4808590B2 true JP4808590B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39330275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006291015A Active JP4808590B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 リテーナの位置ずれ防止装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7855477B2 (ja)
JP (1) JP4808590B2 (ja)
KR (1) KR20080037569A (ja)
CN (1) CN100548570C (ja)
TW (1) TWI327627B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4808590B2 (ja) * 2006-10-26 2011-11-02 東芝機械株式会社 リテーナの位置ずれ防止装置
JP5988555B2 (ja) * 2011-08-19 2016-09-07 Thk株式会社 有限転がり運動案内装置
TWI458902B (zh) * 2012-05-02 2014-11-01 Academia Sinica 線性致動模組
CN104467349A (zh) * 2013-09-18 2015-03-25 大银微系统股份有限公司 具磁预压的线性马达精密定位平台构造
CN104953787B (zh) * 2015-07-23 2017-08-01 深圳市景颢光电科技有限公司 一种双模交替运动直线电机模组
CN109386581B (zh) * 2018-12-09 2024-01-23 扬州海通电子科技有限公司 一种细牙自锁型滚齿丝杠

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194555A (ja) * 1984-10-12 1986-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアモ−タ
JPS62155325A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Makino Milling Mach Co Ltd リニアベアリング装置
JPS62159812A (ja) * 1985-12-28 1987-07-15 Hiroshi Teramachi 直線案内装置
JP2753608B2 (ja) * 1988-08-23 1998-05-20 株式会社ニコン カメラ
EP0393994B1 (en) * 1989-04-17 1994-06-15 SHARP Corporation A linear driving apparatus
US4997552A (en) * 1989-08-03 1991-03-05 Motorola, Inc. Linear sorting machine and method
JPH0549232A (ja) * 1991-08-07 1993-02-26 Mitsubishi Materials Corp 物品駆動装置
JP3170733B2 (ja) * 1992-09-25 2001-05-28 株式会社ニコン ステージ装置
JP2526816B2 (ja) * 1992-10-14 1996-08-21 日本精工株式会社 可動体送り装置
JPH0783228A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Nippon Thompson Co Ltd 小型薄肉転がり案内ユニット及び駆動ユニット
JPH07245260A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Nikon Corp ステージ装置
US5606206A (en) * 1995-04-10 1997-02-25 Eastman Kodak Company Device for detecting the position of an optical or magnetic head used on linear motors
US5913091A (en) * 1996-05-21 1999-06-15 Minolta Co., Ltd. Image reading apparatus
JP2000202727A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Toshiba Mach Co Ltd V―vころがり案内の面圧軽減方法
JP4703863B2 (ja) * 2001-01-31 2011-06-15 東芝機械株式会社 有限型ころがり案内のずれ補正方法および装置
JP4136363B2 (ja) * 2001-11-29 2008-08-20 キヤノン株式会社 位置決め装置及びそれを用いた露光装置
US6986654B2 (en) * 2002-07-03 2006-01-17 Therics, Inc. Apparatus, systems and methods for use in three-dimensional printing
JP2004060802A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Nsk Ltd リニアガイド用案内レールの製造方法
JP4326199B2 (ja) * 2002-09-25 2009-09-02 東芝機械株式会社 リテーナずれ防止装置
AU2003261993A1 (en) * 2003-09-08 2005-04-06 Rorze Corporation Linear motor
JP4808590B2 (ja) * 2006-10-26 2011-11-02 東芝機械株式会社 リテーナの位置ずれ防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080101737A1 (en) 2008-05-01
CN100548570C (zh) 2009-10-14
TWI327627B (en) 2010-07-21
TW200909703A (en) 2009-03-01
KR20080037569A (ko) 2008-04-30
US7855477B2 (en) 2010-12-21
CN101168232A (zh) 2008-04-30
JP2008106863A (ja) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808590B2 (ja) リテーナの位置ずれ防止装置
US7014033B2 (en) Production plant for assembling and/or processing components transported on workpiece supports
JP5897891B2 (ja) 工作機械
GB2118127A (en) Conveying apparatus
US20170015515A1 (en) Sheet material feeding apparatus
WO2016132972A1 (ja) パレット搬送装置
US4934278A (en) Moving apparatus with track recessed portion to dissipate drive roller contact pressure
EP2390052B1 (en) System for compensating for the ram drop in a machine-tool
KR101849880B1 (ko) 전동 엑추에이터의 자동 센터링 시스템
US20210032068A1 (en) Cable Tension Control Device
US7891112B2 (en) Guiding device with measuring scale for guiding a moveable machine element of a machine
JP4735576B2 (ja) 摩擦駆動搬送装置
JP2006192558A (ja) テーブル装置及びその制御方法
KR100440505B1 (ko) 유한 선형 구름 가이드의 위치어긋남을 교정하기 위한방법 및 장치
JP4326199B2 (ja) リテーナずれ防止装置
JP2009200440A (ja) 基板搬送補助装置および基板搬送補助方法
JPH1026203A (ja) 摩擦駆動機構
JPS5854948B2 (ja) 工作機械の送り装置
JP4554228B2 (ja) ガイドレールの加工装置
JP2784983B2 (ja) マガジン位置決め装置
JP5368047B2 (ja) 工作機械の精密送り装置
JP2008229749A (ja) 摩擦駆動搬送装置の駆動機構
JPH11195248A (ja) 摩擦進退駆動装置
JP2000320639A (ja) 送りねじ付き直線運動案内装置
WO1992020932A1 (en) Bearing for rectilinear sliding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4808590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350