JP4801669B2 - データを転送するためにアドバンスドホストコントローラインタフェースを使用する方法及び装置 - Google Patents

データを転送するためにアドバンスドホストコントローラインタフェースを使用する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4801669B2
JP4801669B2 JP2007532461A JP2007532461A JP4801669B2 JP 4801669 B2 JP4801669 B2 JP 4801669B2 JP 2007532461 A JP2007532461 A JP 2007532461A JP 2007532461 A JP2007532461 A JP 2007532461A JP 4801669 B2 JP4801669 B2 JP 4801669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host controller
command
data
test mode
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007532461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513889A (ja
Inventor
フン オーイ、エング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2008513889A publication Critical patent/JP2008513889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801669B2 publication Critical patent/JP4801669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Description

本発明の実施形態は、コンピュータシステムにおいてデータを転送する技術分野に関し、特に、データをアドバンスドホストコントローラインタフェース(AHCI)で交換することに関する。
CD ROM、ハードディスクドライブ、DVD RAM等のシリアルアドバンスドテクノロジアタッチメント(SATA)デバイスを、2004年4月13日に発行されたSerial ATA Host Controller Interface(AHCI) Specification, Revision 1.0に準拠するホストコントローラ(HC)を有するコンピュータシステムに焦点を合せた方法で開発することができる。AHCI Specificationは、この仕様を実装し且つSATAデバイスとコンピュータシステムのメモリとの間のインタフェースとしての役割を果たすデバイスについて記述している。このインタフェースデバイスは、たとえばホストコントローラ、ホストバストアダプタ等として知られている。このデバイスは仕様によって記述されているため、事前に設定されたコマンド及び手続きに応答するよう期待される。
たとえば、HCは通常データ交換に先立ってSATAデバイスにコマンドを送信する。そして、HCは、データ交換が行われることが可能になる前に応答を待つ。しかしながら、HCのデータを交換する能力をテストすることは、通常HCをテストしている時、SATAデバイスは通常存在しないため、困難となる。その結果、HCがコマンドを送信し、存在しないデバイスからの応答を待つことは無駄である。
本発明の実施形態を、以下の説明と、かかる実施形態を例証する添付の図面とを参照することによって、最もよく理解することができる。
以下の記述では、本発明が完全に理解されるために、説明の目的で多数の特定の詳細を示す。しかしながら、当業者には、本発明の実施形態をこれらの特定の詳細なしに実施してもよいということが明らかとなろう。
本発明の実施形態により、データ交換のための状態機械シーケンスの複数の状態を省略することが可能になり、ここでは、HCは一動作のモードに入る。一実施形態では、HCは、データを交換する要求を受信し、このデータを交換する要求は、データを送信する要求であっても、又はデータを受信する要求であってもよい。したがって、ビットが、そのモードに入る時にクリアされ、デバイスによって受信されるべきコマンドを送信する前の状態機械の後続する状態においてセットされる。デバイスによって受信されるべきコマンドを送信する前にビットをセットすることにより、HCは、データ送信又は受信の前に通常実行される状態を省略することができる。一実施形態によれば、HCは、アドバンスドホストコントローラインタフェースHCである。
したがって、後により詳細に説明するように、本発明の実施形態は、HCのデータ交換で実行されるべき動作を低減することにより、ホストコントローラをテストする能力を向上させることができる。
図1Aは、ホストコントローラテストデバイス(テストデバイス)52に接続されているホストコントローラ(HC)50を示す。HC50は、SATAインタフェース58によってテストデバイス52に接続される。このインタフェースは、HC50に対し、テストデバイス52と通信する能力を提供する任意の適当なインタフェースであってもよい。さらに、テストデバイス52は、HCをテストするために必要な機能を提供することができる任意の適当なデバイスであってもよい。
図1Bは、第1のホストコントローラ(HC−A)54が第2のホストコントローラ(HC−B)56に接続される、代替のテスト構成を示す。HCを、上述したように、任意の適当なインタフェースによって接続することができる。2つのHCを互いに接続することにより、コンピュータシステムを、ホストコントローラのデータ送受信をテストするために使用することができる。
本発明の実施形態を、図1A及び図1Bに示す構成においてホストコントローラによって実施することができる。ホストコントローラの他の適当な構成があり得るため、図1A及び図1Bの構成は限定するためではなく例として提供する。
図2は、一実施形態による、HCとデータを交換するプロセスを説明するフローチャートを示す。プロセスブロック60において、HCは一モードに入る。本発明の一実施形態では、このモードは、HCをテストするモードであってもよい。さらに、一実施形態では、モードは特に、このモードにおけるHCによるデータ送信又はデータ受信をテストすることであってもよい。HCは、コンピュータシステムメモリ26に格納されているソフトウェア命令から指示されることに応じてそのモードに入ってもよい。HCはまた、図1A又は図1Bに示すもののようなHCに接続されている外部デバイスからHCによって受信される命令を通してそのモードに入ってもよい。HCのモードに入る実施形態は、上述したプロセスによって限定されない。さらに、実施形態は、HCデバイスドライバを使用して、モード及び/又は変更をHCに設定することができる。
一実施形態では、HCは、モードに入ると(プロセスブロック60)、HCがビジーでないことを示すようにビットをクリアする。より詳細には、ビットを、HCが目下動作を実行していないことを指定するようにクリアする。一実施形態では、たとえば、モードに入る時、PxTFD.STS.BSYビット(BSYビット)をクリアする。この一実施形態では、BSYビットは、HCの、SATAデバイスとデータを交換する能力に関する、タスクファイルデータの現ステータスを示す特定のレジスタビットである。
次に、HCは、HCがデータを交換するためにデバイスに発行するコマンドを選択する(プロセスブロック62)。そして、HCは、選択されたコマンドに対してコマンドヘッダをフェッチする(プロセスブロック64)。一実施形態では、コマンドの選択を、システム10等のコンピュータシステムにより、又は図1A及び図1Bに示すような外部ハードウェアデバイス等によりトリガしてもよい。
通常、HCは、コマンドヘッダをフェッチした後(プロセスブロック64)、コマンドがデバイスに発行される用意ができるまで、アイドル状態のままである。しかしながら、一実施形態では、コマンドヘッダをフェッチした後、HCがビジーである、すなわち動作を実行していることを示すようにビットをセットする(プロセスブロック66)。一実施形態では、システムがビジーであることを示すように、BSYビットをセットする。システムがビジーであることを示すようにビットをセットすることにより、HCはデータの交換に進む(プロセスブロック68)。データ交換は、データ送信であってもデータ受信であってもよい。
HCがビジーであることを示すようにビットがセットされると(プロセスブロック66)、HCは、SATAデバイスにコマンドを送信しない。またHCは、コマンドが正しく送信されたという確認応答を受信する必要もない。さらに、ビットをセットすることにより、HCはまた、SATAデバイスがデータを受け入れる用意ができるのを待つ必要もなく、且つSATAデバイスがデータを受信する用意ができているという確認応答を待つ必要もない。代りに、HCはデータ交換に進む。
HCは、ビットがセットされると直接データ交換に進むため、データ送信及び/又はデータ受信のために状態機械シーケンスの状態を省略する。一実施形態では、このモードでデータを送信する時、HCは、状態機械シーケンスの以下の状態、すなわち、コマンドフレーム情報構造送信(Command Frame Information Structure Transmit)(CFIS:Xmit)、コマンドフレーム情報構造成功(Command Frame Information Structure Success)(CFIS:Success)、ホストアイドル(Host Idle)(H:Idle)、非データフレーム情報構造受信エントリ(Non-Data Frame Information Structure Receive Entry)(NDR:Entry)及び非データフレーム情報構造受信受入(Non-Data Frame Information Structure Receive Accept)(NDR:Accept)のうちの少なくとも1つ又は複数を省略する。代替の実施形態では、他の状態及びプロセスを省略してもよい。このため、一実施形態によれば、HCがそのモードにある時にデータ送信ための状態機械シーケンスは、H:Idle、H:SelectCmd、H:FetchCmd、H:Idle、DX:Entry及びDX:Transmitとなる。一実施形態によれば、H:Idleが、ホストコントローラが非アクティブである状態を指す場合、データ送信のために状態機械シーケンスの第2のH:Idle状態に入ると、ビットがセットされる。
同様に、そのモードにおいてデータを受信する場合、HCは、一実施形態によれば、以下の状態、すなわち、CFIS:Xmit、CFIS:Success及びH:Idleのうちの少なくとも1つ又は複数を省略する。このため、データ受信のための状態機械シーケンスは、H:Idle、H:SelectCmd、H:FetchCmd、H:Idle、DR:Entry及びDR:Receiveとなる。代替の実施形態では、他の状態及びプロセスを省略してもよい。一実施形態によれば、データ受信のために状態機械シーケンスの第2のH:Idle状態に入ると、ビットがセットされる。
図3は、本発明の代替の実施形態実施形態による、HCとデータを交換するプロセスを説明するフローチャートを示す。この実施形態によれば、HCデバイスドライバ及び拡張HCは、上述したように、データ交換のための状態及びプロセスを省略することによってデータを交換することができる。図3に示すように、AHCIデバイスドライバは、HCによって受信されるコマンドリストの内容を変更する(プロセスブロック70)。コマンドリストには、コマンドフレーム情報構造(Command Frame Information Structure)(CFIS)が、対応するコマンドフレーム情報構造長(CFL)とともに含まれる。AHCIデバイスドライバは、CFLをゼロにセットする。CFL=0をセットすることにより、拡張ホストコントローラはCFISを処理しない。その結果、ホストコントローラは、HCに接続されているデバイスにコマンドを送信することなく、且つコマンドが受信されたとデバイスが確認応答するのを待つことなく、データを交換することができる。
CFLがゼロにセットされた後、HCは、図2に示す実施形態に関してHCが行ったように、データを交換するコマンドを選択し(プロセスブロック72)、コマンドヘッダをフェッチすることができる(プロセスブロック74)。しかしながら、図2に示す実施形態とは異なり、図3の実施形態は、HCがコマンドヘッダをフェッチした後にビットをセットする必要はない。CFL=0である場合、HCは、デバイスにコマンドを送信せず、デバイスによってコマンドが受信されたという確認応答も待たない。その代わり、コマンドヘッダがフェッチされた後、HCは、CFL=0である時にデータ交換に進む(プロセスブロック76)。
こうした実施形態により、HCをテストする能力を向上させることができる。図3に示す実施形態によれば、本方法により、テストHCによってコマンドを送信及び/又は受信する柔軟性が可能になる。さらに、こうした実施形態は、ソフトウェア及び/又はハードウェアが種々のコマンドを実行する場合にHCをテストする柔軟な方法を提供する。一実施形態によれば、任意選択でCFL=0とセットすることにより、いくつかのコマンドのみがCFISがテストデバイスに送信されるよう要求する、コマンドの混合が可能になる。
図4は、一実施形態による、本明細書で説明した装置及び方法を実施するシステム10を示す。システム10の文脈で説明するが、実施形態を任意の適当なコンピュータシステムで実施してもよい。
図4に示すように、コンピュータシステム10は、少なくとも1つのHC24を備える。コンピュータシステム10はまた、メモリ26及び入出力コントローラハブ(ICH)28も備える。プロセッサ22、メモリ26、HC(複数可)24及びICH28は、メモリコントローラハブ48に接続される。ICH28は、ハブリンク20を介してメモリコントローラハブに接続される。別法として、HC(複数可)34を、さらにメモリコントローラハブ48に接続するか又はそれに統合してもよい。
システムメモリ26は、コンピュータシステム10のためのデータ及び/又は命令を格納するものであり、たとえばダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)又は拡張データ出力ランダムアクセスメモリ(EDO RAM)等の任意の適当なメモリを含んでもよい。コンピュータシステム10は、たとえばブラウン管(CRT)又は液晶ディスプレイ(LCD)等のディスプレイ32に接続されたグラフィックスコントローラ30をさらに備える。
ICH28は、コンピュータシステム10に、I/Oデバイス又は周辺コンポーネントに対するインタフェースを提供する。ICH28は、プロセッサ22及びメモリ26に他の任意の適当な通信リンクを提供するために任意の適当なインタフェースコントローラ(複数可)を備えてもよい。ICH28はまた、たとえばマウス、キーボード、フロッピーディスクドライブ及び/又は他の任意の適当なI/Oデバイス等のI/Oデバイス(複数可)44に対するインタフェースも提供する。ICH28はまた、パラレルアドバンスドテクノロジアタッチメント(PATA)デバイス38及び/又はユニバーサルシリアルバス(USB)デバイス40等のデバイスのための代替のインタフェースを提供してもよい。
HC(複数可)24及び34は、データ及び/又は命令を格納及び/又は検索するために、たとえばハードディスクドライブ(HDD)、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD ROM)、デジタルビデオディスクリードオンリメモリ(DVD ROM)等、任意の適当なSATAデバイス(複数可)36及び/又は46に、プロセッサ22及びメモリ26に対するインタフェースを提供する。
システムメモリ26は、一実施形態によれば、本明細書で論考したようなプロセス及び状態を省略することによってHCをテストする命令42をさらに含む。代替の実施形態では、命令を、コンピュータシステム10内のファームウェア、コンピュータシステム10内の専用回路等に含めることができるため、それらの命令はメモリ26に存在する必要はない。
したがって、コンピュータシステム10は、本明細書で説明した方法のうちの任意の1つ又はすべてを具現化する命令のセット(すなわちソフトウェア)が格納される機械読取可能媒体を含む。たとえば、ソフトウェアは、完全に又は少なくとも部分的にメモリ26内に且つ/又はプロセッサ22内に存在してもよい。この明細書の目的では、「機械読取可能媒体」という用語は、情報を機械(たとえばコンピュータ)によって読取可能な形態で提供する(すなわち、格納、検索及び/又は送信する)任意のメカニズムを含むように解釈されるものとする。たとえば、機械読取可能媒体は、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリデバイス、電気、光、音響又は他の形態の伝播信号(たとえば搬送波、赤外線信号、デジタル信号等)等を含む。
本発明を、特定の実施形態例を参照して説明したが、本発明のより広い精神及び範囲から逸脱することなく、これらの実施形態に対してさまざまな変更及び変形を行ってもよいということが明らかとなろう。したがって、本明細書及び図面は、限定する意味ではなく例示する意味で考慮されるべきである。
一実施形態による、デバイスに接続されているホストコントローラの例示的な構成を示す図である。 一実施形態による、第2のホストコントローラに接続されているホストコントローラの例示的な構成を示す図である。 ホストコントローラを使用してデータを交換するプロセスの一実施形態のフローチャートである。 ホストコントローラを使用してデータを交換するプロセスの代替の実施形態のフローチャートである。 本発明の実施形態による、データを交換するプロセッサ及びホストコントローラ(複数可)を備える例示的なシステムを示す図である。

Claims (9)

  1. ストコントローラのテストモードに入ること、及び、
    前記ホストコントローラが前記テストモード中において、
    前記ホストコントローラがビジーでないことを示すようにビットをクリアすること、
    データを交換するための第1のコマンドを受信すること、
    前記ホストコントローラがビジーであることを示すように前記ビットをセットすること、
    前記第1のコマンドに対応してデータを交換すること、
    を含み、
    前記テストモード中の前記ホストコントローラの状態機械シーケンスは、前記テストモードではない場合にホストコントローラインタフェース仕様により要求される、記憶デバイスに第2のコマンドを送信するための状態を省略すること
    を含む方法。
  2. 前記第2のコマンドが正しく送信されたという確認応答を前記記憶デバイスから受信することを、前記状態機械シーケンス省略する、請求項に記載の方法。
  3. 前記データの交換は、データ送信又はデータ受信のうちの一方である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ホストコントローラは、アドバンスドホストコントローラインタフェースホストコントローラである、請求項1から請求項のいずれか1つに記載の方法。
  5. ストコントローラのテストモードに入る手段と、
    前記ホストコントローラが前記テストモードの間に、ビジービットをクリアする手段と、
    前記ホストコントローラが前記テストモードの間に、データを交換するための要求の第1のコマンドを受信する手段と、
    前記ホストコントローラが前記テストモードの間に、前記第1のコマンドを受信した後に前記ビジービットをセットする手段と、
    前記ホストコントローラがテストモードの間に、前記第1のコマンドに応答して前記ホストコントローラがデータを交換する手段と
    を備え、
    テストモード中における前記ホストコントローラの状態機械シーケンスは、前記ホストコントローラが前記テストモードでない場合にホストコントローラインタフェース仕様により要求される、記憶装置に第2のコマンドを送信するための状態を省略する装置。
  6. 前記ホストコントローラは
    前記第2のコマンドが正しく送信されたという確認応答の受信を省略する手段をさらに含む、請求項に記載の装置。
  7. ホストコントローラがビジーでないことを示すビットをクリアし、
    データを交換するための第1のコマンドフェッチし、
    前記ホストコントローラがテストモードでない場合に前記ホストコントローラが実行するようにホストコントローラインタフェース仕様により要求される状態機械シーケンスである、記憶デバイスに第2のコマンドの送信すること、事前に行うことなく、前記ホストコントローラにより前記データを交換することを、前記テストモードにおいて実行するホストコントローラ
    を具備する装置。
  8. 前記ホストコントローラは、シリアルアドバンスドテクノロジアタッチメントアドバンスドホストコントローラインタフェースホストコントローラである、請求項に記載の装置。
  9. 前記記憶デバイスは、シリアルアドバンスドテクノロジアタッチメントデバイスである、請求項に記載の装置。
JP2007532461A 2004-09-22 2005-09-13 データを転送するためにアドバンスドホストコントローラインタフェースを使用する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4801669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/948,803 2004-09-22
US10/948,803 US20060075164A1 (en) 2004-09-22 2004-09-22 Method and apparatus for using advanced host controller interface to transfer data
PCT/US2005/032933 WO2006036572A2 (en) 2004-09-22 2005-09-13 A method and apparatus for using advanced host controller interface to transfer data

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011037206A Division JP2011146058A (ja) 2004-09-22 2011-02-23 データを転送するためにアドバンスドホストコントローラインタフェースを使用する方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513889A JP2008513889A (ja) 2008-05-01
JP4801669B2 true JP4801669B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=35925204

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532461A Expired - Fee Related JP4801669B2 (ja) 2004-09-22 2005-09-13 データを転送するためにアドバンスドホストコントローラインタフェースを使用する方法及び装置
JP2011037206A Withdrawn JP2011146058A (ja) 2004-09-22 2011-02-23 データを転送するためにアドバンスドホストコントローラインタフェースを使用する方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011037206A Withdrawn JP2011146058A (ja) 2004-09-22 2011-02-23 データを転送するためにアドバンスドホストコントローラインタフェースを使用する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060075164A1 (ja)
JP (2) JP4801669B2 (ja)
CN (1) CN101014942B (ja)
DE (1) DE112005002254T5 (ja)
TW (1) TWI311722B (ja)
WO (1) WO2006036572A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603514B2 (en) * 2005-03-31 2009-10-13 Intel Corporation Method and apparatus for concurrent and independent data transfer on host controllers
US7464228B2 (en) * 2006-05-31 2008-12-09 Dell Products L.P. System and method to conserve conventional memory required to implement serial ATA advanced host controller interface
US7827320B1 (en) * 2008-03-28 2010-11-02 Western Digital Technologies, Inc. Serial ATA device implementing intra-command processing by detecting XRDY primitive while in the XRDY state
