JP4806005B2 - 離散タイムラベル付けされたビデオをアナログ出力信号に変換するタイムベース再構成 - Google Patents

離散タイムラベル付けされたビデオをアナログ出力信号に変換するタイムベース再構成 Download PDF

Info

Publication number
JP4806005B2
JP4806005B2 JP2008500938A JP2008500938A JP4806005B2 JP 4806005 B2 JP4806005 B2 JP 4806005B2 JP 2008500938 A JP2008500938 A JP 2008500938A JP 2008500938 A JP2008500938 A JP 2008500938A JP 4806005 B2 JP4806005 B2 JP 4806005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
signal
generating
timing difference
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008500938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008535291A (ja
Inventor
ウォーカー、ゴードン・ケント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2008535291A publication Critical patent/JP2008535291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806005B2 publication Critical patent/JP4806005B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/06Generation of synchronising signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/02Colour television systems with bandwidth reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level

Description

関連出願
本出願は、「離散タイムラベル付けされたビデオに対するタイムベース再構成の方法」と題され、2005年3月10日に出願された、米国仮出願第60/660,584号に対して優先権を主張し、ここに参照によってその全体を組み込んでいる。
発明の分野
本発明の分野はマルチメディアデータに関連し、さらに詳細には、マルチメディアデータを処理することに関連する。
発明の背景
インターネットおよびワイヤレス通信の爆発的成長と大いなる成功、とともにマルチメディアサービスに対する増加している要求によって、インターネットおよび移動体/ワイヤレスチャネルを通して、メディアをストリーミングすることは、非常に注目を集めている。異質のインターネットプロトコル(IP)ネットワークにおいて、サーバによりビデオを提供し、1以上のクライアントによってストリームすることができる。ワイヤード接続は、ダイアルアップ、統合サービスディジタルネットワーク(ISDN)、ケーブル、(正式にはxDSLとして呼ばれる)デジタル加入者回線プロトコル、ファイバー、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)およびその他を含む。送信モードはユニキャストまたはマルチキャストのいずれかであってもよい。
正しく構成されたリモートデバイスを備えるユーザがマルチメディアデータを処理することができるように、デジタルマルチメディアデータを送信してもよい。例えば、マルチメディアデータは、送信されたビデオデータ画像を閲覧するように構成されたリモートデバイスに対するビデオデータを含むことができる。いくつかのシステムでは、ビデオデータの源は、放送テレビジョン信号またはアナログケーブル信号のような、アナログである。送信の前に、そのようなアナログ信号をデジタルフレーム情報に変換する。デジタルフレーム情報は各フレームに対する画像データを含む。アナログビデオ信号をエンドユーザに対して提示するデジタルデータに変換するために、エンコーダは、発生されたデジタルビデオフレームに対してタイミング情報を発生させる必要がある。ビデオフレームと、適切にビデオ画像を表示するために必要とされる提示タイミングとを受信デバイスに提供するように、デジタルフレーム情報とタイミング情報は、一緒に送信される。タイミング情報のフォーマットは、システムプロトコルにしたがって変化し、いくつかのシステムプロトコルにしたがって、提示タイムスタンプ(PTS)とともにデジタルフレーム情報が送信され、PTSは各デジタルフレームが提示されるべき時間を示す。
デジタルフレーム情報とPTS情報は、受信機と呼ばれる適切な受信装置を備えるユーザによってデジタルビデオ信号を受信できるように、デジタルビデオ信号として送信することができる。受信機は一般的にデコーダとしても機能し、受信したデジタルビデオ信号をデコードして、デジタルフレーム情報とPTS情報とを抽出する。PTS情報にしたがった時間シーケンスにおいて、デコードされた情報がユーザに対して提示される。任意のワイヤレスネットワークのような任意のシステムにおいて、基準クロックは送信機と受信機との両方に対してグローバルである、ということを当業者は理解するだろう。いくつかのシステムでは、PTS情報が基準クロックにしたがって送信機において発生されたときに、同じ基準クロックを使用することにより、各フレームが提示されるべき時間を受信機が正しく決定する。いくつかのシステムは、GPSクロックまたはGPS由来のクロックのような、グローバルに送信されるクロック、あるいは共通マスタを使用してもよい。したがって、受信機はデジタルフレーム情報を抽出し、グローバル基準クロックに基づいたPTS情報から構成されたタイミング情報にしたがって、ディスプレイにフレーム画像を提示する。
受信機のディスプレイは不便なことに小型であり、視聴品質が悪いことが多い。いくつかの状況では、より大きく、より良い表示品質を持っているかもしれないテレビジョンのようなアナログモニタにビデオ情報を表示することに対する要望または要求がある。フレームデータとタイミングデータは、電気通信システムに対するフォーマットであって、アナログモニタに対するフォーマットでないため、NTSCまたはPALのようなアナログモニタと互換性のあるフォーマットにフレームデータとタイミングデータを変換しなければならない。
発明の概要
ここで開示したシステム、方法およびデバイスのそれぞれは、いくつかの観点を持っており、それらの単一のものだけが、その望ましい特性に対して唯一責任があるわけではない。本発明の範囲を制限することなく、そのより卓越した特徴をここで簡単に説明する。この説明を読んだ後、特に「詳細な説明」と題したセクションを読んだ後に、当業者は本発明の特徴をよりよく理解するだろう。
送信機および受信機に対してグローバルな基準クロックをそれぞれ使用している送信機および受信機を具備するシステムを通して送信されるビデオデータを処理する方法を開示する。方法は、グローバル基準クロックに基づいた離散タイムラベルを有するビデオデータを受信することと、離散タイムラベルに少なくとも部分的に基づいて、第2のクロックを発生させることと、アナログビデオ信号またはデジタルビデオ信号を発生させるように、ビデオデータを処理することとを含み、ビデオデータは、第2のクロックにしたがって処理される。第2のクロックは、共通マスタクロックというよりはむしろ、ソースビデオと同期している。
また、送信機および受信機に対してグローバルな基準クロックをそれぞれ使用している送信機および受信機を具備するシステムを通して送信されるビデオデータを処理するように構成されたビデオデータ処理装置を開示する。装置は、統一システムクロックに基づいた離散タイムラベルを有するビデオデータを受信するように構成された受信機と、離散タイムラベルに少なくとも部分的に基づいて、第2のクロックを発生させるように構成されたクロック発生器と、アナログビデオ信号を発生させるようにビデオデータを処理するように構成されたプロセッサとを含み、ビデオデータは第2のクロックにしたがって処理される。
また、送信機および受信機に対してグローバルな基準クロックをそれぞれ使用している送信機および受信機を具備するシステムを通して送信されるビデオデータを処理するように構成されたビデオデータ処理装置を開示する。方法は、グローバルな基準クロックに基づいた離散タイムラベルを有するビデオデータを受信する手段と、離散タイムラベルに少なくとも部分的に基づいて、第2のクロックを発生させる手段と、アナログビデオ信号(または、受信されたビデオデータと異なる表示特性を備えるデジタルビデオ信号)を発生させるようにビデオデータを処理する手段とを含み、ビデオデータは、第2のクロックにしたがって処理される。
また、デバイス上で命令が実行されるときに、送信機および受信機に対してグローバルな基準クロックをそれぞれ使用している送信機および受信機を具備するシステムを通して送信されるビデオデータを処理する方法を、デバイスに実行させる命令を含むコンピュータ読み取り可能な媒体を開示する。方法は、グローバルな基準クロックに基づいた離散タイムラベルを有するビデオデータを受信することと、離散タイムラベルに少なくとも部分的に基づいて、第2のクロックを発生させることと、アナログビデオ信号を発生させるようにビデオデータを処理することとを含み、ビデオデータは、第2のクロックにしたがって処理される。
また、基準クロックは送信機および受信機に対してグローバルであり、送信機および受信機を具備するシステムの基準クロックに基づいた離散タイムラベルを有するビデオデータを受信し、離散タイムラベルに少なくとも部分的に基づいて、第2のクロックを発生させ、および、第2のクロックにしたがって、ビデオデータを処理するように構成されたプロセッサを開示する。
詳細な説明
以下の説明において、特定の詳細説明は、実施形態の完全な理解をもたらすために提供した。しかしながら、当業者はこれらの特定の詳細説明がなくても実施形態を実現できることを理解するだろう。例えば、詳細説明において実施形態を不必要に曖昧にしないために、電気的構成部品をブロック図で示したものもある。他の例では、実施形態をさらに解説するために、そのような構成部品、他の構造および技法を詳細に示しているかもしれない。また、別のブロックとして示した電気的構成部品を並び替えることができ、および/または、1つの構成部品へと結合できることを、当業者は理解するだろう。
いくつかの実施形態は、フローチャート、フロー図、構造図またはブロック図として示した、プロセスとして説明しているかもしれないことに留意すべきである。フローチャートは、動作をシーケンシャルなプロセスとして説明しているが、動作の多くをパラレルに、または、同時に実行してもよく、そして、プロセスを繰り返してもよい。さらに、動作の順序は並び替えてもよい。その動作が完了したときにプロセスは終了する。プロセスは、方法、関数、手続、サブルーチン、サブプログラム等に対応していてもよい。プロセスが関数に対応するとき、プロセスの終了は、呼び出し関数または主関数に対する関数の戻りに対応する。
より詳細には、ここで説明した方法および装置は、以下のような、しかしこれらに制限されていない、さまざまな電子デバイスで実現されてもよいことが意図されている。すなわち、移動体電話機、ワイヤレスデバイス、パーソナルデータアシスタント(PDA)、ハンドヘルドまたはポータブルコンピュータ、GPS受信機/ナビゲータ、カメラ、MP3プレイヤ、キャムコーダ、ゲームコンソール、腕時計、計算機、テレビジョンモニタ、フラットパネルディスプレイ、コンピュータモニタ、電子写真、電子広告掲示板または看板、プロジェクタ、建築的構造、および美術的構造。ここで説明したこれらのものに類似したデバイスは、それら自体でディスプレイでないデバイスとして、というよりはむしろ、別のディスプレイデバイスに対する表示信号を出力するために構成することができる。
図1は送信機22およびデコーダ24を備える電気通信システム20を図示する。送信機22およびデコーダ24は、ワイヤレスネットワーク26、および、電話、ケーブル、または、光ファイバーのようなワイヤードネットワーク28を通して通信してもよい。ワイヤレス通信システムのケースでは、ネットワーク26は、コード分割多元接続(CDMAまたはCDMA2000)通信システムの部分を含むことができ、または、代わりに、システムは、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、例えば、GSM/GPRS(一般パケット無線サービス)/EDGE(拡張データGSM環境)、または、TETRA(地上中継無線)サービス業界用移動体電話技術のような時分割多元接続(TDMA)システム、広帯域コード分割多元接続(WCDMA)、高データレート(1xEV−DO、または、1xEV−DOゴールドマルチキャスト)システム、あるいは、一般に、技術の組み合わせを用いた任意のワイヤレス通信システムであってもよい。送信機22は、送信用のビデオ、オーディオ、グラフィック、テキストおよび画像を含むが、これらに制限されない、発生器で圧縮されたさまざまな形態のマルチメディアデータをエンコードする。データは、MPEG−xおよびH.26x標準規格におけるような圧縮されたビデオおよびオーディオであってもよく、MPEG−4、AAC、MP3、AMRおよびG.723オーディオまたは音声圧縮標準規格における圧縮オーディオであってもよく、あるいは、他の任意のタイプのデジタルデータであってもよい。送信機22は、送信基準クロックにしたがってビデオデータを送信するように構成されており、そして、提示タイムスタンプ(PTS)のような離散タイムラベルを有する、フレームの提示のためのタイミング情報を発生させるように構成されている。PTSは、各デジタルフレームが提示される時間を示す。離散タイムラベル付けするための数多くの他の技法が当業者によって知られており、また使用してもよい。
デコーダ24によって受信されるように、デジタルフレーム情報とPTS情報が、デジタルビデオ信号として送信される。デコーダ24はデジタルビデオ信号を受信して、デジタルフレーム情報とPTS情報を抽出するようにデジタルビデオ信号をデコードするように構成されている。デコーダ24はローカルクロックに基づいて、PTS情報に対応している時間においてデジタルフレームを提示するようにさらに構成されている。デコーダ24は同期をとるために、統一システムクロック、すなわち、送信基準クロックと同じ基準クロックを利用する。ローカルクロックと送信基準クロックとの両方は、GPSクロックのようなグローバルシステムクロック25に基づいて発生される。GPSクロック以外の、他の統一システムクロックは、当業者により容易に実現することができる。その結果として、デコーダ24はデジタルフレーム情報を抽出し、グローバル基準クロックに基づいて、PTS情報から構成されたタイミング情報にしたがって、フレーム画像をディスプレイに提示する。
デコーダ24は、受信データに関係付けられた復調およびデコーディングタスクを分配するために、Arvinmeritor.Inc(ARM)により製造されたプロセッサのようなプリプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、およびハードウェアビデオコアを含む複数のプロセッサを含んでいてもよい。デコーダ24は、復調/デコーディングプロセスのさまざまなステージで、受信データおよび中間データを記憶するためのメモリ構成部品も含む。ARMプリプロセッサは、アンパッキングすること(ヘッダおよびシグナリングメッセージのような副次的情報を除去すること)、ならびに、オーディオ、ビデオおよびその他を含む複数のビットストリームを多重分離することを含む、一般的により複雑でないタスクを実行する。ARMプリプロセッサは、ビットストリーム構文解析、エラー検出と秘匿化、および、可変長エントロピーデコーディングを実行してもよい。DSPは、VLC(可変長コード)コードワードの拡張、空間的にピクセル係数を位置付けするためにビデオデータを逆ジグザグスキャンし、(コンテキスト適応エントロピーコーディングによるH.264の特性ではない)MPEG−4ビデオに対するピクセル係数の逆AC/DC予測、および、(例えば、MPEG−4、AAC、MP3、AMRまたはG.723のような)オーディオデコーディングを実行する。ハードウェアビデオコアは、逆量子化、逆変換、動き補償予測、およびデブロッキング(ピクセルブロックエッジ間のエッジアーティファクトを減少させるためのフィルタリングの形態)を含む、ビデオデコーディングの計算的により複雑なタスクを実行する。
図2は、図1のデコーダ24を参照して上で説明したものと類似する受信およびデコード機能を実行するように構成され、アナログビデオ信号を発生させて出力させるようにさらに構成されている、デコーダ224を図示する。図2に示したように、デコーダ224はワイヤレス通信チャネル204と、ワイヤード通信チャネル202との内の少なくとも1つを通してアナログモニタ210と通信する。
デコーダ224は受信機242、オプション的パーサ244、クロック発生器246およびプロセッサ248を備える。受信機242はデジタルビデオ信号を受信する。いくつかの実施形態では、受信機242はワイヤレスネットワークを通してデジタルデータを受信し、そして、デジタルビデオ信号をより低い周波数にダウンコンバートするように構成されたRF回路を備える。いくつかの実施形態では、受信機242はワイヤードネットワークのプロトコルにしたがったデジタルビデオ信号を受信および処理するように構成されたデジタル回路を備える。
パーサ244は、受信機242からデジタルビデオ情報を受け取るように構成されている。受信機242から受け取られたとき、ビデオデータはPTS情報とデジタルフレーム情報の両方を含んでいる。論理的にリンク付けされているにもかかわらず、PTS情報とデジタルフレーム情報とは、異なるタイプの情報を含み、したがって、デコーダ224中の異なるモジュールにおいて、個別に処理される。パーサ244は、PTS情報とデジタルフレーム情報とを構文解析して、デジタルビデオ情報からPTS情報とデジタルフレーム情報とを分けるようにさらに構成されている。いくつかの実施形態では、PTS情報はクロック発生器246に渡され、デジタルフレーム情報はプロセッサ248に渡される。いくつかの実施形態では、PTS情報とデジタルフレーム情報との間の論理リンクを保存することができる。このような実施形態では、PTS情報をプロセッサ248に渡すことによって部分的にこのことを達成してもよい。他の同期方法も使用されてもよい。
クロック発生器246は、プロセッサ248により使用される表示基準クロックを発生させるように構成されている。いくつかの実施形態では、表示基準クロックはPTS情報に基づいている。クロック発生器の実施形態のある観点のより詳細な説明を以下で行う。
プロセッサ248は、デジタルフレーム情報と表示基準クロックとを受信するように構成されている。いくつかの実施形態では、プロセッサ248は、PTS情報も受信するように構成されている。受信された情報および表示基準クロックに基づいて、プロセッサ248は、アナログモニタ210による表示のためにアナログビデオ信号を発生させる。プロセッサ248はまた、受信されたデジタルフレーム情報とは異なる特性を有する、デジタルディスプレイを駆動するためのデジタルビデオ信号を発生させる。例えば、受信ビデオデータは、例えば、6または8ビットVGAを備えるLCDであってもよいデジタルディスプレイのカラースペースフォーマットとは異なる、CCIR602のようなカラースペースフォーマットに対応していてもよい。そのようなケースでは、受信ビデオに対するフレームレートは、ディスプレイのサンプルおよびリフレッシュレートに適合するように適応されている必要がある。受信デジタルフレーム情報は、そのようなフォーマット変換に対して要求されるメタデータをオプション的に含んでいてもよい。プロセッサ248は受信デジタルビデオフレーム情報をインタリーブし、インタレースされたビデオを発生させて、統一フレームレートを有するアナログビデオ信号を出力するようにアナログモニタ210またはテレシネ装置を駆動するプロセスを含んでいてもよい。プロセッサ248は画像および/またはビデオ拡張ならびに拡張リサンプリングのような後処理動作を含んでいてもよい。
デコーダ224により実行される方法の例を図3に図示する。状態410において、図2の受信機242のような受信手段が、デジタルビデオ信号を受信する。デジタルビデオ信号を受信した後、オプション的状態420において、図2のパーサ244のような分離手段が、デジタルフレーム情報と、PTS情報とを分けるように、デジタルビデオ信号を処理する。状態430において、図2のクロック発生器426のようなクロック発生器手段が、表示基準クロックを発生させ、状態440において、図2のプロセッサ248のような処理手段が、アナログディスプレイのためのアナログビデオ信号を発生させる。方法のこれらの実施形態は、本発明の精神と範囲を逸脱することなく、特定のステップを無くしてもよく、および/または、並び替えてもよく、および/または、追加的ステップを含めてもよいということが理解される。
図4Aは、開示した方法のデコーダのいくつかの実施形態で使用してもよいクロック発生器の例を図示する。他のクロック発生器を使用してもよい。図4Aのクロック発生器は、デジタルフレームタイミング情報を含んでいるPTS情報を受信するように構成されている。この例で使用するPTS情報は、デジタルフレーム開始時間を表すが、他のデジタルフレーム基準時間も可能である。クロック発生器は、PTS情報に基づいて、表示基準クロックを発生させる。PTSフレーム開始時間を表示基準クロックフレーム開始時間と比較するフィードバックループにしたがって、表示基準クロックが発生される。表示基準クロックフレーム開始時間は、表示基準クロックをnで分周することにより発生され、nは各フレーム周期中の表示基準クロックサイクルの数である。比較器730は、表示基準クロックフレーム開始時間をPTSフレーム開始時間と比較し、差に基づいて、エラー信号を発生させる。エラー信号は、表示基準クロックが速すぎるか、または、遅すぎるかどうかを少なくとも示してもよい。エラー信号はループフィルタ740に提供され、ループフィルタ740は、システムのループ整定時間およびループ安定性要求にしたがってエラー信号をフィルタし、vcxo制御信号を発生させる。vcxo制御信号は、電圧制御水晶発振器(VCXO)710のような可変発振器に提供され、可変発振器はvcxo制御信号に対応している周波数を持っている表示基準クロックを発生させる。いくつかの実施形態では、VCXOの最小周波数は27MHzであり、これはさまざまな表示タイミングレートに分けることができる。アナログビデオ信号を発生させるために表示基準クロックは、他の回路により使用され、表示基準クロックは1/n分周器720に提供され、1/n分周器720は、PTSフレーム開始時間と比較するために比較器730に提供されることになる、分周された表示基準クロックフレーム開始時間を発生させる。ループのネガティブフィードバックと、ループフィルタ740により確実にされた安定性とのために、いくらかの整定時間の後、表示基準クロックはデジタルフレーム情報のタイミングと実質上同期するかもしれない。
図4Aのフィードバックループにおいて、PTSフレーム開始時間は、nで表示基準クロックを分周することにより発生される表示基準クロックフレーム開始時間とは異なるフォーマットのものであってもよい。したがって、いくつかの実施形態では、表示基準クロックフレーム開始時間をPTSフレーム開始時間と比較するために、(表示していない)変換回路を使用する。変換回路は、PTSフレーム開始時間をクロック信号に変換してもよく、そして、追加的にまたは代わりに、表示基準クロックフレーム開始時間を、PTSフレーム開始時間との比較に対して互換性のあるフォーマットに変換してもよい。変換回路は、比較器730の一部であってもよく、また、1/n分周器720の一部であってもよい。いくつかの実施形態では、変換回路は他の回路の一部であってもよく、または、スタンドアローンであってもよい。
いくつかの実施形態では、変換回路はPTSフレーム開始時間の一部のみを処理する。例えば、いくつかの実施形態では、完全な秒と端数の秒とを含むPTSフレーム開始時間の内の、端数の秒のみが処理される。変換回路は分周表示基準クロックフレーム開始時間を、PTSフレーム開始時間の端数の秒に対する比較と互換性のあるフォーマットに変換してもよい。そのような実施形態では、完全な秒の境界の近くで、比較エラーが発生しがちである。例えば、PTSフレーム開始時間が完全な秒の境界の直前にある場合、および、表示基準クロックフレーム開始時間が完全な秒の境界の直後にある場合、比較器は、PTSフレーム開始時間と表示基準クロックフレーム開始時間との間のエラーが約1秒であることを比較器が決定してもよい。このような比較エラーはループの安定性に実質上影響を及ぼし、悪い表示基準クロック特性に帰結する可能性がある。このことは、許容できないほどのビデオ表示性能を生じさせるだろう。これらの影響を防ぐため、比較結果は選択的に抑制されてもよい。例えば、エラー信号は、ある最大値および最小値に制限されていてもよい。他の例では、このような大きいエラーが発生したときに、エラーがないことを表すエラー信号を生成するように比較器を構成する。いくつかの実施形態では、PTSフレーム開始時間、または、表示基準クロックフレーム開始時間のいずれかが、完全な秒の境界の近くにあるときに、比較結果を抑制するように比較器を構成する。いくつかの実施形態では、比較器以外の回路によって選択的な抑制動作を実行する。
図4Bは、図4Aのフィードバックループが整定されている間のさまざまなタイムウィンドウA−Dにおける、PTSフレーム開始時間と表示基準クロックフレーム開始時間との間のタイミング関係の例を図示する。タイムウィンドウAにおいて、PTSフレーム開始時間と表示基準クロックフレーム開始時間とは、非常に離れている。ウィンドウBおよびCにおいて、PTSフレーム開始時間と表示基準クロックフレーム開始時間とは、お互いに近づいている。最終的に、ウィンドウDにおいて、PTSフレーム開始時間と表示基準クロックフレーム開始時間とは実質上同期している。しがたって、表示基準クロックはデジタルフレーム情報と実質上同期している。
図4Aのクロック発生器を持っているデコーダの例は、デジタルフレーム情報と同期表示基準クロックとを受信し、同期表示基準クロックに基づいてデジタルフレーム情報を処理することによりアナログビデオ信号を発生させるように構成されたプロセッサを持つことができる。デコーダのこのような例は、デジタルビデオ信号とアナログビデオ信号とからの時間情報を調整する処理タスクを持ち、これは主にクロック発生器の回路中で実現され、クロック発生器はデジタルフレーム情報と同期している表示基準クロックを発生させるように構成されている。
デコーダの他の例は、デジタルビデオ信号とアナログビデオ信号とからの時間情報を調整する処理タスクを持ち、これは主にクロック発生器の回路中で実現される。このような実施形態は、デジタルフレーム情報と同期していないが、デジタルフレーム情報と同期しているクロックの近くの周波数を持っている、表示基準クロックを生成するように構成されたクロック発生器を持っている。
図5は、デコーダ中で使用してもよいプロセッサ500の例を図示し、これは、デジタルビデオ信号とアナログビデオ信号とからの時間情報を調整する処理タスクを持ち、これは主にクロック発生器の回路中で実現される。他のプロセッサを使用してもよい。プロセッサ500は、フレームバッファ510、フレームバッファロジック構成部品520およびコンパイラ530を備え、デジタルフレーム情報と、デジタルフレーム情報と同期していない表示基準クロックとを受け取るように構成されている。プロセッサ500は、デジタルフレーム情報と表示基準クロックとに基づいて、アナログビデオ信号を発生させるようにさらに構成されている。
フレームバッファ510は、表示基準クロックと非同期である(表示していない)クロックに基づいて、デジタルフレーム情報を受け取り、デジタルフレーム情報をシリアルに記憶する。フレームバッファ510は、表示基準クロックを受け取り、表示基準クロックにしたがって、コンパイラ530に対して、記憶されたデジタルフレーム情報をシリアルに提供するようにさらに構成されている。デジタルフレーム情報がコンパイラ530に提供されるときに、デジタルフレーム情報が受け取られた順序が保持されるように、フレームバッファ510は、先入れ先出し(FIFO)タイプのメモリ素子として構成されている。
コンパイラ530は、デジタルフレーム情報と表示基準クロックとを受け取るようにさらに構成されており、表示基準クロックにしたがって処理されたデジタルフレーム情報に基づいて、そして、水平・垂直同期パルスとカラーバースト情報とを発生させるためのメモリデータに基づいて、アナログビデオ信号を発生させるように構成されている。コンパイラは、NTSCまたはPALのようなアナログ表示信号標準規格にしたがって、アナログビデオ信号を発生させる。
プロセッサ500は、フレームバッファロジック構成部品520も備えていてもよく、フレームバッファロジック構成部品520は、受信されたデジタルフレーム情報をどのメモリ位置に記憶できるかを決定し、記憶されたデジタルフレーム情報をどのメモリ位置からコンパイラ530に提供できるかを決定するように構成されている。フレームバッファロジック構成部品520は、フレームバッファ510の動作がFIFO方式で起こるように、メモリ位置を決定するように構成されている。
デジタルフレーム情報が、表示基準クロックと非同期である(表示していない)クロックに基づいたタイミングで受信されるので、フレームバッファはアンダーフローまたはオーバーフローのいずれかであるかもしれない。フレームバッファロジック520は、入ってくるデジタルフレームを記憶しないようにフレームバッファ510に命令することによって、オーバーフロー状態に対応するように構成されていてもよい。記憶されないデジタルフレームは遺失するかもしれず、その結果として表示されないかもしれないが、全体として表示されるビデオの提示品質は、最小限に劣化するだけであるかもしれない。同様に、フレームバッファロジック520は、デジタルフレームを繰り返すようにフレームバッファ510に命令することにより、アンダーフロー状態に対応するように構成されていてもよい。このように、バッファ510はアンダーフロー状態を訂正するために、コンパイラ530に追加的なデジタルフレームを提供してもよい。デジタルフレームは隣接フレームから補間することもできる。
図2のデコーダ224の他の例は、デジタルビデオ信号とアナログビデオ信号とからの時間情報を調整する処理タスクを持ち、これは主にクロック発生器の回路と、プロセッサの回路の両方において実現される。1つの例では、クロック発生器は表示基準クロックを生成するように構成され、表示基準クロックは、デジタルフレーム情報と同期していないが、デジタルフレーム情報と同期しているクロックに近い周波数を持ち、表示基準クロックと、デジタルフレーム情報と同期しているクロックとの間の周波数の平均差が経時的に実質上ゼロであるように、表示基準クロックは調整される。
このようなクロック発生器の機能を図示するブロック図を図6Aに示す。図6Aのクロック発生器は、デジタルビデオ信号のデジタルフレーム情報に対するタイミングを含むPTS情報を受け取るように構成されている。この例において使用するPTS情報は、デジタルフレーム開始時間(PTSフレーム開始時間)を表すが、他のデジタルフレーム基準時間も使用してもよい。クロック発生器は表示基準クロックを発生させる。表示基準クロックはフィードバックループにしたがって発生され、フィードバックループは、PTSフレーム開始時間を、表示基準クロックに基づいたフレーム開始時間(表示基準クロックフレーム開始時間)と比較する。(アナログビデオ信号の表示のために使用される)表示クロックフレーム開始時間が、(デジタルデータの表示のため使用される)PTSフレーム開始時間と等しいことが理想的である。しかしながら、PTSクロックと表示基準クロックとは同期していないため、理想的な状態は発生しない。表示基準クロックフレーム開始時間は、表示基準クロックをnで割算することによって、カウンタ620において発生され、nは各フレーム周期中の表示基準クロックサイクルの数である。比較器630は、表示基準クロックフレーム開始時間をPTSフレーム開始時間と比較し、差に基づいて、エラー信号を発生させる。エラー信号は、表示基準クロックが速すぎるか、または、遅すぎるかどうかを少なくとも示してもよい。エラー信号はループフィルタ640に提供され、ループフィルタ640はシステムのループ整定時間およびループ安定性要求にしたがってエラー信号をフィルタし、エラー信号に基づいてインクリメント変更信号を発生させる。インクリメント変更信号は、ループの周波数を調整できるかどうかと、より高い周波数に対してまたはより低い周波数に対してその調整が可能かどうかとを示す。インクリメント変更信号がインクリメントロジック750に提供され、インクリメントロジック750は、インクリメント変更信号に基づいてインクリメント信号を発生させる。いくつかの実施形態では、インクリメント信号は、表示基準クロックの周期の継続時間を少なくとも示し、ここでは継続時間はローカルクロックの周期量として表現される。他の継続時間表示も可能である。インクリメント信号がデジタル発振器760に提供され、デジタル発振器760は、ローカルクロック発生器770からローカルクロックを受け取る。デジタル発振器760は、ローカルクロック周期をカウントすることと、インクリメント信号により示されたローカルクロック周期量毎に対して、1つの周期の表示基準クロックを生成することとによって、表示基準クロックを生成する。例えば、PTSフレームのフレームレートが毎秒ちょうど30フレーム(FR)であった場合、各フレームにおける表示基準クロック周期の数は(n)であり、ローカルクロックの周波数(flc)はちょうど27MHzになり、各表示基準クロック周期におけるローカルクロック周期の数は、flc/FR/n=Yである。したがって、表示基準クロックフレーム開始時間をPTSフレーム開始時間と最もよく一致させるように、図6Aのフィードバックループがインクリメント信号を調整するときに、インクリメント信号は、表示基準クロック周期毎にちょうどY個のローカルクロック周期を整定してもよい。しかしながら、実際のシステムにおけるPTSフレームのフレームレートは、毎秒ちょうど30フレームではなく、ローカルクロックの周波数はちょうど27MHzではない。したがって、flc/FR/nはちょうどYではない。フィードバックループは、flc/FR/nの値へとインクリメント信号を整定しようとするかもしれないが、インクリメント信号は、例えば、全体の数が表示基準クロック周期毎のローカルクロック周期の数を表すように量子化されているので、図6Aのフィードバックループは、量子化に関係付けられた精度よりもより正確にはインクリメント信号の値を整定しない。しかしながら、図6Aのフィードバックループは、flc/FR/nに近いインクリメント信号の値に整定し、flc/FR/nにインクリメント信号が平均されるように、時間がインクリメント信号を調整する。表示基準クロックフレーム開始時間がPTSフレーム開始時間付近をわずかにドリフトする結果となり、表示基準クロックフレーム開始時間とPTSフレーム開始時間との間の差は、実質上ゼロの平均と、インクリメント信号の量子化およびループ安定性パラメータのようなループ構成特性により決定される最小値および最大値とを持つ。
図6Bは、図6Aを参照して説明したもののような装置に対する、PTSフレーム開始時間と、表示基準クロックフレーム開始時間との例を図示する。示したように、第1の時間セグメントAの間に、表示基準クロックフレーム開始時間の間の周期は、PTSフレーム開始時間の間の周期よりもより長い。したがって、対応しているPTSおよび表示基準クロックフレーム開始時間の対の間の時間差(表示基準クロックフレーム開始時間マイナス対応しているPTSフレーム開始時間)は、それぞれの次の対に進む毎により大きくなる。いったん、差がループ構成の特性により決定された最大レベルに到達すると、インクリメント信号が減少される。その結果として、表示基準クロックフレーム開始時間の間の周期が減少する。したがって、第2の時間セグメントBにおいて示したように、表示基準クロックフレーム開始時間の間の周期は、PTSフレーム開始時間の間の周期よりもより短くなる。結果として、対応しているPTSと表示基準クロックフレーム開始時間との対の間の時間差は、それぞれの次の対に進む毎により小さくなる。いったん、差がループ構成の特性により決定された最小レベルに到達すると、インクリメント信号が増加される。その結果として、表示基準クロックフレーム開始時間の間の周期が増加する。したがって、第3の時間セグメントCにおいて示したように、表示基準クロックフレーム開始時間の間の周期は、PTSフレーム開始時間の間の周期よりも、再びより長くなる。結果として、対応しているPTSと表示基準クロックフレーム開始時間との対の間の時間差は、それぞれの次の対に進む毎に再びより大きくなる。いったん、差がループの特性により決定された最大レベルに到達すると、インクリメント信号が再び減少される。結果として、表示基準クロックフレーム開始時間の間の周期が再び減少する。このプロセスは必要とされるだけ続く。したがって、表示基準クロックフレーム開始時間は、PTSフレーム開始時間に近いが、同じではない。2つの間の差は、平均してゼロ、または、他の望ましい差であってもよく、最大差および最小差をループ構成にしたがって管理してもよい。
いくつかの実施形態では、PTSフレーム開始時間(PTSクロック)に関係付けられたクロックについての情報を獲得することが望ましいかもしれない。他の方法を使用してもよいが、例えば、flc周期に関してPTSフレームの継続時間を測定することにより、このような情報を抽出してもよい。PTSクロックについての情報を獲得する他の方法は、インクリメントロジック750により生成されるインクリメント信号に基づいている。インクリメント信号の時間平均値は、平均化方法の構成に関連し、flcおよびFRの時間におけるドリフトに関連する精度で、flc/FR/nの値を示し、flc/FR/nは各PTSクロック周期におけるローカルクロック周期の数を示す。したがって、供給されるPTSフレーム開始時間と、ローカルクロック周期に関して計算されたPTSクロック周期とで、クロック発生器は、ローカルクロック周期に関してPTSクロックのタイミング情報を示す出力を生成することができる。
デジタルビデオ信号のタイミングとアナログビデオ信号のタイミングとを調整する処理タスクを持っており、クロック発生器の回路およびプロセッサの回路の実質上両方において実現される、デコーダのいくつかの実施形態は、表示基準クロックにしたがったデジタルフレーム情報に基づいて、アナログビデオ信号を出力するように構成されたプロセッサを含んでいてもよく、図6Aを参照して上で説明した表示基準クロックのような、しかしこれに制限されない、表示基準クロックは、デジタルフレーム情報と同期していない。表示基準クロックはデジタルフレーム情報と同期していないので、表示基準クロックにしたがった画像提示時間と、PTSクロックに関係付けられた画像提示時間との間のタイミングにおける差を補償するように、アナログビデオ信号を調整するようにプロセッサは構成されていてもよい。
このようなプロセッサは表示基準クロックと、PTSクロックのタイミング情報を示す信号とを受け取る。プロセッサはタイミング基準として表示基準クロックを使用する。表示基準クロックの各サイクルに対して、プロセッサは、アナログモニタに対するアナログビデオ信号の一部として、次のアナログビデオ信号値を出力する。各アナログビデオ信号値は、アナログモニタ上の特定の物理的位置に対して発生される。各表示基準クロックフレームの間、アナログモニタ上のそれぞれの物理的位置には、次のアナログビデオ信号値が供給される。プロセッサは、デジタルフレーム情報、表示基準クロック、および、PTSクロックのタイミング情報を示す信号に少なくとも部分的に基づいて、アナログビデオ信号値を生成する。
例えば、図7は、ローカルクロック周期に関するPTSフレームの継続時間(PTSクロック情報)と、それぞれの表示基準クロック周期に対するローカルクロック周期の数を示すインクリメント信号とを受け取るように構成されているプロセッサの例を示す。PTSフレームの継続時間とインクリメント信号とが、差プロセッサ710中で受け取られる。差プロセッサ710は、各表示基準クロック周期に対するローカルクロック周期の数を、各フレームにおける表示基準クロック周期の数で乗算することによって、ローカルクロック周期に関する表示基準クロックフレームの継続時間を計算する。PTSフレーム継続時間と、表示基準クロックフレーム継続時間とは通常同じでない。差プロセッサ710は、PTSフレーム継続時間と、表示基準クロックフレーム継続時間との間の差を計算し、この差はPTSシステムとアナログシステムとの間のタイミングエラーを表す。
図8は、1つの表示基準クロックフレーム全体を通してのタイミングエラーをグラフィック的に図示している。PTSフレーム継続時間と、表示基準クロックフレーム継続時間との等しくない時間が示されている。図8に示したように、フレームの最初において、表示基準クロックとPTSフレームタイミング情報との間の差は、実質上ゼロである。しかしながら、フレームの提示が進むにつれて、表示基準クロックとPTSフレームタイミング情報との間の差は増加する。最終的に、フレームの終わりにおいて、表示基準クロックと、PTSフレームタイミング情報との間の差は、PTSフレーム継続時間と、表示基準クロックフレーム継続時間との間の差に等しくなる。
フレーム内でこのタイミングエラーを補償するために、現在のエラーの計算された大きさにしたがって、表示基準クロックの各時間ポイントにおいて、アナログビデオ信号値を調整することができる。このことは、図7のデータ調整器により達成される。2つの最も近いデジタルフレーム情報値に基づいて値を計算する単純な補間アルゴリズムを使用して調整を行ってもよい。例えば、表示基準クロックにしたがった表示時間が、デジタルフレーム情報にしたがった第1の表示時間の後であり、かつ、デジタルフレーム情報にしたがった第2の表示時間の前である場合、表示基準クロックにしたがった表示時間と第1の表示時間との差は、第1および第2の表示時間の間の差の1/10である。表示のために使用されるアナログビデオ信号値は、第1の表示時間に対応する値プラス第1および第2の表示時間に対応する値の差の1/10であってもよい。他のアルゴリズムを使用してもよい。いくつかの実施形態は、表示値と2つの最も近いデジタルフレーム情報値との間の非線形関係を計算するように、2つの最も近いデジタルフレーム情報値以外の値、または、2つより多い最も近いデジタルフレーム情報値に基づいて計算を行うアルゴリズムを使用する。
1つの例では、システムは、1つの表示基準クロック周期の、PTSフレーム継続時間と表示基準クロックフレーム継続時間との間の差を持っていてもよい。各表示基準クロックフレームの最初において、表示基準クロックフレーム表示時間とPTSフレーム表示時間との間の差は実質上ゼロであるので、デジタルフレーム情報は調整なしでアナログビデオ信号値に変換することができる。しかしながら、フレームの真ん中近くでは、表示基準クロックとPTSフレーム表示時間との間の差は、表示基準クロック周期の約1/2であるので、アナログビデオ信号に変換する前に、表示基準クロック周期差の1/2にしたがって、フレームの真ん中に対するデジタルフレーム情報を調整してもよい。そのような調整は、変換された値が、デジタルフレーム情報の前と次の値の合計の1/2に等しくなるようなものであってもよい。同様に、フレームの終わりにおいて、表示基準クロックと、PTSフレームにしたがった表示時間との間の差は、1表示基準クロック周期であるので、アナログビデオ信号値に変換する前に、1表示基準クロック周期差にしたがって、フレームの終わりに対するデジタルフレーム情報を調整してもよい。いくつかの実施形態では、デジタルフレーム情報が変換された後に、アナログビデオ信号に対して、すべてのまたはいくつかの調整を行ってもよい。
図7のプロセッサは、コンパイラ730をさらに備え、コンパイラ730は、データ調整器720からの調整されたフレーム情報と表示基準クロックとを受け取るように構成されており、調整されたフレーム情報、表示基準クロック、および、水平・垂直同期パルスとカラーバースト情報とを発生させるためのメモリデータに基づいてアナログビデオ信号を発生させるように構成されている。コンパイラ730は、NTSCまたはPALのようなアナログ表示信号標準規格にしたがってアナログビデオ信号を発生させてもよい。アナログもしくはデジタルRGB、および/または、CCIR602のようなビデオ同期デジタルインターフェイスも発生させてもよい。要求されるビデオ同期時間基準が与えられる。
図7のプロセッサのいくつかの実施形態では、差プロセッサ710は、ローカルクロック周期に関するPTSクロック周期と、ローカルクロック周期に関する表示基準クロック周期を示すインクリメント信号とを受け取るように構成されている。PTSクロック周期と表示基準クロック周期は、例えば、図6Aのクロック発生器を参照して上で説明したような方法によって、それぞれ発生させてもよい。したがって、PTSクロック周期は平均表示基準クロック周期を示していてもよく、表示基準クロック周期は、現在の表示基準クロック周期を示していてもよい。そのような実施形態では、差プロセッサ710はPTSクロック周期と表示基準周期との間の差を計算する。データ調整器720はフレーム全体を通しての差を累積し、累積差にしたがって時間における各ポイントにおいてデータを調整する。データ調整器720は、データを調整するために、上で説明したようなものと同様のアルゴリズムを使用してもよい。
さまざまな異なる技術および技法の任意のものを使用して情報および信号を表してもよいことを、当業者は理解するだろう。例えば、上記説明全体を通して参照することができるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁気の粒子、光学界または光の粒子、あるいはそれらの何らかの組み合わせにより、表わされてもよい。
ここで開示した例に関係して説明した、さまざまな例示的なロジックブロック、モジュール、回路およびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、あるいは双方の組み合わせたものとして実現されてもよいことを当業者はさらに正しく認識するであろう。ハードウェアおよびソフトウェアの交換可能性を明確に図示するために、さまざまな例示的な構成部品、ブロック、モジュール、回路およびステップを概してこれらの機能に関して上述した。そのような機能がハードウェアあるいはソフトウェアとして実現されるか否かは、特定の応用および全体的なシステムに課せられた設計の制約に依存する。当業者は、それぞれの特定の応用に対して方法を変化させて、述べてきた機能を実現してもよいが、そのような構成の決定は、本発明の範囲からの逸脱を生じさせるものとして解釈すべきではない。
ここで開示した例と関連して説明した、さまざまな例示のロジックブロック、モジュールおよび回路は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)または他のプログラム可能ロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア構成部品、あるいは、ここで述べてきた機能を実施するために設計されたこれらの組み合わせで、実現されるか、あるいは、実施されてもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサでもよいが、代替実施形態では、プロセッサは、何らかの従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせとして、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアを備えた1つ以上のマイクロプロセッサ、あるいは、このような構成の他の何らかのものとして実行してもよい。
ここで開示した例と関係して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェア中で直接、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール中で、または、これら2つの組み合わせ中で具体化してもよい。ソフトウェアモジュールはRAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または、当業者に知られている、他の任意の形態の記憶媒体中に存在してもよい。プロセッサが記憶媒体から情報を読み出すことができるように、および、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、例示的な記憶媒体はプロセッサに結合されている。代わりに、記憶媒体はプロセッサに統合されていてもよい。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に存在していてもよい。ASICはワイヤレスモデムに存在していてもよい。代わりに、プロセッサおよび記憶媒体は、ワイヤレスモデム中のディスクリート構成部品として存在していてもよい。
これまでに開示した例の説明は、当業者が開示した方法を行い、または、開示した装置を利用できるようにするために提供した。これらの例に対するさまざまな修正は、当業者にとって容易に明らかになるだろう。また、ここで規定した包括的原理は、開示した方法および装置の精神と範囲を逸脱することなく、他の実施形態に適用されてもよい。
さまざまな実施形態に適用されるものとして、上で詳細な説明を示し、説明し、新規な特性を指摘したが、図示したデバイスまたはプロセスの形態と詳細において、さまざまな省略、置換および変更が、当業者によって、本発明の精神を逸脱することなく行われることが理解されるだろう。いくつかの特徴は他のものとは別に使用または実施してもよいので、ここで述べた特徴および利点のすべてを提供しない形態で本発明を具体化してもよいことが理解されるだろう。例えば、上の実施形態がビデオデータのみに適用可能であるように説明されていると仮定すると、当業者は、オーディオデータに、あるいは、ビデオ、オーディオ、またはビデオとオーディオデータの両方を含むマルチメディアデータに対して、それらの適用を拡張してもよい。
図1は、電気通信システムを図示するブロック図である。 図2は、テレビジョンに対するアナログ信号を発生させるように構成された受信機を図示するブロック図である。 図3は、アナログビデオ信号を発生させる方法を図示するフローチャートである。 図4Aは、アナログビデオクロックを発生させる技術を図示するブロック図である。 図4Bは、図4Aのデジタルデータクロックとアナログビデオクロックのタイミング関係を図示する図である。 図5は、アナログビデオ信号を発生させる技術を図示するブロック図である。 図6Aは、アナログビデオ信号を発生させる技術を図示するブロック図である。 図6Bは、図6Aのデジタルデータクロックとアナログビデオクロックのタイミング関係を図示する図である。 図7は、開示した方法の観点を実行するプロセッサを図示するブロック図である。 図8は、PTSフレーム表示時間とアナログ表示基準クロックフレーム表示時間とのタイミング関係を図示する図である。

Claims (30)

  1. 送信機および受信機に対して、統一システムクロックから送信される、または、共有マスタクロックから導出される、グローバル基準クロックをそれぞれ使用している送信機および受信機を具備するシステムを通して送信されるマルチメディアデータを処理する方法において、
    前記グローバル基準クロックに基づいた離散タイムラベルを有するマルチメディアデータを受信することと、
    前記離散タイムラベルから導出した情報と、以前にクロック発生器によって発生された第2のクロックとを、前記クロック発生器に入力して、前記クロック発生器の出力として調整された第2のクロックを発生させることと、
    前記調整された第2のクロックに基づいて、前記マルチメディアデータを処理して、アナログマルチメディア信号、シリアルデジタルマルチメディア信号およびパラレルデジタルマルチメディア信号の内の少なくとも1つを発生させることと
    を含み、
    前記離散タイムラベルは、提示タイムスタンプ(PTS)を含み、
    前記調整された第2のクロックを発生させることは、
    インクリメントロジックによって、ループフィルタからのインクリメント変更信号を受け取って、前記第2のクロックの周期の継続時間を、ローカルクロックの周期量として表現するインクリメント信号を発生させることと、
    ローカルクロック発生器によって、ローカルクロックを発生させることと、
    デジタル発振器によって、前記インクリメント信号と、前記ローカルクロックとを受け取って、前記ローカルクロックの周期をカウントして、前記インクリメント信号により表現された前記ローカルクロック周期量毎に、1つの周期の第2のクロックを発生させることによって、前記調整された第2のクロックを発生させることと
    をさらに含む方法。
  2. 前記調整された第2のクロックを発生させることは、
    比較器によって、前記離散タイムラベルから導出した情報に含まれるPTSフレーム開始時間を受け取ることと
    前記比較器によって、以前にクロック発生器によって発生された第2のクロックを各フレーム周期中の第2のクロックサイクルの数で割算することによりカウンタにおいて発生された第2のクロックフレーム開始時間を受け取ることと、
    前記比較器によって、前記PTSフレーム開始時間に、前記第2のクロックフレーム開始時間を比較して、導出した差に基づいて、前記PTSクロックに比して、前記第2のクロックが速すぎるか、遅すぎるかどうかを少なくとも示すエラー信号を発生させることと、
    前記ループフィルタによって、前記エラー信号を受け取って、システムのループ整定時間およびループ安定性要求にしたがって、前記エラー信号をフィルタして、第2のクロック周波数を調整できるかどうかと、前記調整が、より高い周波数に対してまたはより低い周波数に対して可能かどうかを示すインクリメント変更信号を発生させることをさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記マルチメディアデータを処理することは、フレームをスキップすることとフレームを繰り返すこととの内の少なくとも1つを含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記マルチメディアデータを処理することは、アナログマルチメディア信号値を発生させることを含み、前記アナログマルチメディア信号値を発生させることは、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整することを含み、前記タイミング差は、前記離散タイムラベルと前記第2のクロックとのタイミングにおける差を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記マルチメディアデータを処理することは、アナログマルチメディア信号値を発生させることを含み、前記アナログマルチメディア信号値を発生させることは、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整することを含み、前記タイミング差は、実質上、前記離散タイムラベルにしたがった第1のフレームと前記第2のクロックにしたがった第2のフレームとの継続時間の間の差である、請求項1記載の方法。
  6. 前記マルチメディアデータを処理することは、アナログマルチメディア信号値を発生させることを含み、前記アナログマルチメディア信号値を発生させることは、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整することを含み、前記タイミング差は、実質上、第2のクロックの平均周期と第2のクロックの現在の周期との間の差である、請求項1記載の方法。
  7. 前記アナログマルチメディア信号は、NTSCまたはPAL信号である、請求項1記載の方法。
  8. 送信機および受信機に対して、統一システムクロックから送信される、または、共有マスタクロックから導出される、グローバル基準クロックをそれぞれ使用している送信機および受信機を具備するシステムを通して送信されるマルチメディアデータを処理するように構成されたマルチメディアデータ処理装置において、
    前記グローバル基準クロックに基づいた離散タイムラベルを有するマルチメディアデータを受信するように構成された受信機と、
    前記離散タイムラベルから導出した情報と、以前にクロック発生器によって発生された第2のクロックとを、前記クロック発生器に入力して、前記クロック発生器の出力として調整された第2のクロックを発生させるように構成されたクロック発生器と、
    前記調整された第2のクロックに基づいて、前記マルチメディアデータを処理して、アナログマルチメディア信号、シリアルデジタルマルチメディア信号およびパラレルデジタルマルチメディア信号の内の少なくとも1つを発生させるように構成されたプロセッサと
    を具備し、
    前記離散タイムラベルは、提示タイムスタンプ(PTS)を含み、
    前記クロック発生器は、
    ループフィルタからのインクリメント変更信号を受け取って、前記第2のクロックの周期の継続時間を、ローカルクロックの周期量として表現するインクリメント信号を発生させるインクリメントロジックと、
    ローカルクロックを発生させるローカルクロック発生器と、
    前記インクリメント信号と、前記ローカルクロックとを受け取って、前記ローカルクロックの周期をカウントして、前記インクリメント信号により表現された前記ローカルクロック周期量毎に、1つの周期の第2のクロックを発生させることによって、前記調整された第2のクロックを発生させるデジタル発振器と
    をさらに備える装置。
  9. 前記クロック発生器は、
    前記離散タイムラベルから導出した情報に含まれるPTSフレーム開始時間を受け取り、
    以前にクロック発生器によって発生された第2のクロックを各フレーム周期中の第2のクロックサイクルの数で割算することによりカウンタにおいて発生された第2のクロックフレーム開始時間を受け取り、
    前記PTSフレーム開始時間に、前記第2のクロックフレーム開始時間を比較して、導出した差に基づいて、前記PTSクロックに比して、前記第2のクロックが速すぎるか、遅すぎるかどうかを少なくとも示すエラー信号を発生させる
    ように構成されている比較器と、
    前記エラー信号を受け取って、システムのループ整定時間およびループ安定性要求にしたがって、前記エラー信号をフィルタして、第2のクロック周波数を調整できるかどうかと、前記調整が、より高い周波数に対してまたはより低い周波数に対して可能かどうかを示すインクリメント変更信号を発生させる
    ように構成されているループフィルタと
    をさらに備える、請求項記載の装置。
  10. 前記プロセッサは、フレームをスキップすることとフレームを繰り返すこととの内の少なくとも1つを行うように構成されている、請求項記載の装置。
  11. 前記プロセッサは、アナログマルチメディア信号値を発生させ、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整するようにさらに構成されており、前記タイミング差は、前記離散タイムラベルと前記第2のクロックとのタイミングにおける差を含む、請求項記載の装置。
  12. 前記プロセッサは、アナログマルチメディア信号値を発生させ、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整するようにさらに構成されており、前記タイミング差は、実質上、前記離散タイムラベルにしたがった第1のフレームと前記第2のクロックにしたがった第2のフレームとの継続時間の間の差である、請求項記載の装置。
  13. 前記プロセッサは、アナログマルチメディア信号値を発生させ、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整するようにさらに構成されており、前記タイミング差は、実質上、第2のクロックの平均周期と第2のクロックの現在の周期との間の差である、請求項記載の装置。
  14. 前記アナログマルチメディア信号は、NTSCおよびPALフォーマットの内の少なくとも1つを含む、請求項記載の装置。
  15. 前記装置はポータブルである、請求項記載の装置。
  16. 前記装置は移動中に動作するように構成されている、請求項記載の装置。
  17. 送信機および受信機に対して、統一システムクロックから送信される、または、共有マスタクロックから導出される、グローバル基準クロックをそれぞれ使用している送信機および受信機を具備するシステムを通して送信されるマルチメディアデータを処理するように構成されたマルチメディアデータ処理装置において、
    前記グローバル基準クロックに基づいた離散タイムラベルを有するマルチメディアデータを受信する手段と、
    前記離散タイムラベルから導出した情報と、以前にクロック発生器によって発生された第2のクロックとを、前記クロック発生器に入力して、前記クロック発生器の出力として調整された第2のクロックを発生させる手段と、
    前記調整された第2のクロックに基づいて、前記マルチメディアデータを処理して、アナログマルチメディア信号、シリアルデジタルマルチメディア信号およびパラレルデジタルマルチメディア信号の内の少なくとも1つを発生させる手段と
    を具備し、
    前記離散タイムラベルは、提示タイムスタンプ(PTS)を含み、
    前記発生手段は、
    ループフィルタからのインクリメント変更信号を受け取って、前記第2のクロックの周期の継続時間を、ローカルクロックの周期量として表現するインクリメント信号を発生させるインクリメントロジック手段と、
    ローカルクロックを発生させるローカルクロック発生器手段と、
    前記インクリメント信号と、前記ローカルクロックとを受け取って、前記ローカルクロックの周期をカウントして、前記インクリメント信号により表現された前記ローカルクロック周期量毎に、1つの周期の第2のクロックを発生させることによって、前記調整された第2のクロックを発生させるデジタル発振器手段と
    をさらに備える装置。
  18. 前記受信手段は、前記グローバル基準クロックに基づいた離散タイムラベルを有する前記マルチメディアデータを受信するように構成された受信機を備える、請求項17記載の装置。
  19. 前記信号発生手段は、前記マルチメディアデータを処理して、アナログマルチメディア信号を発生させるように構成されたプロセッサを備える、請求項17記載の装置。
  20. 前記クロック発生手段は、
    前記離散タイムラベルから導出した情報に含まれるPTSフレーム開始時間を受け取り
    以前にクロック発生器によって発生された第2のクロックを各フレーム周期中の第2のクロックサイクルの数で割算することによりカウンタにおいて発生された第2のクロックフレーム開始時間を受け取り、
    前記PTSフレーム開始時間に、前記第2のクロックフレーム開始時間を比較して、導出した差に基づいて、前記PTSクロックに比して、前記第2のクロックが速すぎるか、遅すぎるかどうかを少なくとも示すエラー信号を発生させる
    ように構成されている比較器手段と、
    前記エラー信号を受け取って、システムのループ整定時間およびループ安定性要求にしたがって、前記エラー信号をフィルタして、第2のクロック周波数を調整できるかどうかと、前記調整が、より高い周波数に対してまたはより低い周波数に対して可能かどうかを示すインクリメント変更信号を発生させる
    ように構成されているループフィルタ手段と
    をさらに備える、請求項17記載の装置。
  21. 前記信号発生手段は、フレームをスキップする手段とフレームを繰り返す手段とを備える、請求項17記載の装置。
  22. 前記信号発生手段は、アナログマルチメディア信号値を発生させる手段を備え、前記アナログマルチメディア信号値を発生させる手段は、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整する手段を有し、前記タイミング差は、前記離散タイムラベルと前記第2のクロックとのタイミングにおける差を含む、請求項17記載の装置。
  23. 前記信号発生手段は、アナログマルチメディア信号値を発生させる手段を備え、前記アナログマルチメディア信号値を発生させる手段は、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整する手段を有し、前記タイミング差は、実質上、前記離散タイムラベルにしたがった第1のフレームと前記第2のクロックにしたがった第2のフレームとの継続時間の間の差である、請求項17記載の装置。
  24. 前記信号発生手段は、アナログマルチメディア信号値を発生させる手段を備え、前記アナログマルチメディア信号値を発生させる手段は、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整する手段を有し、前記タイミング差は、実質上、第2のクロックの平均周期と第2のクロックの現在の周期との間の差である、請求項17記載の装置。
  25. デバイス上で命令が実行されるときに、統一システムクロックから送信される、または、共有マスタクロックから導出される、グローバル基準クロックをそれぞれ使用している送信機および受信機を具備するシステムを通して送信される方法を、前記デバイスに実行させる命令を含むコンピュータ読み取り可能な媒体において、
    前記方法は、
    前記グローバル基準クロックに基づいた離散タイムラベルを有するマルチメディアデータを受信することと、
    前記離散タイムラベルから導出した情報と、以前にクロック発生器によって発生された第2のクロックとを、前記クロック発生器に入力して、前記クロック発生器の出力として調整された第2のクロックを発生させることと、
    前記調整された第2のクロックに基づいて、前記マルチメディアデータを処理して、アナログマルチメディア信号、シリアルデジタルマルチメディア信号およびパラレルデジタルマルチメディア信号の内の少なくとも1つを発生させることと
    を含み、
    前記離散タイムラベルは、提示タイムスタンプ(PTS)を含み、
    前記調整された第2のクロックを発生させることは、
    インクリメントロジックによって、ループフィルタからのインクリメント変更信号を受け取って、前記第2のクロックの周期の継続時間を、ローカルクロックの周期量として表現するインクリメント信号を発生させることと、
    ローカルクロック発生器によって、ローカルクロックを発生させることと、
    デジタル発振器によって、前記インクリメント信号と、前記ローカルクロックとを受け取って、前記ローカルクロックの周期をカウントして、前記インクリメント信号により表現された前記ローカルクロック周期量毎に、1つの周期の第2のクロックを発生させることによって、前記調整された第2のクロックを発生させることと
    をさらに含むコンピュータ読み取り可能な媒体。
  26. 前記マルチメディアデータを処理することは、フレームをスキップすることとフレームを繰り返すこととの内の少なくとも1つを含む、請求項25記載の媒体。
  27. 前記マルチメディアデータを処理することは、アナログマルチメディア信号値を発生させることを含み、前記アナログマルチメディア信号値を発生させることは、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整することを含み、前記タイミング差は、前記離散タイムラベルと前記第2のクロックとのタイミングにおける差を含む、請求項25記載の媒体。
  28. プロセッサにおいて、
    送信機および受信機を具備するシステムの基準クロックに基づいた離散タイムラベルを有するマルチメディアデータを受信し、前記離散タイムラベルから導出した情報と、以前にクロック発生器によって発生された第2のクロックとを、前記クロック発生器に入力して、前記クロック発生器の出力として調整された第2のクロックを発生させ、および、前記調整された第2のクロックに基づいて、前記マルチメディアデータを処理して、アナログマルチメディア信号、シリアルデジタルマルチメディア信号およびパラレルデジタルマルチメディア信号の内の少なくとも1つを発生させるように構成されており、
    基準クロックは送信機および受信機に対して、統一システムクロックから送信される、または、共有マスタクロックから導出される、グローバル基準クロックであり、
    前記離散タイムラベルは、提示タイムスタンプ(PTS)を含み、
    前記プロセッサは、
    ループフィルタからのインクリメント変更信号を受け取って、前記第2のクロックの周期の継続時間を、ローカルクロックの周期量として表現するインクリメント信号を発生させ、
    ローカルクロックを発生させ、
    前記インクリメント信号と、前記ローカルクロックとを受け取って、前記ローカルクロックの周期をカウントして、前記インクリメント信号により表現された前記ローカルクロック周期量毎に、1つの周期の第2のクロックを発生させることによって、前記調整された第2のクロックを発生させる
    ようにさらに構成されているプロセッサ。
  29. フレームをスキップすることとフレームを繰り返すこととの内の少なくとも1つによって、前記マルチメディアデータを処理するようにさらに構成されている、請求項28記載のプロセッサ。
  30. アナログマルチメディア信号値を発生させることによって、前記マルチメディアデータを処理するようにさらに構成され、前記アナログマルチメディア信号値を発生させることは、タイミング差を検出し、前記タイミング差がゼロより大きい場合、前記タイミング差の量に基づいて、前記マルチメディアデータの値を補間することによって、調整することを含み、前記タイミング差は、前記離散タイムラベルと前記第2のクロックとのタイミングにおける差を含む、請求項28記載のプロセッサ。
JP2008500938A 2005-03-10 2006-03-10 離散タイムラベル付けされたビデオをアナログ出力信号に変換するタイムベース再構成 Expired - Fee Related JP4806005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66058405P 2005-03-10 2005-03-10
US60/660,584 2005-03-10
PCT/US2006/008487 WO2006099085A1 (en) 2005-03-10 2006-03-10 Time base reconstruction for converting discrete time labeled video into analog output signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535291A JP2008535291A (ja) 2008-08-28
JP4806005B2 true JP4806005B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=36499572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500938A Expired - Fee Related JP4806005B2 (ja) 2005-03-10 2006-03-10 離散タイムラベル付けされたビデオをアナログ出力信号に変換するタイムベース再構成

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8233540B2 (ja)
EP (1) EP1867169B1 (ja)
JP (1) JP4806005B2 (ja)
KR (1) KR100918598B1 (ja)
CN (1) CN101167362B (ja)
TW (1) TW200708098A (ja)
WO (1) WO2006099085A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080008137A (ko) * 2006-07-19 2008-01-23 삼성전자주식회사 영상 복원 장치 및 방법
WO2008129516A2 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Nokia Corporation Signaling of multiple decoding times in media files
US7958536B2 (en) * 2008-03-31 2011-06-07 Broadcom Corporation Video transmission system with timing based on a global clock and methods for use therewith
US8386829B2 (en) * 2009-06-17 2013-02-26 Macronix International Co., Ltd. Automatic internal trimming calibration method to compensate process variation
JP5632711B2 (ja) * 2010-10-29 2014-11-26 日本放送協会 送信装置、受信装置及び伝送システム
US9113364B2 (en) * 2012-08-09 2015-08-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Extended access point
CN103458484A (zh) * 2013-09-11 2013-12-18 昆山奥德鲁自动化技术有限公司 基于异步转频的wcdma调度方法
JP6382029B2 (ja) * 2013-09-20 2018-08-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信方法、受信方法、送信装置、及び受信装置
US10231007B2 (en) * 2014-01-31 2019-03-12 Saturn Licensing Llc Transmission device, transmitting method, reception device, and receiving method
KR101853441B1 (ko) 2016-09-23 2018-05-02 재단법인 실감교류인체감응솔루션연구단 클라이언트 장치 및 그 로컬 클럭 스큐 보정 방법
WO2018186525A1 (ko) * 2017-04-07 2018-10-11 주식회사 아이리버 클록이 동기화된 모듈형 신호 변환 장치 및 정보 처리 장치
KR102300544B1 (ko) * 2017-04-07 2021-09-09 (주)드림어스컴퍼니 모듈형 신호 변환 장치 및 방법
JP7003322B2 (ja) 2019-03-18 2022-01-20 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 受信装置、通信システム、プログラム及び受信方法
CN113438385B (zh) * 2021-06-03 2023-04-04 深圳市昊一源科技有限公司 一种视频同步方法及无线图像传输系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996019078A1 (en) * 1994-12-14 1996-06-20 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for audio and video synchronizing in mpeg playback systems
WO2004056126A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for modifying the time-base of a video signal

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430485A (en) * 1993-09-30 1995-07-04 Thomson Consumer Electronics, Inc. Audio/video synchronization in a digital transmission system
US5966120A (en) * 1995-11-21 1999-10-12 Imedia Corporation Method and apparatus for combining and distributing data with pre-formatted real-time video
US6061399A (en) 1997-05-28 2000-05-09 Sarnoff Corporation Method and apparatus for information stream frame synchronization
CA2206614A1 (en) * 1997-05-30 1998-11-30 Richard A. Kupnicki Method and apparatus for absolute time descriptor universal reference signals for the synchronization of video and audio equipment in analog and digital areas
US5959684A (en) * 1997-07-28 1999-09-28 Sony Corporation Method and apparatus for audio-video synchronizing
GB2328099B (en) 1997-08-08 2002-07-03 British Broadcasting Corp Processing coded video
DE69937661D1 (de) * 1998-02-20 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bilddekodierer
FR2797549B1 (fr) 1999-08-13 2001-09-21 Thomson Multimedia Sa Procede et dispositif de synchronisation d'un decodeur mpeg
US6629256B1 (en) * 2000-04-04 2003-09-30 Texas Instruments Incorporated Apparatus for and method of generating a clock from an available clock of arbitrary frequency
US7035246B2 (en) * 2001-03-13 2006-04-25 Pulse-Link, Inc. Maintaining a global time reference among a group of networked devices
US7218635B2 (en) * 2001-08-31 2007-05-15 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus and method for indexing MPEG video data to perform special mode playback in a digital video recorder and indexed signal associated therewith
US6931071B2 (en) 2001-08-31 2005-08-16 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus and method for synchronizing video and audio MPEG streams in a video playback device
JP3906712B2 (ja) * 2002-02-27 2007-04-18 株式会社日立製作所 データストリーム処理装置
US7533402B2 (en) * 2002-09-30 2009-05-12 Broadcom Corporation Satellite set-top box decoder for simultaneously servicing multiple independent programs for display on independent display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996019078A1 (en) * 1994-12-14 1996-06-20 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for audio and video synchronizing in mpeg playback systems
WO2004056126A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for modifying the time-base of a video signal

Also Published As

Publication number Publication date
US20060209966A1 (en) 2006-09-21
EP1867169A1 (en) 2007-12-19
KR20070116871A (ko) 2007-12-11
US8233540B2 (en) 2012-07-31
WO2006099085A1 (en) 2006-09-21
CN101167362A (zh) 2008-04-23
CN101167362B (zh) 2010-08-25
EP1867169B1 (en) 2016-01-13
JP2008535291A (ja) 2008-08-28
KR100918598B1 (ko) 2009-09-25
TW200708098A (en) 2007-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806005B2 (ja) 離散タイムラベル付けされたビデオをアナログ出力信号に変換するタイムベース再構成
US10051269B2 (en) Output management of prior decoded pictures at picture format transitions in bitstreams
JP4472360B2 (ja) オーディオおよびビデオストリームの同期のための装置および方法
EP1585336B1 (en) Transcoding system and method for maintaining timing parameters before and after performing transcoding process
US20050162566A1 (en) Video system with de-motion-blur processing
US6256045B1 (en) Device and method for processing picture in MPEG decoder
JP4643276B2 (ja) 無線受信装置
WO2005099271A1 (en) Device and method for receiving video data
US20070040943A1 (en) Digital noise reduction apparatus and method and video signal processing apparatus
US6351545B1 (en) Motion picture enhancing system
JP2003528550A (ja) 2つの異なるビデオプログラムを同時に記録及び表示するための方法及び装置
JPH07322218A (ja) 入力信号処理装置、サンプル処理フィルタ、入力信号フィルタリング方法および高精細度テレビジョン受像機
CN108769600B (zh) 一种基于视频流调帧率的桌面共享系统及其桌面共享方法
US20100166080A1 (en) Video display apparatus
US20130271650A1 (en) Video display apparatus and video processing method
JP3753731B1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像表示装置
CN112040201A (zh) 基于fpga的用于广播级的异步四分割监视器
EP2495963A2 (en) Video display apparatus and video processing method
KR20030082117A (ko) 디지털 방송 수신기에서의 오디오/비디오 립 싱크 제어 방법
US6192074B1 (en) Fixed frequency source timing processor method and apparatus
CN212785629U (zh) 基于fpga的用于广播级的异步四分割监视器
US7023491B2 (en) Method and device for displaying frozen pictures on video display device
JP2008011337A (ja) 再生装置及び再生方法
EP1398960B1 (en) Method and device for displaying frozen pictures on video display device
JP2009290609A (ja) 動画出力装置および動画出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees