JP4807562B2 - プラント制御システム - Google Patents

プラント制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4807562B2
JP4807562B2 JP2005339836A JP2005339836A JP4807562B2 JP 4807562 B2 JP4807562 B2 JP 4807562B2 JP 2005339836 A JP2005339836 A JP 2005339836A JP 2005339836 A JP2005339836 A JP 2005339836A JP 4807562 B2 JP4807562 B2 JP 4807562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
security level
plant
control system
change permission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005339836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007148609A (ja
Inventor
悟 大迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2005339836A priority Critical patent/JP4807562B2/ja
Priority to CNA2006800438999A priority patent/CN101313261A/zh
Priority to US12/085,460 priority patent/US8290601B2/en
Priority to PCT/JP2006/323242 priority patent/WO2007060959A1/ja
Priority to DE112006003180T priority patent/DE112006003180T5/de
Publication of JP2007148609A publication Critical patent/JP2007148609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807562B2 publication Critical patent/JP4807562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24159Several levels of security, passwords
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2113Multi-level security, e.g. mandatory access control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、制御装置のセキュリティ状態を変更するエンジニアリング装置と、このエンジニアリング装置からダウンロードされるセキュリティレベル変更要求を受付け、保持しているパスワードを参照してセキュリティレベルを変更するセキュリティ管理手段を具備する制御装置とよりなるプラント制御システムに関するものである。
プラントの安全操業のために、異常発生時にプラントからのトリップ要求に対してプラントを停止操作する、安全制御装置を備えたプラント制御システムがある。
図5は、分散型制御装置と安全制御装置を組み合わせた、従来のプラント制御システムの一例を示す機能ブロック図である。1は制御対象のプラント、2は分散型制御装置の制御装置であり、プラント1のフィールド機器の制御を実行する。
制御装置2は、制御バス3を介して上位の操作監視装置4と通信する。操作監視装置4は、汎用通信バス5に接続され、この汎用通信バス5を介して外部PC6との通信を可能としている。
10は、システムの定義情報(セキュリティレベル)を変更するエンジニアリング装置であり、制御バス3に接続されている。このエンジニアリング装置10は、汎用通信バス5にも接続され、操作監視装置4及び外部PC6との通信を可能としている。
20は、制御バス3に接続された安全制御装置である。この安全制御装置20は、制御バス3を介してエンジニアリング装置10と通信すると共に、プラント1のフィールド機と通信し、プラント1からのトリップ要求に対してプラントを停止操作するトリップ処理を実行する。
安全制御装置20において、21は通信インタフェース手段であり、エンジニアリング装置10からダウンロードされるセキュリティ変更要求及びデータ変更要求を受付け、セキュリティ変更要求をセキュリティ管理手段22に渡すと共に、データ変更要求を要求受付タスク23に渡す。
24はセキュリティレベル保持手段であり、安全制御装置20が持っている現在のセキュリティ状態(セキュリティレベル)を保持している。セキュリティレベルにより、後述のプログラムやデータベースを書き換えられる内容が異なる。
セキュリティ管理手段22のみが、セキュリティレベル保持手段24が保持しているセキュリティ状態を変更する権限を有している。セキュリティ管理手段22は、エンジニアリング装置10からセキュリティ変更要求を取得してセキュリティレベル保持手段のセキュリティ状態を変更する際には、パスワード保持手段25の内容を参照する。
要求受付タスク23は、安全制御装置20に対する様々な変更要求を受け付けるタスク群で構成されるが、受付処理を行う場合には、セキュリティレベル保持手段24が保持している現在のセキュリティ情報を参照する。
夫々の要求受付タスクが、参照されるセキュリティ情報をもとに要求処理タスク26に変更要求を渡すか否かを判断する。要求処理タスク26は、要求受付タスク23から渡された変更要求に基づいてプログラム27又はデータベース28を参照又は設定する。
ユーザは、安全制御装置20のプログラム26の内容やデータベース27のデータの変更を行なう場合、まず、エンジニアリング装置10よりセキュリティ変更操作を実行する。このとき、エンジニアリング装置10から安全制御装置20のセキュリティ状態を変更するために、そのセキュリティ状態に対応したパスワードが必要となる。
エンジニアリング装置10より適正なパスワードが設定された場合のみ、安全制御装置20はセキュリティ状態を変更できる。つまり、パスワードを知っているこということは、変更権限を有する特別なユーザであると安全制御装置20が解釈する。
特許文献1には、セキュリティ管理機能を備えたプロセス制御装置が記載されている。
特開2005−301935号公報
従来のプラント制御システムでは、安全制御装置20のセキュリティレベルを変更する時に必要なものは、エンジニアリング装置10に入力するパスワードのみである。ハードウェアスイッチによる切り替えの機構に比べ、故障することもなく、遠隔地からの操作も可能でユーザにとって扱いやすい。
反面、パスワードさえ知っていれば、どんなユーザでも変更操作できることになり、悪意をもった人間から容易にセキュリティレベルを下げられて、プログラムやデータベースを破壊される可能性がある。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、意図しないタイミングではセキュリティレベルを変更することができないように、セキュリティレベルを保護する機能を備えたプラント制御システムを実現することを目的としている。
このような課題を達成するために、本発明は次の通りの構成になっている。
(1)プログラム内容またはデータベースのデータの変更権限を示すセキュリティレベルを変更するエンジニアリング装置と、このエンジニアリング装置からダウンロードされるセキュリティレベル変更要求を受付けたときに、保持しているパスワードを参照して前記エンジニアリング装置から変更操作するユーザが変更権限を有するユーザであることを確認して前記セキュリティレベル変更要求を取得するセキュリティ管理手段を具備する制御装置とよりなるプラント制御システムにおいて、
前記制御装置は、前記セキュリティ管理手段が取得したセキュリティレベル変更要求を参照してセキュリティレベルの変更を不許可または許可する変更許可手段を備え
前記変更許可手段は、システム管理者の操作するスイッチ手段または外部機器から通信手段を介して与えられる変更許可信号を入力するユーザアプリケーションからの出力により操作され、
前記ユーザアプリケーションは、前記変更許可信号を入力して前記変更許可手段を操作する操作信号を出力するファンクションブロックを備えることを特徴とするプラント制御システム。
(2)前記変更許可手段は、前記セキュリティレベル変更要求に対してセキュリティレベルを変更できるか否かのフラグ情報を有し、前記フラグ情報は、前記システム管理者の操作するスイッチ手段または外部機器から通信手段を介して与えられる変更許可信号を入力するユーザアプリケーションからの出力により操作されることを特徴とする、(1)に記載のプラント制御システム。
)複数台の制御装置の夫々が備える前記ファンクションブロックに対して、外部機器より通信手段を介して与えられる前記変更許可信号を入力する(1)または(2)に記載のプラント制御システム。
)前記制御装置は、前記プラントからのトリップ要求に対して、前記プラントの停止操作を実行する安全制御装置であることを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載のプラント制御システム。
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
(1)セキュリティレベルの変更を制御する許可情報を安全制御装置が持つことで、セキュリティレベルの悪意の変更に対するガードができる。万一、セキュリティレベルを変更するためのパスワードが漏洩しても、安全制御装置のプログラムやデータベースを書き換えることはできない。
(2)変更許可状態を制御できるファンクションブロックを用いることで、CPUモジュール自身に専用のスイッチが不要となり、一般の接点入力信号を利用することが可能となる。これにより、スイッチが故障した場合のメンテナンスが容易となるうえ、安全制御装置から離れた場所からの操作も容易となる。
(3)変更許可状態を、ファンクションブロックで操作できるため、ユーザにより許可条件の設定を任意にカスタマイズし、より厳しい解除条件を容易に設定できる。例えば、複数キーの入力が全てオン状態になったらパスワードによる変更を受け付ける、等のアプリケーションを容易に作成できる。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。図1は分散型制御装置と組み合わされた、本発明を適用したプラント制御システムの実施形態を示す機能ブロック図である。図5で説明した従来システムと同一要素には同一符号を付して説明を省略する。以下、本発明の特徴部につき説明する。
図1において、100は本発明が適用された安全制御装置である。通信インタフェース手段101、要求受付タスク103、パスワード保持手段105、要求処理タスク106、プログラム107、データベース108の各要素は、図5で説明した従来システムに対応する各要素と同一機能である。
109は、セキュリティレベル保持手段104内に設けた変更許可手段である。この変更許可手段109は、エンジニアリング装置10からの変更要求に対してセキュリティレベルを変更できるか否かを決めるフラグ情報を持つ。
変更許可手段109のフラグは、外部から与えられる変更許可信号を入力するユーザアプリケーション110からの出力で操作される。111は、ユーザアプリケーション110内に定義されたファンクションブロック(SYS_SEC_CTL)である。
このファンクションブロック111は、システム管理者が操作する接点モジュールからの許可信号DIを入力し、操作信号Doを出力して変更許可手段109のフラグを操作する。ファンクションブロック111は、入力値DIがTRUEの場合は変更許可手段109の状態を“不許可”にし、FALSEの場合には、“許可”に変更する。
セキュリティ管理手段102は、従来と同様にセキュリティレベルの変更要求を受け付けてセキュリティレベルの変更を実行するが、パスワードの参照に先立って変更許可手段109の変更許可状態を参照する。
変更許可手段109の変更許可状態が“不許可”であれば、セキュリティレベル変更要求に対してエンジニアリング装置10にエラーを返信し、変更許可手段109の変更許可状態が“許可”であれば、従来と同じパスワードの照合処理を実行する。
図2は、セキュリティ管理手段102による信号処理の手順を示すフローチャートである。スッテップS1で変更要求通信の受付処理を開始すると、ステップS2で変更許可手段109の変更許可状態を参照する。
判断ステップS3で許可状態を確認すると、ステップS4で変更レベルと対応するパスワードを参照する。判断ステップS5でパスワードの一致を確認すると、ステップS6で変更処理を実行し、ステップS7で変更要求通信の受付処理を終了する。
判断ステップS3で変更許可手段109の変更許可状態が不許可である場合及び判断ステップS5でパスワードが一致しない場合には、ステップS8でエラーをエンジニアリング装置10に返して、ステップS7で変更要求通信の受付処理を終了する。
図3は、ファンクションブロック111(SYS_SEC_CTL)による変更手順を説明するイメージ図である。DI100は、接点モジュールに繋がった入出力変数であり、システム管理者がキースイッチをON/OFFすることで値を変更することができる。
エンジニアは、ファンクションブロック111より入出力変数DO200Vを介して出力される信号で作動するランプでセキュリティレベル変更の許可状態を確認した上で、エンジニアリング装置10からパスワードを使ってセキュリティレベルを変更する。
本発明では、変更許可状態の管理をファンクションブロックとしたことで、入力条件を任意に決められるだけではなく、入力信号自体を別な外部信号に変えることもできる。即ち、SYS_SEC_CTLブロックへの入力を接点モジュールではなく、例えば、通信手段を介して他の機器から入力することができる。
図4は、本発明の他の実施形態を示す要部の機能ブロック図である。2つのプラント制御システムにおける安全制御装置100A及び100Bが備えるファンクションブロック111A及び111Bの入力を共通とし、管理用マスターステーション200からステーション間通信信号Sを入力させることで、各システムの変更許可状態を一括管理することができる。
又、複数のプラントの制御装置の変更許可状態を、OPC通信経由で上位コンピュータから遠隔操作することも可能である。
以上説明した実施形態では、本発明の適用対象を安全制御装置100としたが、分散型制御装置における制御装置2に対するエンジニアリング装置(図示せず)からの変更要求処理にも適用することができる。
分散型制御装置と組み合わされた、本発明を適用したプラント制御システムの実施形態を示す機能ブロック図である。 セキュリティ管理手段による信号処理の手順を示すフローチャートである。 ファンクションブロックによる変更手順を説明するイメージ図である。 本発明の他の実施形態を示す要部の機能ブロック図である。 分散型制御装置と組み合わされた、従来のプラント制御システムの一例を示す機能ブロック図である。
符号の説明
1 プラント
2 制御装置
3 制御バス
4 操作監視装置
5 汎用通信バス
6 外部PC
10 エンジニアリング装置
100 安全制御装置
101 通信インタフェース手段
102 セキュリティ管理手段
103 要求受付タスク
104 セキュリティレベル保持手段
105 パスワード保持手段
106 要求処理タスク
107 プログラム
108 データベース
109 変更許可手段
110 ユーザアプリケーション
111 ファンクションブロック

Claims (4)

  1. プログラム内容またはデータベースのデータの変更権限を示すセキュリティレベルを変更するエンジニアリング装置と、このエンジニアリング装置からダウンロードされるセキュリティレベル変更要求を受付けたときに、保持しているパスワードを参照して前記エンジニアリング装置から変更操作するユーザが変更権限を有するユーザであることを確認して前記セキュリティレベル変更要求を取得するセキュリティ管理手段を具備する制御装置とよりなるプラント制御システムにおいて、
    前記制御装置は、前記セキュリティ管理手段が取得したセキュリティレベル変更要求を参照してセキュリティレベルの変更を不許可または許可する変更許可手段を備え
    前記変更許可手段は、システム管理者の操作するスイッチ手段または外部機器から通信手段を介して与えられる変更許可信号を入力するユーザアプリケーションからの出力により操作され、
    前記ユーザアプリケーションは、前記変更許可信号を入力して前記変更許可手段を操作する操作信号を出力するファンクションブロックを備えることを特徴とするプラント制御システム。
  2. 前記変更許可手段は、前記セキュリティレベル変更要求に対してセキュリティレベルを変更できるか否かのフラグ情報を有し、前記フラグ情報は、前記システム管理者の操作するスイッチ手段または外部機器から通信手段を介して与えられる変更許可信号を入力するユーザアプリケーションからの出力により操作されることを特徴とする、請求項1に記載のプラント制御システム。
  3. 複数台の制御装置の夫々が備える前記ファンクションブロックに対して、外部機器より通信手段を介して与えられる前記変更許可信号を入力する請求項1または2に記載のプラント制御システム。
  4. 前記制御装置は、前記プラントからのトリップ要求に対して、前記プラントの停止操作を実行する安全制御装置であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のプラント制御システム。
JP2005339836A 2005-11-25 2005-11-25 プラント制御システム Active JP4807562B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339836A JP4807562B2 (ja) 2005-11-25 2005-11-25 プラント制御システム
CNA2006800438999A CN101313261A (zh) 2005-11-25 2006-11-21 工厂控制系统
US12/085,460 US8290601B2 (en) 2005-11-25 2006-11-21 Plant control system
PCT/JP2006/323242 WO2007060959A1 (ja) 2005-11-25 2006-11-21 プラント制御システム
DE112006003180T DE112006003180T5 (de) 2005-11-25 2006-11-21 Anlagensteuersystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339836A JP4807562B2 (ja) 2005-11-25 2005-11-25 プラント制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007148609A JP2007148609A (ja) 2007-06-14
JP4807562B2 true JP4807562B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=38067185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005339836A Active JP4807562B2 (ja) 2005-11-25 2005-11-25 プラント制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8290601B2 (ja)
JP (1) JP4807562B2 (ja)
CN (1) CN101313261A (ja)
DE (1) DE112006003180T5 (ja)
WO (1) WO2007060959A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4941748B2 (ja) * 2007-07-19 2012-05-30 横河電機株式会社 安全制御システム
US8255065B2 (en) * 2008-05-05 2012-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Mobile function block for a PLC based distributed control system
JP5297858B2 (ja) * 2009-03-27 2013-09-25 株式会社日立製作所 監視制御システム
EP2290900A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-02 ABB Technology AG Checking a configuration modification for an IED
JP5446965B2 (ja) * 2010-02-18 2014-03-19 オムロン株式会社 安全制御装置、および、安全制御装置の制御方法
US8726372B2 (en) 2012-04-30 2014-05-13 General Electric Company Systems and methods for securing controllers
US9046886B2 (en) 2012-04-30 2015-06-02 General Electric Company System and method for logging security events for an industrial control system
US8964973B2 (en) 2012-04-30 2015-02-24 General Electric Company Systems and methods for controlling file execution for industrial control systems
US8973124B2 (en) 2012-04-30 2015-03-03 General Electric Company Systems and methods for secure operation of an industrial controller
US8959362B2 (en) 2012-04-30 2015-02-17 General Electric Company Systems and methods for controlling file execution for industrial control systems
CH706997A1 (en) * 2012-09-20 2014-03-31 Ferag Ag Access control on operating modules of a control unit.
US8997186B2 (en) 2013-01-24 2015-03-31 General Electric Company System and method for enhanced control system security
JP6769284B2 (ja) * 2016-12-16 2020-10-14 横河電機株式会社 設定装置、設定方法、設定プログラム、記録媒体、及び端末装置
JP7103214B2 (ja) * 2018-12-28 2022-07-20 オムロン株式会社 サポート装置および支援プログラム
US20220085982A1 (en) * 2019-01-28 2022-03-17 Omron Corporation Safety system and maintenance method
JP7334492B2 (ja) * 2019-01-28 2023-08-29 オムロン株式会社 セーフティシステムおよびメンテナンス方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175057A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Toshiba Corp セキュリティの動的管理方法
JP3039968B2 (ja) * 1990-08-17 2000-05-08 株式会社日立製作所 無瞬断系切替方法
JPH04294401A (ja) 1991-03-22 1992-10-19 Hitachi Ltd プラント保護装置
US5805674A (en) * 1995-01-26 1998-09-08 Anderson, Jr.; Victor C. Security arrangement and method for controlling access to a protected system
US5944825A (en) * 1997-05-30 1999-08-31 Oracle Corporation Security and password mechanisms in a database system
US7660986B1 (en) 1999-06-08 2010-02-09 General Instrument Corporation Secure control of security mode
JP2001175301A (ja) 1999-12-21 2001-06-29 Toshiba Corp 発電プラント保護装置
JP2001243341A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Yamatake Corp ファンクションブロックモデル作成方法及び装置
JP4294401B2 (ja) 2003-07-25 2009-07-15 富士重工業株式会社 車両用走行支援装置
JP2005222464A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
JP4529071B2 (ja) * 2004-04-16 2010-08-25 横河電機株式会社 プロセス制御装置
JP2005339836A (ja) 2004-05-24 2005-12-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 防水コネクタ
EP1791302A3 (en) * 2005-03-01 2008-02-27 OMRON Corporation, a corporation of Japan Communication relay apparatus, communication system, communication control method and computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
US8290601B2 (en) 2012-10-16
US20090171479A1 (en) 2009-07-02
JP2007148609A (ja) 2007-06-14
CN101313261A (zh) 2008-11-26
WO2007060959A1 (ja) 2007-05-31
DE112006003180T5 (de) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4807562B2 (ja) プラント制御システム
KR102504519B1 (ko) 네트워킹된 장치들을 갖는 컴퓨터 구동 시스템의 반가상 보안 위협 보호
EP1621944B1 (en) Security system and method for an industrial automation system
EP3036928B1 (en) Mobile device authentication
JP6307393B2 (ja) アクセス制御システムにおける分散されたイベント
KR20130045260A (ko) 적어도 하나의 안전한 암호 키를 제공하기 위한 방법 및 디바이스
CN102742243B (zh) 检查用于ied的配置修改的方法及装置
CN110278718B (zh) 加密保护在it系统中的控制通信和/或对it系统服务访问的方法和计算机
KR20080015324A (ko) 클라이언트 컴퓨터 및 원격관리 시스템 및 원격관리방법
JP5297858B2 (ja) 監視制御システム
US20150212468A1 (en) Image forming apparatus capable of limiting range of operation during maintenance, control method therefor, and storage medium
CN110225038B (zh) 用于工业信息安全的方法、装置及系统
JP2007316694A (ja) 認証装置、電子機器、認証用プログラム
US10204228B2 (en) Device and method for safely operating the device
JP5591144B2 (ja) 電力系統保護制御システム、保護制御装置およびその接続端末
US20180150621A1 (en) Provision of at least one password
JP2017183930A (ja) サーバ管理システム、サーバ装置、サーバ管理方法、及びプログラム
JP7121566B2 (ja) 設備管理装置および方法
KR102195758B1 (ko) Otp 기반의 원자력 디지털 제어기 인증 방법 및 그 장치
EP2450820B1 (en) User authentication system and plant control system having user authentication system
JP2007041829A (ja) データベース権限管理システム
JP4529071B2 (ja) プロセス制御装置
US11182991B2 (en) System for securing a device
WO2022190422A1 (ja) 制御システムおよびその制御方法
CN113243098B (zh) 具有登录功能的路由器及适用于该路由器的访问控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4807562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150