US8856390B1 (en) * 2008-03-28 2014-10-07 Western Digital Technologies, Inc. Using device control field to implement non-disruptive notification of an ATA device
US8327040B2 (en) 2009-01-26 2012-12-04 Micron Technology, Inc. Host controller
US8291125B2 (en) * 2011-02-16 2012-10-16 Smsc Holdings S.A.R.L. Speculative read-ahead for improving system throughput
US9189172B1 (en) 2012-01-06 2015-11-17 Seagate Technology Llc High priority read and write
US9268692B1 (en) 2012-04-05 2016-02-23 Seagate Technology Llc User selectable caching
US9542324B1 (en) 2012-04-05 2017-01-10 Seagate Technology Llc File associated pinning
US9116694B2 (en) 2012-09-26 2015-08-25 Intel Corporation Efficient low power exit sequence for peripheral devices
US9141563B2 (en) * 2013-09-11 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory system
US9632711B1 (en) 2014-04-07 2017-04-25 Western Digital Technologies, Inc. Processing flush requests by utilizing storage system write notifications
US9645752B1 (en) 2014-04-07 2017-05-09 Western Digital Technologies, Inc. Identification of data committed to non-volatile memory by use of notification commands
KR101936950B1 (ko) 2016-02-15 2019-01-11 주식회사 맴레이 컴퓨팅 디바이스, 코프로세서와 비휘발성 메모리 사이의 데이터 이동 방법 및 이를 포함하는 프로그램
JP7273176B2 (ja) * 2019-05-05 2023-05-12 長江存儲科技有限責任公司 シーケンス処理ユニットを備えたメモリ制御システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229120A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Sharp Corp チェーン式dmaの処理誤り検出方法及びdmaコントローラ
WO2002095556A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-28 Fujitsu Limited Apparatus having stand-by mode, program, and control method for apparatus having stand-by mode

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183084A (en) * 1977-06-06 1980-01-08 Digital Equipment Corporation Secondary storage facility with serial transfer of control messages
US5438674A (en) * 1988-04-05 1995-08-01 Data/Ware Development, Inc. Optical disk system emulating magnetic tape units
US5293491A (en) * 1990-12-28 1994-03-08 International Business Machines Corp. Data processing system and memory controller for lock semaphore operations
US5598579A (en) * 1994-04-25 1997-01-28 Compaq Computer Corporation System fpr transferring data between two buses using control registers writable by host processor connected to system bus and local processor coupled to local bus
US5659718A (en) * 1994-08-19 1997-08-19 Xlnt Designs, Inc. Synchronous bus and bus interface device
US6467054B1 (en) * 1995-03-13 2002-10-15 Compaq Computer Corporation Self test for storage device
US5802392A (en) * 1995-07-20 1998-09-01 Future Domain Corporation System for transferring 32-bit double word IDE data sequentially without an intervening instruction by automatically incrementing I/O port address and translating incremented address
US6055583A (en) * 1997-03-27 2000-04-25 Mitsubishi Semiconductor America, Inc. DMA controller with semaphore communication protocol
US6026448A (en) * 1997-08-27 2000-02-15 International Business Machines Corporation Method and means for exchanging messages, responses and data between different computer systems that require a plurality of communication paths between them
US6009488A (en) * 1997-11-07 1999-12-28 Microlinc, Llc Computer having packet-based interconnect channel
US6708233B1 (en) * 1999-03-25 2004-03-16 Microsoft Corporation Method and apparatus for direct buffering of a stream of variable-length data
US6631431B1 (en) * 1999-09-15 2003-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semaphore coding method to ensure data integrity in a can microcontroller and a can microcontroller that implements this method
US6609171B1 (en) * 1999-12-29 2003-08-19 Intel Corporation Quad pumped bus architecture and protocol
US6622189B2 (en) * 2000-11-30 2003-09-16 International Business Machines Corporation Method and system for low overhead spin lock instrumentation
US6799233B1 (en) * 2001-06-29 2004-09-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Generalized I2C slave transmitter/receiver state machine
US6889265B2 (en) * 2001-11-05 2005-05-03 Intel Corporation Apparatus and method to allow and synchronize schedule changes in a USB enhanced host controller
US6961787B2 (en) * 2002-01-07 2005-11-01 Intel Corporation Method and apparatus for updating task files
TW569013B (en) * 2002-02-21 2004-01-01 Via Tech Inc Chip test method for testing host controller of universal serial bus
US20040010625A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Silicon Integrated Systems Corp. Interface device and method for transferring data over serial ATA
DE10239814B4 (de) * 2002-08-29 2008-06-05 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Erweiterte Testmodusunterstützung für Hostcontroller
US7072989B1 (en) * 2002-09-27 2006-07-04 Cypress Semiconductor, Inc. USB peripheral device storing an indication of an operating power mode when a host went into hibernate and restarting at the power mode accordingly
US6901461B2 (en) * 2002-12-31 2005-05-31 Intel Corporation Hardware assisted ATA command queuing
US6810443B2 (en) * 2002-12-31 2004-10-26 Intel Corporation Optical storage transfer performance
US7010711B2 (en) * 2003-06-25 2006-03-07 Lsi Logic Corporation Method and apparatus of automatic power management control for native command queuing Serial ATA device
US7149823B2 (en) * 2003-08-29 2006-12-12 Emulex Corporation System and method for direct memory access from host without processor intervention wherein automatic access to memory during host start up does not occur
US7206973B2 (en) * 2003-12-11 2007-04-17 Lsi Logic Corporation PCI validation
JP3736642B2 (ja) * 2004-01-22 2006-01-18 セイコーエプソン株式会社 データ転送制御装置及び電子機器
US20050216611A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Martinez Alberto J Method and apparatus to achieve data pointer obfuscation for content protection of streaming media DMA engines
US7577772B2 (en) * 2004-09-08 2009-08-18 Qlogic, Corporation Method and system for optimizing DMA channel selection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229120A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Sharp Corp チェーン式dmaの処理誤り検出方法及びdmaコントローラ
WO2002095556A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-28 Fujitsu Limited Apparatus having stand-by mode, program, and control method for apparatus having stand-by mode

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011146058A (ja) 2011-07-28
TW200627287A (en) 2006-08-01
JP2008513889A (ja) 2008-05-01
WO2006036572A3 (en) 2006-08-24
TWI311722B (en) 2009-07-01
CN101014942B (zh) 2010-05-05
WO2006036572A2 (en) 2006-04-06
DE112005002254T5 (de) 2007-08-23
CN101014942A (zh) 2007-08-08
US20060075164A1 (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801669B2 (ja) データを転送するためにアドバンスドホストコントローラインタフェースを使用する方法及び装置
US7069350B2 (en) Data transfer control system, electronic instrument, and data transfer control method
US6442628B1 (en) Method and system for automatically determining maximum data throughput over a bus
JP2011146058A5 (ja)
US7620747B1 (en) Software based native command queuing
EP2423822B1 (en) Methods and apparatus for improved serial advanced technology attachment performance
US6233632B1 (en) Optimizing peripheral component interconnect transactions in a mixed 32/64-bit environment by eliminating unnecessary data transfers
JP4412191B2 (ja) データ転送制御装置及び電子機器
US6948025B2 (en) System and method for transferring data between an IEEE 1394 device and a SCSI device
US8918542B2 (en) Facilitating transport mode data transfer between a channel subsystem and input/output devices
JP2003288317A (ja) 端数ブロックデータ転送を検出し補償するシステムおよび方法
TWI416339B (zh) 通用序列匯流排傳輸轉譯器及輸入請求同步傳輸方法
US7051148B2 (en) Data transmission sequencing method associated with briding device and application system
JP2001337911A (ja) Usb−atapiインターフェイスシステムとこれに用いるatapi−usb変換機器
US6178478B1 (en) Smart target mechanism for eliminating dual address cycles in a peripheral component interconnect environment
TWI411922B (zh) 通用串列匯流排主機控制器和通用串列匯流排主機控制方法
JP5291311B2 (ja) Usbストレージシステムおよびデータ転送制御用のプログラム
JPH0623967B2 (ja) デバイス切断方法
JP2006301810A (ja) データ転送処理方法、データ転送処理装置およびデータ転送処理制御プログラム
US7028131B1 (en) Reverse message writes and reads
JP2008009804A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、情報処理システム、プログラム、並びに、記録媒体
JPH06309245A (ja) Scsiインターフェースシステム装置
JP2006330968A (ja) シリアルデータ送受信方法及びシリアルデータ送受信機器
JPH06324961A (ja) 通信制御装置
JPH05136928A (ja) データ通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees