JP4800116B2 - 表面実装機の部品吸着装置 - Google Patents

表面実装機の部品吸着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4800116B2
JP4800116B2 JP2006155241A JP2006155241A JP4800116B2 JP 4800116 B2 JP4800116 B2 JP 4800116B2 JP 2006155241 A JP2006155241 A JP 2006155241A JP 2006155241 A JP2006155241 A JP 2006155241A JP 4800116 B2 JP4800116 B2 JP 4800116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
component
filters
filter box
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006155241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007324485A (ja
Inventor
宏之 加賀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2006155241A priority Critical patent/JP4800116B2/ja
Publication of JP2007324485A publication Critical patent/JP2007324485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800116B2 publication Critical patent/JP4800116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、表面実装機の部品吸着装置にかかり、特に、部品を負圧により吸着して基板に搭載するための複数の吸着ノズルを有する表面実装機の部品吸着装置のヘッド部エアフィルタに関する。
図3に平面図で例示する如く、例えばテープフィーダのようなパーツフィーダ12から供給される電子部品(図示省略)を、搭載ヘッド(以下単にヘッドとも称する)14に装着された、例えば7個の部品吸着ノズル(以下単に吸着ノズルとも称する)16のそれぞれによって吸着し、例えば基板搬送装置18上にある基板20に運び、ここで負圧力を解除することによって電子部品を基板20上に搭載する表面実装機10が知られている。図において、22A、22Bは、表面実装機10の左右両側に設けられた、前記ヘッド14をY軸方向(図の上下方向)に移動するためのY軸ガントリ、24は、前記ヘッド14をX軸方向(図の左右方向)に移動するためのX軸ガントリ、26は、ノズル16に吸着させた部品を下方から認識するための部品認識装置である。
ここで、前記ヘッド14に装着される例えば7個のノズル16のそれぞれは、特許文献1に記載したように、図4に分解状態を例示する如く、Z軸方向(図1の紙面に垂直な方向)に移動可能な、吸着ノズル可動部であるZ軸30を構成するスライドシャフト部32と、ノズル部34とからなり、その結合部内に例えば筒状のフィルタ36が配置され、スライドシャフト部32の上端に、真空発生装置につながるチューブ38が接続されている。
前記フィルタ36は、真空発生装置への異物などの侵入を防ぐため、ノズル部34から真空発生装置までの間に設けられるが、従来は、可動する各Z軸30の先端内部に収納されていた。
特開平11−330792号公報 特許第2898179号公報(図3、図4、図5)
しかしながら従来の表面実装機では、可動する各Z軸30の内部にフィルタ36が存在しているため、交換作業が容易ではなく、又、全軸交換となると時間もかかるという問題があった。更に、交換してみるまで、フィルタ36の汚れ具合を目視で確認できないという問題もあった。
なお、表面実装機用ではないが、集塵機用のフィルタ交換装置として、特許文献2には、図5に示す如く、位置決めガイドロッド41に沿って移動する昇降部材40に設けた有底筒状パイプからなる挿入体42下端のフィルタ係合部材43によりフィルタ44の上部を把持して、全フィルタを一括で自動交換するようにしたフィルタ交換装置が記載されている。図において、45は、フィルタ44の案内筒、46は、係合部材駆動装置であるエアポンプ、47は、その配管、48は、集塵機の仕切壁、49は、全フィルタを支持するためのブロック板である。
しかしながら、この技術では、位置決めガイドロッド41や昇降部材40の昇降駆動装置が必要で構成が複雑なだけでなく、複数のフィルタを一度に交換はできるが、逆に単独での交換はできない。又、フィルタ44が昇降部材40の挿入体42と係合部材43により自動交換されるため、挿入体42や係合部材43によるフィルタ損傷の可能性もあった。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、簡単な構成で、複数のフィルタの一部又は全部を容易に交換可能とすることを課題とする。
本発明は、部品を負圧により吸着して基板に搭載するための複数の吸着ノズルを有する表面実装機の部品吸着装置において、吸着ノズル可動部から離れた所で、各吸着ノズル毎に設けられたフィルタを一括して収容するための、少なくともフィルタ収容部が透明とされたフィルタボックスと、該フィルタボックスに収容されたフィルタを一括して固定するためのフィルタ押えとを備えることにより、前記課題を解決したものである。
本発明は、又、前記の部品吸着装置を備えたことを特徴とする表面実装機を提供するものである。
本発明によれば、フィルタ収容部が透明とされているので、フィルタボックスを開けることなく、内部のフィルタの汚れ具合を容易に知ることができる。又、フィルタボックスを、吸着ノズル可動部から離れた所に設けたので、不意な作業などにより可動軸を壊す恐れがない。又、例えば2本の固定ネジによりフィルタ押えを外すだけで、一部又は全部のフィルタの交換が容易にできる。更に、全軸のフィルタを交換する場合でも、一軸の所要時間と大差なく交換できる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
本実施形態は、図1(要部を分解して示す正面図)及び図2(要部の分解斜視図)に示す如く、吸着ノズル可動部であるZ軸30から離れた真空発生装置50の所で、各吸着ノズル16毎に設けられたフィルタ36を一括して収容するための、透明樹脂製のフィルタボックス52と、該フィルタボックス52に収納されたフィルタ36を一括して固定するためのフィルタ押え54と、該フィルタ押え54を、図2に示す如く、例えば両端でフィルタボックス52に固定するための、例えば2本の固定ネジ56と、前記フィルタボックス52とフィルタ押え54の間に挿入される、シール用のOリング58とを備えたものである。
前記フィルタ36は、フィルタボックス52に組み込まれ、交換は抜き差しで可能である。
前記フィルタ押え54は、2本の固定ネジ56でフィルタボックス52に固定される。
以上の構成において、目視による汚れ又は負圧低下等によりフィルタ36の交換が必要となった場合は、図2に示す如く、2本の固定ネジ56を外してフィルタ押え54を外し、目的のフィルタ36を新しいものと交換する。
本実施形態においては、フィルタボックス52全体を透明樹脂で構成しているので、構成が簡略である。なお、フィルタボックス52の一部を透明としてフィルタ36を目視できるようにしてもよい。
又、本実施形態においては、フィルタボックス52を真空発生装置50の所に、これと一体で設けているので、構成が簡略である。なお、フィルタボックス52を真空発生装置50とは別体として、Z軸30との中間に設けても良い。ノズルの数も7個に限定されない。
本発明の実施形態の構成を示す分解正面図 同じくフィルタ交換状態を示す分解斜視図 表面実装機の構成例を示す平面図 特許文献1に記載された表面吸着装置の構成を示す分解図 特許文献2に記載されたフィルタ交換装置の構成及び動作を示す正面図
符号の説明
10…表面実装機
16…部品吸着ノズル
20…基板
30…Z軸
34…ノズル部
36…フィルタ
50…真空発生装置
52…フィルタボックス
54…フィルタ押え
56…固定ネジ

Claims (2)

  1. 部品を負圧により吸着して基板に搭載するための複数の吸着ノズルを有する表面実装機の部品吸着装置において、
    円筒形で前記各吸着ノズル毎に設けられるフィルタと、
    前記フィルタが嵌入する複数の円形の孔が形成されたフィルタ収容部を有し、少なくとも前記フィルタ収容部が透明とされた、前記吸着ノズル可動部から離れた所で複数の前記フィルタを一括して収容するためのフィルタボックスと、
    前記フィルタボックスの複数の前記円形の孔を覆って前記フィルタボックスに収容された複数の前記フィルタを一括して固定するためのフィルタ押えと、
    を備えたことを特徴とする表面実装機の部品吸着装置。
  2. 請求項1に記載の部品吸着装置を備えたことを特徴とする表面実装機。
JP2006155241A 2006-06-02 2006-06-02 表面実装機の部品吸着装置 Active JP4800116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155241A JP4800116B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 表面実装機の部品吸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155241A JP4800116B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 表面実装機の部品吸着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007324485A JP2007324485A (ja) 2007-12-13
JP4800116B2 true JP4800116B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=38856989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006155241A Active JP4800116B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 表面実装機の部品吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4800116B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125199A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 関西日本電気株式会社 電子部品実装装置
JP3416160B2 (ja) * 1991-09-10 2003-06-16 Smc株式会社 流体圧機器
JP3073281B2 (ja) * 1991-09-10 2000-08-07 エスエムシー株式会社 空気圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007324485A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5969188B2 (ja) 装着ヘッド
JP5497775B2 (ja) 電子回路部品装着機
JP5996662B2 (ja) バルク部品供給装置および部品装着装置
CN110352001B (zh) 吸嘴收纳库
JP2009218463A (ja) ノズル回収装置、ノズル回収装置を備えた実装装置および回収ノズルのメンテナンス方法
JP2018075680A (ja) 工作機械
JP4490236B2 (ja) ノズル交換ユニットおよび同ユニットを備えた表面実装機
JP5210904B2 (ja) 電子部品の装着ヘッド、吸着ノズル及び電子部品装着装置並びにエアフィルタ挿入治具
JP4800116B2 (ja) 表面実装機の部品吸着装置
JP2008034410A (ja) 実装ヘッドおよびフィルタ
JP3115958B2 (ja) 実装機におけるノズル交換装置
JP4386351B2 (ja) 部品移載装置、表面実装機および部品検査装置
CN112154070B (zh) 清扫单元及印刷装置
JP2007329269A (ja) 部品廃棄ボックス
JP5732403B2 (ja) バルクフィーダ
JP5903596B2 (ja) 部品吸着ノズル
JP2009229843A (ja) バックプレーン光コネクタ清掃具
JP2005064222A (ja) 部品実装機用架台及び部品実装機
JP6108414B2 (ja) 部品実装機
JP2020123749A (ja) ノズル管理装置
JP6270291B2 (ja) 部品装着装置
CN213378017U (zh) 毛刷清洁结构
KR101019038B1 (ko) 노즐 교체장치
JP4260507B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2008172073A (ja) ノズル交換装置および表面実装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250