JP4801069B2 - 異種環境での透過的なサービス適合 - Google Patents
異種環境での透過的なサービス適合 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4801069B2 JP4801069B2 JP2007525604A JP2007525604A JP4801069B2 JP 4801069 B2 JP4801069 B2 JP 4801069B2 JP 2007525604 A JP2007525604 A JP 2007525604A JP 2007525604 A JP2007525604 A JP 2007525604A JP 4801069 B2 JP4801069 B2 JP 4801069B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- communication session
- transfer
- configuration information
- requested
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 title description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 25
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5691—Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
- H04L12/5692—Selection among different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/1095—Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/2866—Architectures; Arrangements
- H04L67/30—Profiles
- H04L67/303—Terminal profiles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
- H04W8/20—Transfer of user or subscriber data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/06—Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/18—Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/16—Gateway arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
モバイルネットワークの進化は、ますます複雑で付加価値のあるネットワークサービスを開発するようにサービスプロバイダを駆り立ててきた。次世代のモバイルユーザは、多様なアクセス網(たとえば、802.11、符号分割多元接続(CDMA)、Global System for Mobile Communications(GSM)、ケーブル、デジタル加入者回線(DSL)等)を介して様々な装置(たとえば、携帯電話、ノート型パソコン、個人情報端末(PDA)等)を通してこれらのネットワークサービスに接続できるようになる。このようなアクセス網を介してのサービスへのアクセスに、このような様々な装置が利用されることが増えるにつれて、これらの装置及びネットワークが協働できるようにすることが重要になる。たとえば、アクティブな通信セッションをある装置から別の装置に、及び/又は、ある種類のアクセス網から別の種類のネットワークに転送(ハンドオフ)することがますます望ましくなる。様々な装置及びネットワークによってサポートされるプロトコルやメッセージ処理性能がますます多様になると、このような転送は新たな問題を生じさせる恐れがある。たとえば、装置によっては(たとえば、携帯電話、PDA)、処理性能のより高い装置(たとえば、ノートパソコン)と同じデータ速度に対応できない。したがって、様々な装置/ネットワークの性能に適合するように、進行中のアプリケーションセッション、たとえばサービスプロバイダと装置との間のアクティブな通信セッションを適合させる(調整する)ことがますます重要になる。
コルには、装置の性能及び構成を考慮に入れて、特定の装置に適合するように通信セッションコンテンツを変更することへの備えがある。しかし、SIPは通常、リアルタイムアプリケーションのみを対象としている。さらに、SIPはアプリケーションを複数の装置へ分散することはできない。
あるネットワークや装置から別のネットワークや装置へのハンドオフを実現する従来の方法は、多くの面で有利であるが、特定の諸点で制約がある。特に上述したように、これらのハンドオフは、装置の構成を考慮に入れて通信セッションを装置の性能に適合させることはせず、単一のアプリケーションセッションを複数の装置に分散する能力をサポートしない。
図1は、サービスプロバイダの基幹網に接続されたユーザ装置を有する従来技術による簡易化されたネットワークを示す。この図を参照すると、ユーザ装置101(ここではノートパソコン)がゲートウェイ103を介してアクセス網102に接続される。本明細書において使用するゲートウェイという語は、それを介してネットワークへのアクセスが提
供されるハードウェア及び/又はソフトウェア機能を指す。アクセス網102はたとえば、ケーブルベースのインターネットアクセス網であってもよく、ゲートウェイ103はたとえば、ケーブルモデムであってもよい。アクセス網102は、サービスプロバイダネットワーク104(たとえば既知のvoice over internet protocol(VoIP)ネットワーク)へのインタフェースを、ゲートウェイ105(たとえばVoIPネットワーク中の境界要素)を介して提供する。当該技術分野において既知のように、ノートパソコン101や他のユーザ装置は、このようなネットワークアーキテクチャを利用して、サービスプロバイダネットワーク104に接続してサービスを取得することができる。図1のアーキテクチャは単に例示的な性質のものであり、ユーザ装置がアクセス網を介してサービスプロバイダネットワークに接続する任意のネットワークアーキテクチャを記載するように意図されていることが、当業者であれば理解できるだろう。
的な一例では、ディスプレイ218を有するナビゲーションシステムを、既知のブルートゥースネットワーキングプロトコルや他の適当なプロトコルを使用してノートパソコン219及び携帯電話217とネットワーク化することができる。したがって、たとえばナビゲーション動作中、車内のナビゲーションシステムは携帯電話217とネットワーク202及び201との間のデータ接続を介して更新された交通状況情報を検索することができる。そして、この交通情報を、ナビゲーション情報と共にディスプレイ218に表示することができる。またたとえば、ディスプレイ218に関連付けられたナビゲーションシステムが、この交通情報を、ある地点から別の地点への移動ルートを計画するために用いることができる。ノートパソコン219、電話217及びディスプレイ218の間でのその他の装置相互作用も可能である。たとえば、これらの装置は、上記と同様に例示的にブルートゥースプロトコルを使用してローカルネットワーク接続されるため、ある装置の通信セッションを別の装置に「ハンドオフ」することが可能である。このようなハンドオフの一例は、ある装置を宛先としたマルチメディアストリームが別の装置で終端するようにハンドオフされるときに発生し得る。たとえば、ノートパソコン219のユーザが、携帯電話とネットワーク202との間の接続を介して映画等のマルチメディアストリームを受信することができる。しかし、ストリームをディスプレイ218に表示させて、映画を車内の他の乗客に対して表示することが望ましい場合がある。ノートパソコン219はディスプレイ218にネットワーク接続されているので、このような転送は既知の方法を使用して車内ネットワークを介して実現することができ、映像をディスプレイ218に表示することができる。
が、たとえば携帯電話のプロセッサのような例示的なプロセッサ、及び携帯電話に配置されているコンピュータ読み取り可能メモリ等の記憶媒体を有し得ることを当業者は理解するだろう。このメモリがランダムアクセスメモリや他の適当なメモリであってもよいことを当業者であれば分かるだろう。ソフトウェアが、上記プロセッサによって実行されるように構成されたソフトウェアであり、たとえば、上記情報を記憶し保持するデータベースソフトウェアを含み得ることも当業者であれば分かるだろう。最後に、このような実施態様は単に例示的な性質のものにすぎず、各種ハードウェア及びソフトウェア構成要素を本発明の原理に従ってコンピュータで等しく有利に使用するように適合可能なことを当業者は分かるだろう。
15に入るか又はネットワーク215から出るとき、上述したように、LNG装置217にあるLNAAが更新される。このような更新は、装置についての環境情報が変化したときにも随時行われる。LNAAは、更新されると、その情報をアクセス網202を介してIGW205のEMAに送信する。同様に、ネットワーク224内のLNAA232も、そのネットワーク内の装置についての環境情報を、ネットワーク201内のIGW207に配置されたEMAに送信する。しかし、ネットワーク222内の装置は、LNAAを使用せず装置220及び219についての情報を統合しないため、HAA230及び231は装置固有の環境情報を保持し、その情報をIGW206にあるEMAに別々に転送する。したがって、最終結果として、環境情報が各装置において収集され、ローカルネットワーク及び基幹網全体に共有される。
してデータを高速で送出可能なT3回線を使用する既知の広帯域幅アクセス網であるものと仮定する。その結果として、マルチメディアセッションが開始されると、IGW207は、上記MPEG−2映像ストリーム等の高品位広帯域幅要件のマルチメディアストリームを選択する。ここでたとえば、ノートパソコン219からPDA226へのハンドオフ要求をIGW207において受信するものと仮定する。当業者が認めるように、PDA226は通常、ノートパソコン219等のノートパソコンが有するようなロバストなハードウェア構成(たとえば、プロセッサ、メモリ等)を有さない。したがって、矢印404で例示的に示すように、その装置へのハンドオフが要求されると、IGW207は、IGW207に対応するEMA239に記憶されているPDA226に関する環境情報を参照し、必要であれば帯域幅のより低い映像及び音声ストリームを送信する。したがってたとえば、IGWは映像ストリームを既知のウィンドウズ(登録商標)メディア(Windows(登録商標) Media)符号化映像ストリームに変更する。このように、各装置、ローカルゲートウェイ及び基幹網内のゲートウェイについての装置情報を監視し更新することにより、マルチメディアデータセッション及び他のデータセッションを装置及びネットワークの性能に最もよく合うように適合させることができる。
Claims (12)
- ローカルエリアネットワーク内の第1の装置とのアクティブな通信セッションを、前記ローカルエリアネットワーク内の第2の装置へ転送する装置であって、
前記第1および第2の装置についての構成情報を前記ローカルエリアネットワークからアクセス通信網を介して取得する手段と、
前記第1の装置についての構成情報を記憶する第1の記憶装置と、
前記第2の装置についての構成情報を記憶する第2の記憶装置と、
前記アクティブな通信セッションの前記第1の装置から前記第2の装置への転送が要求されているか判断する手段と、
前記通信セッションを前記第2の装置へ転送する手段と、
前記第2の装置についての前記記憶されている構成情報に応じて、通信セッションのコンテンツを変更する手段と、を備え、
前記第1の装置の前記構成情報および前記第2の装置の前記構成情報は、ハードウェア構成、ネットワーク性能およびアプリケーション性能に関連する情報を含み、
前記通信セッションは、映像ストリームと音声ストリームを含み、
前記通信セッションのコンテンツを変更する手段は、前記第2の装置についての前記記憶されている構成情報に応じて、前記映像ストリームのフォーマットまたは前記音声ストリームのフォーマットを変更する、装置。 - 前記転送が要求されているか判断する手段は、前記第1の装置からの要求を受信した場合に前記転送が要求されたと判断する、請求項1に記載の装置。
- 前記転送が要求されているか判断する手段は、前記第2の装置が起動した場合に前記転送が要求されたと判断する、請求項1または2に記載の装置。
- 通信セッションを転送する装置を記憶する第3の記憶装置を有し、
前記転送が要求されているか判断する手段は、前記第2の装置が起動した場合であって、前記第2の装置が前記第3の記憶装置に記憶されている装置に該当する場合に、前記転
送が要求されたと判断する、請求項3に記載の装置。 - 自身と同一の構成を有する他の装置と基幹網を介して接続されており、
前記転送する手段は、前記第1の装置についての前記構成情報および前記第2の装置についての構成情報を前記他の装置に転送する手段を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の装置。 - 前記変更する手段は、前記通信セッションのデータ速度を、前記第2の装置についての前記構成情報に応じて変更する、請求項1〜5のいずれかに記載の装置。
- 前記第1の記憶装置と前記第2の記憶装置は同じ記憶装置から成る、請求項1〜6のいずれかに記載の装置。
- 前記同じ記憶装置はコンピュータメモリに格納されたデータベースから成る、請求項7に記載の装置。
- ローカルエリアネットワーク内の第1の装置とのアクティブな通信セッションを、前記ローカルエリアネットワーク内の第2の装置へ転送する方法であって、
前記第1および第2の装置についての構成情報を前記ローカルエリアネットワークからアクセス通信網を介して取得するステップと、
前記アクティブな通信セッションの前記第1の装置から前記第2の装置への転送が要求されているか判断するステップと、
前記通信セッションを前記第2の装置へ転送するステップと、
前記第2の装置についての構成情報に応じて、通信セッションのコンテンツを変更するステップと、を含み、
前記第1の装置の前記構成情報および前記第2の装置の前記構成情報は、ハードウェア構成、ネットワーク性能およびアプリケーション性能に関連する情報を含み、
前記通信セッションは、映像ストリームと音声ストリームを含み、
前記通信セッションのコンテンツを変更するステップでは、前記第2の装置についての構成情報に応じて、前記映像ストリームのフォーマットまたは前記音声ストリームのフォーマットを変更する、方法。 - 前記転送が要求されているか判断するステップでは、前記第1の装置からの要求を受信した場合に前記転送が要求されたと判断する、請求項9に記載の方法。
- 前記転送が要求されているか判断するステップでは、前記第2の装置が起動した場合に前記転送が要求されたと判断する、請求項9または10に記載の方法。
- 通信セッションを転送する装置をあらかじめ記憶するステップを更に含み、
前記転送が要求されているか判断するステップは、前記第2の装置が起動した場合であって、前記第2の装置が通信セッションを転送する装置として記憶されている装置に該当する場合に、前記転送が要求されたと判断する、請求項11に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US60097704P | 2004-08-12 | 2004-08-12 | |
US60/600,977 | 2004-08-12 | ||
PCT/US2005/017902 WO2006022936A2 (en) | 2004-08-12 | 2005-05-23 | Transparent service adaptation in heterogeneous environments |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008510369A JP2008510369A (ja) | 2008-04-03 |
JP4801069B2 true JP4801069B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=35967990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007525604A Expired - Fee Related JP4801069B2 (ja) | 2004-08-12 | 2005-05-23 | 異種環境での透過的なサービス適合 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8527611B2 (ja) |
EP (1) | EP1784935A2 (ja) |
JP (1) | JP4801069B2 (ja) |
KR (1) | KR20070072853A (ja) |
CN (1) | CN101032103A (ja) |
CA (1) | CA2575619A1 (ja) |
WO (1) | WO2006022936A2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7711835B2 (en) * | 2004-09-30 | 2010-05-04 | Citrix Systems, Inc. | Method and apparatus for reducing disclosure of proprietary data in a networked environment |
US20070115931A1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Anderson David J | Inter-server multimodal user communications |
US8374623B2 (en) | 2006-07-21 | 2013-02-12 | Microsoft Corporation | Location based, software control of mobile devices |
US8019326B2 (en) | 2006-11-30 | 2011-09-13 | Motorola Mobility, Inc. | System and method for adaptive contextual communications |
JP4880510B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2012-02-22 | 日本電気株式会社 | Sip通信システム、呼制御サーバ、および呼制御方法 |
KR100909955B1 (ko) * | 2007-12-17 | 2009-07-30 | 한국전자통신연구원 | 이기종 단말기를 이용한 인터넷 서비스 제공 시스템 및 그방법 |
US20130290494A1 (en) * | 2010-12-22 | 2013-10-31 | Rambus Inc. | Session management for communication in a heterogeneous network |
US9302676B2 (en) | 2013-09-09 | 2016-04-05 | Visteon Global Technologies, Inc. | Methods and systems for simulating a smart device user interface on a vehicle head unit |
US10462230B2 (en) * | 2017-05-23 | 2019-10-29 | Bank Of America Corporation | Migrating sessions using a private cloud-cloud technology |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1155324A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-26 | Fujitsu Ltd | コンピュータネットワークの通信システム |
JP2003067296A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | サービス提供方式、通信端末、サービス制御装置、及びデータベース |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7113780B2 (en) * | 1992-03-06 | 2006-09-26 | Aircell, Inc. | System for integrating an airborne wireless cellular network with terrestrial wireless cellular networks and the public switched telephone network |
US6137791A (en) | 1997-03-25 | 2000-10-24 | Ericsson Telefon Ab L M | Communicating packet data with a mobile station roaming within an incompatible mobile network |
US6201962B1 (en) * | 1997-05-14 | 2001-03-13 | Telxon Corporation | Seamless roaming among multiple networks including seamless transitioning between multiple devices |
US6160804A (en) | 1998-11-13 | 2000-12-12 | Lucent Technologies Inc. | Mobility management for a multimedia mobile network |
US20040198386A1 (en) * | 2002-01-16 | 2004-10-07 | Dupray Dennis J. | Applications for a wireless location gateway |
US6496505B2 (en) | 1998-12-11 | 2002-12-17 | Lucent Technologies Inc. | Packet tunneling optimization to wireless devices accessing packet-based wired networks |
US6662011B1 (en) | 1999-09-20 | 2003-12-09 | Motorola, Inc. | Method for performing rapid handoffs in a wireless communication system using virtual connections |
US6408232B1 (en) * | 2000-04-18 | 2002-06-18 | Agere Systems Guardian Corp. | Wireless piconet access to vehicle operational statistics |
TW532040B (en) * | 2000-10-20 | 2003-05-11 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method and system for transferring a communication session |
US6871236B2 (en) * | 2001-01-26 | 2005-03-22 | Microsoft Corporation | Caching transformed content in a mobile gateway |
US7079847B2 (en) * | 2001-03-21 | 2006-07-18 | Agere Systems Inc. | Controller and transceiver employable in a wireless communications network |
US6832087B2 (en) | 2001-11-30 | 2004-12-14 | Ntt Docomo Inc. | Low latency mobile initiated tunneling handoff |
AU2003217301A1 (en) | 2002-02-04 | 2003-09-02 | Flarion Technologies, Inc. | A method for extending mobile ip and aaa to enable integrated support for local access and roaming access connectivity |
US6768726B2 (en) | 2002-08-06 | 2004-07-27 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for effecting a seamless handoff between IP connections |
JP2004180155A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Ntt Docomo Inc | 通信制御装置、ファイアウォール装置、通信制御システム、及び、データ通信方法 |
US20050157730A1 (en) * | 2003-10-31 | 2005-07-21 | Grant Robert H. | Configuration management for transparent gateways in heterogeneous storage networks |
EP1580929A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-28 | Alcatel | Performance monitoring of transparent LAN services |
-
2005
- 2005-05-23 US US11/135,169 patent/US8527611B2/en active Active
- 2005-05-23 JP JP2007525604A patent/JP4801069B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-23 WO PCT/US2005/017902 patent/WO2006022936A2/en active Application Filing
- 2005-05-23 CA CA002575619A patent/CA2575619A1/en not_active Abandoned
- 2005-05-23 KR KR1020077002835A patent/KR20070072853A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-05-23 EP EP05752164A patent/EP1784935A2/en not_active Withdrawn
- 2005-05-23 CN CNA2005800270315A patent/CN101032103A/zh active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1155324A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-26 | Fujitsu Ltd | コンピュータネットワークの通信システム |
JP2003067296A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | サービス提供方式、通信端末、サービス制御装置、及びデータベース |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070072853A (ko) | 2007-07-06 |
EP1784935A2 (en) | 2007-05-16 |
US20060034222A1 (en) | 2006-02-16 |
JP2008510369A (ja) | 2008-04-03 |
CN101032103A (zh) | 2007-09-05 |
WO2006022936A2 (en) | 2006-03-02 |
US8527611B2 (en) | 2013-09-03 |
CA2575619A1 (en) | 2006-03-02 |
WO2006022936A3 (en) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4801069B2 (ja) | 異種環境での透過的なサービス適合 | |
EP1848163A1 (en) | Communication network control system | |
JP4825682B2 (ja) | 複数の無線インターフェース、およびネットワークインフラストラクチャに対応可能なワイヤレス機器に対し、独立して効率的にサービスを引き渡す方法、および装置 | |
KR101900168B1 (ko) | 적응적 미디어 스트리밍 | |
US7697930B2 (en) | Method and apparatus for mobility management in wireless networks | |
CN100581135C (zh) | 用于提供无缝会话移动性的方法 | |
EP1580938A1 (en) | Communication control device, communication terminal device, server device, and communication control method | |
US20090310509A1 (en) | Communication system and communication terminal | |
KR20090009914A (ko) | 통신 세션의 상황-인식 이동 | |
JP4995908B2 (ja) | マルチ−プロセッサ環境におけるユーティリティ・サービス | |
JP2009533925A (ja) | ノード | |
CN103188725A (zh) | 一种协同业务的适配、分流传输及流切换方法和系统 | |
JP2013528993A (ja) | 端末、hss、及びコア・ネットワークエレメントによる端末能力の取得方法とシステム | |
CN112187495B (zh) | 终端与服务器的通信方法、通信系统 | |
JPWO2006098263A1 (ja) | 切替元デバイス、切替先デバイス、高速デバイス切替システムおよびシグナリング方法 | |
US7593686B1 (en) | Method and system for selecting transmission modes for streaming media content to a wireless handset access technology | |
JPWO2008032709A1 (ja) | パケット配信システム、パケット配信方法 | |
Ohta et al. | Adaptive terminal middleware for session mobility | |
JP2005203926A (ja) | ネットワーク制御装置、通信端末、通信接続方法、ネットワークへの接続登録方法 | |
KR101028678B1 (ko) | 액세스 네트워크에서의 글로벌 및 로컬 세션 상태의 유지 | |
US20110221859A1 (en) | Method and apparatus for video telephony in mobile communication system | |
JP2004064375A (ja) | 通信手段選択方法 | |
CN101997827B (zh) | 一种提供位置相关业务的方法、设备及网络 | |
JP2006311087A (ja) | 通信中継装置及び通信中継方法 | |
EP2008477A2 (en) | Integrating camp-on telephony feature with wlan resource management and admission control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101227 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110804 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4801069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |