JP4798718B2 - 木製品 - Google Patents

木製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4798718B2
JP4798718B2 JP2007199050A JP2007199050A JP4798718B2 JP 4798718 B2 JP4798718 B2 JP 4798718B2 JP 2007199050 A JP2007199050 A JP 2007199050A JP 2007199050 A JP2007199050 A JP 2007199050A JP 4798718 B2 JP4798718 B2 JP 4798718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated material
peripheral surface
regular polygon
outer peripheral
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007199050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009034838A (ja
Inventor
朗 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP2007199050A priority Critical patent/JP4798718B2/ja
Publication of JP2009034838A publication Critical patent/JP2009034838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4798718B2 publication Critical patent/JP4798718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、集成材を面取りしてなる木製品に関する。
一般に、円形環状の木製品を製造する方法としては、複数の角材を接合して正多角形を呈する集成材とし、これを面取りする方法が知られている。このような方法は、特許文献1に開示された木製品にも応用されている。集成材の外周面及び内周面の面取りは、正多角形の中心を回転軸として集成材を回転させるとともに、集成材に刃物を押し付けて行うとよい。
特開平11−242478号公報
さて、本願発明者は、集成部材を面取りしてなる円形環状の木製品を時計のフレームとして利用し、その外周面に装飾用の後付け部材を設けようと試みたところ、後付け部材の位置決めや固定には、煩雑な作業が伴うことに気がついた。すなわち、集成材の外周面は円筒面状となるため、集成材の外周面に後付け部材の着座面をピッタリと合致させるためには、後付け部材の着座面をも所定の円筒面状に成形する必要がある。或は、集成材の外周面に更なる加工を施す必要がある。また、後付け部材は、集成材の外周面に穿孔した孔部に挿入嵌合するようにしてもよいが、集成材の外周面が円筒面状であれば、その穿孔作業が比較的困難になるという不都合もある。つまるところ、集成材の外周面に後付け部材をより簡単に設けるための工夫が必要と考えられる。本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、より合理的に製造された木製品を提供することである。
本願第1請求項に記載した発明は、複数の角材を接合して正多角形を呈する集成材とし、前記集成材の外周面を面取りして円筒面状に成形し、前記集成材の外周面に後付け部材を設けてなる木製品において、前記面取りは、前記正多角形の中心を回転軸として前記集成材を回転させるとともに、前記集成材の外周面に刃物を押し付けて行うものとし、前記集成材の外周面であって前記正多角形の辺の中央に相当する部位には、前記刃物が押し付けられずに平面状のままとされる平面部を設け、前記後付け部材は、前記平面部に設けた構成の木製品である。
本発明によれば、より合理的に製造された木製品を得ることができる。
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1に示す時計1は、時計本体2に対し円形環状の木製品100を装飾用のフレームとして装着してなるものである。図2及び図3に示すように、本例の木製品100は、面取りを施した集成材200の外周面に、後付け部材たるL字型プレート310及び突起体320を一定のピッチで設けてなるものである。デザインとしては、船の舵輪を模したものとなっている。以下、本例の木製品100をその製造方法に従って説明する。
まず、図4に示すような同型の複数の角材210を接着材で接合して、図5に示すような正多角形(図例では正八角形)を呈する環状の集成材200を作成する。
次に、集成材200の外周面及び内周面を円筒面状に成形する面取り行い、集成材200を図6に示すような円形環状に成形する。図6中の鎖線は、面取り前の集成材200の形状を示している。面取りは、正多角形の中心Oを回転軸として集成材200を回転させるとともに、集成材200の外周面及び内周面にそれぞれ刃物を押し付けて行う。かかる面取りには、集成材200を固定して回転させるとともに、集成材200に複数の刃物を適宜移動させて押し付ける切削加工装置を使用する。
ここで、本例の場合、集成材の外周面であって正多角形の辺の中央に相当する部位には、刃物が押し付けられずに平面状のままとされる平面部201を設けている。具体的には、正多角形の中心Oから正多角形の辺の真ん中までの距離をR1、正多角形の中心Oから正多角形の角までの距離をR2、正多角形の中心Oから刃物を押し付ける位置までの距離をR3とするとき、集成材200の厚さ方向の一部においてR1<R3<R2の関係が成り立つように設定している。これにより、正多角形の辺の中央に相当する部位には、おのずと刃物が押し付けられずに平面状のままとされる平面部201が設けられる。つまり、平面部201を設けるための別途工程は必要としない。
このように集成材200の外周面及び内週面を面取りして円筒面状に成形した後、各平面部201(図例では8箇所)には、それぞれL字型プレート310及び突起体320を設ける。図7に示すように、L字型プレート310を平面部201に配置し、これを接着材にて固定する。そして、図8に示すように、L字型プレート310から集成材200に達する孔部202を穿孔し、図9に示すように、突起体320の基端部321を孔部202に挿入嵌合し、且つ接着材にて突起体320の基端部321を孔部202に固定する。平面部201によれば、平らなL字型プレート310の着座面をピッタリと合致させることができる。また、孔部202の穿孔も容易である。
本例の構成によると、集成材の外周面に後付け部材をより簡単に設けることができる。尚、本例における各部の構成は、特許請求の範囲に記載した技術的範囲において適宜に設計変更が可能であり、図例説明したものに限定されないことは勿論である。
本発明の木製品は、時計を装飾するフレームをはじめ、各種製品の装飾体として好適に利用することが可能である。
本発明の実施例に係り、木製品を装着した時計を示す正面図である。 本発明の実施例に係り、木製品を示す正面図である。 本発明の実施例に係り、図2のX−X断面図であり、木製品を示す側面断面図である。 本発明の実施例に係り、多角形状の集成材を構成する角材を示す斜視図である。 本発明の実施例に係り、多角形状の集成材を示す斜視図である。 本発明の実施例に係り、面取りした集成材を示す正面図である。 本発明の実施例に係り、(a)は面取りした集成材の要部(プレートを装着する状態)を示す正面図であり、(b)はその側面断面図である。 本発明の実施例に係り、(a)は面取りした集成材の要部(孔部を穿孔した状態)を示す正面図であり、(b)はその側面断面図である。 本発明の実施例に係り、(a)は面取りした集成材の要部(孔部に突起体を組付ける状態)を示す正面図であり、(b)はその側面断面図である。
符号の説明
1 時計
2 時計本体
100 木製品
200 集成材
201 平面部
202 孔部
210 角材
310 L字型プレート
320 突起体
321 基端部

Claims (1)

  1. 複数の角材を接合して正多角形を呈する集成材とし、前記集成材の外周面を面取りして円筒面状に成形し、前記集成材の外周面に後付け部材を設けてなる木製品において、
    前記面取りは、前記正多角形の中心を回転軸として前記集成材を回転させるとともに、前記集成材の外周面に刃物を押し付けて行うものとし、
    前記集成材の外周面であって前記正多角形の辺の中央に相当する部位には、前記刃物が押し付けられずに平面状のままとされる平面部を設け、
    前記後付け部材は、前記平面部に設けたことを特徴とする木製品。
JP2007199050A 2007-07-31 2007-07-31 木製品 Expired - Fee Related JP4798718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199050A JP4798718B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 木製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199050A JP4798718B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 木製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009034838A JP2009034838A (ja) 2009-02-19
JP4798718B2 true JP4798718B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=40437223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007199050A Expired - Fee Related JP4798718B2 (ja) 2007-07-31 2007-07-31 木製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4798718B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107199592A (zh) * 2017-05-27 2017-09-26 无锡市锡东金属磁材厂 刀具调整架

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519563A (en) * 1978-07-28 1980-02-12 Amino Tekko Kk Wood columnar wood and its preparation
JPH07102540B2 (ja) * 1989-12-19 1995-11-08 株式会社精工舎 木枠の製造方法
JPH0751282B2 (ja) * 1991-08-14 1995-06-05 敬 松沢 曲形の木製枠材の製造方法
JP2001123627A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Ishimoku:Kk 木製手摺り、木製手摺りの製法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009034838A (ja) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101470403B (zh) 擒纵机构的驱动及传输元件、转盘、擒纵机构和计时器
US10365608B2 (en) Timepiece wheel set
US7954523B2 (en) Cutter head assembly for a wood planing machine
CN106826941A (zh) 旋转式电动剃刀和旋转式电动剃刀的内刀具的制造方法
JP2007530250A5 (ja)
JP4798718B2 (ja) 木製品
USD875494S1 (en) Faucet cartridge removal tool
CH700058A2 (fr) Ensemble comprenant un rochet de remontoir fixé sur un arbre de barillet et arbre de barillet pour cet ensemble.
USD554256S1 (en) Tool hub
EP2533111A1 (fr) Dispositif et procédé de fixation d'un élément de montre avec orientation angulaire réglable
CN103862492B (zh) 旋转式电动剃须刀
WO2016121931A1 (ja) 装飾体の製造方法及び装飾体及びスティック玩具
JP2016149993A (ja) 釣具用釣糸のガイド
KR101655082B1 (ko) 필름 절단용금형
JP2010005962A (ja) 円筒容器
US8049387B2 (en) Electric motor
CN203712525U (zh) 切割砂轮
TWM583338U (zh) 輕量化分條機刀套改良結構
JP6558181B2 (ja) 紙葉類分離機構用ローラの製造方法
JP2014210318A (ja) アンビルロール、ロータリダイカット装置
JP5825075B2 (ja) スクライビングホイール
USD564390S1 (en) Ring
JP2018084466A5 (ja)
JP5466134B2 (ja) 釣糸ガイドとその製造方法
JP3177212U (ja) 研磨輪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4798718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees