JP4803182B2 - 受信信号品質測定 - Google Patents

受信信号品質測定 Download PDF

Info

Publication number
JP4803182B2
JP4803182B2 JP2007541544A JP2007541544A JP4803182B2 JP 4803182 B2 JP4803182 B2 JP 4803182B2 JP 2007541544 A JP2007541544 A JP 2007541544A JP 2007541544 A JP2007541544 A JP 2007541544A JP 4803182 B2 JP4803182 B2 JP 4803182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter value
signal
error parameter
signal error
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007541544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008533759A (ja
Inventor
イサック ポール
スタンホープ デビッド
ワン ジンファ
ヴァシック ドブリカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2005901134A external-priority patent/AU2005901134A0/en
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2008533759A publication Critical patent/JP2008533759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4803182B2 publication Critical patent/JP4803182B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/21Monitoring; Testing of receivers for calibration; for correcting measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • H04B17/327Received signal code power [RSCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/12Outer and inner loops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

本発明は、無線通信装置における信号品質パラメータ決定方法に関する。
実施態様は広帯域・符号分割多元接続方式(WCDMA)セルラー通信網におけるダウンリンク伝送の信号品質の測定に関して記載するが、ここで記載する方法は、そのようなタイプの伝送または網に限定されるものではなく、他の装置や他のタイプの網にも適合できるものである。
信号対干渉比(SIR)と信号対雑音比(SNR)測定を過剰品質評価することは、ある条件下のある通信システムにおいて重大な問題をもたらす。それらパラメータの過剰品質評価は、測定干渉/雑音電力値が実際の干渉あるいは雑音電力値より過小評価されたときに生じる。信号誤りと雑音電力値の精度改善と変動軽減はSIRとSNRの測定における不正確さを減少させ、結果としてダウンリンク電力における変動を減少させる。
例えば、WCDMA網において、ユーザ装置によってなされる個別物理チャネル(DPCH)干渉信号コード電力(ISCP)測定は、通常的にかなり高い変動を示す。これは、不適切なインナー・ループ電力制御動作につながる。DPCH ISCPにおける最大の変動要因は、各推定に用いられる少数のパイロット・シンボルから生じる通常的なサンプリング誤りである。さらに、DPCHパイロット・シンボルはスロットの比較的小さい部分を占めるので、DPCHパイロット・シンボルに基づいたISCP測定は、スロット全体に不規則に分配される干渉を検出出来ない。したがって、データ・シンボルのISCPを反映せず、ISCP測定値にバイアスがかかってしまう。
ある条件において、バイアスされたISCP測定は、測定SIRとブロック誤り比(BLER)との関係を急速に変化させる。または、該関係を、通常の状態におけるものとは大きく異なるものとする。このせいで、アウターループ制御がBLERをしっかりと制御できなくなったり、所望のBLERに収束することができなくなる原因となる。
それ故、無線通信システムにおける信号品質パラメータの決定を改善する方法を必要とする。
本発明人は、次のことを特定した。すなわち、雑音および干渉の両方またはいずれかのような選択された測定信号誤りパラメータとして最小値を設定することによって、SIR、SNRまたは他の信号品質パラメータの変動や過剰品質評価の大部分を回避することができる。
本発明は、広義の概念において、無線通信装置における信号品質パラメータ決定方法に関し、測定された信号誤りパラメータが閾値レベル以下であれば、基準信号誤りパラメータ値が測定された信号誤りパラメータの代わりに用いられて信号品質パラメータを決定することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点は、
無線通信装置において、
受信信号の干渉レベルを示す信号誤りパラメータを測定し、
前記測定された信号誤りパラメータと閾値レベルとを比較し、
前記測定された信号誤りパラメータ値が閾値レベル以下の場合、前記受信信号が示す値を最小の干渉レベルを示す基準信号誤りパラメータ値で除算することにより、信号品質パラメータ値を算出し、
前記測定された信号誤りパラメータ値が閾値レベル以下でない場合、前記受信信号が示す値を前記測定された信号誤りパラメータ値で除算することにより、信号品質パラメータ値を算出し、
前記基準信号誤りパラメータ値を、前記信号誤りパラメータ値を測定した受信信号と異なる受信信号から測定する、
方法を提供することにある。
一実施形態では、前記受信信号のうち少なくとも1つの信号から基準信号誤りパラメータ値を決定する、ことを、更に含む方法である。また、前記基準信号誤りパラメータ値は、所定の値とすることができる。
前記閾値レベルは、絶対的あるいは相対的な信号誤りパラメータ値とすることができる。例えば、閾値は絶対的な電力レベルまたは受信した合計電力に比例するレベルとすることができる。
ある実施形態では、前記閾値レベルを前記受信信号のうち少なくとも1つの信号に基づいて決定することができる方法である。例えば、前記閾値レベルは、前記信号誤りパラメータ値が測定された信号が送信されたチャネルと異なるチャネルの電力に基づいて決定することができる。また、閾値レベルは予め定めることができる。
ある実施形態では、基準信号誤りパラメータ値は、所定の値と測定に基づく値から選択することができる。かかる実施態様において、基準信号誤りパラメータ用の測定に基づく値が決定できず、または測定に基づく値が所定値以下の場合、所定値が信号品質パラメータを決定するために用いられる。
上述した方法は、ダウンリンク信号の合計電力値から所定の電力値を引いた値を、チャネルへの干渉を最小にする最小信号誤りパラメータ値として決定し、前記閾値レベルを前記最小信号誤りパラメータ値に設定する、ことを付加することができる。
ある実施形態では、前記測定された信号誤りパラメータ値が所定の閾値レベル以下の場合、前記基準信号誤りパラメータ値と当該所定の閾値レベルとを対応させる。
好ましくは、上記方法は、受信無線チャネルの信号対干渉比(SIR)、又は、信号雑音比(SNR)を決定するために用いられる。
上記目的を達成するため、本発明の別の観点では、受信無線チャネルの信号品質パラメータを決定するのに適した装置を提供することにある。この装置は、
受信信号の干渉レベルを示す信号誤りパラメータ値を測定する測定コンポーネントと、
前記信号誤りパラメータ値と閾値レベルとを比較する比較手段と、
前記信号誤りパラメータ値が閾値レベル以下の場合、前記受信信号が示す値を最小の干渉レベルを示す基準信号誤りパラメータ値で除算することにより、信号品質パラメータ値を算出し、前記信号誤りパラメータ値が閾値レベル以下でない場合、前記受信信号が示す値を前記信号誤りパラメータ値で除算することにより、信号品質パラメータ値を算出し、前記基準信号誤りパラメータ値を、前記信号誤りパラメータ値を測定した受信信号と異なる受信信号から測定するデータ処理手段と、を備える。
まず、最初に図1を説明する。この実施形態では、受信した無線送信の信号品質パラメータを決定する方法を記述する。方法100は、受信機装置、つまりセルラー電気通信網におけるユーザ装置がダウンリンク方向における無線信号を受け取ることから始まる(ステップ102)。次に、受信した信号の信号誤りパラメータが測定される(ステップ104)。測定された信号誤りパラメータは閾値103と比較される(ステップ106)。
このステップ106の比較結果は、算出対象である信号品質パラメータを算出するために方法100における次以降のステップに用いるべきパラメータ値が何なのかを決定するために用いられる。測定された信号パラメータ値が閾値103以下でない場合(ステップ108)、算出対象である信号品質パラメータ値はステップ104において測定された信号誤りパラメータ値を用いて計算される。他方、測定された信号パラメータ値が閾値103以下である場合(ステップ112)、信号品質パラメータの決定において、基準信号誤りパラメータ値105が測定された信号誤りパラメータ値の代わりに用いられる(ステップ114)。
閾値103と基準信号誤りパラメータ値105は様々な方法で決定することができ、また、信号誤りパラメータとしての最小値かそれとも所望値を示すものと考えてもよい。
デジタルまたはアナログ・システムにおいては、雑音または干渉には常になんらかの最小値が存在する。受信信号品質測定はこのレベルを決定するために用いられる。この雑音レベルは絶対的な電力値であり得るし、あるいは、受信電力の合計に比例し得る。この雑音レベルはシステムにおける他のチャネルの電力に関係付けられてもよいし、システムにおける他の変数または測定可能な量に関係してもよい。システムの最小の雑音レベルおよび他の測定値との関係は経験的に得られる。それ故、ある実施形態では、閾値103及び信号誤りパラメータ値105の両方又は一方は、ひとつ以上の測定値から測定または算出がされる。このような実施形態では、閾値103および基準信号誤りパラメータ値105の両方またはいずれか一方は周囲の状況しだいで変化する。例えば、閾値103および基準信号誤りパラメータ値105は、ステップ104にて測定される1つの信号パラメータ値から異なるチャネル上で行われる測定に基づいて決定される。
全ての条件において最小干渉レベルを決定することは難しい。したがって、観測された受信機雑音およびチャネル干渉に、閾干渉レベル103または基準信号誤りパラメータ値105を基づかせる必要はない。閾値103および基準信号誤りパラメータ値105の両方またはいずれか一方は事前に定義されてもよい。このような実施形態では、閾値103および基準信号誤りパラメータ値105の両方またはいずれか一方は、監視される無線信号特性を計上する方法で事前に定義される。例えば、閾値103および基準信号誤りパラメータ値105の両方またはいずれか一方は、監視されるチャネルの種類、受信機または送信機の種類に基づいて決定される。
理解できるように、閾値103は基準信号誤りパラメータ値105と等しくすることができる。図2は、本発明の実施形態のより詳細な実施例を示すものである。この実施例は、ダウンリンク方向における信号対干渉比(SIR)を測定する、3GPP WCDMA電気通信システムの電話機に実装される処理200に関連している。
受信信号のSIRは、受信信号コード電力(RSCP)と一般的に言われる測定された信号電力を、干渉信号コード電力(ISCP)と一般的に言われる測定された干渉電力によって除算したものとして、算出される。このようなシステムでは、専用物理チャネル(DPCH)パイロット・シンボルは信号対干渉比(SIR)を測定するために用いられる。
他の方法としては、DPCHにあるRSCP、およびDPCHとCPICH間の因子利得の拡散差を補償する共通パイロット・チャネル(CPICH)にあるISCPを測定するようにSIRを測定するためにあることが知られている。
まず、方法200の最初のステップ202において、DPCH ISCPが電話機によって受信信号201から測定される。どのようなシステムであっても、雑音と干渉源はいつも存在し、例えば、この場合はアナログ/デジタル変換器(ADC)の量子化誤差は常に存在する。DPCH RSCPが受信電力レベルの合計と比較して小さければ、量子化雑音は、受信器の実行に応じて、より重要となる。
DPCH ISCPの大部分は動作中の組にある他のチャネルからの干渉であるから、動作中の組に渡って組み合わされたCPICH RSCPは、全ての他のチャネルからDPCHへの干渉の最小レベルを予想することに用いられることができる。それ故に、ステップ204で測定されるCPICH RSCPは、ステップ206でDPCH ISCP閾値としていられる最小の可能干渉レベルを決定するために用いられる。
次に、ステップ208において、DPCHパイロット・シンボルから直接に測定されたISCPは、ステップ206において決定されたISCP閾値と比較される。測定されたDPCH ISCPがステップ206において決定されたISCP閾値によって示される他のチャネルからの予想される干渉の最小レベル以下であれば(210)、基準ISCP値が、DPCH ISCPの代わりに、ステップ212においてSIRを決定するために用いられる。基準ISCP値はSCP閾値と同じであってもよいし、そうでなくてもよい。
基準ISCP値はさまざまな方法で決定される。例えば、測定されたISCPは、CPICH RSCP、合計ダウンリンク信号電力(受信信号強度インジケータRSSI)、または何か他の値をXdB以上下回ることはないことが分かったとする。これは最小可能ISCP(最小ISCP)が決定され得ることを示す。Xの値は、測定干渉と合致するように、または所望のSIR測定を達成するように、経験的に決定される。
必要に応じて、次の2つの方程式のひとつが基準ISCPを設定するために用いられる。
基準ISCP=最小ISCP(dB)=CPICH RSCP(dB)―X(dB)
基準ISCP=最小ISCP(dB)=RSSI(dB)―X(dB)
また、他の類似の方程式あるいはそれらの組み合わせは、別の実施例で用いられる。上記のいずれの場合にも、基準ISCPは最小ISCPと同じく設定される。しかし、これは、いつも妥当なものというわけではない。
例えば、次の2つの方程式(あるいは他の類似の方程式)のひとつが基準ISCPを設定に用いられる。
基準ISCP=MAX(最小ISCP、DPCH ISCP) (1)
基準ISCP=最小ISCP+DPCH ISCP(直線加算) (2)
図2を参照すると、DPCH ISCPはISCP閾値(この例では基準ISCPと同じ)より大きい場合(214)、SIRは測定DPCH ISCPに基づいて決定される(ステップ216)。
ここからは、信号対干渉比(SIR)測定が本発明の実施形態を実行することにより改良されるような状況とはどのような状況であるかが、記述される。次の状況において、測定SIRとブロック誤り比(BLER)との関係は、また、本発明の実施形態を応用して安定化される。ここでは、測定ISCPが所定の閾値以下の場合には、最小ISCPがSIR測定に用いられる。
この実施形態は、ダウンリンク信号が少数ユーザが共有するセルによって支配される状況において、WCDMA網のダウンリンク送信に関するものである。このような環境において、合計受信電力は、チャネルのチャネライゼーションコードが異なる時間で構造的に、そして分解的に組み合わせられるので、各256チップ周期内で大きく変動される。これの例は、チャネライゼーションコード0と1を有する共通パイロット・チャネル(CPICH)およびプライマリー共通制御物理チャネル(PCCPCH)であり、各256チップの第1の128チップの全ては強め合うかそれとも弱め合う様に組み合わせられ、そして第2の128チップの全ては反対の方法で組み合わせられる。より高いダウンリンク・シンボル比(スロット・フォーマット13,14,15,および16)のために、個別物理チャネル(DPCH)パイロット・シンボルは、各スロットの最後の128チップ内に収まる。それ故、単一セルがダウンリンク信号を独占し、高ダウンリンク・シンボル比を用いるとき、DPCHパイロット・シンボルから測定されるISCPはスロット全体にわたってISCPを表すことはできない。むしろ、256チップの各CPICHシンボル周期後半のISCPを示すだけである。
CPICHとPCCPCHが弱め合う様に組み合わされた場合、測定ISCPは極めて小さくなる。DPCHが合計ダウンリンク信号電力の高い割合を占めるからである。これはSIRの過剰品質評価を引き起こす。
CPICH上の送信「データ」は常に固定されているが、PCCPCH上の送信データはCPICHとPCCPCHが各256チップ周期の第2の128チップために強め合いあるいは弱め合う様に組み合わせられたかどうかを決定する。それ故、測定SIRは1つのスロットから次のスロットにかけて非常に大きく変動し、測定SIRとBLERの関係に大きな変動を生じさせる。SIR測定の変化はDPCHダウンリンク電力の好ましくない変化をなすインナー・ループ電力制御を生じ、所望のBLERに収束するアウター・ループ電力制御を妨げる。
ISCP閾値を利用し、最小許容ISCPを示す基準ISCPを用いることによって、測定DPCH ISCPが閾値以下になったとき、SIR測定は効率的に円滑に行うことができ、インナー・ループとアウター・ループ電力制御の問題が改善される。
本発明の実施態様は、図3に示すようなセルラー無線電気通信網のユーザ装置に組み込むことできる。
図3は、セルラー電気通信網304の基地局302との通信を行うユーザ装置300を示す。更に、あるいは通常のハードウェア・コンポーネントで集積されて、ユーザ装置300は、受信無線信号306の信号品質パラメータ決定を可能にする次のハードウェアとソフトウェア・コンポーネントを含んでいる。
測定コンポーネント310は、DPCH ISCPとDPCH RSCPのような受信信号の少なくとも1つの信号誤りパラメータを測定するために構成される。
比較手段312は、測定信号誤りパラメータと対応する閾値レベルとを比較するために構成される。例えば、比較器は、上述したように決定されるようにDPCH ISCPとISCP閾値を比較するために構成される。
メモリ手段314は、データ処理手段316の動作を制御する一連の命令を記憶するために構成される。このメモリ手段は単一のメモリモジュールあるいは多数のメモリからなる。メモリは恒久的あるいは再書き込み可能なデータ格納手段の他の形態と同じようにRAMとROMの両方で構成される。メモリ手段314を使用するとき、ユーザ装置を動作可能にするプログラムを記憶し、また動作およびパラメータデータを記憶する。
データ処理手段316は、上述した実施形態に従って改良された方法のために、メモリ手段314に記憶されたプログラムの制御下で動作する。このプロセッサ手段は複数のプロッセサあるいは単一の処理装置から構成される。プロセッサ手段316は、とりわけ、受信信号に関連する1つ以上の信号品質パラメータ値を有効なデータから算出するために構成される。上記に示した方法に従って、使用するときに、測定コンポーネントによって測定された信号誤りパラメータ値が対応する閾値レベル(比較器312に決定されたとして)以下のとき、データ処理手段316は、受信信号の信号品質パラメータを決定するために、測定値の代わりに、対応する基準信号誤りパラメータ値を用いるようにプログラムされる。
ユーザ装置300は、受信信号の1つ以上の信号誤りパラメータの閾値レベルを設定する閾値決定コンポーネント318を、また、含んでいる。この決定は測定コンポーネント310(あるいはユーザ装置300における他の測定ハードウェア)によって行われる信号測定に基づいてなされる。
ある実施形態では、ユーザ装置300は、測定パラメータ値が閾値レベル以下である場合、測定値に代わって用いられる1つ以上の信号誤りパラメータのための基準レベルを設定する基準レベル決定コンポーネント320をまた含んでいる。基準レベルは測定コンポーネント310(あるいはユーザ装置300における他の測定ハードウェア)によって行われる信号測定に基づいて決定される。
当業者によって解されるように、比較器312、閾値決定コンポーネント318、および基準決定コンポーネント320は、プロセッサにおけるソフトウェアにより実現することができる。他方、それらはスタンドアロン型のハードウェア・コンポーネントで構成することができる。
この明細書で開示され、定義された発明は、テキストあるいは図面から言及または明白された複数の個々の特徴の全ての代わりとなる組み合わせに拡張されることは理解できよう。それら異なる組み合わせの全ては発明のさまざまな形態を構成する。
この明細書にて使われる用語「構成する」(あるいはその文法的な変形)は用語「含有する」に相当し、他の要素あるいは特徴の存在を排除するものではない。
本発明の第1の実施形態にかかる受信無線信号の信号品質パラメータ決定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態にかかるWCDMA網における受信ダウンリンク伝送のSIR決定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態にかかる無線電話通信網のユーザ装置を示す。
符号の説明
300 ユーザ装置
302 ノードB(基地局)
304 セルラー無線電気通信網
310 測定コンポーネント
312 比較手段
314 メモリ手段
316 データ処理手段
318 閾値決定コンポーネント
320 基準決定コンポーネント

Claims (9)

  1. 無線通信装置において、
    受信信号の干渉レベルを示す信号誤りパラメータを測定し、
    前記測定された信号誤りパラメータと閾値レベルとを比較し、
    前記測定された信号誤りパラメータ値が閾値レベル以下の場合、前記受信信号が示す値を最小の干渉レベルを示す基準信号誤りパラメータ値で除算することにより、信号品質パラメータ値を算出し、
    前記測定された信号誤りパラメータ値が閾値レベル以下でない場合、前記受信信号が示す値を前記測定された信号誤りパラメータ値で除算することにより、信号品質パラメータ値を算出し、
    前記基準信号誤りパラメータ値を、前記信号誤りパラメータ値を測定した受信信号と異なる受信信号から測定する、
    ことを特徴とする信号品質パラメータ決定方法。
  2. 前記受信信号のうち少なくとも1つの信号から基準信号誤りパラメータ値を決定する、ことを、更に特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記基準信号誤りパラメータ値は所定値である、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記閾値レベルを前記受信信号のうち少なくとも1つの信号に基づいて決定する、ことを、更に特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記閾値レベルは、前記信号誤りパラメータ値が測定された信号が送信されたチャネルと異なるチャネルの電力に基づいて決定される、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. ダウンリンク信号の合計電力値から所定の電力値を引いた値を、チャネルへの干渉を最小にする最小信号誤りパラメータ値として決定し、
    前記閾値レベルを前記最小信号誤りパラメータ値に設定する、こと特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記測定された信号誤りパラメータ値が所定の閾値レベル以下の場合、前記基準信号誤りパラメータ値と当該所定の閾値レベルとを対応させる、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 受信無線チャネルの信号対干渉比(SIR)、又は、信号雑音比(SNR)を決定するために用いる、ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 受信信号の干渉レベルを示す信号誤りパラメータ値を測定する測定コンポーネントと、
    前記信号誤りパラメータ値と閾値レベルとを比較する比較手段と、
    前記信号誤りパラメータ値が閾値レベル以下の場合、前記受信信号が示す値を最小の干渉レベルを示す基準信号誤りパラメータ値で除算することにより、信号品質パラメータ値を算出し、前記信号誤りパラメータ値が閾値レベル以下でない場合、前記受信信号が示す値を前記信号誤りパラメータ値で除算することにより、信号品質パラメータ値を算出し、前記基準信号誤りパラメータ値を、前記信号誤りパラメータ値を測定した受信信号と異なる受信信号から測定するデータ処理手段と、を備える、
    ことを特徴とする信号品質パラメータ決定装置。
JP2007541544A 2005-03-09 2006-03-08 受信信号品質測定 Expired - Fee Related JP4803182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2005901134 2005-03-09
AU2005901134A AU2005901134A0 (en) 2005-03-09 Measuring received signal quality
AU2006200038 2006-01-06
AU2006200038A AU2006200038A1 (en) 2005-03-09 2006-01-06 Measuring received signal quality
PCT/JP2006/305176 WO2006095913A1 (en) 2005-03-09 2006-03-08 Measuring received signal quality

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008533759A JP2008533759A (ja) 2008-08-21
JP4803182B2 true JP4803182B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=36953494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541544A Expired - Fee Related JP4803182B2 (ja) 2005-03-09 2006-03-08 受信信号品質測定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8364140B2 (ja)
EP (1) EP1856820A4 (ja)
JP (1) JP4803182B2 (ja)
CN (1) CN101138171A (ja)
AU (1) AU2006200038A1 (ja)
WO (1) WO2006095913A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8977301B2 (en) * 2006-12-12 2015-03-10 Nokia Corporation System and method for implementing a selective paging model for use in a multi-access environment
EP2101427A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-16 Vodafone Group PLC Method and system for measuring geometry experienced by end users in a network in operation
US9270346B2 (en) * 2011-12-02 2016-02-23 Apple Inc. Methods for operating wireless electronic devices in coordinated multipoint transmission networks

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586840B2 (ja) 1994-12-05 1997-03-05 日本電気株式会社 移動通信システム
FI112012B (fi) * 1999-01-19 2003-10-15 Nokia Corp Lähetystehon säätö radiojärjestelmässä
US6542558B1 (en) * 1999-05-28 2003-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optimum turbo decoding architecture and method using a constant or quasi-constant signal-to-noise ratio
JP2001007763A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信電力制御装置
JP3545663B2 (ja) 2000-01-14 2004-07-21 松下電器産業株式会社 Sir測定装置及びsir測定方法
EP1172961A1 (fr) * 2000-06-27 2002-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Système de communication, récepteur, méthode d'estimation d'erreurs dues au canal
JP2002271222A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Pioneer Electronic Corp 再送信機能付き受信装置
JP3543773B2 (ja) * 2001-03-14 2004-07-21 日本電気株式会社 セルラシステム、基地局制御装置、移動局及びそれらに用いる送信電力制御方法
US7082107B1 (en) * 2001-11-26 2006-07-25 Intel Corporation Power control in wireless communications based on estimations of packet error rate
JP3838547B2 (ja) * 2001-12-11 2006-10-25 株式会社ルネサステクノロジ 高周波電力増幅回路用の電源装置
US8165619B2 (en) * 2002-10-02 2012-04-24 Qualcomm Incorporated Power allocation for power control bits in a cellular network
CN100393008C (zh) * 2002-11-08 2008-06-04 中兴通讯股份有限公司 优化的外环功率控制方法和装置
JP2005006252A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Oki Electric Ind Co Ltd 送信電力制御方法およびシステム
JP2005057710A (ja) 2003-08-07 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及び基地局装置
FI20045244A0 (fi) * 2004-06-28 2004-06-28 Nokia Corp Lähetystehon ohjaus
ES2364845T3 (es) * 2004-12-20 2011-09-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Método y dispositivo para el control de potencia en un sistema de comunicaciones inalámbricas.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008533759A (ja) 2008-08-21
EP1856820A4 (en) 2014-08-06
WO2006095913A1 (en) 2006-09-14
CN101138171A (zh) 2008-03-05
US8364140B2 (en) 2013-01-29
EP1856820A1 (en) 2007-11-21
US20090129357A1 (en) 2009-05-21
AU2006200038A1 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100867169B1 (ko) Tdd 통신 시스템의 다중 하향 링크 시간 슬롯에 대한 스펙트럼 확산 시분할 사용자 장치
US7299043B2 (en) Detection of invalid channel requests
TWI343725B (en) Improved path loss measurements in wireless communications
US8543075B2 (en) Received signal to noise indicator
EP1847045A1 (en) Methods and devices for uplink load estimation
JP2008086013A (ja) 知覚信号対ノイズおよび干渉インジケータを用いたネットワーク管理のための方法および装置
JP4803182B2 (ja) 受信信号品質測定
US7969939B2 (en) Measuring signal quality
KR100874621B1 (ko) 수신 신호 강도의 추정
US7315586B2 (en) Adaptive searcher threshold setting using consecutive ISCP measurements
JPWO2007013149A1 (ja) Sir検出装置および無線通信装置
KR100872429B1 (ko) 수신신호코드전력 측정을 위한 적응형 큐 포인트 매핑 방법
JP4789077B2 (ja) 信号品質パラメータの決定方法
KR100830085B1 (ko) 다중 하향 링크 시간 슬롯에 대한 스펙트럼 확산 시분할사용자 장치
JP2011188053A (ja) 移動機、及び電力制御方法
JP2004112628A (ja) 受信信号対干渉信号の電力比測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees